「マサキ・アンドー」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(19人の利用者による、間の41版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 漢字表記 = [[漢字表記::安藤 正樹]]
 
| 漢字表記 = [[漢字表記::安藤 正樹]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Masaki Andoh]]<ref>『X』および『30』Steam英語版にて確認。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Masaki Andoh]]<ref>『X』および『30』Steam英語版にて確認。[[スーパーロボット大戦 スクランブルギャザー|スクランブルギャザー]]ではMASAKI ANDO表記となっている。</ref>
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
 
*{{登場作品 (人物)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
 
*{{登場作品 (人物)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
40行目: 40行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 +
まだキャラが固まりきれていない事もあり、旧シリーズのマサキはその後のシリーズと比較して頭の切れる言動が多い。<ref>例として『第4次』でシュウの特異点に関する説明を「偶然が多発する」と即座に理解した事。『第2次OG』では同じ場面でマサキは話を理解できない流れに改変されている。</ref>
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。第6話「敵要塞を破壊せよ」にて、敵要塞の[[固定砲台]]をサイフラッシュで一掃するというデビューを果たす。出現した背景は、ラ・ギアスで成立した「魔神の予言」の完全な成就を防ぐことにあり、その悲願は『第3次』で達成される。
 
:初登場作品。第6話「敵要塞を破壊せよ」にて、敵要塞の[[固定砲台]]をサイフラッシュで一掃するというデビューを果たす。出現した背景は、ラ・ギアスで成立した「魔神の予言」の完全な成就を防ぐことにあり、その悲願は『第3次』で達成される。
56行目: 57行目:
 
:欠点としては[[熱血]]を覚えるのが非常に遅いこと。本作の魔装機神パイロットは全員そうなのだが、その中でもマサキは特に遅く、サイフラッシュを上手く利用して大量レベルアップを狙いでもしない限り、大抵覚える前にクリアしてしまう。そのためボスキラーには不向きである。
 
:欠点としては[[熱血]]を覚えるのが非常に遅いこと。本作の魔装機神パイロットは全員そうなのだが、その中でもマサキは特に遅く、サイフラッシュを上手く利用して大量レベルアップを狙いでもしない限り、大抵覚える前にクリアしてしまう。そのためボスキラーには不向きである。
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::本作から声がついた。「グランゾンの謎」以降、選択次第で暫く仲間になる。そのため随時活躍頻度が増した。
+
::本作から声がついた。「グランゾンの謎」以降、選択次第で暫く仲間になる。そのため随時活躍頻度が増した。再加入時はレベルが5上がった状態で仲間になるが、これを利用したバグで再加入時にレベルを最大まで上げることが可能(ターン数が嵩む点は注意)。
 
::マサキが同行している場合、「コロスとドン・サウザー」にて今までのマサキの功績を称えて、ラングラン王国の近衛騎士団長に'''(マサキ本人が地上に出て不在の間に)'''抜擢されたが、テュッティたちの進言で取り止めになったことが明かされる。
 
::マサキが同行している場合、「コロスとドン・サウザー」にて今までのマサキの功績を称えて、ラングラン王国の近衛騎士団長に'''(マサキ本人が地上に出て不在の間に)'''抜擢されたが、テュッティたちの進言で取り止めになったことが明かされる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
:『EX』で甲児に渡していたエーテル通信機で呼び出されるが'''道に迷って[[地球]]を10周'''、結局遅れてくる。その無茶が祟ってサイフラッシュを故障させてしまう。それでも、サイバスターの取り柄となる自軍屈指の[[運動性]]と自身の回避能力を組み合わせ、ハイファミリアの長射程を活かしたカウンター戦法で十分活躍できる。高い[[格闘 (能力)|格闘]]値と比べて見劣りする[[射撃]]値が気になる所だが、ディスカッターの性能は頼りないので無理に格闘値を活かすよりは目を瞑っていくしかない。
+
:『EX』で甲児に渡していたエーテル通信機で呼び出されるが'''道に迷って[[地球]]を10周'''、結局遅れてくる。その無茶が祟ってサイフラッシュを故障させてしまう。それでも、サイバスターの取り柄となる自軍屈指の[[運動性]]と自身の回避能力を組み合わせ、ハイファミリアの長射程を活かしたカウンター戦法で十分活躍できる。高い[[格闘 (能力)|格闘]]値と比べて見劣りする[[射撃 (能力)|射撃]]値が気になる所だが、ディスカッターの性能は頼りないので無理に格闘値を活かすよりは目を瞑っていくしかない。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:リューネとの合流後、サイフラッシュの修理が完了する。幸運と[[夢]]を上手く使って、ジャンジャン[[資金]]を稼いでもらおう。打ち上げ後は宇宙適応Bが祟り通常戦闘が辛くなるが、2回行動習得レベルに達する頃であろう事や[[限界反応]]に引っ掛かって命中回避の甘い敵が頻出してくる等、悪い事ばかりでもない。
 
:リューネとの合流後、サイフラッシュの修理が完了する。幸運と[[夢]]を上手く使って、ジャンジャン[[資金]]を稼いでもらおう。打ち上げ後は宇宙適応Bが祟り通常戦闘が辛くなるが、2回行動習得レベルに達する頃であろう事や[[限界反応]]に引っ掛かって命中回避の甘い敵が頻出してくる等、悪い事ばかりでもない。
78行目: 79行目:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
:ゲスト参戦。サイバスター、シロ、クロと共に[[アル・ワース]]に召喚される。初回特典を適用していると序盤から、していない場合は中盤から仲間になる。出典は「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」となっている。
+
:ゲスト参戦で版権ありスパロボとしては実に16年ぶりの登場。サイバスター、シロ、クロと共に[[アル・ワース]]に召喚される。初回特典を適用していると序盤から、していない場合は中盤から仲間になる。出典は「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」となっている。
 
:搭乗機のサイバスターが非常に使い勝手が良く、マサキの能力・精神コマンド共に強力。初回特典を適用したプレイヤーは、最序盤から最後まで大いにお世話になるはず。
 
:搭乗機のサイバスターが非常に使い勝手が良く、マサキの能力・精神コマンド共に強力。初回特典を適用したプレイヤーは、最序盤から最後まで大いにお世話になるはず。
 
:今回のマサキは『OE』や『ACE:R』とは違い、OG世界とは別時間軸のマサキである(寺田プロデューサーが「OGとは関係ない」と明言)。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』での[[シャルロッテ・ヘイスティング]]や[[ヴェルターブ・テックスト]]と同様ただのゲスト参戦ではなく、会話パートに登場してストーリーに絡み、特定のネームドキャラとの戦闘前会話も発生する。
 
:今回のマサキは『OE』や『ACE:R』とは違い、OG世界とは別時間軸のマサキである(寺田プロデューサーが「OGとは関係ない」と明言)。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』での[[シャルロッテ・ヘイスティング]]や[[ヴェルターブ・テックスト]]と同様ただのゲスト参戦ではなく、会話パートに登場してストーリーに絡み、特定のネームドキャラとの戦闘前会話も発生する。
100行目: 101行目:
 
:2020年1月より開催される第2回制圧戦「風の魔装機神」より登場。先に参戦した[[キョウスケ・ナンブ]]同様に、キャラクターイラストは河野さち子氏の描き下ろし。
 
:2020年1月より開催される第2回制圧戦「風の魔装機神」より登場。先に参戦した[[キョウスケ・ナンブ]]同様に、キャラクターイラストは河野さち子氏の描き下ろし。
 
:2020年9月のイベント「[[クロッシング・パイロット]]第3弾」では[[ビルバイン]]に搭乗。ボイスが新録されており、専用の乗り換え台詞が収録されている。
 
:2020年9月のイベント「[[クロッシング・パイロット]]第3弾」では[[ビルバイン]]に搭乗。ボイスが新録されており、専用の乗り換え台詞が収録されている。
 +
:2023年3月のイベント「憑・依」では同イベント世界で唯一の適合者として[[グリッドマン]]に変身する。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:パッケージ版の早期購入特典およびダウンロード版の予約特典として[[ダウンロードコンテンツ/30|スペシャルゲスト参戦]]。音声は新規収録されている。
+
:パッケージ版の早期購入特典およびダウンロード版の予約特典として[[ダウンロードコンテンツ/30|スペシャルゲスト参戦]]。音声は新規収録されている。相手を名指しする台詞が多い。
:共にスペシャル参戦した[[SRXチーム]]と同じ世界から来訪したようで、両者に面識がある。共に加入済みだと、途中で艦内ミッション「並行世界の同窓会」が追加される。
+
:『α』の世界から転移している。同じ世界から転移してきた[[SRXチーム]]と共に加入済みだと、途中で艦内ミッション「並行世界の同窓会」が追加される。
 
:台詞の指定ミスがあるのか、小破時に相手が有人機であっても「ゴーレムなんぞに当てられるなんてな」と発言することがある。
 
:台詞の指定ミスがあるのか、小破時に相手が有人機であっても「ゴーレムなんぞに当てられるなんてな」と発言することがある。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「命中アップ」。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「命中アップ」。
163行目: 165行目:
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[射撃]]・[[格闘 (能力)|格闘]]と共に満遍なく上昇する。回避を向上させる強力な技能([[天才]]や[[念動力]])とは無縁であるため、サイバスターの[[運動性]]を上げないと被弾する確率が高い。
+
[[射撃 (能力)|射撃]]・[[格闘 (能力)|格闘]]と共に満遍なく上昇する。回避を向上させる強力な技能([[天才]]や[[念動力]])とは無縁であるため、サイバスターの[[運動性]]を上げないと被弾する確率が高い。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
199行目: 201行目:
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[連撃]](ツイン)'''
 
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[気迫]]、[[熱血]]、[[連撃]](ツイン)'''
:気合が気迫にランクアップした。ライバルが[[マハーカーラ]]を実装しただけあり、将来におけるポゼッションの実装を連想させる内容ではあるが…。
+
:気合が気迫にランクアップし、幾多の闘いを駆け抜けた歴戦の勇士の風格を感じさせるように。ライバルが[[マハーカーラ]]を実装しただけあり、将来におけるポゼッションの実装を期待させる内容ではあるが…。
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[必中]]、[[熱血]]'''
 
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[必中]]、[[熱血]]'''
222行目: 224行目:
 
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 
:'''魔装機神操者(マサキ)'''
 
:'''魔装機神操者(マサキ)'''
:必殺技威力と与ダメージに補正がかかる。
+
:メインスロットの必殺技威力・全ての攻撃の与ダメージが増加する。
 
:'''ゼオルートの教え'''
 
:'''ゼオルートの教え'''
:攻撃力に補正がかかる。気力上限20増加(重複不可。効果最大のもののみ有効。LV20時に追加。)。
+
:攻撃力が増加する。気力上限が増加する(LV20で追加される)。
:期間限定ミッションでのみ入手可能。
 
 
:'''プラーナ(マサキ)'''
 
:'''プラーナ(マサキ)'''
:攻撃力が増加する。気力130以上のとき、ステージ中一度だけ「熱血」(LVを上げると「不屈」も追加される)がかかる。
+
:攻撃力が増加する。気力130以上のとき、ステージ中一度だけ「熱血」(レベルを上げると「不屈」も追加される)がかかる。
 
:'''操者の気迫'''
 
:'''操者の気迫'''
 
:運動性が増加する。攻撃を回避した時の気力上昇量が増加する。
 
:運動性が増加する。攻撃を回避した時の気力上昇量が増加する。
 +
:'''[+]神祇無窮流'''
 +
:照準値が増加する。気力上限が増加する。気力140以上のとき、ステージ中一度「[[集中]]」(レベルが上がると「[[勇気]]」が追加される)がかかる。
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG]]
 
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG]]
 
:'''[[インファイト]]L6、[[カウンター]]L6'''
 
:'''[[インファイト]]L6、[[カウンター]]L6'''
359行目: 362行目:
  
 
== 版権作品との人間関係 ==
 
== 版権作品との人間関係 ==
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
+
=== リアル系 ===
 +
==== [[ガンダムシリーズ]] ====
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
 
:長い付き合いから、「老けた」と言われることも。
 
:長い付き合いから、「老けた」と言われることも。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
 
:多くの作品で共演しており、共演した作品では自軍の司令官に当たる。『[[F完結編]]』後半では、[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]と喧嘩になった時には、彼に仲裁された。
 
:多くの作品で共演しており、共演した作品では自軍の司令官に当たる。『[[F完結編]]』後半では、[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]と喧嘩になった時には、彼に仲裁された。
;[[ジュドー・アーシタ]]
+
;[[ジュドー・アーシタ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では、[[リィナ・アーシタ]]を人質にとられて仕方なく[[シュテドニアス連合|シュテドニアス軍]]として戦う彼とやる気まんまんで戦おうとする。
 
:『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』では、[[リィナ・アーシタ]]を人質にとられて仕方なく[[シュテドニアス連合|シュテドニアス軍]]として戦う彼とやる気まんまんで戦おうとする。
 
;[[シーブック・アノー|シーブック・アノー / キンケドゥ・ナウ]]
 
;[[シーブック・アノー|シーブック・アノー / キンケドゥ・ナウ]]
379行目: 383行目:
 
;[[ゼクス・マーキス]]
 
;[[ゼクス・マーキス]]
 
:『X』DLC「異世界の友」では、[[シュウ・シラカワ|その]][[声優ネタ|声]]を聞くと上手く反論できないと苦手にしていた。
 
:『X』DLC「異世界の友」では、[[シュウ・シラカワ|その]][[声優ネタ|声]]を聞くと上手く反論できないと苦手にしていた。
 +
==== その他 ====
 +
;[[ランカ・リー]]、[[シェリル・ノーム]]
 +
:スパロボでは共演していないが(『OE』ではDLCで共演できるが全く関わらない)、『[[Another Century's Episode:R]]』で共演。アルトに倣ってではあるが、基本的に誰に対しても対等の立場で接するマサキが(サイバスターでだが)'''敬礼した'''相手である。
  
 
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
==== ダイナミック系 ====
 
==== ダイナミック系 ====
 
;[[兜甲児]]
 
;[[兜甲児]]
:[[旧シリーズ]]と[[αシリーズ]]における親友の一人であり、マサキにとって最も関りの深い版権作品の登場人物。『X』では『[[兜甲児 (真マジンガー)|真マジンガー]]』版であるが同様。
+
:[[旧シリーズ]]と[[αシリーズ]]における親友の一人であり、マサキにとって最も関りの深い版権作品の登場人物。『X』では『[[兜甲児 (真マジンガー)|真マジンガー]]』版、『DD』では[[兜甲児 (OVA)|OVA『マジンカイザー』]]版であるが同様。
 
:『EX』では、[[グッドサンダーチーム]]と敵側を除けば、一番最初に絡むキャラでもある。同作品では甲児に別働隊を任せるなど、信頼しあっている。一方で『第4次』でマサキから借りたエーテル通信機を'''耳掃除で取れたでっかい耳くそを自慢するのに使用し'''、(あくまで可能性だが)後に[[虚憶]]になる程根に持たれたことも…。
 
:『EX』では、[[グッドサンダーチーム]]と敵側を除けば、一番最初に絡むキャラでもある。同作品では甲児に別働隊を任せるなど、信頼しあっている。一方で『第4次』でマサキから借りたエーテル通信機を'''耳掃除で取れたでっかい耳くそを自慢するのに使用し'''、(あくまで可能性だが)後に[[虚憶]]になる程根に持たれたことも…。
 
:後のαシリーズでも、マサキ初登場のステージではいの一番に[[葵豹馬]]と敵に囲まれているマサキを助けに出撃した。また、マサキがラ・ギアスでは大勢の美人に囲まれている事を知り、リューネ以外の恋人候補であるウェンディと出会った時はとても羨ましがっていた。
 
:後のαシリーズでも、マサキ初登場のステージではいの一番に[[葵豹馬]]と敵に囲まれているマサキを助けに出撃した。また、マサキがラ・ギアスでは大勢の美人に囲まれている事を知り、リューネ以外の恋人候補であるウェンディと出会った時はとても羨ましがっていた。
:『T』では『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』設定のマサキよりも年上の成人になった彼と共演している。
+
:『T』『30』では『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』設定のマサキよりも年上の成人になった彼と共演している。
 
;[[弓さやか]]
 
;[[弓さやか]]
 
:甲児との会話に絡む事が多いが、彼女には甲児と同じ無鉄砲さに呆れられる事も多い。
 
:甲児との会話に絡む事が多いが、彼女には甲児と同じ無鉄砲さに呆れられる事も多い。
393行目: 400行目:
 
;[[流竜馬]]
 
;[[流竜馬]]
 
:甲児共々よく絡む友人。『[[第4次]]』では「[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]」と命名したことも。
 
:甲児共々よく絡む友人。『[[第4次]]』では「[[真ゲッターロボ (ロボット)|真ゲッターロボ]]」と命名したことも。
 +
==== その他 ====
 
;[[獅堂光]]、[[龍咲海]]、[[鳳凰寺風]]
 
;[[獅堂光]]、[[龍咲海]]、[[鳳凰寺風]]
 
:『30』ではラングランを守る(救う)ために召喚されながらも結局守り切れなかったという苦い過去がある事もあり、彼女達がセフィーロを救うために召喚された[[魔法騎士]]と聞いて「他人事とは思えない」と複雑そうな思いを抱いていた。
 
:『30』ではラングランを守る(救う)ために召喚されながらも結局守り切れなかったという苦い過去がある事もあり、彼女達がセフィーロを救うために召喚された[[魔法騎士]]と聞いて「他人事とは思えない」と複雑そうな思いを抱いていた。
 
+
;[[ザガート]]
=== リアル系 ===
+
:『30』で前述の通り、異世界での苦い経験から、彼と平和的に解決できないか説得を試みたが、ザガートの意思は固く戦うしかなくなってしまった。
;[[ランカ・リー]][[シェリル・ノーム]]
+
;[[グリッドマン]]
:スパロボでは共演していないが(『OE』ではDLCで共演できるが全く関わらない)、『[[Another Century's Episode:R]]』で共演。アルトに倣ってではあるが、基本的に誰に対しても対等の立場で接するマサキが(サイバスターでだが)'''敬礼した'''相手である。
+
:『DD』の期間限定イベント「憑・依」においては、マサキが彼のパートナーを務める。実体化が困難になってしまった彼からサイバスターを通して接触を受け、共に[[ダークブレイン]]を追う事になる。そして、後述するが同イベントでは一体化という形で'''マサキがサイバスターごと彼に[[変身|アクセスフラッシュ]]する'''こととなる。
  
 
=== その他の版権作品 ===
 
=== その他の版権作品 ===
416行目: 424行目:
 
:『T』や『30』で共演する、[[魔神 (レイアース)|魔神]]や[[幻晶騎士]]など、ファンタジーロボット達に援護する際の台詞。旧作では[[バイストン・ウェルシリーズ]]くらいしかファンタジーロボットの仲間は居なかったが、随分と仲間も増えたものである。
 
:『T』や『30』で共演する、[[魔神 (レイアース)|魔神]]や[[幻晶騎士]]など、ファンタジーロボット達に援護する際の台詞。旧作では[[バイストン・ウェルシリーズ]]くらいしかファンタジーロボットの仲間は居なかったが、随分と仲間も増えたものである。
 
;「グリッドマンと俺であいつを仕留める!!」<br />「手を貸すぜグリッドマン!!」<br />「グリッドマン、あとは俺に任せな!!」
 
;「グリッドマンと俺であいつを仕留める!!」<br />「手を貸すぜグリッドマン!!」<br />「グリッドマン、あとは俺に任せな!!」
:『30』で共演した[[グリッドマン]]を援護する際の台詞。グリッドマンもマサキも原典からずっと緑川光氏が演じていた役であり、『30』でキャラクター同士が出会い[[声優ネタ]]まで生まれたのもまた何かの縁ということか。
+
:『30』で共演した[[グリッドマン]]を援護する際の台詞。グリッドマンもマサキも原典からずっと緑川光氏が演じていた役であり、本作の時点で[[声優ネタ]]まで用意されたのもまた何かの縁ということか。
 
;「ああいう声で思わせぶりな台詞…[[シュウ・シラカワ|あの野郎]]を思い出すぜ!」
 
;「ああいう声で思わせぶりな台詞…[[シュウ・シラカワ|あの野郎]]を思い出すぜ!」
 
:『30』での対[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]の台詞。
 
:『30』での対[[ラミア (ベターマン)|ラミア]]の台詞。
 
;「メカになって再登場…ってのは、よくある話だな!」
 
;「メカになって再登場…ってのは、よくある話だな!」
 
:『30』での対[[メカグールギラス]]の台詞。彼が思い出しているのは[[メカギルギルガン|あの宇宙怪獣]]だろうか?
 
:『30』での対[[メカグールギラス]]の台詞。彼が思い出しているのは[[メカギルギルガン|あの宇宙怪獣]]だろうか?
 +
;「てめえは妹の気持ちがわかってんのか!」
 +
;「ダバの気持ちはよくわかるからな…!」
 +
:『30』での、前者は対[[ミハエル・ギャレット|ミハエル]]の、後者は対[[クワサン・オリビー|オリビー]]の台詞。彼自身も[[プレシア・ゼノサキス|(義理の)妹]]を持つからの台詞。
 +
;「王自ら戦うっていう潔さは認めてやるぜ!」
 +
:『30』での対[[シャリオ]]の台詞。マサキの脳裏にもラ・ギアスにも複数居る戦う王が思い浮かんでいるのだろうか。
 +
;「王子だろうが何だろうが、遠慮も手加減もしねえぜ!」
 +
:『30』での対[[クリストバル・ハスロ・ジャロウデク|クリストバル]]の台詞。王子といえば[[テリウス・グラン・ビルセイア|彼]]あたりか。
 +
;「サフィーネとは違う意味でヤバい女だな…!」
 +
:『30』での対[[ファサリナ]]の台詞。割と同系列な気がするが…。
 +
;「あのウルガル野郎は油断ならねえ…!」<br />「イズルだけじゃなく、俺の相手もしてもらおうか!」
 +
:『30』での対[[ジアート]]の台詞。[[声優ネタ]]。
 
;「てめえの存在、その何もかもをアカシックレコードから消してやる!」
 
;「てめえの存在、その何もかもをアカシックレコードから消してやる!」
 
:『魔装機神II』及び、『第2次OG』での「アカシックバスター」使用時の台詞。OGで初めて「アカシックレコード」に言及した台詞である。マサキの台詞としては今までにないパターンである。しかも、他の台詞パターンでは「アカシックレコードサーチ」なる機能を披露している。
 
:『魔装機神II』及び、『第2次OG』での「アカシックバスター」使用時の台詞。OGで初めて「アカシックレコード」に言及した台詞である。マサキの台詞としては今までにないパターンである。しかも、他の台詞パターンでは「アカシックレコードサーチ」なる機能を披露している。
435行目: 454行目:
 
;「虚空に刻まれた宇宙の意志を!」<BR/>「ここで全て解き放つ!」<BR/>「アァカシック! ノヴァァァァァッ!!」
 
;「虚空に刻まれた宇宙の意志を!」<BR/>「ここで全て解き放つ!」<BR/>「アァカシック! ノヴァァァァァッ!!」
 
:アカシックノヴァ使用時、上記パターンから続くセリフ。天獄篇にてアサキムが披露した新技「ジェノシック・ノヴァ」に似たセリフが。
 
:アカシックノヴァ使用時、上記パターンから続くセリフ。天獄篇にてアサキムが披露した新技「ジェノシック・ノヴァ」に似たセリフが。
;「ヨーテンナイ……てめえの企み、何としても止めてみせる!」<BR/>「魔装機神、サイバスターの操者として」<BR/>「俺は……その使命を果たす!」<BR/>「よくも俺達やラングランに!」<BR/>「やりたい放題やってくれたな!」<BR/>「その借りは!」<BR/>「ここで返す!!」<BR>「ヨーテンナイッ!」<BR/>「てめえの野望も!」<BR/>「ここまでだぁぁぁぁぁぁ!!」<BR/>「俺達の羽ばたき……止められるものかよっ!!」
+
;「ヨーテンナイ……てめえの企み、何としても止めてみせる!」<BR/>「魔装機神、サイバスターの操者として」<BR/>「俺は……その使命を果たす!」<BR/>「よくも俺達やラングランに!」<BR/>「やりたい放題やってくれたな!」<BR/>「その借りは!」<BR/>「ここで返す!!」<BR/>「ヨーテンナイッ!」<BR/>「てめえの野望も!」<BR/>「ここまでだぁぁぁぁぁぁ!!」<BR/>「俺達の羽ばたき……止められるものかよっ!!」
:真伝・乱舞の太刀使用時におけるヨーテンナイとの特殊戦闘台詞
+
:真伝・乱舞の太刀使用時におけるヨーテンナイとの特殊戦闘台詞
 
;「悔いだけは残したくねぇ……俺の全てを、ここに賭ける!! 行くぜ、サイフィス!」<BR/>「カドゥム・ハーカーム……てめぇがどんな存在で、どんな目的があったとしても……俺達の意志や存在を、思い通りにしようってんなら!」<BR/>「てめぇは、絶対に赦さねぇっ!! 俺達が背負った全ての想いと! 魔装機神操者の誇りにかけて!! アァカシック・ノヴァァァァァッ!!」<br/>「終わったぜ……みんな!」
 
;「悔いだけは残したくねぇ……俺の全てを、ここに賭ける!! 行くぜ、サイフィス!」<BR/>「カドゥム・ハーカーム……てめぇがどんな存在で、どんな目的があったとしても……俺達の意志や存在を、思い通りにしようってんなら!」<BR/>「てめぇは、絶対に赦さねぇっ!! 俺達が背負った全ての想いと! 魔装機神操者の誇りにかけて!! アァカシック・ノヴァァァァァッ!!」<br/>「終わったぜ……みんな!」
 
:『魔装機神F』最終話、カドゥム・ハーカーム撃破後のイベント戦闘における台詞。自分の持てる全ての力とみんなの想い、そして全ての精霊達の力によってラ・ギアスの諸悪の根源たる巨人の王に最後の一撃を加える。
 
:『魔装機神F』最終話、カドゥム・ハーカーム撃破後のイベント戦闘における台詞。自分の持てる全ての力とみんなの想い、そして全ての精霊達の力によってラ・ギアスの諸悪の根源たる巨人の王に最後の一撃を加える。
442行目: 461行目:
 
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;「ふん、てこずってるようだな。この程度の要塞も落とせないようじゃ、DCには勝てないぜ!!」
 
;「ふん、てこずってるようだな。この程度の要塞も落とせないようじゃ、DCには勝てないぜ!!」
:『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』第6話「敵要塞を破壊せよ」に於ける初登場時の台詞。〔[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]」の『第2次』では、[[DVE]]で収録されている。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』第6話「敵要塞を破壊せよ」に於ける初登場時の台詞。「[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]」の『第2次』では、[[DVE]]で収録されている。
 
;「サイバスターは、魔術によって作られたロボットさ。ラングランの…って、ありゃ? 前にもこんな話をしたぞ?」<br />「…たしか、[[ヒーロー戦記]]で…まあ、いいか」
 
;「サイバスターは、魔術によって作られたロボットさ。ラングランの…って、ありゃ? 前にもこんな話をしたぞ?」<br />「…たしか、[[ヒーロー戦記]]で…まあ、いいか」
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』「ソロモンの悪夢」or「魔装機神」より。甲児に「サイバスターって何なんだ?」と聞かれた際の返答。ネタどころかまんまである。ちなみにアムロも「僕も聞いたような気がするな」と言っていた。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』「ソロモンの悪夢」or「魔装機神」より。甲児に「サイバスターって何なんだ?」と聞かれた際の返答。ネタどころかまんまである。ちなみにアムロも「僕も聞いたような気がするな」と言っていた。
500行目: 519行目:
 
:「邪神降臨」にて、再度ヴォルクルスに操られたシュウを説得(?)する際の台詞。あとでシュウから「ヴォルクルスの呪縛より効いた」と言われる。
 
:「邪神降臨」にて、再度ヴォルクルスに操られたシュウを説得(?)する際の台詞。あとでシュウから「ヴォルクルスの呪縛より効いた」と言われる。
 
;「神だと……神がどうしたってんだ! 生きてる俺達が、神なんかよりよっぽど大事だぜ!」
 
;「神だと……神がどうしたってんだ! 生きてる俺達が、神なんかよりよっぽど大事だぜ!」
:「邪神降臨」にて、[[真ナグツァート|破壊神の力を手にしたナグツァート]]を撃破し、今度こそ[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|ルオゾール]]を葬って。OGサーガ版ではこのときにサイバスターとネオ・グランゾンがそろって立っている1枚絵が挿入される他、この戦い以前に[[ガンエデン|人造神]]を倒していることを考えると、かなり印象的。なお、スパロボαの[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]との対戦時にもこの台詞を言っていた。
+
:「邪神降臨」にて、[[真ナグツァート|破壊神の力を手にしたナグツァート]]を撃破し、今度こそ[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|ルオゾール]]を葬って。OGサーガ版ではこのときにサイバスターとネオ・グランゾンがそろって立っている1枚絵が挿入される他、この戦い以前に[[ガンエデン|人造神]]を倒していることを考えると、かなり印象的。
 
:『魔装機神F』の最終話においても、[[巨人族]]の王にして[[サーヴァ・ヴォルクルス|三]][[ルザムノ・ラスフィトート|邪]][[ギゾース・グラギオス|神]]の源である[[カドゥム・ハーカーム]]に対してこの台詞を言い放っている。
 
:『魔装機神F』の最終話においても、[[巨人族]]の王にして[[サーヴァ・ヴォルクルス|三]][[ルザムノ・ラスフィトート|邪]][[ギゾース・グラギオス|神]]の源である[[カドゥム・ハーカーム]]に対してこの台詞を言い放っている。
 +
:『α』の最終話においても[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]との戦闘前に使用されているが、こちらはDVEで収録されている。
  
 
==== 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD ====
 
==== 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD ====
547行目: 567行目:
 
;「サキト!あいつの話に耳を貸すんじゃねぇっ!あいつの言う事はまやかしだ!」<br/>「確かに戦いは辛いもんだ。憎しみや悲しみだっていっぱい生まれてくるからな。けど、何かを護る為だったり、道を切り拓く為だったり……必要な戦いだってあるはずだ!」<br/>「サキト!おめぇがここで戦ってる理由を思い出せ!」
 
;「サキト!あいつの話に耳を貸すんじゃねぇっ!あいつの言う事はまやかしだ!」<br/>「確かに戦いは辛いもんだ。憎しみや悲しみだっていっぱい生まれてくるからな。けど、何かを護る為だったり、道を切り拓く為だったり……必要な戦いだってあるはずだ!」<br/>「サキト!おめぇがここで戦ってる理由を思い出せ!」
 
:「巨悪の鼎」における、サキトとラスフィトートの戦闘前会話の一節。
 
:「巨悪の鼎」における、サキトとラスフィトートの戦闘前会話の一節。
 +
;「今……サイフィスの声が……俺を呼ぶ声が……聞こえた……?」<br/>「いや……そうじゃねぇな。声が聞こえなくたって、こうして風は吹いてるんだ」<br/>「俺達の想いが精霊になるなら、サイフィスも……魔装機神も、いつか……きっと、また……」
 +
:最終話A「明日の為に、未来の為に」エピローグにて。
 +
:ちなみに、追想録ではこのシーンの一枚絵のタイトルが「緑に光る風の中で」となっているが、これはやはりマサキ役の緑川光氏にかけたお遊びといったところか。
  
 
=== αシリーズ ===
 
=== αシリーズ ===
 
;「ただ…一つだけ言っておく。あいつを…シュウを信用するな」<br />「それから、イングラム少佐もだ」<br />「あの手の人間にはな、必ず裏の顔があるんだよ」<br />「俺はシュウにそれを思い知らされたんだ」<br />「イングラムがどういう男か詳しくは知らねえが…俺の勘があいつは危険だと教えてる」
 
;「ただ…一つだけ言っておく。あいつを…シュウを信用するな」<br />「それから、イングラム少佐もだ」<br />「あの手の人間にはな、必ず裏の顔があるんだよ」<br />「俺はシュウにそれを思い知らされたんだ」<br />「イングラムがどういう男か詳しくは知らねえが…俺の勘があいつは危険だと教えてる」
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第29話より。主人公とリュウセイに対して発した警告。早い段階からマサキはイングラムの闇に気づいていた事が窺い知れる。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第29話より。主人公とリュウセイに対して発した警告。早い段階からマサキは[[イングラム・プリスケン|イングラム]]の闇に気づいていた事が窺い知れる。
 
;「悪りぃが、俺はそれを聞いてハイそうですかと納得するほど、人間が出来ちゃいねえんだ!!」<br />「愚かで結構!魔装機神の名にかけて…俺はてめえを倒す!!」
 
;「悪りぃが、俺はそれを聞いてハイそうですかと納得するほど、人間が出来ちゃいねえんだ!!」<br />「愚かで結構!魔装機神の名にかけて…俺はてめえを倒す!!」
 
:『α』第34話「隠された殺意」に於ける本性を現したイングラムとの[[戦闘前会話]]。自分をシュウと同じく「宇宙の真理を理解して行動する者」と嘯き、マサキからの糾弾を「愚か」と一蹴するイングラムへ怒りの咆哮を上げる。この瞬間からイングラムも、シュウと同列の「倒すべき存在」としてマサキの標的に据えられた。
 
:『α』第34話「隠された殺意」に於ける本性を現したイングラムとの[[戦闘前会話]]。自分をシュウと同じく「宇宙の真理を理解して行動する者」と嘯き、マサキからの糾弾を「愚か」と一蹴するイングラムへ怒りの咆哮を上げる。この瞬間からイングラムも、シュウと同列の「倒すべき存在」としてマサキの標的に据えられた。
561行目: 584行目:
 
=== OGシリーズ ===
 
=== OGシリーズ ===
 
;「…人の命を何とも思ってねえ奴が、ここにもいやがったか…!」
 
;「…人の命を何とも思ってねえ奴が、ここにもいやがったか…!」
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG]]』リュウセイ編第18話「冥王の島」より。スクールでラトゥーニ達を実験動物のように扱っていた[[アードラー・コッホ|アードラー]]に対して。
+
:『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG]]』リュウセイ編第18話「冥王の島」より。スクールで[[ラトゥーニ・スゥボータ|ラトゥーニ]]達を実験動物のように扱っていた[[アードラー・コッホ|アードラー]]に対して。
 
:この時点のマサキはゼツがマッドサイエンティストであることを知らなかったので、この「人の命をなんとも思ってねえ奴」とはルオゾールらヴォルクルス教徒のことと思われる。
 
:この時点のマサキはゼツがマッドサイエンティストであることを知らなかったので、この「人の命をなんとも思ってねえ奴」とはルオゾールらヴォルクルス教徒のことと思われる。
 
;「…マサキ・アンドーだ。あんた、どっかで俺と会ったことねえか?」
 
;「…マサキ・アンドーだ。あんた、どっかで俺と会ったことねえか?」
573行目: 596行目:
 
:同じく「Record of ATX」より、リューネとの一騎打ちにて。脳裏をよぎるのは、後を託して散ったビアンの凄絶な笑み。彼のやり方を否定した責任と意志を懸け、勝敗を決する一撃を放つ。
 
:同じく「Record of ATX」より、リューネとの一騎打ちにて。脳裏をよぎるのは、後を託して散ったビアンの凄絶な笑み。彼のやり方を否定した責任と意志を懸け、勝敗を決する一撃を放つ。
 
;マサキ「流星のライバルならそんな感じだろ? 色も赤いしよ」<BR/>シロ「じゃ、[[シャア・アズナブル|赤い彗……]]」<BR/>クロ「それ以上は危ニャいわよ。しかもあの色、緋色でしょ?」<BR/>マサキ「[[ヒイロ・ユイ|ひいろ]]……それもヤバいんじゃねえか?」
 
;マサキ「流星のライバルならそんな感じだろ? 色も赤いしよ」<BR/>シロ「じゃ、[[シャア・アズナブル|赤い彗……]]」<BR/>クロ「それ以上は危ニャいわよ。しかもあの色、緋色でしょ?」<BR/>マサキ「[[ヒイロ・ユイ|ひいろ]]……それもヤバいんじゃねえか?」
:OG2「疾風、そして流星の如く」にて、スレイを「彗星」と呼んだことについて。
+
:[[OG2]]「疾風、そして流星の如く」にて、スレイを「彗星」と呼んだことについて。
 +
;「ふざけんな!そんな世界のどこが理想だ!!」
 +
:OG2「壊れた人形」にて、[[ヴィンデル・マウザー|ヴィンデル]]率いる[[シャドウミラー]]の語る「永遠の闘争の世界」をバッサリと否定する。
 
;「お、おっさん……あんた……」<br />「俺達を……俺達を……逃がすために……」
 
;「お、おっさん……あんた……」<br />「俺達を……俺達を……逃がすために……」
:[[OG2]]にてツグミからダイテツ艦長の死を聞かされて。DC戦争の頃から世話になり、部隊の全員にとっての大黒柱だった「ダイテツのおっさん」の死は、あまりにも大きすぎる衝撃だった……。
+
:OG2にてツグミからダイテツ艦長の死を聞かされて。DC戦争の頃から世話になり、部隊の全員にとっての大黒柱だった「ダイテツのおっさん」の死は、あまりにも大きすぎる衝撃だった……。
 
;「冗談じゃねえッ!!」<br />「どんなお題目があるか知らねえが! 勝手な理屈で街を焼き、命を道具にするような奴らを俺は許しちゃおけねえ!」<br />「そして、この女もその連中の一味だ!」
 
;「冗談じゃねえッ!!」<br />「どんなお題目があるか知らねえが! 勝手な理屈で街を焼き、命を道具にするような奴らを俺は許しちゃおけねえ!」<br />「そして、この女もその連中の一味だ!」
:OG2.5もしくは[[OG外伝]]でセルシアから[[バルトール事件]]の真相を聞かされた直後の台詞。犯人達に騙されていた形とはいえ、犯人達に協力していた彼女に対しても怒りを隠せなかった。元々テロリストによって家族を失った過去を持つだけに、マサキの怒りは深い。
+
:OG2.5もしくは[[OG外伝]]で[[セルシア・ファーム|セルシア]]から[[バルトール事件]]の真相を聞かされた直後の台詞。犯人達に騙されていた形とはいえ、犯人達に協力していた彼女に対しても怒りを隠せなかった。上記のシャドウミラーの件もそうだが、元々テロリストによって家族を失った過去を持つだけに、マサキの怒りは深い。
 
;「やめな、コウタ。こいつをぶん殴ったって、お前の妹は戻ってこねえ」<br />「お前の気持ちはわかる。……俺にも大事な妹がいるからな」
 
;「やめな、コウタ。こいつをぶん殴ったって、お前の妹は戻ってこねえ」<br />「お前の気持ちはわかる。……俺にも大事な妹がいるからな」
:OG外伝の第20話より。ショウコがアルコにさらされた後、序盤で最初にショウコをさらった[[フォルカ・アルバーク|フォルカ]]を殴ったコウタを制止した時の台詞。この時点では離れ離れになっている[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]の存在を仄めかす様な台詞とも言える。
+
:OG外伝の第20話より。[[ショウコ・アズマ|ショウコ]]が[[アルコ・カトワール|アルコ]]にさらわれた後、序盤で最初にショウコをさらった[[フォルカ・アルバーク|フォルカ]]を殴ったコウタを制止した時の台詞。この時点では離れ離れになっている[[プレシア・ゼノサキス|プレシア]]の存在を仄めかす様な台詞とも言える。
 
;(血は争えねえって事か…)
 
;(血は争えねえって事か…)
 
:第2次OGにてプレシアがディアブロに乗る事を志願した際に。プレシアの戦闘参加に強く反対していたマサキだが、テュッティの「ここで無理に反対したとしても、いずれは……」という言葉(この台詞の続きは明かされないが、戦士階級の事と思われる)に折れ、内心でこの言葉を呟く。いずれプレシアが戦士階級の道を選ぶと分かっていても複雑そうである。
 
:第2次OGにてプレシアがディアブロに乗る事を志願した際に。プレシアの戦闘参加に強く反対していたマサキだが、テュッティの「ここで無理に反対したとしても、いずれは……」という言葉(この台詞の続きは明かされないが、戦士階級の事と思われる)に折れ、内心でこの言葉を呟く。いずれプレシアが戦士階級の道を選ぶと分かっていても複雑そうである。
589行目: 614行目:
 
==== [[スーパーロボット大戦X|X]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦X|X]] ====
 
;「てめえらもヴォルクルス教団と同じか!」
 
;「てめえらもヴォルクルス教団と同じか!」
:魔従教団との戦闘台詞。実際、魔従教団の崇める[[魔獣エンデ|神]]は邪神そのものであり、精神操作等も行っている点でヴォルクルス教団と何ら変わりはない。
+
:[[魔従教団]]との戦闘台詞。実際、魔従教団の崇める[[魔獣エンデ|神]]は邪神そのものであり、精神操作等も行っている点でヴォルクルス教団と何ら変わりはない。
 
;「お前の生き様ってやつに興味があるんでな」
 
;「お前の生き様ってやつに興味があるんでな」
 
:第13話後の分岐シナリオにて、主人公にルート選択を任せた際の発言。もっとも、この発言の裏には「主人公以上に[[ホープス]]のヤツが気になる」という疑惑もあった。
 
:第13話後の分岐シナリオにて、主人公にルート選択を任せた際の発言。もっとも、この発言の裏には「主人公以上に[[ホープス]]のヤツが気になる」という疑惑もあった。
607行目: 632行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
==== [[スーパーロボット大戦30|30]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦30|30]] ====
;「あのはしゃぎっぷり、どこかの誰かみたいだぜ…」
+
;「あのはしゃぎっぷり、[[リュウセイ・ダテ|どこかの誰か]]みたいだぜ…」
 
:サイドミッション「Hello! New World!!」or「Hero & Enemy」で格納庫のロボット達を見て大はしゃぎする[[エルネスティ・エチェバルリア|エル]]の様子を見ての一言。マサキが誰の事を言ってるのかは言わずもがな。
 
:サイドミッション「Hello! New World!!」or「Hero & Enemy」で格納庫のロボット達を見て大はしゃぎする[[エルネスティ・エチェバルリア|エル]]の様子を見ての一言。マサキが誰の事を言ってるのかは言わずもがな。
 
:なお、意外な事にその「どこかの誰か」が加入している状態でもエルとの会話は変化しない。
 
:なお、意外な事にその「どこかの誰か」が加入している状態でもエルとの会話は変化しない。
 
;「現実もそんな風にロマンと夢にあふれてりゃいいけどよ…」<br />「この手の話ってのは他人事とは思えねえんでな…」
 
;「現実もそんな風にロマンと夢にあふれてりゃいいけどよ…」<br />「この手の話ってのは他人事とは思えねえんでな…」
:サイドミッション「異界の救世主」or「外から来る者」で[[魔法騎士]]について「世界を救うために呼ばれた者」にロマンを感じる主人公に対してこう返す。本作の時系列のマサキは「世界を救うために呼ばれながらも、救う事ができなかった先達」になるので無邪気にセフィーロを救う事を語る光達の姿には複雑な思いを抱いた模様。そして、マサキの懸念通り、魔法騎士もまたロマンと夢にあふれた存在ではなかった……。
+
:サイドミッション「異界の救世主」or「外から来る者」で[[魔法騎士]]について「世界を救うために呼ばれた者」にロマンを感じる主人公に対してこう返す。本作の時系列のマサキは「世界を救うために呼ばれながらも、救う事ができなかった先達」になるので無邪気にセフィーロを救う事を語る光達の姿には複雑な思いを抱いた模様。そして、マサキの懸念通り、魔法騎士もまたロマンと夢にあふれた存在ではなかった[[魔神エメロード|……。]]
 
;「兜甲児にマジンガーZ! まさに鬼に金棒だぜ!」
 
;「兜甲児にマジンガーZ! まさに鬼に金棒だぜ!」
 
:サイドミッション「復活の鉄の城」より。マサキの元いた世界と違っても、やはり切っても切れない組み合わせで、『30』の世界でも復活を遂げた組み合わせに惜しみない喝采を浴びせる。
 
:サイドミッション「復活の鉄の城」より。マサキの元いた世界と違っても、やはり切っても切れない組み合わせで、『30』の世界でも復活を遂げた組み合わせに惜しみない喝采を浴びせる。
618行目: 643行目:
 
;「俺もお前と同じ考えだ。今、ここで生きている以上、俺達はもう異物じゃねえ…」<br />「この世界の一部だ。だから、無関係を決め込むつもりはねえよ」<br />「ここがどこだろうと戦いがあって、それで失われる生命があるなら…」<br />「俺は、それを止めるために俺の出来る事を精一杯やるさ」
 
;「俺もお前と同じ考えだ。今、ここで生きている以上、俺達はもう異物じゃねえ…」<br />「この世界の一部だ。だから、無関係を決め込むつもりはねえよ」<br />「ここがどこだろうと戦いがあって、それで失われる生命があるなら…」<br />「俺は、それを止めるために俺の出来る事を精一杯やるさ」
 
:同ミッションより。リュウセイが前向きに、今いる世界の自由と平和を守ることを目的の一つに挙げたところで、それに同意しての台詞。世界に今生きている命である以上、傍観者ではなく、当事者として今ある戦いに飛び込んでいくことを改めて決意する。
 
:同ミッションより。リュウセイが前向きに、今いる世界の自由と平和を守ることを目的の一つに挙げたところで、それに同意しての台詞。世界に今生きている命である以上、傍観者ではなく、当事者として今ある戦いに飛び込んでいくことを改めて決意する。
 +
;「[[ザンスカール帝国|ザンスカール]]の[[アドラステア級汎用戦艦|タイヤ付き戦艦]]…!やっぱり、その手で来やがるか!」
 +
:キーミッション「浄化される大地」より。[[バルマー戦役|マサキの元いた世界]]では既に交戦済みなので、この台詞になっている。
 +
 +
==== [[スーパーロボット大戦DD|DD]] ====
 +
;「アクセス! フラァァァァァッシュ!!」
 +
:『DD』ショートシナリオイベント「憑・依」第2話。[[グリッドマン]]の要請に応え、[[ダークブレイン]]の遺した偽[[グランゾン]]を倒すためにグリッドマンと一体化する。同イベントでは[[響裕太]]達歴代パートナーのようにマサキがグリッドマンと一体化する、というまさかの夢のヒーロークロスオーバーである。だが…(後述)。
 +
:ちなみに、マサキのこの言い方は裕太がプライマルファイターになる時の言い方。原典の『電光超人グリッドマン』の言い方とは異なる。
 +
;「さあ、どうだかな…あいつも風…」<br />「風の扉を突き抜けて、どこまでも行くだろうさ」
 +
:同イベント第3話のラスト。ダークブレインの分身によって被害を受けた街を修復して去っていったグリッドマンの行方の話題になった際。特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』OPにして『[[SSSS.GRIDMAN]]』の挿入歌である「夢のヒーロー」の歌詞ネタに加え、彼らしい「風」という言葉を合わせての引用。
  
 
=== その他の作品 ===
 
=== その他の作品 ===
;「あんたのファーストネームはマなのかよ?えぇ!?マさんよ!」
+
;「なんだって? マ クベ? ファーストネームは マって いうのかよ? 変な名前だな。マさんよ」<br />「大勢で一人をよってたかって弄りものにするのは 見るのも嫌いだからな」<br />マ・クベ「な なんだと!? なんという パワーだ⋯ ば ばけものか⋯」<br />「ばけものは てめえの顔だよ。マさんよ」
:[[ヒーロー戦記]]にて、[[マ・クベ]]の名前をこう言い放ち馬鹿にしていた。
+
:[[ヒーロー戦記]]』にて、アムロに集団で襲い掛からせた[[マ・クベ]]の所業を見て挑発。差し向けられた部隊をサイバスターによる圧倒的な力で瞬殺し、なおも挑発は止まらなかった。なお、マサキが変な言葉と称した「マさん」だが、馬(マ)という苗字が'''中国系の苗字として普通に実在する。'''
 
;「さてと邪魔者はいなくなったし、ゆっくりと昼寝させてもらうぜ。じゃな、アムロ」<br />「あれ?引止めねえのか?」<br />アムロ「え?」<br />「…あのな、俺みたいに正体不明のハンサムに出会ったら普通、色々と聞きたくなるだろ?」<br />アムロ「…そうなのか?」<br />「そうなんだよ!…でどうなんだ?俺のこと聞きたいんだろ?」<br />アムロ「いや、僕は別に…」<br />「あーっ!もうじれってえな!知りたいだろ?俺のこと!あのロボットは何だとか、俺の正体だとか!」<br />アムロ「…じゃ、知りたい」<br />「…秘密だ」<br />アムロ「………喋りたいならさっさと喋ってくれないか」<br />「…冗談の通じない奴だな。まずはこれを見てみな。こいっ!サイバスター!!」<br />「このサイバスターってのは実は普通のロボットとはわけが違う。地底王国ラングラン、そのラングランの魔術の粋を結集して作られた魔装機神さ」
 
;「さてと邪魔者はいなくなったし、ゆっくりと昼寝させてもらうぜ。じゃな、アムロ」<br />「あれ?引止めねえのか?」<br />アムロ「え?」<br />「…あのな、俺みたいに正体不明のハンサムに出会ったら普通、色々と聞きたくなるだろ?」<br />アムロ「…そうなのか?」<br />「そうなんだよ!…でどうなんだ?俺のこと聞きたいんだろ?」<br />アムロ「いや、僕は別に…」<br />「あーっ!もうじれってえな!知りたいだろ?俺のこと!あのロボットは何だとか、俺の正体だとか!」<br />アムロ「…じゃ、知りたい」<br />「…秘密だ」<br />アムロ「………喋りたいならさっさと喋ってくれないか」<br />「…冗談の通じない奴だな。まずはこれを見てみな。こいっ!サイバスター!!」<br />「このサイバスターってのは実は普通のロボットとはわけが違う。地底王国ラングラン、そのラングランの魔術の粋を結集して作られた魔装機神さ」
:[[ヒーロー戦記]]。別に興味を向けてないアムロにフルカネルリ式永久機関やファミリアなどの説明を語るマサキ。この出来事はアムロの[[虚憶]]に残ったらしく、第3次でアムロが「サイバスターの出自に聞き覚えがある」と発言する。
+
:[[ヒーロー戦記]]』。別に興味を向けてないアムロにフルカネルリ式永久機関やファミリアなどの説明を語るマサキ。この出来事はアムロの[[虚憶]]に残ったらしく、『第3次』でアムロが「サイバスターの出自に聞き覚えがある」と発言する。
  
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「ありゃ? ここはどこだ?」
 
;「ありゃ? ここはどこだ?」
:マサキと言えばこれ。
+
:マサキと言えばこれ。迷子になった時のお決まりの台詞だが、『DD』の期間限定イベント「憑・依」では'''迷子になっていないのに言っている。'''戦闘で破壊された街が戻ってみたら[[グリッドマン]]によって修復されているため、今までいた街と認識できなかったことによる台詞であり、シチュエーション自体は自然。
 
;「魔法剣、エーテルちゃぶ台返し!」
 
;「魔法剣、エーテルちゃぶ台返し!」
:ディスカッターでの攻撃時に発する台詞。この後「…ウソ」と自分で言ったり、クロに「…そんな技、ニャいニャ」と呆れられたりする。元ネタは特撮テレビドラマ『太陽戦隊サンバルカン』のロボ「サンバルカンロボ」の必殺技「太陽剣オーロラプラズマ返し」。また、マサキが幼少時に見た戦隊ものに影響されたギャグという設定がある。『X』でもキャラクター事典の一言として収録されており、戦闘台詞としても採用されている。
+
:ディスカッターでの攻撃時に発する台詞。この後「…ウソ」と自分で言ったり、クロに「…そんな技、ニャいニャ」と呆れられたりする。元ネタは[[スーパー戦隊シリーズ]]の一作『太陽戦隊サンバルカン』(SRW未登場)のロボ「サンバルカンロボ」の必殺技「太陽剣オーロラプラズマ返し」。また、マサキが幼少時に見た戦隊ものに影響されたギャグという設定がある。『X』でもキャラクター事典の一言として収録されており、戦闘台詞としても採用されている。
 
;「ややこしい説明はパス。知りたきゃ『第3次』をプレーしな」
 
;「ややこしい説明はパス。知りたきゃ『第3次』をプレーしな」
 
:『EX』トレーニングモードで、MAPWの説明でリューネの名前を出したところ、ミオに「リューネって誰?」と聞かれて。…当のリューネは『EX』に出ているどころか主役の一人なのにこのメタ発言である。
 
:『EX』トレーニングモードで、MAPWの説明でリューネの名前を出したところ、ミオに「リューネって誰?」と聞かれて。…当のリューネは『EX』に出ているどころか主役の一人なのにこのメタ発言である。
 
;「[[神聖ラングラン王国|ラングラン]]ってのはだな、えーと…えーい、めんどくせえ!そういう名前の場所があるんだよ。詳しく知りたきゃ『EX』をプレイしな」
 
;「[[神聖ラングラン王国|ラングラン]]ってのはだな、えーと…えーい、めんどくせえ!そういう名前の場所があるんだよ。詳しく知りたきゃ『EX』をプレイしな」
:こちらは『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリ]]』版のトレーニングモードでラングランについて聞かれて。投げやりな態度にミオからは「何か手抜き…」と突っ込まれた。
+
:こちらは『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB]]』版のトレーニングモードでラングランについて聞かれて。投げやりな態度にミオからは「何か手抜き…」と突っ込まれた。
 
;「おっといけね。くわしい事はキャラクター大事典でも見てくれや。そんじゃま、行きますか!!」
 
;「おっといけね。くわしい事はキャラクター大事典でも見てくれや。そんじゃま、行きますか!!」
 
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』第27話(『S』では第28話)「グランゾンの謎」にて初対面の[[竜崎一矢|一矢]]から「誰だ、あれ?」と言われて、自己紹介しようとしたところ、クロから「敵が来てるよ!」と突っ込まれてのメタ発言。
 
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』第27話(『S』では第28話)「グランゾンの謎」にて初対面の[[竜崎一矢|一矢]]から「誰だ、あれ?」と言われて、自己紹介しようとしたところ、クロから「敵が来てるよ!」と突っ込まれてのメタ発言。
 
:また、本作のみ、「キャラクター大事典」ではなく「キャラクター大'''辞'''典」であるため、[[誤字|地味に間違っている]]。
 
:また、本作のみ、「キャラクター大事典」ではなく「キャラクター大'''辞'''典」であるため、[[誤字|地味に間違っている]]。
;「ここで終わりか…だが、任務はまだ継続中である事を忘れるなよ」
+
;「ここで終わりか…だが、任務はまだ継続中である事を忘れるなよ」<br />ヒイロ「何の真似だ、マサキ?」<br />「ゲ! そこにいたのかよ、ヒイロ…そ、それじゃ、みんな、またな!」
:『α外伝』[[中断メッセージ]]での[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]の物真似。無論[[声優ネタ]]であり、直後にヒイロから突っ込みを受けた。
+
:『α外伝』[[中断メッセージ]]での[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]のモノマネ。無論[[声優ネタ]]であり、直後にヒイロからツッコミを受けた。'''自身が演じるキャラで自身が演じる別のキャラのモノマネを披露する'''という、緑川氏の演技力の高さも実感できる台詞でもある。
 
;「正装? 俺はいつでもこのカッコだぜ」<br />「こいつが俺の正装って事だな」
 
;「正装? 俺はいつでもこのカッコだぜ」<br />「こいつが俺の正装って事だな」
 
:『魔装機神II』で式典に出席することになった際、リューネに言い放った担架。満面のドヤ顔で言ってる辺り、本気でそう思っているらしい
 
:『魔装機神II』で式典に出席することになった際、リューネに言い放った担架。満面のドヤ顔で言ってる辺り、本気でそう思っているらしい
644行目: 678行目:
 
;「その機体で魔装機神に勝てると思うなよ!」
 
;「その機体で魔装機神に勝てると思うなよ!」
 
:『第2次OG』マサキルート第3話「イモータルの迎撃」における[[カンツォート・ジョグ|ジョグ]]との戦闘前会話。設定的には確かにその通りだが、'''ジョグが乗っている[[バフォーム]]は魔装機神シリーズでは精霊相性のせいでサイバスターの天敵である'''ため、それを知っているユーザーはマサキの命知らずな発言に戦慄したとか。幸い精霊システムがないため攻撃を当てられてもそこまで酷い事にはならないので安心しよう。
 
:『第2次OG』マサキルート第3話「イモータルの迎撃」における[[カンツォート・ジョグ|ジョグ]]との戦闘前会話。設定的には確かにその通りだが、'''ジョグが乗っている[[バフォーム]]は魔装機神シリーズでは精霊相性のせいでサイバスターの天敵である'''ため、それを知っているユーザーはマサキの命知らずな発言に戦慄したとか。幸い精霊システムがないため攻撃を当てられてもそこまで酷い事にはならないので安心しよう。
 +
;甲児「もしかして、知り合いか!? お前が呼び出したんじゃねえだろうな!」<br />「何言ってやがる、いつぞやのお前じゃあるめえし!」
 +
:『DD』ショートシナリオイベント「憑・依」第1話。突然現れた2体の巨人に対しての甲児の反応へのツッコミ。直後にクロが補足したように、'''エーテル通信機をどうでもいい事態に使用した甲児の一件を未だに根に持っている。'''同イベントが旧シリーズのスピンオフとして制作されたことを示す台詞なのは確かだが…。
 +
;「わかったよ、やってやるぜ! サイフラァァァッシュ!!」<br />グリッドマン「…いや、アクセスフラッシュだ」<br />「あっ」
 +
:同イベント第2話。先述のアクセスフラッシュを敢行する直前のNGシーン。似た武装があったため、いつもの癖で間違えた。
 +
:余談だがこのシーン、2023年3月20日の『生スパロボチャンネル』で緑川氏が演じたいと希望を出したものの、「物凄くやっていただきたいんですけど、ネタバレになるんで……」と寺田貴信氏から止められたという逸話を持つ<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1640850653223473152 2023年3月29日の寺田貴信氏のツイート]</ref>。
  
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
=== 搭乗機体 ===
 
=== 搭乗機体 ===
 
;[[サイバスター]]
 
;[[サイバスター]]
:風の魔装機神。彼の愛機。
+
:風の魔装機神。[[サフィーネ・ゼオラ・ヴォルクルス|サフィーネ]]によって強奪されたところを奪還し、機体に宿る風の精霊[[サイフィス]]に操者として認められる。以降、愛機として数多の戦乱をともに駆け抜けた。
 
;[[ジャオーム]]
 
;[[ジャオーム]]
:陽炎の魔装機。彼の最初の機体でサイバスターに乗り換えてからも乗ることがある。
+
:陽炎の魔装機で、彼の最初の乗機。サイバスターの操者となってからは[[ゲンナジー・I・コズイレフ|ゲンナジー]]に譲られたが、『α外伝』と『ROE』ではサイバスターのオーバーホール中にゲンナジーから借り受けて使用した。
 
;[[ザイン]]
 
;[[ザイン]]
 
:雪の魔装機。選択肢によってジャオームに乗る前にこちらに乗る場合がある。
 
:雪の魔装機。選択肢によってジャオームに乗る前にこちらに乗る場合がある。
658行目: 697行目:
 
=== 関連機体 ===
 
=== 関連機体 ===
 
;[[真ゲッターロボ]]
 
;[[真ゲッターロボ]]
:『第4次』ではマサキが命名。弁慶からは「ストレートな命名」と言われているが、[[シロ]]と[[クロ]]の事を考えればストレートさがいい方向に回ったと言えなくもない。
+
:『第4次』ではマサキが命名。弁慶からは「ストレートな命名」と言われているが、[[シロ (魔装機神)|シロ]]と[[クロ]]の事を考えればストレートさがいい方向に回ったと言えなくもない。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
666行目: 705行目:
 
**役に選ばれたのはオーデションでなく、オファーだと話す。その時はガッツポーズをするほど喜んでいた。
 
**役に選ばれたのはオーデションでなく、オファーだと話す。その時はガッツポーズをするほど喜んでいた。
 
*緑川氏はマサキの台詞で一番言いやすい台詞は「ディスカッター」、言いにくい台詞は「サイフラッシュ」(他に「アカシックバスター」)であると語っている。サイフラッシュが言いにくいのは「サイフラ'''ァァァァ'''ッシュ!」と叫ぶため、アカシックバスターは必殺技であるためとの事(逆にコスモノヴァは言いやすい方らしいが)
 
*緑川氏はマサキの台詞で一番言いやすい台詞は「ディスカッター」、言いにくい台詞は「サイフラッシュ」(他に「アカシックバスター」)であると語っている。サイフラッシュが言いにくいのは「サイフラ'''ァァァァ'''ッシュ!」と叫ぶため、アカシックバスターは必殺技であるためとの事(逆にコスモノヴァは言いやすい方らしいが)
*2008年頃から、別シリーズに登場するオリジナルキャラクター「[[アサキム・ドーウィン]]」との間にある相似性が注目の的になっている。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2024年10月9日 (水) 23:21時点における最新版

マサキ・アンドーは「魔装機神シリーズ」の主人公の一人。

マサキ・アンドー
漢字表記 安藤 正樹
外国語表記 Masaki Andoh[1]
登場作品

バンプレストオリジナル魔装機神シリーズ

声優 緑川光
デザイン 河野さち子(リファイン)
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦
SRWでの分類 パイロット
主人公
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人日本人
性別
年齢 16歳(魔装機神I「背教者」)→17歳(OGS)→18歳以上(III/F)
身長 176 cm
体重 59 kg
所属 神聖ラングラン王国アンティラス隊
役職 魔装機神操者
称号 ランドール・ザン・ゼノサキス(聖号)
テンプレートを表示

概要編集

魔装機神サイバスターの操者。スポーツ万能の熱血漢にして極度の方向音痴な少年。

出身は日本の関東地方近辺。異世界ラ・ギアスで得た黒猫と白猫のファミリア(使い魔)を常に付き従えている。性格は天衣無縫でやや自己中心的。誰に対しても自然体で接するため、ときに非礼と謗られることもあるが、その誰よりも俗っぽい言動を風の精霊サイフィスに愛されている。二人の女性からはっきりと交際を求められているため女性関係は華やかだが、恋愛に臆病かつ女性に対して奥手なため進展はしていない。色恋沙汰に概して鈍感といわれていて確かに女心に疎い面はあるが、テュッティ・ノールバックがフェイルロードにかすかな恋慕の念を寄せていた事を察しとっているため、完全に鈍いわけではない。

ある年、高校生の夏、地底世界ラ・ギアスの大国「神聖ラングラン王国」の王宮内に「第三次地上人召喚計画」の候補生として召喚され、魔装機操者としての勧誘を受ける。地上(地球)帰還の道も提示されていたが、ラングラン各地で勃発する暴徒達のテロを目の当たりにしたことで義憤に突き動かされ残留を決意。魔装機ジャオームの操者として10代後半の青春を「不断の闘争」に捧げることになる。テロ被災で肉親を喪失し身寄りのない天涯孤独となったためか、テロ行為全般に対して強い怒りと憎しみを向けており、テロリストを前にすると普段から強い語気がますます荒々しくなる。

公式設定年齢は17歳(16歳の誕生日はラ・ギアスで迎えている)。親しいラングランの王女セニアとは同い年。マサキを篤く慕う少女リューネのひとつ上、深い惹かれあいをみせた練金学士のウェンディとは11歳ほど離れている。バンプレストオリジナルのなかで最古の歴史をもつキャラクターの一人だが、私生活面の多くで彼の対となるライバルよりも謎に包まれている。自己紹介で多くを語らないため、拳闘及び剣などの武道に没頭していたこと、召喚当時の年齢は若年15歳、料理の味付けには執着しないが食べ方には口うるさい凝り性であること、気に入った服にしか袖を通さない[2]、亡き両親とは疎遠であったことくらいしかわからない。

実の父母と上手く折り合いがつかなかった[3]ためか、ラ・ギアスで彼を養子として迎え入れてくれた義父ゼオルートに強い感謝と恩情の念を感じており、養父から託された義妹プレシアに対して非常に過保護で見境がない。そのためマサキの視点からみたシュウは、好敵手というよりも尊敬する義父を殺害した仇敵に近い存在といえる[4]

マサキの強みのひとつに尽きぬ金運というものがあり、金の方から彼の懐に潜り込んでくる傾向がある。言動自体にも金にあくせくしたところは見受けられず、一企業の取締役の娘(お嬢様)だったテュッティ同様、案外どこかの大尽様の御曹子だったのかもしれない。もっとも金にまつわる「幸運」が災いするのか妙に怠惰なところがあり、魔法の習得はからきし(才能はあるがその努力をしない)、剣の修行も養父にして師父にあたるゼオルートの見様見真似[5]のまま。なまじ天賦の才に恵まれているだけ周囲の人間をやきもきとさせており、時折厳しくたしなめられる。こうしたマサキの細かいところを気にしない大雑把さの瑕疵は、収集した情報の分析と記憶を苦手とするところによく現れており、頼れる人間が傍にいないときは二匹のファミリアに頼る事で対処している。尤も、情報の必要性が分かっていないと周囲から指摘されているが、必要だと判断すれば自ら情報収集を始める場面も存在しており、マサキの情報収集能力そのものは決して低くはない[6]

ふたつ目の強みは豊富な戦歴。特に現在進行中のOGシリーズでは15歳の初陣を皮切りに、『魔装機神I』第一章⇒「DC戦争・L5戦役」⇒「インスペクター事件」⇒「バルトール事件」⇒「修羅の乱」⇒『ACE:R』⇒「地上人召喚事件」⇒『OE』⇒「封印戦争」⇒「三國戦争」(I第二章)⇒「シュテドニアス南北戦争」→『魔装機神III』→『魔装機神F』→『OGMD』と息をつく間もない。

登場作品と役柄編集

旧シリーズ編集

まだキャラが固まりきれていない事もあり、旧シリーズのマサキはその後のシリーズと比較して頭の切れる言動が多い。[7]

第2次スーパーロボット大戦
初登場作品。第6話「敵要塞を破壊せよ」にて、敵要塞の固定砲台をサイフラッシュで一掃するというデビューを果たす。出現した背景は、ラ・ギアスで成立した「魔神の予言」の完全な成就を防ぐことにあり、その悲願は『第3次』で達成される。
第2次スーパーロボット大戦G
『第3次』と同様。リューネの加入に関わる。幸運があるため資金稼ぎで活躍できるが、必中を覚えないのでボス戦には向かない。…とはいえハードの関係でクイックリセット&クイックロードが爆速、威力だけなら最強兵器となるコスモノヴァの関係から、PPでセーブ後リセット連打で当てに行く手法を取るのが理想。
第3次スーパーロボット大戦
シナリオ「魔装機神」もしくは「ソロモンの悪夢」から参戦。ゲスト出演で『ヒーロー戦記』の世界に迷い込んでいたらしい。宇宙で難なく合流出来たのも既に方向音痴を発揮していたからの模様。今作の彼の能力は髙く集中もある為回避に優れるが、流石にファンネルは毎回避けられずサイバスターも当たると脆いので過信は禁物。
リューネとの馴れ初めが始まったのは本作から。
スーパーロボット大戦EX
「マサキの章」の主役。ラングランフェイルロード王子に協力して、王子と敵対するカークス軍やシュテドニアス軍と戦う。敬愛し心服していた王子に王冠をもたらす事に成功するが、勝利の美酒に酔う間もなく自らに課せられた「魔装機神操者の権利と義務」のもつ過酷な一面を突きつけられる事になるのだった。本作で今まで謎だった設定が多少明かされ、強いリーダーシップを発揮して見知らぬ地へと召喚された仲間達を導いていく。ルザック州にいたラングランの軍人トールスに「ランドール殿」と呼ばれた時に見せた拒否反応の理由に関しては「魔装機神I」で判明する。
EDでエーテル通信機を甲児に渡し、「何かあったら呼び出せ」と約束するのだが…。
第4次スーパーロボット大戦
シナリオ「グランゾンの謎」で顔見せ。シナリオ「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」から本格参戦する。真ゲッターロボの命名は彼によるもの。なお、通信機はしょうもない事に使って自分を呼び出した甲児への罰として取り上げてしまったらしい。
操者としての能力は平凡なものの、サイバスターのサイフラッシュだけでもフル改造しておけば、殆どの敵をその凶悪な性能(敵味方識別と長射程)と2回行動で殲滅ないし大破寸前に追い込む事が出来る。
欠点としては熱血を覚えるのが非常に遅いこと。本作の魔装機神パイロットは全員そうなのだが、その中でもマサキは特に遅く、サイフラッシュを上手く利用して大量レベルアップを狙いでもしない限り、大抵覚える前にクリアしてしまう。そのためボスキラーには不向きである。
第4次スーパーロボット大戦S
本作から声がついた。「グランゾンの謎」以降、選択次第で暫く仲間になる。そのため随時活躍頻度が増した。再加入時はレベルが5上がった状態で仲間になるが、これを利用したバグで再加入時にレベルを最大まで上げることが可能(ターン数が嵩む点は注意)。
マサキが同行している場合、「コロスとドン・サウザー」にて今までのマサキの功績を称えて、ラングラン王国の近衛騎士団長に(マサキ本人が地上に出て不在の間に)抜擢されたが、テュッティたちの進言で取り止めになったことが明かされる。
スーパーロボット大戦F
『EX』で甲児に渡していたエーテル通信機で呼び出されるが道に迷って地球を10周、結局遅れてくる。その無茶が祟ってサイフラッシュを故障させてしまう。それでも、サイバスターの取り柄となる自軍屈指の運動性と自身の回避能力を組み合わせ、ハイファミリアの長射程を活かしたカウンター戦法で十分活躍できる。高い格闘値と比べて見劣りする射撃値が気になる所だが、ディスカッターの性能は頼りないので無理に格闘値を活かすよりは目を瞑っていくしかない。
スーパーロボット大戦F完結編
リューネとの合流後、サイフラッシュの修理が完了する。幸運とを上手く使って、ジャンジャン資金を稼いでもらおう。打ち上げ後は宇宙適応Bが祟り通常戦闘が辛くなるが、2回行動習得レベルに達する頃であろう事や限界反応に引っ掛かって命中回避の甘い敵が頻出してくる等、悪い事ばかりでもない。

αシリーズ編集

スーパーロボット大戦α
中盤で仲間になる。サイバスターの必殺技に「ハイパープラーナ斬り」と名付けようとした。マクロス艦内で迷子になる。今回、ルートによっては自力で「乱舞の太刀」を覚える。パイロット能力以上にサイバスターがかなりの高性能機なため、ちゃんと鍛えれば最後まで十分活躍可能。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
追加ルートでシュウとの最後の対決となる。のちの『α外伝』の再現。覚醒の代わりに激闘という扱いづらい精神を与えられた。
スーパーロボット大戦α外伝
現代5話極東ルートで登場。「サイバスターが調整中なので、ゲンナジーから借りた」ということで久々にジャオームに乗っている。しかし9話開始時に乗り換えるので使用期間は短い。未来編ではアーガマにいたが偵察の途中にて迷子になってしまい、中の人が同じヒイロに助けられる羽目に。シュウとの最後の対決は今回二度目になり、旧シリーズでのシュウとのやりとりの再現は一部DVEにもなっている。中でも難ルートのネオグランゾン戦では、彼がトドメを刺すと、本来テキストだけの台詞がDVEになるという特殊仕様となっている。本作の特徴である全体的なマイルド調整の影響でサイバスターの性能が前作から下げられ、戦闘面の有用度は下がったが、上述のシュウとのやり取りをストレス無く観るためにも鍛えておきたいところ。

Zシリーズ編集

スーパーロボット大戦Z / 第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
直接は登場しない。が、シュロウガの必殺技、「レイ・バスター」のカットインでマサキらしき人物の姿が……。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦X
ゲスト参戦で版権ありスパロボとしては実に16年ぶりの登場。サイバスター、シロ、クロと共にアル・ワースに召喚される。初回特典を適用していると序盤から、していない場合は中盤から仲間になる。出典は「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」となっている。
搭乗機のサイバスターが非常に使い勝手が良く、マサキの能力・精神コマンド共に強力。初回特典を適用したプレイヤーは、最序盤から最後まで大いにお世話になるはず。
今回のマサキは『OE』や『ACE:R』とは違い、OG世界とは別時間軸のマサキである(寺田プロデューサーが「OGとは関係ない」と明言)。『V』でのシャルロッテ・ヘイスティングヴェルターブ・テックストと同様ただのゲスト参戦ではなく、会話パートに登場してストーリーに絡み、特定のネームドキャラとの戦闘前会話も発生する。
DLCのボーナスシナリオの一つ「異世界の友」はマサキと甲児とヒイロの三名を主役に描く、旧シリーズαシリーズをプレイしたユーザーへのファンサービス色の強いシナリオとなっている。
また機体に乗って異世界に転移するのは本人曰く二度目とのこと。つまり一度目は……
スーパーロボット大戦T
シークレットシナリオ「来訪者X」限定のスポット参戦。『X』参戦時の設定であり、アル・ワースからラ・ギアスへ帰ったはずなのだが、なぜか召喚されている。出典は「オリジナル」となっている。
エキスパンション・シナリオでは第3話「吹き荒れる悪意」より正式に参戦。能力値は『X』と比べると回避値が下がったものの防御値が上昇しておりサイバスターの使い勝手も『X』と変わらず、敵の強力なエキスパンション・シナリオにおいても非常に頼りになる存在となる。

単独作品編集

スーパーロボット大戦Card Chronicle
「第2次OG」「魔装機神F」連動の記念配布。
スーパーロボット大戦Operation Extend
有料DLC追加キャラクター。サイバスターと共に『魔装機神III』の発売記念として特別配信された。『魔装機神III』発売及び『OE』第3章の配信日である8月22日より配信。ダウンロードした時点から、ストーリー進行度に関係なくサイバスターが使用可能となっている。
シナリオには関わらないが、版権作品の大ボスとの戦闘前会話などは存在する。
なお、詳細は明かされていないが、今回のマサキはOG世界からやってきた可能性がある(『第2次OG』にて、シュウの呼び出しを受けたマサキは道に迷って変な化け物と出会った事がシロの口から明かされている)。
スーパーロボット大戦X-Ω
2016年12月のイベント「地底世界からの来訪者」より登場。パイロットパーツはボイス付き。
ちなみにサイバスターが引ける配布のガシャチケットの名称は「グリーンチケット」であった。担当声優の川氏を意識したものだろう。
スーパーロボット大戦DD
2020年1月より開催される第2回制圧戦「風の魔装機神」より登場。先に参戦したキョウスケ・ナンブ同様に、キャラクターイラストは河野さち子氏の描き下ろし。
2020年9月のイベント「クロッシング・パイロット第3弾」ではビルバインに搭乗。ボイスが新録されており、専用の乗り換え台詞が収録されている。
2023年3月のイベント「憑・依」では同イベント世界で唯一の適合者としてグリッドマンに変身する。
スーパーロボット大戦30
パッケージ版の早期購入特典およびダウンロード版の予約特典としてスペシャルゲスト参戦。音声は新規収録されている。相手を名指しする台詞が多い。
『α』の世界から転移している。同じ世界から転移してきたSRXチームと共に加入済みだと、途中で艦内ミッション「並行世界の同窓会」が追加される。
台詞の指定ミスがあるのか、小破時に相手が有人機であっても「ゴーレムなんぞに当てられるなんてな」と発言することがある。
エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「命中アップ」。

魔装機神シリーズ編集

スーパーロボット大戦外伝 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
第一章の序盤で両親の死因が明かされ、テロ組織「ラングラン解放戦線」との遭遇を通じて死の恐怖を学んでいく。中盤、紅蓮のサフィーネが引き起こした「風の魔装機神強奪事件」において、精霊サイフィスから魔装機神サイバスターの操者として祝福され、魔装機操者として次第に頭角を現していく。「ランドール・ザン・ゼノサキス」の聖号は、そのときの活躍を評価したラングランの国王から賜与されたもの。以後は、ラングラン国内で「ランドール(殿)」と呼ばれ声望を集めていくのだが、終盤に発生した「魔力弾事件」(魔神の予言の到来する日)を未然に防ぐことに失敗した衝撃は大きく、「地上人召喚事件」(マサキの章)や二章のシナリオデモ内ではその名で呼ばれることに難色を示すようになっている。
人間関係では本編にあたる一章と後日談の第二章を通して恋人候補の練金学士ウェンディ・ラスム・イクナートとの交流が鮮明に描かれ、宿敵シュウ・シラカワとの間にある因縁のはじまりも本作で明かされている。
操者としては精神コマンド欄に「気合」が入らない事が欠点。「熱血」の習得も遅い。これらも「サイフラッシュ」に絡んだ調整か。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
リメイクで追加された用語録で一章のシナリオ「デモンゴーレム掃討」の時点で16歳と明示される。
性能としては、精神コマンド「気合」を習得しないため、能力自体は高くともなかなか平均点を抜け出せない位置にいる。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
前作の「御前試合」で得た賞金がセニアの資産プログラムの投機で7億クレジット(日本円換算で70億)に化けていたらしい。金銭欲のないマサキはその資産を自身の所属する「アンティラス隊」に全額寄付した。
本作の戦闘で平和のために敵を倒さなければならないという苦悩にとらわれ、戦いに逡巡する姿が描写された。望まない戦いの中で悩みながらも逃げずに深く身を投じる道を選択したマサキは、ついに精霊サイフィスとの「ポゼッション」を体得。魔装機神操者として新たな段階に進んだ。「思春期真っ只中」の未成人(まだ19歳足らず)にある不安定な面を強調する狙いなどがあったのだろうか、前作の二章でみせた「大人びたマサキ」の印象が強く残る旧来のファンから「今更戦いの道に迷うなんて!」という感じの不評を買ってしまっている。
これまでのラ・ギアスの戦乱ではラングランの防衛だけに努めていればよく隣国の内戦の調停などは今回が初めて。地上の戦乱では善意の篤志家という気楽な位置にいたため神経をすり減らされるような戦争体験とも無縁。これらの要因から精神面で躓きをみせたとしても無理からぬところはあったが、これも読者に何かを伝えることの難しさか。ちなみに、精霊界でマサキと立ち会ったフェイルロード王子の思念体は「迷わない人生などないからな。特に君は方向音痴だし」と励ましを贈っている。
本作発売を記念したラジオで出身は日本の関東地方のどこかであると判明。シナリオデモで両親の葬式以来正装していないこと、魔法の修行に励まない怠惰さ、人間が帯びるプラーナの色を見切る眼力の持ち主であることが明かされ、戦闘前会話で初陣時の年齢に触れている。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE
思慮深さはなりを潜める。プレイヤーに設定を説明するためかなり意図的に記憶力を抑制されており、物語の合間にみせる「組織名や難しい説明の理解を放棄するマサキの姿勢」について、好意的に受諾できずに微妙な反応をみせたプレイヤー達もいるという。一歩退いた場所から俯瞰的に物事を眺めるようになったせいか、マサキのかわりに猪武者のようになったテュッティや過去と家族の因縁に翻弄されるファングとエランの勢いに押されて存在感も希薄になった。
本作で大雑把な味付けで料理をつくること、亡き両親との関係が上手くいっていなかったこと、ゼノサキス四宗家のひとつ東宗家の当主にならなければいけないこと、プラーナ数値が魔装機神のナビゲータを乱すほど強大なこと(方向音痴になる原因のひとつ)などが説明されている。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
中盤まで行方不明となっており、合流するまでは主役をほかの人間達がつとめることになったが、これに関しても賛否両論なところがある。もっとも「アカシックノヴァ」を超える必殺技は存在しないので、復帰後のマサキを使わないプレイヤーはいないだろう。
限定数量生産版に同封されたブックレットで、冬の季節に地底世界へと召喚されてきたテュッティがラ・ギアス残留を決意した日の半年後に召喚されたことが判明した。

OGシリーズ編集

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
ラングランを壊滅させた予言の魔神であるシュウを追って地上に出現。『第2次』と同じ流れで仲間になる。
必中の消費SPが30と高いのがネック。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
シュウの行方を追っていたが、インスペクターの到来に呼応して部隊に合流。シュウとの決着はつかなかったものの、地上に出てからかなりの時間が経った事からラングランの現状を知るためにEDで一旦ラ・ギアスに帰還した。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
リメイク作品。声の人が深く作品に関わっているので、一番気合が入っているマサキなのかもしれない。
スーパーロボット大戦OG外伝
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE SOUND CINEMA』の流れを引き継ぎ参戦。ラ・ギアスに帰還していたものの、シュウの要請を受けて再び地上へ向かい、バルトール事件に遭遇する。事件解決後も一貫して主力として活躍する。ラグナロクの決戦で「言葉は不要」とシュウが言っていることもあり、彼との間に戦闘前会話はない。
第2次スーパーロボット大戦OG
前半のマサキルートの主役だが、気心の知れた仲間ばかり加入してくるためリーダーシップをさほど発揮できない。やや幼さが目立つともいえる。前半終了後は、「特異点、崩壊」までお休み。シュウの呼び出しに応じて真っ先に飛び出したらしいが、迷子の末の[8]到着であったという。
無改造無養成のハードモードでは、初期習得の「集束攻撃」を生かしたサブ砲台に最適。
スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE
プレイアブルキャラクター。
スーパーロボット大戦OG ダークプリズン
「ラグナロク」の回想場面でシュウと共にアニメーション付で登場(OGシリーズでは非常に珍しくDVE)。本編での出番はマサキルートとのクロスポイントのみの登場。中断メッセージにも出番がある。
スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
『魔装F』後の時系列で登場。サイバスターに関しては当機項参照。
本作では格闘の伸びがかなり悪く、参入した時点で射撃を下回る。そのため主力武器が格闘寄りのサイバスターの性能を今一活かし切れない。
スーパーロボット大戦OGクロニクル
短編「幻想に追われ追われて」に登場。シュウを追う片手間で、地上世界に伝説や幻想として残されているラ・ギアスの痕跡を消して回っているらしい。自発的な行動か、要請に応じたものかは不明。
短編後の解説文でラ・ギアス召喚時「高校生」であったことが判明。

関連作品編集

ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス
シュウを追って道に迷っていたところ、偶々遭遇したアムロを助ける。条件を満たすとラストダンジョンで仲間になる(やっぱり道に迷っていたらしいが、専用のカードキーがないと入れない上に異空間にあるヘリオス要塞にどうやって迷い込んだのかは謎である…まぁ、他にもシュウや看護婦などやはり何故か入り込んでいるキャラは何人かいるのだが)。なお、『OG』にてギリアムと対面した際に既視感を覚え、ギリアムからは動揺されていた事、『OG2』でギリアムが『ヒーロー戦記』の世界からやってきた事が示唆された事から、マサキがヘリオス要塞に迷い込んだのは正史の模様
方向音痴の設定は今回が初出。また、何気に聖号をはじめとする自分の素性もアムロに語っている。というより、語りたくて仕方なかったようだ。
本作のマサキは髪を後ろに束ねているが、これには「地上に出て暫く経って、伸びてきた髪を切らずに後ろに束ねている」という設定があったとの事。伸びた髪はラ・ギアスでテュッティと再会したあと、綺麗に散髪されてしまったそうだ。
Another Century's Episode:R
OG世界のマサキが登場(時系列は『OG外伝』終了直後)。リュウセイやキョウスケとは違い、ラ・ギアスに帰ろうとしたところで惑星エリアへと跳ばされるという、次元の壁を突き破る迷子っぷりは健在。
惑星エリアに跳ばされた直後に運良くリュウセイ、キョウスケと合流、更にオータム・フォー達との合流も経て、異世界(他版権作品)のキャラクター達と共に、敵対勢力「シーズン」と戦う事になる。EDで無事ラ・ギアスに帰還。その際のシチュエーションやマサキの台詞の一部が『スーパーロボット大戦EX』の「マサキの章」冒頭そのものであったことから、今後の展開を色々と想起させてくれた。なお、IのリメイクにあたるOGサーガにて、地上での経緯を語るシーンは全てOGシリーズに差し替えられているのだが、このときマサキが呟いたラ・ギアスに戻る際の「寄り道」は本作の事をさす。
本作でも方向音痴ネタは使われており、彼を使って4000km移動することで『孤高の迷子』のトロフィーが入手できる。

パイロットステータス編集

能力値編集

射撃格闘と共に満遍なく上昇する。回避を向上させる強力な技能(天才念動力)とは無縁であるため、サイバスターの運動性を上げないと被弾する確率が高い。

精神コマンド編集

第2次(FC)
根性必殺疾風底力
第2次G
根性加速てかげん幸運気合熱血
第2次(PS)、第3次
加速ひらめき集中根性ド根性気合
EX
てかげん加速集中根性気合覚醒
第4次第4次S
加速ひらめき集中気合てかげん熱血
F
加速ひらめき熱血気合幸運F完結編のみ)
αα外伝
集中ひらめき幸運気合熱血覚醒
α for DC
集中ひらめき幸運気合熱血激闘
XT30
集中直感幸運てかげん気迫熱血
第4次Sぶりに「てかげん」+サイフラッシュの組み合わせが使え、敵集団の削りに貢献する。「幸運」は付与手段が増えているため、自力使用する必要は以前より低下している。
OE
集中閃き熱血気合
X-Ω
加速気合幸運
パイロットパーツ装備時
熱血閃き
DD
気合直撃必中熱血集中神速
OGsOG外伝
集中ひらめき幸運熱血気合必中予測(ツイン)
OG2nd
集中ひらめき幸運気合熱血連撃(ツイン)
OGMD
集中ひらめき幸運気迫熱血連撃(ツイン)
気合が気迫にランクアップし、幾多の闘いを駆け抜けた歴戦の勇士の風格を感じさせるように。ライバルがマハーカーラを実装しただけあり、将来におけるポゼッションの実装を期待させる内容ではあるが…。
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
根性加速ひらめき幸運必中熱血
魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
根性ひらめき必中幸運熱血、自由選択
最後のコマンドに「加速」を選択すると前作と同一のラインナップになる。ちなみに、『III』でもこれは変わらない。

特殊技能(特殊スキル)編集

第3次(PS)
切り払いL4
F
切り払いL7
α
切り払いL9
α外伝
切り払いL2、援護L1
X30
底力L5、見切りL2、気力+(ATK)闘争心L2
回避性能強化と気力増加系で固まっている。エースボーナスを獲得すれば「気迫」が使いやすくなるため、気力限界突破には早々に手をつけたい。
OE
底力:回避、闘争心戦意高揚
DD
魔装機神操者(マサキ)
メインスロットの必殺技威力・全ての攻撃の与ダメージが増加する。
ゼオルートの教え
攻撃力が増加する。気力上限が増加する(LV20で追加される)。
プラーナ(マサキ)
攻撃力が増加する。気力130以上のとき、ステージ中一度だけ「熱血」(レベルを上げると「不屈」も追加される)がかかる。
操者の気迫
運動性が増加する。攻撃を回避した時の気力上昇量が増加する。
[+]神祇無窮流
照準値が増加する。気力上限が増加する。気力140以上のとき、ステージ中一度「集中」(レベルが上がると「勇気」が追加される)がかかる。
OG
インファイトL6、カウンターL6
OG2OG外伝
底力L9、インファイトL8、集束攻撃
OG2ndOGMD
底力L5、集束攻撃連続攻撃L1

エースボーナス編集

与えるダメージ率+5%、最終命中率+10%
OGs』『OG外伝』。必中があるため命中率はおまけ程度だが、格闘・射撃両方の威力を上げられるため、汎用性の高いボーナスとなっている。
移動力+1
OG2nd』のエースボーナス。シンプルを通り越して非力な感すらあるのが残念。
移動力+1、「空」地形にいる敵に対してクリティカル発動率+30%
OGMD』版。後半部が追加された形になるが、マサキが加入してから地上ステージは僅か2つしかない上に、飛行している敵もジュア=ム一人だけ(しかも、隠し機体を入手した場合はそれすら無くなる)。つまり、実質無意味である…。と思いきや、気づきにくいがラブルパイラ上では空中扱いなので、その上で飛んでいるギャノニア相手になら活用できるが、やはり機能する状況が狭すぎる。
機体それ自体に多大な欠陥を抱え込んでいることもあり、本作のマサキは不完全燃焼そのものである。
闘志
OE』で採用。攻撃が命中するとSP+1 気力+3。
出撃時、気力が+10、初期SPが+25される
X』で採用。出撃直後の立ち上がりが大幅に強化される。初期SPに余裕ができれば「気迫」も使いやすくなり、結果的に攻防両面に恩恵を受けられる。
出撃時、気力が+10、初期SPが+25、ExCが+2される。
30』で採用。ExC増加効果が追加されより強力になったが、出撃直後のリソース以外には干渉できないのはそのまま。

パイロットBGM編集

「熱風! 疾風! サイバスター」
マサキ・アンドー及び、サイバスターのテーマ。
ボーカルバージョンは水木一郎&影山ヒロノブver.とMIO(現:MIQ)ver.の2種類が存在する。
「ポゼッション」
ポゼッション後のサイバスターのテーマ。

人間関係編集

シロクロ
ネコ型のファミリアでシロがオス、クロがメス。レーダー係とハイファミリアの操作を受け持つ。
シュウ・シラカワ
宿敵。養父ゼオルートを殺害した男でもあるが、個人的な感情を抜きにした立場からも打倒を決意しており[9]、その仲は険悪であった。
舞台をかえた地上の戦乱でも、遭遇するたびに何度も手を組んでいるが、シュウの援護時に「妙な真似をしやがったら…このままてめえを撃つ!」と背後からの不意打ちも辞さない覚悟をみせる。時計の針が進んで魔神の予言の時代が終わり、シュウの複雑な出生とヴォルクルス教徒にならざるを得なかった経緯を知った「第二章」以降でも、警戒の念を解いてはいない(信用はすれども信頼はしない)。ただし、「F」で、シュウ一行によって救出されたことでしがらみを断ち切り、以降は必要とあれば協力を惜しまないようになった。
一方でシュウの方は、周囲より様々なしがらみを受けながらも特に気にすることなく自然体で自由に生きているマサキの事を、誰より自由を求めながらその思想自体が自分を縛っているという立場から羨ましく思っている節がある。
リューネ・ゾルダーク
マサキに真剣交際を求める。ウェンディを通じて三角関係を成しているが、いまだ決着を見ていない。
第二章の最後で戦士の聖号を通じてラングランの国籍を与えられたマサキは戦士階級の権利で配偶者を二人まで持てると明かされるが、それでもおさまりをみせていない。
ビアン・ゾルダーク
Reorod of ATX」で描かれた孤島の決戦で、互いの理想をぶつけ合った。
公式設定による死因はサイバスターの必殺武器「アカシックバスター」。
ラッシー
ゾルダーク家の愛犬。その姿を見て「ランシャ…」とドン引きした。

魔装機神シリーズ編集

神聖ラングラン王国編集

ウェンディ・ラスム・イクナート
魔装機神シリーズのヒロイン。リューネを通じて三角関係を構成しているが(以下略)。
プレシア・ゼノサキス
義妹。尊敬する義父から託された少女。目に入れても痛くないほど溺愛しているため、周囲から「過保護すぎる」と非難を浴びている。
ゼオルート・ザン・ゼノサキス
師匠にして義父。シュウとの決闘に敗れて戦死した。
テュッティ・ノールバック
マサキの姉貴分を自称しており、お目付け役的存在。
ホワン・ヤンロン
炎の精霊と風の精霊の相関関係同様、二人の相性は悪く、マサキはヤンロンの事を苦手としている。
リカルド・シルベイラ
彼がテュッティを愛していた事を把握していたため、リカルドのことをフェイルロードと同じくらい尊敬し頼りにもしていたのだと察せられる。
ミオ・サスガ
「地上人召喚事件」からの付き合い。
ファング・ザン・ビシアス
兄弟子。フェイルの死で関係がこじれてしまうが、最終的に和解。
フェイルロード・グラン・ビルセイア
敬愛していた。マサキにとってのフェイルはシュウにとってのビアンに相当する。
セニア・グラニア・ビルセイア
同い年な異性の友人。
マドック・マコーネル
修行として赴いた精霊界で思念体として出現、スランプ状態に陥ったマサキに「何のために戦おうとしたのか」問い掛けた(II)。
テューディ・ラスム・イクナート
かつて対立したウェンディの姉。
ザシュフォード・ザン・ヴァルハレビア
マサキに憧れを抱く。
ゲンナジー・I・コズイレフ
地上人としてはマサキの先輩にあたる。

その他編集

レッカ
マサキが初めて殺めることになった敵兵。この出来事を切っ掛けとしてはじまった解放戦線のリーダーとの相克で、死と人間の恐怖に直面する。
ムデカ・ラーベンスマーガレット・ウォン
復讐のために何度もマサキに戦いを仕掛ける。
エルシーネ・テレジア
ルートによっては彼女に対し不信感を抱くが、それは現実のものとなる。
ニコ・サンドリーブ / リコ・サンドリーブ
身体から漂うプラーナの色で姉妹を区別したことをきっかけに懐かれる。
エラン・ゼノサキス
剣神ランドールの末裔で、ランドールの聖号を賜与されたマサキを激しく意識している。
サイフィス
風の精霊王。
サキト・アサギ
COEで友人となる。ラスフィトートとの戦いとの時は彼を叱咤した。

OGシリーズ編集

リュウセイ・ダテ
OGシリーズでは同じ日本人で同年代であるためか、比較的絡む場面が多く、ゲームばかりやっているリュウセイをマサキが呆れるという中断メッセージもある(中の人的には人の事は言えない気がするが)。
『30』では共に同じ世界から転移しており、チーム以外の仲間としてたびたび絡む。
ブルックリン・ラックフィールド
本編中ではあまり目立った絡みは少ない印象だが、OGsではマサキ(と言うより緑川氏)のゲーマーぶりをクスハ・ミズハに語る中断メッセージがあった。ブリットの声優の杉田智和氏が、緑川氏とも親交が深いことによる声優ネタ
アイビス・ダグラス
OGシリーズでは同じ高機動機乗りとしてコンビを組む事がある。
ダイテツ・ミナセ
「おっさん」と呼ぶが、その非礼を追及されたことはない。そのためか、とても信頼しており「インスペクター事件」で戦死した際、涙を流してその死を惜しんだ。
イングラム・プリスケン
αでは早い段階から彼からシュウに似たような何かを感じ取り、主人公とリュウセイに警告した。同作では彼を含む胡散臭い3名(クワトロ加持)から尋問を受けることに。
ギリアム・イェーガー
OGでの初対面の際に、彼の存在に既視感を感じていた。ギリアムもサイバスターを見るなり物凄く動揺していたため、あの世界で対決していた模様。
シャイン・ハウゼン
誰もが困惑した彼女の戦闘参加に対して、かつてセニアと共に戦った経験から「戦うお姫様は他にもいる」とあっさり受け入れている。
コウタ・アズマ
彼は元より、その祖父にも気に入られている。同じ妹持ちとしての関係で、OGシリーズでは激励叱咤している。
セルシア・ファーム
かつてテロにより家族を失った過去を持つ事から、「バルトール事件」の犯人らに協力した彼女に対して激しい怒りを露わにした。
マデライン
イングランドの女学生。『OGクロニクル』の登場人物。ラ・ギアスに関する文献を巡る騒動に巻き込まれてしまう。クロが喋ることについてはそれ程驚きをみせなかった。
ストランドウィック&アルウィック兄弟
「幻想に追われ追われて」に登場するラ・ギアスの存在を追い求める科学者。ラ・ギアスの存在が記されている書物『蕃界異郷の賛美者達』を巡って彼らと激突する。

Zシリーズ編集

アサキム・ドーウィン
シュロウガが生み出した虚像。マサキ本人でない事は確実だが声が良く似ており、何らかの関連性をにおわせている。

X編集

イオリ・アイオライトアマリ・アクアマリン
アル・ワースへと召喚された後、行動を共にする。
ホープス
彼のことを警戒しているが、初回特典を適用している場合はサイバスターの不調を直してもらったことに恩を感じている。
魔獣エンデ
彼からサイバスター諸共「異界の神殺し」と呼ばれており、ラ・ギアスでのサイバスターとマサキの経歴についても知っている素振りを見せている。

版権作品との人間関係編集

リアル系編集

ガンダムシリーズ編集

アムロ・レイ
長い付き合いから、「老けた」と言われることも。
ブライト・ノア
多くの作品で共演しており、共演した作品では自軍の司令官に当たる。『F完結編』後半では、リューネと喧嘩になった時には、彼に仲裁された。
ジュドー・アーシタ
EX』では、リィナ・アーシタを人質にとられて仕方なくシュテドニアス軍として戦う彼とやる気まんまんで戦おうとする。
シーブック・アノー / キンケドゥ・ナウ
『EX』でジュドーと同じ理由で自軍と戦う彼ともやる気まんまんで戦おうとする。
また、『機動戦士クロスボーン・ガンダム』設定で「キンケドゥ・ナウ」として登場する『T』では、エキスパンション・シナリオにてエンデによって封印されていた全ての記憶を取り戻した直後、平行世界の『F91』時代の彼を知っていた為、その正体を見破っている。
同じく「キンケドゥ・ナウ」として登場する『ACE:R』では、トビアと並んで惑星エリアにて真っ先に出会い共闘した自分とは別世界出身の「イレギュラー」である。
ドモン・カッシュ
『F』・『F完結編』では、性格など類似点が多い事から仲が良くなる。
ヒイロ・ユイ
中の人繋がりで絡むことが多い。『α外伝』の中断メッセージではヒイロの声マネをしていた。マサキが嫌うテロリストなのだが、ヒイロの心情を理解しているのか、マサキがそれを気にしている様子はない。また、両者とも愛機が鳥型に変形する。
XDLC「異世界の友」では、性格は似ていないが心の中の信念が似ているヒイロに対しストレスを溜めていた。
トレーズ・クシュリナーダ
『F完結編』で、シュウにイメージを重ねており、嫌悪している。ただし、かなりの偏見であるが…。
ゼクス・マーキス
『X』DLC「異世界の友」では、そのを聞くと上手く反論できないと苦手にしていた。

その他編集

ランカ・リーシェリル・ノーム
スパロボでは共演していないが(『OE』ではDLCで共演できるが全く関わらない)、『Another Century's Episode:R』で共演。アルトに倣ってではあるが、基本的に誰に対しても対等の立場で接するマサキが(サイバスターでだが)敬礼した相手である。

スーパー系編集

ダイナミック系編集

兜甲児
旧シリーズαシリーズにおける親友の一人であり、マサキにとって最も関りの深い版権作品の登場人物。『X』では『真マジンガー』版、『DD』ではOVA『マジンカイザー』版であるが同様。
『EX』では、グッドサンダーチームと敵側を除けば、一番最初に絡むキャラでもある。同作品では甲児に別働隊を任せるなど、信頼しあっている。一方で『第4次』でマサキから借りたエーテル通信機を耳掃除で取れたでっかい耳くそを自慢するのに使用し、(あくまで可能性だが)後に虚憶になる程根に持たれたことも…。
後のαシリーズでも、マサキ初登場のステージではいの一番に葵豹馬と敵に囲まれているマサキを助けに出撃した。また、マサキがラ・ギアスでは大勢の美人に囲まれている事を知り、リューネ以外の恋人候補であるウェンディと出会った時はとても羨ましがっていた。
『T』『30』では『INFINITY』設定のマサキよりも年上の成人になった彼と共演している。
弓さやか
甲児との会話に絡む事が多いが、彼女には甲児と同じ無鉄砲さに呆れられる事も多い。
ボス
『EX』では彼を足手まとい呼ばわりして怒らせている。
流竜馬
甲児共々よく絡む友人。『第4次』では「真ゲッターロボ」と命名したことも。

その他編集

獅堂光龍咲海鳳凰寺風
『30』ではラングランを守る(救う)ために召喚されながらも結局守り切れなかったという苦い過去がある事もあり、彼女達がセフィーロを救うために召喚された魔法騎士と聞いて「他人事とは思えない」と複雑そうな思いを抱いていた。
ザガート
『30』で前述の通り、異世界での苦い経験から、彼と平和的に解決できないか説得を試みたが、ザガートの意思は固く戦うしかなくなってしまった。
グリッドマン
『DD』の期間限定イベント「憑・依」においては、マサキが彼のパートナーを務める。実体化が困難になってしまった彼からサイバスターを通して接触を受け、共にダークブレインを追う事になる。そして、後述するが同イベントでは一体化という形でマサキがサイバスターごと彼にアクセスフラッシュすることとなる。

その他の版権作品 編集

黄金の女神
『T』のエキスパンション・シナリオのEDでは、彼女にラ・ギアスまで送り届けてもらう事に。

名台詞編集

共通編集

「…すまん、頼む。オレはこーゆータイプは苦手だ…リューネを思い出しちまう」
EX』にて、目覚めたミオ・サスガに状況を説明するも彼女の騒がしさに我慢できず、助け舟を出したトールス・ゼテキネスにまかせてしまう。OGでは、周囲(エクセレンとゴルド)から合いの手が入る。
「誰が姉さんだ!?」
「だあーっ!! その言い方やめろっつってんだろ!」
「それ、やめろって言ってんだろ」
テュッティの「お姉さん」発言に対する反応。取りつく島も無い。
実は第2次OGでエイタからテュッティとプレシアについて「美人の姉と妹がいて羨ましい」と言われた際に「血は繋がってねえよ」と暗に自分にとってテュッティは姉同然の存在であると認めているのだが…マサキの性格上、テュッティの前では絶対に言わないと思われる。

戦闘台詞編集

「同じカテゴリーのロボットだからな、手伝うぜ!」
『T』や『30』で共演する、魔神幻晶騎士など、ファンタジーロボット達に援護する際の台詞。旧作ではバイストン・ウェルシリーズくらいしかファンタジーロボットの仲間は居なかったが、随分と仲間も増えたものである。
「グリッドマンと俺であいつを仕留める!!」
「手を貸すぜグリッドマン!!」
「グリッドマン、あとは俺に任せな!!」
『30』で共演したグリッドマンを援護する際の台詞。グリッドマンもマサキも原典からずっと緑川光氏が演じていた役であり、本作の時点で声優ネタまで用意されたのもまた何かの縁ということか。
「ああいう声で思わせぶりな台詞…あの野郎を思い出すぜ!」
『30』での対ラミアの台詞。
「メカになって再登場…ってのは、よくある話だな!」
『30』での対メカグールギラスの台詞。彼が思い出しているのはあの宇宙怪獣だろうか?
「てめえは妹の気持ちがわかってんのか!」
「ダバの気持ちはよくわかるからな…!」
『30』での、前者は対ミハエルの、後者は対オリビーの台詞。彼自身も(義理の)妹を持つからの台詞。
「王自ら戦うっていう潔さは認めてやるぜ!」
『30』での対シャリオの台詞。マサキの脳裏にもラ・ギアスにも複数居る戦う王が思い浮かんでいるのだろうか。
「王子だろうが何だろうが、遠慮も手加減もしねえぜ!」
『30』での対クリストバルの台詞。王子といえばあたりか。
「サフィーネとは違う意味でヤバい女だな…!」
『30』での対ファサリナの台詞。割と同系列な気がするが…。
「あのウルガル野郎は油断ならねえ…!」
「イズルだけじゃなく、俺の相手もしてもらおうか!」
『30』での対ジアートの台詞。声優ネタ
「てめえの存在、その何もかもをアカシックレコードから消してやる!」
『魔装機神II』及び、『第2次OG』での「アカシックバスター」使用時の台詞。OGで初めて「アカシックレコード」に言及した台詞である。マサキの台詞としては今までにないパターンである。しかも、他の台詞パターンでは「アカシックレコードサーチ」なる機能を披露している。
「森羅万象を刻む因果の理を…ここに断つ!!」
アカシックバスターをランクアップさせなかった場合に見られる台詞まわしのひとつ。簡素でありながらも、力強く明瀞であり、「アカシックレコード」とは違った日本語の奥深さを味わわせてくれる。『II』だけといわずに、他のシリーズでもみせてほしいものである。『III』でこの台詞のランクアップ版が追加された(「原初と終極を結ぶ因果律の鎖……この俺が絶ち切ってやるぜ!!」)。
「心地光明、光風霽月……天神地祇と我、共に在り……」
「乱舞の太刀」の使用台詞の一つ。「呪的言霊の置き換え」で技を放つのに必要な精霊の魔力と人間のプラーナを引き出しているらしい。
「ゼオルートのおっさん……おっさんが見せてくれた技の冴え、俺が再現してみせる……」
真伝・乱舞の太刀の使用台詞の一つ。
「その太刀筋、気焔にして疾風! 虚空を駆ける一陣の風! 虚を断つ斬撃! 虚空斬波!」
剣技を放つときにとなえる呪文詠唱。他に2パターンほどある。
「因縁……宿業……輪廻転生……どれだけ深い闇だろうと! この輝きで切り裂いてやるぜ!!」
アカシックノヴァ使用時の台詞パターンの一つ。どことなくアサキム・ドーウィンを意識した台詞に聞こえなくもない。
「虚空に刻まれた宇宙の意志を!」
「ここで全て解き放つ!」
「アァカシック! ノヴァァァァァッ!!」
アカシックノヴァ使用時、上記パターンから続くセリフ。天獄篇にてアサキムが披露した新技「ジェノシック・ノヴァ」に似たセリフが。
「ヨーテンナイ……てめえの企み、何としても止めてみせる!」
「魔装機神、サイバスターの操者として」
「俺は……その使命を果たす!」
「よくも俺達やラングランに!」
「やりたい放題やってくれたな!」
「その借りは!」
「ここで返す!!」
「ヨーテンナイッ!」
「てめえの野望も!」
「ここまでだぁぁぁぁぁぁ!!」
「俺達の羽ばたき……止められるものかよっ!!」
真伝・乱舞の太刀使用時におけるヨーテンナイとの特殊戦闘台詞
「悔いだけは残したくねぇ……俺の全てを、ここに賭ける!! 行くぜ、サイフィス!」
「カドゥム・ハーカーム……てめぇがどんな存在で、どんな目的があったとしても……俺達の意志や存在を、思い通りにしようってんなら!」
「てめぇは、絶対に赦さねぇっ!! 俺達が背負った全ての想いと! 魔装機神操者の誇りにかけて!! アァカシック・ノヴァァァァァッ!!」
「終わったぜ……みんな!」
『魔装機神F』最終話、カドゥム・ハーカーム撃破後のイベント戦闘における台詞。自分の持てる全ての力とみんなの想い、そして全ての精霊達の力によってラ・ギアスの諸悪の根源たる巨人の王に最後の一撃を加える。

旧シリーズ編集

「ふん、てこずってるようだな。この程度の要塞も落とせないようじゃ、DCには勝てないぜ!!」
第2次』第6話「敵要塞を破壊せよ」に於ける初登場時の台詞。「CB」の『第2次』では、DVEで収録されている。
「サイバスターは、魔術によって作られたロボットさ。ラングランの…って、ありゃ? 前にもこんな話をしたぞ?」
「…たしか、ヒーロー戦記で…まあ、いいか」
第3次』「ソロモンの悪夢」or「魔装機神」より。甲児に「サイバスターって何なんだ?」と聞かれた際の返答。ネタどころかまんまである。ちなみにアムロも「僕も聞いたような気がするな」と言っていた。
「シュウ…バカな…ヤツだったぜ…くそっ!!」
『第3次』隠し最終話「ラグナロク」より。初めてネオ・グランゾンを撃破した時の台詞。有名な「メモリアルデイ」のシナリオデモ回想場面にて涙を流す表情を導入された。度重なる敵対と共闘の中で、シュウがヴォルクルスに操られている事を無意識に悟ったのだろう。『α外伝』難ルート最終話でも同様の台詞があり、かつDVE。
「…でもまあ、ちょっとぐらいならいいかもな。一度ZZやF-91とマジでやってみたかったし」
EX』マサキの章「コーラルキャニオン再び」より・ショウリィナ救出に待ちきれず甲児と共に戦いたがる。好戦的な一面をよくあらわした台詞。『第2次OG』ではSRXチームと相対することになるのだが、このやり取りは抹消されている。
「ちっ!! しかたない、シュウの事は後回しだ! 今は、シュテドニアスのヤツラを始末する!!」
『EX』マサキの章「王都潜入」より。王都の近辺で死んだはずのシュウと再会したときの台詞。甲児達ともに驚くもすぐにシュテドニアス軍の追撃を逃れるため立ち去る。その際追わず、テュッティに成長したことを褒められる。ラ・ギアスに呼びだされ右も左もわからない甲児達を引っ張っていく立場であることを自覚しているかもしれない。が、この時シュウがモニカを連れていた事を後で知った時にはさすがに追いかければよかったと悔やんでいた(『第2次OG』ではセニアからこの後フォローが入っている)。
「…そうだな…もう…人が死ぬのは見たくねえ!」
『EX』マサキの章最終話「決戦、デュラクシール」より。フェイルを討った後にフェイル軍との無用な戦いが避けられた事に対しての発言。
「覚悟の死だと!! そんな言い方をするな!! フェイルは死ぬためにここに来たんじゃねえ! あいつは…最後まで自分の理想をつらぬいたんだよ」
「それが、間違っていたとしても、あいつにはそれしかなかったんだ…死ぬために戦うなんてのは似合わねえよな…なあ、フェイルよ…」
上記の台詞の後、フェイルは死を覚悟して戦いにきたと言われて。
「そうそう、一回ふいたらプレシアが、二回でテュッティ、三回でオレが…って、オレはマ○マ大使か!! だから、それはエーテル通信機なんだよ」
「たとえ地上にラ・ギアスに離れていても、通信ができる。なんかあったら、いつでも呼んでくれ。オレでよけりゃ、いつでも力になるぜ」
エンディングより。甲児と別れる際、エーテル通信機を渡されて。しかし、せっかく渡したエーテル通信機は『第4次』にて本当にしょうもない事に使われてしまい、『F』に至っては呼んでも道に迷って日本だけを綺麗に避けて地球10周してしまい、合流に時間がかかった。『第2次OG』でも発言しているがさすがにマ○マ大使のくだりはカット。ちなみに渡した相手はリュウセイになっており、しょうもない事に使われることもなかった(と言うより、「しょうもない事に使うな」と釘を刺している。『第4次』の虚憶か、リュウセイの性格上、趣味を見せびらかすために呼び出されかねないと考えたかどちらかであろう)。

魔装機神シリーズ編集

魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL編集

「諦めずに待っていた甲斐があったぜ!」
リメイク版のCMにおける台詞。ゲーマーとして有名な緑川氏の本音にも聞こえる。
マサキ「……てことはアレか? もしかしてここは、剣と魔法の世界で、俺は、この世界を救うために召喚された勇者とか?」
テュッティ「あら、なかなか鋭い所をついてるわね~」
マサキ「げっ、安直な展開」
ラ・ギアスに召喚された直後、テュッティからラ・ギアスについての簡単な説明を聞かされた際の感想。直後に「日本ではしょっちゅうそういう事が起こっているのか」と彼女から聞かれるが、こういう事は創作物ではしょっちゅう起こっているので……。
「そうやって……勝手な理屈で俺の両親も殺されたっ!!」
第一章「死の恐怖」にてテロリストと戦闘を行った際に。マサキのテロへの憎しみが垣間見れる数少ない場面。
「え? ……脱出……出来なかった……死んだ……のか……」
「殺した? 俺が? ……そう……なのか……」
「……くっ……な、何で……こ、こんなにこええんだ……?」
第一章「死の恐怖」にてテロリスト(レッカ)が搭乗するルジャノール改の脱出装置の故障が原因でテロリストを殺してしまった際の台詞。初めて人を殺したことにマサキは恐慌するも、なんとか戦い抜いている。
(あのシュウって野郎……なんかどっかで会った事があるような気がするが……気のせいか?)
「地上で」にて。飛び出した地上(αではこの時エアロゲイターと誤認されている)でグランゾンを駆るシュウと遭遇した後、帰還の途中でデジャヴに襲われる。この既視感の原因についてはこの後全く説明されず、シュウ自身もこれ以前にマサキと会ったような素振りは見せていない。結局謎のままとなり、過去作ネタとして扱われていた「どこかで見たようなシュウの記憶」だったが、第2次OGで明かされた情報からこの既視感が「虚憶」即ち前世の記憶のイメージだった可能性が浮上している。時間軸からすれば、恐らく二人が初登場した第2次のものだと考えられる。
「……さっきから聞いてりゃ、勝手な事ぬかしやがって……それじゃ何か!?」
「俺は、てめえの過去を精算するために、今のお前と同じ立場にならなきゃいけねえってのか!?」
「俺はごめんだね!お前さんが過去の事でウジウジ悩んでようが、そんなこたあ俺には関係ねえ!!」
「俺は、俺のやりたいようにやる!てめえに指図されるいわれはねえっ!!」
第1章「マサキとリカルド」にて、ザムジードが故障したリカルドに撤退するように言われた際の台詞。
「……うるせえな、静かにしろ」
「うるせえっつってんだろーが!! いい加減にしねえと、三味線にしちまうぞ!!」
第1章「背教者」にて、自分のせいでゼオルートを失った上に、プレシアから拒絶されたショックで部屋にこもりきったマサキを慰めに来たシロとクロに激情をぶちまけた。
「心配するな、俺はまともだよ。俺はシュウ、てめえが気に食わねえっ!!」
「初めて会った時はそれほどでもなかったが、この間王都に現れた時は最悪だったぜ」
「俺の中の何かが言ってるんだ……てめえをこのままにしてちゃいけねえってな!」
「だからこそ、おっさんは無謀とわかってても、てめえに突っ込んで行った」
「俺は、おっさんのカタキを討つんじゃねえ……魔装機神操者として、その誇りにかけて、てめえを倒すっ!!」
「これは俺と……サイバスターの意思だっ!!シュウ!てめえが何をたくらんでいようと関係ねえっ!!」
「ただ、その邪悪な衣だけは、俺のすべてをかけて、振りはらってやるぜっ!!」
第一章にて、ゼオルート死亡後のシュウとの対決で。この後、マサキはサイバスターとポゼッションし、シュウを一蹴する。
「……ダメだ」
「『お兄さん』じゃなくて『お兄ちゃん』って呼びな、プレシア」
第一章でゼオルートの死が原因で拒絶されたプレシアとの和解時にプレシアから「もう一度お兄さんと呼んでいいか」と言われて。
「……実を言うとな、あん時、どうしようか思いっきり悩んじまったんだ」
「プレシアにもしものことがあったら……って思うとな……自制できたのは偶然だよ」
第二章にて家出したプレシアと再会した際に、バゴニア国境警備隊と戦闘を行わなかった場合の会話。マサキが如何にプレシアを大切に思っているかが伺える一幕。実際、旧シリーズではこの少し前の第4次においてプレシアの誘拐事件があったのだから、マサキが過保護なまでにプレシアを心配していたのも無理はないだろう。
「いや、聞いてくれ。マジな話なんだ。オレは、ずっと気になってることがある。それは、魔装機操者の共通点なんだ」
「魔装機操者はみんな、なんらかの形で家族を失ってる人間が多い。つまり、肉親の縁が薄いんだな」
「それに、感情は豊かだが、あまり恋愛には興味がない……というか、恋愛感情が希薄なんだよ」
「はっきりした恋愛感情を持ってたのは、オレの知る限りでは、テュッティとリカルドくらいだ。その二人にしても、悲劇で終わってる……」
「これは偶然なのか、それともそういうタイプだから、魔装機操者に選ばれたのか……オレも、愛だの友情だのには、正直うんざりしてたところがある」
「だから、昔はよく一人で行動してたんだ。魔装機操者は、個人的感情をできるだけ持たないでおかないと、大局的な判断を謝る可能性があるしな」
第二章「リューネの想い」にて。三角関係を案じるリューネに、突然「魔装機操者の共通点」についての仮説を述べ始める。リューネによる要約は「つまり、好きな人ができちゃうと、その人と世界の命運を天秤にかけちゃって、世界を救えなくなるってこと?」との事。
「昔は、そう思ってた。けど、今は違う。地上でのこと、ゼオルートのおっさんやプレシア……それに、リューネ。みんなに出会ったことで、オレの考えは変わった」
「好きだから守る、愛しているから守る……。一人一人を好きになる……。その気持ちが広がっていくから、戦えるんだ……ってな」
「よくいうだろ、人の命は、地球よりも重いって。けど、それは違うんだな。地球は、その人の重みをすべて背負ってるんだ」
「言葉として、地球、世界、なんて言うと、その中にオレたちの知ってる一人一人がいるってことがわからなくなる」
「……そう思ってはいるんだが……まだ、人を好きになるっていうのが、どういうものか、実感がわかねえんだ」
「だから、今はまだ、そういった恋愛事にはなんとも言えねえ……そういうことだな」
上の続き。随分と壮大な話になったが、要するに「マサキにとってリューネは大事な人のうちの一人だが、今はまだ恋愛事の受け止め方が分からないので返事はできない」という事である。しかしながらリューネにはこの言葉だけで充分だったようで「マサキを好きになってよかった」と涙を流すのだった。
しかしこの後、最大の悲劇を以て三角関係が終焉を迎える事を、この時二人はまだ知らない…(このシナリオを通る条件は「ウェンディにペンダントを渡していない状態でプレシアを戦力として認める」である)
「てめえ……いつからそんな情けない男になった!?俺と勝負した時のてめえはもっと輝いてたぜ!!」
「自分の気持ちがわかってもらえねえだと?あまったれるんじゃねえ!!わかって欲しけりゃ、自分で表現しな!」
第2章「ロザリーの涙」にてファングと対峙して。
「てめえ……何もわかってねえのか!? 俺が好きで、殿下を討ったとでも思ってやがるのか!!」
「殿下はな、すべてわかった上で、俺達と戦ったんだ!! だから、俺も全力をつくした!! 殿下の想い、すべてを受け止めるためになっ!! それをてめえは……バカにしようってのか!!!」
マサキが魔装機神操者の掟の下にフェイルを殺した事が原因で、バゴニアに寝返った兄弟子であるファングとの対決時に。この時のマサキは涙まで流しており、信頼していたフェイルを自ら手に掛けた事はマサキにとっても心の傷になっている事が伺え、そのマサキの姿にファングは全てを悟った。
「てめえ……それでも魔装機操者か……な、情けねえ……忘れたのか! 魔装機操者の権利と義務をっ!!」
「殿下を弑しただと……俺達がそれを、自分のためにやったと思っているのか!!」
「貴様……殿下の心を、その程度にしか理解してなかったのかよ!!」」
こちらは「ファングの真意」でのファングを説得した際の台詞。
「そうかね? さっき、俺達の独立権の話があったよな? 向こうがそれを盾にするなら、こっちも、そうすりゃいいのさ」
「一度、俺達の保護下に入れちまえば、ラングラン政府だって、手出しはできねえ」
「おっさんらを、魔装機操者として認めてやりゃあいいんだ。幸い、操者は不足してるしな」
「おっさんとエリスなら、魔装機を乗りこなせるのは間違いねえ。信用もできる」
第二章「ただ一国のためでなく」にて。責任のたらい回しの挙げ句、ロドニーをシュテドニアスに引き渡しかねないラングラン臨時政府に対し、一計を講じる。
「テュッティ、大事な事を忘れてねえか? 俺達は、ラングラン一国のために戦ってるんじゃねえ」
「ラ・ギアス全体の平和のために戦ってるんだ。今、ラングラン政府がやろうとしている事は、ただの時間稼ぎにすぎねえ」
「ロドニーのおっさんを引き渡した所で、何の解決にもならねえばかりか、向こうの要求をエスカレートさせるだけだ」
「ラセツの野郎のやり口は、よくわかってるだろう? これ以上、やつらの好きにさせるわけにはいかねえんだよ」
「セニア、ラセツについての情報を、できる限り集めてくれ。出身、経歴……なんでもいい」
「まずは、あいつの事を、もっと調べておかなきゃな」
上の続き。一歩間違えればラングラン政府との関係悪化を招くと危惧するテュッティに、魔装機神操者の責務としてラセツの野望を阻止することを最優先と断じる。マサキの成長が顕著に表れているシーンである。ちなみに、その場にいた女性陣の反応は「マサキ……なんか、カッコいい」「う~ん、認めたくないけど……確かにね」「当然よ、あたしのお兄ちゃんなんだもん」との事。
「ギオラスト!? おっさん、ギオラストに乗るのか!?」
「悲しみのエリス」にてギオラストに乗って現れたロドニーに驚いて。ギオラストは亡き養父が使っていた魔装機なのでマサキもかなり複雑な心境であったに違いない。
「シュウ!何やってやがる!! たかが過去の亡霊に操られちまうなんて、情けねえぜっ!!」
「シュウっ!! お前が求めていたのは何だったんだ!? こんなばけもんに操られてそれでよく、俺に偉そうな事が言えるなっ!」
「邪神降臨」にて、再度ヴォルクルスに操られたシュウを説得(?)する際の台詞。あとでシュウから「ヴォルクルスの呪縛より効いた」と言われる。
「神だと……神がどうしたってんだ! 生きてる俺達が、神なんかよりよっぽど大事だぜ!」
「邪神降臨」にて、破壊神の力を手にしたナグツァートを撃破し、今度こそルオゾールを葬って。OGサーガ版ではこのときにサイバスターとネオ・グランゾンがそろって立っている1枚絵が挿入される他、この戦い以前に人造神を倒していることを考えると、かなり印象的。
『魔装機神F』の最終話においても、巨人族の王にしての源であるカドゥム・ハーカームに対してこの台詞を言い放っている。
『α』の最終話においてもユーゼスとの戦闘前に使用されているが、こちらはDVEで収録されている。

魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD編集

「へいへい、お前はレベルが高いよ」
シュウに、自分のレベルに合わせて解釈するのは止めろと言われて返したのがこれ。レベルが低いと言われていることを理解した上でスルーしている。以前のマサキなら、確実に突っかかっていただろう。
「バカ言え。お前は俺より長生きするさ。……俺が、そうさせる」
ティアンの死でショックを受ける中、リューネから自分が死んだら泣いてくれるかと聞かれ。リューネを喜ばせたがマサキ本人は照れてしまった。
「いや、ポゼッションなんてのを経験したからな……精霊は信じてる。けど、あれ以来、精霊の声を聞いたことはねぇ……俺は……本当に正しいことをしてんのか?」
ムデカやマーガレットの言葉に動揺しウェンディに漏らした弱気な言葉。
「け……けどよ……俺達は……戦う度に憎しみを生んでる……マーガレットや、ムデカ……エルシーネにも言われた……一体……何が正しいんだ……」
復活したラスフィトートの言葉によって今までの迷いが溢れ出て精霊の声が聞こえなくなり、サイバスターも動かせなくなってしまう。
「爺さん! 俺は……俺はただ……テロリストが赦せなくて……それで……それで戦った……」
死んでいった仲間達の残留思念の対決にて。マドックとの戦いを通じて初心に戻ったマサキはサイバスターを呼ぶことに成功する。
「デュラクシール……そうかよ、今度はフェイル殿下か。もう一度……俺にやれっていうのか!」
それまでも残留思念とはいえ仲間と戦う事を躊躇っていたマサキだが、フェイルに対しては特に強い拒絶感を示しており、フェイルを討った件のトラウマが伺える。
「……殿下と笑って別れられるとはな」
フェイルとの戦いを通じて魔装機神操者の使命を思い出し、最後は冗談を笑う心の余裕も生まれていた。
「へっ……見せてやるぜ! 俺が会得した……ポゼッションだ!!」
エランの前でついに会得したポゼッションを披露する。マグマを巻き上げ、ついに風の魔装機神が覚醒する。
が、この時もきっちり3ターンで効果は切れる為、位置的に1回か2回しか攻撃できない。プレイヤーからすれば2週目になると「調子に乗って勝手にポゼッションすんな」と言いたくなる。
「くそっ! 開けっ! 開けってんだよっ!!」
ヴォルクルスの神殿に閉じ込められたウェンディとエルシーネを救うため魔力増強装置を使うが失敗して。サイバスターで無理矢理こじ開けようとする。この後エルシーネが中から扉を開くが、そこには正体を現したエルシーネとテューディがいた。
「どうするもこうするもねぇっ! 俺は呼びかけるだけだ! ウェンディィィィ!」
テューディに対し説得を試みて。前回の時のようにオリハルコニウムはないが成長した彼の声はウェンディに届いていた。
「死人は成長しねぇんだよ……大人しく元の世界に戻れ、テューディ!」
精霊界の修行で学んだとおり死者は変わることはない。そのことにテューディは気づいていなかった。
「……悪かったよ。で、マスコミの連中は?」
シュウにヴォルクルス復活への対策を問い詰めて「私をなんだと思っているのですか」と突っ込まれた際の台詞。ヴォルクルスへの対策についてシュウに丸投げしてしまっていることが多いのは、マサキも気にしているようである。

魔装機神III PRIDE OF JUSTICE編集

「バカ野郎!! てめぇがこうして自分勝手に喚き散らしている間も、メフィルは1人で頑張ってんだぞ!! 本当にメフィルのことが大事だったら、てめぇはこんな所で、こんな事をしてる場合じゃねぇだろうが!」
メフィルを傷つけられた怒りのあまりガエンに食って掛かってツレインを叱って。
「両親が救出されて……もう戦わなくてよかったんだろ……? また、両親と会えるって……」
両親を人質に取られ無理矢理戦わされていた一般人が自爆装置で殺されたのを見て。かつての自分と重ねて気が滅入った様だがすぐに立ち直ることができた。
「……頭を冷やして考えて、出て行ったのが間違いだと思ったら……そん時はいつでも戻ってこいよ」
隊員資格を剥奪されフリングホルニを降りるファングに対して。仲間でありライバルでもある彼をマサキは信じていた。
「心配っつーか……なんとなくほっとけなくてよ。1人で悩んであちこち飛び回って、そのたびにいろんなところに迷惑かけて、それが昔の自分みたいだったからな」
ソーンを追うエランを心配する理由。
「お前はゼルヴォイドに選ばれた時、何も感じなかったのか?」
「魔装機神と同等の存在って事は、同等の権利と義務を持っててもおかしくねぇ。その程度は覚悟しとけ」
エランにゼルヴォイドの精霊ゼルヴが高位の精霊である事を指摘して。過去の自分の経験に基づいてエランにアドバイスを送った。
「……ああ、そうだな。よし……行くぞ! アンティラス隊の名にかけて!」
DLC「アンティラス隊の名にかけて」でかつての降魔弾事件とほぼ同じ事件が発生する。その頃はいなかった新たな仲間達と共に事件解決に挑む。

魔装機神F COFFIN OF THE END編集

「サキト!あいつの話に耳を貸すんじゃねぇっ!あいつの言う事はまやかしだ!」
「確かに戦いは辛いもんだ。憎しみや悲しみだっていっぱい生まれてくるからな。けど、何かを護る為だったり、道を切り拓く為だったり……必要な戦いだってあるはずだ!」
「サキト!おめぇがここで戦ってる理由を思い出せ!」
「巨悪の鼎」における、サキトとラスフィトートの戦闘前会話の一節。
「今……サイフィスの声が……俺を呼ぶ声が……聞こえた……?」
「いや……そうじゃねぇな。声が聞こえなくたって、こうして風は吹いてるんだ」
「俺達の想いが精霊になるなら、サイフィスも……魔装機神も、いつか……きっと、また……」
最終話A「明日の為に、未来の為に」エピローグにて。
ちなみに、追想録ではこのシーンの一枚絵のタイトルが「緑に光る風の中で」となっているが、これはやはりマサキ役の緑川光氏にかけたお遊びといったところか。

αシリーズ編集

「ただ…一つだけ言っておく。あいつを…シュウを信用するな」
「それから、イングラム少佐もだ」
「あの手の人間にはな、必ず裏の顔があるんだよ」
「俺はシュウにそれを思い知らされたんだ」
「イングラムがどういう男か詳しくは知らねえが…俺の勘があいつは危険だと教えてる」
α』第29話より。主人公とリュウセイに対して発した警告。早い段階からマサキはイングラムの闇に気づいていた事が窺い知れる。
「悪りぃが、俺はそれを聞いてハイそうですかと納得するほど、人間が出来ちゃいねえんだ!!」
「愚かで結構!魔装機神の名にかけて…俺はてめえを倒す!!」
『α』第34話「隠された殺意」に於ける本性を現したイングラムとの戦闘前会話。自分をシュウと同じく「宇宙の真理を理解して行動する者」と嘯き、マサキからの糾弾を「愚か」と一蹴するイングラムへ怒りの咆哮を上げる。この瞬間からイングラムも、シュウと同列の「倒すべき存在」としてマサキの標的に据えられた。
「…あんた、どっかで俺と会ったことねえか? そん時はもっと若かったような気がするけど…」
『α』第65話「ギア・オブ・ディスティニー」に於けるイルムとの対面時。もちろん、『F』のことである。主人公のイルムは18歳なので、確かにその通りではあるが。
なお、台詞自体は過去作ネタであるが、実はこの世界のマサキは本当に以前イルムと出くわしたことがある(サイバスターで初めて地上に出たとき遭遇した戦闘機乗り)。
「ヘッ…俺達をあおるだけあおっておいて、最後は制御できなくなったから抹消するってのか」
「手前勝手なご都合主義もたいがいにしやがれ!」
『α』最終話より。ラオデキヤに対して言った台詞。

OGシリーズ編集

「…人の命を何とも思ってねえ奴が、ここにもいやがったか…!」
OG』リュウセイ編第18話「冥王の島」より。スクールでラトゥーニ達を実験動物のように扱っていたアードラーに対して。
この時点のマサキはゼツがマッドサイエンティストであることを知らなかったので、この「人の命をなんとも思ってねえ奴」とはルオゾールらヴォルクルス教徒のことと思われる。
「…マサキ・アンドーだ。あんた、どっかで俺と会ったことねえか?」
『OG』第31話「仮面の下にある顔は」より。ギリアムとの対面時。またしても出た「どっかで会ったか」発言だが、相手を考えると本当に『ヒーロー戦記』で面識のある本人同士である可能性が……。
当時は単なるお遊びであった可能性もあるが、後の『第2次OG』での他のキャラクターの描写(クロスゲートに対するデジャヴ等)を考えると、これはマサキの「虚憶」である可能性も出てきている。
マサキ「世界を守ると大口叩いた人間が 守るべきものを切り捨てるような事は口にしちゃならねぇんだッ」
ビアン「力持つ者には責任がある 理想だけでは世界は救えぬ!」
マサキ「それを捨てても 世界は救えねぇ!」
コミカライズ「Record of ATX」にてヴァルシオンにアカシックバスターで突貫した時の台詞。後半の台詞の「それ」とは守るべきものを救うという「理想」の事。
ビアン正義の味方にでもなるつもりか」
マサキ「なる!」
上記の台詞の後のビアンとの問答。犠牲を前提とするやり方を否定した以上、それを貫かねばならない。その覚悟があるかと言外に問うビアンに対し、マサキはたった一言でそれを証明した。
「信義の故はこっちにもある 負けられねぇな!!」
同じく「Record of ATX」より、リューネとの一騎打ちにて。脳裏をよぎるのは、後を託して散ったビアンの凄絶な笑み。彼のやり方を否定した責任と意志を懸け、勝敗を決する一撃を放つ。
マサキ「流星のライバルならそんな感じだろ? 色も赤いしよ」
シロ「じゃ、赤い彗……
クロ「それ以上は危ニャいわよ。しかもあの色、緋色でしょ?」
マサキ「ひいろ……それもヤバいんじゃねえか?」
OG2「疾風、そして流星の如く」にて、スレイを「彗星」と呼んだことについて。
「ふざけんな!そんな世界のどこが理想だ!!」
OG2「壊れた人形」にて、ヴィンデル率いるシャドウミラーの語る「永遠の闘争の世界」をバッサリと否定する。
「お、おっさん……あんた……」
「俺達を……俺達を……逃がすために……」
OG2にてツグミからダイテツ艦長の死を聞かされて。DC戦争の頃から世話になり、部隊の全員にとっての大黒柱だった「ダイテツのおっさん」の死は、あまりにも大きすぎる衝撃だった……。
「冗談じゃねえッ!!」
「どんなお題目があるか知らねえが! 勝手な理屈で街を焼き、命を道具にするような奴らを俺は許しちゃおけねえ!」
「そして、この女もその連中の一味だ!」
OG2.5もしくはOG外伝セルシアからバルトール事件の真相を聞かされた直後の台詞。犯人達に騙されていた形とはいえ、犯人達に協力していた彼女に対しても怒りを隠せなかった。上記のシャドウミラーの件もそうだが、元々テロリストによって家族を失った過去を持つだけに、マサキの怒りは深い。
「やめな、コウタ。こいつをぶん殴ったって、お前の妹は戻ってこねえ」
「お前の気持ちはわかる。……俺にも大事な妹がいるからな」
OG外伝の第20話より。ショウコアルコにさらわれた後、序盤で最初にショウコをさらったフォルカを殴ったコウタを制止した時の台詞。この時点では離れ離れになっているプレシアの存在を仄めかす様な台詞とも言える。
(血は争えねえって事か…)
第2次OGにてプレシアがディアブロに乗る事を志願した際に。プレシアの戦闘参加に強く反対していたマサキだが、テュッティの「ここで無理に反対したとしても、いずれは……」という言葉(この台詞の続きは明かされないが、戦士階級の事と思われる)に折れ、内心でこの言葉を呟く。いずれプレシアが戦士階級の道を選ぶと分かっていても複雑そうである。
「不平不満しか口にしねぇ奴の居場所なんてどこにもねぇよ」
OGクロニクルの『幻想に追われ追われて』にて、ストランドウィック&アルウィック兄弟と対決した場面より。自分達のラ・ギアスに関する研究が世間に認められないことに逆切れした彼らに対して、上の台詞で断じた。
このや、この男が聞けばどんな反応をするのか。

VXT三部作編集

X編集

「てめえらもヴォルクルス教団と同じか!」
魔従教団との戦闘台詞。実際、魔従教団の崇めるは邪神そのものであり、精神操作等も行っている点でヴォルクルス教団と何ら変わりはない。
「お前の生き様ってやつに興味があるんでな」
第13話後の分岐シナリオにて、主人公にルート選択を任せた際の発言。もっとも、この発言の裏には「主人公以上にホープスのヤツが気になる」という疑惑もあった。
なお、イオリが主人公の場合は何もないが、アマリが主人公だとちょっとした誤解を招く。今回も無自覚なフラグメイカーぶりは健在だった。今回はゲストという事で誤解で済んだが。
「正真正銘の魔神だってんなら、やることは1つだ!」
マジンガーZEROとの戦闘台詞。本来の想定相手とは違うが、災厄をもたらす「魔神」に対抗することこそサイバスターの、そしてその操者であるマサキの使命である。

T編集

「やめときな、ネバンエンデ! そんな事をすりゃ、ヤケドや食あたりじゃ済まねえぜ!」
「何より俺とサイバスターが大人しく食われると思うなよ!」
「てめえみたいなバケモノとは戦い慣れてんだよ! 別の世界でな!」
「さあ行くぜ! この戦い、俺とサイバスターが終わらせてやる!」
エキスパンション・シナリオの激闘ルート最終話「過去も因果も越えて」における鉄魔獣ネバンエンデとの戦闘前会話。マサキの言葉通り、このマサキも、別の可能性のマサキも、ネバンエンデのような人智力を持つ存在との戦いをこれまで幾度も乗り越えてきた戦士である。そして、マサキのやる事はどの世界でも変わらない。世界に仇なす存在を討ち果たす。それが、サイバスターの操者たる彼の使命なのだから。
「記憶が戻ってきてわかったけどよ、このT3ってのは本当に面白い部隊だな」
「ちょっと違う知った顔ってのはなかなかに新鮮だぜ」
エキスパンション・シナリオの最終話にて、一連の戦いが全て終わり、エンデによって封印されていた記憶を全て取り戻した直後、嬉しそうに漏らした台詞。このマサキの台詞を皮切りに、これまでのSRWシリーズではなかなか描かれる事の無かった会話劇が交わされる事になる。
「そっちもな、甲児! 大人になったお前に会えて楽しかったぜ!」
エキスパンション・シナリオのEDより、ラ・ギアスへの帰還を前にしてのT3との別れ際に、甲児に声をかけられて。まるで古くからお互いを知っている旧友に告げるように、マサキは異世界で「再会」した大人になった戦友に向けて、彼と会えた喜びと共に別れの言葉を告げる。時間も世界も次元も超えて、変わらず続く二人の友情がそこにはあった。
平成最後に発売されたスパロボシリーズ作品の真のラストシーン(エキスパンション・シナリオの配信は令和を迎えてからではあるが)にて、旧シリーズより続く甲児とマサキの絆が描かれたこの場面は、古参のスパロボユーザーにとっても非常に感慨深い場面である。甲児達とは違い年齢が旧作のままではあったが、『第2次』から続くバンプレオリジナル始まりの男である彼もまた「」へと集った一人だったのかもしれない。

単独作品編集

30編集

「あのはしゃぎっぷり、どこかの誰かみたいだぜ…」
サイドミッション「Hello! New World!!」or「Hero & Enemy」で格納庫のロボット達を見て大はしゃぎするエルの様子を見ての一言。マサキが誰の事を言ってるのかは言わずもがな。
なお、意外な事にその「どこかの誰か」が加入している状態でもエルとの会話は変化しない。
「現実もそんな風にロマンと夢にあふれてりゃいいけどよ…」
「この手の話ってのは他人事とは思えねえんでな…」
サイドミッション「異界の救世主」or「外から来る者」で魔法騎士について「世界を救うために呼ばれた者」にロマンを感じる主人公に対してこう返す。本作の時系列のマサキは「世界を救うために呼ばれながらも、救う事ができなかった先達」になるので無邪気にセフィーロを救う事を語る光達の姿には複雑な思いを抱いた模様。そして、マサキの懸念通り、魔法騎士もまたロマンと夢にあふれた存在ではなかった……。
「兜甲児にマジンガーZ! まさに鬼に金棒だぜ!」
サイドミッション「復活の鉄の城」より。マサキの元いた世界と違っても、やはり切っても切れない組み合わせで、『30』の世界でも復活を遂げた組み合わせに惜しみない喝采を浴びせる。
「この手の転移ってのは、時空間を無視してるもんだ」
「だから、うまくいけば、俺達が跳ばされたタイミングの時間軸に戻れる可能性もある」
リュウセイ「そんな都合良くいくのか…!?」
「可能性の話だ。じたばたしても、どうしようもねえ以上、それに懸けるしかねえよ」
リュウセイ「…そうだな。そして、俺達がすべき事は…」
「まずは生き延びる事だ」
艦内ミッション「並行世界の同窓会」より。元の世界が心配でナーバスになるリュウセイに対して、推測込みの励ましの言葉。そもそもマサキが今戦っているきっかけも異世界転移であり、転移事象に慣れているからこそマサキは動じることなく、やるべきことを見定めていた。
「俺もお前と同じ考えだ。今、ここで生きている以上、俺達はもう異物じゃねえ…」
「この世界の一部だ。だから、無関係を決め込むつもりはねえよ」
「ここがどこだろうと戦いがあって、それで失われる生命があるなら…」
「俺は、それを止めるために俺の出来る事を精一杯やるさ」
同ミッションより。リュウセイが前向きに、今いる世界の自由と平和を守ることを目的の一つに挙げたところで、それに同意しての台詞。世界に今生きている命である以上、傍観者ではなく、当事者として今ある戦いに飛び込んでいくことを改めて決意する。
ザンスカールタイヤ付き戦艦…!やっぱり、その手で来やがるか!」
キーミッション「浄化される大地」より。マサキの元いた世界では既に交戦済みなので、この台詞になっている。

DD編集

「アクセス! フラァァァァァッシュ!!」
『DD』ショートシナリオイベント「憑・依」第2話。グリッドマンの要請に応え、ダークブレインの遺した偽グランゾンを倒すためにグリッドマンと一体化する。同イベントでは響裕太達歴代パートナーのようにマサキがグリッドマンと一体化する、というまさかの夢のヒーロークロスオーバーである。だが…(後述)。
ちなみに、マサキのこの言い方は裕太がプライマルファイターになる時の言い方。原典の『電光超人グリッドマン』の言い方とは異なる。
「さあ、どうだかな…あいつも風…」
「風の扉を突き抜けて、どこまでも行くだろうさ」
同イベント第3話のラスト。ダークブレインの分身によって被害を受けた街を修復して去っていったグリッドマンの行方の話題になった際。特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』OPにして『SSSS.GRIDMAN』の挿入歌である「夢のヒーロー」の歌詞ネタに加え、彼らしい「風」という言葉を合わせての引用。

その他の作品編集

「なんだって? マ クベ? ファーストネームは マって いうのかよ? 変な名前だな。マさんよ」
「大勢で一人をよってたかって弄りものにするのは 見るのも嫌いだからな」
マ・クベ「な なんだと!? なんという パワーだ⋯ ば ばけものか⋯」
「ばけものは てめえの顔だよ。マさんよ」
ヒーロー戦記』にて、アムロに集団で襲い掛からせたマ・クベの所業を見て挑発。差し向けられた部隊をサイバスターによる圧倒的な力で瞬殺し、なおも挑発は止まらなかった。なお、マサキが変な言葉と称した「マさん」だが、馬(マ)という苗字が中国系の苗字として普通に実在する。
「さてと邪魔者はいなくなったし、ゆっくりと昼寝させてもらうぜ。じゃな、アムロ」
「あれ?引止めねえのか?」
アムロ「え?」
「…あのな、俺みたいに正体不明のハンサムに出会ったら普通、色々と聞きたくなるだろ?」
アムロ「…そうなのか?」
「そうなんだよ!…でどうなんだ?俺のこと聞きたいんだろ?」
アムロ「いや、僕は別に…」
「あーっ!もうじれってえな!知りたいだろ?俺のこと!あのロボットは何だとか、俺の正体だとか!」
アムロ「…じゃ、知りたい」
「…秘密だ」
アムロ「………喋りたいならさっさと喋ってくれないか」
「…冗談の通じない奴だな。まずはこれを見てみな。こいっ!サイバスター!!」
「このサイバスターってのは実は普通のロボットとはわけが違う。地底王国ラングラン、そのラングランの魔術の粋を結集して作られた魔装機神さ」
ヒーロー戦記』。別に興味を向けてないアムロにフルカネルリ式永久機関やファミリアなどの説明を語るマサキ。この出来事はアムロの虚憶に残ったらしく、『第3次』でアムロが「サイバスターの出自に聞き覚えがある」と発言する。

迷台詞編集

「ありゃ? ここはどこだ?」
マサキと言えばこれ。迷子になった時のお決まりの台詞だが、『DD』の期間限定イベント「憑・依」では迷子になっていないのに言っている。戦闘で破壊された街が戻ってみたらグリッドマンによって修復されているため、今までいた街と認識できなかったことによる台詞であり、シチュエーション自体は自然。
「魔法剣、エーテルちゃぶ台返し!」
ディスカッターでの攻撃時に発する台詞。この後「…ウソ」と自分で言ったり、クロに「…そんな技、ニャいニャ」と呆れられたりする。元ネタはスーパー戦隊シリーズの一作『太陽戦隊サンバルカン』(SRW未登場)のロボ「サンバルカンロボ」の必殺技「太陽剣オーロラプラズマ返し」。また、マサキが幼少時に見た戦隊ものに影響されたギャグという設定がある。『X』でもキャラクター事典の一言として収録されており、戦闘台詞としても採用されている。
「ややこしい説明はパス。知りたきゃ『第3次』をプレーしな」
『EX』トレーニングモードで、MAPWの説明でリューネの名前を出したところ、ミオに「リューネって誰?」と聞かれて。…当のリューネは『EX』に出ているどころか主役の一人なのにこのメタ発言である。
ラングランってのはだな、えーと…えーい、めんどくせえ!そういう名前の場所があるんだよ。詳しく知りたきゃ『EX』をプレイしな」
こちらは『CB』版のトレーニングモードでラングランについて聞かれて。投げやりな態度にミオからは「何か手抜き…」と突っ込まれた。
「おっといけね。くわしい事はキャラクター大事典でも見てくれや。そんじゃま、行きますか!!」
第4次S)』第27話(『S』では第28話)「グランゾンの謎」にて初対面の一矢から「誰だ、あれ?」と言われて、自己紹介しようとしたところ、クロから「敵が来てるよ!」と突っ込まれてのメタ発言。
また、本作のみ、「キャラクター大事典」ではなく「キャラクター大典」であるため、地味に間違っている
「ここで終わりか…だが、任務はまだ継続中である事を忘れるなよ」
ヒイロ「何の真似だ、マサキ?」
「ゲ! そこにいたのかよ、ヒイロ…そ、それじゃ、みんな、またな!」
『α外伝』中断メッセージでのヒイロのモノマネ。無論声優ネタであり、直後にヒイロからツッコミを受けた。自身が演じるキャラで自身が演じる別のキャラのモノマネを披露するという、緑川氏の演技力の高さも実感できる台詞でもある。
「正装? 俺はいつでもこのカッコだぜ」
「こいつが俺の正装って事だな」
『魔装機神II』で式典に出席することになった際、リューネに言い放った担架。満面のドヤ顔で言ってる辺り、本気でそう思っているらしい
ランドールの聖号を授かる場面でも平服で出席しているが、なぜ問題視されなかったのかは謎のまま。ちなみに、同じものを何ダースもそろえているらしい。
「その機体で魔装機神に勝てると思うなよ!」
『第2次OG』マサキルート第3話「イモータルの迎撃」におけるジョグとの戦闘前会話。設定的には確かにその通りだが、ジョグが乗っているバフォームは魔装機神シリーズでは精霊相性のせいでサイバスターの天敵であるため、それを知っているユーザーはマサキの命知らずな発言に戦慄したとか。幸い精霊システムがないため攻撃を当てられてもそこまで酷い事にはならないので安心しよう。
甲児「もしかして、知り合いか!? お前が呼び出したんじゃねえだろうな!」
「何言ってやがる、いつぞやのお前じゃあるめえし!」
『DD』ショートシナリオイベント「憑・依」第1話。突然現れた2体の巨人に対しての甲児の反応へのツッコミ。直後にクロが補足したように、エーテル通信機をどうでもいい事態に使用した甲児の一件を未だに根に持っている。同イベントが旧シリーズのスピンオフとして制作されたことを示す台詞なのは確かだが…。
「わかったよ、やってやるぜ! サイフラァァァッシュ!!」
グリッドマン「…いや、アクセスフラッシュだ」
「あっ」
同イベント第2話。先述のアクセスフラッシュを敢行する直前のNGシーン。似た武装があったため、いつもの癖で間違えた。
余談だがこのシーン、2023年3月20日の『生スパロボチャンネル』で緑川氏が演じたいと希望を出したものの、「物凄くやっていただきたいんですけど、ネタバレになるんで……」と寺田貴信氏から止められたという逸話を持つ[10]

搭乗機体・関連機体編集

搭乗機体編集

サイバスター
風の魔装機神。サフィーネによって強奪されたところを奪還し、機体に宿る風の精霊サイフィスに操者として認められる。以降、愛機として数多の戦乱をともに駆け抜けた。
ジャオーム
陽炎の魔装機で、彼の最初の乗機。サイバスターの操者となってからはゲンナジーに譲られたが、『α外伝』と『ROE』ではサイバスターのオーバーホール中にゲンナジーから借り受けて使用した。
ザイン
雪の魔装機。選択肢によってジャオームに乗る前にこちらに乗る場合がある。
ビルバイン
DD』のクロッシング・パイロット第3弾で搭乗。

関連機体編集

真ゲッターロボ
『第4次』ではマサキが命名。弁慶からは「ストレートな命名」と言われているが、シロクロの事を考えればストレートさがいい方向に回ったと言えなくもない。

余談編集

  • 実は名前としては「ランドール・ゼノサキス」の方が先に決まっていた(この時は異世界人という設定)。その後、地上人という設定になったため「マサキ・アンドー」の名前が決まったとの事。
  • その「マサキ・アンドー」の名前は「ランドール・ゼノサキス」と韻を踏んで設定された。ファミリーネームが「アンドウ」ではなく「アンドー」なのはそのため。
  • マサキ役の緑川光氏は、スパロボシリーズを初期からプレーしておりマサキのステータスを気に入っていた。
    • 役に選ばれたのはオーデションでなく、オファーだと話す。その時はガッツポーズをするほど喜んでいた。
  • 緑川氏はマサキの台詞で一番言いやすい台詞は「ディスカッター」、言いにくい台詞は「サイフラッシュ」(他に「アカシックバスター」)であると語っている。サイフラッシュが言いにくいのは「サイフラァァァァッシュ!」と叫ぶため、アカシックバスターは必殺技であるためとの事(逆にコスモノヴァは言いやすい方らしいが)

脚注編集

  1. 『X』および『30』Steam英語版にて確認。スクランブルギャザーではMASAKI ANDO表記となっている。
  2. ジャケット・赤いTシャツ・ジーンズ・革のグローブとブーツ
  3. とは言え、両親との離別の原因であるテロ行為を深く憎悪しているため、折り合いがつかなかったものの、仲が悪かったわけでもない模様。
  4. 『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』第一章最終話でマサキはシュウとグランゾンこそ予言の言う『ラングランを滅ぼし世界に災いをもたらす魔神』と確信。以後の話で彼がシュウを付け狙うのは私怨よりも魔装機神操者としての使命感の方が色濃い。背景を知らない第三者から見た場合、徹底してシュウを付け狙う彼の姿勢は猪突猛進なものにしかみえないだろう。
  5. 流派は「神祇無窮流
  6. 南極事件でのシュウの言動から闇雲にシュウを追うよりも「ビアン博士とDC」について調べて手がかりを探すべきだと判断したり、地上に残るラ・ギアスの痕跡について調査してシュウを追う片手間に消して回っていたりしている。また、シュウから情報を得たと思われるが『第4次』では南極事件の真相に肉薄している場面もある。…こうして見ると分かるが、マサキが自ら情報収集を行ったのは決まって単独行動中である
  7. 例として『第4次』でシュウの特異点に関する説明を「偶然が多発する」と即座に理解した事。『第2次OG』では同じ場面でマサキは話を理解できない流れに改変されている。
  8. おそらく次元の壁を破って『OE』の世界に入り込み難儀した
  9. 彼こそ『予言の魔神』と認識しているため
  10. 2023年3月29日の寺田貴信氏のツイート