「鳥」の版間の差分
(21人の利用者による、間の70版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | '''鳥''' | + | '''鳥'''は、動物界脊椎動物門鳥綱に属する生物群の総称。 |
== 概要 == | == 概要 == | ||
− | + | 前肢が変化した翼を持ち、一部の種を除いていずれも高い飛翔能力を持つのが大きな特徴。爬虫類と同じ竜弓類に属し、鳥類も[[恐竜]]より進化したものとされる<ref>ただし、外見が似ている翼竜とは系統的な繋がりは持っていない。</ref>。 | |
− | + | 現在の地球上における空の生態系ニッチの頂点に位置し、人類にとっても身近な存在でありその文化にも影響を与えている。多くの文化圏で天空=[[神]]の使いとされ、様々な伝承を生んでいる他、現代の航空機においても鳥をネーミングモチーフにした機体は数多存在する。 | |
== SRWと関連した鳥 == | == SRWと関連した鳥 == | ||
=== 実在する鳥 === | === 実在する鳥 === | ||
+ | ;アホウドリ | ||
+ | :ミズナギドリ目アホウドリ科キタアホウドリ属。英語名は'''アルバトロス'''。海鳥の一種で、体が大きいため助走をつけないと飛行できない。警戒心が全く無く、人懐っこい性格ゆえに乱獲されたため、このような不名誉な和名が冠せられた。乱獲による個体数の激減により、現在は種の保存法により狩猟が禁止されている。 | ||
+ | :*『[[機動戦士ガンダム00]]』に登場する[[アルヴァトーレ]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[アルバトロス]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | : | ||
+ | ;オウム | ||
+ | :オウム目オウム科の総称。鳥類の中では高い知能を持つことで知られ、人間の言葉を覚える習性があり喋った事をそのまま返す「オウム返し」の語源となった。鮮やかな色彩の体色を持つものが多く観賞・愛玩用としても人気が高いが、そのために乱獲され多くの種が絶滅の危機に瀕している。 | ||
+ | :*『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』では[[ナビィ]]のモチーフとされる。 | ||
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ホープス]]のモチーフとされ、作中でも何度もオウム呼ばわりされている(本人は嫌っている)。 | ||
+ | : | ||
;カラス | ;カラス | ||
− | : | + | :スズメ目カラス科に属する鳥類の総称。英語名'''クロウ'''、はラテン語名は'''コルニクス'''、スペイン語名は'''クエルボ'''。死体やゴミなども食べる雑食性の鳥であり、生態系においては分解者の役を担う。非常に知能が高く、人間の道具を加工して利用するほどの知性を有する。多くのカラスは羽毛が真っ黒であり、美しい黒髪を表す「[[ヒュッケバイン|烏の濡れ羽色]]」の語源となっている。人間にとっても身近な鳥であることから、不吉や死、知恵の象徴などとして扱われることが多い。ちなみに後述の「白鷺城」姫路城に対し、黒一色の岡山城は「烏城」と称される。 |
− | :* | + | :*『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』では[[カラス]]の名前の由来とされる([[映画]]『エクソシスト』のデミアン・カラス説もある)。 |
− | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[コルニクス]] | + | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[コルニクス]]、[[クエルボ・セロ]]、[[ストレイバード]]の武装である「クロウマシンガン」の名前の由来とされる。 |
− | |||
: | : | ||
:;ワタリガラス | :;ワタリガラス | ||
− | :: | + | ::スズメ目カラス科に属するカラスの一種。英語名は'''レイヴン'''。現存するカラス類では最大種とされる。 |
− | :* | + | ::*『[[ゾイド -ZOIDS-]]』では[[レイヴン (ゾイド)]]の名前の由来とされる。 |
− | :* | + | ::*『[[超重神グラヴィオン]]』では[[レイヴン (グラヴィオン)]]の名前の由来とされる。 |
− | :* | + | ::*[[バンプレストオリジナル]]では[[ラーズアングリフ・レイブン]]、[[ランドグリーズ・レイブン]]の名前の由来とされる。 |
+ | : | ||
+ | ;カナリア | ||
+ | :スズメ目アトリ科カナリア属の鳥。フィンチと呼ばれる鳥の一種で、北大西洋の島に住む原種を愛玩用に改良したものが知られる。古くからその愛らしい容姿と囀り声から人気が高い鳥であり、西城八十の童謡やサッカーブラジル代表の異名などで知られる。また、大気の変化に対し敏感であり古くは炭鉱で検知器代わりに飼われていた事から、眼に見えぬ危機を知らせるための前兆や斥候のことを「炭鉱のカナリア」と呼んだりする。 | ||
+ | :*『[[マクロスF]]』に登場する[[カナリア・ベルシュタイン]]の名前の由来と思われる。 | ||
+ | :*『[[スーパーロボット大戦L]]』では[[次大帝プロイスト]]が上記の童謡を引用し、[[ラッシュバード]]に対して「歌を忘れたカナリアは首を折って殺されるのが運命だ」と発言している。 | ||
+ | : | ||
+ | ;キジ | ||
+ | :キジ目キジ科キジ属。英語名は'''フェザント'''。オスの鮮やかな色合いが特徴の山鳥。代表的な狩猟鳥のひとつで日本の国鳥としても知られる。[[童話|桃太郎]]の[[鬼]]退治で犬、猿と共に活躍したことで広く知られている。 | ||
+ | :*『[[完全勝利ダイテイオー]]』の[[ダイテイオー]]は桃太郎がモチーフであり、構成機体の一機「クウオー」のモチーフとされる。 | ||
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ストレイバード]]の武装である「フェザントカッター」の名前の由来とされる。 | ||
+ | : | ||
;クジャク | ;クジャク | ||
− | : | + | :キジ目キジ科クジャク属の総称。漢字表記は'''孔雀'''。英語では'''ピーコック'''。ギリシャ語では'''タオース'''。雄は大きく鮮やかな飾り羽を有し、これを扇状に展開して求愛アピールを行う。そのシンボリックな外見からギリシアでは女神ヘラの象徴とされ、仏教では孔雀明王の化身とされるなど人類の文化にも深く関わっている。非常に毒耐性が強く、蛇やサソリなど猛毒がある生物を好んで捕食するのも特徴で、その生命力の高さと食性の多様さから飼育・愛玩用としても人気が高いが、一方で飼育下のクジャクが逃げ出し生態系を破壊するなど環境問題にもなっている。 |
+ | :*「[[ガンダムシリーズ]]」では[[クロスボーン・ガンダムX1改・改]]、[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]の武装「ピーコック・スマッシャー」の名前の由来とされる。 | ||
:*「[[ゾイドシリーズ]]」では[[レインボージャーク]]のモチーフとされる。 | :*「[[ゾイドシリーズ]]」では[[レインボージャーク]]のモチーフとされる。 | ||
+ | :*『[[サクラ大戦]]』では[[光武二式 (すみれ機)]]が必殺技「神崎風塵流・孔雀之舞」を使用する。 | ||
+ | :*『[[天元突破グレンラガン]]』では[[シトマンドラ]]のモチーフとされる。 | ||
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[デュラクシール]]、[[デュラクシールII]]の武装「タオーステイル」の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;コウノトリ | ;コウノトリ | ||
− | : | + | :コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属、英語名は'''ストーク'''。赤ん坊を運んでくるという伝説で有名な渡り鳥だが、正確にはこれらはコウノトリではなく近縁種のシュバシコウを指している<ref>漢字表記は朱嘴鸛でくちばしが赤いコウノトリの意味。かつては両者は同種として扱われておりストークの和名がコウノトリとされていた。</ref>。 |
− | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ヴァルストーク]]の名前の由来とされる。 | + | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ストーク]]、[[ヴァルストーク]]の名前の由来とされる。 |
: | : | ||
;コンドル | ;コンドル | ||
− | : | + | :タカ目コンドル科に属する猛禽類の総称。世界の猛禽の中でも最大の体躯を有する。ハゲタカの別名で知られる死肉を食する分解者。ハゲタカの英語名は'''ヴァルチャー(バルチャー)'''。死肉や血による汚損を防ぐため頭部に羽毛を持たないのが特徴で、「ハゲタカ」の名もその外見から由来する。嗅覚を持たない種が多くを占める鳥類において本種はその食性故に非常に嗅覚が発達しており、ガス会社がガス漏れ検知の為に飼育していた事もあったという。 |
:*「[[マジンガーシリーズ]]」では[[ブレーンコンドル]]の名前の由来とされる。 | :*「[[マジンガーシリーズ]]」では[[ブレーンコンドル]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*「[[機動新世紀ガンダムX]]」では、過去の大戦の遺産を発掘する職業「[[バルチャー]]」の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ストレイバード]]の武装である「ヴァルチャーカノン」の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;サヨナキドリ | ;サヨナキドリ | ||
− | : | + | :スズメ目ヒタキ科に属する鳥類。英語名は'''ナイチンゲール'''。西洋鶯とも言われる愛らしい鳴き声の小鳥。その名の通り夕暮れ時や早朝に啼く。 |
− | :* | + | :*『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』では[[ナイチンゲール]]の名前の由来とされる。 |
: | : | ||
;シラサギ | ;シラサギ | ||
− | : | + | :ペリカン目サギ科に属する鳥類のうち体色の白いものを指す。英語名は'''イーグレット'''。水辺で魚やカエルなどを捕食する純白の鳥。その美しい白い羽根から、兵庫県の世界遺産・姫路城の異名の一つとして知られる。 |
:*[[バンプレストオリジナル]]では[[イーグレット・フェフ|イーグレット・シリーズ]]の名前の由来とされる。 | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[イーグレット・フェフ|イーグレット・シリーズ]]の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;タカ | ;タカ | ||
− | : | + | :タカ目タカ科に属する猛禽類の総称。漢字表記は'''鷹'''、英語名は'''ホーク'''、ドイツ語名は'''ファルケ'''。人間の数倍の視覚を持つ肉食性の鳥で、古来より狩猟にも使用されていた空の狩人。そのどう猛さ故、[[三輪防人|好戦的な派閥]]の事をタカ派と呼ぶ。 |
:*『[[機甲戦記ドラグナー]]』では[[ファルゲン]]の名前の由来とされる。 | :*『[[機甲戦記ドラグナー]]』では[[ファルゲン]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[元気爆発ガンバルガー]]』では[[風祭鷹介]]の名前の由来とされる。 | ||
:*「[[フルメタル・パニック! シリーズ]]」では[[M9D ファルケ]]の名前の由来とされる。 | :*「[[フルメタル・パニック! シリーズ]]」では[[M9D ファルケ]]の名前の由来とされる。 | ||
− | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ヴァルホーク]]の名前の由来とされる。 | + | :*『[[サクラ大戦]]』では[[真宮寺さくら]]の愛刀「霊剣・荒鷹」の名前の由来とされる<ref>『[[X-Ω]]』では、[[光武二式 (さくら機)]]に同名の[[アビリティ]]が採用されている。</ref>。 |
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ヴァルホーク]]、[[南雲一鷹]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | : | ||
+ | ;チドリ | ||
+ | :チドリ目チドリ科に属する小鳥の総称。英語名は'''プラヴァー'''。日本では渡りの中継点として春、秋に多くの種が飛来する。干潟や湿原を好み、ジグザグに歩く習性から「千鳥足」の語源となった。日本では戦国武将・立花道雪が雷を切ったという伝承のある刀「千鳥」の語源として知られる。 | ||
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ストレイバード]]の武装である「プラヴァー・グレネード」の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;ツグミ | ;ツグミ | ||
− | : | + | :スズメ目ヒタキ科ツグミ属。漢字表記は'''鶫'''。東アジア一帯に生息する雑食性の渡り鳥。 |
+ | :*『[[サクラ大戦]]』では[[光武F2 (花火機)]]の武装である蒸気弓「鶫」の名前の由来とされる。 | ||
:*[[バンプレストオリジナル]]では[[ツグミ・タカクラ]]の名前の由来とされる。 | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ツグミ・タカクラ]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | : | ||
+ | ;ツバメ | ||
+ | :スズメ目ツバメ科ツバメ属。英語名は'''スワロー'''。2本の長い尾羽(「燕尾服」の語源)が特徴的な渡り鳥で、軒先などに営巣する。時速70㎞を超える飛翔速度から「速いもの」の例えとして知られており、その速度で空中を翔ぶ虫を捕食する。 | ||
+ | :なお高級食材「ツバメの巣」を作るアナツバメや世界最速のハリオアマツバメは、外見が似ているだけで系統的な繋がりは持たない。 | ||
+ | :*『[[サクラ大戦]]』では[[ロデオスター]]が必殺技「ターニング・スワロー」(英語で「燕返し」)を使用する。 | ||
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ストレイバード]]の武装である「スワローガン」の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;トキ | ;トキ | ||
− | : | + | :ペリカン目トキ科の総称。英語名は'''アイビス'''。鶴や鷺に近い生態を有する大型の鳥であったが、乱獲と自然破壊により激減。日本の野生種トキは2003年に絶滅、現在は中国の一部に生息しているのみとなっている<ref>日本でも中国種が導入され、佐渡島で飼育・放鳥されている。</ref>。その白と赤のカラーリングから日本の象徴とされ、学名も「ニッポニア・ニッポン」と名付けられている。 |
:*[[バンプレストオリジナル]]では[[アイビス・ダグラス]]の名前の由来とされる。 | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[アイビス・ダグラス]]の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;トビ | ;トビ | ||
− | : | + | :タカ目タカ科に属する猛禽類のうち「トビ」と名のつくものの総称。別名で「トンビ」とも。英語名は'''カイト'''。輪を書いて囀りながら飛ぶ習性で知られる。日本では最初の天皇とされる神武天皇が金色のトビを連れていたという伝説で有名。猛禽類の中でも人里に適応しやすく人間にとっても身近の存在であることから「カイト」が凧の英名となっていたり、「鳶が鷹を生む」などといった諺も生まれている。 |
:*[[バンプレストオリジナル]]では[[カズマ・アーディガン]]の偽名「カイト」の名前の由来とされる。 | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[カズマ・アーディガン]]の偽名「カイト」の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;ハクチョウ | ;ハクチョウ | ||
− | : | + | :カモ目カモ科に属する水鳥類。英語名は'''スワン'''。その名の通り純白の羽毛で有名な渡り鳥であり、冬の象徴とされる。神話・伝承でも神の使いや美しいお姫様が魔法で替えられた姿とされたりする。有名な[[童話]]の通りに、ヒナの時にはくすんだ灰色の毛並みをしている。なお、水面下では諺のようにバタ足をしているわけではなく、方向転換の時に掻いて動かすだけである(羽毛の中に空気をため込んでいるため、油や界面活性剤に非常に弱い)。 |
+ | :*『[[バディ・コンプレックス]]』では[[シグナス]]の形状や異名の由来とされる。 | ||
:*『[[勇者王ガオガイガー]]』では[[スワン・ホワイト]]の名前の由来とされる。 | :*『[[勇者王ガオガイガー]]』では[[スワン・ホワイト]]の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;ハチドリ | ;ハチドリ | ||
− | : | + | :アマツバメ目ハチドリ科の総称。英語名は'''ハミングバード'''。現存する最も小型の鳥類であり、空中でホバリング移動を行いながら花の蜜を吸う習性を持つ。その小さな体で飛行するために、1日に自身の体重以上の量の蜜を摂取しないと餓死してしまう。 |
− | :*『[[革命機ヴァルヴレイヴ]]』では[[ヴァルヴレイヴVI]] | + | :*『[[革命機ヴァルヴレイヴ]]』では[[ヴァルヴレイヴVI]]の武装「ハミング・バード」の名前の由来とされる。 |
: | : | ||
;ハヤブサ | ;ハヤブサ | ||
− | : | + | :ハヤブサ目ハヤブサ科の総称。英語名は'''ファルコン'''および'''ペレグリン'''、ドイツ語名は'''ヴァンダーファルケ'''。最高時速200㎞を超える急降下により獲物を捕食する肉食の鳥。その外見故に長くタカの一種だと考えられきてたが、後の研究により猛禽類とは系統的繋がりが無い事が判明している。 |
+ | :*『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』では[[ビッグファルコン]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』では[[WSO]]の所有する戦闘チーム「スカルフォース」の構成部隊の一つ「グレンファルコン態」の名前の由来とされる。 | ||
:*『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』では[[炎神マッハルコン]]のモチーフとされる。 | :*『[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]』では[[炎神マッハルコン]]のモチーフとされる。 | ||
− | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ビルトファルケン]]の名前の由来とされる。 | + | :*『[[機動新世紀ガンダムX]]』では[[Gファルコン]]の名前の由来とされる。 |
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ビルトファルケン]]、[[ペレグリン]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | : | ||
+ | ;ヒクイドリ | ||
+ | :ヒクイドリ目ヒクイドリ科ヒクイドリ属の総称。ロシア語名は'''クワッサリー'''。飛翔能力を持たないものの、[[バイオラプター|小型肉食恐竜]]の名残を残す鋭利に尖った蹴爪は大型の哺乳類すら殺傷する威力を有し、世界一凶暴な鳥とも呼ばれる。 | ||
+ | :*『[[サクラ大戦]]』では[[マリア・タチバナ]]のロシア革命時代の[[異名]]「クワッサリー」の名前の由来とされる。 | ||
+ | : | ||
+ | ;フクロウ | ||
+ | :フクロウ目の総称であり、特に説明なくフクロウと呼ばれる場合はフクロウ科フクロウ属のウラルフクロウを指す。漢字表記は'''梟'''。大きな頭部を持つ猛禽で、全く音を立てない特殊な風切り羽根を持ち、無音で獲物を狩る。多くは夜行性。目の上に眉毛のような部位がある個体はミミズクと呼ばれる。古くからその巨大な頭部と高い知能故に「知恵の象徴」とされ、[[ギリシア神話]]の知恵の女神アテナの愛鳥とされたり、北海道のアイヌ民族は神の使いとして崇拝したりと、民俗学とも深い関わりがある。一方で、肉食であることから、「梟雄」などの悪いイメージを取られることも。ペット用として飼育するには許可が必要。 | ||
+ | :*『[[SDガンダム外伝]]』では[[法術士ニュー]]が「梟の杖」を携えている。(デザインはミミズクっぽいが) | ||
: | : | ||
;ペンギン | ;ペンギン | ||
− | : | + | :ペンギン目ペンギン科の総称。全種が南半球に生息し、飛翔能力を持たない代わりに水中への高い適応力を持つ。ペンギン=[[南極]]のイメージが強いが、実際に南極大陸で一生を過ごすのはコウテイペンギンとアデリーペンギンの2種のみである。 |
− | :*『[[健全ロボ ダイミダラー]] | + | :*『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』には温泉ペンギン(架空の種)の[[ペンペン]]が登場した。 |
+ | :*『[[健全ロボ ダイミダラー]]』ではペンギン帝国全体のキャラクターおよび機体のモチーフ([[ペンギン帝王]]や各種[[ペンギンコマンド]]、[[南極8号]]等)となっている。 | ||
:*[[バンプレストオリジナル]]では[[ザンパ]]および[[ペンパーダ]]のモチーフとなっている。 | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ザンパ]]および[[ペンパーダ]]のモチーフとなっている。 | ||
: | : | ||
;モズ | ;モズ | ||
− | : | + | :スズメ目モズ科モズ属の総称。英語名は'''シュライク'''。ドイツ語名は'''ヴュルガー(ビルガー)'''。「小さな猛禽」と称される肉食の鳥で、捕まえた獲物を保存食として木の枝などに突き刺す「モズのはやにえ」と呼ばれる習性を持つ。 |
+ | :*『[[機動戦士Vガンダム]]』では[[シュラク隊]]の名前の由来とされる。 | ||
:*[[バンプレストオリジナル]]では[[ビルトビルガー]]の名前の由来とされる。 | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[ビルトビルガー]]の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
;ワシ | ;ワシ | ||
− | : | + | :タカ目タカ科に属する猛禽類のうち「ワシ」と名のつくものの総称。英語名は'''イーグル'''、ドイツ語名は'''アードラー'''、スペイン語名は'''アギラ'''、ラテン語名は'''アクイラ'''。実際にはタカとワシとに生態的な違いは殆どなく大型の種がワシ、小型の種がタカと呼ばれているに過ぎない。古来より最強の空の捕食者として、多くの国で空の神、権力の象徴とされ、[[ライオン]]や[[虎]]や[[竜]]などと同じく紋章の題材にされてきた。 |
:*「[[ゲッターロボシリーズ]]」では[[イーグル号]]の名前の由来とされる。 | :*「[[ゲッターロボシリーズ]]」では[[イーグル号]]の名前の由来とされる。 | ||
:*『[[超獣機神ダンクーガ]]』『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』では[[イーグルファイター]]および[[ノヴァイーグル]]の名前の由来とされる。 | :*『[[超獣機神ダンクーガ]]』『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』では[[イーグルファイター]]および[[ノヴァイーグル]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[無敵ロボ トライダーG7]]』では[[トライダーG7]]の形態のひとつであるトライダー・イーグルの名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[元気爆発ガンバルガー]]』では[[ガンバルガー|マッハイーグル]]の名前の由来とされる。 | ||
:*『[[魔法騎士レイアース]]』では[[イーグル・ビジョン]]の名前の由来とされる。 | :*『[[魔法騎士レイアース]]』では[[イーグル・ビジョン]]の名前の由来とされる。 | ||
− | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[アードラー・コッホ]] | + | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[アードラー・コッホ]]、[[アギラ・セトメ]]、[[アクイラ]]の名前の由来とされる。 |
− | + | : | |
− | :*[[ | + | :;ハクトウワシ |
+ | ::タカ目タカ科に属するワシの一種。大型で翼長は2mにも達する。アメリカ合衆国の国鳥としても知られる。 | ||
+ | ::*『[[サクラ大戦]]』では[[紐育華撃団]]のエンブレムに描かれている。 | ||
=== 伝説上の鳥 === | === 伝説上の鳥 === | ||
;ガルーダ | ;ガルーダ | ||
− | : | + | :インド神話に登場する半人半鳥の神。迦楼羅('''カルラ''')とも。日常的に[[竜]]を食べるという鳥の王。 |
− | :*『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』では[[ガルーダ]]の名前の由来とされる。 | + | :*『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』では[[ガルーダ]]、[[ビッグガルーダ]]の名前の由来とされる。 |
:*『[[機動戦士Ζガンダム]]』(『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]]』)では[[ガルダ級]]の名前の由来とされる。 | :*『[[機動戦士Ζガンダム]]』(『[[劇場版 機動戦士Ζガンダム|劇場版]]』)では[[ガルダ級]]の名前の由来とされる。 | ||
:*『[[ゼーガペイン]]』では[[ゼーガペイン・ガルダ]]の名前の由来とされる。 | :*『[[ゼーガペイン]]』では[[ゼーガペイン・ガルダ]]の名前の由来とされる。 | ||
:*『[[バディ・コンプレックス]]』では[[カルラ]]の名前の由来とされる。 | :*『[[バディ・コンプレックス]]』では[[カルラ]]の名前の由来とされる。 | ||
: | : | ||
− | ; | + | ;グリフォン |
+ | :ギリシア神話他、様々な神話に登場する鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、[[ライオン]]の下半身をもつ動物。宝物を守護する習性がある。ラテン語ではグリュプス('''グリプス''')。ドイツ語では'''グライフ'''。 | ||
+ | :*『[[魔法騎士レイアース]]』では作中の登場人物が騎乗する生物として登場。 | ||
+ | :*『[[機動警察パトレイバー]]』では[[グリフォン]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[機動戦士Ζガンダム]]』では[[スペースコロニー]]・グリーンノア2の別名グリプス及びそれを転用した[[コロニーレーザー]]・グリプス2、[[グリプス戦役]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』では[[ガイアガンダム]]の武装「MR-Q17X グリフォン2ビームブレイド」の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[クラール・グライフ]]、[[悠凪・グライフ]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | : | ||
+ | ;朱雀(すざく) | ||
:四神の一角で南方を守護する朱い鳥。 | :四神の一角で南方を守護する朱い鳥。 | ||
:*「[[コードギアスシリーズ]]」では[[枢木スザク]]の名前の由来とされる。 | :*「[[コードギアスシリーズ]]」では[[枢木スザク]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[天元突破グレンラガン]]』では[[シュザック]]の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』では[[紅蓮装曹操ガンダム]]のモチーフとされる(他が[[龍装劉備ガンダム|青龍]]・[[猛虎装孫権ガンダム|白虎]]・[[呂布トールギス|玄武]]に相当する為)。ただし技名は「紅蓮鳳凰斬」である。 | ||
+ | :*『[[超機人 龍虎王伝奇]]([[バンプレストオリジナル]])』では朱雀そのものを由来とした[[雀王機]]が登場。[[武王機]]と合体して[[雀武王]]/[[武雀王]]となる。 | ||
+ | : | ||
+ | ;天狗(てんぐ) | ||
+ | :鳥に似た姿を持つとされる、日本に伝わる伝説上の生き物。元は中国における凶事を知らせる流星を意味する言葉であり、これが日本へ渡った際に山岳信仰と合わさり魔物や山の神と言った今日のイメージである天狗像が形成されていった。 | ||
+ | :このような経緯により伝承により様々な姿を持つが、もっとも一般的なのは修験者(山伏)の衣装に鳥の羽を有し赤い面に長い鼻を持つもので、続いてよく知られるのは半人半鳥の「烏天狗」である。源平合戦の英雄・源義経が幼かりし日に武芸を習ったのは鞍馬山の天狗とされる。 | ||
+ | :*『[[魔神英雄伝ワタル]]』の[[渡部クラマ]]は鞍馬山の烏天狗が名前と外見のモチーフになっている。 | ||
: | : | ||
;フェニックス | ;フェニックス | ||
− | :[[ギリシア神話]] | + | :[[ギリシア神話]]に登場する不死の鳥。[[天使・悪魔#ゴエティアの悪魔|ゴエティアの悪魔]]の1柱としても数えられる。 |
:*『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』では鳥類型[[戦闘獣]][[ゴールドフェニックス]]の名前の由来とされる。 | :*『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』では鳥類型[[戦闘獣]][[ゴールドフェニックス]]の名前の由来とされる。 | ||
− | :*『[[GEAR戦士電童]]』では[[フェニックスエール]] | + | :*『[[GEAR戦士電童]]』では[[フェニックスエール]]のモチーフおよび名前の由来となっている。 |
:*『[[マクロスゼロ]]』では[[VF-0 フェニックス]]の名前の由来とされる。 | :*『[[マクロスゼロ]]』では[[VF-0 フェニックス]]の名前の由来とされる。 | ||
− | :*『[[機動戦士ガンダムNT]]』では[[フェネクス]] | + | :*『[[機動戦士ガンダムNT]]』では[[フェネクス]]の名前の由来とされ、ストーリーそのものが不死鳥伝説に準えられている。 |
: | : | ||
− | ; | + | ;鳳凰(ほうおう) |
− | : | + | :中国神話に登場する霊鳥。フェニックスと混同、あるいは同一視される場合もある。 |
:*『[[魔神英雄伝ワタル]]』では[[龍王丸]]の飛行形態・鳳王の名前の由来とされる。 | :*『[[魔神英雄伝ワタル]]』では[[龍王丸]]の飛行形態・鳳王の名前の由来とされる。 | ||
+ | :*『[[絶対無敵ライジンオー]]』では[[鳳王]]のモデルとなっている。 | ||
:*『[[魔法騎士レイアース]]』では[[鳳凰寺風]]の名前の由来とされる。 | :*『[[魔法騎士レイアース]]』では[[鳳凰寺風]]の名前の由来とされる。 | ||
− | + | :*「[[SDガンダムシリーズ]]」では『SD戦国伝』に登場する結晶鳳凰(クリスタルフェニックス)のモチーフとされ、天宮の国の象徴となっている。 | |
− | == | + | :*[[バンプレストオリジナル]]では[[雷鳳]]と[[大雷鳳]]の名前の由来。(鳳単独の場合、いわゆる鳳凰の雄を指す。) |
− | + | : | |
− | + | ;八咫烏(やたがらす) | |
+ | :[[日本神話]]に登場する導きの神。[[太陽]]を表す「金烏」と同一視され、三本足の姿が知られている。日本サッカー協会や陸上[[自衛隊]]中央情報隊のエンブレムモチーフとして有名。 | ||
+ | :*『[[鋼鉄神ジーグ]]』では[[徒鼻羅]]のモチーフとされる。 | ||
+ | :*『[[革命機ヴァルヴレイヴ]]』では[[ヴァルヴレイヴI|ヴァルヴレイヴ]]各機に八咫烏を象ったエンブレムが描かれている。また、後に開発されたインパクト・ブースターの形状は八咫烏を模している。 | ||
+ | |||
+ | === 創作上の鳥 === | ||
+ | ;フッケバイン | ||
+ | :ヴィルヘルム・ブッシュの児童文学『ハンス・フッケバイン』に登場する悪戯好きのカラス。英語発音では'''ヒュッケバイン'''。 | ||
+ | :未完成に終わったナチスドイツの戦闘機・Ta183Aのニックネームでもあり、[[バンプレストオリジナル]]の[[ヒュッケバイン]]の名称もこれを由来としている。 | ||
− | == | + | == 鳥に縁があるメカ等 == |
+ | 鳥型に変形する機体は、他機体を蹴爪で掴んで飛行したり、サブフライトシステムのように上に別機体が乗ったりするケースが多い。 | ||
+ | ;[[ライディーン]] | ||
+ | :鳥型の飛行形態「ゴッドバード」への変形能力を持つ。 | ||
+ | ;[[トライダーG7]] | ||
+ | :胸部のシンボルから発生した鳥を象ったオーラを纏って敵に突撃する「トライダー・バード・アタック」を必殺技とする。 | ||
+ | ;[[ビルバイン]] | ||
+ | :鳥型に変形できる。 | ||
+ | ;[[ウイングガンダム]]、[[ウイングガンダムゼロ]]、[[レイダーガンダム]] | ||
+ | :バード形態と呼ばれる鳥型の高速移動形態を有する。 | ||
+ | ;[[光武二式 (レニ機)]] | ||
+ | :パイロットのレニが『[[童話#青い鳥|青い鳥]]』でチルチルを演じた事から、必殺技「ブラウアー・フォーゲル」([[ドイツ語]]で「青い鳥」)を使用する。 | ||
+ | :『X-Ω』では「青い鳥」のアビリティが採用されている。 | ||
+ | ;[[ビッグヴィヌス]] | ||
+ | :背面部に翼をもがれたような接続用ソケットがあり、この機体を見た[[R・ドロシー・ウェインライト]]と[[ロジャー・スミス]]はそれぞれ「翼をもがれた鳥」「鳥へと進化する前の獣」と評した。 | ||
+ | ;[[サイバスター]] | ||
+ | :鳥型の飛行形態「サイバード」への変形能力を持つ。本機がモデルと思わしい[[サイバスター (真・魔装機神)|ア・ゼルス版サイバスター]]も鳥型形態での突撃技「アカシックドライブ」を所持。 | ||
+ | ;[[シュロウガ]] | ||
+ | :黒鳥形態での突撃技「レイ・バスター」を所持。 | ||
+ | ;[[ヒュッケバイン]] | ||
+ | :二つ名は「凶鳥」。[[ヒュッケバインシリーズ]]が負わされた悲劇を象徴するエピソードの1つ、『[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]』第45話のサブタイトルは「凶鳥は三度死ぬ」。 | ||
+ | ;[[ビルトラプター]] / [[ビルトラプター・シュナーベル]] | ||
+ | :ラプターは英語で「猛禽」を意味する。 | ||
+ | ;[[ゲイム・システム]] | ||
+ | :「[[OGシリーズ]]」に登場する技術で、ゲイムは英語で「猟鳥」を意味する。 | ||
+ | ;[[ラッシュバード]] / [[ストレイバード]] | ||
+ | :共に鳥をモチーフとしている。 | ||
+ | |||
+ | == 鳥に縁があるキャラクター == | ||
+ | ;[[怪鳥将軍バーダラー]] | ||
+ | :[[ミケーネ帝国]]・[[7つの軍団]]の1角で鳥型戦闘獣を率いる将軍。 | ||
+ | ;[[トリィ]] | ||
+ | :[[アスラン・ザラ]]が製作し[[キラ・ヤマト]]に贈った鳥型ロボット。 | ||
;[[ムウ・ラ・フラガ]] | ;[[ムウ・ラ・フラガ]] | ||
:「エンデュミオンの鷹」の異名を持つ。 | :「エンデュミオンの鷹」の異名を持つ。 | ||
+ | ;[[バルサム・アーレンド]] | ||
+ | :上記のムウに対抗して「アルテミスの荒鷲」を自称する。 | ||
;[[マイヨ・プラート]] | ;[[マイヨ・プラート]] | ||
:「ギガノスの蒼き鷹」の異名を持つ。 | :「ギガノスの蒼き鷹」の異名を持つ。 | ||
+ | ;[[渡部クラマ]] | ||
+ | :鳥型の[[魔神 (ワタル)|魔神]]・空神丸を駆る鳥のような姿をした青年。もとは人間であったが[[ドアクダー]]の魔界力により鳥人間の姿へと変えられた。 | ||
+ | ;[[真宮寺さくら]] | ||
+ | :『[[サクラ大戦#その他|歌謡ショウ]]』版の『青い鳥』で青い鳥を演じ、「ブルーバード」という歌曲も歌っている。 | ||
+ | ;[[神崎すみれ]] | ||
+ | :彼女の長刀の流派である神崎風塵流は前述の孔雀之舞だけでなく鳳凰、連雀、不死鳥と鳥に関連した必殺技が多い。 | ||
+ | ;[[アイリス]] | ||
+ | :『2』と第2期[[ドラマCD#サクラ大戦|ドラマCD]]と『歌謡ショウ』にて、『青い鳥』でミチルを演じた。 | ||
+ | ;[[李紅蘭]] | ||
+ | :中国人の[[科学者・技術者|科学者]]であり、『1』と『2』では必殺技で朱雀を含めた四神型のロボットを使用する。 | ||
+ | ;[[レニ・ミルヒシュトラーセ]] | ||
+ | :『2』と第2期ドラマCDと『歌謡ショウ』にて、『青い鳥』でチルチルを演じ、特に『2』では彼女の精神面において多大な影響を及ぼした。 | ||
+ | :また、第3期ドラマCDでは『幸福の王子』でツバメも演じている。 | ||
;[[ブレスフィールド・アーディガン]] | ;[[ブレスフィールド・アーディガン]] | ||
:「タカの目」の異名を持つ。 | :「タカの目」の異名を持つ。 | ||
− | + | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
+ | ;[[恐竜]] | ||
+ | ;[[天使・悪魔|天使]] | ||
+ | |||
== 脚注 == | == 脚注 == | ||
<references /> | <references /> | ||
− | + | ||
{{DEFAULTSORT:とり}} | {{DEFAULTSORT:とり}} | ||
[[Category:小辞典]] | [[Category:小辞典]] | ||
[[Category:資料]] | [[Category:資料]] |
2024年5月22日 (水) 21:39時点における最新版
鳥は、動物界脊椎動物門鳥綱に属する生物群の総称。
概要編集
前肢が変化した翼を持ち、一部の種を除いていずれも高い飛翔能力を持つのが大きな特徴。爬虫類と同じ竜弓類に属し、鳥類も恐竜より進化したものとされる[1]。
現在の地球上における空の生態系ニッチの頂点に位置し、人類にとっても身近な存在でありその文化にも影響を与えている。多くの文化圏で天空=神の使いとされ、様々な伝承を生んでいる他、現代の航空機においても鳥をネーミングモチーフにした機体は数多存在する。
SRWと関連した鳥編集
実在する鳥編集
- アホウドリ
- ミズナギドリ目アホウドリ科キタアホウドリ属。英語名はアルバトロス。海鳥の一種で、体が大きいため助走をつけないと飛行できない。警戒心が全く無く、人懐っこい性格ゆえに乱獲されたため、このような不名誉な和名が冠せられた。乱獲による個体数の激減により、現在は種の保存法により狩猟が禁止されている。
- 『機動戦士ガンダム00』に登場するアルヴァトーレの名前の由来とされる。
- バンプレストオリジナルではアルバトロスの名前の由来とされる。
- オウム
- オウム目オウム科の総称。鳥類の中では高い知能を持つことで知られ、人間の言葉を覚える習性があり喋った事をそのまま返す「オウム返し」の語源となった。鮮やかな色彩の体色を持つものが多く観賞・愛玩用としても人気が高いが、そのために乱獲され多くの種が絶滅の危機に瀕している。
- 『海賊戦隊ゴーカイジャー』ではナビィのモチーフとされる。
- バンプレストオリジナルではホープスのモチーフとされ、作中でも何度もオウム呼ばわりされている(本人は嫌っている)。
- カラス
- スズメ目カラス科に属する鳥類の総称。英語名クロウ、はラテン語名はコルニクス、スペイン語名はクエルボ。死体やゴミなども食べる雑食性の鳥であり、生態系においては分解者の役を担う。非常に知能が高く、人間の道具を加工して利用するほどの知性を有する。多くのカラスは羽毛が真っ黒であり、美しい黒髪を表す「烏の濡れ羽色」の語源となっている。人間にとっても身近な鳥であることから、不吉や死、知恵の象徴などとして扱われることが多い。ちなみに後述の「白鷺城」姫路城に対し、黒一色の岡山城は「烏城」と称される。
- 『機動戦士クロスボーン・ガンダム』ではカラスの名前の由来とされる(映画『エクソシスト』のデミアン・カラス説もある)。
- バンプレストオリジナルではコルニクス、クエルボ・セロ、ストレイバードの武装である「クロウマシンガン」の名前の由来とされる。
-
- ワタリガラス
- スズメ目カラス科に属するカラスの一種。英語名はレイヴン。現存するカラス類では最大種とされる。
- 『ゾイド -ZOIDS-』ではレイヴン (ゾイド)の名前の由来とされる。
- 『超重神グラヴィオン』ではレイヴン (グラヴィオン)の名前の由来とされる。
- バンプレストオリジナルではラーズアングリフ・レイブン、ランドグリーズ・レイブンの名前の由来とされる。
- カナリア
- スズメ目アトリ科カナリア属の鳥。フィンチと呼ばれる鳥の一種で、北大西洋の島に住む原種を愛玩用に改良したものが知られる。古くからその愛らしい容姿と囀り声から人気が高い鳥であり、西城八十の童謡やサッカーブラジル代表の異名などで知られる。また、大気の変化に対し敏感であり古くは炭鉱で検知器代わりに飼われていた事から、眼に見えぬ危機を知らせるための前兆や斥候のことを「炭鉱のカナリア」と呼んだりする。
- 『マクロスF』に登場するカナリア・ベルシュタインの名前の由来と思われる。
- 『スーパーロボット大戦L』では次大帝プロイストが上記の童謡を引用し、ラッシュバードに対して「歌を忘れたカナリアは首を折って殺されるのが運命だ」と発言している。
- キジ
- キジ目キジ科キジ属。英語名はフェザント。オスの鮮やかな色合いが特徴の山鳥。代表的な狩猟鳥のひとつで日本の国鳥としても知られる。桃太郎の鬼退治で犬、猿と共に活躍したことで広く知られている。
- 『完全勝利ダイテイオー』のダイテイオーは桃太郎がモチーフであり、構成機体の一機「クウオー」のモチーフとされる。
- バンプレストオリジナルではストレイバードの武装である「フェザントカッター」の名前の由来とされる。
- クジャク
- キジ目キジ科クジャク属の総称。漢字表記は孔雀。英語ではピーコック。ギリシャ語ではタオース。雄は大きく鮮やかな飾り羽を有し、これを扇状に展開して求愛アピールを行う。そのシンボリックな外見からギリシアでは女神ヘラの象徴とされ、仏教では孔雀明王の化身とされるなど人類の文化にも深く関わっている。非常に毒耐性が強く、蛇やサソリなど猛毒がある生物を好んで捕食するのも特徴で、その生命力の高さと食性の多様さから飼育・愛玩用としても人気が高いが、一方で飼育下のクジャクが逃げ出し生態系を破壊するなど環境問題にもなっている。
- 「ガンダムシリーズ」ではクロスボーン・ガンダムX1改・改、クロスボーン・ガンダムX1フルクロスの武装「ピーコック・スマッシャー」の名前の由来とされる。
- 「ゾイドシリーズ」ではレインボージャークのモチーフとされる。
- 『サクラ大戦』では光武二式 (すみれ機)が必殺技「神崎風塵流・孔雀之舞」を使用する。
- 『天元突破グレンラガン』ではシトマンドラのモチーフとされる。
- バンプレストオリジナルではデュラクシール、デュラクシールIIの武装「タオーステイル」の名前の由来とされる。
- コウノトリ
- コウノトリ目コウノトリ科コウノトリ属、英語名はストーク。赤ん坊を運んでくるという伝説で有名な渡り鳥だが、正確にはこれらはコウノトリではなく近縁種のシュバシコウを指している[2]。
- バンプレストオリジナルではストーク、ヴァルストークの名前の由来とされる。
- コンドル
- タカ目コンドル科に属する猛禽類の総称。世界の猛禽の中でも最大の体躯を有する。ハゲタカの別名で知られる死肉を食する分解者。ハゲタカの英語名はヴァルチャー(バルチャー)。死肉や血による汚損を防ぐため頭部に羽毛を持たないのが特徴で、「ハゲタカ」の名もその外見から由来する。嗅覚を持たない種が多くを占める鳥類において本種はその食性故に非常に嗅覚が発達しており、ガス会社がガス漏れ検知の為に飼育していた事もあったという。
- 「マジンガーシリーズ」ではブレーンコンドルの名前の由来とされる。
- 「機動新世紀ガンダムX」では、過去の大戦の遺産を発掘する職業「バルチャー」の名前の由来とされる。
- バンプレストオリジナルではストレイバードの武装である「ヴァルチャーカノン」の名前の由来とされる。
- サヨナキドリ
- スズメ目ヒタキ科に属する鳥類。英語名はナイチンゲール。西洋鶯とも言われる愛らしい鳴き声の小鳥。その名の通り夕暮れ時や早朝に啼く。
- 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』ではナイチンゲールの名前の由来とされる。
- シラサギ
- ペリカン目サギ科に属する鳥類のうち体色の白いものを指す。英語名はイーグレット。水辺で魚やカエルなどを捕食する純白の鳥。その美しい白い羽根から、兵庫県の世界遺産・姫路城の異名の一つとして知られる。
- バンプレストオリジナルではイーグレット・シリーズの名前の由来とされる。
- タカ
- タカ目タカ科に属する猛禽類の総称。漢字表記は鷹、英語名はホーク、ドイツ語名はファルケ。人間の数倍の視覚を持つ肉食性の鳥で、古来より狩猟にも使用されていた空の狩人。そのどう猛さ故、好戦的な派閥の事をタカ派と呼ぶ。
- 『機甲戦記ドラグナー』ではファルゲンの名前の由来とされる。
- 『元気爆発ガンバルガー』では風祭鷹介の名前の由来とされる。
- 「フルメタル・パニック! シリーズ」ではM9D ファルケの名前の由来とされる。
- 『サクラ大戦』では真宮寺さくらの愛刀「霊剣・荒鷹」の名前の由来とされる[3]。
- バンプレストオリジナルではヴァルホーク、南雲一鷹の名前の由来とされる。
- チドリ
- チドリ目チドリ科に属する小鳥の総称。英語名はプラヴァー。日本では渡りの中継点として春、秋に多くの種が飛来する。干潟や湿原を好み、ジグザグに歩く習性から「千鳥足」の語源となった。日本では戦国武将・立花道雪が雷を切ったという伝承のある刀「千鳥」の語源として知られる。
- バンプレストオリジナルではストレイバードの武装である「プラヴァー・グレネード」の名前の由来とされる。
- ツグミ
- スズメ目ヒタキ科ツグミ属。漢字表記は鶫。東アジア一帯に生息する雑食性の渡り鳥。
- 『サクラ大戦』では光武F2 (花火機)の武装である蒸気弓「鶫」の名前の由来とされる。
- バンプレストオリジナルではツグミ・タカクラの名前の由来とされる。
- ツバメ
- スズメ目ツバメ科ツバメ属。英語名はスワロー。2本の長い尾羽(「燕尾服」の語源)が特徴的な渡り鳥で、軒先などに営巣する。時速70㎞を超える飛翔速度から「速いもの」の例えとして知られており、その速度で空中を翔ぶ虫を捕食する。
- なお高級食材「ツバメの巣」を作るアナツバメや世界最速のハリオアマツバメは、外見が似ているだけで系統的な繋がりは持たない。
- 『サクラ大戦』ではロデオスターが必殺技「ターニング・スワロー」(英語で「燕返し」)を使用する。
- バンプレストオリジナルではストレイバードの武装である「スワローガン」の名前の由来とされる。
- トキ
- ペリカン目トキ科の総称。英語名はアイビス。鶴や鷺に近い生態を有する大型の鳥であったが、乱獲と自然破壊により激減。日本の野生種トキは2003年に絶滅、現在は中国の一部に生息しているのみとなっている[4]。その白と赤のカラーリングから日本の象徴とされ、学名も「ニッポニア・ニッポン」と名付けられている。
- バンプレストオリジナルではアイビス・ダグラスの名前の由来とされる。
- トビ
- タカ目タカ科に属する猛禽類のうち「トビ」と名のつくものの総称。別名で「トンビ」とも。英語名はカイト。輪を書いて囀りながら飛ぶ習性で知られる。日本では最初の天皇とされる神武天皇が金色のトビを連れていたという伝説で有名。猛禽類の中でも人里に適応しやすく人間にとっても身近の存在であることから「カイト」が凧の英名となっていたり、「鳶が鷹を生む」などといった諺も生まれている。
- バンプレストオリジナルではカズマ・アーディガンの偽名「カイト」の名前の由来とされる。
- ハクチョウ
- カモ目カモ科に属する水鳥類。英語名はスワン。その名の通り純白の羽毛で有名な渡り鳥であり、冬の象徴とされる。神話・伝承でも神の使いや美しいお姫様が魔法で替えられた姿とされたりする。有名な童話の通りに、ヒナの時にはくすんだ灰色の毛並みをしている。なお、水面下では諺のようにバタ足をしているわけではなく、方向転換の時に掻いて動かすだけである(羽毛の中に空気をため込んでいるため、油や界面活性剤に非常に弱い)。
- 『バディ・コンプレックス』ではシグナスの形状や異名の由来とされる。
- 『勇者王ガオガイガー』ではスワン・ホワイトの名前の由来とされる。
- ハチドリ
- アマツバメ目ハチドリ科の総称。英語名はハミングバード。現存する最も小型の鳥類であり、空中でホバリング移動を行いながら花の蜜を吸う習性を持つ。その小さな体で飛行するために、1日に自身の体重以上の量の蜜を摂取しないと餓死してしまう。
- 『革命機ヴァルヴレイヴ』ではヴァルヴレイヴVIの武装「ハミング・バード」の名前の由来とされる。
- ハヤブサ
- ハヤブサ目ハヤブサ科の総称。英語名はファルコンおよびペレグリン、ドイツ語名はヴァンダーファルケ。最高時速200㎞を超える急降下により獲物を捕食する肉食の鳥。その外見故に長くタカの一種だと考えられきてたが、後の研究により猛禽類とは系統的繋がりが無い事が判明している。
- 『超電磁マシーン ボルテスV』ではビッグファルコンの名前の由来とされる。
- 『マジンカイザーSKL』ではWSOの所有する戦闘チーム「スカルフォース」の構成部隊の一つ「グレンファルコン態」の名前の由来とされる。
- 『海賊戦隊ゴーカイジャー』では炎神マッハルコンのモチーフとされる。
- 『機動新世紀ガンダムX』ではGファルコンの名前の由来とされる。
- バンプレストオリジナルではビルトファルケン、ペレグリンの名前の由来とされる。
- ヒクイドリ
- ヒクイドリ目ヒクイドリ科ヒクイドリ属の総称。ロシア語名はクワッサリー。飛翔能力を持たないものの、小型肉食恐竜の名残を残す鋭利に尖った蹴爪は大型の哺乳類すら殺傷する威力を有し、世界一凶暴な鳥とも呼ばれる。
- フクロウ
- フクロウ目の総称であり、特に説明なくフクロウと呼ばれる場合はフクロウ科フクロウ属のウラルフクロウを指す。漢字表記は梟。大きな頭部を持つ猛禽で、全く音を立てない特殊な風切り羽根を持ち、無音で獲物を狩る。多くは夜行性。目の上に眉毛のような部位がある個体はミミズクと呼ばれる。古くからその巨大な頭部と高い知能故に「知恵の象徴」とされ、ギリシア神話の知恵の女神アテナの愛鳥とされたり、北海道のアイヌ民族は神の使いとして崇拝したりと、民俗学とも深い関わりがある。一方で、肉食であることから、「梟雄」などの悪いイメージを取られることも。ペット用として飼育するには許可が必要。
- ペンギン
- ペンギン目ペンギン科の総称。全種が南半球に生息し、飛翔能力を持たない代わりに水中への高い適応力を持つ。ペンギン=南極のイメージが強いが、実際に南極大陸で一生を過ごすのはコウテイペンギンとアデリーペンギンの2種のみである。
- 『新世紀エヴァンゲリオン』には温泉ペンギン(架空の種)のペンペンが登場した。
- 『健全ロボ ダイミダラー』ではペンギン帝国全体のキャラクターおよび機体のモチーフ(ペンギン帝王や各種ペンギンコマンド、南極8号等)となっている。
- バンプレストオリジナルではザンパおよびペンパーダのモチーフとなっている。
- モズ
- スズメ目モズ科モズ属の総称。英語名はシュライク。ドイツ語名はヴュルガー(ビルガー)。「小さな猛禽」と称される肉食の鳥で、捕まえた獲物を保存食として木の枝などに突き刺す「モズのはやにえ」と呼ばれる習性を持つ。
- 『機動戦士Vガンダム』ではシュラク隊の名前の由来とされる。
- バンプレストオリジナルではビルトビルガーの名前の由来とされる。
- ワシ
- タカ目タカ科に属する猛禽類のうち「ワシ」と名のつくものの総称。英語名はイーグル、ドイツ語名はアードラー、スペイン語名はアギラ、ラテン語名はアクイラ。実際にはタカとワシとに生態的な違いは殆どなく大型の種がワシ、小型の種がタカと呼ばれているに過ぎない。古来より最強の空の捕食者として、多くの国で空の神、権力の象徴とされ、ライオンや虎や竜などと同じく紋章の題材にされてきた。
- 「ゲッターロボシリーズ」ではイーグル号の名前の由来とされる。
- 『超獣機神ダンクーガ』『獣装機攻ダンクーガノヴァ』ではイーグルファイターおよびノヴァイーグルの名前の由来とされる。
- 『無敵ロボ トライダーG7』ではトライダーG7の形態のひとつであるトライダー・イーグルの名前の由来とされる。
- 『元気爆発ガンバルガー』ではマッハイーグルの名前の由来とされる。
- 『魔法騎士レイアース』ではイーグル・ビジョンの名前の由来とされる。
- バンプレストオリジナルではアードラー・コッホ、アギラ・セトメ、アクイラの名前の由来とされる。
伝説上の鳥編集
- ガルーダ
- インド神話に登場する半人半鳥の神。迦楼羅(カルラ)とも。日常的に竜を食べるという鳥の王。
- 『超電磁ロボ コン・バトラーV』ではガルーダ、ビッグガルーダの名前の由来とされる。
- 『機動戦士Ζガンダム』(『劇場版』)ではガルダ級の名前の由来とされる。
- 『ゼーガペイン』ではゼーガペイン・ガルダの名前の由来とされる。
- 『バディ・コンプレックス』ではカルラの名前の由来とされる。
- グリフォン
- ギリシア神話他、様々な神話に登場する鷲(あるいは鷹)の翼と上半身、ライオンの下半身をもつ動物。宝物を守護する習性がある。ラテン語ではグリュプス(グリプス)。ドイツ語ではグライフ。
- 『魔法騎士レイアース』では作中の登場人物が騎乗する生物として登場。
- 『機動警察パトレイバー』ではグリフォンの名前の由来とされる。
- 『機動戦士Ζガンダム』ではスペースコロニー・グリーンノア2の別名グリプス及びそれを転用したコロニーレーザー・グリプス2、グリプス戦役の名前の由来とされる。
- 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』ではガイアガンダムの武装「MR-Q17X グリフォン2ビームブレイド」の名前の由来とされる。
- バンプレストオリジナルではクラール・グライフ、悠凪・グライフの名前の由来とされる。
- 朱雀(すざく)
- 四神の一角で南方を守護する朱い鳥。
- 「コードギアスシリーズ」では枢木スザクの名前の由来とされる。
- 『天元突破グレンラガン』ではシュザックの名前の由来とされる。
- 『SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors』では紅蓮装曹操ガンダムのモチーフとされる(他が青龍・白虎・玄武に相当する為)。ただし技名は「紅蓮鳳凰斬」である。
- 『超機人 龍虎王伝奇(バンプレストオリジナル)』では朱雀そのものを由来とした雀王機が登場。武王機と合体して雀武王/武雀王となる。
- 天狗(てんぐ)
- 鳥に似た姿を持つとされる、日本に伝わる伝説上の生き物。元は中国における凶事を知らせる流星を意味する言葉であり、これが日本へ渡った際に山岳信仰と合わさり魔物や山の神と言った今日のイメージである天狗像が形成されていった。
- このような経緯により伝承により様々な姿を持つが、もっとも一般的なのは修験者(山伏)の衣装に鳥の羽を有し赤い面に長い鼻を持つもので、続いてよく知られるのは半人半鳥の「烏天狗」である。源平合戦の英雄・源義経が幼かりし日に武芸を習ったのは鞍馬山の天狗とされる。
- フェニックス
- ギリシア神話に登場する不死の鳥。ゴエティアの悪魔の1柱としても数えられる。
- 『グレートマジンガー』では鳥類型戦闘獣ゴールドフェニックスの名前の由来とされる。
- 『GEAR戦士電童』ではフェニックスエールのモチーフおよび名前の由来となっている。
- 『マクロスゼロ』ではVF-0 フェニックスの名前の由来とされる。
- 『機動戦士ガンダムNT』ではフェネクスの名前の由来とされ、ストーリーそのものが不死鳥伝説に準えられている。
- 鳳凰(ほうおう)
- 中国神話に登場する霊鳥。フェニックスと混同、あるいは同一視される場合もある。
- 『魔神英雄伝ワタル』では龍王丸の飛行形態・鳳王の名前の由来とされる。
- 『絶対無敵ライジンオー』では鳳王のモデルとなっている。
- 『魔法騎士レイアース』では鳳凰寺風の名前の由来とされる。
- 「SDガンダムシリーズ」では『SD戦国伝』に登場する結晶鳳凰(クリスタルフェニックス)のモチーフとされ、天宮の国の象徴となっている。
- バンプレストオリジナルでは雷鳳と大雷鳳の名前の由来。(鳳単独の場合、いわゆる鳳凰の雄を指す。)
- 八咫烏(やたがらす)
- 日本神話に登場する導きの神。太陽を表す「金烏」と同一視され、三本足の姿が知られている。日本サッカー協会や陸上自衛隊中央情報隊のエンブレムモチーフとして有名。
- 『鋼鉄神ジーグ』では徒鼻羅のモチーフとされる。
- 『革命機ヴァルヴレイヴ』ではヴァルヴレイヴ各機に八咫烏を象ったエンブレムが描かれている。また、後に開発されたインパクト・ブースターの形状は八咫烏を模している。
創作上の鳥編集
- フッケバイン
- ヴィルヘルム・ブッシュの児童文学『ハンス・フッケバイン』に登場する悪戯好きのカラス。英語発音ではヒュッケバイン。
- 未完成に終わったナチスドイツの戦闘機・Ta183Aのニックネームでもあり、バンプレストオリジナルのヒュッケバインの名称もこれを由来としている。
鳥に縁があるメカ等編集
鳥型に変形する機体は、他機体を蹴爪で掴んで飛行したり、サブフライトシステムのように上に別機体が乗ったりするケースが多い。
- ライディーン
- 鳥型の飛行形態「ゴッドバード」への変形能力を持つ。
- トライダーG7
- 胸部のシンボルから発生した鳥を象ったオーラを纏って敵に突撃する「トライダー・バード・アタック」を必殺技とする。
- ビルバイン
- 鳥型に変形できる。
- ウイングガンダム、ウイングガンダムゼロ、レイダーガンダム
- バード形態と呼ばれる鳥型の高速移動形態を有する。
- 光武二式 (レニ機)
- パイロットのレニが『青い鳥』でチルチルを演じた事から、必殺技「ブラウアー・フォーゲル」(ドイツ語で「青い鳥」)を使用する。
- 『X-Ω』では「青い鳥」のアビリティが採用されている。
- ビッグヴィヌス
- 背面部に翼をもがれたような接続用ソケットがあり、この機体を見たR・ドロシー・ウェインライトとロジャー・スミスはそれぞれ「翼をもがれた鳥」「鳥へと進化する前の獣」と評した。
- サイバスター
- 鳥型の飛行形態「サイバード」への変形能力を持つ。本機がモデルと思わしいア・ゼルス版サイバスターも鳥型形態での突撃技「アカシックドライブ」を所持。
- シュロウガ
- 黒鳥形態での突撃技「レイ・バスター」を所持。
- ヒュッケバイン
- 二つ名は「凶鳥」。ヒュッケバインシリーズが負わされた悲劇を象徴するエピソードの1つ、『第2次OG』第45話のサブタイトルは「凶鳥は三度死ぬ」。
- ビルトラプター / ビルトラプター・シュナーベル
- ラプターは英語で「猛禽」を意味する。
- ゲイム・システム
- 「OGシリーズ」に登場する技術で、ゲイムは英語で「猟鳥」を意味する。
- ラッシュバード / ストレイバード
- 共に鳥をモチーフとしている。
鳥に縁があるキャラクター編集
- 怪鳥将軍バーダラー
- ミケーネ帝国・7つの軍団の1角で鳥型戦闘獣を率いる将軍。
- トリィ
- アスラン・ザラが製作しキラ・ヤマトに贈った鳥型ロボット。
- ムウ・ラ・フラガ
- 「エンデュミオンの鷹」の異名を持つ。
- バルサム・アーレンド
- 上記のムウに対抗して「アルテミスの荒鷲」を自称する。
- マイヨ・プラート
- 「ギガノスの蒼き鷹」の異名を持つ。
- 渡部クラマ
- 鳥型の魔神・空神丸を駆る鳥のような姿をした青年。もとは人間であったがドアクダーの魔界力により鳥人間の姿へと変えられた。
- 真宮寺さくら
- 『歌謡ショウ』版の『青い鳥』で青い鳥を演じ、「ブルーバード」という歌曲も歌っている。
- 神崎すみれ
- 彼女の長刀の流派である神崎風塵流は前述の孔雀之舞だけでなく鳳凰、連雀、不死鳥と鳥に関連した必殺技が多い。
- アイリス
- 『2』と第2期ドラマCDと『歌謡ショウ』にて、『青い鳥』でミチルを演じた。
- 李紅蘭
- 中国人の科学者であり、『1』と『2』では必殺技で朱雀を含めた四神型のロボットを使用する。
- レニ・ミルヒシュトラーセ
- 『2』と第2期ドラマCDと『歌謡ショウ』にて、『青い鳥』でチルチルを演じ、特に『2』では彼女の精神面において多大な影響を及ぼした。
- また、第3期ドラマCDでは『幸福の王子』でツバメも演じている。
- ブレスフィールド・アーディガン
- 「タカの目」の異名を持つ。