「ボス」の版間の差分

 
(88人の利用者による、間の234版が非表示)
1行目: 1行目:
== ボス(Boss) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
+
| 登場作品 = [[マジンガーシリーズ]]
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
+
*{{登場作品 (人物)|マジンガーZ (TV)|マジンガーZ}}
**[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]
+
*{{登場作品 (人物)|グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー}}
**[[UFOロボ グレンダイザー]]
+
*{{登場作品 (人物)|UFOロボ グレンダイザー}}
**[[劇場版マジンガーシリーズ]]
+
*{{登場作品 (人物)|劇場版マジンガーシリーズ}}
**[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]
+
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー}}
**[[マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍]]
+
*{{登場作品 (人物)|マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍}}
**[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
+
*{{登場作品 (人物)|真マジンガー 衝撃! Z編}}
*[[声優]]:大竹宏(TV版)、立木文彦(マジンカイザー)、松田健一郎(真マジンガー)
+
*{{登場作品 (人物)|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
*種族:地球人(日本人)
+
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|大竹宏|マジンガーシリーズ|SRW=Y}}(TV版)<br />{{声優 (登場作品別)|立木文彦|マジンカイザー (OVA),マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍|SRW=Y}}(マジンカイザー)<br />{{声優 (登場作品別)|松田健一郎|真マジンガー 衝撃! Z編|SRW=Y}}(真マジンガー)<br />{{声優 (登場作品別)|高木渉|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}(INFINITY)
*性別:男
+
| キャラクターデザイン =
*[[年齢]]:17歳
+
; 原案
*所属:[[光子力研究所]]⇒[[科学要塞研究所]]
+
: {{キャラクターデザイン (登場作品別)|永井豪|マジンガーシリーズ}}
*キャラクターデザイン
+
; TV版前半
**永井豪(原案)、羽根章悦(TV版前半)
+
: {{キャラクターデザイン (登場作品別)|羽根章悦|マジンガーZ (TV)}}
**森下圭介(TV版中盤~グレートマジンガー)
+
; TV版中盤・グレート
 +
: {{キャラクターデザイン (登場作品別)|森下圭介|マジンガーZ (TV),グレートマジンガー (TV)}}
 +
; OVA版
 +
: {{キャラクターデザイン (登場作品別)|羽山賢二|マジンカイザー (OVA),マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍}}
 +
; 真マジンガー
 +
: {{キャラクターデザイン (登場作品別)|竹内進二|真マジンガー 衝撃! Z編}}
 +
; INFINITY
 +
: {{キャラクターデザイン (登場作品別)|飯島弘也|劇場版 マジンガーZ / INFINITY}}
 +
| 初登場SRW =
 +
; 旧作版
 +
:{{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 +
; OVA版
 +
:{{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
 +
; 真マジンガー
 +
:{{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 +
; INFINITY
 +
:{{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
  
[[兜甲児|甲児]]と同じ[[東城学園]]に通うケンカ仲間の親友。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 本名 = 不明
 +
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 年齢 = 17歳<br />27歳(INFINITY)
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|光子力研究所}} ⇒ {{所属 (人物)|科学要塞研究所}} ⇒ ラーメン屋「ぼすらーめん」
 +
| 嫌いな物 = トカゲ、蛇<ref>グレートマジンガー(TV)第15話より。</ref>
 +
}}
 +
'''ボス'''は「[[マジンガーシリーズ]]」の登場人物。
  
原作第48話にて[[光子力研究所]]の三博士を脅迫して作らせた[[ボスボロット]]に子分の[[ヌケ]]と[[ムチャ]]とともに乗って活躍(?)することになる。
+
== 概要 ==
 +
[[兜甲児]]と同じ[[東城学園]]に通うケンカ仲間の親友。
 +
 
 +
第48話にて[[光子力研究所]]の三博士を脅迫して作らせた[[ボスボロット]]に子分の[[ヌケ]]と[[ムチャ]]とともに乗って活躍(?)することになる。今でこそ、腕っぷしにものを言わせて二人を子分にして従えているが、子供の頃はでかい図体に反して泣き虫であり、同じ保育園に通っていた二人によくいじめられて泣かされていたことが、『グレートマジンガー』の第9話の回想にて明らかになっている。
  
 
『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』においてもレギュラーであり、『[[UFOロボ グレンダイザー]]』にもヌケ、ムチャと共にゲスト登場した。
 
『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』においてもレギュラーであり、『[[UFOロボ グレンダイザー]]』にもヌケ、ムチャと共にゲスト登場した。
  
本名は不明(本人も知らない。漫画版では'''「作者の永井豪も知らない」'''との記述も)で、スパロボでもネタにされる事が多い。永井豪による漫画作品においては、『マジンサーガ』では「'''ボスマン・ベンソン'''」、『Zマジンガー』では「'''棒田進'''」となっているが、どちらも別作品の設定であり、TV版[[マジンガーシリーズ]]におけるボスの本名という訳ではない。
+
本名は不明(本人も知らない)で、スパロボでもネタにされる事が多い。永井豪の漫画作品『マジンサーガ』では「'''ボスマン・ベンソン'''」、『Zマジンガー』では「'''棒田進'''」となっているが、どちらも別作品の設定であり、TV版[[マジンガーシリーズ]]におけるボスの本名という訳ではない<ref>『α』など一部の作品では「一説には棒田進というらしいが…」と[[キャラクター事典]]で解説されていることもある。</ref>。
  
その見かけとは裏腹にアニメでは[[ボスボロット|ボロット]]共々意外にも活躍しており、'''「こいつがいなければヤバかった」'''というシーンも少なくない。また、映画「決戦!大海獣」でのスクリューや[[グレンダイザー]]に登場したボロットスペイザー等、開発にも長けた面がある。
+
その見かけとは裏腹にアニメではボロット登場以前から意外にも活躍しており、'''「こいつがいなければヤバかった」'''というシーンも少なくない。また、[[映画]]『決戦!大海獣』でのスクリュー<ref>ボス曰く「光子力研究所から[[超合金Z]]を'''ちょろまかして'''造っておいた」との事だが、この台詞を額面通りに受け取ると「超合金Zの加工技術」すら有している事になる。</ref>や『グレンダイザー』に登場したボロットスペイザー等、開発にも長けた面がある。
  
 
OVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』においても生身で活躍したり、[[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]]が乗っ取られた回ではボロットのハンドルを握り締め大奮闘したりしている。結果的にボスボロットは頭部以外破壊されてしまったが甲児達の救出に成功している。
 
OVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』においても生身で活躍したり、[[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]]が乗っ取られた回ではボロットのハンドルを握り締め大奮闘したりしている。結果的にボスボロットは頭部以外破壊されてしまったが甲児達の救出に成功している。
 +
 +
『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』では、ヌケやムチャと共にラーメン屋「ぼすらーめん」を営んでいる。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
シナリオ面ではほぼ全シリーズにおいてコメディリリーフとして活躍しており、[[]]のみ「'''[[スーパーボスボロット]]'''」に搭乗した事もある。
+
シナリオ面ではほぼ全シリーズにおいてコメディリリーフとして活躍しており、OVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』や『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』設定でも変わらない。ただし、かつてはマジンガーシリーズ全キャラの中でも数少ない皆勤水準に近いパイロットであったのが、『真マジンガー』系での参戦が本格化した時期からシナリオ[[NPC]]止まりや欠場する作品が増加傾向にある。また、意外にも[[プレイヤー部隊]]のキャラからは立派な部隊の一員且つ大事な仲間として見られており、特に『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』のあるイベントで彼が一時消息不明になってしまった際にはそれが垣間見える。
 
 
[[能力]]は数値・地形適応だけ見ると低いが、[[精神コマンド]][[特殊能力]]等で優遇される傾向が強い。[[脱力]]要員の筆頭。
 
 
 
近年は子分のヌケ・ムチャがサブパイロットとして付くことも多く、その場合高レベルまで育てると有用な精神を覚え利用価値がグッと高まることが多い。
 
  
意外にも味方部隊のキャラからは立派な部隊の一員且つ大事な仲間として見られており、特にMXのあるイベントで彼が一時消息不明になってしまった際にはそれが垣間見える。
+
[[能力]]は数値・[[地形適応]]だけ見ると低いが、[[精神コマンド]]や[[特殊能力]]等で優遇される傾向が強い。[[脱力]]要員の筆頭。『第2次α』以降は子分のヌケ・ムチャが[[サブパイロット]]として付くことも多く、その場合高レベルまで育てると有用な精神を覚え利用価値がグッと高まることが多い。ボロット以外の機体にも乗り換えできる為、作品によってはマジンガーやスペイザー系に乗せて活用する手も。
  
OVA『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』名義の場合、TV版以上の活躍を考慮されてか、TV版よりも遥かに強い。一時期の4コマアンソロジーではボスボロットと共に'''「強くなってしまった」'''ネタもよく見られた。
+
OVA『マジンカイザー』設定の場合、TV版以上の活躍を考慮されてか、TV版よりも遥かに強い。一時期の4コマアンソロジーではボスボロットと共に'''「強くなってしまった」'''ネタもよく見られた。『真マジンガー』設定においても、(ボロットに同伴している[[くろがね屋|くろがね五人衆]]のおかげで)強力なユニットとなっている。
  
 
=== 旧作版設定 ===
 
=== 旧作版設定 ===
 
==== [[旧シリーズ]] ====
 
==== [[旧シリーズ]] ====
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:初登場ステージにて、[[デューク・フリード]]を捕らえた[[マ・クベ]]の隙をついて攻撃をしかけ、デュークと[[グレンダイザー]]を解放するという活躍を見せる。途中で離脱する。
+
:初登場作品。[[デューク・フリード|デューク]]を解放する活躍を見せて加入する。高めの[[精神ポイント|SP]]に加えて「[[激怒]]」も使えるため削り役として活躍できるものの、宇宙進出と共にボスボロット共々ユニットとしては離脱してしまう(部隊には同行している)。後に[[ソロモン|コンペトー]]内部に潜入したDCを迎撃するために1マップ限定で復帰。…が、そこを最後に出番がなくなってしまい、その後も部隊に同行しているはずだが戦いが地上に移っても復帰しない。ただし、エンディングにはしっかり登場している。
:一方、[[プレイステーション]]版では最後まで参加する。PS版では[[乗り換え]]可能なので、[[グレートマジンガー]]入手後余った[[マジンガーZ]]に乗せるという手も。ただし宇宙では適応が低いため、宇宙Aのグレートで命中率の高い武器を使うか[[ダイアナンA]]で修理役に特化させた方がいい。初めて[[ラストバタリオン]]と戦うシナリオでは敵全滅を狙った場合、プレイヤーによっては囮として使われ敵に囲まれリンチされる(その様はさながらOVA第1話で[[機械獣]]に破壊された時のよう……)。
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
::FC版と異なり最後まで参加する。ただし、他のマジンガー系パイロットとは異なり[[ボスボロット]]固定となっているため、宇宙では出撃することができない。
::FC版と異なり、最後まで参加する。しかし何故か[[ボスボロット]]に固定で乗り換え不可(他のマジンガー系は自由に乗り換え可能)。そのボスボロットが宇宙で出撃不可なので、途中から全く出撃出来なくなる。ルートによっては第2次同様の活躍で登場し、他のルートではデュークと共に援軍として現れる。
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
:中盤で一時的に加入するが、第17話「宇宙へ…」で永久離脱するので、育成する意味は薄い。
:中盤のシナリオ「紅の翼」で仲間になるが、ボスボロットが[[宇宙]]に上がれない為、シナリオ「宇宙へ」で離脱し、自軍で使えるのは4シナリオとなる。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
:[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で加入する。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章でマサキ達と合流した際にもちゃっかり仲間になり、初めて最後まで仲間にいる。基本能力は今一つだが[[熱血]][[必中]]を使えるためその気になれば十分攻撃役として使うことも可能。書籍『一生楽しむ本』では'''一番情けない組み合わせ'''として「彼の乗った[[ダイアナンA]][[デュラクシール|ラスボス]]を倒す」という企画が紹介されていた<ref>ボロットでない理由は、[[強化パーツ]]未実装の本作では対空能力の無い機体ではどうやっても空の敵は倒せないためと思われる。</ref>。
:[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で加入する。[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]の章でマサキチームと合流した際にもちゃっかり仲間になり、初めて最後まで仲間に居る。
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}})
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
:開始時点で自軍に在籍しており、数少ない「[[激怒]]」の使い手<ref>他の習得者は[[藤原忍|忍]]と[[西川大作|大作]]、特定誕生日の主人公・副主人公。</ref>として活躍する。Lv10と習得も早く、序盤の[[ゲア・ガリング]]撃墜にはほぼ必須となる。また、序盤の分岐ではマジンガー系で唯一本隊に残るため、[[ガイゾック]]との戦闘にも参加が可能となっている。[[サイズ]]の大きい[[バンドック]]相手ならボスの能力でも攻撃を当てられるので、このマップではマジンガーに乗せてやるといい。マジンガー系で唯一[[気合]]を習得するため、スペイザー要員としても優秀である。今回の「[[脱力]]」は自機周辺無差別型なので使いにくい面もあるが、[[ドリルスペイザー]]なら[[地中]]から安全に敵の気力を下げることも可能。今回から[[自爆]]を覚えるようになったのも特徴である。
:シリーズでは初めて最初から登場する作品。レベル上げが困難だが、[[激怒]]が挑発に近い使い方ができるので戦術的に役に立つこともある。
+
:書籍『[[スーパーロボット大戦を一生楽しむ本|一生楽しむ本]]』では「今回のトホホな皆さんたち」のコーナーに挙げられており、'''「やっぱり……のボス。パラメータのヘボさは全キャラ中1・2を争う」'''と酷評されている<ref>ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦を一生楽しむ本』106頁。</ref><ref>ただしこの本では「激怒」に動かない敵を誘き寄せる効果があることについて全く解説されていないので、著者がボスの真の実力を把握していないだけの可能性が高い。</ref>。
:前半の一矢を探すかガイゾックを追うかの分岐では、マジンガーチームで唯一後者のチームに加わる為、行く場合はボスをマジンガーに乗せておく手もある。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
:スーパー系では[[DVE]]で第1話から登場する。最低クラスの命中しかない上に「[[必中]]」も持たないため戦闘要員としての活躍は厳しいが、「[[挑発]]」や敵指定型になった「[[脱力]]」によるサポート要員としてはかなり優秀。本作から[[修理装置|修理]]・補給で経験値が入る仕様になったため、成長させるのにあまり苦労しないのも嬉しいところ。Lv24で脱力を2回使えるようになるため、最低でもそこまでは育てよう。
:シリーズ史上初めての[[DVE]]を喋ることになる。[[挑発]][[脱力]]と、レアで役に立つ[[精神コマンド]]を覚える。なにげに貴重な[[脱力]]要員。HPを鍛えたボスボロットでの[[自爆]]はボス戦でも充分な威力を発揮。戦力としては厳しいので、[[補給]][[修理]]ばかりさせているとレベルだけは部隊でトップクラスになりやすい。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
:『F』と同じくサポート要員として優秀。しかし味方の戦力・火力がインフレしてくる本作では、挑発や脱力に頼る場面が徐々に少なくなり、次第に影が薄くなる。[[2回行動]]はLv81ととんでもなく遅いので、可能にするには修理・補給による意図的なレベル上げが必要となる。
:[[F]]とほぼ同じ。修理や補給でレベルだけはやけに高くなりがちだが、[[2回行動]]がとんでもなく遅いので意図してレベル上げしない限り最終面でも[[2回行動]]可能にならない。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 +
:3作全てに登場。いずれの作品でも補給装置での育成が可能になっているが、弾数制なので注意。
 +
:『第2次』では途中離脱がなくなり、ボスボロット共々最後まで使用できる。甲児と違って[[気合]][[熱血]]を早々に習得するため、[[兜甲児|甲児]][[グレートマジンガー]]に乗り換えてからは、ボロットが出撃できない宇宙シナリオでは[[マジンガーZ]]に乗るかもしれない。しかしボスが必中を持たない上に命中値もかなり低く、更には地形適応が宇宙Cなため使い勝手が非常に悪い。慢性的な資金不足に悩まされる本作ではマジンガーは[[幸運]]持ちのさやかに譲り、ボスはダイアナンに乗った方がいいだろう。本作はパイロットの頭数が少ないため出撃枠で困るということはまず無く、彼にも最後まで出番があると思われる。
 +
:最後まで使用できるよう変更された上記と異なり、『第3次』はSFC版と同じく途中で永久離脱する。彼がいる期間のみ補給装置保有機が2機になるため、補給装置でのレベル上げが簡単になり、Lv99のマジンガー系・戦闘機系を量産できるようになる。ただしこれをやってしまうと「ラグナロク」への到達は絶望的になるので覚悟しよう。
 +
:『EX』では熱血・必中はそのまま、脱力を覚えるようになったのが強み。戦闘要員としては甲児らに敵わなくともサポート役としては充分役に立つ。
  
 
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|for Dreamcast}})
:スーパー系第2話では[[F]]同様に[[DVE]]で登場し、自身がそれに突っ込んでいる。スーパー系第18話では[[ボスボロット]][[自爆]]させて甲児を助けるが、ちゃっかり脱出していた。
+
:スーパー系では第2話で『[[スーパーロボット大戦F|F]]』と同様に[[DVE]]で登場し、第18話では[[自爆]]イベントもあるなど、それなりに目立つ場面が用意されている。基本は相変わらず「[[脱力]]」によるサポート要員になるが、Lv90まで上げれば「[[奇跡]]」を習得する。
:通常でもマジンガー、ビューナスには脱出機能があるためそちらでの自爆も使いやすい。最後に[[奇跡]]を習得するため、攻撃力に関しては甲児や鉄也を上回る。もっとも、習得レベルが高すぎるため普通に進めているとまず使えないが。
+
:また、本作と次作『α外伝』ではマジンガー系の一部のユニットに分離機が登場しているため、修理費不要の自爆や連続自爆が可能となっている。
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
::
+
:現代では[[グレートマジンガー]]を運んできたり、未来では[[剣鉄也|鉄也]]に最初に発見されるなどの出番はあるものの、その後のシナリオでは残念ながらあまり目立てていない。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
:本作では[[バグ (ゲーム)|地形適応バグ]][[援護]]の導入、「[[奇襲]]」の習得などにより戦闘要員としても大いに活躍できる。なお、武装の関係でグレートとは相性が悪いので注意したい。
:現代編では[[ボスボロット]][[ビッグファルコン]]まで[[グレートマジンガー]]を運んでくる役割で初登場。未来編においては現代組の中だと鉄也、ジュンとともに最初から味方になっており、今作からαシリーズでは[[剣鉄也|鉄也]][[炎ジュン|ジュン]]と当初は行動を共にする事が多い。ただ、マジンガー系のイベントでは甲児や鉄也との対立が目立つ中で彼はあまり関わらないので影が薄い。αと同じく脱出機能付きの[[自爆]]のほか、[[援護]]のレベルが高いためそちらを役立てることも出来る。
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
:「[[ボスの小屋]]」を登場させるためか、本作と次作『第3次α』の参戦作品が『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』に変更されており、後半のシナリオではイベントも用意されている。また、[[ヌケ]][[ムチャ]]が専属[[サブパイロット]]として登場したため、掛け合い台詞を中心に大幅に新規収録された。
:今作から[[ヌケ]][[ムチャ]]が自身の専属サブパイロットとして登場。彼らの精神コマンドのために高レベルまで成長させるのも有効。戦闘台詞も掛け合い台詞を中心に大幅に新規収録されている。甲児を[[合体攻撃]]要員として[[マジンガーZ]]に乗せるならば彼に[[マジンカイザー]]が回って来るチャンスも。勿論、逆に[[マジンガーZ]]に乗る可能性も有りえる。
+
:精神構成の変更によってバリバリの戦闘屋に変化しており、弱点の各能力値や地形適応の悪さも[[パイロット養成|育成]]の導入により克服可能となっているため、戦力としても通用するようになった。(消費70と重く鉄也も可能だが)[[気迫]][[マジンパワー]]を即時発動できるのも強み。ただ[[必中]][[集中]]を覚えない上、命中がサポート系パイロットに輪をかけた低さなので、[[感応]]か強化パーツ+養成で補正しないと回避されやすく、精神コマンドも今一かみ合わせが悪いところがある。例によって射撃が異常に低いのに、全体攻撃が格闘と射撃に分かれているか、射撃しかない機体になるのが地味に困る。なお[[マジンカイザー]]に乗せると最終的な地形適応がASBAになるので、ボス側で地形適応を改善する必要性が低下する。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
:Lv80になればサブの2人が必中+補助系の精神コマンドを習得するため、従来どおりサポート要員としての活躍も可能となる……意図して育てないと到達しえないレベルで、それまでずっと2種しか無いが。
:マジンカイザーにスクランダーが付いたので、マジンカイザーに乗るチャンスはないが、[[マジンガーZ]]には乗れる可能性も。増長した[[トウマ・カノウ|トウマ]]を一喝するという珍しい場面がある。
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 +
:基本的には『第2次α』と変わらず。今回もボスの小屋にイベントが用意されている。また、[[トウマ・カノウ|トウマ]]編では増長した彼を一喝するという珍しい場面も。
 +
:基本的には前作と変わらないが、戦闘台詞ではカイザーノヴァ使用時の台詞が増えた。
 +
:担当声優の大竹宏氏は2022年8月1日に死去。本作が生前最後の収録となった。
  
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
:[[光子力研究所]]が[[百鬼帝国]]に乗っ取られた際に負傷しながらも[[ヌケ]]、[[ムチャ]]と共に何とか脱出し、甲児にそれを伝えに来た。この時、甲児に[[光子力研究所]]を見捨てる形になった事を謝るが、甲児もボスの苦悩を理解して労うという両者の友情が伺える場面がある。その後の奪還作戦では甲児をフォローするために、負傷を押してボロットで研究所に体当たりしてさやか達を救う隙を作った。
+
:[[光子力研究所]]が[[百鬼帝国]]に乗っ取られた際に負傷しながらも[[ヌケ]]、[[ムチャ]]と共に何とか脱出し、甲児にそれを伝えに来た。この時、甲児に[[光子力研究所]]を見捨てる形になった事を謝るが、甲児もボスの苦悩を理解して労うという両者の友情が窺える場面がある。その後の奪還作戦では甲児をフォローするために、負傷を押してボロットで研究所に体当たりしてさやか達を救う隙を作った。
;[[スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
:[[サンドマン杯]]ではヌケ、ムチャと共に参加するが、ペアを組んだオペレーターメイド達には遠まわしに残念がられていた。
+
::[[サンドマン杯]]ではヌケ、ムチャと共に参加するが、ペアを組んだオペレーターメイド達には遠まわしに残念がられていた。
  
 
==== COMPACTシリーズ ====
 
==== COMPACTシリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
:[[格闘]]だけならば甲児、鉄也に匹敵する。
+
:[[格闘 (能力)|格闘]]だけならば甲児、鉄也に匹敵する。必修精神コマンドは[[自爆]]と[[熱血]]。Lv20まで上がると高確率で[[必中]]も覚えるが、1/6の確率で外れパターンになる。
;;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
::[[格闘]]と[[精神ポイント]]は高い。[[自爆]]と[[ド根性]]を必ず覚えるが、[[必中]]、[[熱血]]、[[脱力]]の習得が非常にランダムで戦闘用としてもサポート用としても扱いにくい。[[奇跡]]を覚えるパターンだった場合は[[グレートマジンガー]]に乗せボスキラーとなる事も可能。
+
::[[格闘 (能力)|格闘]]と[[精神ポイント]]は高い。[[自爆]]と[[ド根性]]を必ず覚えるが、[[必中]]、[[熱血]]、[[脱力]]の習得が非常にランダムで戦闘用としてもサポート用としても扱いにくい。[[奇跡]]を覚えるパターンもあるが習得Lvが52と実用的ではない。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:自爆・ド根性・熱血をLv1で覚えている。宇宙組の重要な補給ユニット要員としてお呼びがかかりシーン1ラストで離脱する。
 
:自爆・ド根性・熱血をLv1で覚えている。宇宙組の重要な補給ユニット要員としてお呼びがかかりシーン1ラストで離脱する。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
 
:補給要員として合流する。[[必中]]を覚えるパターンならばマジンガーに乗せて戦闘要員として数えられる。また[[奇跡]]をなんとLv20で覚えるパターンが存在し、その場合はボスキラーとなる。
 
:補給要員として合流する。[[必中]]を覚えるパターンならばマジンガーに乗せて戦闘要員として数えられる。また[[奇跡]]をなんとLv20で覚えるパターンが存在し、その場合はボスキラーとなる。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:今回はサポート用精神コマンドは習得せず、スーパー系の戦闘用精神コマンドを取り揃える。[[格闘]]はかなり高いので戦闘用として運用できる。
+
:第2部と能力は変わらず、引き続き[[奇跡]]をLv20で覚えることがあるのが売り。マジンガーZとセットで行動し、戦線離脱があまりない。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 +
:今回はサポート用精神コマンドは習得せず、スーパー系の戦闘用精神コマンドを取り揃える。[[格闘 (能力)|格闘]]はかなり高いので戦闘用として運用できる。援護レベルの高さと甲児より格段に早く[[気合]]を覚えるのがポイントで、マジンガーZの必殺武器を最大限活かせる。
 
:[[ダイゴウジ・ガイ]]という対抗馬が居る為か、従来のシリーズに比べコメディリリーフとしての存在感は希薄。どちらかと言えば、出撃前に緊張感の無い遣り取りを繰り広げる他作品のキャラへ、迅速に行動するように促すなど冷静なツッコミ役としての描写が多い。
 
:[[ダイゴウジ・ガイ]]という対抗馬が居る為か、従来のシリーズに比べコメディリリーフとしての存在感は希薄。どちらかと言えば、出撃前に緊張感の無い遣り取りを繰り広げる他作品のキャラへ、迅速に行動するように促すなど冷静なツッコミ役としての描写が多い。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:[[インファイト|豪腕]]、[[ガッツ]]、[[逆襲]]をデフォルトで持つので[[パイロット養成]]すれば甲児や鉄也より強くなる可能性がある。
 
:[[インファイト|豪腕]]、[[ガッツ]]、[[逆襲]]をデフォルトで持つので[[パイロット養成]]すれば甲児や鉄也より強くなる可能性がある。
  
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦A]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}})
:[[コウ・ウラキ|コウ]]、[[スバル・リョーコ|リョーコ]]と共に[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]の厄介になるイベントが発生。その後のケリィ戦では彼にとっては数少ない[[戦闘前会話]]が発生する。
+
:[[コウ・ウラキ|コウ]]、[[スバル・リョーコ|リョーコ]]と共に[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]の厄介になるイベントが発生。その後のケリィ戦では彼にとっては数少ない作品の枠を越えた[[戦闘前会話]]が発生する。
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:デフォルト機のボスボロットには追加武装というテコ入れがあるものの、肝心の本人の基礎能力(特に地形適応)がどうしようもないほど酷いので、修理/補給稼ぎでLv99にできたとしても戦力には数えないほうが良い。その追加武装にもボスで撃墜数を稼ぐ必要があり、ボロットでの戦闘は正直辛いため一時的にマジンガーなどに乗り換えさせるのも手。 豊富なSPで「応援」をガンガン使って味方をサポートするのが無難。
::
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
:ボロットプレッシャーパンチ追加後に[[海]]中の[[ドラゴノザウルス]]に突っ込むが、気密性の無さから溺れかけた。「脱力」が復活したため敵弱体化要員としては便利だが「熱血」を失い攻撃能力は低下。
:ボロットプレッシャーパンチ追加後に[[海]]中の[[ドラゴノザウルス]]に突っ込むが、気密性の無さから溺れかけた。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
:[[オリファー・イノエ]]と[[マーベット・フィンガーハット]]の結婚式でブーケを受け取ってしまい、女性陣から顰蹙をかった。本作初実装の合体攻撃「ボロットホームラン」は彼の専用技なので注意。
:[[オリファー・イノエ]]と[[マーベット・フィンガーハット]]の結婚式でブーケを受け取ってしまい、女性陣から顰蹙をかった。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
:ボロットの性能が低スペックに戻ったので、『[[スーパーロボット大戦J|J]]』や『[[スーパーロボット大戦W|W]]』の感覚では使えないが、ボロット自体は[[気力]]低下武器があるので便利。ゲーム開始後、初戦闘を行うがいきなり一蹴されてしまう。
:ボロットの性能が低スペックに戻ったので、[[J]][[W]]の感覚では使えないが、ボロット自体は[[気力]]低下武器があるので便利。ゲーム開始後、初戦闘を行うがいきなり一蹴されてしまう。
+
:また、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]を失った[[キラ・ヤマト|キラ]]に「キラが乗ったら強くなるかもしれないから」とボロットを貸そうとするが他のメンバーに却下され、作品間の壁を超える事は出来なかった。「[[クロッシング・パイロット|ガンダム系パイロットがマジンガー系の機体に乗るイベント]]」は後の『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』を待つ事になる。
:また、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]を失った[[キラ・ヤマト|キラ]]に「キラが乗ったら強くなるかもしれないから」とボロットを貸そうとするが他のメンバーに却下され、作品間の壁を超える事は出来なかった。
+
 
 +
==== VXT三部作 ====
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 +
:『INFINITY』設定で初登場。今回はシナリオNPCだが、あるシナリオではムチャ、ヌケと共に[[サポーター]]として参加する。
 +
:10年前はホワイトベース隊にも参加していたようで、甲児との別れ際に「[[ブライト・ノア|ブライト]]さんによろしく言っておいてくれ」と発言している。
 +
:ラーメン屋を開業した設定から、強化パーツに「ぼすらーめん」が登場。リサを唸らせただけあり、抜群の効果を持つ。シナリオ選択によっては'''僅かTacP10'''で購入可能。
  
 
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
:本作より音声がついた(本作のみ声のエコーなし)。サイド6にてムチャを追いかける形で合流。本作では[[マップ兵器]]装備の'''[[スーパーボスボロット]]'''がデフォルトの搭乗機……だが、[[必中]][[幸運]]持ちの[[弓さやか|さやか]]か、[[奇跡]]を習得する[[ムチャ]]に奪い取られる可能性大。珍しく[[集中]]・[[必中]](レベル次第)を覚えるので攻撃はそこそこ当てられる。宇宙適応が低いのはいつもの事だが、今回は地上の適応まで低めになっている。
+
:本作より音声がついた(本作のみ声のエコーなし)。[[サイド6]]にてムチャを追いかける形で合流。
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:本作では[[マップ兵器]]装備の'''[[スーパーボスボロット]]'''がデフォルトの搭乗機…だが、本作のマップ兵器は獲得[[経験値]][[資金]][[バグ (ゲーム)|バグ]]があるので要注意。
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは、スーパーボロットで出撃可能。
+
:珍しく[[集中]]を最初から使えるので攻撃はそこそこ当てられる。しかし、せっかく宇宙用にボロットが強化されたにも関わらず彼の宇宙適応は低いままなので注意。更に今回は地上の適応まで若干低めになっている。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
:後述の事情によるものか、一部の台詞が合っていないことがある(回避時の「おっとっと」→「おーっとっとのオットセイ!」等)。
:リアル系では甲児、さやかと共に[[カラバ]]にいるが、スーパー系では少し遅れて参戦。Fと同じ仕様なのでほぼ同じ運用方法になるだろう。中盤、自爆に興味を示す場面もある。
+
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは、スーパーボスボロットで出撃可能。
:[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]によりDチームに続いて[[ヌケ]]、[[ムチャ]]とともに3バカ扱いされる事になり、また「決戦!大海獣」のシナリオでは女性陣をボロットのクルージングに誘ったが、全員に断られている。また、[[量産型グレートマジンガー|量産型グレート]]と区別する為に[[グレートマジンガー]]の股間に元祖と白ペンキで塗るなど、ギャグが大半だが今作は比較的印象に残る出番が多い。
+
:
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 +
:リアル系では甲児、さやかと共に[[カラバ]]にいるが、スーパー系では少し遅れて参戦。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』と同じ仕様なのでほぼ同じ運用方法になるだろう。中盤、自爆に興味を示す場面もある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦MX}}
 +
:[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]によりDチームに続いて[[ヌケ]]、[[ムチャ]]とともに3バカ扱いされる事になり、また「決戦!大海獣」のシナリオでは女性陣をボロットのクルージングに誘ったが、全員に断られている。また、[[量産型グレートマジンガー|量産型グレート]]と区別する為に[[グレートマジンガー]]の股間に元祖と白ペンキで塗るなど、ギャグが大半だが今作は比較的印象に残る出番が多い。戦闘台詞では合体攻撃やボロットプレッシャーパンチ使用時の台詞を披露。
 
:最大の見せ場は何といっても、[[ギルギルガン]]をボスボロットでおびき寄せるシーン。[[量産型グレートマジンガー]]や、[[ブラック・グレート]]の入手にも関わる。ちなみに本作のボロットは改造すれば、[[ギルギルガン]]や量産型グレートマジンガーも真っ青なほど強い。
 
:最大の見せ場は何といっても、[[ギルギルガン]]をボスボロットでおびき寄せるシーン。[[量産型グレートマジンガー]]や、[[ブラック・グレート]]の入手にも関わる。ちなみに本作のボロットは改造すれば、[[ギルギルガン]]や量産型グレートマジンガーも真っ青なほど強い。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
:パイロットとして見た場合、[[気迫]]と[[不屈]]を覚えるので、[[ダブルスペイザー]]に乗せると[[デューク・フリード|デューク]]の足りない部分を補える。強制出撃で割と出番があるので、育てておいて損はない。
:第2話において甲児より先にヌケ、ムチャとともに姿を見せる(参入は第4話)。このときはツーリング中で、工事をしていたトラックの排気ガスを迷惑がってしまったことで[[邪悪獣]][[エキゾースト]]誕生の原因を作ってしまう。また、第4話で[[オセッカイザー]]の登場に危機感を抱く。今作では脱力を覚えないので少し影が薄く感じる。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
 +
:第2話において甲児より先にヌケ、ムチャとともに姿を見せる(参入は第4話)。このときはツーリング中で、工事をしていたトラックの排気ガスを迷惑がってしまったことで[[邪悪獣]][[エキゾースト]]誕生の原因を作ってしまう。また、第4話で[[オセッカイザー]]の登場に危機感を抱く。今作では脱力を覚えないので少し影が薄く感じる。ボロットダイナミックスペシャル時に「ボスボロォォット、ジャ~ン、プッ!」と没と思われる台詞を初披露。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:ゲーム初期から登場。ボスボロット自体は最初期にN/R/SRの3種が実装されたものの、マジンガーシリーズで唯一SSRユニットを実装されなかったパイロットになってしまった。(パイロット化すらなかった牧葉ひかる達に比べれば遥かにマシとは言える。)
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 +
:『INFINITY』設定。今作は隠しサポーター扱いだが条件は知らずとも達成出来るほど緩い。全員に[[鉄壁]]をかけるアクティブは強力だがパッシブも含めて高難易度向けだろうか。
 +
:隠し要素で加入すると「ぼすらーめん[[ドライクロイツ]]支店」を開業すると宣言して加入、その後は[[ドライストレーガー]]の艦内食堂でラーメンを提供しているようだ。
  
 
=== マジンカイザー版設定 ===
 
=== マジンカイザー版設定 ===
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
:ヌケ・ムチャの精神コマンドが「レベル80で一気に覚える」ではなく、他キャラと同じように段々と覚えていくのが強い。'''全シリーズ中最強の性能を誇る[[ボスボロット]]の力を最大限に引き出す事ができ、サポートだけではなく戦闘要員としても主力として最終局面まで充分一軍を張れる'''。
 
:ヌケ・ムチャの精神コマンドが「レベル80で一気に覚える」ではなく、他キャラと同じように段々と覚えていくのが強い。'''全シリーズ中最強の性能を誇る[[ボスボロット]]の力を最大限に引き出す事ができ、サポートだけではなく戦闘要員としても主力として最終局面まで充分一軍を張れる'''。
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:ボロットが[[J]]と同等の能力なので一軍を張れる。むしろ、Jではムチャしか覚えなかった[[熱血]]を今回はボスも覚えるので使い勝手はさらに上がっている。
+
:ボロットが『J』と同等の能力なので一軍を張れる。むしろ、『J』ではムチャしか覚えなかった[[熱血]]を今回はボスも覚えるので使い勝手はさらに上がっている。代わりに[[気合]]がなくなったので[[気迫]]を覚えるまでは強化パーツを付けないと気力120未満の間は対空攻撃できないボロットだと困る場面もある(マジンガーチームで気合を覚えるのは[[ロール (マジンガー)|ロール]]しかいないが)。
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
:さやかやジュンを差し置いて[[イクサー1]]にデレデレしている描写があり、戦闘時はしっかり特殊援護台詞が発生する。ボロットの性能は下がってしまったが、[[気力]]低下に関しては右に出るものはいないので、適応等を補強すれば終盤戦でも一線を張れる。今回はムチャとヌケがボロットから付いてこなくなったので、実質ボロット固定パイロットである。
+
:さやかやジュンを差し置いて[[イクサー1]]にデレデレしている描写があり、戦闘時には[[特殊戦闘台詞|特殊援護台詞]]も発生する。ボロットの性能は下がってしまったが、[[気力]]低下に関しては右に出るものはいないので、適応等を補強すれば終盤戦でも一線を張れる。今回はムチャとヌケがボロットから付いてこなくなったので、実質ボロット固定パイロットである。
  
 
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
:今回は[[ムチャ]]と[[ヌケ]]がボロットから付いてこないのがネック。
+
:OVA設定で初登場。立木氏による音声も本作で初収録。[[ムチャ]]と[[ヌケ]]がボロットから付いてこないのがネック。本作のマジンガーチーム参戦は中盤以降とやや遅め。能力的にはいつも通りの[[自爆]]や[[脱力]]の他、複合版の[[]]まで覚えるため戦闘要員としては充分。
;;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スパロボ学園}}
::
+
:[[ボスボロット]]のパイロットデータとしての参戦。例に漏れず[[自爆]]の精神コマンドを持っているが、今作では自爆の有用性が非常に高く上手に使えば戦闘を有利に進めることが出来る。但し、ボス、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]の誰もが[[不屈]]、[[ひらめき]]の回避コマンドを持っていないため、自爆の待ち時間の間に攻撃を受けてやられてしまう事もしばしばである。
;[[スパロボ学園]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:OVA版の設定で[[ボスボロット]]のパイロットデータとしての参戦。例に漏れず[[自爆]]の精神コマンドを持っているが、今作では自爆の有用性が非常に高く上手に使えば戦闘を有利に進めることが出来る。但し、ボス、[[ヌケ]]、[[ムチャ]]の誰もが[[不屈]]、[[ひらめき]]の回避コマンドを持っていないため、自爆の待ち時間の間に攻撃を受けてやられてしまう事もしばしばである。
+
:序章ワールド1から登場。ムチャ、ヌケと共に[[不動明]]に絡む不良の役。
 +
:2020年9月からはさやかに対応した支援ユニットパーツとして登場。OVA設定のボイス付き参戦は『XO』以来となる。さやか本人は嫌がりそうである(実際殴られたような一枚絵が入る)。
  
 
=== 真マジンガー版 ===
 
=== 真マジンガー版 ===
 +
真マジンガー版設定では、原作を『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で消化した後の『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』を例外として、全体的に参戦が遅い傾向にある。
 
==== [[Zシリーズ]] ====
 
==== [[Zシリーズ]] ====
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:'''まさかのCV:なし'''。ボスは登場しているのに[[ボスボロット]]が使えないスパロボは史上初ではないだろうか。
+
:真マジンガー設定で初登場だが、『第2次Z』自体が前後編である都合上[[ボスボロット]]登場までストーリーが進まず、'''初の[[NPC]]'''。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:ようやく、真マジンガー設定で愛機のボスボロットと共に声付きで参戦。恐らく史上初となる'''まともなパイロット地形適応'''である。だが、肝心のボスボロットが'''いつも通りの悪地形適応'''であるため、結局いつも通りの強さである。正式参戦は[[マジンガーZ]]にゴッドスクランダーが付く頃なので結構遅め。
+
:本作からはパイロットとして参戦。松田氏による真マ設定の音声も収録され、中断メッセージにも登場。恐らく史上初となる'''まともなパイロット地形適応'''である。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
:ボロット自体の地形適応はいつも通り悪いが、[[A-アダプター]]一つでカバー可能なので従来作よりは遥かに使い易い。正式参戦は[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]にゴッドスクランダーが付く地上ルート第41話と、ボロットとしては遅め。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:今回は序盤早々[[陣代高校]]に編入してくる。そのため[[くろがね屋]]から離れているので、[[クロス|例]][[ジャンゴ|の]][[先生|人]][[イタチの安|外]][[菊ノ助|達]]がボスボロットの武装に加わるのはかなり後になる。
 
:今回は序盤早々[[陣代高校]]に編入してくる。そのため[[くろがね屋]]から離れているので、[[クロス|例]][[ジャンゴ|の]][[先生|人]][[イタチの安|外]][[菊ノ助|達]]がボスボロットの武装に加わるのはかなり後になる。
:何気に編入の際の自己紹介で'''本名が語られる'''のだが、ヌケやムチャ共々'''プレイヤーが知ることはない'''。
+
:編入の際の自己紹介で'''本名が語られる'''のだが、ヌケやムチャ共々'''プレイヤーが知ることはない'''。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 +
:プロローグにも登場し、第1話から正式に使用可能。『時獄篇』同様、くろがね五人衆の参入が遅いのがネック。
  
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
:PV2で登場。
+
:正式参入は第21話とやや遅く、追加武装が第37話と更に遅いため、戦力的にはやや苦しい(精神コマンド要員としては悪くないが)。
 +
:音声が新規収録され、[[あしゅら男爵|あしゅら]]に[[トドメ演出|トドメ]]を刺す際には[[DVE]]があり、新規の中断メッセージもある。
  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
==== VXT三部作 ====
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 +
:甲児やさやかと共に第26話から加入。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 +
:地上ルート第21話より加入。
  
 +
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
最低ラインに近く、[[技量]]の低さから[[クリティカル]]を喰らいやすく出しにくいのが問題。さらに[[命中]]、[[回避]]、[[射撃]]も最低クラスで、[[精神コマンド]]によるフォローは必須と言える。[[地形適応]]も地上以外は悪い場合が多い。反対に[[防御]]値は高く、[[格闘]]値も甲児や鉄也と比べても見劣りしない。<br />最近ではサブパイロットとして[[ヌケ]]や[[ムチャ]]を持ち、問題の命中や技量などもパイロットの育成などで底上げ可能。作品によっては[[マジンガーZ]]が余る、ボロットの性能底上げ等のお陰で脇で出すには充分の実力者になっている。さらに、場合によっては[[合体攻撃]]の為に余ってしまう[[マジンカイザー]]までもらえる事がある。
+
最低ラインに近く、[[技量]]の低さから[[クリティカル]]を喰らいやすく出しにくいのが問題。さらに[[命中#命中(能力)|命中]]、[[回避#回避(能力)|回避]]、[[射撃 (能力)|射撃]]も最低クラスで、[[精神コマンド]]によるフォローは必須と言える。[[地形適応]]も地上以外は悪い場合が多い。反対に[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]値は高く、[[格闘 (能力)|格闘]]値も甲児や鉄也と比べても見劣りしない。
 +
 
 +
『第2次α』以降はサブパイロットとして[[ヌケ]]や[[ムチャ]]を持ち、問題の命中や技量などもパイロットの育成などで底上げ可能。作品によっては[[マジンガーZ]]が余る、ボロットの性能底上げ等のお陰で脇で出すには充分の実力者になっている。さらに、場合によっては[[合体攻撃]]の為に余ってしまう[[マジンカイザー]]までもらえる事がある。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
159行目: 224行目:
  
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]
:[[根性]]、[[我慢]]、[[気合]]、[[怒り]]、[[激怒]]
+
:'''[[根性]]、[[我慢]]、[[気合]]、[[怒り]]、[[激怒]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]](PS版)、[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
;[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]](PS版)、[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
:[[根性]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[集中]]、[[熱血]]
+
:'''[[根性]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[集中]]、[[熱血]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]
:[[根性]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[激怒]]、[[熱血]]
+
:'''[[根性]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[激怒]]、[[熱血]]'''
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]
:[[根性]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[激怒]]、[[集中]]、[[熱血]]
+
:'''[[根性]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[激怒]]、[[集中]]、[[熱血]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]]
:[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激怒]]、[[必中]]、[[友情]]
+
:;SFC版
;[[スーパーロボット大戦EX|EX]](PS版)
+
::'''[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激怒]]、[[必中]]、[[友情]]'''
:[[ド根性]]、[[気合]]、[[自爆]]、[[熱血]]、[[脱力]]、[[友情]]
+
:;PS版
 +
::'''[[ド根性]]、[[気合]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[脱力]]、[[友情]]'''
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:[[自爆]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[脱力]]、[[激怒]]、[[熱血]]
+
:'''[[自爆]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[脱力]]、[[激怒]]、[[熱血]]'''
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
:[[根性]]、[[自爆]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[必中]]
 
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
:[[ド根性]]、[[自爆]]、[[脱力]]、[[友情]]、[[熱血]]、[[挑発]]
+
:'''[[ド根性]]、[[自爆]]、[[脱力]]、[[友情]]、[[熱血]]、[[挑発]]'''
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
 
:[[脱力]]、[[友情]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[自爆]]、[[挑発]]
 
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]])
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]])
:[[ド根性]]、[[自爆]]、[[熱血]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[奇跡]]
+
:'''[[ド根性]]、[[自爆]]、[[熱血]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[奇跡]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
:[[ド根性]]、[[自爆]]、[[幸運]]、[[奇襲]]、[[気合]]、[[脱力]]
+
:'''[[ド根性]]、[[自爆]]、[[幸運]]、[[奇襲]]、[[気合]]、[[脱力]]'''
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
:[[ド根性]]、[[友情]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[気迫]]
+
:'''[[ド根性]]、[[友情]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[気迫]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:'''[[友情]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[脱力]]、[[熱血]]'''
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 +
:'''[[根性]](→[[勇気]])、[[加速]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]
 +
:'''[[ド根性]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[気合]](→気合+)、[[闘志]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:[[自爆]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]
+
:'''[[自爆]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[ひらめき]]'''
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:[[ド根性]]、[[自爆]]、[[不屈]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[愛]]
 
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:[[自爆]]、[[ド根性]]、[[必中]]、[[気合]]、[[脱力]]、[[熱血]]  
+
:'''[[自爆]]、[[ド根性]]、[[必中]]、[[気合]]、[[脱力]]、[[熱血]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
:[[ド根性]]、[[自爆]]、[[応援]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[必中]]
+
:'''[[ド根性]]、[[自爆]]、[[応援]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[必中]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]、[[スーパーロボット大戦D|D]]
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]、[[スーパーロボット大戦D|D]]
:[[ド根性]]、[[自爆]]、[[応援]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[必中]]
+
:'''[[ド根性]]、[[自爆]]、[[応援]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[必中]]'''
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
+
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:[[ド根性]]、[[闘志]]、[[不屈]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[友情]]
+
:'''[[ド根性]]、[[闘志]]、[[不屈]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[友情]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:[[ド根性]]、[[友情]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[気迫]]
+
:'''[[ド根性]]、[[友情]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]、[[気迫]]'''
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:[[友情]]、[[ド根性]]、[[気合]]、[[脱力]]、[[熱血]]
 
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
:[[ド根性]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[友情]]、[[熱血]]、[[気迫]]
+
:'''[[ド根性]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[友情]]、[[熱血]]、[[気迫]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦L|L]]
 +
:'''[[ド根性]]、[[友情]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[熱血]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 +
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[熱血]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 +
:'''[[ド根性]]、[[加速]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[気合]](→[[気迫]])、[[熱血]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦X|X]]
 +
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[気合]](→[[気迫]])、[[熱血]]'''
 +
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 +
:'''[[根性]]、[[自爆]]、[[ド根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[必中]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]]
 +
:'''[[脱力]]、[[友情]]、[[熱血]]、[[ド根性]]、[[自爆]]、[[挑発]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 +
:'''[[ド根性]]、[[自爆]]、[[不屈]]、[[脱力]]、[[気合]]、[[愛]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
 
;[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]
:[[熱血]]、[[不屈]]、[[根性]]、[[気合]]
+
:'''[[熱血]]、[[不屈]]、[[根性]]、[[気合]]'''
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
:[[根性]]、[[加速]]、[[不屈]]、[[鉄壁]]、[[気合]]、[[熱血]]
+
:'''[[根性]]、[[不屈]]、[[熱血]]'''
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:[[根性]]、[[加速]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[熱血]]
 
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
甲児や鉄也同様に底力を習得し、さやかやジュンのように援護レベルが高いなど、2人の中間に位置する。ボロットに援護向きの武装が無い場合は乗り換えするのも手。
 
甲児や鉄也同様に底力を習得し、さやかやジュンのように援護レベルが高いなど、2人の中間に位置する。ボロットに援護向きの武装が無い場合は乗り換えするのも手。
 +
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])、[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])、[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]])
:[[底力]]
+
:'''[[底力]]'''
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
 
:[[底力|底力L5]]
 
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
:[[底力]]、[[援護|援護L3]]
+
:'''[[底力]]、[[援護]]L3'''
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]、[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]、[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:[[底力|底力L9]]、[[援護攻撃|援護攻撃L3]]、[[援護防御|援護防御L3]]
+
:'''[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3'''
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
 
:[[底力|底力L9]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L4]]
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:[[底力|底力L5]]、[[援護|援護L3]]
 
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]
:[[インファイト|豪腕]]、[[得意]]、[[ガッツ]]、[[逆襲]]
+
:'''[[インファイト|豪腕]]、[[得意]]、[[ガッツ]]、[[逆襲]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
 
;[[スーパーロボット大戦A|A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]])
:[[底力|底力L5]]
+
:'''[[底力]]L5'''
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
:[[底力|底力L6]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]]
+
:'''[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3'''
 +
;[[スーパーロボット大戦D|D]]
 +
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[コンボ]]L2'''
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:[[底力|底力L5]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]][[コンボ|コンボL3]]
+
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[コンボ]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W|W]]
:[[底力|底力L5]][[援護攻撃|援護攻撃L3]][[援護防御|援護防御L3]][[支援要請|支援要請L2]][[コンボ|マルチコンボL3]]
+
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[支援要請]]L2、[[コンボ|マルチコンボ]]L3'''
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K|K]]
:[[底力|底力L5]]、[[援護攻撃|援護攻撃L2]][[援護防御|援護防御L2]][[コンボ|アタックコンボL2]]
+
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[コンボ|アタックコンボ]]L2'''
 +
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦X|X]]
 +
:'''[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L1、[[気力+ (ダメージ)|気力+(DEF)]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
 +
:'''[[底力]]L5'''
 +
;[[スーパーロボット大戦MX|MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE]])
 +
:'''[[底力]]L9、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L4'''
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 +
:'''[[底力]]L5、[[援護]]L3'''
  
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;獲得経験値+20%、獲得資金+20%
+
;獲得経験値+20%、獲得資金+20%
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]][[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]での小隊長能力。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』での小隊長能力。
;獲得資金+30%
+
;獲得資金+30%
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]での隊長効果。獲得経験値が増えなくなった代わりに獲得資金が増加した。
+
:[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』での隊長効果。獲得経験値が増えなくなった代わりに獲得資金が増加した。
  
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
;移動後に「補給」が実行可能、命中率+25%。
+
;移動後に「補給」が実行可能、命中率+25%。
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]でのエースボーナス。
+
:[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。能力自体は優秀だが、まずエースになること自体が至難。[[補給装置]]を持つボロットは素の性能が絶望的で、命中率の上昇もろくに活かすことが出来ない。移動後の補給も彼特有ではなく、対抗馬がいるのもさらに辛い。
;被ダメージ-20%
+
;被ダメージ-20%
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]でのエースボーナス。
+
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』で採用。
 
;精神コマンド「[[根性]]」が「[[勇気]]」に変更。
 
;精神コマンド「[[根性]]」が「[[勇気]]」に変更。
:[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇|第2次Z再世篇]]でのエースボーナス。おいしいエースボーナスである反面'''「ボスにとっての唯一の回復系の精神コマンドが消滅してしまう」'''という一種の罠でもあり、更にボスは'''「直撃、必中以外の精神コマンドを全て覚える」'''上にムチャが必中を覚えるため二重の意味で使い勝手が悪い。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。おいしいエースボーナスである反面、'''ボスにとっての唯一の回復系の精神コマンドが消滅してしまう'''という一種の罠である。
;精神コマンド「[[気合]]」が「気合+」に変更。
+
:更にボスは直撃、必中以外の精神コマンドを全て覚える上にムチャが残りの直撃、必中を覚えるため二重の意味で使い勝手が悪い。結局のところ「消費SPを抑えるだけの価値しか無い」と言っても過言では無い。
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]でのエースボーナス。
+
;精神コマンド「[[気合]]」が「気合+」に変更。
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』で採用。
 +
;精神コマンド「[[気合]]」が精神コマンド「[[気迫]]」に変化する。
 +
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。
  
== パイロット[[BGM]] ==
+
=== サポーターコマンド ===
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! コマンド名
 +
! 作品
 +
! 名義
 +
! S-SP
 +
! 使用時
 +
! パッシブ
 +
! 備考
 +
|-
 +
! rowspan="2" | 野太い声援
 +
| style="text-align: center;" | [[スーパーロボット大戦T|T]]
 +
| rowspan="2" | ボス&[[ヌケ]]&[[ムチャ]]
 +
| style="text-align: center;" | 30
 +
| 全味方HP2000回復、気力+5
 +
| -
 +
| 地上36話スポット
 +
|-
 +
| style="text-align: center;" | [[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
| style="text-align: center;" | 50
 +
| 全味方に「[[鉄壁]]」をかける
 +
| 「被弾する」と気力が更に+1
 +
| [[隠し要素/30#ボス&ヌケ&ムチャ加入|隠し要素]]
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
=== 支援効果 ===
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
!パーツ!!メイン効果!!サブ効果!!精神コマンド!!専用演出対応
 +
|-
 +
!憎めない喧嘩仲間
 +
|実弾強化III||タイプ強化IV(バランス)||[[根性]]||[[アフロダイA]]<br />([[弓さやか]])
 +
|}
 +
 
 +
== パイロットBGM ==
 
;「マジンガーZ」
 
;「マジンガーZ」
:『マジンガーZ』オープニング主題歌。[[α]]辺りまでの[[BGM]]。
+
:『マジンガーZ』オープニング主題歌。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』辺りまでの[[BGM]]。
 
;「空飛ぶマジンガーZ」
 
;「空飛ぶマジンガーZ」
 
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』にて採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』にて採用。
265行目: 385行目:
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
 
=== マジンガーZ ===
 
=== マジンガーZ ===
 
;[[兜甲児]]
 
;[[兜甲児]]
:ケンカ仲間であり友人。『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』以降も友情は続き、『[[UFOロボ グレンダイザー]]』で再会した時には涙を流し抱き合った。
+
:ケンカ仲間であり友人。出会った当初は何かと甲児に難癖を吹っ掛け、第5話に於ける「ゴーストマジンガー事件」も彼の仕業と疑い中傷するも、潔白が証明された際には潔く謝罪し、以降はケンカ友達兼戦友として甲児の戦いを応援する。
 +
:『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』以降も友情は続き、『[[UFOロボ グレンダイザー]]』で再会した時には涙を流し抱き合い、『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』では一般市民から非難を浴びる甲児に「俺は誰が何と言おうと、お前を信じている」と声をかけている。
 +
:呼称に関しては概ね「甲児」と言う作品と「兜」と言う作品に分かれる。
 
;[[弓さやか]]
 
;[[弓さやか]]
 
:好意を寄せている。が、よく無下にされる。
 
:好意を寄せている。が、よく無下にされる。
;[[ヌケ]]
+
;[[ヌケ]]、[[ムチャ]]
:子分1。
+
:子分。自身が都合で出動出来ない時や戦闘中に失神した際は、ボロットの代理操縦を彼らに委ねる場合が間々ある。
;[[ムチャ]]
+
:今でこそ腕力で屈服させたり恫喝したりして従えているが、幼年期のボスは大きな図体に反して泣き虫であった模様。実際、『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』第9話の回想では、同じ保育園に通っていた頃、ヌケとムチャによくいじめられて泣かされていた事が明らかになっている。
:子分2。
 
 
;[[兜シロー]]
 
;[[兜シロー]]
 
:甲児がアメリカに留学した後、兄貴分として面倒を見ていた。
 
:甲児がアメリカに留学した後、兄貴分として面倒を見ていた。
 +
;[[せわし博士]]、[[のっそり博士]]、[[もりもり博士]]
 +
:彼らを拉致して強引にボスボロットを完成させた。その後もボロットの強化を図るべく時にはマッサージなどで懐柔し、時には「呪い」にも等しい怪文書で脅迫するなど、何かと彼らの存在をアテにしている。
 
;[[ガミアQ]]
 
;[[ガミアQ]]
 
:永井豪の漫画版では甲児[[暗殺]]に巻き込まれ、衣類を切り刻まれて全裸を晒してしまう。
 
:永井豪の漫画版では甲児[[暗殺]]に巻き込まれ、衣類を切り刻まれて全裸を晒してしまう。
 +
;みさと
 +
:遠縁。ボス曰く「父親の祖父の祖母のおじのいとこ」。『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』ではシングルマザーになったらしい彼女とその娘を気にかけていた。SRW未登場。
  
 
=== グレートマジンガー ===
 
=== グレートマジンガー ===
 
;[[剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也]]
:仲間。作中ではコケにされる事もあって鉄也には強い対抗心を持っており、その為に甲児が帰ってきた時は居場所が無くなった事を喜んでいたが、基本的にはよき戦友であり、最終話でも彼を助けている。
+
:仲間。作中ではコケにされる事もあって鉄也には強い対抗心を持っており、その為に甲児が帰ってきた時は居場所が無くなった事を喜んでいたが、基本的にはよき戦友であり、最終話でも彼を助けている。『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』では消息不明になった鉄也の安否を心配していた。
 
;[[炎ジュン]]
 
;[[炎ジュン]]
 
:好意を寄せている。さやかと同じく無下にされる事もあるが、第19話では戦いを放棄した彼女を説得している。
 
:好意を寄せている。さやかと同じく無下にされる事もあるが、第19話では戦いを放棄した彼女を説得している。
288行目: 412行目:
 
:絡む場面は少ないが、彼からも信頼されている。
 
:絡む場面は少ないが、彼からも信頼されている。
 
;バカラス
 
;バカラス
:SRW未登場。グレートマジンガーに登場した人間の言葉を話せる眼鏡をかけたカラス。基本的にボス達とは喧嘩仲間の関係。
+
:SRW未登場。グレートマジンガーに登場した人間の言葉を話せる[[眼鏡・サングラス|眼鏡]]をかけたカラス。基本的にボス達とは喧嘩仲間の関係。『INFINITY』でもOPの中で甲児達が釣りを楽しむフィルムの中に映っている。
  
 
=== UFOロボ グレンダイザー ===
 
=== UFOロボ グレンダイザー ===
297行目: 421行目:
 
;荒野番太
 
;荒野番太
 
:SRW未登場。『UFOロボ グレンダイザー』におけるボスの立ち位置にあたるキャラで、周囲にも彼とそっくりと言われる。初対面時にはいがみ合うが、その後は甲児とともにボスボロットに乗り込んだりと親しく(?)なっていた。
 
:SRW未登場。『UFOロボ グレンダイザー』におけるボスの立ち位置にあたるキャラで、周囲にも彼とそっくりと言われる。初対面時にはいがみ合うが、その後は甲児とともにボスボロットに乗り込んだりと親しく(?)なっていた。
 +
 +
=== 劇場版 マジンガーZ / INFINITY ===
 +
;[[リサ (マジンガー)|リサ]]
 +
:自分のラーメンを絶賛した彼女に、味玉をサービスしている。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
 
=== ダイナミック系 ===
 
=== ダイナミック系 ===
 
;[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[巴武蔵]]、[[車弁慶]]
 
;[[流竜馬]]、[[神隼人]]、[[巴武蔵]]、[[車弁慶]]
:劇場版にて共演。スパロボにおいても知り合いである事が多い。
+
:劇場版にて共演。SRWにおいても知り合いである事が多い。
 
;[[グレース・マリア・フリード]]、[[早乙女ミチル]]
 
;[[グレース・マリア・フリード]]、[[早乙女ミチル]]
:[[MX]][[ギルギルガン]]の囮役に抜擢された事を渋っていた際、彼女達の説得にデレて引き受けてしまう。ちなみに、原作でボスを説き伏せた[[炎ジュン|ジュン]]は、このメンツに加わっていない。
+
:[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』で[[ギルギルガン]]の囮役に抜擢された事を渋っていた際、彼女達の説得にデレて引き受けてしまう。ちなみに、原作でボスを説き伏せた[[炎ジュン|ジュン]]は、このメンツに加わっていない。
 +
;[[不動明]]、[[牧村美樹]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』で彼らに絡んでくる。ただし美樹からは「さやかに言いつける」と言い返されていたほか、[[デビルマン]]となった明には返り討ちにされる。
  
 
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 +
<!--作品不明
 
;[[マイク・サウンダース13世]]
 
;[[マイク・サウンダース13世]]
:[[ボスボロット]]と彼のクロスオーバーイベントが存在。
+
:[[ボスボロット]]と彼のクロスオーバーイベントが存在。-->
 
;[[楯剣人]]
 
;[[楯剣人]]
:[[D]]では友人同士。
+
:[[スーパーロボット大戦D|D]]』では友人同士。
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
 
;[[惣流・アスカ・ラングレー]]
:[[MX]]では[[ヌケ]]や[[ムチャ]]とまとめて3バカ扱いされていた。
+
:『MX』では彼女に[[ヌケ]]や[[ムチャ]]とまとめて3バカ扱いされる。
 
;[[葛城ミサト]]、[[紫東遙]]
 
;[[葛城ミサト]]、[[紫東遙]]
:MXでボスを[[ギルギルガン]]の囮役に抜擢。[[弓さやか|さやか]]、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]、[[早乙女ミチル|ミチル]]らと共に渋る彼を説き伏せた。
+
:『MX』でボスを[[ギルギルガン]]の囮役に抜擢。[[弓さやか|さやか]]、[[グレース・マリア・フリード|マリア]]、[[早乙女ミチル|ミチル]]らと共に渋る彼を説き伏せた。
 
;[[テセラ]]、[[チュイル]]、[[マリニア]]
 
;[[テセラ]]、[[チュイル]]、[[マリニア]]
:[[ZSPD]]では[[ヌケ]]、[[ムチャ]]と共に、彼女と[[サンドマン杯]]にて共闘。
+
:[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』では[[ヌケ]]、[[ムチャ]]と共に、彼女と[[サンドマン杯]]にて共闘。
 
;[[葵杏奈]]
 
;[[葵杏奈]]
:[[K]]では同級生。しかし結婚式には招待してもらえなかった。
+
:[[スーパーロボット大戦K|K]]』では同級生。しかし結婚式には招待してもらえなかった。
 
;[[オセッカイザー]]
 
;[[オセッカイザー]]
:[[NEO]]では彼の登場シーンで自分より派手だと言い[[ライバル]]視していた。
+
:[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』では彼の登場シーンで自分より派手だと言い[[ライバル]]視していた。
 
;[[明神タケル]]、[[木曽アキラ]]
 
;[[明神タケル]]、[[木曽アキラ]]
:[[D]]にてマーベットの投げたブーケを受け取ってしまった時に、彼らから「当分女性陣から相手にされないな」やら「自業自得だね」とやら言われてしまう。
+
:『D』にてマーベットの投げたブーケを受け取ってしまった時に、彼らから「当分女性陣から相手にされないな」やら「自業自得だね」とやら言われてしまう。
 
;[[イクサー1]]
 
;[[イクサー1]]
:[[L]]では彼女に一目惚れする。
+
:[[スーパーロボット大戦L|L]]』では彼女に一目惚れする。
 
;[[イクサー2]]
 
;[[イクサー2]]
:[[イクサー1]]とは対照的に彼女の事を「怖い女」と恐れている。
+
:『L』ではイクサー1とは対照的に彼女の事を「怖い女」と恐れている。
 
;[[森次玲二]]
 
;[[森次玲二]]
:Lにて(自業自得とはいえ)[[草薙剣児|剣児]]と共に彼の熱湯風呂で地獄を見るハメに。
+
:『L』にて(自業自得とはいえ)[[草薙剣児|剣児]]と共に彼の熱湯風呂で地獄を見るハメに。
 +
;[[戦部ワタル]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]「憧れのヒーロー」では、どんな敵にもボスボロットで向かっていく姿に勇気を受けており、学校でも人気者だったと語っている。
 +
;[[イッヒ]]、[[リーベ]]、[[ディッヒ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』DLC「憧れのヒーロー」では、周りの人間に評価してもらえないお互いの現状に共感し「同志」と呼ぶ。
  
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[ブライト・ノア]]、[[エマリー・オンス]]
 
;[[ブライト・ノア]]、[[エマリー・オンス]]
:[[64]]では彼らの不倫(?)劇を甲児や[[デビッド・ラザフォード|デビッド]]と共に遠い目で見ていた。
+
:[[スーパーロボット大戦64|64]]』では彼らの不倫(?)劇を甲児や[[デビッド・ラザフォード|デビッド]]と共に遠い目で見ていた。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:[[α]]では、甲児と共に初めて彼に会った際に、女みたいな自分の名前にコンプレックスを持つ彼に甲児が、自分の本名がない事について引き合いに出されてしまう。
+
:[[スーパーロボット大戦α|α]]』では、甲児と共に初めて彼に会った際に、女みたいな自分の名前にコンプレックスを持つ彼に甲児が、自分の本名がない事について引き合いに出されてしまう。
 
;[[アストナージ・メドッソ]]
 
;[[アストナージ・メドッソ]]
:スパロボシリーズでは彼がボスボロットの改造を担う事が多いのだが、64ではボロットの宇宙戦仕様に苦労し、Aではボスボロットの武装強化をボロットのスペック的に無理だと断ってボスを怒らせてしまう。
+
:SRWでは彼がボスボロットの改造を担う事が多いのだが、『64』ではボロットの宇宙戦仕様に苦労し、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』ではボスボロットの武装強化をボロットのスペック的に無理だと断ってボスを怒らせてしまう。
;[[ケリィ・レズナー]][[コウ・ウラキ]]
+
;[[ニナ・パープルトン]]
:[[A]]では彼らとリョーコと共に[[ヴァル・ヴァロ]]の修復をした。その後はケリィとの戦闘前に3人とも戦闘前会話があり印象深い。
+
:『A』では上述のボロット武装強化の一件の後、彼女にも話を振るがやはり断られ、彼女の「私のガンダム」発言に難癖をつけてボスは飛び出してしまう。
 +
;[[コウ・ウラキ]]
 +
:『A』では[[フォン・ブラウン]]にて一緒に外出した際、フォン・ブラウンを占拠していた[[ギガノス兵]]に私刑を受けた彼を助けようとしていた。その後、一緒に[[ヴァル・ヴァロ]]の修復をしたメンバーの1人。
 +
;[[ケリィ・レズナー]]
 +
:『A』では共にヴァル・ヴァロの修復をした。その後はケリィとの戦闘前に関わったメンバー3人とも戦闘前会話があり印象深い。
 
;[[ベルトーチカ・イルマ]]、[[チェーン・アギ]]、[[ルクレツィア・ノイン]]
 
;[[ベルトーチカ・イルマ]]、[[チェーン・アギ]]、[[ルクレツィア・ノイン]]
:[[D]]にて[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]の結婚式にてブーケを受け取ってしまったが為に、彼女達からおもいっきり睨まれてしまう。
+
:[[スーパーロボット大戦D|D]]』にて[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]の結婚式にてブーケを受け取ってしまったが為に、彼女達からおもいっきり睨まれてしまう。
 
;[[ドモン・カッシュ]]、[[ライゾウ・カッシュ]]
 
;[[ドモン・カッシュ]]、[[ライゾウ・カッシュ]]
:[[IMPACT]]では彼ら父子の再会に、甲児共々もらい泣き(むしろ号泣?)していた。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では彼ら父子の再会に、甲児共々もらい泣き(むしろ号泣?)していた。
 
;[[アレンビー・ビアズリー]]
 
;[[アレンビー・ビアズリー]]
:[[R]]では、彼女にボスボロットと[[ノーベルガンダム]]が合体できるようにしないかと提案を持ちかけたが、即答で拒否された。
+
:[[スーパーロボット大戦R|R]]』では、彼女にボスボロットと[[ノーベルガンダム]]が合体できるようにしないかと提案を持ちかけたが、即答で拒否された。
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
:[[K]]にて[[フリーダムガンダム|フリーダム]]が破壊された際、ボスなりの親切心でボロットに乗せてあげようとするが、流石に断られた。
+
:[[スーパーロボット大戦K|K]]』にて[[フリーダムガンダム]]が破壊された際、ボスなりの親切心でボロットに乗せてあげようとするが、流石に断られた。
 +
;[[ビーチャ・オーレグ]]、[[シン・アスカ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』DLC「男達のジェラシー」では、[[エル・ビアンノ|それ]][[ルナマリア・ホーク|ぞれ]]彼女がいるにも関わらず[[破嵐万丈|他の]][[アスラン・ザラ|男]]になれなれしくしている二人の嫉妬心を見抜き、その男達を見返すべく「同志」になる。
  
 
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[テンカワ・アキト]]
 
;[[テンカワ・アキト]]
:[[スーパーロボット大戦W|W]]ではラーメンを食い逃げした。
+
:[[スーパーロボット大戦W|W]]』ではラーメンを食い逃げした。ボスもまた将来の職業がラーメン屋である事が分かった際にはこの一幕を思い出したユーザーもいたかもしれない。逆に『[[スーパーロボット大戦T|T]]』だとEDではラーメン屋繋がりでアキトのリハビリ先になっている。
 
;[[ミスマル・ユリカ]]
 
;[[ミスマル・ユリカ]]
:[[IMPACT]]では彼女のVサイン付きの自己紹介を目の当たりにした時、さしものボスも「ボロットの口から飛び出しそうになった」ほど面喰らったとの事。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では彼女のVサイン付きの自己紹介を目の当たりにした時、さしものボスも「ボロットの口から飛び出しそうになった」ほど面喰らったとの事。
 
;[[ホシノ・ルリ]]
 
;[[ホシノ・ルリ]]
:[[J]]では彼女にボロットについて「なんでこれが動くのかわからない」だの「戦力に数えないでおくと万が一役に立った時嬉しいと思う」だのかなり酷い事を言われた。ボロットはシリーズ最強とまで言われてるのに…
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』では彼女にボロットについて「なんでこれが動くのかわからない」だの「戦力に数えないでおくと万が一役に立った時嬉しいと思う」だのかなり酷い事を言われた。『J』のボロットはシリーズ最強とまで言われているのに…。
 
;[[ハルカ・ミナト]]
 
;[[ハルカ・ミナト]]
:Wの第2部では彼女の教え子になる。
+
:『W』の第2部では彼女の教え子になる。
 
;[[ダイゴウジ・ガイ]]
 
;[[ダイゴウジ・ガイ]]
:[[IMPACT]]では自分もマジンガーチームの一員であるかのような台詞を言った彼に突っ込む。
+
:『IMPACT』では自分もマジンガーチームの一員であるかのような台詞を言った彼に突っ込む。
 
;[[スバル・リョーコ]]
 
;[[スバル・リョーコ]]
:[[A]]では、彼女や[[コウ・ウラキ|コウ]]と[[ケリィ・レズナー|ケリィ]]の4人で、[[ヴァル・ヴァロ]]の修復をした。
+
:[[スーパーロボット大戦A|A]]』では、上述したケリィ・レズナーの[[ヴァル・ヴァロ]]の修復を共に行ったメンバーの1人。
 
;[[アマノ・ヒカル]]
 
;[[アマノ・ヒカル]]
:Wにて漫画の手伝いをさせられてしまう。
+
:『W』にて漫画の手伝いをさせられてしまう。
 
;[[アクア・クリムゾン]]
 
;[[アクア・クリムゾン]]
:Wでは序盤に金欠にあえいでいたところを彼女に騙され、[[ナデシコ]]を攻撃するバイトをさせられてしまう。
+
:『W』では序盤に金欠にあえいでいたところを彼女に騙され、[[ナデシコ]]を攻撃するバイトをさせられてしまう。
 
;[[デビッド・ラザフォード]]
 
;[[デビッド・ラザフォード]]
:[[64]]では仲が良い。甲児とも一緒に[[ブライト・ノア|ブライト]]と[[エマリー・オンス|エマリー]]の不倫(?)関係を遠い目で見ている場面も。
+
:[[スーパーロボット大戦64|64]]』では仲が良い。甲児とも一緒に[[ブライト・ノア|ブライト]]と[[エマリー・オンス|エマリー]]の不倫(?)関係を遠い目で見ている場面も。
 
;[[リン・ミンメイ]]
 
;[[リン・ミンメイ]]
:[[α]]の時に彼女からサイン入りのディスクを貰ったことがあり、[[第3次α]]の第46話で入手可能である。
+
:[[スーパーロボット大戦α|α]]』の時に彼女からサイン入りのディスクを貰ったことがあり、『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』の第46話で入手可能である。
 
;[[相良宗介]]、[[千鳥かなめ]]
 
;[[相良宗介]]、[[千鳥かなめ]]
:[[W]]にて同級生に。
+
:『W』『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』にて同級生に。
 +
;[[クルツ・ウェーバー]]
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』では共に温泉を覗きに行こうとする。
 +
:『V』DLC「男達のジェラシー」では女の子達からモテるべく共に目立とうとする。
 +
;[[メリッサ・マオ]]
 +
:『V』で[[メルダ・ディッツ|メルダ]]にデレデレしたため、上記のクルツ共々'''「地球の恥」'''呼ばわりされる。
 +
;[[レッド・ウィンドウ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では一番星コンテストの間、共に裏方で働く。
  
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[クスハ・ミズハ]]
 
;[[クスハ・ミズハ]]
:αシリーズでは一応同級生にあたり、彼女の栄養ドリンクの犠牲となる。
+
:[[αシリーズ]]では一応同級生にあたり、彼女の栄養ドリンクの犠牲となる。
 
;[[ブルックリン・ラックフィールド]]
 
;[[ブルックリン・ラックフィールド]]
 
:クスハと同じく同級生にあたり、腕相撲でいい勝負をする。
 
:クスハと同じく同級生にあたり、腕相撲でいい勝負をする。
380行目: 527行目:
 
:[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]の結婚式にてブーケを受け取ってしまった際に彼に注意を促されるが、時既に遅く…。
 
:[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]の結婚式にてブーケを受け取ってしまった際に彼に注意を促されるが、時既に遅く…。
 
;[[トウマ・カノウ]]
 
;[[トウマ・カノウ]]
:[[第3次α]]にて力の方向性を見失っていた彼を一喝する。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』にて力の方向性を見失っていた彼を一喝する。
 
+
;[[ヒビキ・カミシロ]]
== 名台詞 ==
+
:『第3次Z』での同級生。『時獄篇』第4話や『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]』第1話等、彼のサポートを務める事が何かと多い。
  
 +
== 名(迷)台詞 ==
 
=== TV版 ===
 
=== TV版 ===
 +
==== 『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』 ====
 
;「ジャンジャジャ~ン!」
 
;「ジャンジャジャ~ン!」
:シリーズ初の[[DVE]]に採用された台詞。[[α]]でも発している。
+
:御存知、ボスを代表する名台詞。ボス役の[[声優]]・大竹宏氏曰く、「何か景気づけに欲しい」という事で始めたアドリブで、それを脚本家が取り入れてくれるようになったとの事<ref name="不滅49">二見書房『不滅のスーパーロボット大全』49頁。</ref>。また、女性口調も氏のアドリブである<ref name="不滅49" />。
;「わかってますよ! その間に体の不自由な子供が、一人でも多く避難できれば、真っ二つにされても満足です。それからもし俺が死んだら兜に伝えて下さい。世界中で兜が一番好きだったとね!」
+
:'''記念すべき[[スーパーロボット大戦シリーズ]]初の[[DVE]](『[[スーパーロボット大戦F|F]]』)に採用された台詞'''である。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』でも発している。
:[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』第52話。国際障害児センターへ突き進むバズソンM1。敗れた[[兜甲児|甲児]]は出撃できない状況に、死を覚悟で出撃する。
+
;「全国の良い子の諸君!頑張るぜ~!今度一緒に乗っけてやるからよー!」
;「俺、どうしていつもこういういいところに登場しちゃうンだろうな? これじゃ、マジンガーZもアフロダイAも形無しじゃないの。一体どうしてくれンのよ、え?」
+
:第48話で完成したての[[ボスボロット]]に初めて搭乗し、座席(という名の畳)の座り心地を気に入った直後の気合に満ちた台詞。
:『マジンガーZ』第61話冒頭で、シロー&[[ローレライ]]を襲撃した[[鉄仮面]]をボロットで摘み上げ悦に入る。
+
:'''テレビの前の視聴者たちに向けた台詞である。'''
 +
;「無敵のロボット、スーパーロボット!マジンガーZよりも強いボスボロットのお出ましだぁはぁ~!ボスボロット・ゴォ~ッ!」
 +
:同上。完成したはいいが、倉庫に開閉扉がない為に三博士が「一度バラして外で組み直すか?」と検討するが、あろう事か壁をぶち破る気満々のボス。'''そして最後に、その気合のこもった発進の際の叫びである。'''
 +
;「三博士、硬質ガラスの窓くらい付けてくれたっていいじゃねえかよ」
 +
:…で、ぶち破ったはいいが、壁際のアフロダイAを巻き込んで倒れこんでしまい、コックピットも入ってきた鉄や木のガラクタだらけに。'''この一言には三博士とヌケとムチャから「贅沢言うな!」と尤もな言い返しをされた。'''ここから『ボスボロットの吹き抜けでろくな窓ですらない問題』という、ある意味伝説かつ本編でもSRWや[[アンソロジーコミック]]でもネタにされまくられるのが始まった。
 +
;「お待たせいたしました、ボスボロットでございます!皆様のボスボロットがご挨拶に参りました!
 +
; ボスボロット、頑張っております!ボスボロット、真面目にやっております!」
 +
:同上。[[ボスボロット]]を駆って機械獣カジモフT7(SRW未登場)の前に現れた際の台詞。記念すべき初陣であったが、[[ボスボロット]]自体を[[弓弦之助|弓教授]]を始めとする[[光子力研究所]]の職員たちは把握していなかったため(知っていたのは建造に関わった三博士のみ)、彼らから'''機械獣と勘違いされた。'''
 +
:[[あしゅら男爵]]側と[[光子力研究所]]側で[[ボスボロット]]の登場に別々に驚く様子が同時進行で交互に映し出されるシーンは必見。
 +
:この直後[[マジンガーZ]]で駆け付けた[[兜甲児|甲児]]からも機械獣と勘違いされ、危うく至近距離からの光子力ビームでお陀仏になるところだった。
 +
:なおこの初陣では早々にカジモフT7の熱光線で[[ボスボロット]]の左腕を溶かされてしまうが、残った右腕で[[アフロダイA]]と共に相手の両腕を引きちぎり、熱光線とミサイルシャワーの同時攻撃([[マジンガーZ]]にも手痛いダメージを負わせ、[[兜甲児|甲児]]を気絶させる威力)を封じるというまずまずの戦果を挙げる。
 +
;「どんなもんです皆さん!ハハッ!この俺が、機械獣をやっつけたんですぜ」
 +
:第50話より。浜辺で(テスト目的で)ボロットの近くに降下してきた機械獣ブリーバーA3を、お互いに格闘戦をした末に手足や胴体をバラバラにし、上機嫌になっての一言。'''しかも完全なカメラ目線となっており、視聴者に向けての一言になっている。この戦果が実はやられたふりだとも気づかずに…'''
 +
;「ハア。心の底からショボン…」
 +
:同上。今度はさやかがアフロダイAのミサイルでバラバラにして、ガンビーナM5に続いて戦果を挙げたと思い込んで有頂天になり、モニターで観ていた弓教授らも安堵する…が、直後にバラバラになった手足や胴体が元通りになるのに驚愕。その後、シローと一緒にシャワー中の甲児が連絡を受けて(しかもパンツをはき忘れて)出撃し、やがて真相を知って落胆するボス達が映されるのだった。
 +
;「兜ぉ、派手にやられたなぁ。心配なんで来てみて良かったわよ」
 +
:第51話より。あしゅら男爵の策略で町のあちこちに'''甲児の手配書(しかも懸賞金は100万円)が張り出され、それによってやがてドクロ団という暴走族によって投げ縄で散々に甲児は引き回され、ひどい怪我を負う。'''更にロボットの馬に騎乗した鉄仮面軍団が出現し、甲児も彼を自身のバイクに乗せていたさやかも危機感を募らせるが、そのタイミングでボスがボロットでやって来て鉄仮面軍団を蹴散らし、甲児とさやかを安堵させるのだった。
 +
;「よおよお、兜。いっその事マジンガーZのロケットパンチを俺にくれねえか?」
 +
:同51話ラストより。機械獣ダガンG3にボロットの両腕を破壊され、夕日に照らされながら憂鬱になるボスだったが、甲児からは「ええっ!? 冗談じゃないよ。それだけはダメだよ」と断られ、「チェッ!ケチィ!兜の大ドケチィ!」と、その後も更にケチケチ言って文句たらたらなボスで締めくくられた。
 +
:尚、次回作やSRWで『ボロットプレッシャーパンチ』が出た事を鑑みると、これは伏線とも考えられるし、やがては念願が叶ったともいえよう。
 +
;「わかってますよ! その間に身体の不自由な子供が、一人でも多く避難できれば、真っ二つにされても満足です。それから、もし俺が死んだら兜に伝えて下さい。『世界中で兜が一番好きだった』とね!」
 +
;「ボスボロットよ、短い付き合いだったが、今日は俺と一緒に死んでくれぃ!!」
 +
:第52話より。国際障害児センターへ突き進むバズソンM1。敗れた[[兜甲児|甲児]]は出撃できない状況に、[[弓弦之助|弓教授]]の制止を振り切り死を覚悟で出撃する。
 +
:バズソンM1の両手の鎌は超合金Zをも切り裂き、光子力ビームすら弾く代物であるため、丸腰同然の[[ボスボロット]]では攻守共に勝ち目がないことを承知の上での台詞(その為か、この時は[[ボスボロット]]をボス1人で操縦し、[[ヌケ]]と[[ムチャ]]には障害児センターの子供と職員の避難誘導を任せていた)。
 +
;「兜よォ!マジンガーの操縦席は暖房が利いてて快適だろうけどよぉ、こちとら空っ風が吹き抜けてるんだぜぇ、へへへ…」
 +
:第55話より。巨大なシャベルで雪かき中のマジンガーZと甲児の下へやって来るボスだが、'''クマの毛皮のようなものを着込んでいる姿であり'''、甲児からその姿を「冬眠中の熊そっくりだぜ」と笑われてしまい、この反論をしつつ寒がるボス。これには甲児も「そうだったなあ、からかってごめんよボス」とすぐに詫びるのだった。
 +
;「アルバイト料いくらくれる?」
 +
:…上記のやり取りの直後にこれである。厚かましいというか、図々しいというか…。
 +
:これには[[ヌケ]]と[[ムチャ]]からも「友達じゃないの」「アルバイト料だなんて」と言われるも、ボロットの足踏みで黙らされるのであった。
 +
;「兜ぉ!このボロットを動かすには、金がかかるんだよ。ハイオクタンのオイルをじゃんじゃん食いやがるからなぁ」
 +
:その直後になされた理由説明台詞。何気にボスボロットの動力源がなんであるかにも触れている。ちなみにこの後思案した甲児の「う~ん…じゃあ、奮発して千円!」の提案で、機嫌よく一人でやる事にしたボスであった。
 +
;「にゃろぉ~っ!食らい付いたら離れねえのが、俺の主義だ! やろぉ~くたばれえ!」
 +
:第56話より。地中から出て来た機械獣ユーバリンT9(SRW未登場)を待ち伏せの末に、この台詞と共にその足を引っ掴んでは、振り回した挙句投げ飛ばして地面に叩き付ける。
 +
:後の『[[劇場版マジンガーシリーズ|決戦!大海獣]]』での[[ドラゴノザウルス]]体内からの脱出時の台詞にも活かされる事に。
 +
;「てめえー!今アフロダイAのおっぱい触ったな~!いやらしい奴、エッチエッチ!」
 +
:第57話より。さやかのアフロダイAと共に走っていたが前方のバルモスQ7(SRW未登場)を巻き込んで3体揃って倒れ込んでしまう。そのままボスはさやかと近とじみたやり取りをするも、しびれを切らしたのか「早くどけ」と言わんばかりのバルモスの右フックでアフロダイとその後ろのボロットは後方に吹っ飛ばされ、やがて全員が体勢を立て直すも、ボスがこのような素っ頓狂な事を言って抗議する。映像をよ~く見る限りでも、胸に触れたようには見えないし、'''少なくともそんな事を言っている場合じゃないだろうに。'''
 +
;「てめえら黙ってひとのうちへ入り込むなんてよくねえぞ!この不良ども!」
 +
:同上。あしゅらやブロッケンの率いる軍団に研究所に乗り込まれそうになるも、アフロダイA共々駆け付けての啖呵。'''しかし今でこそだいぶ丸くなったとはいえ、お前が不良呼ばわりできるのか?'''
 +
;あしゅら男爵「う~ん、このザコめが!」<br/>「なぬっ!?ザコと言ったらザコどもに失礼な!謝れ!」
 +
:同上。戦況が変わってもボロットらをザコ呼ばわりして強気に出るあしゅらだが、逆にボスの怒りを買ってしまい。捲し立てられる。'''しかもこの時ボロットの顔を近づけながら指さしたりもしていた為、さしものあしゅらも無言ながらたじろいでいた。'''
 +
;「この野郎!天下の番長に逆らうとどういう事になるか、教えてやらぁ!」
 +
:同上。そしてついに戦闘開始となりさやかのアフロダイと共に[[鉄仮面]]や[[鉄十字兵]]の軍団をつまんではポイ捨てや蹴ったりなどで蹴散らしつつのこの台詞。ここで「そう言えば番長とか、序盤はそんなんだったな」と思い出した視聴者も多かろうと思われる。
 +
;「俺、どうしていつもこういういいところに登場しちゃうンだろうな? これじゃ、[[マジンガーZ]]も[[アフロダイA]]も形無しじゃないの。一体どうしてくれンのよ、え?」
 +
:第61話冒頭で、[[兜シロー|シロー]]&[[ローレライ]]を襲撃した[[鉄仮面]]を[[ボスボロット|ボロット]]で摘み上げ悦に入る。
 +
;「スクラップは今値上がりしてるんだぁ。こいつは金目になるぜ~。へぇ」
 +
:第66話より。あしゅらの指揮する[[鉄仮面]]達の戦車部隊を蹴散らして光子力研究所のピンチを救い、ボロットの両手に1台ずつ鹵獲した戦車を持って上機嫌で歌いながら帰路に就くボス。その最中にこの一言を言い、[[ヌケ]]も「儲かっちゃったねえ、ボシュ」と続く。
 
;「兜ぉ! 助けに来たわよお~ッ!!」
 
;「兜ぉ! 助けに来たわよお~ッ!!」
:劇場版『マジンガーZ対暗黒大将軍』で、[[ダンテ]]の猛攻の前に劣勢のマジンガーZを救うべく、ボロットの両足にミサイルを装着して駆け付けた際の台詞。直後、アクシデント気味ながらもダンテを撃破する事に成功するボスであった。
+
:劇場版『マジンガーZ対暗黒大将軍』で、[[ダンテ]]の猛攻の前に劣勢のマジンガーZを救うべく、ボロットの両足にミサイルを装着して駆け付けた際の台詞。
;「さやかより美人! さやかよりボイン! さやかよりチャーミング、俺一目ぼれ…」
+
:直後、'''アクシデント気味ながらもダンテを撃破する事に成功'''するボスであった。
:『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』第1話で[[炎ジュン|ジュン]]と初めて会った時の台詞。
+
==== 『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』 ====
;「シロー! 男らしく行ってこいよ!」
+
;「くそぉ!剣鉄也なんかに負けてたまるかってんだい。奴に代わってボスボロットが空を飛び、世界の平和を守るのよ。その責任は重大しき締まる身が思いがするぜ、ハハハハハ!」
:『グレートマジンガー』第26話で[[兜剣造|剣造]]が実の父と知りつつも、これまでの寂しさから剣造を父親として認められず、剣造が[[ミケーネ帝国|ミケーネ]]の攻撃で負傷しながらも駆けつけるのを拒んだ[[兜シロー|シロー]]への叱咤。鉄也と同じくボスもシローにとって良き兄貴分である事が窺える台詞。
+
:第1話より。ボスの小屋の上にボロット語といる時に嵐の中での飛行訓練のグレートマジンガーに偶然出くわした後、対抗して自分もボロットで新装備で空を飛ぼうと意気込む。
 +
:この時ボロットの背中に追加装備されたロケットはボスの設計で、ヌケやムチャも「飛べない方に賭ける」と、ボスとシロー以外やる前から諦めムードであった。
 +
;「と、飛んだ! ついにボロットが大空を征服したぞ! これで世界は俺のもんだぁ!」
 +
:直後、ロケットで飛行を成功しての歓喜。世界平和から[[世界征服]]に目的が変わっている。
 +
;「[[弓さやか|さやか]]より美人! さやかよりボイン! さやかよりチャーミング、俺一目ぼれ…」
 +
:同上。ボロットで砂浜に墜落し、その場にいた[[炎ジュン|ジュン]]と初めて会った時の台詞。しかしこの時のジュンは砂浜で鉄也とイチャついていた所にボロットのトラブルで乱入されたため不機嫌になっており、ボスへの返事は肘鉄だった。
 +
;「行くぜぃ! 新兵器の威力見せたるぜい!」
 +
:第8話より。ボスボロットに飛田博士に頼み込んで作らせたドリルプレッシャーパンチを装着し、出撃する際の台詞。
 +
:『MX』ではボロットプレッシャーパンチ使用時に、『NEO』ではボロットダイナミックスペシャル使用時の台詞に採用されている。
 +
;「成功だ! ボスボロットがついに空を飛んだぞ!」<br/>3人「バンザーイ! バンザーイ!」
 +
:第13話より。科学要塞研究所が暗黒大将軍が指揮を執るミケロスの襲撃を受ける中、ボスボロットの飛行テスト(背中に気球をつけている)を行っている際の歓喜。第1話ではムチャとヌケはボスの発案で空を飛ぶことに不安そうだったが、無事に成功したためか3人で肩を組み歌いながら悠々と飛行していた。
 +
;「何だ台風だぁ? くだらない情報を持ってくんな! 俺達は飛田博士の努力に報いるためにボスボロットの改造をしてるんださぁ」
 +
:第14話より。バカラスの持ってきた情報(バカラスの意図的な曲解ではないが、実際はミケーネの囮作戦)をはねのけ、ボスボロットの改造に精を出す。第8話の恩からか飛田博士の死はボスにも陰を落としていた。ちなみにこの時のボスボロットの改造は6本腕にするというものだった。
 +
;「ジュン! グレートマジンガーを助けてやってくれよ!」<br>「俺は鉄也が嫌いだ。だけど今はそんなこと言ってる場合じゃねえんだよ!」<br>「ジュン、どうするんだよ! 放っておいていいのかよ!?」
 +
:第19話で戦闘を放棄し教会にて一心不乱に「白い肌」への転生を願うジュンを見つけ、大苦戦に陥っているグレートの援護を必死に懇願する。それまでスケベ心丸出しでジュンに絡む事が多かったボスが、下心無しに彼女へ'''嫌っている鉄也を救ってくれ'''と説き伏せるシリアスな姿は、かなり熱い。
 +
;「シロー! 男らしく行ってこいよ!」
 +
:第26話で[[兜剣造|剣造]]が実の父と知りつつも、これまでの寂しさから剣造を父親として認められず、剣造が[[ミケーネ帝国|ミケーネ]]の攻撃で負傷しながらも駆けつけるのを拒んだシローへの叱咤。
 +
:鉄也と同じく、ボスもシローにとって良き兄貴分である事が窺える台詞。
 
;「おい、ヌケ、ムチャ。甲児が帰って来たんで鉄也もいる場所が無くなったようだわね」
 
;「おい、ヌケ、ムチャ。甲児が帰って来たんで鉄也もいる場所が無くなったようだわね」
:甲児の帰国及び兜親子の再会を祝したパーティーで、兜親子の再会に複雑な感情を抱き、会場を去っていく[[剣鉄也|鉄也]]を見ての台詞。その後は鉄也を助ける場面があるので本気で嫌っている訳ではないが、この時点での鉄也の複雑な立場を如実に表している。
+
:甲児の帰国および兜親子の再会を祝したパーティーで、兜親子の再会に複雑な感情を抱き、会場を去っていく[[剣鉄也|鉄也]]を見ての台詞。
;「我こそ、東にマジンガーZが負傷すれば、すぐに飛んで行って助け、西に戦うグレートマジンガーあればこれまた駆けつける正義の味方なり」
+
:その後は鉄也を助ける場面があるので本気で嫌っている訳ではないが、この時点での鉄也の複雑な立場を如実に表している。
:『[[UFOロボ グレンダイザー]]』で似たようなキャラである荒野番太と初対面早々、睨み合いになった時の台詞。
+
==== 『[[UFOロボ グレンダイザー]]』 ====
 +
;「我こそ、東にマジンガーZが負傷すれば、すぐに飛んで行って助け、西に戦うグレートマジンガーあれば、これまた駆けつける[[正義]]の味方なり」
 +
:『グレンダイザー』ゲスト出演時、同作で似たようなギャグキャラの立ち位置を担う荒野番太と初対面早々、睨み合いになった時の台詞。
 
;「死んでも離すもんか、スッポンのように喰らいついてやるぜ!」
 
;「死んでも離すもんか、スッポンのように喰らいついてやるぜ!」
 
:劇場版『決戦!大海獣』で[[ドラゴノザウルス]]の体内からグレートマジンガーの助けによってボスボロットをグレートマジンガーの足に引っ掛けさせて脱出する時の台詞。
 
:劇場版『決戦!大海獣』で[[ドラゴノザウルス]]の体内からグレートマジンガーの助けによってボスボロットをグレートマジンガーの足に引っ掛けさせて脱出する時の台詞。
409行目: 622行目:
 
;「全国5千万人のボロットファンの皆様、お待たせしましたぁ!」
 
;「全国5千万人のボロットファンの皆様、お待たせしましたぁ!」
 
:『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』第5話より。鉄仮面らに包囲され、もはやこれまでかと思われる中、この台詞と共に登場。ヒップアタックを失敗するものの、ローリングアタックで鉄仮面を一掃する。
 
:『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』第5話より。鉄仮面らに包囲され、もはやこれまでかと思われる中、この台詞と共に登場。ヒップアタックを失敗するものの、ローリングアタックで鉄仮面を一掃する。
:任天堂携帯機シリーズにおけるマジンカイザー版ボスの戦闘台詞。同シリーズのマジンカイザー版ボロットはやたらと強いのでなおさらこの台詞は印象に残る。
+
:任天堂携帯機シリーズにおけるマジンカイザー版ボスの戦闘台詞。同シリーズのマジンカイザー版ボロットはやたらと強いので、なおさらこの台詞は印象に残る。
  
 
=== 漫画版 ===
 
=== 漫画版 ===
;「きゃーっ、兜ーっ、ハレンチ学園になってもーた。これはマジンガーZやったやろ」
+
;「きゃーっ 兜ーっハレンチ学園になってもーた これはマジンガーZやったやろ」
:永井豪の漫画版『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』にて、[[ガミアQ]]に衣類を切り刻まれて全裸になった際の台詞。この後甲児は「ハレンチ学園にそんな汚いヌードが出るか」と返し、'''「ボスよりきれいなヌード」'''を呼び寄せる。
+
:永井豪版漫画版「とらわれたさやかの巻」より。[[ガミアQ]]に衣類を切り刻まれて全裸にされた際の台詞。
 +
:この後、甲児は「'''ハレンチ学園にそんなきたねえヌードでるかよーっ'''」と返し、「柳生みつ子([[柳生充子]]の元ネタ)のヌード」を召喚した。
 
:後の『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』では[[暗黒寺闇太郎|暗黒寺]]がこれを元にした台詞を発する事に。
 
:後の『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』では[[暗黒寺闇太郎|暗黒寺]]がこれを元にした台詞を発する事に。
 +
;「兜の親友でボスってんだ 本名は作者もおれもしらねえけどよ」
 +
:永井豪版「フットボール作戦の巻」より。足元に吹き飛ばされてきた[[ブロッケン伯爵]](の生首)を拾って自己紹介。バリバリのメタ発言である。
 +
:若干アレンジされ、『真マジンガー』版のボスの戦闘台詞にも採用されている〈後述〉。
 
;「へへへ、ごめんよ………… で、でも、おらー、もう心のこりはねえぜ、へへへ…」
 
;「へへへ、ごめんよ………… で、でも、おらー、もう心のこりはねえぜ、へへへ…」
:桜多吾作の漫画版『マジンガーZ』より。[[ゴーゴン大公]]の猛攻によって陥落寸前の[[光子力研究所]]を守るために出陣する直前に、先の戦いで全身打撲で意識不明の[[弓さやか|さやか]]に口づけをした際の台詞。この直後、彼は[[ボスボロット]]に乗り、研究所に襲い来る[[妖機械獣]]に挑む。
+
:桜多吾作氏の漫画版『マジンガーZ』より。[[ゴーゴン大公]]の猛攻によって陥落寸前の[[光子力研究所]]を守るために出陣する直前に、先の戦いで全身打撲で意識不明の[[弓さやか|さやか]]に[[キスシーン|口づけ]]をした際の台詞。この直後、ボスは[[ボスボロット]]に乗り、研究所に襲い来る[[妖機械獣]]に挑む。
 
;「ひひひひ、いっぱいあるから分かりやすくと思って……」
 
;「ひひひひ、いっぱいあるから分かりやすくと思って……」
 
:[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作の漫画版『グレートマジンガー』]]より。自動操縦をオーバーヒートさせた[[量産型グレートマジンガー]]を[[科学要塞研究所]]で用いる際に、本家[[グレートマジンガー]]を区別する為に、股間にペンキで'''「元祖」'''と書いた際の台詞。[[剣鉄也|鉄也]]は頭を抱えて「ばか」と返した。
 
:[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|桜多吾作の漫画版『グレートマジンガー』]]より。自動操縦をオーバーヒートさせた[[量産型グレートマジンガー]]を[[科学要塞研究所]]で用いる際に、本家[[グレートマジンガー]]を区別する為に、股間にペンキで'''「元祖」'''と書いた際の台詞。[[剣鉄也|鉄也]]は頭を抱えて「ばか」と返した。
 
;「スパロボじこみのぉ、DXボロットォパァァンチィィィ!!」
 
;「スパロボじこみのぉ、DXボロットォパァァンチィィィ!!」
:津島直人の漫画版『マジンカイザー』にて、この台詞と共に[[機械獣]]を粉砕。その勢いで「まだまだぁぁ」と続き、更に数体[[機械獣]]を撃破した。
+
:津島直人氏の漫画版『マジンカイザー』にて、この台詞と共に[[機械獣]]を粉砕。その勢いで「まだまだぁぁ」と続き、更に数体[[機械獣]]を撃破した。
 +
 
 +
=== INFINITY ===
 +
;「何があろうとなぁ、俺はオメェとオメェのやることを信じてるぜ」
 +
:甲児が久々の出撃後、Dr.ヘルの軍勢との戦いに敗北した後の食事としてリサと共に「ぼすらーめん」で食事をしていた際の甲児への激励。この時甲児は(当人がその場にいると知らずに)ぼすらーめんの客から陰口を叩かれており、たとえ何があっても何度も激戦を潜り抜けて来た戦友を信じることを決めたボスの強い友情を感じさせる名台詞と言えるだろう。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
 
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「スペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパワーマグナムボロットパーンチッ!!」
 
;「スペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパワーマグナムボロットパーンチッ!!」
 
:スペシャルDXボロットパンチ使用時の台詞。……長い。ちなみにボス以外は途中を省略してしまったり、舌を噛んだり、「なんとかボロットパンチ」とか言ってしまったりする。
 
:スペシャルDXボロットパンチ使用時の台詞。……長い。ちなみにボス以外は途中を省略してしまったり、舌を噛んだり、「なんとかボロットパンチ」とか言ってしまったりする。
;「ターボスマッシャーパーンチラ!」
 
:[[マジンカイザー]]のターボスマッシャーパンチ使用時の台詞。
 
;「光子力エネルギー、古ジャージ!あら、フルチャージだったかしらねぇん!」
 
:[[マジンカイザー]]のカイザーノヴァ使用時の台詞。
 
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;「ジャンジャンジャーン!!」<br/>「…って、前も最初にこんなことを言ったような気がするだわさ」
 +
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第2話(スーパー系ルート)「マジンガーZ絶体絶命」にて、ボスボロット登場時。「前も最初に~」というのは、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』1話(スーパー系ルート)において、記念すべき初の[[DVE]]をボスが言った件だろう。
 
;「ガンダムなんか何機もあるから好きなのに乗ればいいじゃないか」<br />「俺様もたまにマジンガーZとかに乗り換えるといい気分転換になるぜ」
 
;「ガンダムなんか何機もあるから好きなのに乗ればいいじゃないか」<br />「俺様もたまにマジンガーZとかに乗り換えるといい気分転換になるぜ」
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』第11話(南アタリア島ルート)「ガンダム強奪」で[[トリントン基地]]において[[コウ・ウラキ|コウ]]と[[ベルナルド・モンシア|モンシア]]が、[[ガンダム試作1号機]]のパイロットの座を巡って、そんなモンシアの高圧的な態度が気に入らずに[[藤原忍|忍]]がモンシアに突っかかり、それが原因でトラブルになった時に呆れて呟いた台詞。[[サウス・バニング|バニング]]が仲介に入った事で事なきをえたが、ボスにはMSパイロットにとってのガンダムのコクピットの座の価値がよく分かっていないようである。
+
:『α』第11話(南アタリア島ルート)「ガンダム強奪」で、[[ガンダム試作1号機]]のパイロットの座を巡ってトラブルになった時に呟いた台詞。ボスにはMSパイロットにとってのガンダムのコクピットの座の価値がよく分かっていないようである。
:なお[[ガンダムシリーズ]]のパイロットや、マジンガー系のパイロットが乗り換え可能な事を現す、メタフィクショナルな台詞でもある。
+
:なお、「[[ガンダムシリーズ]][[パイロット]]や、マジンガー系のパイロットが[[乗り換え]]可能な事を現す」メタフィクショナルな台詞でもある。
:しかしメタ発言とは言え、この台詞から察するにボスはプレイヤーの意思に関係なくマジンガーZに乗った事があるらしい([[新スーパーロボット大戦|新]]で甲児と機体を交換した件の事だろうか?)。
+
:しかし、メタ発言とはいえ、この台詞から察するに「ボスはプレイヤーの意思に関係無くマジンガーZに乗った事がある」らしい(『[[新スーパーロボット大戦|新]]』で甲児と機体を交換した件の事だろうか?)。
;「何で俺様がお前の為に死ななきゃならないんだわさ!自爆寸前にちゃんと脱出したわよん」<br />「名付けて、ボロット・ダイナマイト!俺様の最後の切り札だ!!」
+
;「何で俺様がお前の為に死ななきゃならないんだわさ!自爆寸前にちゃんと脱出したわよん」<br />「名付けて、ボロット・ダイナマイト! 俺様の最後の切り札だ!!」
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』スーパー系ルート第18話「紅い稲妻 空飛ぶマジンガー」で[[ジェットスクランダー]]発射の時間稼ぎの為にボスが爆死したものと思い込み、悲嘆に暮れる甲児達の眼前へひょっこりと現われ、生存に至った経緯を得意気に語る。
+
:『α』スーパー系ルート第18話「紅い稲妻 空飛ぶマジンガー」で[[ジェットスクランダー]]発射の時間稼ぎの為にボスが爆死したものと思い込み、悲嘆に暮れる甲児達の眼前へひょっこりと現われ、生存に至った経緯を得意気に語る。
 
;「バイクが頭に乗っかってるだけの[[ダイアナンA]]よりマシだわさ」
 
;「バイクが頭に乗っかってるだけの[[ダイアナンA]]よりマシだわさ」
:[[スーパーロボット大戦α|α]]』第33話でボロットに宇宙用の改造を施すと発言し、リュウセイに「気密性もへったくれもない」と指摘された際に。それまでのスパロボではダイアナンは何の説明もなく宇宙に出撃出来たので言いたくなった気持ちは分からなくもない。実際、当のさやかもこのボスの発言に腹を立てた様子もなく、コックピットの改造を考えていた。
+
:『α』第33話でボロットに宇宙用の改造を施すと発言し、[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]に「気密性もへったくれもない」と指摘された際に。
;「俺様特製のボロットのパワーアップパーツがまだ作りかけなんだよ!このまま、置いておいたらミケーネに奪われちまうじゃねえか!」<br />「うるせえ! …っと、あったあった!このお宝は誰にも渡しゃしねえぜ!」
+
:それまでのスパロボではダイアナンは何の説明もなく宇宙に出撃出来たので言いたくなった気持ちは分からなくもない。実際、当のさやかもこのボスの発言に腹を立てた様子もなく、コックピットの改造を考えていた。
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』第41話「恐怖!日本制圧作戦!!-前編-」にて[[ボスの小屋]]に隣接した際のセリフ。ちなみに、ボスが行っていた特製のボロットのパワーアップパーツの正体は何と「コストダウン」。しかしコスト1のボロットにつける意味はまったくと言って良いほどなく、実際にこれがボロットにつけられることは皆無だろう。それでも「コストダウン」は貴重な強化パーツ。ありがたく使わせてもらおう。
+
;「俺様特製のボロットのパワーアップパーツがまだ作りかけなんだよ! このまま、置いておいたらミケーネに奪われちまうじゃねえか!」<br />「うるせえ! …っと、あったあった!このお宝は誰にも渡しゃしねえぜ!」
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』第41話「恐怖!日本制圧作戦!!-前編-」にて[[ボスの小屋]]に隣接した際のセリフ。ちなみに、ボスが行っていた特製のボロットのパワーアップパーツの正体は何と「コストダウン」。
 +
:しかし、コスト1のボロットにつける意味は全くと言って良い程無く、実際にこれがボロットにつけられる事は皆無だろう。それでも「コストダウン」は貴重な強化パーツ。ありがたく使わせてもらおう。
 
;「…ふざけんなよ…」<br />「…見損なったぜ、トウマ! ちょっとばかり強くなったからって調子に乗ってんじゃねえぞ!」<br />「お前のやってることはからかわれたガキが腹を立ててるのと同じだぜ」<br />「だいたい、お前よぉ! あのバラン・ドバンってのにお前が勝てば戦いが終わるわけじゃないんだぜ!」
 
;「…ふざけんなよ…」<br />「…見損なったぜ、トウマ! ちょっとばかり強くなったからって調子に乗ってんじゃねえぞ!」<br />「お前のやってることはからかわれたガキが腹を立ててるのと同じだぜ」<br />「だいたい、お前よぉ! あのバラン・ドバンってのにお前が勝てば戦いが終わるわけじゃないんだぜ!」
:[[第3次α]]のトウマルートで上述にある通り、[[バラン・ドバン|バラン]]を倒すことに固執する形で増長した[[トウマ・カノウ|トウマ]]を一喝したときの台詞。コミカルなボスにしては珍しく説得力のある場面である。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』第35話トウマルート「闘志、誰がために」にて、上述にある通り[[バラン・ドバン|バラン]]を倒すことに固執する形で増長した[[トウマ・カノウ|トウマ]]を一喝したときの台詞。普段コミカルなボスにしては珍しく説得力の有る場面である。
 
;「それが調子に乗ってるってんだよ! いいか…今のお前のやろうとしているのは正義のための戦いなんかじゃねえ…気に食わねえからぶっ倒すって…それじゃ、ただのガキのケンカだぜ!」
 
;「それが調子に乗ってるってんだよ! いいか…今のお前のやろうとしているのは正義のための戦いなんかじゃねえ…気に食わねえからぶっ倒すって…それじゃ、ただのガキのケンカだぜ!」
 
:上の台詞を言われてもなお、バランにこだわるトウマをさらに一喝した。尤も、力に溺れて自分を見失っていたとはいえ、徹底的に一喝されたトウマは「言わせておけば、こいつ…!」とボスに憤慨してしまう。
 
:上の台詞を言われてもなお、バランにこだわるトウマをさらに一喝した。尤も、力に溺れて自分を見失っていたとはいえ、徹底的に一喝されたトウマは「言わせておけば、こいつ…!」とボスに憤慨してしまう。
:この時点でのボスは[[αシリーズ]]全てに参戦して幾度もなく死線を乗り越えており、ボスなりの[[αナンバーズ]]の一員としての強い信念が伺える。また、『[[α]]』で[[ボスボロット]]を[[自爆]]させて甲児を救おうとする等、仲間想いでもある為にスタンドプレイを行うトウマに憤慨したのかもしれない。
+
:この時点でのボスは[[αシリーズ]]全てに参戦して幾度もなく死線を乗り越えており、ボスなりの[[αナンバーズ]]の一員としての強い信念が窺える。
;「ちょっと待てって! まだ、お宝が残ってたのを忘れてたんだ!よっしゃ! 見つけた!」<br />「そう! [[バルマー戦役]]の時にミンメイちゃんにサインしてもらったディスクだ!こいつだけは渡すわけにはいかねえぜ!」
+
:また、『α』で[[ボスボロット]]を[[自爆]]させて甲児を救おうとする等、仲間想いでもある為にスタンドプレイを行うトウマに憤慨したのかもしれない。
:第3次α第46話にて[[ボスの小屋]]に隣接させた際のセリフ。上述の通り、「[[リン・ミンメイ|ミンメイのディスク]]」が手に入る。
+
;「ちょっと待てって! まだ、お宝が残ってたのを忘れてたんだ! よっしゃ! 見つけた!」<br />「そう! [[バルマー戦役]]の時にミンメイちゃんにサインしてもらったディスクだ! こいつだけは渡すわけにはいかねえぜ!」
:…もし、[[ガジェット・M・千葉|Dr.千葉]]がこのディスクの話を聞いたら色々な意味ですごいことになるのは想像に難くないだろう。
+
:『第3次α』第46話地上ルート「さらば父よ、戦士達の旅立ち」にて[[ボスの小屋]]に隣接させた際の台詞。上述の通り、「[[リン・ミンメイ|ミンメイのディスク]]」が手に入る。
 +
:もし、[[ガジェット・M・千葉|Dr.千葉]]がこのディスクの話を聞いたら、色々な意味ですごいことになるのは想像に難くないだろう。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;「ヘヘヘ、俺様は通称ボス! 本名は作者も知らない!!」
 
;「ヘヘヘ、俺様は通称ボス! 本名は作者も知らない!!」
:再世篇にて。やっぱり知らないらしい。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』にて。やっぱり知らないらしい。
;「うるせぇ!それをぶち破ってこそ、男だろうが!」
+
;ヌケ「ボ、ボス! あ、相手は神様なんですよ!」<br>ムチャ「おまけにバカデカい! ボロットじゃ戦うのは無理ですって!」<br>ボス「うるせぇ! それをぶち破ってこそ、男だろうが!」
:天獄篇最終話にて、至高神Zに怯える[[ヌケ]]と[[ムチャ]]を叱咤する。この気迫には[[くろがね屋]]の面々も感銘を受けた。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』最終話にて、[[至高神Z]]に怯える[[ヌケ]]と[[ムチャ]]を叱咤する。この[[気迫]]には[[くろがね屋]]の面々も感銘を受けた。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;「へへへ、思い出すなぁ、ボロットを作るため、材料かき集めてた頃をよ」
 +
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』宇宙ルート第10話「勝利者などいない戦い」or「ザ・ウィナー」。[[ケリィ・レズナー]]の所有する[[ヴァル・ヴァロ]]を[[コウ・ウラキ]]や[[スバル・リョーコ]]と共に修復する際の台詞。ガラクタからボスボロットを組み上げたボスなら本当にヴァル・ヴァロも何とかなりそうである。
 +
;ボス「動くもんだな…。結構、無茶なパーツ組みしたのによ」<br />コウ「ボロットほど無理なパーツは使ってないさ」<br />ボス「あ、こいつ、言いやがったな!」
 +
:同話にて、ヴァル・ヴァロの修復が終わってのコウとのやり取り。確かにコウの言う事ももっともである。
 +
;「次に会う時は敵味方だからって、早すぎるわさ!」
 +
:同話戦闘マップにて、ケリィがヴァル・ヴァロに乗ってガンダムとの決闘を申し出た際の台詞。普段ギャグ要員でムードメーカーなボスには珍しい、他作品の悲劇的なイベントに関わる台詞であり、以降も宇宙ルートの最後でケリィが散るまでボスはずっとケリィを案じ続けていた。
 +
;「実は俺様も知らないんだわさ」
 +
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』第14話「コロスとゼノイア」にて、ルリからフルネームを聞かれた際の返答。当然元ネタは前述した漫画版の台詞だろう。
 +
;「おおお、待ってました。みなさん、そろいもそろってボインちゃん」
 +
:『R』第17話「謀略の父が地球を狙う」で女性陣の水着姿を見ての一言。さすがに[[神隼人|昭和過ぎる発言]]に女性陣は呆れていた。
 +
:この時のメンバーはさやかやジュンに加え、ナデシコクルーや[[ミズホ・サイキ|ミズホ]]([[エリス・ウィラメット|エリス]]は遅れて登場する)なので言ってることは正しい。[[フィオナ・グレーデン|約一名]]を除いて…。
 
;「[[弓さやか|さやか]]はともかく[[兜甲児|兜]]の野郎まで生きてやがったのかよ。せっかく俺さまが[[マジンカイザー|カイザー]]をいただいて、ボスカイザーにしようと思ったのによ」
 
;「[[弓さやか|さやか]]はともかく[[兜甲児|兜]]の野郎まで生きてやがったのかよ。せっかく俺さまが[[マジンカイザー|カイザー]]をいただいて、ボスカイザーにしようと思ったのによ」
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第18話「ウィスパード 後編」にて、[[あしゅら男爵]]らの手によってピンチに陥った甲児らを救出すべく出撃した際に。こんなことを言っているが、その後「へへっ、殺しても死なない奴だぜまったくよ」と言っており、甲児に対する悪友らしい友情が伺える。それにしてもボスカイザーとは一体どんなロボットなのか…?
+
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』第18話「ウィスパード 後編」にて、[[あしゅら男爵]]らの手によってピンチに陥った甲児らを救出すべく出撃した際に。
 +
:こんなことを言っているが、その後「へへっ、殺しても死なない奴だぜまったくよ」と言っており、甲児に対する悪友らしい友情が窺える。それにしてもボスカイザーとは一体どんなロボットなのか…?
 
;「バイオハザード事故? おっかねえな。ひょっとして、ゾンビが出たりしたのか?」
 
;「バイオハザード事故? おっかねえな。ひょっとして、ゾンビが出たりしたのか?」
:『J』第44話(「ラダム討伐に向かう」ルート)「螺旋の邂逅」にて、[[レイン・ミカムラ|レイン]]らからコロニー[[メンデル]]が廃棄されたのはバイオハザード事故が原因だと聞かされた際に。「ゾンビ」という台詞から、CAPCOMのホラーゲーム『バイオハザード』シリーズをネタにしていると思われる。
+
:『J』第44話(「ラダム討伐に向かう」ルート)「螺旋の邂逅」にて、[[レイン・ミカムラ|レイン]]らからコロニー[[メンデル]]が廃棄されたのはバイオハザード事故が原因だと聞かされた際に。
 +
:「ゾンビ」という台詞から、CAPCOMのホラーゲーム『バイオハザード』シリーズをネタにしていると思われる。
 +
;「たく、しょうがねえな、兜はよ。ちったあ女心って奴を勉強した方がいいぜ」
 +
:『J』第48話(「地上に降りる」ルート)「飛翔」にて、イネスにオルファンの生物的思考に訴えるためにアキトとキスをしろと求められたユリカがそれを拒否した事に困惑したところさやか達に女心の無理解さを非難された甲児に呆れかえって。……まさかのボスの方が女心を理解していたという事になるわけで、甲児も「お前にだけは言われたくねえよ!」とツッコんだ。
 +
:ちなみにこの会話はカルヴィナが主人公の時のみ発生する。……つまり統夜が主人公の時は統夜が女心を理解してなくて3人娘に責められる(ボスのポジションに当たるキャラは出てこない)。
 
;「ボロットに乗っけてやるわさ! キラが操縦すれば、ボロットも少しは強くなるかもしれねえしよ!」
 
;「ボロットに乗っけてやるわさ! キラが操縦すれば、ボロットも少しは強くなるかもしれねえしよ!」
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』第15話(ベルリンルート)「エンジェルダウン 」より。[[キラ・ヤマト|キラ]]を慰める為に言った台詞だが、その後みんなにキラが乗ってもボロットが強くなるはず無いとボロカスに言われる。…ステータス的にボスよりは強くなりそうだが。さらに、キラは遠まわしに拒否している。「少しは強くなる」と言う事は、何気に「自分が乗るよりも、キラが乗った方がマシ」と考えているらしい。また、「少しは」という言葉から、ボロットの性能が操縦技術では補いきれない程に低いという自覚もあるようだ。
+
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』第15話(ベルリンルート)「エンジェルダウン 」より。[[キラ・ヤマト|キラ]]を慰める為に言った台詞だが、その後みんなにキラが乗ってもボロットが強くなるはず無いとボロカスに言われる。ステータス的にボスよりは強くなりそうだが。さらに、キラは遠まわしに拒否している。
 +
:なお、「少しは強くなる」と言う事は、何気に「自分が乗るよりも、キラが乗った方がマシ」と考えているらしい。また、「少しは」という言葉から、ボロットの性能が操縦技術では補いきれない程に低いという自覚もあるようだ。
 +
;「よぉ、あしゅら…。てめえの[[ミケーネ帝国|ミケーネ]]への仁義、見事なもんだぜ…。だがな! てめえは[[兜甲児 (真マジンガー)|あいつ]]の仁義を踏みにじった!それだけは絶対に許しちゃおけねえッ!!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第37話「降臨!大いなる神の化身!」で二度目の[[あしゅら男爵]]撃墜時に。
 
;「知らざあ言って聞かせやしょう! 俺様の名前はボスボロットよ!」
 
;「知らざあ言って聞かせやしょう! 俺様の名前はボスボロットよ!」
:
+
:そして「くろがね屋軍団一斉攻撃」で止めを刺した際の名乗り([[DVE]])。そしてあしゅらはその名を記憶しつつ爆炎の中に消えた…。
 +
:また『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では戦闘開始時の台詞で使用されている。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;ボス「ムチャ よくもボロットを盗んだな!」<br />ムチャ「盗んだなんて…誤解ですよ そう、テスト、テストですよ…」<br />ボス「テストだとぉ? オレ達に内緒でかぁぁ!」<br />ムチャ「は、はいぃ…」<br />ボス「……わかったよぉ いいか! 今度、勝手にボロットに乗ったら、承知しねえぞぉ!」
+
;ボス「ムチャ よくもボロットを盗んだな!」<br />ムチャ「盗んだなんて…誤解ですよ そう、テスト、テストですよ…」<br />ボス「テストだとぉ? オレ達に内緒でかぁぁ!」<br />ムチャ「は、はいぃ…」<br />ボス「……わかったよぉ いいか! 今度、勝手にボロットに乗ったら、承知しねえぞぉ!」
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』宇宙編第22話「ザンスカールの疑惑」より。勝手にスーパーボスボロットに乗ったムチャを締め上げるが、甲児の手により事なきを得る。もっとも今後誰を乗せるかはプレイヤー次第だが。
 
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』宇宙編第22話「ザンスカールの疑惑」より。勝手にスーパーボスボロットに乗ったムチャを締め上げるが、甲児の手により事なきを得る。もっとも今後誰を乗せるかはプレイヤー次第だが。
 
;「あっ、言うの忘れてた。ボロットのマップ兵器は、威力はすごいんだけど、どこへ行くか、わかんないだわさ」
 
;「あっ、言うの忘れてた。ボロットのマップ兵器は、威力はすごいんだけど、どこへ行くか、わかんないだわさ」
:『新』宇宙編第26話「新たなる力」より。[[マップ兵器]]使いたさに甲児の発射したボスボロットのミサイルが自分のところに着弾し、命中率の悪さを指摘する発言。無責任にもほどがある。素直に[[必中]]を使おう。
+
:『新』宇宙編第26話「新たなる力」より。[[マップ兵器]]使いたさに甲児の発射したボスボロットのミサイルが自分のところに着弾し、命中率の悪さを指摘する発言。無責任にも程がある。素直に[[必中]]を使おう。
 
;「さやかにジュン、ひかるちゃんにマリアちゃん、ミチルさん…リンダちゃん、ローズちゃんに恵ちゃん、マリちゃん、レインさん、そんでもって、アスカとレイ…美久さんに遙さん、ミサトさんにアクアさん…み~んな断られちまったわさ」
 
;「さやかにジュン、ひかるちゃんにマリアちゃん、ミチルさん…リンダちゃん、ローズちゃんに恵ちゃん、マリちゃん、レインさん、そんでもって、アスカとレイ…美久さんに遙さん、ミサトさんにアクアさん…み~んな断られちまったわさ」
:『MX』シーン6第33話「決戦! 大海獣」、ボロットで釣りに興じながら余りのモテなさぶりを嘆く。…ところで、台詞のメンツから漏れている[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]や[[エルフィ・ハディヤット|エルフィ]]にも声を掛けたのだろうか?
+
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』シーン6第33話「決戦! 大海獣」より。ボロットで釣りに興じながら余りのモテなさぶりを嘆く。
 +
:ところで、台詞のメンツから漏れている[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]や[[エルフィ・ハディヤット|エルフィ]]にも声を掛けたのだろうか?
 
;「まったくもう! 排気ガスなんて迷惑だわさ!」
 
;「まったくもう! 排気ガスなんて迷惑だわさ!」
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第2話「ライジンオー見参!」にて。NEOではボスのこのセリフがきっかけで[[エキゾースト]]が誕生してしまった。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』第2話「ライジンオー見参!」にて。『NEO』ではボスのこのセリフがきっかけで[[エキゾースト]]が誕生してしまった。
 
;「むう…俺様のボスボロットの登場をかすませるとは…やるな」
 
;「むう…俺様のボスボロットの登場をかすませるとは…やるな」
:『NEO』第4話「宿敵、魔竜王ドルガ!!」、[[オセッカイザー]]の派手な登場を自分に近い物だと感じた台詞でムチャも「強力ライバル出現ですぜ、ボス」と言うほど。
+
:『NEO』第4話「宿敵、魔竜王ドルガ!!」、[[オセッカイザー]]の派手な登場を自分に近い物だと感じた台詞でムチャも「強力[[ライバル]]出現ですぜ、ボス」と言うほど。
  
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「[[自爆]]……なんだか心が揺さぶられる言葉だわさ」
 
;「[[自爆]]……なんだか心が揺さぶられる言葉だわさ」
:[[64]]「「決死の突破作戦」前編」にて、中条長官の技ビッグバン・パンチが自爆技と聞き、何故か反応する。スタッフでも「自爆キャラ」扱いであることが窺える。
+
:[[スーパーロボット大戦64|64]]』「「決死の突破作戦」前編」にて、中条長官の技「ビッグバン・パンチ」が自爆技と聞き、何故か反応する。スタッフでもボスが「自爆キャラ」扱いであることが窺える。
 +
;「新兵器のホヤホヤドリルプレッシャー・パァ〜ンチ、パ〜ンツ!」
 +
: ボロットプレッシャーパンチの汎用台詞の一つ。なぜわざわざ間違った方に言い直した。
 +
;「おーい、グレートブースター出してくれよぉ!」
 +
: グレートマジンガー搭乗時のグレートブースター使用時の台詞。グレートブースターは1発しか使えない設定なのにそんな気軽に頼んでいいものなのか…。
 +
;「ターボスマッシャーパーンチラ!」
 +
: マジンカイザー搭乗時のターボスマッシャーパンチ使用時の台詞。1文字余計だ。
 +
;「光子力エネルギー、古ジャージ!あら、フルチャージだったかしらねぇん」
 +
: マジンカイザー搭乗時のカイザーノヴァ命中時の攻撃中の台詞。肝心なところで言い間違え、シリアスなアニメーションとのギャップに多くのプレーヤーが脱力した。
 
;「ひー! ちびりそうだったわさ。あら、ぬれてる…」
 
;「ひー! ちびりそうだったわさ。あら、ぬれてる…」
:αシリーズにおける回避時の'''秀逸'''な台詞。何が濡れたかは自主規制。
+
:『[[第2次α]]』以降に収録された回避時の'''秀逸'''な台詞。何が濡れたかは自主規制。
 
;「ありゃりゃ? なんか飛んできたけど、この花束はなんなのよ?」
 
;「ありゃりゃ? なんか飛んできたけど、この花束はなんなのよ?」
:[[D]]においてやってしまった大失態。[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]の結婚式にて本来なら女性が取るべきであるブーケを受け取ってしまい、ボスは女性陣からブーイングの嵐を浴びてしまう羽目に……
+
:[[スーパーロボット大戦D|D]]』「壮絶!巨大ローラー作戦!」においてやってしまった大失態。
 +
:[[オリファー・イノエ|オリファー]]と[[マーベット・フィンガーハット|マーベット]]の結婚式にて本来なら女性が取るべきであるブーケを受け取ってしまい、ボスは女性陣からブーイングの嵐を浴びてしまう羽目に……。
 
;「そうはさせんタイ! ここは絶対に通さないだぎゃ!」
 
;「そうはさせんタイ! ここは絶対に通さないだぎゃ!」
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』シーン4第20~22話「Strange bait」にて、[[デビルサターン6]]の関西弁に対抗して(?)の[[戦闘前会話]]。デビルサターン6からは「オンドレはどこの出身や!!」と突っ込まれる。
+
:『MX』シーン4第20話~第22話「Strange bait」に於ける[[デビルサターン6]]の関西弁に対抗して(?)の[[戦闘前会話]]
 +
:いろんな方言をごっちゃにしているため、デビルサターン6からは「オンドレはどこの出身や!!」と突っ込まれる。
 
:ちなみに「~タイ」は主に九州地方で使用される方言(九州弁)、「~だぎゃ」は主に愛知県で使用される方言(尾張弁)である。
 
:ちなみに「~タイ」は主に九州地方で使用される方言(九州弁)、「~だぎゃ」は主に愛知県で使用される方言(尾張弁)である。
 
;「あいつらも、たまにはぶつかり合った方がいいわさ」
 
;「あいつらも、たまにはぶつかり合った方がいいわさ」
:『MX』シーン6第33話にて[[ドラゴノザウルス]]事件後、自分が元凶で甲児と鉄也が喧嘩になったと聞かされるも、我関せずといった感じで上述の台詞を吐く。全く反省していない。
+
:『MX』第46話において、前シナリオでの[[ドラゴノザウルス]]事件後、自分が元凶で甲児と鉄也が喧嘩になったと聞かされるも、我関せずといった感じで上述の台詞を吐く。全く反省していない。
;「何?『何かのフラグになってるか』だ?んなこと知るかよ!撃墜数を稼げば色々良いことがあるって聞いただけだ!」
+
;「何?『何かの[[隠し要素/BX|フラグ]]になってるか』だ? んなこと知るかよ! 撃墜数を稼げば色々良いことがあるって聞いただけだ!」
:『BX』中断メッセージで再開したら自分を活躍させろといった直後の言い分。彼の言うとおり撃墜数は稼げば機体ボーナスの向上や部隊ポイントの獲得と良い事はあるが'''ボスがフラグを建てるものは何もない'''。
+
:『BX』[[中断メッセージ]]で再開したら自分を活躍させろといった直後の言い分。ボスの言う通り撃墜数は稼げば機体ボーナスの向上や部隊ポイントの獲得と良い事は有るが、'''ボスがフラグを建てるものは何も無い'''。
 +
;「やられキャラの座はてめえらには渡さねえぜ!」
 +
:『BX』における、[[キバの輩]]との特殊戦闘台詞。それで良いのか。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ボスボロット]]
 
;[[ボスボロット]]
 
:[[光子力研究所]]の三博士を脅迫して作らせたボスの愛機。操縦者のボスと共に[[マジンガーシリーズ]]における名コメディリリーフである。
 
:[[光子力研究所]]の三博士を脅迫して作らせたボスの愛機。操縦者のボスと共に[[マジンガーシリーズ]]における名コメディリリーフである。
 +
:;[[ボスボロット (OVA)]]
 +
::OVA版。
 +
:;[[ボスボロット (真マジンガー)]]
 +
::『真マジンガー』版。
 +
;[[量産型グレートマジンガー]]
 +
:[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|漫画版]]で搭乗するが、最終的には鉄也から離脱を促され戦闘獣への突撃戦法「グレート本体ミサイル」として使用される。
 +
 +
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[スーパーボスボロット]]
 
;[[スーパーボスボロット]]
:宇宙戦仕様に[[改造]]されたボスボロット。…なのだが、実はスパロボオリジナルの機体。現在のところ『[[新スーパーロボット大戦]]』のみに登場。
+
:宇宙戦仕様に[[改造]]されたボスボロット。スパロボオリジナルの機体。現在のところ『[[新スーパーロボット大戦]]』にのみ登場。
<!-- *[[namazu:ボス]] (全文検索結果) -->
+
;[[ダイオンγ]]
<!-- *[[一覧:ボス]] -->
+
:『[[スーパーロボット大戦α THE STORY 竜が滅ぶ日]]』で搭乗。ボスは「自分も主役級のメカを貰えた」と感動していた。
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*1970年代の[[スーパーロボット]]作品にはボスのようなトラブルメーカー兼ムードメーカー的なポジションのキャラが登場する事が多く、『[[ゲッターロボ]]』には大枯文次、『[[UFOロボ グレンダイザー|グレンダイザー]]』には荒野番太、『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』には黒鷲のドン、『[[勇者ライディーン]]』には荒磯ダン…といったような面々が存在していたが、SRWではいずれも未登場。
 +
*TV版の担当[[声優]]である大竹宏氏は『スーパーロボット大戦』の収録において、最初にもらったシナリオの台詞がボスくさくない為、骨子はそのままで、自分でワープロを打ってボスらしい台詞に直して持っていったという<ref name="不滅53">二見書房『不滅のスーパーロボット大全』53頁。</ref>。また、その際に付け加えた台詞もスタッフから「増やしたセリフのほうもぜひやってください」と言われ、「ここまでしてくれる方は他にはいない」と絶賛されたとの事である<ref name="不滅53" />。
 +
*[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』では[[声優:杉田智和|杉田智和]]氏がオーディションを受けた事を告白している。「多分[[声優:高木渉|高木渉]]さんとかがやるよ」と思っていたらズバリ高木渉氏になったとのこと。
 +
*格闘ゲーム『アイアンサーガVS』では、北沢力氏が声を担当している。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
 
{{DEFAULTSORT:ほす}}
 
{{DEFAULTSORT:ほす}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2025年1月17日 (金) 22:44時点における最新版

ボスは「マジンガーシリーズ」の登場人物。

ボス
登場作品

マジンガーシリーズ

声優 大竹宏(TV版)
立木文彦(マジンカイザー)
松田健一郎(真マジンガー)
高木渉(INFINITY)
デザイン
原案
永井豪
TV版前半
羽根章悦
TV版中盤・グレート
森下圭介
OVA版
羽山賢二
真マジンガー
竹内進二
INFINITY
飯島弘也
初登場SRW
旧作版
第2次スーパーロボット大戦
OVA版
スーパーロボット大戦GC
真マジンガー
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
INFINITY
スーパーロボット大戦T
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
本名 不明
種族 地球人(日本人)
性別
年齢 17歳
27歳(INFINITY)
所属 光子力研究所科学要塞研究所 ⇒ ラーメン屋「ぼすらーめん」
嫌いな物 トカゲ、蛇[1]
テンプレートを表示

概要編集

兜甲児と同じ東城学園に通うケンカ仲間の親友。

第48話にて光子力研究所の三博士を脅迫して作らせたボスボロットに子分のヌケムチャとともに乗って活躍(?)することになる。今でこそ、腕っぷしにものを言わせて二人を子分にして従えているが、子供の頃はでかい図体に反して泣き虫であり、同じ保育園に通っていた二人によくいじめられて泣かされていたことが、『グレートマジンガー』の第9話の回想にて明らかになっている。

グレートマジンガー』においてもレギュラーであり、『UFOロボ グレンダイザー』にもヌケ、ムチャと共にゲスト登場した。

本名は不明(本人も知らない)で、スパロボでもネタにされる事が多い。永井豪の漫画作品『マジンサーガ』では「ボスマン・ベンソン」、『Zマジンガー』では「棒田進」となっているが、どちらも別作品の設定であり、TV版マジンガーシリーズにおけるボスの本名という訳ではない[2]

その見かけとは裏腹にアニメではボロット登場以前から意外にも活躍しており、「こいつがいなければヤバかった」というシーンも少なくない。また、映画『決戦!大海獣』でのスクリュー[3]や『グレンダイザー』に登場したボロットスペイザー等、開発にも長けた面がある。

OVA『マジンカイザー』においても生身で活躍したり、ビューナスAが乗っ取られた回ではボロットのハンドルを握り締め大奮闘したりしている。結果的にボスボロットは頭部以外破壊されてしまったが甲児達の救出に成功している。

劇場版 マジンガーZ / INFINITY』では、ヌケやムチャと共にラーメン屋「ぼすらーめん」を営んでいる。

登場作品と役柄編集

シナリオ面ではほぼ全シリーズにおいてコメディリリーフとして活躍しており、OVA『マジンカイザー』や『真マジンガー』設定でも変わらない。ただし、かつてはマジンガーシリーズ全キャラの中でも数少ない皆勤水準に近いパイロットであったのが、『真マジンガー』系での参戦が本格化した時期からシナリオNPC止まりや欠場する作品が増加傾向にある。また、意外にもプレイヤー部隊のキャラからは立派な部隊の一員且つ大事な仲間として見られており、特に『MX』のあるイベントで彼が一時消息不明になってしまった際にはそれが垣間見える。

能力は数値・地形適応だけ見ると低いが、精神コマンド特殊能力等で優遇される傾向が強い。脱力要員の筆頭。『第2次α』以降は子分のヌケ・ムチャがサブパイロットとして付くことも多く、その場合高レベルまで育てると有用な精神を覚え利用価値がグッと高まることが多い。ボロット以外の機体にも乗り換えできる為、作品によってはマジンガーやスペイザー系に乗せて活用する手も。

OVA『マジンカイザー』設定の場合、TV版以上の活躍を考慮されてか、TV版よりも遥かに強い。一時期の4コマアンソロジーではボスボロットと共に「強くなってしまった」ネタもよく見られた。『真マジンガー』設定においても、(ボロットに同伴しているくろがね五人衆のおかげで)強力なユニットとなっている。

旧作版設定編集

旧シリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦
初登場作品。デュークを解放する活躍を見せて加入する。高めのSPに加えて「激怒」も使えるため削り役として活躍できるものの、宇宙進出と共にボスボロット共々ユニットとしては離脱してしまう(部隊には同行している)。後にコンペトー内部に潜入したDCを迎撃するために1マップ限定で復帰。…が、そこを最後に出番がなくなってしまい、その後も部隊に同行しているはずだが戦いが地上に移っても復帰しない。ただし、エンディングにはしっかり登場している。
第2次スーパーロボット大戦G
FC版と異なり最後まで参加する。ただし、他のマジンガー系パイロットとは異なりボスボロット固定となっているため、宇宙では出撃することができない。
第3次スーパーロボット大戦
中盤で一時的に加入するが、第17話「宇宙へ…」で永久離脱するので、育成する意味は薄い。
スーパーロボット大戦EX
マサキの章で加入する。リューネの章でマサキ達と合流した際にもちゃっかり仲間になり、初めて最後まで仲間にいる。基本能力は今一つだが熱血必中を使えるためその気になれば十分攻撃役として使うことも可能。書籍『一生楽しむ本』では一番情けない組み合わせとして「彼の乗ったダイアナンAラスボスを倒す」という企画が紹介されていた[4]
第4次スーパーロボット大戦S
開始時点で自軍に在籍しており、数少ない「激怒」の使い手[5]として活躍する。Lv10と習得も早く、序盤のゲア・ガリング撃墜にはほぼ必須となる。また、序盤の分岐ではマジンガー系で唯一本隊に残るため、ガイゾックとの戦闘にも参加が可能となっている。サイズの大きいバンドック相手ならボスの能力でも攻撃を当てられるので、このマップではマジンガーに乗せてやるといい。マジンガー系で唯一気合を習得するため、スペイザー要員としても優秀である。今回の「脱力」は自機周辺無差別型なので使いにくい面もあるが、ドリルスペイザーなら地中から安全に敵の気力を下げることも可能。今回から自爆を覚えるようになったのも特徴である。
書籍『一生楽しむ本』では「今回のトホホな皆さんたち」のコーナーに挙げられており、「やっぱり……のボス。パラメータのヘボさは全キャラ中1・2を争う」と酷評されている[6][7]
スーパーロボット大戦F
スーパー系ではDVEで第1話から登場する。最低クラスの命中しかない上に「必中」も持たないため戦闘要員としての活躍は厳しいが、「挑発」や敵指定型になった「脱力」によるサポート要員としてはかなり優秀。本作から修理・補給で経験値が入る仕様になったため、成長させるのにあまり苦労しないのも嬉しいところ。Lv24で脱力を2回使えるようになるため、最低でもそこまでは育てよう。
スーパーロボット大戦F完結編
『F』と同じくサポート要員として優秀。しかし味方の戦力・火力がインフレしてくる本作では、挑発や脱力に頼る場面が徐々に少なくなり、次第に影が薄くなる。2回行動はLv81ととんでもなく遅いので、可能にするには修理・補給による意図的なレベル上げが必要となる。
スーパーロボット大戦コンプリートボックス
3作全てに登場。いずれの作品でも補給装置での育成が可能になっているが、弾数制なので注意。
『第2次』では途中離脱がなくなり、ボスボロット共々最後まで使用できる。甲児と違って気合熱血を早々に習得するため、甲児グレートマジンガーに乗り換えてからは、ボロットが出撃できない宇宙シナリオではマジンガーZに乗るかもしれない。しかしボスが必中を持たない上に命中値もかなり低く、更には地形適応が宇宙Cなため使い勝手が非常に悪い。慢性的な資金不足に悩まされる本作ではマジンガーは幸運持ちのさやかに譲り、ボスはダイアナンに乗った方がいいだろう。本作はパイロットの頭数が少ないため出撃枠で困るということはまず無く、彼にも最後まで出番があると思われる。
最後まで使用できるよう変更された上記と異なり、『第3次』はSFC版と同じく途中で永久離脱する。彼がいる期間のみ補給装置保有機が2機になるため、補給装置でのレベル上げが簡単になり、Lv99のマジンガー系・戦闘機系を量産できるようになる。ただしこれをやってしまうと「ラグナロク」への到達は絶望的になるので覚悟しよう。
『EX』では熱血・必中はそのまま、脱力を覚えるようになったのが強み。戦闘要員としては甲児らに敵わなくともサポート役としては充分役に立つ。

αシリーズ編集

スーパーロボット大戦αfor Dreamcast
スーパー系では第2話で『F』と同様にDVEで登場し、第18話では自爆イベントもあるなど、それなりに目立つ場面が用意されている。基本は相変わらず「脱力」によるサポート要員になるが、Lv90まで上げれば「奇跡」を習得する。
また、本作と次作『α外伝』ではマジンガー系の一部のユニットに分離機が登場しているため、修理費不要の自爆や連続自爆が可能となっている。
スーパーロボット大戦α外伝
現代ではグレートマジンガーを運んできたり、未来では鉄也に最初に発見されるなどの出番はあるものの、その後のシナリオでは残念ながらあまり目立てていない。
本作では地形適応バグ援護の導入、「奇襲」の習得などにより戦闘要員としても大いに活躍できる。なお、武装の関係でグレートとは相性が悪いので注意したい。
第2次スーパーロボット大戦α
ボスの小屋」を登場させるためか、本作と次作『第3次α』の参戦作品が『グレートマジンガー』に変更されており、後半のシナリオではイベントも用意されている。また、ヌケムチャが専属サブパイロットとして登場したため、掛け合い台詞を中心に大幅に新規収録された。
精神構成の変更によってバリバリの戦闘屋に変化しており、弱点の各能力値や地形適応の悪さも育成の導入により克服可能となっているため、戦力としても通用するようになった。(消費70と重く鉄也も可能だが)気迫マジンパワーを即時発動できるのも強み。ただ必中集中を覚えない上、命中がサポート系パイロットに輪をかけた低さなので、感応か強化パーツ+養成で補正しないと回避されやすく、精神コマンドも今一かみ合わせが悪いところがある。例によって射撃が異常に低いのに、全体攻撃が格闘と射撃に分かれているか、射撃しかない機体になるのが地味に困る。なおマジンカイザーに乗せると最終的な地形適応がASBAになるので、ボス側で地形適応を改善する必要性が低下する。
Lv80になればサブの2人が必中+補助系の精神コマンドを習得するため、従来どおりサポート要員としての活躍も可能となる……意図して育てないと到達しえないレベルで、それまでずっと2種しか無いが。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
基本的には『第2次α』と変わらず。今回もボスの小屋にイベントが用意されている。また、トウマ編では増長した彼を一喝するという珍しい場面も。
基本的には前作と変わらないが、戦闘台詞ではカイザーノヴァ使用時の台詞が増えた。
担当声優の大竹宏氏は2022年8月1日に死去。本作が生前最後の収録となった。

Zシリーズ編集

スーパーロボット大戦Z
光子力研究所百鬼帝国に乗っ取られた際に負傷しながらもヌケムチャと共に何とか脱出し、甲児にそれを伝えに来た。この時、甲児に光子力研究所を見捨てる形になった事を謝るが、甲児もボスの苦悩を理解して労うという両者の友情が窺える場面がある。その後の奪還作戦では甲児をフォローするために、負傷を押してボロットで研究所に体当たりしてさやか達を救う隙を作った。
スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク
サンドマン杯ではヌケ、ムチャと共に参加するが、ペアを組んだオペレーターメイド達には遠まわしに残念がられていた。

COMPACTシリーズ編集

スーパーロボット大戦COMPACT
格闘だけならば甲児、鉄也に匹敵する。必修精神コマンドは自爆熱血。Lv20まで上がると高確率で必中も覚えるが、1/6の確率で外れパターンになる。
スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor
格闘精神ポイントは高い。自爆ド根性を必ず覚えるが、必中熱血脱力の習得が非常にランダムで戦闘用としてもサポート用としても扱いにくい。奇跡を覚えるパターンもあるが習得Lvが52と実用的ではない。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
自爆・ド根性・熱血をLv1で覚えている。宇宙組の重要な補給ユニット要員としてお呼びがかかりシーン1ラストで離脱する。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
補給要員として合流する。必中を覚えるパターンならばマジンガーに乗せて戦闘要員として数えられる。また奇跡をなんとLv20で覚えるパターンが存在し、その場合はボスキラーとなる。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
第2部と能力は変わらず、引き続き奇跡をLv20で覚えることがあるのが売り。マジンガーZとセットで行動し、戦線離脱があまりない。
スーパーロボット大戦IMPACT
今回はサポート用精神コマンドは習得せず、スーパー系の戦闘用精神コマンドを取り揃える。格闘はかなり高いので戦闘用として運用できる。援護レベルの高さと甲児より格段に早く気合を覚えるのがポイントで、マジンガーZの必殺武器を最大限活かせる。
ダイゴウジ・ガイという対抗馬が居る為か、従来のシリーズに比べコメディリリーフとしての存在感は希薄。どちらかと言えば、出撃前に緊張感の無い遣り取りを繰り広げる他作品のキャラへ、迅速に行動するように促すなど冷静なツッコミ役としての描写が多い。
スーパーロボット大戦COMPACT3
豪腕ガッツ逆襲をデフォルトで持つのでパイロット養成すれば甲児や鉄也より強くなる可能性がある。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦APORTABLE
コウリョーコと共にケリィの厄介になるイベントが発生。その後のケリィ戦では彼にとっては数少ない作品の枠を越えた戦闘前会話が発生する。
デフォルト機のボスボロットには追加武装というテコ入れがあるものの、肝心の本人の基礎能力(特に地形適応)がどうしようもないほど酷いので、修理/補給稼ぎでLv99にできたとしても戦力には数えないほうが良い。その追加武装にもボスで撃墜数を稼ぐ必要があり、ボロットでの戦闘は正直辛いため一時的にマジンガーなどに乗り換えさせるのも手。 豊富なSPで「応援」をガンガン使って味方をサポートするのが無難。
スーパーロボット大戦R
ボロットプレッシャーパンチ追加後に中のドラゴノザウルスに突っ込むが、気密性の無さから溺れかけた。「脱力」が復活したため敵弱体化要員としては便利だが「熱血」を失い攻撃能力は低下。
スーパーロボット大戦D
オリファー・イノエマーベット・フィンガーハットの結婚式でブーケを受け取ってしまい、女性陣から顰蹙をかった。本作初実装の合体攻撃「ボロットホームラン」は彼の専用技なので注意。
スーパーロボット大戦K
ボロットの性能が低スペックに戻ったので、『J』や『W』の感覚では使えないが、ボロット自体は気力低下武器があるので便利。ゲーム開始後、初戦闘を行うがいきなり一蹴されてしまう。
また、フリーダムを失ったキラに「キラが乗ったら強くなるかもしれないから」とボロットを貸そうとするが他のメンバーに却下され、作品間の壁を超える事は出来なかった。「ガンダム系パイロットがマジンガー系の機体に乗るイベント」は後の『DD』を待つ事になる。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦T
『INFINITY』設定で初登場。今回はシナリオNPCだが、あるシナリオではムチャ、ヌケと共にサポーターとして参加する。
10年前はホワイトベース隊にも参加していたようで、甲児との別れ際に「ブライトさんによろしく言っておいてくれ」と発言している。
ラーメン屋を開業した設定から、強化パーツに「ぼすらーめん」が登場。リサを唸らせただけあり、抜群の効果を持つ。シナリオ選択によっては僅かTacP10で購入可能。

単独作品編集

新スーパーロボット大戦
本作より音声がついた(本作のみ声のエコーなし)。サイド6にてムチャを追いかける形で合流。
本作ではマップ兵器装備のスーパーボスボロットがデフォルトの搭乗機…だが、本作のマップ兵器は獲得経験値資金バグがあるので要注意。
珍しく集中を最初から使えるので攻撃はそこそこ当てられる。しかし、せっかく宇宙用にボロットが強化されたにも関わらず彼の宇宙適応は低いままなので注意。更に今回は地上の適応まで若干低めになっている。
後述の事情によるものか、一部の台詞が合っていないことがある(回避時の「おっとっと」→「おーっとっとのオットセイ!」等)。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。またおまけマップでは、スーパーボスボロットで出撃可能。
スーパーロボット大戦64
リアル系では甲児、さやかと共にカラバにいるが、スーパー系では少し遅れて参戦。『F』と同じ仕様なのでほぼ同じ運用方法になるだろう。中盤、自爆に興味を示す場面もある。
スーパーロボット大戦MX
アスカによりDチームに続いてヌケムチャとともに3バカ扱いされる事になり、また「決戦!大海獣」のシナリオでは女性陣をボロットのクルージングに誘ったが、全員に断られている。また、量産型グレートと区別する為にグレートマジンガーの股間に元祖と白ペンキで塗るなど、ギャグが大半だが今作は比較的印象に残る出番が多い。戦闘台詞では合体攻撃やボロットプレッシャーパンチ使用時の台詞を披露。
最大の見せ場は何といっても、ギルギルガンをボスボロットでおびき寄せるシーン。量産型グレートマジンガーや、ブラック・グレートの入手にも関わる。ちなみに本作のボロットは改造すれば、ギルギルガンや量産型グレートマジンガーも真っ青なほど強い。
パイロットとして見た場合、気迫不屈を覚えるので、ダブルスペイザーに乗せるとデュークの足りない部分を補える。強制出撃で割と出番があるので、育てておいて損はない。
スーパーロボット大戦NEO
第2話において甲児より先にヌケ、ムチャとともに姿を見せる(参入は第4話)。このときはツーリング中で、工事をしていたトラックの排気ガスを迷惑がってしまったことで邪悪獣エキゾースト誕生の原因を作ってしまう。また、第4話でオセッカイザーの登場に危機感を抱く。今作では脱力を覚えないので少し影が薄く感じる。ボロットダイナミックスペシャル時に「ボスボロォォット、ジャ~ン、プッ!」と没と思われる台詞を初披露。
スーパーロボット大戦X-Ω
ゲーム初期から登場。ボスボロット自体は最初期にN/R/SRの3種が実装されたものの、マジンガーシリーズで唯一SSRユニットを実装されなかったパイロットになってしまった。(パイロット化すらなかった牧葉ひかる達に比べれば遥かにマシとは言える。)
スーパーロボット大戦30
『INFINITY』設定。今作は隠しサポーター扱いだが条件は知らずとも達成出来るほど緩い。全員に鉄壁をかけるアクティブは強力だがパッシブも含めて高難易度向けだろうか。
隠し要素で加入すると「ぼすらーめんドライクロイツ支店」を開業すると宣言して加入、その後はドライストレーガーの艦内食堂でラーメンを提供しているようだ。

マジンカイザー版設定編集

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦J
ヌケ・ムチャの精神コマンドが「レベル80で一気に覚える」ではなく、他キャラと同じように段々と覚えていくのが強い。全シリーズ中最強の性能を誇るボスボロットの力を最大限に引き出す事ができ、サポートだけではなく戦闘要員としても主力として最終局面まで充分一軍を張れる
スーパーロボット大戦W
ボロットが『J』と同等の能力なので一軍を張れる。むしろ、『J』ではムチャしか覚えなかった熱血を今回はボスも覚えるので使い勝手はさらに上がっている。代わりに気合がなくなったので気迫を覚えるまでは強化パーツを付けないと気力120未満の間は対空攻撃できないボロットだと困る場面もある(マジンガーチームで気合を覚えるのはロールしかいないが)。
スーパーロボット大戦L
さやかやジュンを差し置いてイクサー1にデレデレしている描写があり、戦闘時には特殊援護台詞も発生する。ボロットの性能は下がってしまったが、気力低下に関しては右に出るものはいないので、適応等を補強すれば終盤戦でも一線を張れる。今回はムチャとヌケがボロットから付いてこなくなったので、実質ボロット固定パイロットである。

単独作品編集

スーパーロボット大戦GCXO
OVA設定で初登場。立木氏による音声も本作で初収録。ムチャヌケがボロットから付いてこないのがネック。本作のマジンガーチーム参戦は中盤以降とやや遅め。能力的にはいつも通りの自爆脱力の他、複合版のまで覚えるため戦闘要員としては充分。
スパロボ学園
ボスボロットのパイロットデータとしての参戦。例に漏れず自爆の精神コマンドを持っているが、今作では自爆の有用性が非常に高く上手に使えば戦闘を有利に進めることが出来る。但し、ボス、ヌケムチャの誰もが不屈ひらめきの回避コマンドを持っていないため、自爆の待ち時間の間に攻撃を受けてやられてしまう事もしばしばである。
スーパーロボット大戦DD
序章ワールド1から登場。ムチャ、ヌケと共に不動明に絡む不良の役。
2020年9月からはさやかに対応した支援ユニットパーツとして登場。OVA設定のボイス付き参戦は『XO』以来となる。さやか本人は嫌がりそうである(実際殴られたような一枚絵が入る)。

真マジンガー版編集

真マジンガー版設定では、原作を『第2次Z』で消化した後の『第3次Z』を例外として、全体的に参戦が遅い傾向にある。

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
真マジンガー設定で初登場だが、『第2次Z』自体が前後編である都合上ボスボロット登場までストーリーが進まず、初のNPC
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
本作からはパイロットとして参戦。松田氏による真マ設定の音声も収録され、中断メッセージにも登場。恐らく史上初となるまともなパイロット地形適応である。
ボロット自体の地形適応はいつも通り悪いが、A-アダプター一つでカバー可能なので従来作よりは遥かに使い易い。正式参戦はマジンガーZにゴッドスクランダーが付く地上ルート第41話と、ボロットとしては遅め。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
今回は序盤早々陣代高校に編入してくる。そのためくろがね屋から離れているので、がボスボロットの武装に加わるのはかなり後になる。
編入の際の自己紹介で本名が語られるのだが、ヌケやムチャ共々プレイヤーが知ることはない
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
プロローグにも登場し、第1話から正式に使用可能。『時獄篇』同様、くろがね五人衆の参入が遅いのがネック。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦BX
正式参入は第21話とやや遅く、追加武装が第37話と更に遅いため、戦力的にはやや苦しい(精神コマンド要員としては悪くないが)。
音声が新規収録され、あしゅらトドメを刺す際にはDVEがあり、新規の中断メッセージもある。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦V
甲児やさやかと共に第26話から加入。
スーパーロボット大戦X
地上ルート第21話より加入。

パイロットステータス編集

能力値編集

最低ラインに近く、技量の低さからクリティカルを喰らいやすく出しにくいのが問題。さらに命中回避射撃も最低クラスで、精神コマンドによるフォローは必須と言える。地形適応も地上以外は悪い場合が多い。反対に防御値は高く、格闘値も甲児や鉄也と比べても見劣りしない。

『第2次α』以降はサブパイロットとしてヌケムチャを持ち、問題の命中や技量などもパイロットの育成などで底上げ可能。作品によってはマジンガーZが余る、ボロットの性能底上げ等のお陰で脇で出すには充分の実力者になっている。さらに、場合によっては合体攻撃の為に余ってしまうマジンカイザーまでもらえる事がある。

精神コマンド編集

SPが豊富な上、友情脱力などの有効な精神コマンドを覚えることが多く、サポート役としても役立つ。自爆がある作品なら、ボスボロットの修理費の安さを活用して使うのも良い。また奇跡といった強力なものを習得する作品もあり、精神コマンド面では優遇されている傾向にある。

第2次
根性我慢気合怒り激怒
第2次(PS版)、第3次(PS版)
根性ド根性気合自爆集中熱血
第2次G
根性ド根性気合激怒熱血
第3次
根性ド根性気合激怒集中熱血
EX
SFC版
ド根性気合熱血激怒必中友情
PS版
ド根性気合必中熱血脱力友情
第4次S
自爆ド根性気合脱力激怒熱血
FF完結編64
ド根性自爆脱力友情熱血挑発
αα for DC
ド根性自爆熱血脱力気合奇跡
α外伝
ド根性自爆幸運奇襲気合脱力
第2次α第3次αMXMX PORTABLE
ド根性友情不屈鉄壁熱血気迫
Z
友情ド根性気合脱力熱血
第2次Z再世篇
根性(→勇気)、加速不屈鉄壁気合熱血
第3次Z
ド根性不屈鉄壁気合(→気合+)、闘志
IMPACT
自爆ド根性気合熱血必中ひらめき
COMPACT3
自爆ド根性必中気合脱力熱血
AA PORTABLE
ド根性自爆応援熱血気合必中
RD
ド根性自爆応援脱力気合必中
J
ド根性闘志不屈脱力気合友情
W
ド根性友情不屈鉄壁熱血気迫
K
ド根性不屈鉄壁友情熱血気迫
L
ド根性友情不屈鉄壁熱血
BX
根性加速不屈気合熱血
V
ド根性加速不屈鉄壁気合(→気迫)、熱血
X
根性加速不屈鉄壁気合(→気迫)、熱血
根性自爆ド根性集中熱血必中
リンクバトラー
脱力友情熱血ド根性自爆挑発
GCXO
ド根性自爆不屈脱力気合
NEO
熱血不屈根性気合
X-Ω
根性不屈熱血

特殊技能(特殊スキル)編集

甲児や鉄也同様に底力を習得し、さやかやジュンのように援護レベルが高いなど、2人の中間に位置する。ボロットに援護向きの武装が無い場合は乗り換えするのも手。

第4次S)、FF完結編αα for DC
底力
α外伝
底力援護L3
第2次α第3次αIMPACT
底力L9、援護攻撃L3、援護防御L3
COMPACT3
豪腕得意ガッツ逆襲
AA PORTABLE
底力L5
R
底力L6、援護攻撃L3、援護防御L3
D
底力L5、援護攻撃L3、援護防御L3、コンボL2
J
底力L5、援護攻撃L3、援護防御L3、コンボL3
W
底力L5、援護攻撃L3、援護防御L3、支援要請L2、マルチコンボL3
K
底力L5、援護攻撃L2、援護防御L2、アタックコンボL2
VX
底力L6、援護攻撃L2、援護防御L1、気力+(DEF)
64
底力L5
MXMX PORTABLE
底力L9、援護攻撃L3、援護防御L4
GCXO
底力L5、援護L3

小隊長能力(隊長効果)編集

獲得経験値+20%、獲得資金+20%
第2次α』、『第3次α』での小隊長能力。
獲得資金+30%
Z』での隊長効果。獲得経験値が増えなくなった代わりに獲得資金が増加した。

エースボーナス編集

移動後に「補給」が実行可能、命中率+25%。
A PORTABLE』で採用。能力自体は優秀だが、まずエースになること自体が至難。補給装置を持つボロットは素の性能が絶望的で、命中率の上昇もろくに活かすことが出来ない。移動後の補給も彼特有ではなく、対抗馬がいるのもさらに辛い。
被ダメージ-20%
NEO』で採用。
精神コマンド「根性」が「勇気」に変更。
第2次Z再世篇』で採用。おいしいエースボーナスである反面、ボスにとっての唯一の回復系の精神コマンドが消滅してしまうという一種の罠である。
更にボスは直撃、必中以外の精神コマンドを全て覚える上にムチャが残りの直撃、必中を覚えるため二重の意味で使い勝手が悪い。結局のところ「消費SPを抑えるだけの価値しか無い」と言っても過言では無い。
精神コマンド「気合」が「気合+」に変更。
第3次Z』で採用。
精神コマンド「気合」が精神コマンド「気迫」に変化する。
V』『X』で採用。

サポーターコマンド編集

コマンド名 作品 名義 S-SP 使用時 パッシブ 備考
野太い声援 T ボス&ヌケムチャ 30 全味方HP2000回復、気力+5 - 地上36話スポット
30 50 全味方に「鉄壁」をかける 「被弾する」と気力が更に+1 隠し要素

支援効果編集

パーツ メイン効果 サブ効果 精神コマンド 専用演出対応
憎めない喧嘩仲間 実弾強化III タイプ強化IV(バランス) 根性 アフロダイA
弓さやか

パイロットBGM編集

「マジンガーZ」
『マジンガーZ』オープニング主題歌。『α』辺りまでのBGM
「空飛ぶマジンガーZ」
IMPACT』にて採用。
「Zのテーマ」
『マジンガーZ』エンディング主題歌。『MXMX PORTABLE)』にて採用。
「ぼくらのマジンガーZ」
「おれはグレートマジンガー」
『グレートマジンガー』名義での出典の場合のデフォルトBGM。こちらがデフォルトBGMとなっている事も多い。

人間関係編集

マジンガーZ編集

兜甲児
ケンカ仲間であり友人。出会った当初は何かと甲児に難癖を吹っ掛け、第5話に於ける「ゴーストマジンガー事件」も彼の仕業と疑い中傷するも、潔白が証明された際には潔く謝罪し、以降はケンカ友達兼戦友として甲児の戦いを応援する。
グレートマジンガー』以降も友情は続き、『UFOロボ グレンダイザー』で再会した時には涙を流し抱き合い、『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』では一般市民から非難を浴びる甲児に「俺は誰が何と言おうと、お前を信じている」と声をかけている。
呼称に関しては概ね「甲児」と言う作品と「兜」と言う作品に分かれる。
弓さやか
好意を寄せている。が、よく無下にされる。
ヌケムチャ
子分。自身が都合で出動出来ない時や戦闘中に失神した際は、ボロットの代理操縦を彼らに委ねる場合が間々ある。
今でこそ腕力で屈服させたり恫喝したりして従えているが、幼年期のボスは大きな図体に反して泣き虫であった模様。実際、『グレートマジンガー』第9話の回想では、同じ保育園に通っていた頃、ヌケとムチャによくいじめられて泣かされていた事が明らかになっている。
兜シロー
甲児がアメリカに留学した後、兄貴分として面倒を見ていた。
せわし博士のっそり博士もりもり博士
彼らを拉致して強引にボスボロットを完成させた。その後もボロットの強化を図るべく時にはマッサージなどで懐柔し、時には「呪い」にも等しい怪文書で脅迫するなど、何かと彼らの存在をアテにしている。
ガミアQ
永井豪の漫画版では甲児暗殺に巻き込まれ、衣類を切り刻まれて全裸を晒してしまう。
みさと
遠縁。ボス曰く「父親の祖父の祖母のおじのいとこ」。『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』ではシングルマザーになったらしい彼女とその娘を気にかけていた。SRW未登場。

グレートマジンガー編集

剣鉄也
仲間。作中ではコケにされる事もあって鉄也には強い対抗心を持っており、その為に甲児が帰ってきた時は居場所が無くなった事を喜んでいたが、基本的にはよき戦友であり、最終話でも彼を助けている。『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』では消息不明になった鉄也の安否を心配していた。
炎ジュン
好意を寄せている。さやかと同じく無下にされる事もあるが、第19話では戦いを放棄した彼女を説得している。
兜剣造
絡む場面は少ないが、彼からも信頼されている。
バカラス
SRW未登場。グレートマジンガーに登場した人間の言葉を話せる眼鏡をかけたカラス。基本的にボス達とは喧嘩仲間の関係。『INFINITY』でもOPの中で甲児達が釣りを楽しむフィルムの中に映っている。

UFOロボ グレンダイザー編集

デューク・フリード
『UFOロボ グレンダイザー』で2度ゲスト出演した際に知り合う。『決戦!大海獣』は、都合3度目の共演。劇場版は定かではないが、TV版では「大介=デューク」までは把握していないと思われる。
牧葉ひかる
さやか、ジュンに続いて彼女にも一目ぼれした。
荒野番太
SRW未登場。『UFOロボ グレンダイザー』におけるボスの立ち位置にあたるキャラで、周囲にも彼とそっくりと言われる。初対面時にはいがみ合うが、その後は甲児とともにボスボロットに乗り込んだりと親しく(?)なっていた。

劇場版 マジンガーZ / INFINITY編集

リサ
自分のラーメンを絶賛した彼女に、味玉をサービスしている。

他作品との人間関係編集

ダイナミック系編集

流竜馬神隼人巴武蔵車弁慶
劇場版にて共演。SRWにおいても知り合いである事が多い。
グレース・マリア・フリード早乙女ミチル
MX』でギルギルガンの囮役に抜擢された事を渋っていた際、彼女達の説得にデレて引き受けてしまう。ちなみに、原作でボスを説き伏せたジュンは、このメンツに加わっていない。
不動明牧村美樹
DD』で彼らに絡んでくる。ただし美樹からは「さやかに言いつける」と言い返されていたほか、デビルマンとなった明には返り討ちにされる。

スーパー系編集

楯剣人
D』では友人同士。
惣流・アスカ・ラングレー
『MX』では彼女にヌケムチャとまとめて3バカ扱いされる。
葛城ミサト紫東遙
『MX』でボスをギルギルガンの囮役に抜擢。さやかマリアミチルらと共に渋る彼を説き伏せた。
テセラチュイルマリニア
ZSPD』ではヌケムチャと共に、彼女とサンドマン杯にて共闘。
葵杏奈
K』では同級生。しかし結婚式には招待してもらえなかった。
オセッカイザー
NEO』では彼の登場シーンで自分より派手だと言いライバル視していた。
明神タケル木曽アキラ
『D』にてマーベットの投げたブーケを受け取ってしまった時に、彼らから「当分女性陣から相手にされないな」やら「自業自得だね」とやら言われてしまう。
イクサー1
L』では彼女に一目惚れする。
イクサー2
『L』ではイクサー1とは対照的に彼女の事を「怖い女」と恐れている。
森次玲二
『L』にて(自業自得とはいえ)剣児と共に彼の熱湯風呂で地獄を見るハメに。
戦部ワタル
XDLC「憧れのヒーロー」では、どんな敵にもボスボロットで向かっていく姿に勇気を受けており、学校でも人気者だったと語っている。
イッヒリーベディッヒ
X』DLC「憧れのヒーロー」では、周りの人間に評価してもらえないお互いの現状に共感し「同志」と呼ぶ。

ガンダムシリーズ編集

ブライト・ノアエマリー・オンス
64』では彼らの不倫(?)劇を甲児やデビッドと共に遠い目で見ていた。
カミーユ・ビダン
α』では、甲児と共に初めて彼に会った際に、女みたいな自分の名前にコンプレックスを持つ彼に甲児が、自分の本名がない事について引き合いに出されてしまう。
アストナージ・メドッソ
SRWでは彼がボスボロットの改造を担う事が多いのだが、『64』ではボロットの宇宙戦仕様に苦労し、『A』ではボスボロットの武装強化をボロットのスペック的に無理だと断ってボスを怒らせてしまう。
ニナ・パープルトン
『A』では上述のボロット武装強化の一件の後、彼女にも話を振るがやはり断られ、彼女の「私のガンダム」発言に難癖をつけてボスは飛び出してしまう。
コウ・ウラキ
『A』ではフォン・ブラウンにて一緒に外出した際、フォン・ブラウンを占拠していたギガノス兵に私刑を受けた彼を助けようとしていた。その後、一緒にヴァル・ヴァロの修復をしたメンバーの1人。
ケリィ・レズナー
『A』では共にヴァル・ヴァロの修復をした。その後はケリィとの戦闘前に関わったメンバー3人とも戦闘前会話があり印象深い。
ベルトーチカ・イルマチェーン・アギルクレツィア・ノイン
D』にてオリファーマーベットの結婚式にてブーケを受け取ってしまったが為に、彼女達からおもいっきり睨まれてしまう。
ドモン・カッシュライゾウ・カッシュ
IMPACT』では彼ら父子の再会に、甲児共々もらい泣き(むしろ号泣?)していた。
アレンビー・ビアズリー
R』では、彼女にボスボロットとノーベルガンダムが合体できるようにしないかと提案を持ちかけたが、即答で拒否された。
キラ・ヤマト
K』にてフリーダムガンダムが破壊された際、ボスなりの親切心でボロットに乗せてあげようとするが、流石に断られた。
ビーチャ・オーレグシン・アスカ
V』DLC「男達のジェラシー」では、それぞれ彼女がいるにも関わらず他のになれなれしくしている二人の嫉妬心を見抜き、その男達を見返すべく「同志」になる。

リアル系編集

テンカワ・アキト
W』ではラーメンを食い逃げした。ボスもまた将来の職業がラーメン屋である事が分かった際にはこの一幕を思い出したユーザーもいたかもしれない。逆に『T』だとEDではラーメン屋繋がりでアキトのリハビリ先になっている。
ミスマル・ユリカ
IMPACT』では彼女のVサイン付きの自己紹介を目の当たりにした時、さしものボスも「ボロットの口から飛び出しそうになった」ほど面喰らったとの事。
ホシノ・ルリ
J』では彼女にボロットについて「なんでこれが動くのかわからない」だの「戦力に数えないでおくと万が一役に立った時嬉しいと思う」だのかなり酷い事を言われた。『J』のボロットはシリーズ最強とまで言われているのに…。
ハルカ・ミナト
『W』の第2部では彼女の教え子になる。
ダイゴウジ・ガイ
『IMPACT』では自分もマジンガーチームの一員であるかのような台詞を言った彼に突っ込む。
スバル・リョーコ
A』では、上述したケリィ・レズナーのヴァル・ヴァロの修復を共に行ったメンバーの1人。
アマノ・ヒカル
『W』にて漫画の手伝いをさせられてしまう。
アクア・クリムゾン
『W』では序盤に金欠にあえいでいたところを彼女に騙され、ナデシコを攻撃するバイトをさせられてしまう。
デビッド・ラザフォード
64』では仲が良い。甲児とも一緒にブライトエマリーの不倫(?)関係を遠い目で見ている場面も。
リン・ミンメイ
α』の時に彼女からサイン入りのディスクを貰ったことがあり、『第3次α』の第46話で入手可能である。
相良宗介千鳥かなめ
『W』『第3次Z』にて同級生に。
クルツ・ウェーバー
第3次Z時獄篇』では共に温泉を覗きに行こうとする。
『V』DLC「男達のジェラシー」では女の子達からモテるべく共に目立とうとする。
メリッサ・マオ
『V』でメルダにデレデレしたため、上記のクルツ共々「地球の恥」呼ばわりされる。
レッド・ウィンドウ
BX』では一番星コンテストの間、共に裏方で働く。

バンプレストオリジナル編集

クスハ・ミズハ
αシリーズでは一応同級生にあたり、彼女の栄養ドリンクの犠牲となる。
ブルックリン・ラックフィールド
クスハと同じく同級生にあたり、腕相撲でいい勝負をする。
ジョシュア・ラドクリフ
オリファーマーベットの結婚式にてブーケを受け取ってしまった際に彼に注意を促されるが、時既に遅く…。
トウマ・カノウ
第3次α』にて力の方向性を見失っていた彼を一喝する。
ヒビキ・カミシロ
『第3次Z』での同級生。『時獄篇』第4話や『天獄篇』第1話等、彼のサポートを務める事が何かと多い。

名(迷)台詞編集

TV版編集

マジンガーZ編集

「ジャンジャジャ~ン!」
御存知、ボスを代表する名台詞。ボス役の声優・大竹宏氏曰く、「何か景気づけに欲しい」という事で始めたアドリブで、それを脚本家が取り入れてくれるようになったとの事[8]。また、女性口調も氏のアドリブである[8]
記念すべきスーパーロボット大戦シリーズ初のDVE(『F』)に採用された台詞である。『α』でも発している。
「全国の良い子の諸君!頑張るぜ~!今度一緒に乗っけてやるからよー!」
第48話で完成したてのボスボロットに初めて搭乗し、座席(という名の畳)の座り心地を気に入った直後の気合に満ちた台詞。
テレビの前の視聴者たちに向けた台詞である。
「無敵のロボット、スーパーロボット!マジンガーZよりも強いボスボロットのお出ましだぁはぁ~!ボスボロット・ゴォ~ッ!」
同上。完成したはいいが、倉庫に開閉扉がない為に三博士が「一度バラして外で組み直すか?」と検討するが、あろう事か壁をぶち破る気満々のボス。そして最後に、その気合のこもった発進の際の叫びである。
「三博士、硬質ガラスの窓くらい付けてくれたっていいじゃねえかよ」
…で、ぶち破ったはいいが、壁際のアフロダイAを巻き込んで倒れこんでしまい、コックピットも入ってきた鉄や木のガラクタだらけに。この一言には三博士とヌケとムチャから「贅沢言うな!」と尤もな言い返しをされた。ここから『ボスボロットの吹き抜けでろくな窓ですらない問題』という、ある意味伝説かつ本編でもSRWやアンソロジーコミックでもネタにされまくられるのが始まった。
「お待たせいたしました、ボスボロットでございます!皆様のボスボロットがご挨拶に参りました!
 ボスボロット、頑張っております!ボスボロット、真面目にやっております!」
同上。ボスボロットを駆って機械獣カジモフT7(SRW未登場)の前に現れた際の台詞。記念すべき初陣であったが、ボスボロット自体を弓教授を始めとする光子力研究所の職員たちは把握していなかったため(知っていたのは建造に関わった三博士のみ)、彼らから機械獣と勘違いされた。
あしゅら男爵側と光子力研究所側でボスボロットの登場に別々に驚く様子が同時進行で交互に映し出されるシーンは必見。
この直後マジンガーZで駆け付けた甲児からも機械獣と勘違いされ、危うく至近距離からの光子力ビームでお陀仏になるところだった。
なおこの初陣では早々にカジモフT7の熱光線でボスボロットの左腕を溶かされてしまうが、残った右腕でアフロダイAと共に相手の両腕を引きちぎり、熱光線とミサイルシャワーの同時攻撃(マジンガーZにも手痛いダメージを負わせ、甲児を気絶させる威力)を封じるというまずまずの戦果を挙げる。
「どんなもんです皆さん!ハハッ!この俺が、機械獣をやっつけたんですぜ」
第50話より。浜辺で(テスト目的で)ボロットの近くに降下してきた機械獣ブリーバーA3を、お互いに格闘戦をした末に手足や胴体をバラバラにし、上機嫌になっての一言。しかも完全なカメラ目線となっており、視聴者に向けての一言になっている。この戦果が実はやられたふりだとも気づかずに…
「ハア。心の底からショボン…」
同上。今度はさやかがアフロダイAのミサイルでバラバラにして、ガンビーナM5に続いて戦果を挙げたと思い込んで有頂天になり、モニターで観ていた弓教授らも安堵する…が、直後にバラバラになった手足や胴体が元通りになるのに驚愕。その後、シローと一緒にシャワー中の甲児が連絡を受けて(しかもパンツをはき忘れて)出撃し、やがて真相を知って落胆するボス達が映されるのだった。
「兜ぉ、派手にやられたなぁ。心配なんで来てみて良かったわよ」
第51話より。あしゅら男爵の策略で町のあちこちに甲児の手配書(しかも懸賞金は100万円)が張り出され、それによってやがてドクロ団という暴走族によって投げ縄で散々に甲児は引き回され、ひどい怪我を負う。更にロボットの馬に騎乗した鉄仮面軍団が出現し、甲児も彼を自身のバイクに乗せていたさやかも危機感を募らせるが、そのタイミングでボスがボロットでやって来て鉄仮面軍団を蹴散らし、甲児とさやかを安堵させるのだった。
「よおよお、兜。いっその事マジンガーZのロケットパンチを俺にくれねえか?」
同51話ラストより。機械獣ダガンG3にボロットの両腕を破壊され、夕日に照らされながら憂鬱になるボスだったが、甲児からは「ええっ!? 冗談じゃないよ。それだけはダメだよ」と断られ、「チェッ!ケチィ!兜の大ドケチィ!」と、その後も更にケチケチ言って文句たらたらなボスで締めくくられた。
尚、次回作やSRWで『ボロットプレッシャーパンチ』が出た事を鑑みると、これは伏線とも考えられるし、やがては念願が叶ったともいえよう。
「わかってますよ! その間に身体の不自由な子供が、一人でも多く避難できれば、真っ二つにされても満足です。それから、もし俺が死んだら兜に伝えて下さい。『世界中で兜が一番好きだった』とね!」
「ボスボロットよ、短い付き合いだったが、今日は俺と一緒に死んでくれぃ!!」
第52話より。国際障害児センターへ突き進むバズソンM1。敗れた甲児は出撃できない状況に、弓教授の制止を振り切り死を覚悟で出撃する。
バズソンM1の両手の鎌は超合金Zをも切り裂き、光子力ビームすら弾く代物であるため、丸腰同然のボスボロットでは攻守共に勝ち目がないことを承知の上での台詞(その為か、この時はボスボロットをボス1人で操縦し、ヌケムチャには障害児センターの子供と職員の避難誘導を任せていた)。
「兜よォ!マジンガーの操縦席は暖房が利いてて快適だろうけどよぉ、こちとら空っ風が吹き抜けてるんだぜぇ、へへへ…」
第55話より。巨大なシャベルで雪かき中のマジンガーZと甲児の下へやって来るボスだが、クマの毛皮のようなものを着込んでいる姿であり、甲児からその姿を「冬眠中の熊そっくりだぜ」と笑われてしまい、この反論をしつつ寒がるボス。これには甲児も「そうだったなあ、からかってごめんよボス」とすぐに詫びるのだった。
「アルバイト料いくらくれる?」
…上記のやり取りの直後にこれである。厚かましいというか、図々しいというか…。
これにはヌケムチャからも「友達じゃないの」「アルバイト料だなんて」と言われるも、ボロットの足踏みで黙らされるのであった。
「兜ぉ!このボロットを動かすには、金がかかるんだよ。ハイオクタンのオイルをじゃんじゃん食いやがるからなぁ」
その直後になされた理由説明台詞。何気にボスボロットの動力源がなんであるかにも触れている。ちなみにこの後思案した甲児の「う~ん…じゃあ、奮発して千円!」の提案で、機嫌よく一人でやる事にしたボスであった。
「にゃろぉ~っ!食らい付いたら離れねえのが、俺の主義だ! やろぉ~くたばれえ!」
第56話より。地中から出て来た機械獣ユーバリンT9(SRW未登場)を待ち伏せの末に、この台詞と共にその足を引っ掴んでは、振り回した挙句投げ飛ばして地面に叩き付ける。
後の『決戦!大海獣』でのドラゴノザウルス体内からの脱出時の台詞にも活かされる事に。
「てめえー!今アフロダイAのおっぱい触ったな~!いやらしい奴、エッチエッチ!」
第57話より。さやかのアフロダイAと共に走っていたが前方のバルモスQ7(SRW未登場)を巻き込んで3体揃って倒れ込んでしまう。そのままボスはさやかと近とじみたやり取りをするも、しびれを切らしたのか「早くどけ」と言わんばかりのバルモスの右フックでアフロダイとその後ろのボロットは後方に吹っ飛ばされ、やがて全員が体勢を立て直すも、ボスがこのような素っ頓狂な事を言って抗議する。映像をよ~く見る限りでも、胸に触れたようには見えないし、少なくともそんな事を言っている場合じゃないだろうに。
「てめえら黙ってひとのうちへ入り込むなんてよくねえぞ!この不良ども!」
同上。あしゅらやブロッケンの率いる軍団に研究所に乗り込まれそうになるも、アフロダイA共々駆け付けての啖呵。しかし今でこそだいぶ丸くなったとはいえ、お前が不良呼ばわりできるのか?
あしゅら男爵「う~ん、このザコめが!」
「なぬっ!?ザコと言ったらザコどもに失礼な!謝れ!」
同上。戦況が変わってもボロットらをザコ呼ばわりして強気に出るあしゅらだが、逆にボスの怒りを買ってしまい。捲し立てられる。しかもこの時ボロットの顔を近づけながら指さしたりもしていた為、さしものあしゅらも無言ながらたじろいでいた。
「この野郎!天下の番長に逆らうとどういう事になるか、教えてやらぁ!」
同上。そしてついに戦闘開始となりさやかのアフロダイと共に鉄仮面鉄十字兵の軍団をつまんではポイ捨てや蹴ったりなどで蹴散らしつつのこの台詞。ここで「そう言えば番長とか、序盤はそんなんだったな」と思い出した視聴者も多かろうと思われる。
「俺、どうしていつもこういういいところに登場しちゃうンだろうな? これじゃ、マジンガーZアフロダイAも形無しじゃないの。一体どうしてくれンのよ、え?」
第61話冒頭で、シローローレライを襲撃した鉄仮面ボロットで摘み上げ悦に入る。
「スクラップは今値上がりしてるんだぁ。こいつは金目になるぜ~。へぇ」
第66話より。あしゅらの指揮する鉄仮面達の戦車部隊を蹴散らして光子力研究所のピンチを救い、ボロットの両手に1台ずつ鹵獲した戦車を持って上機嫌で歌いながら帰路に就くボス。その最中にこの一言を言い、ヌケも「儲かっちゃったねえ、ボシュ」と続く。
「兜ぉ! 助けに来たわよお~ッ!!」
劇場版『マジンガーZ対暗黒大将軍』で、ダンテの猛攻の前に劣勢のマジンガーZを救うべく、ボロットの両足にミサイルを装着して駆け付けた際の台詞。
直後、アクシデント気味ながらもダンテを撃破する事に成功するボスであった。

グレートマジンガー編集

「くそぉ!剣鉄也なんかに負けてたまるかってんだい。奴に代わってボスボロットが空を飛び、世界の平和を守るのよ。その責任は重大しき締まる身が思いがするぜ、ハハハハハ!」
第1話より。ボスの小屋の上にボロット語といる時に嵐の中での飛行訓練のグレートマジンガーに偶然出くわした後、対抗して自分もボロットで新装備で空を飛ぼうと意気込む。
この時ボロットの背中に追加装備されたロケットはボスの設計で、ヌケやムチャも「飛べない方に賭ける」と、ボスとシロー以外やる前から諦めムードであった。
「と、飛んだ! ついにボロットが大空を征服したぞ! これで世界は俺のもんだぁ!」
直後、ロケットで飛行を成功しての歓喜。世界平和から世界征服に目的が変わっている。
さやかより美人! さやかよりボイン! さやかよりチャーミング、俺一目ぼれ…」
同上。ボロットで砂浜に墜落し、その場にいたジュンと初めて会った時の台詞。しかしこの時のジュンは砂浜で鉄也とイチャついていた所にボロットのトラブルで乱入されたため不機嫌になっており、ボスへの返事は肘鉄だった。
「行くぜぃ! 新兵器の威力見せたるぜい!」
第8話より。ボスボロットに飛田博士に頼み込んで作らせたドリルプレッシャーパンチを装着し、出撃する際の台詞。
『MX』ではボロットプレッシャーパンチ使用時に、『NEO』ではボロットダイナミックスペシャル使用時の台詞に採用されている。
「成功だ! ボスボロットがついに空を飛んだぞ!」
3人「バンザーイ! バンザーイ!」
第13話より。科学要塞研究所が暗黒大将軍が指揮を執るミケロスの襲撃を受ける中、ボスボロットの飛行テスト(背中に気球をつけている)を行っている際の歓喜。第1話ではムチャとヌケはボスの発案で空を飛ぶことに不安そうだったが、無事に成功したためか3人で肩を組み歌いながら悠々と飛行していた。
「何だ台風だぁ? くだらない情報を持ってくんな! 俺達は飛田博士の努力に報いるためにボスボロットの改造をしてるんださぁ」
第14話より。バカラスの持ってきた情報(バカラスの意図的な曲解ではないが、実際はミケーネの囮作戦)をはねのけ、ボスボロットの改造に精を出す。第8話の恩からか飛田博士の死はボスにも陰を落としていた。ちなみにこの時のボスボロットの改造は6本腕にするというものだった。
「ジュン! グレートマジンガーを助けてやってくれよ!」
「俺は鉄也が嫌いだ。だけど今はそんなこと言ってる場合じゃねえんだよ!」
「ジュン、どうするんだよ! 放っておいていいのかよ!?」
第19話で戦闘を放棄し教会にて一心不乱に「白い肌」への転生を願うジュンを見つけ、大苦戦に陥っているグレートの援護を必死に懇願する。それまでスケベ心丸出しでジュンに絡む事が多かったボスが、下心無しに彼女へ嫌っている鉄也を救ってくれと説き伏せるシリアスな姿は、かなり熱い。
「シロー! 男らしく行ってこいよ!」
第26話で剣造が実の父と知りつつも、これまでの寂しさから剣造を父親として認められず、剣造がミケーネの攻撃で負傷しながらも駆けつけるのを拒んだシローへの叱咤。
鉄也と同じく、ボスもシローにとって良き兄貴分である事が窺える台詞。
「おい、ヌケ、ムチャ。甲児が帰って来たんで鉄也もいる場所が無くなったようだわね」
甲児の帰国および兜親子の再会を祝したパーティーで、兜親子の再会に複雑な感情を抱き、会場を去っていく鉄也を見ての台詞。
その後は鉄也を助ける場面があるので本気で嫌っている訳ではないが、この時点での鉄也の複雑な立場を如実に表している。

UFOロボ グレンダイザー編集

「我こそ、東にマジンガーZが負傷すれば、すぐに飛んで行って助け、西に戦うグレートマジンガーあれば、これまた駆けつける正義の味方なり」
『グレンダイザー』ゲスト出演時、同作で似たようなギャグキャラの立ち位置を担う荒野番太と初対面早々、睨み合いになった時の台詞。
「死んでも離すもんか、スッポンのように喰らいついてやるぜ!」
劇場版『決戦!大海獣』でドラゴノザウルスの体内からグレートマジンガーの助けによってボスボロットをグレートマジンガーの足に引っ掛けさせて脱出する時の台詞。
「ひーどいよー どーして、いつもこうなのよー もう嫌い!」
劇場版『決戦!大海獣』でグレートマジンガーによりドラゴノザウルスの体内から助け出されながらも乗っていたボスボロットの頭とともに途中で落とされた為にドラゴノザウルスに跳ね飛ばされ、さらにダイアナンAビューナスAに蹴られてボスボロットの頭が東京タワーの天辺に突き刺さった際の台詞。

OVA版編集

「全国5千万人のボロットファンの皆様、お待たせしましたぁ!」
マジンカイザー』第5話より。鉄仮面らに包囲され、もはやこれまでかと思われる中、この台詞と共に登場。ヒップアタックを失敗するものの、ローリングアタックで鉄仮面を一掃する。
任天堂携帯機シリーズにおけるマジンカイザー版ボスの戦闘台詞。同シリーズのマジンカイザー版ボロットはやたらと強いので、なおさらこの台詞は印象に残る。

漫画版編集

「きゃーっ 兜ーっハレンチ学園になってもーた これはマジンガーZやったやろ」
永井豪版漫画版「とらわれたさやかの巻」より。ガミアQに衣類を切り刻まれて全裸にされた際の台詞。
この後、甲児は「ハレンチ学園にそんなきたねえヌードでるかよーっ」と返し、「柳生みつ子(柳生充子の元ネタ)のヌード」を召喚した。
後の『真マジンガー』では暗黒寺がこれを元にした台詞を発する事に。
「兜の親友でボスってんだ 本名は作者もおれもしらねえけどよ」
永井豪版「フットボール作戦の巻」より。足元に吹き飛ばされてきたブロッケン伯爵(の生首)を拾って自己紹介。バリバリのメタ発言である。
若干アレンジされ、『真マジンガー』版のボスの戦闘台詞にも採用されている〈後述〉。
「へへへ、ごめんよ………… で、でも、おらー、もう心のこりはねえぜ、へへへ…」
桜多吾作氏の漫画版『マジンガーZ』より。ゴーゴン大公の猛攻によって陥落寸前の光子力研究所を守るために出陣する直前に、先の戦いで全身打撲で意識不明のさやか口づけをした際の台詞。この直後、ボスはボスボロットに乗り、研究所に襲い来る妖機械獣に挑む。
「ひひひひ、いっぱいあるから分かりやすくと思って……」
桜多吾作の漫画版『グレートマジンガー』より。自動操縦をオーバーヒートさせた量産型グレートマジンガー科学要塞研究所で用いる際に、本家グレートマジンガーを区別する為に、股間にペンキで「元祖」と書いた際の台詞。鉄也は頭を抱えて「ばか」と返した。
「スパロボじこみのぉ、DXボロットォパァァンチィィィ!!」
津島直人氏の漫画版『マジンカイザー』にて、この台詞と共に機械獣を粉砕。その勢いで「まだまだぁぁ」と続き、更に数体機械獣を撃破した。

INFINITY編集

「何があろうとなぁ、俺はオメェとオメェのやることを信じてるぜ」
甲児が久々の出撃後、Dr.ヘルの軍勢との戦いに敗北した後の食事としてリサと共に「ぼすらーめん」で食事をしていた際の甲児への激励。この時甲児は(当人がその場にいると知らずに)ぼすらーめんの客から陰口を叩かれており、たとえ何があっても何度も激戦を潜り抜けて来た戦友を信じることを決めたボスの強い友情を感じさせる名台詞と言えるだろう。

スパロボシリーズの名台詞編集

戦闘台詞編集

「スペシャルデラックスゴールデンデリシャスハイパワーマグナムボロットパーンチッ!!」
スペシャルDXボロットパンチ使用時の台詞。……長い。ちなみにボス以外は途中を省略してしまったり、舌を噛んだり、「なんとかボロットパンチ」とか言ってしまったりする。

αシリーズ編集

「ジャンジャンジャーン!!」
「…って、前も最初にこんなことを言ったような気がするだわさ」
α』第2話(スーパー系ルート)「マジンガーZ絶体絶命」にて、ボスボロット登場時。「前も最初に~」というのは、『F』1話(スーパー系ルート)において、記念すべき初のDVEをボスが言った件だろう。
「ガンダムなんか何機もあるから好きなのに乗ればいいじゃないか」
「俺様もたまにマジンガーZとかに乗り換えるといい気分転換になるぜ」
『α』第11話(南アタリア島ルート)「ガンダム強奪」で、ガンダム試作1号機のパイロットの座を巡ってトラブルになった時に呟いた台詞。ボスにはMSパイロットにとってのガンダムのコクピットの座の価値がよく分かっていないようである。
なお、「ガンダムシリーズパイロットや、マジンガー系のパイロットが乗り換え可能な事を現す」メタフィクショナルな台詞でもある。
しかし、メタ発言とはいえ、この台詞から察するに「ボスはプレイヤーの意思に関係無くマジンガーZに乗った事がある」らしい(『』で甲児と機体を交換した件の事だろうか?)。
「何で俺様がお前の為に死ななきゃならないんだわさ!自爆寸前にちゃんと脱出したわよん」
「名付けて、ボロット・ダイナマイト! 俺様の最後の切り札だ!!」
『α』スーパー系ルート第18話「紅い稲妻 空飛ぶマジンガー」でジェットスクランダー発射の時間稼ぎの為にボスが爆死したものと思い込み、悲嘆に暮れる甲児達の眼前へひょっこりと現われ、生存に至った経緯を得意気に語る。
「バイクが頭に乗っかってるだけのダイアナンAよりマシだわさ」
『α』第33話でボロットに宇宙用の改造を施すと発言し、リュウセイに「気密性もへったくれもない」と指摘された際に。
それまでのスパロボではダイアナンは何の説明もなく宇宙に出撃出来たので言いたくなった気持ちは分からなくもない。実際、当のさやかもこのボスの発言に腹を立てた様子もなく、コックピットの改造を考えていた。
「俺様特製のボロットのパワーアップパーツがまだ作りかけなんだよ! このまま、置いておいたらミケーネに奪われちまうじゃねえか!」
「うるせえ! …っと、あったあった!このお宝は誰にも渡しゃしねえぜ!」
第2次α』第41話「恐怖!日本制圧作戦!!-前編-」にてボスの小屋に隣接した際のセリフ。ちなみに、ボスが行っていた特製のボロットのパワーアップパーツの正体は何と「コストダウン」。
しかし、コスト1のボロットにつける意味は全くと言って良い程無く、実際にこれがボロットにつけられる事は皆無だろう。それでも「コストダウン」は貴重な強化パーツ。ありがたく使わせてもらおう。
「…ふざけんなよ…」
「…見損なったぜ、トウマ! ちょっとばかり強くなったからって調子に乗ってんじゃねえぞ!」
「お前のやってることはからかわれたガキが腹を立ててるのと同じだぜ」
「だいたい、お前よぉ! あのバラン・ドバンってのにお前が勝てば戦いが終わるわけじゃないんだぜ!」
第3次α』第35話トウマルート「闘志、誰がために」にて、上述にある通りバランを倒すことに固執する形で増長したトウマを一喝したときの台詞。普段コミカルなボスにしては珍しく説得力の有る場面である。
「それが調子に乗ってるってんだよ! いいか…今のお前のやろうとしているのは正義のための戦いなんかじゃねえ…気に食わねえからぶっ倒すって…それじゃ、ただのガキのケンカだぜ!」
上の台詞を言われてもなお、バランにこだわるトウマをさらに一喝した。尤も、力に溺れて自分を見失っていたとはいえ、徹底的に一喝されたトウマは「言わせておけば、こいつ…!」とボスに憤慨してしまう。
この時点でのボスはαシリーズ全てに参戦して幾度もなく死線を乗り越えており、ボスなりのαナンバーズの一員としての強い信念が窺える。
また、『α』でボスボロット自爆させて甲児を救おうとする等、仲間想いでもある為にスタンドプレイを行うトウマに憤慨したのかもしれない。
「ちょっと待てって! まだ、お宝が残ってたのを忘れてたんだ! よっしゃ! 見つけた!」
「そう! バルマー戦役の時にミンメイちゃんにサインしてもらったディスクだ! こいつだけは渡すわけにはいかねえぜ!」
『第3次α』第46話地上ルート「さらば父よ、戦士達の旅立ち」にてボスの小屋に隣接させた際の台詞。上述の通り、「ミンメイのディスク」が手に入る。
もし、Dr.千葉がこのディスクの話を聞いたら、色々な意味ですごいことになるのは想像に難くないだろう。

Zシリーズ編集

「ヘヘヘ、俺様は通称ボス! 本名は作者も知らない!!」
第2次Z再世篇』にて。やっぱり知らないらしい。
ヌケ「ボ、ボス! あ、相手は神様なんですよ!」
ムチャ「おまけにバカデカい! ボロットじゃ戦うのは無理ですって!」
ボス「うるせぇ! それをぶち破ってこそ、男だろうが!」
第3次Z天獄篇』最終話にて、至高神Zに怯えるヌケムチャを叱咤する。この気迫にはくろがね屋の面々も感銘を受けた。

携帯機シリーズ編集

「へへへ、思い出すなぁ、ボロットを作るため、材料かき集めてた頃をよ」
A』宇宙ルート第10話「勝利者などいない戦い」or「ザ・ウィナー」。ケリィ・レズナーの所有するヴァル・ヴァロコウ・ウラキスバル・リョーコと共に修復する際の台詞。ガラクタからボスボロットを組み上げたボスなら本当にヴァル・ヴァロも何とかなりそうである。
ボス「動くもんだな…。結構、無茶なパーツ組みしたのによ」
コウ「ボロットほど無理なパーツは使ってないさ」
ボス「あ、こいつ、言いやがったな!」
同話にて、ヴァル・ヴァロの修復が終わってのコウとのやり取り。確かにコウの言う事ももっともである。
「次に会う時は敵味方だからって、早すぎるわさ!」
同話戦闘マップにて、ケリィがヴァル・ヴァロに乗ってガンダムとの決闘を申し出た際の台詞。普段ギャグ要員でムードメーカーなボスには珍しい、他作品の悲劇的なイベントに関わる台詞であり、以降も宇宙ルートの最後でケリィが散るまでボスはずっとケリィを案じ続けていた。
「実は俺様も知らないんだわさ」
R』第14話「コロスとゼノイア」にて、ルリからフルネームを聞かれた際の返答。当然元ネタは前述した漫画版の台詞だろう。
「おおお、待ってました。みなさん、そろいもそろってボインちゃん」
『R』第17話「謀略の父が地球を狙う」で女性陣の水着姿を見ての一言。さすがに昭和過ぎる発言に女性陣は呆れていた。
この時のメンバーはさやかやジュンに加え、ナデシコクルーやミズホエリスは遅れて登場する)なので言ってることは正しい。約一名を除いて…。
さやかはともかくの野郎まで生きてやがったのかよ。せっかく俺さまがカイザーをいただいて、ボスカイザーにしようと思ったのによ」
J』第18話「ウィスパード 後編」にて、あしゅら男爵らの手によってピンチに陥った甲児らを救出すべく出撃した際に。
こんなことを言っているが、その後「へへっ、殺しても死なない奴だぜまったくよ」と言っており、甲児に対する悪友らしい友情が窺える。それにしてもボスカイザーとは一体どんなロボットなのか…?
「バイオハザード事故? おっかねえな。ひょっとして、ゾンビが出たりしたのか?」
『J』第44話(「ラダム討伐に向かう」ルート)「螺旋の邂逅」にて、レインらからコロニーメンデルが廃棄されたのはバイオハザード事故が原因だと聞かされた際に。
「ゾンビ」という台詞から、CAPCOMのホラーゲーム『バイオハザード』シリーズをネタにしていると思われる。
「たく、しょうがねえな、兜はよ。ちったあ女心って奴を勉強した方がいいぜ」
『J』第48話(「地上に降りる」ルート)「飛翔」にて、イネスにオルファンの生物的思考に訴えるためにアキトとキスをしろと求められたユリカがそれを拒否した事に困惑したところさやか達に女心の無理解さを非難された甲児に呆れかえって。……まさかのボスの方が女心を理解していたという事になるわけで、甲児も「お前にだけは言われたくねえよ!」とツッコんだ。
ちなみにこの会話はカルヴィナが主人公の時のみ発生する。……つまり統夜が主人公の時は統夜が女心を理解してなくて3人娘に責められる(ボスのポジションに当たるキャラは出てこない)。
「ボロットに乗っけてやるわさ! キラが操縦すれば、ボロットも少しは強くなるかもしれねえしよ!」
K』第15話(ベルリンルート)「エンジェルダウン 」より。キラを慰める為に言った台詞だが、その後みんなにキラが乗ってもボロットが強くなるはず無いとボロカスに言われる。ステータス的にボスよりは強くなりそうだが。さらに、キラは遠まわしに拒否している。
なお、「少しは強くなる」と言う事は、何気に「自分が乗るよりも、キラが乗った方がマシ」と考えているらしい。また、「少しは」という言葉から、ボロットの性能が操縦技術では補いきれない程に低いという自覚もあるようだ。
「よぉ、あしゅら…。てめえのミケーネへの仁義、見事なもんだぜ…。だがな! てめえはあいつの仁義を踏みにじった!それだけは絶対に許しちゃおけねえッ!!」
BX』第37話「降臨!大いなる神の化身!」で二度目のあしゅら男爵撃墜時に。
「知らざあ言って聞かせやしょう! 俺様の名前はボスボロットよ!」
そして「くろがね屋軍団一斉攻撃」で止めを刺した際の名乗り(DVE)。そしてあしゅらはその名を記憶しつつ爆炎の中に消えた…。
また『V』、『X』では戦闘開始時の台詞で使用されている。

単独作品編集

ボス「ムチャ よくもボロットを盗んだな!」
ムチャ「盗んだなんて…誤解ですよ そう、テスト、テストですよ…」
ボス「テストだとぉ? オレ達に内緒でかぁぁ!」
ムチャ「は、はいぃ…」
ボス「……わかったよぉ いいか! 今度、勝手にボロットに乗ったら、承知しねえぞぉ!」
』宇宙編第22話「ザンスカールの疑惑」より。勝手にスーパーボスボロットに乗ったムチャを締め上げるが、甲児の手により事なきを得る。もっとも今後誰を乗せるかはプレイヤー次第だが。
「あっ、言うの忘れてた。ボロットのマップ兵器は、威力はすごいんだけど、どこへ行くか、わかんないだわさ」
『新』宇宙編第26話「新たなる力」より。マップ兵器使いたさに甲児の発射したボスボロットのミサイルが自分のところに着弾し、命中率の悪さを指摘する発言。無責任にも程がある。素直に必中を使おう。
「さやかにジュン、ひかるちゃんにマリアちゃん、ミチルさん…リンダちゃん、ローズちゃんに恵ちゃん、マリちゃん、レインさん、そんでもって、アスカとレイ…美久さんに遙さん、ミサトさんにアクアさん…み~んな断られちまったわさ」
MX』シーン6第33話「決戦! 大海獣」より。ボロットで釣りに興じながら余りのモテなさぶりを嘆く。
ところで、台詞のメンツから漏れているアレンビーエルフィにも声を掛けたのだろうか?
「まったくもう! 排気ガスなんて迷惑だわさ!」
NEO』第2話「ライジンオー見参!」にて。『NEO』ではボスのこのセリフがきっかけでエキゾーストが誕生してしまった。
「むう…俺様のボスボロットの登場をかすませるとは…やるな」
『NEO』第4話「宿敵、魔竜王ドルガ!!」、オセッカイザーの派手な登場を自分に近い物だと感じた台詞でムチャも「強力ライバル出現ですぜ、ボス」と言うほど。

スパロボシリーズの迷台詞編集

自爆……なんだか心が揺さぶられる言葉だわさ」
64』「「決死の突破作戦」前編」にて、中条長官の技「ビッグバン・パンチ」が自爆技と聞き、何故か反応する。スタッフでもボスが「自爆キャラ」扱いであることが窺える。
「新兵器のホヤホヤドリルプレッシャー・パァ〜ンチ、パ〜ンツ!」
ボロットプレッシャーパンチの汎用台詞の一つ。なぜわざわざ間違った方に言い直した。
「おーい、グレートブースター出してくれよぉ!」
グレートマジンガー搭乗時のグレートブースター使用時の台詞。グレートブースターは1発しか使えない設定なのにそんな気軽に頼んでいいものなのか…。
「ターボスマッシャーパーンチラ!」
マジンカイザー搭乗時のターボスマッシャーパンチ使用時の台詞。1文字余計だ。
「光子力エネルギー、古ジャージ!あら、フルチャージだったかしらねぇん」
マジンカイザー搭乗時のカイザーノヴァ命中時の攻撃中の台詞。肝心なところで言い間違え、シリアスなアニメーションとのギャップに多くのプレーヤーが脱力した。
「ひー! ちびりそうだったわさ。あら、ぬれてる…」
第2次α』以降に収録された回避時の秀逸な台詞。何が濡れたかは自主規制。
「ありゃりゃ? なんか飛んできたけど、この花束はなんなのよ?」
D』「壮絶!巨大ローラー作戦!」においてやってしまった大失態。
オリファーマーベットの結婚式にて本来なら女性が取るべきであるブーケを受け取ってしまい、ボスは女性陣からブーイングの嵐を浴びてしまう羽目に……。
「そうはさせんタイ! ここは絶対に通さないだぎゃ!」
『MX』シーン4第20話~第22話「Strange bait」に於けるデビルサターン6の関西弁に対抗して(?)の戦闘前会話
いろんな方言をごっちゃにしているため、デビルサターン6からは「オンドレはどこの出身や!!」と突っ込まれる。
ちなみに「~タイ」は主に九州地方で使用される方言(九州弁)、「~だぎゃ」は主に愛知県で使用される方言(尾張弁)である。
「あいつらも、たまにはぶつかり合った方がいいわさ」
『MX』第46話において、前シナリオでのドラゴノザウルス事件後、自分が元凶で甲児と鉄也が喧嘩になったと聞かされるも、我関せずといった感じで上述の台詞を吐く。全く反省していない。
「何?『何かのフラグになってるか』だ? んなこと知るかよ! 撃墜数を稼げば色々良いことがあるって聞いただけだ!」
『BX』中断メッセージで再開したら自分を活躍させろといった直後の言い分。ボスの言う通り撃墜数は稼げば機体ボーナスの向上や部隊ポイントの獲得と良い事は有るが、ボスがフラグを建てるものは何も無い
「やられキャラの座はてめえらには渡さねえぜ!」
『BX』における、キバの輩との特殊戦闘台詞。それで良いのか。

搭乗機体編集

ボスボロット
光子力研究所の三博士を脅迫して作らせたボスの愛機。操縦者のボスと共にマジンガーシリーズにおける名コメディリリーフである。
ボスボロット (OVA)
OVA版。
ボスボロット (真マジンガー)
『真マジンガー』版。
量産型グレートマジンガー
漫画版で搭乗するが、最終的には鉄也から離脱を促され戦闘獣への突撃戦法「グレート本体ミサイル」として使用される。

SRWでの搭乗機体編集

スーパーボスボロット
宇宙戦仕様に改造されたボスボロット。スパロボオリジナルの機体。現在のところ『新スーパーロボット大戦』にのみ登場。
ダイオンγ
スーパーロボット大戦α THE STORY 竜が滅ぶ日』で搭乗。ボスは「自分も主役級のメカを貰えた」と感動していた。

余談編集

  • 1970年代のスーパーロボット作品にはボスのようなトラブルメーカー兼ムードメーカー的なポジションのキャラが登場する事が多く、『ゲッターロボ』には大枯文次、『グレンダイザー』には荒野番太、『鋼鉄ジーグ』には黒鷲のドン、『勇者ライディーン』には荒磯ダン…といったような面々が存在していたが、SRWではいずれも未登場。
  • TV版の担当声優である大竹宏氏は『スーパーロボット大戦』の収録において、最初にもらったシナリオの台詞がボスくさくない為、骨子はそのままで、自分でワープロを打ってボスらしい台詞に直して持っていったという[9]。また、その際に付け加えた台詞もスタッフから「増やしたセリフのほうもぜひやってください」と言われ、「ここまでしてくれる方は他にはいない」と絶賛されたとの事である[9]
  • INFINITY』では杉田智和氏がオーディションを受けた事を告白している。「多分高木渉さんとかがやるよ」と思っていたらズバリ高木渉氏になったとのこと。
  • 格闘ゲーム『アイアンサーガVS』では、北沢力氏が声を担当している。

脚注編集

  1. グレートマジンガー(TV)第15話より。
  2. 『α』など一部の作品では「一説には棒田進というらしいが…」とキャラクター事典で解説されていることもある。
  3. ボス曰く「光子力研究所から超合金Zちょろまかして造っておいた」との事だが、この台詞を額面通りに受け取ると「超合金Zの加工技術」すら有している事になる。
  4. ボロットでない理由は、強化パーツ未実装の本作では対空能力の無い機体ではどうやっても空の敵は倒せないためと思われる。
  5. 他の習得者は大作、特定誕生日の主人公・副主人公。
  6. ケイブンシャ『第4次スーパーロボット大戦を一生楽しむ本』106頁。
  7. ただしこの本では「激怒」に動かない敵を誘き寄せる効果があることについて全く解説されていないので、著者がボスの真の実力を把握していないだけの可能性が高い。
  8. 8.0 8.1 二見書房『不滅のスーパーロボット大全』49頁。
  9. 9.0 9.1 二見書房『不滅のスーパーロボット大全』53頁。