「リボンズ・アルマーク」の版間の差分

 
(15人の利用者による、間の22版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ribbons Almark]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Ribbons Almark]]<ref>[http://www.gundam00.net/tv/character/25.html Character]、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
12行目: 12行目:
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::イノベイド]]
 
| 種族 = [[種族::イノベイド]]
| 性別 = 中性(表向きは男性として活動)
+
| 性別 = [[性別::中性]](表向きは男性として活動)
 
| 外見年齢 = 十代半ば
 
| 外見年齢 = 十代半ば
| 身長 = [[身長::175]] cm
+
| 身長 = [[身長::175 cm]]
 
| 髪色 = 薄緑
 
| 髪色 = 薄緑
 
| 瞳の色 = 紫([[ヴェーダ]]とのリンク時は金)
 
| 瞳の色 = 紫([[ヴェーダ]]とのリンク時は金)
55行目: 55行目:
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:ついに声付きで参戦。ifルートでは[[グレイス・オコナー|グレイス]]と共に版権作品の最後の大敵として[[ZEXIS]]と[[ZEUTH]]の前に立ちはだかる。やはり、[[アムロ・レイ|アムロ]]とのイベントが多い。ゲーム終盤では原作通り[[リボーンズガンダム]]に搭乗してくる。パイロットLv90という恐ろしく高いレベルに加えて、全能力が高く、[[特殊スキル]]も非常に厄介。エースボーナスも優秀。精神コマンド無しでは攻撃を当てる所か、避ける事も厳しいが、終盤のボスにしては耐久力に乏しくエースボーナス持ちの刹那がいればあっさり落とす事も可能。
 
:ついに声付きで参戦。ifルートでは[[グレイス・オコナー|グレイス]]と共に版権作品の最後の大敵として[[ZEXIS]]と[[ZEUTH]]の前に立ちはだかる。やはり、[[アムロ・レイ|アムロ]]とのイベントが多い。ゲーム終盤では原作通り[[リボーンズガンダム]]に搭乗してくる。パイロットLv90という恐ろしく高いレベルに加えて、全能力が高く、[[特殊スキル]]も非常に厄介。エースボーナスも優秀。精神コマンド無しでは攻撃を当てる所か、避ける事も厳しいが、終盤のボスにしては耐久力に乏しくエースボーナス持ちの刹那がいればあっさり落とす事も可能。
:またシナリオ面では、[[ヴェーダ]]による情報統制は物語中盤で人類を越えた存在である[[ワイズマン]]や[[ムゲ・ゾルバドス]]等の介入により滅茶苦茶にされてしまい、また[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]や[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]達の仕掛けた[[計画]]により、世界が大きく変革していく様に苛立ちを募らせていくなど、クロスオーバーに伴う強力な障害が続々と現れるため原作より追い詰められる傾向が強くなっている。特にガンダム系のキャラクターに追い詰められる傾向が強い。
+
:またシナリオ面では、[[ヴェーダ]]による情報統制は物語中盤で人類を越えた存在である[[ワイズマン]]や[[ムゲ・ゾルバドス]]等の介入により滅茶苦茶にされてしまい、また[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]や[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]達の仕掛けた[[計画]]により、世界が大きく変革していく様に苛立ちを募らせていくなど、クロスオーバーに伴う強力な障害が続々と現れるため原作より追い詰められる傾向が強くなっている。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:既に死亡している為、名前のみ言及される。
 
:既に死亡している為、名前のみ言及される。
81行目: 81行目:
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド3より登場。顔グラフィックに影がかかった状態で顔見せ程度に登場する。
 
:序章ワールド3より登場。顔グラフィックに影がかかった状態で顔見せ程度に登場する。
:1章Part10からは本格的に登場。1st設定のため、原作通りアレハンドロの側近として活動している。
+
:1章Part10からは本格的に登場。1st設定のため、原作通りアレハンドロの側近として活動し刹那に敗北した彼を見捨てる。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
87行目: 87行目:
  
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[格闘 (能力)|格闘]]・[[射撃]]・[[技量]]・[[回避]]・[[命中]]が非常に高く、リアル系パイロットの弱点である[[防御]]も高い。[[アムロ・レイ|アムロ]]の上位互換の能力値となっている。
+
[[格闘 (能力)|格闘]]・[[射撃 (能力)|射撃]]・[[技量]]・[[回避]]・[[命中]]が非常に高く、リアル系パイロットの弱点である[[防御]]も高い。[[アムロ・レイ|アムロ]]の上位互換の能力値となっている。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
106行目: 106行目:
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;ガンダムと名の付く機体に搭乗している場合、与ダメージ1.2倍。
 
;ガンダムと名の付く機体に搭乗している場合、与ダメージ1.2倍。
:『第2次Z再世篇』で採用。「ガンダム」に搭乗していれば無条件で火力が向上する強力なボーナス。対決時にはリボーンズガンダムに乗っており、このボーナスのせいで、GNフィンファング・トランザム発動の一撃が非常に痛い。精神コマンドを利用して何としても耐えよう。
+
:『第2次Z再世篇』で採用。対峙する際はリボーンズガンダムに乗ってくるため実質制限は皆無。トランザムもMAP兵器も直撃すれば致命打になるため、敵にターンが回りそうなら精神コマンドは必ず使いたい。
:ただし、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]が[[エース]]になっていればぐっと楽。直感+魂+トランザムライザーソードで叩き斬ってやろう。[[再攻撃]]もあれば尚よしで、加えて[[プレースメント補正]]や[[分析]]、[[脱力]]などの小技を重ねれてやれば、刹那の一撃で半分以上(下手をすれば全て)のHPを持っていく、なんてことも可能。
+
:ただし防御力には作用しないため、上記の通り刹那を鍛え上げて1ターンで落とせる準備を整えてしまえば何も問題はない。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
125行目: 125行目:
 
:だが一方で、リボンズ自身は彼を本心では決して嫌っていなかったことも明かされている。
 
:だが一方で、リボンズ自身は彼を本心では決して嫌っていなかったことも明かされている。
 
;[[リジェネ・レジェッタ]]
 
;[[リジェネ・レジェッタ]]
:イノベイドの一人で、リボンズの同志・腹心。もっとも、リジェネはリボンズを出し抜こうと考えていたのだが、その思考はリボンズには筒抜けであった。
+
:イノベイドの一人で、リボンズの同志・腹心。表面上は忠実に従っているが、リボンズを出し抜いて独自のやり方で変革を成し遂げようとしていた。もっとも、その思考はリボンズには筒抜けで、利用してから折を見て始末するつもりだった模様。ただ、リボンズは自分に唯々諾々と従うのでなく、自らの意志で変革に邁進するリジェネの独立心や行動力そのものは高く評しており、敢えて腹心として重用していた。
:なお、終盤でリジェネはリボンズを射殺するが、リボンズは新たな肉体を得て復活してしまう。結果、リジェネはサーシェスに射殺させる。
+
:なお、終盤でリジェネはリボンズを裏切り射殺するが、これを予見していたリボンズはあらかじめ用意しておいた新たな肉体を得て復活してしまい、リジェネをサーシェスに射殺させた。
 
;[[ヒリング・ケア]]
 
;[[ヒリング・ケア]]
 
:同じ塩基配列パターンのイノベイターでリボンズの同志。リボンズに絶対の信頼・好意を寄せている。
 
:同じ塩基配列パターンのイノベイターでリボンズの同志。リボンズに絶対の信頼・好意を寄せている。
:ちなみに、高河ゆん氏の[[漫画]]では手作りの[[食べ物・料理|料理]]を振舞われていた。また、同作品ではアレハンドロに嫉妬する女性らしい場面も存在するが、それは性別によるものではない。
+
:ちなみに、高河ゆん氏の[[漫画]]では手作りの[[食べ物・料理|料理]]を振舞われていた。また、同作品ではアレハンドロに嫉妬する女性らしい場面も存在するがそれは性別によるものではない。
 
:一方、リボンズは彼を替えが効く手駒としてしか見ておらず、原作では彼の助けを求める声に舌打ちを返していた。
 
:一方、リボンズは彼を替えが効く手駒としてしか見ておらず、原作では彼の助けを求める声に舌打ちを返していた。
 
;[[リヴァイヴ・リバイバル]]、[[ブリング・スタビティ]]、[[デヴァイン・ノヴァ]]
 
;[[リヴァイヴ・リバイバル]]、[[ブリング・スタビティ]]、[[デヴァイン・ノヴァ]]
139行目: 139行目:
 
:ブリングやデヴァインと同位型のイノベイド達。リボンズは、大量生産された自我の無い彼等をMS[[ガガ]]に乗せ、ソレスタルビーイングの機体に[[特攻]]させている。
 
:ブリングやデヴァインと同位型のイノベイド達。リボンズは、大量生産された自我の無い彼等をMS[[ガガ]]に乗せ、ソレスタルビーイングの機体に[[特攻]]させている。
 
;[[アリー・アル・サーシェス]]
 
;[[アリー・アル・サーシェス]]
:再生治療を施して蘇らせ、部下として雇う。人間を完全に見下していたリボンズですら「ある意味人間の枠を超えている」と評する程の能力の持ち主。
+
:人間を見下しているリボンズが「ある意味、人間の枠を超えている」と評する程の実力者であることから再生治療で蘇生させて雇う。
 +
:表向きは良好な関係でも互いに利用し合っているだけであり、アルケーがヴェーダとリンクしている(=いざというときはアルケーのシステムを強制ダウンさせることが出来る)ことを教えてはいなかったため、それが後にサーシェスの戦死理由の1つとなった。
 
;[[ミスター・ブシドー]]
 
;[[ミスター・ブシドー]]
:サーシェスと同様に、リボンズが「ガンダムと対等に戦えるパイロット」として少なからず認めていた。そのため、人間でありながら[[ライセンサー]]である。
+
:サーシェスと同様にリボンズが「ガンダムと対等に戦えるパイロット」として認めている為、[[ライセンサー]]とする。
 +
:ノベライズ版ではブシドーが刹那に敗れたことで「もはやただの人間では刹那・F・セイエイに勝てないだろう」とすら認識していることからも、能力については最大限評価している事がうかがえる。
 +
;[[ビリー・カタギリ]]
 +
:イノベイドですら再現できなかったトランザムを自力で再現した技術者として認めていた。その為、既にアニューからトランザムの技術を得ているにも関わらず彼をトランザム実装のためにソレスタルビーイング号に召集する。
 
;[[ネーナ・トリニティ]]
 
;[[ネーナ・トリニティ]]
:兄達の仇の一人として彼女からも憎悪され命を狙われているが、リボンズは彼女の存在も一笑に付している。最後はルイスを使って彼女を抹殺する。
+
:兄達の仇の一人として彼女からも憎悪され命を狙われているが、リボンズは彼女の存在も一笑に付している。最後は用済みとなったのか、ルイスを使って彼女を抹殺する。
 
;[[王留美]]
 
;[[王留美]]
 
:協力者だが、彼女のことも蔑んでおり、最終的には決別する。
 
:協力者だが、彼女のことも蔑んでおり、最終的には決別する。
160行目: 164行目:
 
;[[GUNDAM:ビサイド・ペイン|ビサイド・ペイン]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:ビサイド・ペイン|ビサイド・ペイン]](SRW未登場)
 
:公式外伝作品『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)に登場する同体位のイノベイド。パターンだけでなく傲慢な性格も同じである。
 
:公式外伝作品『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)に登場する同体位のイノベイド。パターンだけでなく傲慢な性格も同じである。
:リジェネ以前のリボンズの腹心の部下だったが、ガンダムマイスターにイノベイドではなく人間を起用しようと考えたリボンズの計画には強硬に反対して対立。妨害のために「プルトーネの惨劇」事件を引き起こしたり、協力者や候補者を秘密裏に抹殺するなどの反逆同然の実力行使に出たため、粛清された。…が、後に意外な形で生き延びていたことが明らかとなる。
+
:リジェネ以前のリボンズの腹心の部下だったが、ガンダムマイスターにイノベイドではなく人間を起用しようと考えたリボンズの計画には強硬に反対。リボンズが聞き入れないと見るや、妨害のために「プルトーネの惨劇」事件を引き起こしたり、協力者や候補者を暗殺するなどの反逆同然の暴挙に出たため、粛清された。…が、後に意外な形で生き延びていたことが明らかとなる。
 
;[[GUNDAM:レイヴ・レチタティーヴォ|レイヴ・レチタティーヴォ]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:レイヴ・レチタティーヴォ|レイヴ・レチタティーヴォ]](SRW未登場)
 
:公式外伝作品『機動戦士ガンダム00I』の主人公で、リボンズおよびビサイドと同じ塩基配列のイノベイド。その性格は両者とは全く似つかぬ好青年。
 
:公式外伝作品『機動戦士ガンダム00I』の主人公で、リボンズおよびビサイドと同じ塩基配列のイノベイド。その性格は両者とは全く似つかぬ好青年。
277行目: 281行目:
 
;「これは運命だ…」<br/>「まだ僕は…戦える!」
 
;「これは運命だ…」<br/>「まだ僕は…戦える!」
 
:[[ダブルオーライザー]]から太陽炉を奪取したところで[[ラッセ・アイオン|ラッセ]]が乗り捨てた[[0ガンダム]]を発見して。
 
:[[ダブルオーライザー]]から太陽炉を奪取したところで[[ラッセ・アイオン|ラッセ]]が乗り捨てた[[0ガンダム]]を発見して。
:まるで[[主人公]]であるかのような台詞だが、乗機が半壊している状況で[[ガンダム|自分のかつての愛機]]、自分の野望のきっかけとなった始まりの機体が都合良く漂っていたらこう言いたくもなるだろう。
+
:まるで[[アムロ・レイ|主人公]]であるかのような台詞だが、乗機が半壊している状況で[[ガンダム|自分のかつての愛機]]、自分の野望のきっかけとなった始まりの機体が、まるで自分を待っていたかのように都合良く漂っていたらこう言いたくもなるだろう。<ref>ノベライズ版ではこの時のリボンズの心境としては0ガンダムがなぜそこにあったのか全く理解できなかった上で、ただ「0ガンダムが自分の目の前に現れた」という事こそを重要視している。</ref>
 
;「このぉ…ニンゲン風情がァ!」
 
;「このぉ…ニンゲン風情がァ!」
 
:0ガンダムに乗り換えた直後、[[GUNDAM:ガンダムエクシアリペアII|ガンダムエクシアリペアII]]に搭乗して現れた刹那に対しての激昂。どうあっても刹那のイノベイター[[覚醒]]を認められないリボンズは、エクシアに一撃を仕掛ける。刹那とリボンズの真の最終決戦の幕が上がる。
 
:0ガンダムに乗り換えた直後、[[GUNDAM:ガンダムエクシアリペアII|ガンダムエクシアリペアII]]に搭乗して現れた刹那に対しての激昂。どうあっても刹那のイノベイター[[覚醒]]を認められないリボンズは、エクシアに一撃を仕掛ける。刹那とリボンズの真の最終決戦の幕が上がる。
  
 
=== 漫画版 ===
 
=== 漫画版 ===
;「ふざけるな!!(何様のつもりだ!!)君が覚醒できたのも(何が純粋種だ!)いや、生きていられるのも(何が共に歩むだ!!)僕がいたからなんだ!」<br />「僕が居たから計画は進行した(僕は救世主なんだ)[[GNドライヴ]]は僕が一番うまく使えるんだ!!(そのために創られたんだ)なのに純粋種を生み出すための踏み台だと言うのか、僕は!!」<br />(じゃ、僕は何のために生きてきたんだ―――!?)
+
;「ふざけるな!!(何様のつもりだ!!)君が覚醒できたのも(何が純粋種だ!)いや、生きていられるのも(何が共に歩むだ!!)僕がいたからなんだ!」<br />「僕が居たから計画は進行した(僕は救世主なんだ)''[[GNドライヴ]]は僕が一番うまく使えるんだ!!''(そのために創られたんだ)なのに純粋種を生み出すための踏み台だと言うのか、僕は!!」<br />(じゃ、僕は何のために生きてきたんだ―――!?)
 
:田口央斗版『2nd』(講談社・刊)最終話より。最後の一騎討ちでの台詞。背部スラスターから[[GN粒子]]を放出しながら上空から舞い降りるガンダムエクシアリペアIIを見上げる、というかつての自分と刹那の関係を逆写しにしたかのような状況にリボンズは激昂し、自身の弱さを振り払うかのごとく、刹那に戦いを挑む。
 
:田口央斗版『2nd』(講談社・刊)最終話より。最後の一騎討ちでの台詞。背部スラスターから[[GN粒子]]を放出しながら上空から舞い降りるガンダムエクシアリペアIIを見上げる、というかつての自分と刹那の関係を逆写しにしたかのような状況にリボンズは激昂し、自身の弱さを振り払うかのごとく、刹那に戦いを挑む。
 
:その様は両の目から血涙を流すほどで、アニメ本編や大森倖三版(角川書店・刊)では見せることのなかったリボンズのコンプレックスが垣間見える。
 
:その様は両の目から血涙を流すほどで、アニメ本編や大森倖三版(角川書店・刊)では見せることのなかったリボンズのコンプレックスが垣間見える。
296行目: 300行目:
 
:公式[[外伝]]作品『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)のエピローグより。自分達(イノベイド)が人間を支配し続ける世界を指して。
 
:公式[[外伝]]作品『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)のエピローグより。自分達(イノベイド)が人間を支配し続ける世界を指して。
 
:立てた[[計画]]こそ壮大であるかの様に思えるが、元々自分が滅びるのを嫌った事が始まりなので、結局リボンズは小物な存在からは脱却できなかった。
 
:立てた[[計画]]こそ壮大であるかの様に思えるが、元々自分が滅びるのを嫌った事が始まりなので、結局リボンズは小物な存在からは脱却できなかった。
 +
 +
=== その他の媒体 ===
 +
;「どうしたのかね?避けてもいいのだよ?」
 +
:[[コンピュータゲーム|アーケードゲーム]]『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』シリーズにおいてトランザム中に連続斬りを仕掛ける際のセリフ。避けられないのが分かりきっている相手に言い放つリボンズらしい小癪なセリフだが、原作では発言していない。
 +
:しかし、調子に乗っていると俗に言う「覚醒抜け」で逆襲される可能性もあり得るので過信は禁物。
 +
:同作のリボンズは他にも相手の神経を逆撫でするような台詞が多く収録されている。
 +
;「流石は[[スーパーコーディネイター]]、キラ・ヤマトだ。その傲慢な態度は良くないな。君がこれ以上僕の邪魔をするというなら、僕は僕のガンダムで君を倒すしかない!そうとも!この機体こそ、人類を導く…ガンダムだ!!」
 +
:[[PSP]]ゲーム『SDガンダムGジェネレーションワールド』より、[[ストライクフリーダムガンダム]]をリボーンズキャノンのエグナーウィップで怯ませて言い放つ。
 +
:前半部は[[ギルバート・デュランダル]]の台詞を意識した変則的な[[声優ネタ]]も含まれていると思われる。
  
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
307行目: 320行目:
 
;「ついに手に入れた…オリジナルのゴッドガンダムを!」
 
;「ついに手に入れた…オリジナルのゴッドガンダムを!」
 
:[[コンピュータゲーム|SLG]]『SDガンダム G GENERATION』シリーズでゴッドガンダムに乗せ、ゴッドフィンガーを使わせた時の台詞。元は作中でオリジナルのGNドライヴを奪取した際の台詞だが…偽者の[[ゴッドガンダム]]なんてあるのだろうか…(とあるキャラが「この機体の量産は決まっているが…」とゴッドフィンガー前に言っているので、リボンズはその[[量産型]]を掴まされた事があるのだろう)。
 
:[[コンピュータゲーム|SLG]]『SDガンダム G GENERATION』シリーズでゴッドガンダムに乗せ、ゴッドフィンガーを使わせた時の台詞。元は作中でオリジナルのGNドライヴを奪取した際の台詞だが…偽者の[[ゴッドガンダム]]なんてあるのだろうか…(とあるキャラが「この機体の量産は決まっているが…」とゴッドフィンガー前に言っているので、リボンズはその[[量産型]]を掴まされた事があるのだろう)。
 +
;「残念だけど、キミの役目はここで終わりさ。さあ、''電源を切ってもらってかまわないよ''」
 +
:アクションゲーム『ガンダム無双』シリーズにて敗北した際に聞ける台詞。なんだかとんでもないメタ発言をしているような…
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
357行目: 372行目:
 
;[[0ガンダム]]
 
;[[0ガンダム]]
 
:最初の乗機。第1世代のガンダムマイスターでもあった。
 
:最初の乗機。第1世代のガンダムマイスターでもあった。
:最終決戦ではリボーンズガンダムが中破した後、[[ダブルオーライザー]]から奪い取った[[GNドライヴ]]を[[ラッセ・アイオン|ラッセ]]が乗り捨てた0ガンダムに取り付け稼働させる。
+
:最終決戦ではリボーンズガンダムが中破した後、[[ダブルオーライザー]]から奪い取った[[GNドライヴ]]を[[ラッセ・アイオン|ラッセ]]が乗り捨てた本機体に取り付け稼働させる。
 
:そして、刹那が乗るガンダムエクシアリペアIIとの最後の一騎打ちの幕が上がる。共にかつての愛機による戦いでもあった。
 
:そして、刹那が乗るガンダムエクシアリペアIIとの最後の一騎打ちの幕が上がる。共にかつての愛機による戦いでもあった。
 
;[[リボーンズガンダム]]
 
;[[リボーンズガンダム]]
370行目: 385行目:
 
**なお、近い時期の類似の例として、『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』のマッケン役の声優・神永レオ氏(正体は[[カミナ]]役の[[声優:小西克幸|小西克幸]]氏の二役)が存在するが、こちらはカミナ死亡により小西氏が降板したと見せかけ、カミナ再登場時のサプライズを狙った意味合いの方が強く、本件とは事情は異なる。
 
**なお、近い時期の類似の例として、『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』のマッケン役の声優・神永レオ氏(正体は[[カミナ]]役の[[声優:小西克幸|小西克幸]]氏の二役)が存在するが、こちらはカミナ死亡により小西氏が降板したと見せかけ、カミナ再登場時のサプライズを狙った意味合いの方が強く、本件とは事情は異なる。
 
*『機動戦士ガンダム00』のキャラクターデザインを担当した高河ゆん氏によると「水島精二監督から'''(竹宮恵子氏の[[漫画]])『風と木の詩』に登場する美少年のイメージでリボンズ・アルマークをデザインして欲しい'''、というオーダーがあった」との事。
 
*『機動戦士ガンダム00』のキャラクターデザインを担当した高河ゆん氏によると「水島精二監督から'''(竹宮恵子氏の[[漫画]])『風と木の詩』に登場する美少年のイメージでリボンズ・アルマークをデザインして欲しい'''、というオーダーがあった」との事。
 +
*『新約[[SDガンダム外伝]] 創世超竜譚』ではリボンズがモデルとなっているキャラとして「カードマスター」が登場した。
 +
**カードマスターは「バロックコア([[リボーンズガンダム]])」が人間に化けて暗躍するために変身した姿であり、過去に目撃した騎士アムロの姿を模倣しているので、カードマスターはリボンズとアムロを足したような外見になっている。
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

2024年12月3日 (火) 15:59時点における最新版

リボンズ・アルマークは『機動戦士ガンダム00』の登場人物。

リボンズ・アルマーク
外国語表記 Ribbons Almark[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

声優 蒼月昇
デザイン 高河ゆん(原案)
千葉道徳(アニメ版)
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 イノベイド
性別 中性(表向きは男性として活動)
外見年齢 十代半ば
身長 175 cm
髪色 薄緑
瞳の色 紫(ヴェーダとのリンク時は金)
所属 イノベイター
役職 ガンダムマイスター(第1世代)
テンプレートを表示

概要編集

アレハンドロ・コーナーと行動を共にする謎の少年。

表ではアレハンドロの忠実な部下のように振舞っていたが、実際は自身の計画のためにアレハンドロを利用しているだけに過ぎなかった(が、一部の書籍等ではアレハンドロの側近を演じるリボンズ自身も監視していた同じ組織の人間から「楽しそう」に見えたらしい)。

1stシーズンでは彼の正体と計画の全貌はほとんど明かされる事無く2ndシーズンに入るが、2ndシーズンでは一転して彼の正体や企みが次々と明かされる事となる。

その正体は、イオリア・シュヘンベルグの計画の遂行のために造られた人工生命体イノベイド」の一体であり、彼はイノベイドの中でも最初期に造られたうちの一体である。当初ガンダムマイスターであった彼は元々人間を自身よりも劣る存在だと認識しており、そんな人類のために尽力することに疑問を感じていたが、やがてその気持ちは不満となり、リボンズが自分以外の存在を見下す傲慢な性格の下地となっていった。

そんな折、0ガンダムのマイスターとしてクルジスの紛争に介入した際には、少年兵であったソラン・イブラヒム―後の刹那・F・セイエイ―と出会い、その命を救っている(本来は証拠隠滅の為に、その場にいた者全てを抹殺するつもりだった)。このときのリボンズと刹那の邂逅は刹那の心に大きな影響を及ぼしたが、リボンズの方もガンダムを神のように見つめる刹那の眼差しがきっかけの一つとなり、自らの手で計画を遂行し、人類の救世主となることを望むようになった。

なお、リボンズのクルジス介入については1stシーズンのノベライズ版第1巻のエピローグとして収録されており、当時2ndシーズン放送前だった事もあり「0ガンダムのマイスターは刹那が目指したガンダムとは全く異なる人物」という事実は読者に大きな衝撃を与えた(なお、ノベライズ内でリボンズの名前は伏せられていたが、「人間ではない」とされていたので予想はされていた)。

ヴェーダの最高機密レベルである「レベル7」へのアクセス権を持っており、2ndではその力を用いて世界を陰から操り、地球連邦政府の実質的な支配者となり、アロウズを手駒として世界の統一を行おうと画策する。

イノベイドゆえか知略に長け、自分の手を汚さずにひとり高い所から手を下すことを好む。そのため、少年のような外見と相俟って非常に小賢しい印象を与えるものの、その傲慢さ故に予想外の事態が起こると苛立ちを隠せなかったり、自身に皮肉を言った王留美にムキになって八つ当たり同然に手を上げるなど、意外に短気な一面があり、自分を絶対視しているゆえの狭量さも見え隠れするようになる。 マイスターとして使い捨てられる役目へ反抗し、最終的にはイノベイターであろうとする自分の存在意義を求めるなど、イノベイドでありながらその行動原理は皮肉にも自らが見下していた"人間"その物であった。

2ndの序盤はソレスタルビーイングの存在を例によって見下していたが、やがて自分にも知らされていなかったイオリアの巧妙な仕掛けに、たびたび煮え湯を飲まされるようになる。リボンズ自身も負けじと様々な謀略をもってソレスタルビーイングを、そしてイノベイターへと進化しつつある刹那を自身の存在意義を脅かす者として葬ろうとするが、いずれも失敗に終わり、最終的には劣勢に立たされることとなる。

最終決戦ではリボーンズガンダムに搭乗し、刹那のダブルオーライザーと死闘を繰り広げる。この時の戦闘ではそれまでほぼ無敵を誇っていたダブルオーライザーを大破させ、純正のGNドライヴの片方を奪う事に成功したが、リボーンズガンダムも損傷。その後双方が機体を乗り換え、リボンズは0ガンダム、刹那はガンダムエクシアリペアIIに搭乗して再び激突するが、最終的には刹那の攻撃でコクピットに直撃を受け、死亡した。

リボンズは劇中で死亡こそしたが、彼の「肉体は器でしかない」という発言通り、リボンズの意識はヴェーダ内に残されているので蘇生が可能となっている。しかし、ティエリア・アーデリジェネ・レジェッタヴェーダを掌握している為、余程の事が無い限り蘇生は不可能となっている。 なお、意識のみの存在となった彼はヴェーダ内である夢を見ており、その夢に出てきた刹那と対話する。最初こそ刹那に対し、恨み全開で色々と言うものの、最終的には自身も「イオリア・シュヘンベルグの望んでいた子供達」の一人である事に気づき、刹那と完全に和解。終わりには刹那と共に花畑にいる姿が見受けられた。

原作(TV版)では、根っからの悪党であるアリー・アル・サーシェス同様に「他者と分かり合う気がない象徴」と扱われており、刹那に討たれる最期の瞬間まで自分以外を許容しなかった。一方、田口央斗氏が書いた漫画版(講談社・刊)では逆に、最終決戦時にイノベイドとしての宿命を悟る。そして「共に未来を作ろう」と手を差し伸べた刹那の申し出をあえて断り、自身の咎を受け入れる形で刹那に討たれるという結末を迎えている。

登場作品と役柄編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。00が1stシーズンでの展開のため原作同様、表舞台には立たず裏で暗躍する。他作品の人物からはアレハンドロの秘書官と思われている。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
ついに声付きで参戦。ifルートではグレイスと共に版権作品の最後の大敵としてZEXISZEUTHの前に立ちはだかる。やはり、アムロとのイベントが多い。ゲーム終盤では原作通りリボーンズガンダムに搭乗してくる。パイロットLv90という恐ろしく高いレベルに加えて、全能力が高く、特殊スキルも非常に厄介。エースボーナスも優秀。精神コマンド無しでは攻撃を当てる所か、避ける事も厳しいが、終盤のボスにしては耐久力に乏しくエースボーナス持ちの刹那がいればあっさり落とす事も可能。
またシナリオ面では、ヴェーダによる情報統制は物語中盤で人類を越えた存在であるワイズマンムゲ・ゾルバドス等の介入により滅茶苦茶にされてしまい、またトレーズルルーシュ達の仕掛けた計画により、世界が大きく変革していく様に苛立ちを募らせていくなど、クロスオーバーに伴う強力な障害が続々と現れるため原作より追い詰められる傾向が強くなっている。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
既に死亡している為、名前のみ言及される。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
劇場版名義での参戦で、既に死亡しているので登場しないかと思いきや、ヴェーダ内部にてまさかの登場を果たす。本作ではヴェーダ最奥部に封印されていた、エルガンによる「クロノサイデリアルによる人類の管理についての暴露映像」を守る役目を負わされていたことが明かされ、ラプラスの箱の解放決定にあわせて公開の準備に入っていた。
ELSとの対話においては直前に肉体を失ったティエリアと邂逅、彼の器とラファエルガンダムを修復した上で、イオリアの計画の全貌とその意図を明かし、その後ヴェーダ内部で眠りについている。
顔グラはスカイ・エクリプスのもので、名前も「???」だが、アムロとリボンズしか知りえない会話の内容を覚えていたため、リボンズ本人であると思われる。その性格や言動も憑き物が落ちたかのようにかつての傲慢さを感じさせないものとなっており、高河ゆん氏によって描かれた刹那と和解した彼に近い印象となっている。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦BX
既に死亡している為、名前のみ言及される。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦V
故人であり、登場はしないが、イオリアが追っていたという巨大な悪の存在に漠然ながらも気づいていたらしく、その打倒を目論んでいた。

単独作品編集

スーパーロボット大戦Card Chronicle
本作ではアレハンドロが戦死後、ジブリールに拾われ、での決戦まで彼と行動を共にしている。
一度はリボーンズガンダムに搭乗し刹那達との決戦を迎えて倒されたが、予備の体に意識データを移したことで生き延びた。
その後、刹那とELSの対話が終わってからしばらくした後、同じく生き延びていたイノベイドと共になんと宇宙海賊バンカーと合流して地球に侵攻し、刹那たちカイルスの面々と決着を着けるべく再び激突する。
戦いの末、最後は和解を望み手を差し伸べる刹那をあえて拒絶し、自らの咎を受け入れて彼に討たれるという、田口版を彷彿させる最期を遂げる。
スーパーロボット大戦X-Ω
リボーンズガンダム、0ガンダムに搭乗。0ガンダムはSRW初登場となる。
スーパーロボット大戦DD
序章ワールド3より登場。顔グラフィックに影がかかった状態で顔見せ程度に登場する。
1章Part10からは本格的に登場。1st設定のため、原作通りアレハンドロの側近として活動し刹那に敗北した彼を見捨てる。

パイロットステータス編集

全能力値が非常に高く特殊スキルとエースボーナスも強力なため、付け入る隙が無い。

能力値編集

格闘射撃技量回避命中が非常に高く、リアル系パイロットの弱点である防御も高い。アムロの上位互換の能力値となっている。

精神コマンド編集

第2次Z再世篇
てかげん集中直感応援直撃
集中・直感・直撃・魂といった優秀なものを多く所持。応援は刹那をマイスターに推薦した事や、アレハンドロの専属秘書を演じていた時の事を再現したのだろう。
X-Ω
直感直撃
パイロットパーツ装備時
集中閃き自信

特殊スキル編集

第2次Z再世篇
天才ガードサイズ差補正無視戦意高揚気力限界突破気力+ボーナス2回行動
シナリオ終盤リボーンズガンダムに乗って登場。ゼロ残留ルートではグレイスと並んで版権系の最終ボスとなる。終盤のボスなだけあり極・天才・2回行動と非常に凶悪なスキルを持ち、気力+ボーナスがあるため気力の上昇も早い。広範囲MAP兵器であるGNフィンファング(MAP)を1ターンに複数回放ってくるため、下手に味方ユニットを近づけると一網打尽にされる危険性も。
ただ、底力を持っていない&HPもそこまで高くないと終盤の大ボスにしては粘りにやや欠けるため、エースボーナスを取得した刹那であれば覚醒を駆使することで1ターンで落とせてしまうことも。そしてここまで終盤になると精神耐性を持っていない事が致命的に近い弱点となり、脱力の重ね掛けで簡単に気力を最低値にする事が出来るため、前MAPのボスのグレイス・オコーナーの粘り強さもあってやたらと弱く感じてしまう。

エースボーナス編集

ガンダムと名の付く機体に搭乗している場合、与ダメージ1.2倍。
『第2次Z再世篇』で採用。対峙する際はリボーンズガンダムに乗ってくるため実質制限は皆無。トランザムもMAP兵器も直撃すれば致命打になるため、敵にターンが回りそうなら精神コマンドは必ず使いたい。
ただし防御力には作用しないため、上記の通り刹那を鍛え上げて1ターンで落とせる準備を整えてしまえば何も問題はない。

人間関係編集

本編の人物 編集

イオリア・シュヘンベルグ
創造主。リボンズの行動を見るに、彼は創造主であるイオリアから課せられたイノベイドとしての運命に抗い続けたとも言える。
また、彼の計画を自分の手で遂行するという事にもこだわっており、ファザー・コンプレックス的な感情も持ち合わせていたようだ。
刹那・F・セイエイ
純粋種のイノベイター。リボンズにとっては、かつて救った相手であり、マイスターに推薦した相手でもある。
やがて刹那はリボンズにとっての最大の因縁の敵となり、真のイノベイターに覚醒した彼と最後の決戦を繰り広げることになる。
ティエリア・アーデ
イノベイドの一人で、敵対者の一人。2ndの最終決戦にて、彼を射殺する。
ルイス・ハレヴィ
アロウズの投資者のなかでも最大手となっている。家族を奪ったガンダムへの復讐心を抱く彼女を配下としてうまく利用していく。
アレハンドロ・コーナー
1stでは彼の右腕として働くが、実際は彼を自身の計画のために利用していたに過ぎなかった。彼に対して自身の本性を露にした際、彼を「器量が小さい」と嘲笑するが、2ndでのリボンズの言動を鑑みれば、アレハンドロのことを言えた分際では無い
だが一方で、リボンズ自身は彼を本心では決して嫌っていなかったことも明かされている。
リジェネ・レジェッタ
イノベイドの一人で、リボンズの同志・腹心。表面上は忠実に従っているが、リボンズを出し抜いて独自のやり方で変革を成し遂げようとしていた。もっとも、その思考はリボンズには筒抜けで、利用してから折を見て始末するつもりだった模様。ただ、リボンズは自分に唯々諾々と従うのでなく、自らの意志で変革に邁進するリジェネの独立心や行動力そのものは高く評しており、敢えて腹心として重用していた。
なお、終盤でリジェネはリボンズを裏切り射殺するが、これを予見していたリボンズはあらかじめ用意しておいた新たな肉体を得て復活してしまい、リジェネをサーシェスに射殺させた。
ヒリング・ケア
同じ塩基配列パターンのイノベイターでリボンズの同志。リボンズに絶対の信頼・好意を寄せている。
ちなみに、高河ゆん氏の漫画では手作りの料理を振舞われていた。また、同作品ではアレハンドロに嫉妬する女性らしい場面も存在するがそれは性別によるものではない。
一方、リボンズは彼を替えが効く手駒としてしか見ておらず、原作では彼の助けを求める声に舌打ちを返していた。
リヴァイヴ・リバイバルブリング・スタビティデヴァイン・ノヴァ
イノベイドで、リボンズの同志達。一方、リボンズは彼等を自身の手駒程度にしか考えていなかった。
アニュー・リターナー
イノベイドの一人で、プトレマイオス2スパイ(彼女にはその記憶が無いのだが)として潜入させていた。
なお、彼女が盗んだツインドライヴシステムの技術は、リボンズの機体に生かされることになる。
量産イノベイド
ブリングやデヴァインと同位型のイノベイド達。リボンズは、大量生産された自我の無い彼等をMSガガに乗せ、ソレスタルビーイングの機体に特攻させている。
アリー・アル・サーシェス
人間を見下しているリボンズが「ある意味、人間の枠を超えている」と評する程の実力者であることから再生治療で蘇生させて雇う。
表向きは良好な関係でも互いに利用し合っているだけであり、アルケーがヴェーダとリンクしている(=いざというときはアルケーのシステムを強制ダウンさせることが出来る)ことを教えてはいなかったため、それが後にサーシェスの戦死理由の1つとなった。
ミスター・ブシドー
サーシェスと同様にリボンズが「ガンダムと対等に戦えるパイロット」として認めている為、ライセンサーとする。
ノベライズ版ではブシドーが刹那に敗れたことで「もはやただの人間では刹那・F・セイエイに勝てないだろう」とすら認識していることからも、能力については最大限評価している事がうかがえる。
ビリー・カタギリ
イノベイドですら再現できなかったトランザムを自力で再現した技術者として認めていた。その為、既にアニューからトランザムの技術を得ているにも関わらず彼をトランザム実装のためにソレスタルビーイング号に召集する。
ネーナ・トリニティ
兄達の仇の一人として彼女からも憎悪され命を狙われているが、リボンズは彼女の存在も一笑に付している。最後は用済みとなったのか、ルイスを使って彼女を抹殺する。
王留美
協力者だが、彼女のことも蔑んでおり、最終的には決別する。
デカルト・シャーマン
刹那に次いで覚醒した、第二の純粋種のイノベイター。原作では関わる場面は無いが、『CC』では対峙する。
スカイ・エクリプス
劇場版と公式外伝作品『機動戦士ガンダム00I 2314』(SRW未参戦)に登場する同じ塩基配列パターンのイノベイド。
『00』本編開始より100年以上前に木星へと旅立った有人探査船「エウロパ」の乗組員だった。
E・A・レイ
彼の遺伝子を基にリボンズが作られた為、オリジナルと言える人物。

公式外伝の人物編集

フォン・スパーク(SRW未登場)
公式外伝作品『機動戦士ガンダム00F』『機動戦士ガンダム00I』(共にSRW未参戦)の登場人物。
ヴェーダの所在地を突き止めようとする彼を敢えて泳がせ、利用される振りをして逆に利用しつつ最後にまんまと出し抜いた。しかし、リボンズに見透かされていたのはフォンの方も予測の内であり、後に騙された振りをした彼に、今度は自分たちが手痛いしっぺ返しを喰らう事となる。
ビサイド・ペイン(SRW未登場)
公式外伝作品『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)に登場する同体位のイノベイド。パターンだけでなく傲慢な性格も同じである。
リジェネ以前のリボンズの腹心の部下だったが、ガンダムマイスターにイノベイドではなく人間を起用しようと考えたリボンズの計画には強硬に反対。リボンズが聞き入れないと見るや、妨害のために「プルトーネの惨劇」事件を引き起こしたり、協力者や候補者を暗殺するなどの反逆同然の暴挙に出たため、粛清された。…が、後に意外な形で生き延びていたことが明らかとなる。
レイヴ・レチタティーヴォ(SRW未登場)
公式外伝作品『機動戦士ガンダム00I』の主人公で、リボンズおよびビサイドと同じ塩基配列のイノベイド。その性格は両者とは全く似つかぬ好青年。

他作品との人間関係編集

ガンダムシリーズ編集

宇宙世紀ガンダムシリーズ編集

アムロ・レイ
名義は違えど同じ声で、『第2次Z再世篇』にて遂にスパロボで初めての夢の共演。ファンからの期待通りクロスオーバーを果たし、対話を繰り広げる。
リボンズは彼のことを高く評価していたが、アムロにしてみればリボンズの醜悪なエゴはライバルであるシャアどころの話ではなく、リボンズに対して嫌悪の色を隠していない。ちなみに最終決戦時の戦闘前台詞が、メインである刹那より遥かに長い。必見である。
シャア・アズナブル(クワトロ・バジーナ)
アムロのライバル。『第2次Z再世篇』では彼を「アレハンドロと違って金色の機体に乗るだけの器量のある男」と評している。
カミーユ・ビダン
『第2次再世篇』でアムロやシャアと同じく、敵対する最高のニュータイプ
アムロと同じく自分の力を無駄な事に使ってる愚かなニュータイプと蔑むが、彼から自分の力を示すことでしか存在価値を見出せず、敵対するもの全てを滅ぼしてまで自分の力を証明せんとする独善性を真っ向から否定された。

アナザーガンダムシリーズ編集

ヒイロ・ユイ
『第2次Z再世篇』では最終決戦にてヴェーダの主導権を奪還しようとしたところ、イノベイターでもイノベイドでもない人間である彼によってゼロシステムを用いた手段で逆にヴェーダを完全に奪還され、多大な精神的ダメージを受ける。
レディ・アン
『第2次Z再世篇』ではリボンズに対し、一介の私設秘書官にしては重要な任務を託される姿を疑問に感じている。
トレーズ・クシュリナーダ
『第2次Z再世篇』のifルートでは、彼とシュナイゼルの起こしたクーデターによって連邦の支配権を奪還される。最終決戦で人類の愚かさを放送しているつもりだったが、二人の思惑は対極に位置していたため真意を見抜けなかった(しようともしなかった)。
カーンズ
『第2次Z再世篇』におけるゼロレクイエムルートでは、ゼクスによってホワイトファングを解体されて全てを失った彼を拾い、ZEXISとの戦いに決着をつけた後、巨大宇宙船ソレスタルビーイングの主砲で地球の直接攻撃をして構わないという約束をしている。リボンズにとって、カーンズ程度に一体何の利用価値があったのか、よく分からないものである。 
ガロード・ラン
『第2次Z再世篇』における戦闘前会話で、ガロードを「何の能力も無い人間」と見下し嘲笑するも、逆に彼から能力の有無でしか物事を図れない狭量さを指摘され苛立つ。
ガロードにとっては、リボンズもまたかつての仇敵である「歪んじまった奴等」と同一の存在でしかなかった(尤も、彼らは自身の仲間すら単なる道具としか考えてないリボンズと違い、少なからずとも兄弟同士の仲間意識は強いのだが)。

ガンダムSEEDシリーズ編集

キラ・ヤマト
『第2次Z再世篇』で敵対。戦闘前会話でキラに「君に僕の考えは理解できないよ」と言うが、彼からはそれ以前に「理解したくもない」と半ば吐き捨てられる。
ラウ・ル・クルーゼ
『CC』では影の協力者として通じていた。
シン・アスカ
『第2次Z再世篇』で敵対。自己中心的な考えを持つ故に彼に忌み嫌われており、かつての上司であったデュランダル、トレーズ、ゼクスとは正反対の男と認識された。
レイ・ザ・バレル
CC』ではメサイア攻防戦の後にロゴス残党に回収されていた彼の身柄を確保し、記憶操作を施してバンカーと自分達の戦力として利用する。
ロード・ジブリール
『CC』ではアレハンドロが死んだ後、ジブリールの庇護を受けて以来レクイエムまで付き添っていた。

リアル系編集

マクロスシリーズ編集

グレイス・オコナー
第2次Z破界篇』では彼女からのオーダーに従い、ランカシェリルを拉致する手助けをした。リボンズの高い能力にグレイスは何故、アレハンドロに従っているのかと疑問を抱いていた。
第2次Z再世篇』でも引き続き結託しており、共に人類の支配を企てるのだが、今作のリボンズが外部からの干渉で計画を狂わされたとの同様に彼女もまた、予期せぬ介入により計画を潰される羽目になる。
シェリル・ノームランカ・リー
『第2次Z破界篇』では終盤にグレイスに協力して彼女達を拉致する。
熱気バサラ
『第2次Z再世篇』ではバサラのに露骨に不快感を示しており、最終的には彼の歌にも自分達の計画を粉砕されることになる。

その他のリアル系編集

シャルル・ジ・ブリタニア
第2次Z再世篇』ではプロローグにて自力で彼の元へと辿り着き、彼に謁見し、世界の支配を任されるが、その狭量さを見抜かれ、冷ややかな目で見られていた。
シュナイゼル・エル・ブリタニア
『第2次Z再世篇』の黒の騎士団ルートでは彼とトレーズの起こしたクーデターによって連邦の支配権を奪還される。
ゼロルルーシュ・ランペルージ
『第2次Z再世篇』ゼロレクイエムルートでは自分の協力者であったシャルルを抹殺し、帝位を簒奪した彼によって自分の手駒になり得る人間たちも彼の配下にされるか粛清される羽目になりワイズマン以上の邪魔者になる。
ワイズマン
『第2次Z再世篇』では彼の引き起こした「ワイズマンショック」によって、大きく計画を狂わされる。結果、ワイズマンにこれといった手を打つ事すら出来ず、小物感をますます露呈させてしまうことに。
キリコ・キュービィー
『第2次Z再世篇』ではの座を拒みワイズマンを打倒した彼を「愚か」と一笑に付すが、リボンズは討たれるその時まで、ワイズマンやキリコの本質やその真意を理解できていなかった。

スーパー系編集

ギル・バーグガリモス大船長
CC』では彼ら宇宙海賊バンカーと結託し、共に地球に侵攻する。

バンプレストオリジナル編集

エルガン・ローディック
『第2次Z破界篇』EDで、ヴェーダの記録から彼が普通の人間では無い事を知り、薬物を投与して自由を奪い監禁してしまう。
『第2次Z再世篇』ではエルガンにヴェーダの強制コードを使用されて、その隙を突かれヴェーダを奪還される。
クロウ・ブルースト
彼とは『第2次Z再世篇』での戦闘前会話が最初で最後の絡みとなったが、その際の会話内容からZEXISに所属する各隊員の個人データを詳細に把握していた模様。
アイム・ライアード
『第2次Z再世篇』では協力者で、彼にZEUTHの世界の機体の情報を提供され、バイアランデストロイガンダムなどをMDとして作り上げる。
フール
X-Ω』では彼女に接触する。

名台詞編集

1st編集

「覗きかい?」
第3話にて、アレハンドロ・コーナー王留美の会話を見つめる紅龍に対して。リボンズの初台詞。この声に聞き覚えがある」と反応した視聴者は多数。しかし、まさかラスボスになるとは…。
「そんな気なんかないくせに…大人は嫌いだね」
第15話にて。三国合同軍事演習(の名を借りたガンダム鹵獲作戦)によってガンダム4機が追い詰められたので、他のソレスタルビーイングの監視者達との協議のために場を離れた主のアレハンドロを評した台詞。その後、謎のガンダム3機が武力介入するのだから、確かにリボンズの言う通りである。
「アレハンドロ・コーナー、貴方はいい道化でしたよ」
「これはイオリア・シュヘンベルグの計画ではなく、僕の計画になっていたのさ」
「統一された世界の行く末は、僕に任せてもらうよ」
第25話(最終話)にて語った真意。主のアレハンドロ(と視聴者)に見せていた従順さは、リボンズの演技であった(もっとも、これ以前にアレハンドロの背後でリボンズが意味深な笑みを浮かべる場面もあり、視聴者にはバレバレだった)。
「そういう物言いだから器量が小さいのさ」
直後にアレハンドロをこの言葉でなじる。…とはいうものの2ndシーズンでの描写を見る限り、リボンズ当人もさして器量の大きい人物には見えないのだが。
リボンズが『人間』というだけでその存在を見下している事が良く分かるセリフでもある。これを聞いたアレハンドロは、憤怒の叫びを上げてモニターを叩いた。
「始まるよ…『イノベイター』。人類の未来が」
エピローグにて。この言葉が意味するものは…?

2nd編集

「僕はイオリア・シュヘンベルグの計画を忠実に実行している」
「それは人には出来ない。出来るのは僕達、イノベイターだけさ」
第3話にて。行動理念の根幹にこの意識がある。しかし、最終的な結果を見ればわかるとおり、イオリア当人はそうは思っていなかった。
「黙ってろ。意地汚い娘が…!」
第12話にて自身に皮肉を言った留美に平手打ちを浴びせて。大物ぶっていた化けの皮が剥がれた瞬間。
リボンズの声が声なだけに、彼が「ぶった」という事もファンの間でちょっとした話題に。
「僕は君を見ていたんだ。MSのコクピットから…」
第14話にてダブルオーライザーガンダムマイスターである刹那・F・セイエイとの直接対面を果たす。
昔、敵に追われていたクルジスの少年兵ソラン・イブラヒム(刹那・F・セイエイ)を救った0ガンダム(SRW未登場)のマイスターが自分であると彼の前で明かした。
「君は僕に造り出されたことを忘れているようだね? いわば君にとって僕は創造主」
「人類を導くのはイノベイターではなく、この僕、リボンズ・アルマークだよ」
第17話にてリジェネに対して。人類はもちろん、同胞であるイノベイター(イノベイド)をも同列に見下すリボンズの醜いエゴと異常なまでの傲慢さがこの台詞に集約されているといっても過言ではない。
なお、『第2次Z再世篇』ではこのシーンで元々相容れなかったアムロと完全に決裂する事になる。
リボンズ「それは違うよ。時代の変革期には古きもの、悪しきものを切り捨てねばならない。例えば富や権力を当たり前のように持ち、同種でありながら大衆を上から見下ろす旧世代の考え方とか」
王留美「私のことを仰っているの?」
リボンズ「望まぬとも時代に取り残されていくのさ。君の美貌が時とともに劣化して行くように。華やかかりし頃の過去に固執し、他者を傷つけて安寧を得る。いけないことだとわかっているのにやめることすら出来ないんだ。誰かが諭してやる必要があると思わないかい?」
王留美「それがあなた方だと?」
リボンズ「人間の価値観は狭すぎるんだ。僕らはもっと広い視野で物事を考えている」
第18話にて。人類全てがイノベイターになると考えていた留美に対して、辛辣な皮肉を言い放つ。そしてトドメと言わんばかりに「君はイノベイターにはなれない」と突きつけた挙句、彼女を切り捨てた。後に自身もイノベイターではないイノベイドであることが判明する事と合わせて、自らのコンプレックスを表明している台詞にも取れる。
「遂に審判が下される。純粋種として変革した刹那・F・セイエイか、僕達か。そのどちらかが人類の行く末を決める。それでいい。」
第22話にて。人類を導くことを強く渇望していた彼らしくない台詞。リボンズにとって最も優先すべきことは、誰かが主導権を握ることではなく、イオリアの計画が実現することだったのかもしれない。
「感謝してほしいな。君がその力を手に入れたのは僕のおかげなんだよ? 刹那・F・セイエイ」
第24話にて。最終決戦でリボーンズキャノンを駆り刹那の前に姿を現した際に、恩着せがましくこう言い放つ。
蒼月氏のリボンズの増長ぶりを見事に表現した好演が、余計にリボンズの憎たらしさを感じさせてくれるシーンである。
ツインドライヴシステムが自分だけのものと思ってもらっては困るな」
「そうとも、この機体こそ…人類を導く『ガンダム』だ!」
第25話(最終話)にて。リボーンズキャノンを変形させ、リボーンズガンダムとしての真の姿を露わにする。
「そうさ。そうでなければ、僕が造られた意義がない。存在する意味も!」
刹那と切り結びながら吐露した、彼の本心が出た台詞の一つ。イノベイターが出現したら用済みとなるイノベイドであるリボンズは、その運命に足掻き続けたともいえる。
「これは運命だ…」
「まだ僕は…戦える!」
ダブルオーライザーから太陽炉を奪取したところでラッセが乗り捨てた0ガンダムを発見して。
まるで主人公であるかのような台詞だが、乗機が半壊している状況で自分のかつての愛機、自分の野望のきっかけとなった始まりの機体が、まるで自分を待っていたかのように都合良く漂っていたらこう言いたくもなるだろう。[2]
「このぉ…ニンゲン風情がァ!」
0ガンダムに乗り換えた直後、ガンダムエクシアリペアIIに搭乗して現れた刹那に対しての激昂。どうあっても刹那のイノベイター覚醒を認められないリボンズは、エクシアに一撃を仕掛ける。刹那とリボンズの真の最終決戦の幕が上がる。

漫画版編集

「ふざけるな!!(何様のつもりだ!!)君が覚醒できたのも(何が純粋種だ!)いや、生きていられるのも(何が共に歩むだ!!)僕がいたからなんだ!」
「僕が居たから計画は進行した(僕は救世主なんだ)GNドライヴは僕が一番うまく使えるんだ!!(そのために創られたんだ)なのに純粋種を生み出すための踏み台だと言うのか、僕は!!」
(じゃ、僕は何のために生きてきたんだ―――!?)
田口央斗版『2nd』(講談社・刊)最終話より。最後の一騎討ちでの台詞。背部スラスターからGN粒子を放出しながら上空から舞い降りるガンダムエクシアリペアIIを見上げる、というかつての自分と刹那の関係を逆写しにしたかのような状況にリボンズは激昂し、自身の弱さを振り払うかのごとく、刹那に戦いを挑む。
その様は両の目から血涙を流すほどで、アニメ本編や大森倖三版(角川書店・刊)では見せることのなかったリボンズのコンプレックスが垣間見える。
何気にアムロ・レイの名(迷?)言を意識した発言が。
(それがイノベイド(僕)の咎なのなら…)
同上。イノベイドとしてのコンプレックスが爆発したリボンズに刹那は「共に未来を作ろう」と手を差し伸べるが、リボンズはビームガンを向け拒絶。それに刹那もその意思を問い質しつつもGNソード改を構える。その最後の激突の瞬間に残した独白。
この時のリボンズはおだやかそうな笑みを見せており、対する刹那は驚きの表情を浮かべていた。アニメ本編や大森版、『第2次Z再世篇』とは異なり、自らの宿命や報いを受け入れて敗北する事を選んだ事が伺える。同時に各メディアと比較しても、最も哀しい最期でもある…。
SRWシリーズにおいては、『CC』でも最終的にはこの展開とほぼ同じ顛末を辿っている。
ちなみに、GNソード改を構えて急行下するガンダムエクシアリペアIIとビームガンを上に向けて構える0ガンダム、というカットは『機動戦士ガンダム』の名場面「ラストシューティング」のオマージュになっている。

公式外伝編集

「理想郷じゃないか」
公式外伝作品『機動戦士ガンダム00P』(SRW未参戦)のエピローグより。自分達(イノベイド)が人間を支配し続ける世界を指して。
立てた計画こそ壮大であるかの様に思えるが、元々自分が滅びるのを嫌った事が始まりなので、結局リボンズは小物な存在からは脱却できなかった。

その他の媒体編集

「どうしたのかね?避けてもいいのだよ?」
アーケードゲーム『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』シリーズにおいてトランザム中に連続斬りを仕掛ける際のセリフ。避けられないのが分かりきっている相手に言い放つリボンズらしい小癪なセリフだが、原作では発言していない。
しかし、調子に乗っていると俗に言う「覚醒抜け」で逆襲される可能性もあり得るので過信は禁物。
同作のリボンズは他にも相手の神経を逆撫でするような台詞が多く収録されている。
「流石はスーパーコーディネイター、キラ・ヤマトだ。その傲慢な態度は良くないな。君がこれ以上僕の邪魔をするというなら、僕は僕のガンダムで君を倒すしかない!そうとも!この機体こそ、人類を導く…ガンダムだ!!」
PSPゲーム『SDガンダムGジェネレーションワールド』より、ストライクフリーダムガンダムをリボーンズキャノンのエグナーウィップで怯ませて言い放つ。
前半部はギルバート・デュランダルの台詞を意識した変則的な声優ネタも含まれていると思われる。

迷台詞編集

「イノベイターが、恋路を阻む」
『2nd』第18話次回予告での台詞[3]ルイス奪還への沙慈の決意を否定するかのような台詞だが、黒幕のやることにしては妙にセコく感じられ、一部のファンからは過去のガンダムシリーズで他人の恋路を邪魔して倒されたになぞらえ、「に蹴られて地獄に落ちるのか」等とネタにされた。
「カモォ~ン」
「ジュテェ~ム…」
ドラマCD『COOPERATION-2312』にて、アレな目的で接触してきたブシ仮面に、このセリフとともに逆に男色ネタを吹っかける。中の人が中の人なので「こんなことして大丈夫か?」と作中人物、出演声優、そして視聴者全てに思われることに…もちろん、最終的に乗せられたブシ仮面も、「後でマネージャーとかの関係各所に謝る、作家が!」という旨の発言をしている(無論「作家」は黒田洋介氏を指す)。
「じゃ、この話はなかったことにしておくよ。アデュー」
同ドラマCDでの発言。「萌えが足りんのだよ!」と突っぱねたブシ仮面に対しての別れの言葉。しかし、この言葉でブシ仮面の心に火が付いてしまった。
なお、「アデュー」の部分は恐らくアニメ『美少女戦士セーラームーンR』に登場した月影の騎士が退場する際の台詞が元ネタ
「ついに手に入れた…オリジナルのゴッドガンダムを!」
SLG『SDガンダム G GENERATION』シリーズでゴッドガンダムに乗せ、ゴッドフィンガーを使わせた時の台詞。元は作中でオリジナルのGNドライヴを奪取した際の台詞だが…偽者のゴッドガンダムなんてあるのだろうか…(とあるキャラが「この機体の量産は決まっているが…」とゴッドフィンガー前に言っているので、リボンズはその量産型を掴まされた事があるのだろう)。
「残念だけど、キミの役目はここで終わりさ。さあ、電源を切ってもらってかまわないよ
アクションゲーム『ガンダム無双』シリーズにて敗北した際に聞ける台詞。なんだかとんでもないメタ発言をしているような…

スパロボシリーズの名台詞編集

戦闘台詞編集

「僕が一番うまくガンダムを扱えるんだよ」
第2次Z再世篇』での戦闘時の台詞。言うまでもなく声優ネタで、1st時代のアムロの名台詞が元ネタ。
キラ・ヤマト…君なら僕の事を理解できると思ったのだがね」
キラとの特殊戦闘台詞。恐らく、キラが最高のコーディネイターである事を知っている故この台詞を言っていると思われるが、そのキラに「理解したくもない」と切り捨てられてしまう。
自由正義運命…その全ては僕が管理するものなんだよ」
『第2次Z再世篇』でのキラ、アスラン、シンとの特殊戦闘台詞。なお、前作においてこれを彷彿させる台詞を言った人物がいる。
赤い彗星…君が僕に勝てるはずがないんだよ」」
「哀れだね、成り損ないというものは」
『第2次Z再世篇』でのクワトロとの特殊戦闘台詞。クワトロ側には新録が無いのが惜しまれる。

シナリオデモ編集

「気の強い女性は好きじゃないな」
第2次Z破界篇』第44話暗黒大陸ルート「怒りの螺旋王」or宇宙ルート「未来への飛翔」より。ランカを昏倒させた際、猛然と噛み付いてくるシェリルに対して上述の台詞を発しつつ、彼女にも当て身を喰らわせる。
「これから徐々にあなたの意思を奪っていきます。そして、教えてもらいますよ」
クロノエイチなるものの存在について」
『第2次Z破界篇』エンディングより。エルガンを監禁しあらゆる情報を聞き出そうとしていた際の台詞。
にでもなったつもりなんじゃないかな」
「無論そんな事は、この僕が許さないけどね」
ワイズマンが何を求めて介入行為をしているのかと疑念を呟くリジェネに対して。
さながら「神様は自分だ」と言わんばかりの台詞だが、曲がりなりにも襲い来る「災厄」への対策のために行動しているワイズマンとは違い、リボンズは単に相手を「自分が世界の支配者になるための競争相手」程度にしか思っていないため、余計小物臭さに拍車がかかっている。もっとも、それはリボンズが黒の英知を知らなかったためで、全てを知った時は災厄たる「御使い」に対抗する決意を固めている。
「馬鹿な真似を! それは人間が神になろうとするのと同じ事だ!」
「膨大な情報量はストレスと同じだよ! それが人間に耐えられるはずが…」
第2次Z再世篇黒の騎士団ルート第58話にて、ガガの特攻兵器群を止めるコードを見つけるためにヒイロヴェーダゼロシステムに繋げるという光景を見てリボンズは「人間ではそれに耐えられまい」と嘲笑した。
確かにヴェーダをつなげば膨大な情報量が脳内に流れ込み、精神に多大な負担がかかるため、ゼロからも自殺行為にも等しいと指摘された。…が。
「馬鹿な! そんな馬鹿なことが…!」
「認めないぞ、こんな結果は! 僕は!!」
ヒイロは人間のままゼロシステムに打ち勝ち特攻兵器の大群を撤退させる事に成功。彼が見下した「人間」に「自分が真の革新者」という自身のアイデンティティーを完膚なきまで崩されてしまい、先の台詞とは打って変わって大きく取り乱してしまう。
「そうやって人間に仕える為に僕は生まれたんじゃない!」
「黙れ、アムロ! 僕はリボンズ・アルマーク! この世界を導くイノベイターだ!」
『第2次Z再世篇』でのアムロとの戦闘前会話。彼からイノベイターの真なる使命と本質を説かれ、自身の存在意義を揺さぶられた事により生の感情を剥き出しにして激昂する。
「僕達に未来に進む資格が無いと言うのか!」
ウイングガンダムゼロとの戦闘前会話。ゼロシステムは自身のガンダムにこそ相応しいと嘯いた際、ヒイロから「未来を無視するお前にゼロは使いこなせない」と一蹴され激怒する。
そもそもゼロシステムは「戦いに敗れ、自身が死ぬ未来」等といった予測をも見せられる負の側面を持つが、前述における「ただの人間であるヒイロがゼロシステムに打ち勝った」ときに心の平静を失った事を考えると、自身の「望まない未来」を受け入れられない彼がこのシステムを本当に使いこなせる事は(ヒイロの言う通り)できない。
「君もしつこいな…! 君ごときが僕のやり方に口出しする事は許されないんだよ!」
ロランとの戦闘前会話。「君も」というのは声が似ているためであろうか。
「気に入らないね…! 借金の返済の為なんて理由で、この僕に挑んでくる人間がいるとは!」
クロウとの戦闘前会話。彼の戦う動機には、リボンズも不快感を露骨に表していた。
一方のクロウはそれを認めつつも「他者にとってはくだらない理由でも本人にとっては一生懸命」だと述べ、「世界の支配者」を自称するリボンズを「人モドキ」とそれ以上に不快感を露わにした。
「その気はないよ! 僕はリボンズ・アルマークなんだ!」
リボーンズガンダムの撃破後、ティエリアアムロから「そうやって人を見下し続けるからわかり合う事が出来ないんだ」と言われ、返す刀で放った言葉。
富野作品では同じようなセリフを発した直後に死ぬキャラいるが、リボンズもその例に漏れることはなかったようで、この直後に刹那との一騎打ちとなり、そして…。
「僕は…! 僕はぁぁぁぁぁっ!」
『第2次Z再世篇』での決着シナリオで刹那との一騎討ちに敗れて発した断末魔。原作にはなかったシーンである。
今作では原作以上にとにかく徹底的に追い込まれた末での敗北であり、リボンズにとっては惨敗そのものであった為か、心境の悲痛さが伝わらない事もない。さらにこの時共闘していたグレイスが内心で野望に邁進した事への哀しみを見せ、惨敗しつつもバサラによって救済されてどこか穏やかな最期を迎えるというリボンズとは真逆の結末となっているため、その対比としての一層悲惨さが目立っている。
原作とは異なって、リボンズは刹那に敗北し、同時にダブルオーのGNドライヴは奪う事はなかったのだった。
「……コード・ラプラスを確認」
「盟約に従い、情報レベル8開示の準備に入る」
「フフフ……ついに、この日が来るんだね。イオリア・シュヘンベルグ……」
第3次Z天獄篇』第44話「宿命を超えて」クリア時。
ラプラスの箱が開かれる時を知らされ、ヴェーダ最奥部に眠るリボンズは、己が今まで守り続けてきた「真実」を開放する準備を始める。イオリアの夢見た人類の革新と、その先に待つ絶望を超えるための導きを。
(アムロ……君と話していた未来は、もうそこまで来ている……)
『第3次Z天獄篇』第50話「星の向こうに」のシナリオデモにて、ティエリアを送り出した際のモノローグ。かつて先駆者たる男に語った未来。その到来を感じながら、リボンズは役目を終える。

搭乗機体・関連機体編集

0ガンダム
最初の乗機。第1世代のガンダムマイスターでもあった。
最終決戦ではリボーンズガンダムが中破した後、ダブルオーライザーから奪い取ったGNドライヴラッセが乗り捨てた本機体に取り付け稼働させる。
そして、刹那が乗るガンダムエクシアリペアIIとの最後の一騎打ちの幕が上がる。共にかつての愛機による戦いでもあった。
リボーンズガンダム
自らが創りだした専用のガンダム。

余談編集

  • リボンズ・アルマーク役を演じた声優の蒼月昇氏はアムロ・レイ役の声優でおなじみの古谷徹氏だが、『機動戦士ガンダム00』の水島精二監督の「古谷徹の名が出ると、たとえ一言でも何か特別な役だと深読みされてしまうから」と言う意向により別名を用いている。
    • 放映中は古谷徹の名は伏せ続けられており、放映終了後のイベントにて初めて正体を明かしている。また、正体を明かしてからも外部出演等でリボンズ役を演じるときは、蒼月昇名義となっている。
    • 古谷氏は「ガンダムシリーズではアムロ以外の役は演らない」という固い信念があり、アムロ以外でガンダムのオファーがあってもずっと断り続けてきた。だが、水島精二監督に「ナレーションなら、どうですか?」と交渉され「ナレーションはキャラクターでは無い」と言う事と、シャア役の池田秀一氏が『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』でデュランダルとして出演したのを期にナレーションとして参加している。結果として別名ではあるが、アムロ以外のガンダムキャラを演じる事となった。
      • ただし、古谷氏は「SDガンダムシリーズ」で武者頑駄無を演じた事があるので、リボンズ役が初のアムロ以外のガンダムキャラというわけではない。また、ナレーションに関しても『聖機兵物語』で務めた事がある。
    • しかし、名前は変えても声はどう聞いても古谷徹氏であり、リボンズが登場した時点から既にバレバレで周知の事実であった。そのため、公式側からも「その演技力から将来を嘱望された期待の超大型新人」「『1stガンダム』の大ファンであり、その主役を務めた古谷徹氏に憧れて声優を目指す」等、あからさま過ぎる紹介文をしていたので、ファンからネタにされている。
    • なお、近い時期の類似の例として、『天元突破グレンラガン』のマッケン役の声優・神永レオ氏(正体はカミナ役の小西克幸氏の二役)が存在するが、こちらはカミナ死亡により小西氏が降板したと見せかけ、カミナ再登場時のサプライズを狙った意味合いの方が強く、本件とは事情は異なる。
  • 『機動戦士ガンダム00』のキャラクターデザインを担当した高河ゆん氏によると「水島精二監督から(竹宮恵子氏の漫画)『風と木の詩』に登場する美少年のイメージでリボンズ・アルマークをデザインして欲しい、というオーダーがあった」との事。
  • 『新約SDガンダム外伝 創世超竜譚』ではリボンズがモデルとなっているキャラとして「カードマスター」が登場した。
    • カードマスターは「バロックコア(リボーンズガンダム)」が人間に化けて暗躍するために変身した姿であり、過去に目撃した騎士アムロの姿を模倣しているので、カードマスターはリボンズとアムロを足したような外見になっている。

脚注編集

  1. Character、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。
  2. ノベライズ版ではこの時のリボンズの心境としては0ガンダムがなぜそこにあったのか全く理解できなかった上で、ただ「0ガンダムが自分の目の前に現れた」という事こそを重要視している。
  3. ただし、『ガンダム00』においてリボンズとナレーションは明確に別役扱いされている(「ナレーション:古谷徹」とクレジットされている)ので正確にはリボンズの台詞とは言えない。

資料リンク編集