「スーパーロボット大戦X-Ω」の版間の差分

 
(18人の利用者による、間の60版が非表示)
3行目: 3行目:
 
| 外国語表記 =  
 
| 外国語表記 =  
 
| シリーズ =  
 
| シリーズ =  
| 開発元 = セガ<ref>2020年3月31日まではセガゲームス。</ref><br />B.B.スタジオ(監修)
+
| 開発元 = セガ<ref>2020年3月31日まではセガゲームス。</ref><br />{{開発 (作品)|B.B.スタジオ}}(監修)
 
| 運営元 = セガ
 
| 運営元 = セガ
 
| 発売元 =  
 
| 発売元 =  
 
| 配信元 = バンダイナムコエンターテインメント
 
| 配信元 = バンダイナムコエンターテインメント
| 対応機種 = [[スマートフォン]]
+
| 対応機種 = [[機種::スマートフォン]]
| プロデューサー = オオチヒロアキ<br />山田理一郎
+
| プロデューサー = {{プロデューサー|オオチヒロアキ}}<br />山田理一郎
 
| ディレクター =  
 
| ディレクター =  
| シナリオ = B.B.スタジオ
+
| シナリオ = {{脚本|B.B.スタジオ}}<br />{{脚本|寺田貴信}}<ref>[https://dengekionline.com/articles/52269/ 【スパクロ】寺田P×オオチP特別対談! 5周年インタビュー(オオチP情報局#特別編)] 2022年1月22日閲覧。</ref> 他
 
| キャラクターデザイン = [[スタッフ:渡邉亘|渡邉亘]]
 
| キャラクターデザイン = [[スタッフ:渡邉亘|渡邉亘]]
 
| メカニックデザイン =  
 
| メカニックデザイン =  
 
| 音楽 =  
 
| 音楽 =  
 
| 発売日 =  
 
| 発売日 =  
| 最新バージョン = 5.4
+
| 最新バージョン = 5.6
| 配信開始日 = 2015年10月5日
+
| 配信開始日 = [[発売日::2015年10月5日]]
| 配信終了日 =  
+
| 配信終了日 = 2021年3月30日<ref>オフライン版(Ver.5.6)は2021年6月30日まで。</ref>
 
| 価格 = 基本プレイ無料(アイテム課金制)
 
| 価格 = 基本プレイ無料(アイテム課金制)
 
| CERO区分 =  
 
| CERO区分 =  
30行目: 30行目:
  
 
内容は所謂「ラインディフェンス」と呼ばれるタイプのゲームで、基本システムはセガが先に手がけたスマートフォン用RPG『チェインクロニクル』と同様のものを採用している。キャラクターボイスについては、携帯電話でゲームをプレイする場合、音を切っているユーザーが多いのではないかという考えにより実装は控えられていたが<ref>http://dengekionline.com/elem/000/001/321/1321071/</ref>、「鋼の超感謝祭2016」におけるアップデート情報にて一部キャラクターに順次実装されるとした。なおBGMは全曲オリジナルとなっているが、2017年2月より、イベント開催中の特定状況下でのみ版権BGMが流れるようになった。
 
内容は所謂「ラインディフェンス」と呼ばれるタイプのゲームで、基本システムはセガが先に手がけたスマートフォン用RPG『チェインクロニクル』と同様のものを採用している。キャラクターボイスについては、携帯電話でゲームをプレイする場合、音を切っているユーザーが多いのではないかという考えにより実装は控えられていたが<ref>http://dengekionline.com/elem/000/001/321/1321071/</ref>、「鋼の超感謝祭2016」におけるアップデート情報にて一部キャラクターに順次実装されるとした。なおBGMは全曲オリジナルとなっているが、2017年2月より、イベント開催中の特定状況下でのみ版権BGMが流れるようになった。
 +
 +
2021年3月30日をもってサービスを終了。オンラインサービス終了後は一部プレイデータをアーカイブとして閲覧可能なオフライン版が配信された(配信期間:2021年3月31日 - 6月30日)。終了の理由は売上ではなく、許諾してもらえる作品数が限界に来ていたことや、ゲームのフレームワークが古すぎて拡張できなくなっていたことによる<ref>[https://dengekionline.com/articles/109232/ 『スパロボ』は“好き”を肯定してあげられる場。オオチPが今だから話せること【スパロボ30周年記念連載:1】] 2022年1月22日閲覧。</ref>。
 +
 +
2022年4月20日に、家庭用作品『[[スーパーロボット大戦30]]』の無料アップデート第3弾にて主人公ペアがゲスト参戦した。
 +
 +
=== オフラインアーカイブ版 ===
 +
オフライン版(Ver.5.6)への移行の際の必要事項や仕様は以下の通り。
 +
 +
;移行における留意点
 +
:*Ver.5.6はデータ落としきりとなるため事前にVer.5.5を一括ダウンロードしておく必要がある。
 +
:*アーカイブの利用にはアップデート前にVer.5.5のプレイデータを所持していることと、同バージョンにて「所持一覧」「シナリオ回想」「ユニット図鑑」を閲覧していることが必要となる。これらのメニューにおいて最後に閲覧した状態がアーカイブとして保存されるため、Ver.5.6のみをダウンロードしてもアーカイブ閲覧は不可であり、Ver.5.6アップデートまでに未クリアのシナリオや未入手となったユニット等も閲覧不可となる。
 +
:*オフライン移行後は動作保証・サポート対象外となり、別端末への引き継ぎも不可となる。またゲーム側からのからアップデートの誘導・遷移が行われないため、Ver.5.6へのアップデートは各アプリストア(App Store / Google Play)より行う必要がある。
 +
 +
;アーカイブの仕様
 +
:前述の通りVer.5.6アップデート前までのシナリオ・ユニット・プレイ履歴といった保存データの閲覧やゲームBGMの試聴が可能だが、以下の制約が設けられている。
 +
:*シナリオ閲覧は「シナリオ回想」に収録されるもののみが対象で、期間限定参戦作品のシナリオ・ユニットシナリオ・戦闘画面内で発生するシナリオテキストは閲覧不可。
 +
:*ユニットデータは期間限定作品のものも閲覧可能だがパイロットのライブカットインは再生不可。ユニット閲覧対象はバトルユニットのみで戦艦・サポートユニットは閲覧不可。パイロットパーツが保存対象外のためPスキン選択やボイス再生も不可。Ωスキルなど各種ムービーも閲覧不可。
 +
:*BGMはオリジナルのみでイベント等で使用された版権作品のBGMは試聴不可。「[[OGシリーズ]]」のBGMについてはXΩスキルの演出で使用された4曲のみを試聴可能。
 +
:*プレイ履歴は数値のみの記載で各種リソースの閲覧は不可。
  
 
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
 
;[[全話一覧/X-Ω#ストーリークエスト|ストーリークエスト]]
 
;[[全話一覧/X-Ω#ストーリークエスト|ストーリークエスト]]
:主人公[[イヌイ・アサヒ]]が遺跡から発掘された謎のマシン[[ヴァンアイン]]を巡り戦いに巻き込まれていく長編。
+
:主人公[[イヌイ・アサヒ]]が遺跡から発掘された謎のマシン[[ヴァンアイン]]を巡り戦いに巻き込まれていく長編。全26章。
 
:一般的なスーパーロボット大戦のメインストーリーに相当し、ストーリーは順次追加されていく。複数の章で構成されており、第9章まではおよそ2か月ごとに順次追加を行う形式であったが、第10章以降は毎週1話ずつの追加となる。
 
:一般的なスーパーロボット大戦のメインストーリーに相当し、ストーリーは順次追加されていく。複数の章で構成されており、第9章まではおよそ2か月ごとに順次追加を行う形式であったが、第10章以降は毎週1話ずつの追加となる。
 
:バトルパートについてはVer.5.0アップデートによりアリーナと同様のVSバトルモードへ変更された。
 
:バトルパートについてはVer.5.0アップデートによりアリーナと同様のVSバトルモードへ変更された。
52行目: 71行目:
  
 
== 参戦作品 ==
 
== 参戦作品 ==
★は新規参戦。第1期は計31作品、第2期は計24作品、第3期は計22作品、第4期は計13作品。
+
★は新規参戦。第1期は計31作品、第2期は計24作品、第3期は計22作品、第4期は計13作品。期間限定作品は計93作品。
  
 
=== 第1期参戦作品 ===
 
=== 第1期参戦作品 ===
65行目: 84行目:
 
*[[無敵鋼人ダイターン3]](第1章~)
 
*[[無敵鋼人ダイターン3]](第1章~)
 
*[[戦国魔神ゴーショーグン]](第5章~)
 
*[[戦国魔神ゴーショーグン]](第5章~)
*[[聖戦士ダンバイン]]
+
*[[聖戦士ダンバイン]](第26章)
 
*[[装甲騎兵ボトムズ]](第4章~)
 
*[[装甲騎兵ボトムズ]](第4章~)
 
*★[[特装機兵ドルバック]](第5章~)
 
*★[[特装機兵ドルバック]](第5章~)
101行目: 120行目:
 
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]
 
*[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]](第4章~)
 
*[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]](第4章~)
*[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
+
*[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]](第5章~)
 
*[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
 
*[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
 
*[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
 
*[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
127行目: 146行目:
 
*[[機甲界ガリアン]]
 
*[[機甲界ガリアン]]
 
*[[機動新世紀ガンダムX]]
 
*[[機動新世紀ガンダムX]]
*[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]
+
*[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]](第26章)
 
*★[[マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ]]
 
*★[[マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ]]
 
*[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]
 
*[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]
155行目: 174行目:
  
 
=== 期間限定参戦作品 ===
 
=== 期間限定参戦作品 ===
*★[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]](2015年12月限定、2017年9月復刻)
+
==== 2015年 - 2018年 ====
*★[[コードギアス 亡国のアキト]](2016年2月限定、2016年12月・2017年11月復刻<ref name="201903re">2019年3月にユニットのみ復刻。</ref>
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
*★[[クレヨンしんちゃん]](2016年4月限定)
+
|+2015年
*★[[ゴジラ対エヴァンゲリオン]](2016年8月限定)
+
!作品||参戦月||復刻時期
*★[[ボーダーブレイク]](2016年10月限定<ref>2019年2月・3月にユニットのみ復刻。</ref>、2020年4月復刻<ref>PS4版名義。</ref>
+
|-
*★[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]](2016年11月限定、2018年11月復刻<ref>2019年8月にユニットのみ復刻。</ref>
+
|★[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]||12月||2017年9月
*★[[無尽合体キサラギ]](2017年2月限定、2017年9月復刻)
+
|}
*★[[サクラ大戦]](2017年3月限定、2018年3月復刻<ref name="201903re"/>
+
 
*[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]](2017年4月限定、2020年1月復刻<ref>2019年2月にユニットのみ復刻。</ref>
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
*★[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]](2017年5月限定)
+
|+2016年
*機動戦士ガンダムSEED ASTRAY(2017年7月限定、第4期にて通常参戦)
+
!作品||参戦月||復刻時期
*★[[輪廻のラグランジェ]](2017年7月限定、2018年8月復刻)
+
|-
*★[[ロボットガールズZ]](2017年8月限定)
+
|★[[コードギアス 亡国のアキト]]||2月||2016年12月<br />2017年11月<br />2019年3月<ref name="ユニット">ユニットのみ復刻。</ref>
*★[[サン娘 Girl's Battle Bootlog]](2017年8月限定、2018年10月復刻)
+
|-
*★[[ハッカドール]](2017年8月限定)
+
|★[[クレヨンしんちゃん]]||4月||
*★[[アイドルマスター シンデレラガールズ]](2017年9月限定<ref name="201912re">2019年12月にユニットのみ復刻。</ref>
+
|-
*★[[セガ・ハード・ガールズ]](2017年10月限定)
+
|★[[ゴジラ対エヴァンゲリオン]]||8月||
*★[[ヘボット!]](2017年10月限定)
+
|-
*★[[リトルウィッチアカデミア]](2017年11月限定)
+
|★[[ボーダーブレイク]]||10月||2019年2月・3月<ref name="ユニット" /><br />2020年4月<ref>PS4版名義。</ref>
*★[[マクロスΔ]](2017年11月限定<ref>同年12月の『劇場版 マクロスF』のイベントにも引き続き登場。</ref>、2018年10月復刻<ref name="201909re">2019年9月にユニットのみ復刻。</ref>
+
|-
*[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]](2017年12月限定、2018年10月復刻<ref name="201909re"/>
+
|★[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]||11月||2018年11月<br />2019年8月<ref name="ユニット" />
*★[[ロックマン (ゲーム)|ロックマン]](2018年1月限定)
+
|}
*★[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]](2018年1月限定)
+
 
*★[[とある魔術の電脳戦機]](2018年2月限定)
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
*★[[重神機パンドーラ]](2018年8月限定)
+
|+2017年
*★[[アイカツ!]](2018年9月限定)
+
!作品||参戦月||復刻時期||備考
*[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]](2018年10月限定<ref name="201909re"/>
+
|-
*★[[Cutie Honey Universe]](2018年10月限定)
+
|★[[無尽合体キサラギ]]||2月||2017年9月||
*★[[マブラヴ オルタネイティヴ]](2018年11月限定)
+
|-
*[[熱血最強ゴウザウラー]](2018年11月限定)
+
|★[[サクラ大戦]]||3月||2018年3月<br />2019年3月<ref name="ユニット" />||
*[[機動警察パトレイバー the Movie]](2018年11月限定)
+
|-
*[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]](2018年12月限定、2019年7月復刻)
+
|[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-]]||4月||2019年2月<ref name="ユニット" /><br />2020年1月||
*★[[機動戦士ガンダムNT]](2018年12月限定・機体のみ、2019年5月復刻)
+
|-
*★[[宇宙戦艦ティラミス]](2018年12月限定)
+
|★[[恐竜戦隊ジュウレンジャー]]||5月||||
*★[[健全ロボ ダイミダラー]](2019年1月限定)
+
|-
*[[冥王計画ゼオライマー]](2019年1月限定)
+
|機動戦士ガンダムSEED ASTRAY||rowspan="2"|7月||||第4期にて恒常参戦に移行
*★[[舞-HiME]](2019年1月限定)
+
|-
*★[[ギャラクシーエンジェル]](2019年1月限定)
+
|★[[輪廻のラグランジェ]]||2018年8月||
*★[[メダロット]](2019年2月限定)
+
|-
*[[SDガンダムシリーズ]](2019年3月限定)
+
|★[[ロボットガールズZ]]||rowspan="3"|8月||||
*[[SDガンダム外伝]]<ref name="SD">参戦発表時はそれぞれ個別タイトルが表記されたが、ゲーム内では「SDガンダムシリーズ」と、他のシリーズも含めて一纏めにされている。</ref>(2019年3月限定<ref>2020年2月にユニットのみ復刻。</ref>
+
|-
*★[[コードギアス 復活のルルーシュ]](2019年3月限定・機体のみ<ref name="201912re" />)
+
|★[[サン娘 Girl's Battle Bootlog]]||2018年10月||
*★[[コードギアス 双貌のオズO2]](2019年3月限定)
+
|-
*[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]](2019年4月限定、2019年11月復刻)
+
|★[[ハッカドール]]||||
*[[翠星のガルガンティア]](2019年4月限定)
+
|-
*★[[少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん]](2019年4月限定)
+
|★[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]||9月||2019年12月<ref name="ユニット" />||
*[[ガン×ソード]](2019年5月限定、2020年6月復刻)
+
|-
*★[[バトルスピリッツ ブレイヴ]](2019年5月限定)
+
|★[[セガ・ハード・ガールズ]]||rowspan="2"|10月||||
*[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]](2019年5月限定、2020年9月復刻)
+
|-
*[[マクロスプラス]](2019年6月限定)
+
|★[[ヘボット!]]||||
*[[THE ビッグオー]](2019年6月限定)
+
|-
*★[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]](2019年7月限定)
+
|★[[リトルウィッチアカデミア]]||11月||||
*[[勇者特急マイトガイン]](2019年7月限定)
+
|-
*★[[ROBOTICS;NOTES]](2019年8月限定)
+
|★[[マクロスΔ]]||11月<ref>同年12月の『劇場版 マクロスF』のイベントにも引き続き登場。</ref>||2018年10月<br />2019年9月<ref name="ユニット" />||
*[[覇王大系リューナイト]](2019年8月限定)
+
|-
*★[[スクライド]](2019年9月限定、2020年6月復刻)
+
|[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]]||12月||2018年10月<br />2019年9月<ref name="ユニット" />||
*[[New Story of Aura Battler DUNBINE]](2019年9月限定)
+
|}
*[[マクロス7]](2019年9月限定)
+
 
*[[機神咆吼デモンベイン (PS2版)]](2019年10月限定、2020年7月復刻)
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
*★[[ポプテピピック]](2019年10月限定)
+
|+2018年
*[[革命機ヴァルヴレイヴ]](2019年11月限定)
+
!作品||参戦月||復刻時期||備考
*★[[宇宙戦艦ティラミスII]](2019年11月限定)
+
|-
*[[ベターマン]](2019年12月限定)
+
|★[[ロックマン (ゲーム)|ロックマン]]||rowspan="2"|1月||||
*★[[新サクラ大戦]](2019年12月限定)
+
|-
*★[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]](2020年1月限定)
+
|★[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]||||
*[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]](2020年1月限定)
+
|-
*[[超重神グラヴィオンZwei]](2020年2月限定)
+
|★[[とある魔術の電脳戦機]]||2月||||
*[[SDガンダム外伝 円卓の騎士]](2020年2月限定<ref name="SD" />
+
|-
*★[[宇宙のステルヴィア]](2020年3月限定)
+
|★[[重神機パンドーラ]]||8月||||
*[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]](2020年3月限定・機体のみ)
+
|-
*[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]](2020年3月限定)
+
|★[[アイカツ!]]||9月||||
*[[バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-]](2020年4月限定)
+
|-
*★[[ガンヘッド]](2020年4月限定)
+
|[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]||rowspan="2"|10月||2019年9月<ref name="ユニット" />||
*[[無敵超人ザンボット3]](2020年5月限定)
+
|-
*★[[星銃士ビスマルク]](2020年5月限定)
+
|★[[Cutie Honey Universe]]||||
*[[蒼き流星SPTレイズナー]](2020年5月限定)
+
|-
*[[楽園追放 -Expelled from Paradise-]](2020年5月限定)
+
|★[[マブラヴ オルタネイティヴ]]||rowspan="3"|11月||||
*★[[新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop]](2020年6月限定・機体のみ)
+
|-
*★[[劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ]](2020年6月限定)
+
|[[熱血最強ゴウザウラー]]||||
*[[マクロスゼロ]](2020年6月限定)
+
|-
*★[[魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸]](2020年7月限定)
+
|[[機動警察パトレイバー the Movie]]||||
*[[忍者戦士飛影]](2020年7月限定)
+
|-
*[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]](2020年7月限定)
+
|[[鉄のラインバレル (原作漫画版)]]||rowspan="3"|12月||2019年7月||
*[[疾風!アイアンリーガー]](2020年8月限定)
+
|-
*★[[ゲッターロボ牌]](2020年8月限定)
+
|★[[機動戦士ガンダムNT]]||2019年5月||初回参戦時は機体のみ参戦
*[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]](2020年8月限定)
+
|-
*★[[牙狼〈GARO〉]](2020年10月限定)
+
|★[[宇宙戦艦ティラミス]]||||
*★[[魔法のプリンセス ミンキーモモ]](2020年10月限定)
+
|}
 +
 
 +
==== 2019年 ====
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
!作品||参戦月||復刻時期||備考
 +
|-
 +
|★[[健全ロボ ダイミダラー]]||rowspan="4"|1月||||
 +
|-
 +
|[[冥王計画ゼオライマー]]||||
 +
|-
 +
|★[[舞-HiME]]||||
 +
|-
 +
|★[[ギャラクシーエンジェル]]||||
 +
|-
 +
|★[[メダロット]]||2月||||
 +
|-
 +
|[[SDガンダムシリーズ]]||rowspan="4"|3月||||
 +
|-
 +
|[[SDガンダム外伝]]<ref name="SD">参戦発表時はそれぞれ個別タイトルが表記されたが、ゲーム内では「SDガンダムシリーズ」と、他のシリーズも含めて一纏めにされている。</ref>||2020年2月<ref name="ユニット" />||
 +
|-
 +
|★[[コードギアス 復活のルルーシュ]]||2019年12月||機体のみ参戦
 +
|-
 +
|★[[コードギアス 双貌のオズO2]]||||
 +
|-
 +
|[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]||rowspan="3"|4月||2019年11月||
 +
|-
 +
|[[翠星のガルガンティア]]||||
 +
|-
 +
|★[[少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん]]||||
 +
|-
 +
|[[ガン×ソード]]||rowspan="3"|5月||2020年6月||
 +
|-
 +
|★[[バトルスピリッツ ブレイヴ]]||||
 +
|-
 +
|[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]||2020年9月||
 +
|-
 +
|[[マクロスプラス]]||rowspan="2"|6月||||
 +
|-
 +
|[[THE ビッグオー]]||||
 +
|-
 +
|★[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]]||rowspan="2"|7月||||
 +
|-
 +
|[[勇者特急マイトガイン]]||2021年1月||
 +
|-
 +
|★[[ROBOTICS;NOTES]]||rowspan="2"|8月||||
 +
|-
 +
|[[覇王大系リューナイト]]||||
 +
|-
 +
|★[[スクライド]]||rowspan="3"|9月||2020年6月||
 +
|-
 +
|[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]||||
 +
|-
 +
|[[マクロス7]]||||
 +
|-
 +
|[[機神咆吼デモンベイン (PS2版)]]||rowspan="2"|10月||2020年7月||
 +
|-
 +
|★[[ポプテピピック]]||||
 +
|-
 +
|[[革命機ヴァルヴレイヴ]]||rowspan="2"|11月||||
 +
|-
 +
|★[[宇宙戦艦ティラミスII]]||||
 +
|-
 +
|[[ベターマン]]||rowspan="2"|12月||||
 +
|-
 +
|★[[新サクラ大戦]]||||
 +
|}
 +
 
 +
==== 2020年 ====
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
!作品||参戦月||復刻時期||備考
 +
|-
 +
|★[[ガンダムビルドファイターズ バトローグ]]||rowspan="2"|1月||||
 +
|-
 +
|[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]||||
 +
|-
 +
|[[超重神グラヴィオンZwei]]||rowspan="2"|2月||2020年12月||
 +
|-
 +
|[[SDガンダム外伝 円卓の騎士]]<ref name="SD" />||||
 +
|-
 +
|★[[宇宙のステルヴィア]]||rowspan="3"|3月||||
 +
|-
 +
|[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]]||||機体のみ参戦
 +
|-
 +
|[[装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端]]||||
 +
|-
 +
|[[バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-]]||rowspan="2"|4月||||
 +
|-
 +
|★[[ガンヘッド]]||||
 +
|-
 +
|[[無敵超人ザンボット3]]||rowspan="4"|5月||||
 +
|-
 +
|★[[星銃士ビスマルク]]||||
 +
|-
 +
|[[蒼き流星SPTレイズナー]]||||
 +
|-
 +
|[[楽園追放 -Expelled from Paradise-]]||||
 +
|-
 +
|★[[新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop]]||rowspan="3"|6月||||機体のみ参戦
 +
|-
 +
|★[[劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ]]||||
 +
|-
 +
|[[マクロスゼロ]]||||
 +
|-
 +
|★[[魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸]]||rowspan="3"|7月||||
 +
|-
 +
|[[忍者戦士飛影]]||||
 +
|-
 +
|[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]||||
 +
|-
 +
|[[疾風!アイアンリーガー]]||rowspan="3"|8月||||
 +
|-
 +
|★[[ゲッターロボ牌]]||||
 +
|-
 +
|[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]||||
 +
|-
 +
|★[[牙狼〈GARO〉]]||rowspan="4"|10月||||
 +
|-
 +
|★[[魔法のプリンセス ミンキーモモ]]||||
 +
|-
 +
|★[[ぼくらの]]||||
 +
|-
 +
|[[伝説巨神イデオン]]||||
 +
|-
 +
|[[神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON]]||11月||||
 +
|-
 +
|★[[ゾンビランドサガ]]||rowspan="3"|12月||||
 +
|-
 +
|[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]||||
 +
|-
 +
|★[[OBSOLETE]]||||機体のみ参戦
 +
|}
  
 
=== 枠外作品 ===
 
=== 枠外作品 ===
260行目: 409行目:
 
サービス開始段階では全発表作品のユニットが実装されておらず、イベントやガシャの更新で順次ユニットが追加実装されている。また、ユニット未登場の作品のキャラがストーリーに登場することもある。
 
サービス開始段階では全発表作品のユニットが実装されておらず、イベントやガシャの更新で順次ユニットが追加実装されている。また、ユニット未登場の作品のキャラがストーリーに登場することもある。
  
「[[OGシリーズ]]」からもゲストユニットが登場することがある。キャラごとに出典元になる作品は異なるが、ゲーム内では『スーパーロボット大戦OG』で統一されている(イベントなどでは出典作の設定やシナリオを再現することもある)。「OGシリーズ」のユニットは参戦イベントが終わった後に各種ガシャへラインナップされるため、事実上正式参戦と変わらない扱いとなっている。2018年10月の「生スパロボチャンネル」で公表された参戦歴史年表では正式参戦の方にOGシリーズの機体は掲載されていた。
+
「[[OGシリーズ]]」からもゲストユニットが登場することがある。キャラごとに出典元になる作品は異なるが、ゲーム内では『スーパーロボット大戦OG』で統一されている(イベントなどでは出典作の設定やシナリオを再現することもある)。「OGシリーズ」のユニットは参戦イベントが終わった後に各種ガシャへラインナップされるため、事実上正式参戦と変わらない扱いとなっているが、参戦イベントの方は他の期間限定参戦作品同様、回想に保持されない仕様となっている。2018年10月の「生スパロボチャンネル」で公表された参戦歴史年表では正式参戦の方にOGシリーズの機体は掲載されていた。
  
参戦作品はロボットの活躍が極小なもの、ロボットは登場するが戦闘が主体ではないもの、そもそもロボットが全く登場しないものが多い。以前のシリーズ作品でもこういった作品は参戦していたが、本作はとりわけ数としては群を抜いている。このような作品が参戦することについてオオチヒロアキPは、2016年時点では「基本的にロボットアニメからの参戦を原則とすべきと議論されている」「ルールから逸脱し続けると、スパロボがスパロボでなくなる」と、上記作品群の参戦に対し慎重に検討する考えを述べていた<ref>[https://dengekionline.com/elem/000/001/302/1302038/ 【スパロボ クロスオメガ】開発者インタビュー。大型アップデートの真意を語る(後編)] 2019年11月30日閲覧。</ref>が、その後はそういった作品が大幅に増加し2019年時点では寧ろ従来のスパロボでは出しにくい作品を参戦させていく形で運営されるようになっている<ref>『週刊ファミ通 2019年10月10日号』67頁。</ref>。また、アプリゲームとしてのフットワークの軽さから期間限定参戦と称して様々な作品がスポット参戦しており、「新作ロボット作品の広告塔」としての側面も持たされているともいえる。
+
参戦作品はロボットの活躍が極小なもの、ロボットは登場するが戦闘が主体ではないもの、そもそもロボットが全く登場しないものが多い。以前のシリーズ作品でもこういった作品は参戦していたが、本作はとりわけ数としては群を抜いている。このような作品が参戦することについてオオチヒロアキPは、2016年時点では「基本的にロボットアニメからの参戦を原則とすべきと議論されている」「ルールから逸脱し続けると、スパロボがスパロボでなくなる」と、上記作品群の参戦に対し慎重に検討する考えを述べていた<ref>[https://dengekionline.com/elem/000/001/302/1302038/ 【スパロボ クロスオメガ】開発者インタビュー。大型アップデートの真意を語る(後編)] 2019年11月30日閲覧。</ref>が、その後はそういった作品が大幅に増加し2019年時点では寧ろ従来のスパロボでは出しにくい作品を参戦させていく形で運営されるようになっている<ref>『週刊ファミ通 2019年10月10日号』67頁。</ref>。なお寺田貴信氏は後に「版権事情において、スパクロだから出来ることはない」と語っている<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1659354995517710337 寺田貴信氏の2023年5月19日のツイート]より。</ref>。また、アプリゲームとしてのフットワークの軽さから期間限定参戦と称して様々な作品がスポット参戦しており、「新作ロボット作品の広告塔」としての側面も持たされているともいえる。
  
 
== 世界観 ==
 
== 世界観 ==
327行目: 476行目:
 
:フェールに似た姿をした仮面の女戦士。
 
:フェールに似た姿をした仮面の女戦士。
 
;[[シズキ・シズカワ]]
 
;[[シズキ・シズカワ]]
 +
:『X-Ω』オリジナルキャラクターではあるが、彼女のみ『[[スーパーロボット大戦V|V]]』と連携した独自設定のキャラクターで、メインストーリーには一切関わらず、『スーパーロボット大戦OG』名義での参戦。
 
:[[ヴェルターブ・テックスト]]と同じくニコラ・ヴィルヘルム研究所ドイツ支部に所属するテストパイロット。[[ヒュッケバイン]]・タイプLに搭乗する。
 
:[[ヴェルターブ・テックスト]]と同じくニコラ・ヴィルヘルム研究所ドイツ支部に所属するテストパイロット。[[ヒュッケバイン]]・タイプLに搭乗する。
 
;[[ニコラ・ニコラウス]]
 
;[[ニコラ・ニコラウス]]
359行目: 509行目:
 
:;[[ハインヘルム強火型]]
 
:;[[ハインヘルム強火型]]
 
::ハインヘルムの砲撃強化仕様。
 
::ハインヘルムの砲撃強化仕様。
;ハインヘルム改
+
;[[ハインヘルム改]]
 
:フローリア、エーメル、ドルテ、グーニラの搭乗するハインヘルムの強化型。
 
:フローリア、エーメル、ドルテ、グーニラの搭乗するハインヘルムの強化型。
:;[[ハインヘルム改 強防型]]
+
:;ハインヘルム改 強防型
 
::ハインヘルム改の装甲強化仕様。
 
::ハインヘルム改の装甲強化仕様。
:;[[ハインヘルム改 強火型]]
+
:;ハインヘルム改 強火型
 
::ハインヘルム改の砲撃強化仕様。
 
::ハインヘルム改の砲撃強化仕様。
:;[[ハインヘルム改 強襲型]]
+
:;ハインヘルム改 強襲型
 
::ハインヘルム改の宇宙戦高機動仕様。
 
::ハインヘルム改の宇宙戦高機動仕様。
 
;[[ハインヘルム・ウーラ]]
 
;[[ハインヘルム・ウーラ]]
394行目: 544行目:
 
:クンの搭乗機。
 
:クンの搭乗機。
 
;[[ズナーク]]
 
;[[ズナーク]]
:コヨートルが新たに呼び出したスプリッターの上位に位置する量産型機動兵器。
+
:コヨートルが新たに呼び出したスプリッターの上位に位置する量産型機動兵器。格闘タイプ。
 +
;[[シグノ]]
 +
:スプリッターの上位に位置する量産型機動兵器。大型の火器を携えた射撃タイプ。
 
;[[ショロトル]]
 
;[[ショロトル]]
:コヨートルが使役する機動兵器。
+
:コヨートルが使役するケンタウロス型の機動兵器。
 
;[[ヴァンアウス]]
 
;[[ヴァンアウス]]
 
:フェールの搭乗機。見た目はヴァンアインに酷似している。
 
:フェールの搭乗機。見た目はヴァンアインに酷似している。
 
;[[ハウラー・イン・ザ・ダーク]]
 
;[[ハウラー・イン・ザ・ダーク]]
:ナイアーラが使役する機動兵器。
+
:ナイアーラが使役する機動兵器。蛇のような下半身が特徴。
 
;[[エッティラ]]
 
;[[エッティラ]]
 
:フールが使役する巨大兵器。
 
:フールが使役する巨大兵器。
406行目: 558行目:
 
:ヴァンアウスに酷似したフェンディの搭乗機。
 
:ヴァンアウスに酷似したフェンディの搭乗機。
 
;[[カンナカムイ]]
 
;[[カンナカムイ]]
:オキクルミとサマイクルが使役する機動兵器。
+
:オキクルミとサマイクルが使役する双頭獣型の機動兵器。
 
;[[ティニケ]]
 
;[[ティニケ]]
 
:ワクカガが使役する機動兵器。
 
:ワクカガが使役する機動兵器。
419行目: 571行目:
 
;シルシ
 
;シルシ
 
:アサヒやシャッテが持つ、ヴァンアインなどの火星遺跡の兵器群を操るための因子とされる要素。人間が高次生命体へと進化する条件でもあり、その可能性を秘めた者は「シルシの適合者」と呼ばれる。なお、シルシの適合者が高次生命体へと進化出来る確率は極めて低く、大抵の場合はシルシと一体化し生命体でも無機物でもないナニかに成り果ててしまい、それがスプリッターとズナークの正体である。
 
:アサヒやシャッテが持つ、ヴァンアインなどの火星遺跡の兵器群を操るための因子とされる要素。人間が高次生命体へと進化する条件でもあり、その可能性を秘めた者は「シルシの適合者」と呼ばれる。なお、シルシの適合者が高次生命体へと進化出来る確率は極めて低く、大抵の場合はシルシと一体化し生命体でも無機物でもないナニかに成り果ててしまい、それがスプリッターとズナークの正体である。
 +
:その正体は、オウラがオルブロとルーフォスを戦い合わせた際に発生した副産物。
 +
;Ωシステム
 +
:ヴァンアインなどの願望機に搭載されているシステム。
 
;[[オルブロ]]
 
;[[オルブロ]]
 
:オウラにより創られた高次生命体。シルシの適合者が進化に成功した姿のひとつで、他の生命体の絶望を糧とする。
 
:オウラにより創られた高次生命体。シルシの適合者が進化に成功した姿のひとつで、他の生命体の絶望を糧とする。
444行目: 599行目:
 
! [[メカ&キャラクターリスト]]
 
! [[メカ&キャラクターリスト]]
 
| [[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
 
| [[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
 +
|}
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
|+ゲストクリエイター
 +
|-
 +
! 参加クリエイター !! 担当
 +
|-
 +
! {{脚本|阪田雅彦}}
 +
| 「神に非ず、人のなせるわざなり」シナリオ
 +
|-
 +
! {{脚本|森住惣一郎}}
 +
| 「ここが無限の開拓地」シナリオ
 +
|-
 
|}
 
|}
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
*[http://srw-x.suparobo.jp/ 公式サイト]
+
*[https://web.archive.org/web/20240728053637/http://wiki.dengekionline.com/srw-x/ 電撃オンライン スパクロ公式攻略Wiki](アーカイブ)<ref>電撃オンラインの攻略wikiサービス終了に伴い2024年7月31日をもって閉鎖。</ref>
*[http://wiki.dengekionline.com/srw-x/ 電撃オンライン スパクロ公式攻略Wiki]
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
457行目: 624行目:
 
[[Category:シリーズ一覧|X-Ω]]
 
[[Category:シリーズ一覧|X-Ω]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦X-Ω|*すうはあろほつとたいせんX-Ω]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦X-Ω|*すうはあろほつとたいせんX-Ω]]
[[カテゴリ:セガゲームス]]
+
[[カテゴリ:セガ]]

2024年11月2日 (土) 10:48時点における最新版

スーパーロボット大戦X-Ω』は「スーパーロボット大戦シリーズ」のゲーム作品。

スーパーロボット大戦X-Ω
読み スーパーロボットたいせんクロスオメガ
開発元 セガ[1]
B.B.スタジオ(監修)
運営元 セガ
配信元 バンダイナムコエンターテインメント
対応機種 スマートフォン
プロデューサー オオチヒロアキ
山田理一郎
シナリオ B.B.スタジオ
寺田貴信[2]
キャラクターデザイン 渡邉亘
最新バージョン 5.6
配信開始日 2015年10月5日
配信終了日 2021年3月30日[3]
価格 基本プレイ無料(アイテム課金制)
テンプレートを表示

概要編集

セガゲームス(後にセガ)との共同企画・開発による、スマートフォンおよびタブレット端末用ゲームアプリ[4]。ジャンルはロボットアクションRPG。基本プレイ無料(アイテム課金制)。公式略称は「スパクロ」。

内容は所謂「ラインディフェンス」と呼ばれるタイプのゲームで、基本システムはセガが先に手がけたスマートフォン用RPG『チェインクロニクル』と同様のものを採用している。キャラクターボイスについては、携帯電話でゲームをプレイする場合、音を切っているユーザーが多いのではないかという考えにより実装は控えられていたが[5]、「鋼の超感謝祭2016」におけるアップデート情報にて一部キャラクターに順次実装されるとした。なおBGMは全曲オリジナルとなっているが、2017年2月より、イベント開催中の特定状況下でのみ版権BGMが流れるようになった。

2021年3月30日をもってサービスを終了。オンラインサービス終了後は一部プレイデータをアーカイブとして閲覧可能なオフライン版が配信された(配信期間:2021年3月31日 - 6月30日)。終了の理由は売上ではなく、許諾してもらえる作品数が限界に来ていたことや、ゲームのフレームワークが古すぎて拡張できなくなっていたことによる[6]

2022年4月20日に、家庭用作品『スーパーロボット大戦30』の無料アップデート第3弾にて主人公ペアがゲスト参戦した。

オフラインアーカイブ版編集

オフライン版(Ver.5.6)への移行の際の必要事項や仕様は以下の通り。

移行における留意点
  • Ver.5.6はデータ落としきりとなるため事前にVer.5.5を一括ダウンロードしておく必要がある。
  • アーカイブの利用にはアップデート前にVer.5.5のプレイデータを所持していることと、同バージョンにて「所持一覧」「シナリオ回想」「ユニット図鑑」を閲覧していることが必要となる。これらのメニューにおいて最後に閲覧した状態がアーカイブとして保存されるため、Ver.5.6のみをダウンロードしてもアーカイブ閲覧は不可であり、Ver.5.6アップデートまでに未クリアのシナリオや未入手となったユニット等も閲覧不可となる。
  • オフライン移行後は動作保証・サポート対象外となり、別端末への引き継ぎも不可となる。またゲーム側からのからアップデートの誘導・遷移が行われないため、Ver.5.6へのアップデートは各アプリストア(App Store / Google Play)より行う必要がある。
アーカイブの仕様
前述の通りVer.5.6アップデート前までのシナリオ・ユニット・プレイ履歴といった保存データの閲覧やゲームBGMの試聴が可能だが、以下の制約が設けられている。
  • シナリオ閲覧は「シナリオ回想」に収録されるもののみが対象で、期間限定参戦作品のシナリオ・ユニットシナリオ・戦闘画面内で発生するシナリオテキストは閲覧不可。
  • ユニットデータは期間限定作品のものも閲覧可能だがパイロットのライブカットインは再生不可。ユニット閲覧対象はバトルユニットのみで戦艦・サポートユニットは閲覧不可。パイロットパーツが保存対象外のためPスキン選択やボイス再生も不可。Ωスキルなど各種ムービーも閲覧不可。
  • BGMはオリジナルのみでイベント等で使用された版権作品のBGMは試聴不可。「OGシリーズ」のBGMについてはXΩスキルの演出で使用された4曲のみを試聴可能。
  • プレイ履歴は数値のみの記載で各種リソースの閲覧は不可。

ストーリー編集

ストーリークエスト
主人公イヌイ・アサヒが遺跡から発掘された謎のマシンヴァンアインを巡り戦いに巻き込まれていく長編。全26章。
一般的なスーパーロボット大戦のメインストーリーに相当し、ストーリーは順次追加されていく。複数の章で構成されており、第9章まではおよそ2か月ごとに順次追加を行う形式であったが、第10章以降は毎週1話ずつの追加となる。
バトルパートについてはVer.5.0アップデートによりアリーナと同様のVSバトルモードへ変更された。
イベントクエスト
約1週間ごとに開催されるイベントのストーリー。
参戦作品の中から数作品をピックアップして、独自の平行世界をイベント毎に用意するパターンが多く、イベントによっては作品のサブキャラクターを主軸として話を展開するなど、一般的なスーパーロボット大戦とは異なったストーリー展開もある。基本的にイベント単位でストーリーや世界観は完結しているが、「アイドルマスターシリーズ」の期間限定参戦イベントなど、複数のイベント間で話が継続していることもある。
イベント開始前の告知文については、Ver2.0以降はテレビアニメの次回予告をイメージしたスタイルとなっている。
終了済イベントのストーリーは、シナリオをクリアしていなくともシナリオ回想で閲覧が可能(期間限定参戦作品関連のイベントは対象外)。

システム編集

システム/X-Ω」を参照。

演出面編集

  • ベースとなった『チェインクロニクル』と同様にユニットグラフィックは3Dポリゴンを採用。キャラクターグラフィックは版権スパロボではシリーズ初となる全身画方式を採用している(シナリオデモでは上半身をトリミングしたバストアップ方式。バストアップ採用は版権スパロボでは『NEO』以来となる)。
  • 2016年10月14日のアップデートより、2Dイラストをアニメーションさせる技術「Live2D」をシリーズで初めて採用。それまでは必殺スキル発動時のキャラクターイラストは静止画だったが、同アップデート以降アニメーションを行うようになった(全キャラではなく、順次実装となる)。演出の特性上、実装されているのは女性キャラクターが大半を占めており、対応しているのはレアリティがSSRのユニットのみ。
  • Ver.2.5アップデートによってフレームレートを秒間60フレームに設定できるようになり(通常時は30フレーム)、ユニットモーション等がより滑らかに動くようになった。
  • Ver.3.0から実装された「Ωスキル」では家庭用スパロボ作品さながらのアニメーションとフルボイス演出によるムービーカットインが挿入される。

参戦作品編集

★は新規参戦。第1期は計31作品、第2期は計24作品、第3期は計22作品、第4期は計13作品。期間限定作品は計93作品。

第1期参戦作品編集

ストーリーの第1章は2016年2月29日のアップデートでリニューアルされている。以下の「新1章~」と表記されているものはリニューアル後に登場した作品。

第2期参戦作品編集

第3期参戦作品編集

第4期参戦作品編集

期間限定参戦作品編集

2015年 - 2018年編集

2015年
作品 参戦月 復刻時期
アイドルマスター XENOGLOSSIA 12月 2017年9月
2016年
作品 参戦月 復刻時期
コードギアス 亡国のアキト 2月 2016年12月
2017年11月
2019年3月[7]
クレヨンしんちゃん 4月
ゴジラ対エヴァンゲリオン 8月
ボーダーブレイク 10月 2019年2月・3月[7]
2020年4月[8]
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 11月 2018年11月
2019年8月[7]
2017年
作品 参戦月 復刻時期 備考
無尽合体キサラギ 2月 2017年9月
サクラ大戦 3月 2018年3月
2019年3月[7]
劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- 4月 2019年2月[7]
2020年1月
恐竜戦隊ジュウレンジャー 5月
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY 7月 第4期にて恒常参戦に移行
輪廻のラグランジェ 2018年8月
ロボットガールズZ 8月
サン娘 Girl's Battle Bootlog 2018年10月
ハッカドール
アイドルマスター シンデレラガールズ 9月 2019年12月[7]
セガ・ハード・ガールズ 10月
ヘボット!
リトルウィッチアカデミア 11月
マクロスΔ 11月[9] 2018年10月
2019年9月[7]
劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 12月 2018年10月
2019年9月[7]
2018年
作品 参戦月 復刻時期 備考
ロックマン 1月
劇場版 マジンガーZ / INFINITY
とある魔術の電脳戦機 2月
重神機パンドーラ 8月
アイカツ! 9月
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 10月 2019年9月[7]
Cutie Honey Universe
マブラヴ オルタネイティヴ 11月
熱血最強ゴウザウラー
機動警察パトレイバー the Movie
鉄のラインバレル (原作漫画版) 12月 2019年7月
機動戦士ガンダムNT 2019年5月 初回参戦時は機体のみ参戦
宇宙戦艦ティラミス

2019年 編集

作品 参戦月 復刻時期 備考
健全ロボ ダイミダラー 1月
冥王計画ゼオライマー
舞-HiME
ギャラクシーエンジェル
メダロット 2月
SDガンダムシリーズ 3月
SDガンダム外伝[10] 2020年2月[7]
コードギアス 復活のルルーシュ 2019年12月 機体のみ参戦
コードギアス 双貌のオズO2
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY 4月 2019年11月
翠星のガルガンティア
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん
ガン×ソード 5月 2020年6月
バトルスピリッツ ブレイヴ
ケロロ軍曹 2020年9月
マクロスプラス 6月
THE ビッグオー
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 7月
勇者特急マイトガイン 2021年1月
ROBOTICS;NOTES 8月
覇王大系リューナイト
スクライド 9月 2020年6月
New Story of Aura Battler DUNBINE
マクロス7
機神咆吼デモンベイン (PS2版) 10月 2020年7月
ポプテピピック
革命機ヴァルヴレイヴ 11月
宇宙戦艦ティラミスII
ベターマン 12月
新サクラ大戦

2020年 編集

作品 参戦月 復刻時期 備考
ガンダムビルドファイターズ バトローグ 1月
獣神ライガー
超重神グラヴィオンZwei 2月 2020年12月
SDガンダム外伝 円卓の騎士[10]
宇宙のステルヴィア 3月
機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人 機体のみ参戦
装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端
バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で- 4月
ガンヘッド
無敵超人ザンボット3 5月
星銃士ビスマルク
蒼き流星SPTレイズナー
楽園追放 -Expelled from Paradise-
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop 6月 機体のみ参戦
劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ
マクロスゼロ
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 7月
忍者戦士飛影
GEAR戦士電童
疾風!アイアンリーガー 8月
ゲッターロボ牌
ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU
牙狼〈GARO〉 10月
魔法のプリンセス ミンキーモモ
ぼくらの
伝説巨神イデオン
神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON 11月
ゾンビランドサガ 12月
リーンの翼
OBSOLETE 機体のみ参戦

枠外作品編集

公式サイトにおいて参戦作品としてラインナップされていない作品群。括弧内は電撃オンラインの公式攻略Wikiにおける便宜的な分類。

解説編集

『マジンガーZ』『グレート』『ゲッターロボ』は機体や人間関係はTV版のものに近いが、性格等はOVA版のものに近いという独自のアレンジが加えられている(参戦上の表記はTV版となっている。それぞれ後にOVA版も追加参戦)。『ゲッターロボ號』は2017年4月25日の「生スパロボチャンネル」によると漫画版名義での参戦とのことだが、機体のデザインはアニメ版のものとなっており、公式サイトの説明文では両方の内容が記載されている。

機動戦士Ζガンダム』はグラフィック等は劇場版基準となっている。

コンピュータゲーム原作の『サクラ大戦』『ロックマン』『メダロット』は参戦名義が単独となっているが、第1作目以降のナンバリングタイトルやメディアミックスの要素を総合的に盛り込んでおり、事実上シリーズ扱いでの参戦となっている。『SDガンダム』については参戦名義は各ユニットごとに異なるが、ゲーム内での出典は「SDガンダムシリーズ」で統一されている。

サービス開始段階では全発表作品のユニットが実装されておらず、イベントやガシャの更新で順次ユニットが追加実装されている。また、ユニット未登場の作品のキャラがストーリーに登場することもある。

OGシリーズ」からもゲストユニットが登場することがある。キャラごとに出典元になる作品は異なるが、ゲーム内では『スーパーロボット大戦OG』で統一されている(イベントなどでは出典作の設定やシナリオを再現することもある)。「OGシリーズ」のユニットは参戦イベントが終わった後に各種ガシャへラインナップされるため、事実上正式参戦と変わらない扱いとなっているが、参戦イベントの方は他の期間限定参戦作品同様、回想に保持されない仕様となっている。2018年10月の「生スパロボチャンネル」で公表された参戦歴史年表では正式参戦の方にOGシリーズの機体は掲載されていた。

参戦作品はロボットの活躍が極小なもの、ロボットは登場するが戦闘が主体ではないもの、そもそもロボットが全く登場しないものが多い。以前のシリーズ作品でもこういった作品は参戦していたが、本作はとりわけ数としては群を抜いている。このような作品が参戦することについてオオチヒロアキPは、2016年時点では「基本的にロボットアニメからの参戦を原則とすべきと議論されている」「ルールから逸脱し続けると、スパロボがスパロボでなくなる」と、上記作品群の参戦に対し慎重に検討する考えを述べていた[11]が、その後はそういった作品が大幅に増加し2019年時点では寧ろ従来のスパロボでは出しにくい作品を参戦させていく形で運営されるようになっている[12]。なお寺田貴信氏は後に「版権事情において、スパクロだから出来ることはない」と語っている[13]。また、アプリゲームとしてのフットワークの軽さから期間限定参戦と称して様々な作品がスポット参戦しており、「新作ロボット作品の広告塔」としての側面も持たされているともいえる。

世界観編集

ストーリークエスト、ソリス関連のイベントクエスト以外は、ナイアーラ曰く「平行世界の吹き溜まり」との事。

世界観/X-Ωを参照。

バンプレストオリジナル編集

登場人物編集

アルファオメガ / H.I.A.W.D編集

イヌイ・アサヒ(乾朝陽)
本作の主人公。18歳。
シャッテ・ジュードヴェステン
本作のヒロイン。18歳。
ミリュー・ジュスト
ナビゲーター。
イヌイ・ホノカ
アサヒの妹。ある理由からシャッテに代わりヴァンアイン・アルヴァのサブパイロットとなる。
クン・インユェ
アルファオメガの団長。シャッテの母親だが、姓が異なっている理由については明らかになっていない。
スプリッターの火星遺跡襲撃の際、死亡したと思われたが、その後オルブロ側の人物として再登場する。

ソリス編集

オリーヴ・オペール
ナビゲーター。19歳。アルファオメガのオペレーターだったが、同組織解散に伴いソリスに参加。
アマノミヤ・アヤメ
ソリスの所属パイロット。真面目な性格でカタリーナとベルタのまとめ役。
カタリーナ・カンパーニ
ソリスの所属パイロット。天然かつ徹底的にマイペースな性格。
ベルタ・ベルンシュタイン
ソリスの所属パイロット。自らを「冥王13柱の一人」と称する極度の中二病。
フローリア・フランク
ソリスの所属パイロット。高飛車な性格だが付き合いとノリは良い。
エーメル・エルキン
ソリスの所属パイロット。ソリスのパイロット陣では最年少メンバー。ボーイッシュなボクっ子。
ドルテ・ドリーセン
ソリスの所属パイロット。ベルタのいとこ。
グーニラ・グレーナー
ソリス所属の技術者で、ハインヘルムの開発者。オリーヴと同じく元アルファオメガ団員。
ジギー・スター
オリーヴ達を鍛え上げるためにソリスに配属された教官。

オルブロ編集

コヨートル
オルブロに属する青年。第5章より登場。ズナークと呼ばれる新たな量産機を呼び出し、自身はショロトルと呼ばれる機動兵器を使役する。
ナイアーラ
他作品とのコラボイベントに登場する進行役で中性的な外見が特徴。
ストーリークエストにおいては第5章エピローグにて初登場、第6章で名前が明かされ、第7章でハウラー・イン・ザ・ダークと呼ばれる機動兵器を使役する。
フェール
謎の女戦士。第6章より登場。ヴァンアウスに搭乗し、ヴァンアインとアサヒ、ホノカを執拗に狙ってくるがその正体は……
フール
オルブロのトップを名乗る女性。第9章より登場。

ルーフォス編集

ワクカガ
自らを「傍観者」と称するルーフォスの男。
オキクルミ
ピンクの髪のルーフォスの少女。常にサマイクルと一緒にいる。
サマイクル
水色の髪のルーフォスの少年。常にオキクルミと一緒にいる。

その他編集

フェンディ
フェールに似た姿をした仮面の女戦士。
シズキ・シズカワ
『X-Ω』オリジナルキャラクターではあるが、彼女のみ『V』と連携した独自設定のキャラクターで、メインストーリーには一切関わらず、『スーパーロボット大戦OG』名義での参戦。
ヴェルターブ・テックストと同じくニコラ・ヴィルヘルム研究所ドイツ支部に所属するテストパイロット。ヒュッケバイン・タイプLに搭乗する。
ニコラ・ニコラウス
ソリスのスポンサー。玩具会社の社長でカタリーナの父親の幼馴染。
ヴィクトラン子爵
フローリアが飼っている大型犬。
オウラ
『X-Ω』世界における「神」に位置する存在にして黒幕。オルブロやルーフォスら高次生命体を創り出し、「進化の実験」という破壊と殺戮を繰り返していた。

登場メカ編集

ヴァンアイン
本作の主人公機。
ヴァンアイン・アルヴァ
ヴァンアインの強化改修機。
ヴァンレイズ
ヴァンアイン・アルヴァとヴァンアウスが融合した機体。
ヴァンヴァルト
ヴァンレイズが崩壊した事で誕生したアサヒの新たな機体。
ヴァンクフト
ヴァンレイズが崩壊した事で誕生したシャッテの新たな機体。
ヴァンハイト
ホノカ専用機。
ヴァンオメガ
ヴァンヴァルト・ヴァンクフト・ヴァンハイトが融合して誕生した究極の願望器。
ハインヘルム
ソリスが開発した量産型の機体。
ハインヘルム強襲型
ハインヘルムの宇宙戦高機動仕様。
ハインヘルム強防型
ハインヘルムの装甲強化仕様。
ハインヘルム強火型
ハインヘルムの砲撃強化仕様。
ハインヘルム改
フローリア、エーメル、ドルテ、グーニラの搭乗するハインヘルムの強化型。
ハインヘルム改 強防型
ハインヘルム改の装甲強化仕様。
ハインヘルム改 強火型
ハインヘルム改の砲撃強化仕様。
ハインヘルム改 強襲型
ハインヘルム改の宇宙戦高機動仕様。
ハインヘルム・ウーラ
ジギー専用のハインヘルム。
メルスギア
ソリスの最新鋭機。
メルスギア・ターラ
オリーヴ専用のメルスギア。
メルスギア・マラゴール
カタリーナ専用のメルスギア。
メルスギア・ヴォビス
ベルタ専用のメルスギア。
メルスギア・ホーヴァン
アヤメ専用のメルスギア。
メルスギア・エルラーナ
エーメル専用のメルスギア。
メルスギア・オシス
フローリア専用のメルスギア。
メルスギア・ジャウル
ドルテ専用のメルスギア。
メルスギア・ザヴァス
グーニラ専用のメルスギア。
メルスギア・ウルトゥール
ジギー専用のメルスギア。
スプリッター
オルブロの尖兵である量産型機動兵器。ソリスでは訓練機として本機のレプリカを製造している。
コウガイ
クンの搭乗機。
ズナーク
コヨートルが新たに呼び出したスプリッターの上位に位置する量産型機動兵器。格闘タイプ。
シグノ
スプリッターの上位に位置する量産型機動兵器。大型の火器を携えた射撃タイプ。
ショロトル
コヨートルが使役するケンタウロス型の機動兵器。
ヴァンアウス
フェールの搭乗機。見た目はヴァンアインに酷似している。
ハウラー・イン・ザ・ダーク
ナイアーラが使役する機動兵器。蛇のような下半身が特徴。
エッティラ
フールが使役する巨大兵器。
ヴァンバルム
ヴァンアウスに酷似したフェンディの搭乗機。
カンナカムイ
オキクルミとサマイクルが使役する双頭獣型の機動兵器。
ティニケ
ワクカガが使役する機動兵器。

用語編集

アルファオメガ
火星遺跡を調査していた団体。ストーリー冒頭でメガノイドスプリッターの襲撃に会い、その後解散。
ソリス
火星で起きた事件の調査団。
H.I.A.W.D(ハイアード)
自軍部隊の名称。
シルシ
アサヒやシャッテが持つ、ヴァンアインなどの火星遺跡の兵器群を操るための因子とされる要素。人間が高次生命体へと進化する条件でもあり、その可能性を秘めた者は「シルシの適合者」と呼ばれる。なお、シルシの適合者が高次生命体へと進化出来る確率は極めて低く、大抵の場合はシルシと一体化し生命体でも無機物でもないナニかに成り果ててしまい、それがスプリッターとズナークの正体である。
その正体は、オウラがオルブロとルーフォスを戦い合わせた際に発生した副産物。
Ωシステム
ヴァンアインなどの願望機に搭載されているシステム。
オルブロ
オウラにより創られた高次生命体。シルシの適合者が進化に成功した姿のひとつで、他の生命体の絶望を糧とする。
ルーフォス
オウラにより創られた、オルブロに相対する高次生命体。

関連記事編集

ゲーム中データ編集

分類 記事
全話一覧 全話一覧/X-Ω
精神スキル
精神コマンド
精神コマンド/X-Ω
強化パーツ 強化パーツ/X-Ω
アビリティ
特殊能力特殊技能
特殊能力/X-Ω
メカ&キャラクターリスト メカ&キャラクターリスト/X-Ω
ゲストクリエイター
参加クリエイター 担当
阪田雅彦 「神に非ず、人のなせるわざなり」シナリオ
森住惣一郎 「ここが無限の開拓地」シナリオ

資料リンク編集

脚注編集

  1. 2020年3月31日まではセガゲームス。
  2. 【スパクロ】寺田P×オオチP特別対談! 5周年インタビュー(オオチP情報局#特別編) 2022年1月22日閲覧。
  3. オフライン版(Ver.5.6)は2021年6月30日まで。
  4. 同体系の先行タイトルである『スーパーロボット大戦Card Chronicle』と異なり配信にソーシャル・ネットワーキング・サービスを介さない、いわゆるネイティブアプリとなる。
  5. http://dengekionline.com/elem/000/001/321/1321071/
  6. 『スパロボ』は“好き”を肯定してあげられる場。オオチPが今だから話せること【スパロボ30周年記念連載:1】 2022年1月22日閲覧。
  7. 7.0 7.1 7.2 7.3 7.4 7.5 7.6 7.7 7.8 7.9 ユニットのみ復刻。
  8. PS4版名義。
  9. 同年12月の『劇場版 マクロスF』のイベントにも引き続き登場。
  10. 10.0 10.1 参戦発表時はそれぞれ個別タイトルが表記されたが、ゲーム内では「SDガンダムシリーズ」と、他のシリーズも含めて一纏めにされている。
  11. 【スパロボ クロスオメガ】開発者インタビュー。大型アップデートの真意を語る(後編) 2019年11月30日閲覧。
  12. 『週刊ファミ通 2019年10月10日号』67頁。
  13. 寺田貴信氏の2023年5月19日のツイートより。
  14. 電撃オンラインの攻略wikiサービス終了に伴い2024年7月31日をもって閉鎖。