MS-18E ケンプファー(Kampfer / Kempffpelz)
※「ドイツ語」で「Kempffpelz」
- 登場作品:機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
- 分類:試作型強襲用モビルスーツ
- 形式番号:MS-18E
- 頭頂高:17.7m
- 本体重量:43.5t
- 全備重量:78.5t
- 動力:熱核融合炉
- ジェネレータ出力:1550kw
- スラスター推力:159000kg
- センサー有効半径:6100m
- 装甲素材:チタン合金セラミック複合材
- 開発:ジオニック社
- 所属:ジオン公国軍
- 主なパイロット:ミハイル・カミンスキー、ファビアン・フリシュクネヒト、イリア・パゾム
- メカニックデザイン:出渕裕
ジオニック社が開発したジオン公国軍の強襲用モビルスーツ。その名称はドイツ語で「闘士」を意味する。
全身に大推力スラスターやアポジモーターを装備しており、機動性や運動性が高い。装甲にも軽量化が図られており防御力は低い。武装はほとんどが実弾兵器であり、弾を撃ちつくした後は廃棄する事でデッドウェイトにならないようになっている。また、機体の分解・組立が容易な構造となっている。
サイクロプス隊のミハイル・カミンスキーが搭乗し、グレイファントムに所属するスカーレット隊のモビルスーツを単機で全滅させている。その後、クリスチーナ・マッケンジーのガンダムNT-1と交戦しチェーンマインを用いて攻撃を加えるが、爆発を受けてもチョバムアーマーが破壊されただけでアレックスは無傷であった。やむなくビームサーベルで接近戦を挑むが、ガトリングの掃射をまともに受け、蜂の巣にされ撃破された。
ジオンが最後に開発した機体と設定されているが、同じ設定のジオングとは別系統で開発されているので設定の矛盾というわけではない。また、『0080』に登場するモビルスーツ類はリメイクされたデザインなのだが、ケンプファーだけはオリジナルである。
登場作品と操縦者
旧シリーズ
- 第3次スーパーロボット大戦
- DCの戦力として登場。ガルマ・ザビの他、ランバ・ラルや黒い三連星といった、一年戦争のエースパイロットがよく乗ってくる。序盤で敵として出てきたときは、(序盤では)高めの耐久力や命中補正が高いショットガンがやっかい。しかし、最大射程が3しかないので射程外から攻撃しやすくわりと戦いやすい。中盤味方ユニットとして入手できる。入手した時点では耐久力などはそこそこだが、最大射程が3では使い勝手がよくない。ショットガンの命中補正が非常に高いので、弱いパイロットやレベルが追い付いてないパイロットのレベル上げに便利。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- DCやノイエDC、ティターンズ、の戦力として登場。チェーンマインが少し威力が高めで厄介。主に一般兵用として運用されるほか、ランバ・ラルがグフの代わりに乗ってくる。ランバ・ラルが乗ってくる機体は、序盤にしては改造段階が高く、リアル系ユニットでは苦戦する。主人公に恋人がいる選択をした場合に行ける「スタンピート」のマップで、一定ターン時に味方NPCのティターンズ組が全員生存していると、‘水中に強いMSを持ってくる’ということで数ターン後にジェリドとカクリコンがなぜか水中適応が高いわけでもない本機に乗り換えてくる。第4次にはズゴックやカプール等の水中用MSが登場しないので、武装が実弾系ばかり(実弾武器は水中に攻撃しても威力が落ちないものが多い)の本機の出番になったものと思われる。
- スーパーロボット大戦F
- DCの戦力として登場。今回は残念ながら著名なパイロットは乗らない。バズーカの射程が標準的なビームライフルの射程5より1長い。
- スーパーロボット大戦F完結編
- DCやティターンズの戦力として登場。完結編になって基本性能が上がったが、武器性能はFの時と変わってないので戦いやすい。
CMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦COMPACT2第1部
- 条件次第で入手可能。チェーンマインの一撃が重く、装甲フル改造のマジンガーZすら2000強のダメージを喰らうので、敵で出てくる場合はそこに注意。射程1-4のP武器・ショットガンなどその他の武装も多彩。バーニィを乗せるとよい。
- スーパーロボット大戦COMPACT2第3部
- 引継ぎで手に入る。離脱することなくずっといるのだが、デフォルトパイロットがいないので存在を忘れられがち。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 条件次第で入手出来る。シローが自軍にいる状態で1-3「僕は僕、君はミレーヌ」を最初に選ばずにクリアすればOK。しかし同シーンは他の隠しユニットやルート分岐と密接に関わってくるので厄介。特に雪山イベント(ノリス・試作2号機に関わる)を起こすとシローが離脱するのが曲者。
他一年戦争機と同様、改造段階による逆転現象の恩恵が大きく、フル改造時の攻撃力はMSの武器の中でもトップクラス。更にV-UP(W)を4つ取り付け、ノリスに魂を使わせたチェーンマインは合体攻撃すら霞む威力。宇宙Bなのが惜しまれる所。
ちなみにこれを入手しないとキキが図鑑に登録されない。
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- 序盤から登場。序盤はシュタイナーも乗る。終盤はデラーズ・フリートが愛用。この頃になると改造がかなり施されているためなかなか手ごわい。
- スーパーロボット大戦α for Dreamcast
- 敵ユニットにしてはかなり細かく性能が見直されている。射程の長いチェーンマインが大変怖い。
単独作品
装備・機能
武装・必殺武器
- 60mmバルカン砲
- 頭部に2門内蔵された近接防御火器。強襲用という本機の特性上、唯一の内蔵武器である。
- ビームサーベル
- 両大腿部に1本ずつ装備された、本機唯一のビーム兵器。また、唯一の格闘兵装でもある。
- ショットガン
- 本機専用の射撃兵装で、本機のメインウェポン。197mm口径で型式番号はZUX-197、名称はヤクトゲヴェール。信頼性重視のポンプアクションと利便性重視の電動機構による自動装填の2種類の装填システムを持つ。
- ジャイアントバズ
- 背部のラッチに左右合わせて2基装備されたバズーカ砲。リック・ドムIIの物と同型で、外部兵装の中では最も重い。
- シュツルムファウスト
- 両脛部に1発ずつ装備された、対MS用のロケットランチャー。命中精度は低いが無反動で撃てて、かつ広範囲に爆風を起こす牽制用の武装。
- チェーンマイン
- 13基の吸着型機雷を連結したもので、敵MSや敵艦艇に絡み付き、装甲を破壊する。原作でも印象に残る武装だが、GC 及び XOには登場しない。どの作品でも1発限りの武装。
特殊能力
- 剣装備
- 切り払いを発動させる。
移動タイプ
対決・名場面など
関連機体
これらの機体は「統合整備計画」に則って開発。ケンプファーを含めて、コクピットブロックは全て共通規格であり武装も共有する。
メモ
0080関連のメカニックデザイナーを担当した出渕裕氏は、ドイツ語に因んだ名前を付けたり、メカニックや服装に関してもその影響は強い。また、ケンプファーの概観、構造は当時の人気ロボットアニメである『機動警察パトレイバー』の「レイバー・タイプ」に近い(出渕氏はパトレイバーのメカニックデザイン)。
商品情報