「シャドウミラー」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(19人の利用者による、間の39版が非表示)
1行目: 1行目:
== シャドウミラー(Shadow Mirror) ==
+
'''シャドウミラー'''とは、『[[スーパーロボット大戦A]]』及び『[[OGシリーズ]]』に登場する組織。
 +
 
 +
== 概要 ==
 
=== 共通設定 ===
 
=== 共通設定 ===
[[平行世界]]([[あちらの世界]])の[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]特殊任務実行部隊。通称「'''シャドウミラー'''」。
+
[[平行世界]]([[あちらの世界]])の[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]特殊任務実行部隊。<ref>『A』では[[ナナフシ]]を破壊した後に現れたことや、転移技術を持つことから、当初、主人公部隊の中には[[木星蜥蜴]]の黒幕と思っていた者もいた。</ref>通称「'''シャドウミラー'''」。
  
指揮官の[[ヴィンデル・マウザー]]は平和な世界の裏で、人が徐々に腐敗していく有様を嘆き、その解決手段として「'''永遠の闘争'''」が生まれる世界を実現すべく反乱を起こした。しかしシャドウミラーは[[ゲシュペンストMk-III]]率いる連邦軍特殊鎮圧部隊に敗北し、最終手段として異なる次元の世界へ逃亡した。逃亡後の世界で自分達の存在を最大限利用し、様々な勢力に取り入っていった。
+
指揮官の[[ヴィンデル・マウザー]]は平和な世界の裏で、人が徐々に腐敗していく有様を嘆き、その解決手段として「'''永遠の闘争'''」が生まれる世界を実現すべく反乱を起こした。しかしシャドウミラーは[[ゲシュペンストMk-III]]率いる連邦軍特殊鎮圧部隊に敗北し、最終手段として異なる次元の世界へ逃亡した。逃亡後は「逃亡先の世界をテストケースとして、増強した軍事力で元の世界に戻り復讐すること」を目的とし、逃亡先の世界で自分達の存在を最大限利用し、様々な勢力に取り入っていった。
  
シャドウミラーの言い分である「腐敗の是正として、争いの絶えない世の中を作る」という理屈は、[[A]]での[[アクセル・アルマー|アクセル]](および[[ラミア・ラヴレス|ラミア]])の語るところによると、「平和な世の中より、戦乱が絶えない世の中のほうが(腐敗している暇が無いから)腐敗が起きにくい」という理由かららしいが、所詮は確率論であり「争いが絶えない世の中ならば、腐敗は決して生まれない」というわけではなく、「争いの絶えない世の中ならば、もしかしたら平和な世の中よりも腐敗が生まれる可能性は低いかもしれない」という程度のものでしかない(実際、[[ガンダムシリーズ]]に登場する[[地球連邦軍]]を始め、多くの軍隊・政府は平時・戦時を問わず腐敗は大なり小なり存在する)。さらに言えば彼らの求める闘争は小規模なテロや内乱といった腐敗に活を入れるレベルではなく大規模な総力戦であり、待っているのは'''腐敗'''以前に'''荒廃'''である。
+
シャドウミラーの言い分である「腐敗の是正として、争いの絶えない世の中を作る」という理屈は、[[A]]での[[アクセル・アルマー|アクセル]](および[[ラミア・ラヴレス|ラミア]])の語るところによると、「平和な世の中より、戦乱が絶えない世の中のほうが(腐敗している暇が無いから)腐敗が起きにくい」という理由かららしいが、所詮は確率論であり「争いが絶えない世の中ならば、腐敗は決して生まれない」というわけではなく、「争いの絶えない世の中ならば、もしかしたら平和な世の中よりも腐敗が生まれる可能性は低いかもしれない」という程度のものでしかない(実際、[[ガンダムシリーズ]]に登場する[[地球連邦軍]]を始め、多くの軍隊・政府は平時・戦時を問わず腐敗は大なり小なり存在する。そもそも現実の失敗国家などとされる国家は腐敗で内乱が起き内乱が腐敗を加速させているようなところも少なくない)。さらに言えば彼らの求める闘争は小規模なテロや内乱といった腐敗に活を入れるレベルではなく大規模な総力戦であり、そのためには地球が異星人に占領されようが構わないという理屈でもあるため、待っているのは'''腐敗'''以前に'''荒廃'''である。
  
また、ヴィンデルの提唱する「永遠の闘争」とは、「それによって失われる要素を考えない」と言う机上の空論に過ぎない([[A]]でも[[デューク・フリード]]によって『戦争によって生み出されるものと失われるものは等価値ではない』と論破されている)のだが、平和によって行き場をなくした兵士には救いだったらしいものの、戦死の可能性のある戦争より職を無くす平和を恐れているあたり戦闘狂・狂信者の集団と言った方が近い。
+
また、ヴィンデルの提唱する「永遠の闘争」とは、「それによって失われる要素を考えない」と言う机上の空論に過ぎない([[A]]では[[デューク・フリード]]、[[OG2]]では[[ダイテツ・ミナセ]]によって『戦争によって生み出されるものと失われるものは等価値ではない』と論破されており、まがりなりにもシャドウミラーにとって味方側だった[[アナベル・ガトー]]も「散っていった多くの英霊を踏みにじろうとしている」と非難していた)のだが、平和によって行き場をなくした兵士には救いだったらしい。しかし実際の所、戦死の可能性のある戦争より職を無くす平和を恐れているあたり戦闘狂・狂信者の集団と言った方が近い。それは「戦争の中でしか生きられない兵士」であった[[ヒイロ・ユイ]]や[[張五飛]]にもヴィンデルの思想を否定されていたことからも明らかであるといえる。
 +
 
 +
そして最大の欠点として、いくら正義のように理想を語ったところで'''正規軍に負けて異世界へ敗走してきている'''という時点でその主張と言動は完全に負け惜しみと八つ当たりにしかなっていない点と、'''自分たちより優れた軍事力・交渉力を持った組織の存在を認識している時点で戦争を使って世界をコントロールするという手法は失敗している点'''に気がついている人物が皆無であることが組織として致命的な難点である。尤もシャドウミラーとしては、それらを克服するための軍事力増強なのであろうが。
  
 
=== [[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]) ===
 
=== [[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]) ===
[[ゲシュペンストMk-III]]を隊長機とする[[ゲシュペンスト]]隊に敗退し、次元転移装置で「こちらの世界」へ逃亡した。自分達の存在を利用して各勢力([[マリーメイア軍]]、[[ギガノス帝国]]、[[バーム星人]]、[[ベガ星連合軍]]、[[アクシズ]]、[[木連]])に取り入ったが、各勢力は主人公部隊の前に敗退を繰り返し、シャドウミラーは『こちら側』での行き場をなくす。
+
[[ゲシュペンストMk-III]]を隊長機とする[[ゲシュペンスト]]隊に敗退し、未完成の次元転移装置で「こちらの世界」へ逃亡した。自分達の存在と、似て非なる世界であるが若干「こちらの世界」よりも未来を知っていた<ref>ゲシュペンストが高性能機になることを知っていて、開発を妨害することなどから、元居た世界は若干「こちらの世界」よりも未来の世界だと判る。</ref>事を利用して各勢力([[マリーメイア軍]]、[[ギガノス帝国]]、[[ウォン・ユンファ]]、[[バーム星人]]、[[ベガ星連合軍]]、[[アクシズ]]、[[木連]])に取り入ったが、各勢力は主人公部隊の前に敗退を繰り返し、シャドウミラーは『こちら側』での行き場をなくす。しかしボソンジャンプの技術を導入したことで次元転移装置が完成した。
  
ヴィンデルは最終手段として[[アクシズ]]を[[地球]]近海に転移させて落下、自機[[ツヴァイザーゲイン]]の次元転送装置で元の世界へと帰還を目論む。しかし阻止され、[[主人公]]([[アクセル・アルマー]] or [[ラミア・ラヴレス]])が[[ツヴァイザーゲイン]]を次元転移弾として使用し、[[アクシズ]]を消滅させる。これによりシャドウミラーは完全に壊滅した。
+
次元転移装置の完成で大部隊を安定して転移できるようになったヴィンデルは、装置の実験を兼ねて主人公部隊ごと[[アクシズ]]を[[地球]]の引力圏内に転移させ、自機[[ツヴァイザーゲイン]]の次元転移装置で元の世界への帰還そして制圧、更にその次はこちらの世界の制圧を目論む<ref>制圧する以上、自分たちを打ち負かしたゲシュペンスト隊に打ち勝つつもりだったと思われる。ただしこの時点でシャドウミラー側の戦力は次元転移装置が完成したことを除けば『こちら側』に来た時より疲弊しているのは明らかなので、次元転移装置の力でゲシュペンスト隊に勝てると判断したことになってしまう。アクシズで実験したのはその為か。</ref>。しかし阻止され、[[主人公]]([[アクセル・アルマー]] or [[ラミア・ラヴレス]])が[[ツヴァイザーゲイン]]を次元転移弾として使用し、[[アクシズ]]を消滅させる。これによりシャドウミラーは完全に壊滅した。なお主人公は自分なら邪魔者をアクシズごと遠くへ転移させたと思っているので、主人公部隊に勝てると判断したヴィンデルの傲慢さ(あるいはシャドウミラーを否定した主人公に対するヴィンデルの復讐心)が敗因ということになる。
  
なお、転移の際に[[ガイゾック]]を連れてきている。
+
また、前述のとおり様々な勢力に節操無く取り入っているが、自分たち以外を信用しない[[メガノイド]]には取り入ることが出来なかったようだ([[Wシリーズ]]の工作員を潜入させはしたが、メガノイドに改造されてしまった)。
  
また、前述のとおり様々な勢力に節操無く取り入っているが、自分たち以外を信用しない[[メガノイド]]には取り入ることが出来なかったようだ([[Wシリーズ]]の工作員を潜入させはしたが、捕まって処刑されたかメガノイドに改造された可能性が高い。事実、終盤に彼らを改造したと思しき[[ソルジャー|メガノイド兵]]の駆る[[量産型ゲシュペンストMk-II|ゲシュペンストMk-II]][[コロス]]の配下として登場する)。
+
[[ゲシュペンストMk-III]]を隊長機とする特殊鎮圧部隊に敗れてなお、[[量産型ゲシュペンストMk-II|ゲシュペンストMk-II]]だけで2000機(※ラミアによれば2096機)が残っていた大所帯、他の機体も合わせれば全戦力はもう少し多いはずである(それよりさらに多かったであろうクーデター時のシャドウミラー隊を撃退した特殊鎮圧部隊の凄まじさが窺える)。しかし「こちらの世界」に転移をする際、多くの戦力を失ってしまい、たどりつけたのは少数(アクセル編では転移に成功したのは1割のみ、ラミア編では502機。同じ内容を言っていると考えた場合、元はMk-II以外も3000機程度いたことに)。<br />特殊鎮圧部隊であるゲシュペンスト隊の強さの背景には、「ゲシュペンストシリーズはフレームの構造上、手を加えるのが容易だった」「最終的に、低コスト・高性能の量産機に、1機で戦況を変えられる究極の機動兵器・・・そのほとんどがゲシュペンストをもとにして造られた」という開発経緯があり、「こちらの世界」で同じ轍を踏まないよう、連邦軍に内部工作を行ない[[ドラグーン]]を採用させ、ゲシュペンストシリーズの開発が進まないようにしていた(しかしその干渉により、皮肉にも「こちらの世界」ではドラグーンが予想よりもはるかに優れた機体に仕上がってしまった<ref>シャドウミラーがいた世界では試作D兵器・[[ドラグナー]]には[[ケーン・ワカバ|ケーン]]達が乗ることは無く、碌なデータも取れないまま大破し破棄されていた。</ref>。)。ちなみにシャドウミラーも、[[ジャブロー]]で鹵獲したドラグーンを運用していた。
  
[[ゲシュペンストMk-III]]を隊長機とする特殊鎮圧部隊に敗れてなお、[[量産型ゲシュペンストMk-II|ゲシュペンストMk-II]]だけで2000機(※ラミアによれば2096機)が残っていた大所帯、他の機体も合わせれば全戦力はもう少し多いはずである(それよりさらに多かったであろうクーデター時のシャドウミラー隊を撃退した特殊鎮圧部隊の凄まじさが窺える)。しかし「こちらの世界」に転移をする際、多くの戦力を失ってしまい、たどりつけたのは少数(アクセル編では転移に成功したのは1割のみ、ラミア編では502機。同じ内容を言っていると考えた場合、元はMk-II以外も3000機程度いたことに)。<br />特殊鎮圧部隊であるゲシュペンスト隊の強さの背景には、「ゲシュペンストシリーズはフレームの構造上、手を加えるのが容易だった」「最終的に、低コスト・高性能の量産機に、1機で戦況を変えられる究極の機動兵機・・・そのほとんどがゲシュペンストをもとにして造られた」という開発経緯があり、「こちらの世界」で同じ轍を踏まないよう、連邦軍に内部工作を行ないドラグーンを採用させ、ゲシュペンストシリーズの開発が進まないようにしていた(しかしその干渉により、皮肉にも「こちらの世界」ではドラグーンが予想よりもはるかに優れた機体に仕上がってしまった)。
+
なお、転移の際に[[ガイゾック]]を連れてきている。これによりシャドウミラーのいた[[平行世界]]([[あちらの世界]])がそもそも本当に平和が続いていたかも怪しいと言え、提唱していた理論や理屈は単なるプロパガンダであった可能性もある。
  
 
==== [[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] ====
 
==== [[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] ====
OGs準拠で、向こう側時点におけるシャドウミラーの残存戦力が約500機、転移に成功したのはその半分程度になった。
+
OGs準拠で、向こう側時点におけるシャドウミラーの残存戦力が約500機、転移に成功したのはその半分程度になった。また、レモンの搭乗機が[[ヴァイスセイヴァー]]に変更された。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]』での設定。
+
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』、『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』での設定。
  
 
シャドウミラー側の世界で[[ベーオウルフ|キョウスケ・ナンブ大尉]]の駆る[[ゲシュペンストMk-III]]を隊長機とする連邦軍特殊鎮圧部隊[[ベーオウルブズ]]に敗退し、[[システムXN]]の「アギュイエウス」と、制圧した[[テスラ・ライヒ研究所]]の「リュケイオス」を用いて「こちらの世界」へ逃亡した。
 
シャドウミラー側の世界で[[ベーオウルフ|キョウスケ・ナンブ大尉]]の駆る[[ゲシュペンストMk-III]]を隊長機とする連邦軍特殊鎮圧部隊[[ベーオウルブズ]]に敗退し、[[システムXN]]の「アギュイエウス」と、制圧した[[テスラ・ライヒ研究所]]の「リュケイオス」を用いて「こちらの世界」へ逃亡した。
なお、彼らがいた世界は先に[[インスペクター]]が襲来した事(ただし、ゲストの存在については語られていない)や平和な情勢、「一時異星人に占領された」などのラミアやギリアムの発言から、旧シリーズの終戦後あるいは64のエンディング後に近い環境、「A」における平行世界側や「R」冒頭での現代と似た世界とみられる。また、こちら側の世界には無い企業や人物も多い。
+
なお、彼らがいた世界は[[エアロゲイター]]より先に[[インスペクター]]が襲来した事(ただし、[[ゲスト]]の存在については語られていない)や平和な情勢、「一時異星人に占領された」などのラミアやギリアムの発言から、旧シリーズの終戦後あるいは64のエンディング後に近い環境、「A」における平行世界側や「R」冒頭での現代と似た世界とみられる。また、こちら側の世界には無い企業や人物も多い。
  
 
[[ラミア・ラヴレス]]はシャドウミラーを離反した後、ベーオウルブズはこちら側の世界での[[ハガネ]]と[[ヒリュウ改]]に匹敵する戦力を持っていたと語っている。リュケイオスは[[平行世界]]からの追撃を防ぐため、シャドウミラー側の最後の転移と共に爆発するよう細工が施されており、[[アクセル・アルマー]]の転移後に自爆した。
 
[[ラミア・ラヴレス]]はシャドウミラーを離反した後、ベーオウルブズはこちら側の世界での[[ハガネ]]と[[ヒリュウ改]]に匹敵する戦力を持っていたと語っている。リュケイオスは[[平行世界]]からの追撃を防ぐため、シャドウミラー側の最後の転移と共に爆発するよう細工が施されており、[[アクセル・アルマー]]の転移後に自爆した。
61行目: 65行目:
 
詳細は別記事「[[Wシリーズ]]」を参照。
 
詳細は別記事「[[Wシリーズ]]」を参照。
  
== 主な人物・機体 ==
+
== 主な人物 ==
 
=== 主要メンバー ===
 
=== 主要メンバー ===
 
;[[ヴィンデル・マウザー]]
 
;[[ヴィンデル・マウザー]]
70行目: 74行目:
 
:特殊処理班隊長。前線指揮官を兼任。ヴィンデルが最も信頼する部下であり、戦友である。
 
:特殊処理班隊長。前線指揮官を兼任。ヴィンデルが最も信頼する部下であり、戦友である。
 
;バリソン
 
;バリソン
:隊長の一人。転移前の戦闘で[[ベーオウルブズ]]との戦闘で戦死した模様。[[無限のフロンティア]]特典ドラマCDや[[ジ・インスペクター]]冒頭で'''[[ベーオウルフ]]と交戦して殲滅された部隊は彼が率いていた部隊である'''(実際にレモンからアクセルに「待ち人はあなたが最後」と言われた際に彼らとの通信が途絶えたことを語っている)。
+
:隊長の一人。転移前の戦闘で[[ベーオウルブズ]]との戦闘で戦死した模様。[[無限のフロンティア]]特典ドラマCDや[[ジ・インスペクター]]冒頭で'''[[ベーオウルフ]]と交戦して殲滅された部隊は彼が率いていた部隊である'''(実際にレモンからアクセルに「待ち人はあなたが最後」と言われた際に彼らとの通信が途絶えたことを語っている)。
 
;マルティン・ロメロ
 
;マルティン・ロメロ
 
:アクセルの部下。ベーオウルフの攻撃からアクセルを庇って戦死している。OGクロニクル「ヒゲの神さまの中の人はハラペコ」でそのシーンが描かれている。
 
:アクセルの部下。ベーオウルフの攻撃からアクセルを庇って戦死している。OGクロニクル「ヒゲの神さまの中の人はハラペコ」でそのシーンが描かれている。
 +
;[[リー・リンジュン]]
 +
:「こちらの世界」の[[シロガネ]]艦長だったが、彼もシロガネ諸共エキドナに捕えられる。その後ヴィンデルの思想に共感し「シャドウミラーこそ最強の軍隊」と考えシャドウミラー側に付くことに。ただし、彼自身は不甲斐ない上層部と士官学校の同期であった[[テツヤ・オノデラ]]たちハガネ隊への当てつけから連邦軍を抜け出したかったという側面もあった模様。「ジ・インスペクター」では所属していない。
  
 
=== [[Wシリーズ]] ===
 
=== [[Wシリーズ]] ===
99行目: 105行目:
 
:Wシリーズの最高傑作と呼ばれる存在。W07と近い存在。
 
:Wシリーズの最高傑作と呼ばれる存在。W07と近い存在。
  
=== 主要機体 ===
+
== 主な機体 ==
 
数多くの兵器が奪取、独自量産された機体。また、相当堅牢な構造をしており、[[自爆]]しても原型が残る程。
 
数多くの兵器が奪取、独自量産された機体。また、相当堅牢な構造をしており、[[自爆]]しても原型が残る程。
  
==== ワンオフ機 ====
+
=== 艦船 ===
数多くの機動兵器を保有しており、ワンオフ機でも相当数が持ち込まれた。
+
;ギャンランド
 +
:[[トライロバイト|トライロバイト級]]。
 +
;ワンダーランド
 +
:[[トライロバイト|トライロバイト級]]。
 +
;[[ネバーランド]]
 +
:[[トライロバイト|トライロバイト級]]。
 +
;[[シロガネ]]
 +
:スペースノア級1番艦で、転移後にエキドナが鹵獲しシャドウミラーの旗艦として運用された。
 +
 
 +
=== ワンオフ機 ===
 +
シャドウミラーは数多くの機動兵器を保有しており、ワンオフ機でも相当数が持ち込まれた。そのどれもが強力な機体に仕上がっている。
 
;[[ツヴァイザーゲイン]]
 
;[[ツヴァイザーゲイン]]
:ソウルゲインの2号機を母体にVR系の予備部品を組み合わせたカスタマイズ機。ヴィンデル・マウザー専用に調整されている。
+
:ソウルゲインの2号機を母体にVR系の予備部品を組み合わせたカスタマイズ機。ヴィンデル・マウザー専用に調整されており、大幅な能力強化を行った機体。シャドウミラーが保有する機動兵器の中でもトップクラスの機動性、攻撃能力を有している。さらに、[[システムXN]]と呼ばれる転移装置も搭載している。
 
;[[ソウルゲイン]]
 
;[[ソウルゲイン]]
:EG系のアクセル専用機として改修された機体を、[[テスラ・ライヒ研究所]]から奪取した。
+
:EG系のアクセル専用機として改修された機体を、[[テスラ・ライヒ研究所]]から奪取した。Aでは主人公機に選ばなかった場合、量産されて登場する(アンジュルグ、ヴァイサーガ、ラーズアングリフも同様)。
 
;[[アンジュルグ]]
 
;[[アンジュルグ]]
 
:SMSC系の機体。
 
:SMSC系の機体。
113行目: 129行目:
 
:VR系の機体。
 
:VR系の機体。
 
;[[ラーズアングリフ]]
 
;[[ラーズアングリフ]]
:[[ヴァルキュリアシリーズ]]系の機体で、[[ランドグリーズ]]のカスタム機。後にノイエDCに渡った1機が改修される。
+
:[[ヴァルキュリアシリーズ]]系の機体で、[[ランドグリーズ]]のカスタム機。後にノイエDCに渡った1機が[[ラーズアングリフ・レイブン|改修]]される。
 
;[[アシュセイヴァー]]
 
;[[アシュセイヴァー]]
 
:[[アサルト・ドラグーン]]系の機体。改修途中のものを含め、最低でも4機持ち込まれた。
 
:[[アサルト・ドラグーン]]系の機体。改修途中のものを含め、最低でも4機持ち込まれた。
 
:;[[ヴァイスセイヴァー]]
 
:;[[ヴァイスセイヴァー]]
::[[アサルト・ドラグーン]]アシュセイヴァーのカスタマイズ機で、機体そのものは転移前に完成途上だった模様。
+
::[[アサルト・ドラグーン]]アシュセイヴァーのカスタマイズ機で、レモン専用機。
 
:;[[ラピエサージュ]]
 
:;[[ラピエサージュ]]
 
::アシュセイヴァーのカスタマイズ機で、様々な機体からのフィードバックにより数多くの武装を備える。
 
::アシュセイヴァーのカスタマイズ機で、様々な機体からのフィードバックにより数多くの武装を備える。
124行目: 140行目:
 
;[[ジガンスパーダ]]
 
;[[ジガンスパーダ]]
 
:大型の移動砲台で、1機のみ持ち込まれた。
 
:大型の移動砲台で、1機のみ持ち込まれた。
;[[ファントム|ゲシュペンスト・ハーケン]]
+
;[[ゲシュペンスト・ハーケン]]
:W00専用に設計されたゲシュペンストであるが、実際には製造されなかったようである。[[エンドレス・フロンティア]]ではダウンサイジングされた形で再設計される。
+
:W00専用に設計されたゲシュペンストであるが、実際には製造されなかったようである。[[エンドレス・フロンティア]]では[[ファントム|ダウンサイジングされた形]]で再設計される。封印戦争後、[[マリオン・ラドム]]が残されたデータを基にコピー機を製造した。
  
==== 量産機 ====
+
=== 量産機 ===
 +
Aでは前述の通り、主人公機に選ばれなかった場合ソウルゲイン、アンジュルグ、ヴァイサーガ、ラーズアングリフが量産される。また、Aではレモン曰く「台所事情が厳しい」ことから、ジャブローで鹵獲した[[ドラグーン]]や、最終決戦時では[[ギガノス帝国]]の[[メタルアーマー]]、[[ガイゾック]]の[[メカブースト]]、[[バーム星人]]の[[メカ戦士]]、[[ベガ星連合軍]]の[[円盤獣]]・[[ベガ獣]]も使用していた。
 
;[[量産型ゲシュペンストMk-II]]
 
;[[量産型ゲシュペンストMk-II]]
:主力量産機で、[[テスラ・ドライブ]]などの搭載により「こちら側の世界」の量産型よりワンランク上の性能を誇る。
+
:主力量産機で、OGシリーズでは[[テスラ・ドライブ]]などの搭載により「こちら側の世界」の量産型よりワンランク上の性能を獲得している。マルチロール対応機。
 
;[[ランドグリーズ]]
 
;[[ランドグリーズ]]
:転移後に量産された機体。後にノイエDCに渡った内の1機が改修される。
+
:転移後に量産された機体。長距離射程の武装を多数備えており、装甲は他の量産機に比べ強固になっている。後にノイエDCに渡った内の1機が[[ランドグリーズ・レイブン|改修]]される。
 
;[[量産型アシュセイヴァー]]
 
;[[量産型アシュセイヴァー]]
:転移後に量産された機体。OGsでは転移前から使われていた。
+
:転移後に量産された機体。機動性に優れ、バランスのいい機体に仕上がっている。OGsでは転移前から使われていた。
 
;[[量産型ジガンスパーダ]]
 
;[[量産型ジガンスパーダ]]
:転移後に量産された機体。
+
:転移後に量産された機体。他の量産機に比べ、大型の機体に仕上がっている。武装はどれも強力なものが多い。
 
;[[エルアインス]]
 
;[[エルアインス]]
:「こちら側の世界」における「[[アルブレード]]」の正式量産機。ワンランク上の性能を誇る。
+
:「こちら側の世界」における「[[アルブレード]]」の正式量産機。
 
+
;[[フュルギア]]
==== 旗艦 ====
+
:主力戦車。転移前から使われていた。
;[[トライロバイト|トライロバイト級]]
+
;[[ソルプレッサ]]
:スペースノア級に匹敵する万能戦闘母艦。今のところシャドウミラーの運用が確認できるのはギャンランド、ワンダーランド、ネバーランドの三隻。
+
:主力戦闘機。転移前から使われていた。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*シャドウミラーが掲げる「永遠の闘争」の行く末は、実は第4次でのバッドエンドにおけるエピローグにも(事情は異なるが)語られている。
 
*シャドウミラーが掲げる「永遠の闘争」の行く末は、実は第4次でのバッドエンドにおけるエピローグにも(事情は異なるが)語られている。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}

2024年5月26日 (日) 10:29時点における最新版

シャドウミラーとは、『スーパーロボット大戦A』及び『OGシリーズ』に登場する組織。

概要編集

共通設定編集

平行世界あちらの世界)の地球連邦軍特殊任務実行部隊。[1]通称「シャドウミラー」。

指揮官のヴィンデル・マウザーは平和な世界の裏で、人が徐々に腐敗していく有様を嘆き、その解決手段として「永遠の闘争」が生まれる世界を実現すべく反乱を起こした。しかしシャドウミラーはゲシュペンストMk-III率いる連邦軍特殊鎮圧部隊に敗北し、最終手段として異なる次元の世界へ逃亡した。逃亡後は「逃亡先の世界をテストケースとして、増強した軍事力で元の世界に戻り復讐すること」を目的とし、逃亡先の世界で自分達の存在を最大限利用し、様々な勢力に取り入っていった。

シャドウミラーの言い分である「腐敗の是正として、争いの絶えない世の中を作る」という理屈は、Aでのアクセル(およびラミア)の語るところによると、「平和な世の中より、戦乱が絶えない世の中のほうが(腐敗している暇が無いから)腐敗が起きにくい」という理由かららしいが、所詮は確率論であり「争いが絶えない世の中ならば、腐敗は決して生まれない」というわけではなく、「争いの絶えない世の中ならば、もしかしたら平和な世の中よりも腐敗が生まれる可能性は低いかもしれない」という程度のものでしかない(実際、ガンダムシリーズに登場する地球連邦軍を始め、多くの軍隊・政府は平時・戦時を問わず腐敗は大なり小なり存在する。そもそも現実の失敗国家などとされる国家は腐敗で内乱が起き内乱が腐敗を加速させているようなところも少なくない)。さらに言えば彼らの求める闘争は小規模なテロや内乱といった腐敗に活を入れるレベルではなく大規模な総力戦であり、そのためには地球が異星人に占領されようが構わないという理屈でもあるため、待っているのは腐敗以前に荒廃である。

また、ヴィンデルの提唱する「永遠の闘争」とは、「それによって失われる要素を考えない」と言う机上の空論に過ぎない(Aではデューク・フリードOG2ではダイテツ・ミナセによって『戦争によって生み出されるものと失われるものは等価値ではない』と論破されており、まがりなりにもシャドウミラーにとって味方側だったアナベル・ガトーも「散っていった多くの英霊を踏みにじろうとしている」と非難していた)のだが、平和によって行き場をなくした兵士には救いだったらしい。しかし実際の所、戦死の可能性のある戦争より職を無くす平和を恐れているあたり戦闘狂・狂信者の集団と言った方が近い。それは「戦争の中でしか生きられない兵士」であったヒイロ・ユイ張五飛にもヴィンデルの思想を否定されていたことからも明らかであるといえる。

そして最大の欠点として、いくら正義のように理想を語ったところで正規軍に負けて異世界へ敗走してきているという時点でその主張と言動は完全に負け惜しみと八つ当たりにしかなっていない点と、自分たちより優れた軍事力・交渉力を持った組織の存在を認識している時点で戦争を使って世界をコントロールするという手法は失敗している点に気がついている人物が皆無であることが組織として致命的な難点である。尤もシャドウミラーとしては、それらを克服するための軍事力増強なのであろうが。

スーパーロボット大戦APORTABLE編集

ゲシュペンストMk-IIIを隊長機とするゲシュペンスト隊に敗退し、未完成の次元転移装置で「こちらの世界」へ逃亡した。自分達の存在と、似て非なる世界であるが若干「こちらの世界」よりも未来を知っていた[2]事を利用して各勢力(マリーメイア軍ギガノス帝国ウォン・ユンファバーム星人ベガ星連合軍アクシズ木連)に取り入ったが、各勢力は主人公部隊の前に敗退を繰り返し、シャドウミラーは『こちら側』での行き場をなくす。しかしボソンジャンプの技術を導入したことで次元転移装置が完成した。

次元転移装置の完成で大部隊を安定して転移できるようになったヴィンデルは、装置の実験を兼ねて主人公部隊ごとアクシズ地球の引力圏内に転移させ、自機ツヴァイザーゲインの次元転移装置で元の世界への帰還そして制圧、更にその次はこちらの世界の制圧を目論む[3]。しかし阻止され、主人公アクセル・アルマー or ラミア・ラヴレス)がツヴァイザーゲインを次元転移弾として使用し、アクシズを消滅させる。これによりシャドウミラーは完全に壊滅した。なお主人公は自分なら邪魔者をアクシズごと遠くへ転移させたと思っているので、主人公部隊に勝てると判断したヴィンデルの傲慢さ(あるいはシャドウミラーを否定した主人公に対するヴィンデルの復讐心)が敗因ということになる。

また、前述のとおり様々な勢力に節操無く取り入っているが、自分たち以外を信用しないメガノイドには取り入ることが出来なかったようだ(Wシリーズの工作員を潜入させはしたが、メガノイドに改造されてしまった)。

ゲシュペンストMk-IIIを隊長機とする特殊鎮圧部隊に敗れてなお、ゲシュペンストMk-IIだけで2000機(※ラミアによれば2096機)が残っていた大所帯、他の機体も合わせれば全戦力はもう少し多いはずである(それよりさらに多かったであろうクーデター時のシャドウミラー隊を撃退した特殊鎮圧部隊の凄まじさが窺える)。しかし「こちらの世界」に転移をする際、多くの戦力を失ってしまい、たどりつけたのは少数(アクセル編では転移に成功したのは1割のみ、ラミア編では502機。同じ内容を言っていると考えた場合、元はMk-II以外も3000機程度いたことに)。
特殊鎮圧部隊であるゲシュペンスト隊の強さの背景には、「ゲシュペンストシリーズはフレームの構造上、手を加えるのが容易だった」「最終的に、低コスト・高性能の量産機に、1機で戦況を変えられる究極の機動兵器・・・そのほとんどがゲシュペンストをもとにして造られた」という開発経緯があり、「こちらの世界」で同じ轍を踏まないよう、連邦軍に内部工作を行ないドラグーンを採用させ、ゲシュペンストシリーズの開発が進まないようにしていた(しかしその干渉により、皮肉にも「こちらの世界」ではドラグーンが予想よりもはるかに優れた機体に仕上がってしまった[4]。)。ちなみにシャドウミラーも、ジャブローで鹵獲したドラグーンを運用していた。

なお、転移の際にガイゾックを連れてきている。これによりシャドウミラーのいた平行世界あちらの世界)がそもそも本当に平和が続いていたかも怪しいと言え、提唱していた理論や理屈は単なるプロパガンダであった可能性もある。

スーパーロボット大戦A PORTABLE編集

OGs準拠で、向こう側時点におけるシャドウミラーの残存戦力が約500機、転移に成功したのはその半分程度になった。また、レモンの搭乗機がヴァイスセイヴァーに変更された。

OGシリーズ編集

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2』、『スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS』での設定。

シャドウミラー側の世界でキョウスケ・ナンブ大尉の駆るゲシュペンストMk-IIIを隊長機とする連邦軍特殊鎮圧部隊ベーオウルブズに敗退し、システムXNの「アギュイエウス」と、制圧したテスラ・ライヒ研究所の「リュケイオス」を用いて「こちらの世界」へ逃亡した。 なお、彼らがいた世界はエアロゲイターより先にインスペクターが襲来した事(ただし、ゲストの存在については語られていない)や平和な情勢、「一時異星人に占領された」などのラミアやギリアムの発言から、旧シリーズの終戦後あるいは64のエンディング後に近い環境、「A」における平行世界側や「R」冒頭での現代と似た世界とみられる。また、こちら側の世界には無い企業や人物も多い。

ラミア・ラヴレスはシャドウミラーを離反した後、ベーオウルブズはこちら側の世界でのハガネヒリュウ改に匹敵する戦力を持っていたと語っている。リュケイオスは平行世界からの追撃を防ぐため、シャドウミラー側の最後の転移と共に爆発するよう細工が施されており、アクセル・アルマーの転移後に自爆した。

アギュイエウスとリュケイオスが安定した効果を発揮するためには、コアとなるヘリオス・オリンパス(=ギリアム・イェーガー)の存在が不可欠であった。だが彼は既に転移装置の機動実験に失敗して平行世界へ飛ばされた後であったため生体コアに出来ず、シャドウミラーは装置が不安定な状態での転移を余儀なくされた。その結果、多数の機動兵器や兵士達が次元の歪みに巻き込まれて消滅することとなる。

当初はイーグレット・フェフが本拠地とするアースクレイドルを拠点として、ノイエDCに戦力を提供していた。しかし、ヴィンデルとノイエDCの首魁バン・バ・チュンの理念は相容れないもので、利害が一致している間の協力関係でしかなかった。後にシャドウミラーはノイエDCを裏切り、インスペクターが拠点とするホワイトスターへと渡った。その目的はツヴァイザーゲインに搭載されたシステムXNのアギュイエウスを修復し、その機能を完全な物として様々な平行世界へ武装介入することだった。

ところが、ホワイトスターネビーイーム)に攻撃をしかけたクロガネヒリュウ改の部隊によりインスペクターは壊滅。その戦いで足止めを買って出たアクセルも撃破され、追いつめられたシャドウミラーは次元転移を行うが、ホワイトスターはすでにアインストの手で侵食されていたため失敗に終わり、アインストに取り込まれたホワイトスター内部で最後の対決となる。ツヴァイザーゲインシステムXNギリアム・イェーガーにより無力化され、ヴィンデル・マウザーレモン・ブロウニングも死亡し、シャドウミラーは壊滅した。

OG外伝ではシャドウミラーの理念は同様に別の世界から襲来した組織「修羅」によって歪んだ形で実現してしまい、生き残ったアクセルがその事を憂いていた。

総兵力に関して、GBA版OG2ではGBA版Aに比べ大きく数が削られており、量産型ゲシュペンストMk-II以外にソルプレッサフュルギア等も併せて転移前の戦力が2096機だった(転移に成功した機体数はGBA版Aと同じく502機)。OGsではさらに、諸々含めても496機と大きく戦力が減少している(ベーオウルフがアインスト化している影響だろうか。なお転移に成功したのは半分程度)。ただOGsの二百数十機でも充分、敗残兵と呼ぶには多大な戦力ではある。

鋼龍戦隊が初めて交戦した異世界からの侵略者であり、彼らと、そして同じく別次元から襲来してきたアインストとの戦いは、異星人以外に地球を狙う者達が別の世界にも存在する事を認識させる出来事となり、その後も修羅の乱、封印戦争と異世界の来訪者達との戦いが連続で勃発する事となる。

「こちらの世界」におけるシャドウミラーに該当する特務隊も存在はするが、物語には関わって来ない。

無限のフロンティア編集

ゲーム中では組織としてのシャドウミラーは登場しないが、作中の登場人物や機動兵器の一部はシャドウミラー側の世界から転送されてきた設定。またシャドウミラーの技術はエンドレス・フロンティアではオーバーテクノロジーとなっており、ネバーランドの艦首部が墜落したフォルミッドヘイムでは、解析した船内データから独自に機動兵器が開発されている。

プランEF(エンドレス・フロンティア編集

地球連邦への反乱後、ベーオウルブズに敗退を重ね追い込まれたシャドウミラーは、起死回生の策として未知なる平行世界への転移計画『プランEF』を発動していた。先発艦として選ばれたトライロバイト級『ネバーランド』は、起動前の初期型Wシリーズとアークゲインなど対人用の兵器を多数搭載され、転送された。

だが、転送中にネバーランドは次元の歪みに巻き込まれる。そして、辿りついたのは、偶然にもプランと同じ名で括られた異世界群「エンドレス・フロンティア」であった。転送先の世界で空中分解し真っ二つに割れ、艦首部はフォルミッドヘイムへ、艦尾部はロストエレンシアへと墜落してしまう。散り散りとなり、主を失った乗員達は起動後、あるいは覚醒後に独自の道を歩むことになる。

Wシリーズについて編集

シャドウミラーの戦力として、レモン・ブロウニングが造り出した人造人間のこと。中でも特に優れた能力を持たされた個体を『Wナンバー』と呼び、『W○○』と形式番号で呼ばれる。

Wナンバーは現在、W00~W17までの18体が制作されたことが判明しており、プロトタイプにして指揮官としての役割を与えられるはずであった『W00』を筆頭に、白兵戦を前提とした能力を持つ初期型、身体能力と機動兵器の操縦能力を兼ね備えた後期型の2タイプが存在する。Aの主人公として登場したラミア・ラヴレスは、後期型Wシリーズの中でもレモンが最も完成度に自信を持っている「最高傑作」である。

詳細は別記事「Wシリーズ」を参照。

主な人物編集

主要メンバー編集

ヴィンデル・マウザー
シャドウミラーの指導者。地球連邦軍大佐。
レモン・ブロウニング
ヴィンデルの腹心で、兵器や人造人間の開発等を担当。もとは連邦軍特殊技術兵装研究所の研究者。
アクセル・アルマー
特殊処理班隊長。前線指揮官を兼任。ヴィンデルが最も信頼する部下であり、戦友である。
バリソン
隊長の一人。転移前の戦闘でベーオウルブズとの戦闘で戦死した模様。無限のフロンティア特典ドラマCDやジ・インスペクター冒頭でベーオウルフと交戦して殲滅された部隊は彼が率いていた部隊である(実際にレモンからアクセルに「待ち人はあなたが最後」と言われた際に彼らとの通信が途絶えたことを語っている)。
マルティン・ロメロ
アクセルの部下。ベーオウルフの攻撃からアクセルを庇って戦死している。OGクロニクル「ヒゲの神さまの中の人はハラペコ」でそのシーンが描かれている。
リー・リンジュン
「こちらの世界」のシロガネ艦長だったが、彼もシロガネ諸共エキドナに捕えられる。その後ヴィンデルの思想に共感し「シャドウミラーこそ最強の軍隊」と考えシャドウミラー側に付くことに。ただし、彼自身は不甲斐ない上層部と士官学校の同期であったテツヤ・オノデラたちハガネ隊への当てつけから連邦軍を抜け出したかったという側面もあった模様。「ジ・インスペクター」では所属していない。

Wシリーズ編集

前述の通り、レモン・ブロウニングが創造した人造人間の総称で、シャドウミラーの主力兵士。固有名を持つ下記Wナンバーの他、自我が限りなく薄い純粋な人形である量産型も多数存在する。

初期型編集

ハーケン・ブロウニング(W00)
ある人物の遺伝子を使って創造された試験管ベビー。つまりWシリーズ唯一の人間。
ピート・ペイン(W03)
ナンバーズの指揮官的存在。統率用の特殊介入コード「プレイ・ザ・パペット」を実装されている。数少ない男性型の一体。
ギムノス・バシレウス(W05)
ウォーダンのプロトタイプ。人格移植で稼働する完全な「人形」。アグラッドヘイムによって奪取され、ガグン・ラウズに乗っ取られることに。
カルディア・バシリッサ(W06)
エキドナのプロトタイプ。両手足のブレードによる白兵戦を行う。
アシェン・ブレイデル(W07)
ラミアのプロトタイプ。転移のショックで全メモリーを破損している。熱暴走によるオーバードライブシステム「コードDTD」を実装されている。
アークゲイン(W10)
初期型の最終機。ソウルゲインに似た姿とアシェン・カルディアの特徴を併せ持った、対人用機動兵器。

後期型編集

ウォーダン・ユミル(W15)
ゼンガー・ゾンボルトの姿と性格をインプットされた存在。W05と近い存在。
エキドナ・イーサッキ(W16)
Wシリーズの副隊長的な存在。W06と近い存在。
ラミア・ラヴレス(W17)
Wシリーズの最高傑作と呼ばれる存在。W07と近い存在。

主な機体編集

数多くの兵器が奪取、独自量産された機体。また、相当堅牢な構造をしており、自爆しても原型が残る程。

艦船編集

ギャンランド
トライロバイト級
ワンダーランド
トライロバイト級
ネバーランド
トライロバイト級
シロガネ
スペースノア級1番艦で、転移後にエキドナが鹵獲しシャドウミラーの旗艦として運用された。

ワンオフ機編集

シャドウミラーは数多くの機動兵器を保有しており、ワンオフ機でも相当数が持ち込まれた。そのどれもが強力な機体に仕上がっている。

ツヴァイザーゲイン
ソウルゲインの2号機を母体にVR系の予備部品を組み合わせたカスタマイズ機。ヴィンデル・マウザー専用に調整されており、大幅な能力強化を行った機体。シャドウミラーが保有する機動兵器の中でもトップクラスの機動性、攻撃能力を有している。さらに、システムXNと呼ばれる転移装置も搭載している。
ソウルゲイン
EG系のアクセル専用機として改修された機体を、テスラ・ライヒ研究所から奪取した。Aでは主人公機に選ばなかった場合、量産されて登場する(アンジュルグ、ヴァイサーガ、ラーズアングリフも同様)。
アンジュルグ
SMSC系の機体。
ヴァイサーガ
VR系の機体。
ラーズアングリフ
ヴァルキュリアシリーズ系の機体で、ランドグリーズのカスタム機。後にノイエDCに渡った1機が改修される。
アシュセイヴァー
アサルト・ドラグーン系の機体。改修途中のものを含め、最低でも4機持ち込まれた。
ヴァイスセイヴァー
アサルト・ドラグーンアシュセイヴァーのカスタマイズ機で、レモン専用機。
ラピエサージュ
アシュセイヴァーのカスタマイズ機で、様々な機体からのフィードバックにより数多くの武装を備える。
スレードゲルミル
グルンガスト参式を、テスラ・ライヒ研究所から奪取し、転移後にマシンセルで変貌した機体。
ジガンスパーダ
大型の移動砲台で、1機のみ持ち込まれた。
ゲシュペンスト・ハーケン
W00専用に設計されたゲシュペンストであるが、実際には製造されなかったようである。エンドレス・フロンティアではダウンサイジングされた形で再設計される。封印戦争後、マリオン・ラドムが残されたデータを基にコピー機を製造した。

量産機編集

Aでは前述の通り、主人公機に選ばれなかった場合ソウルゲイン、アンジュルグ、ヴァイサーガ、ラーズアングリフが量産される。また、Aではレモン曰く「台所事情が厳しい」ことから、ジャブローで鹵獲したドラグーンや、最終決戦時ではギガノス帝国メタルアーマーガイゾックメカブーストバーム星人メカ戦士ベガ星連合軍円盤獣ベガ獣も使用していた。

量産型ゲシュペンストMk-II
主力量産機で、OGシリーズではテスラ・ドライブなどの搭載により「こちら側の世界」の量産型よりワンランク上の性能を獲得している。マルチロール対応機。
ランドグリーズ
転移後に量産された機体。長距離射程の武装を多数備えており、装甲は他の量産機に比べ強固になっている。後にノイエDCに渡った内の1機が改修される。
量産型アシュセイヴァー
転移後に量産された機体。機動性に優れ、バランスのいい機体に仕上がっている。OGsでは転移前から使われていた。
量産型ジガンスパーダ
転移後に量産された機体。他の量産機に比べ、大型の機体に仕上がっている。武装はどれも強力なものが多い。
エルアインス
「こちら側の世界」における「アルブレード」の正式量産機。
フュルギア
主力戦車。転移前から使われていた。
ソルプレッサ
主力戦闘機。転移前から使われていた。

余談編集

  • シャドウミラーが掲げる「永遠の闘争」の行く末は、実は第4次でのバッドエンドにおけるエピローグにも(事情は異なるが)語られている。

脚注編集

  1. 『A』ではナナフシを破壊した後に現れたことや、転移技術を持つことから、当初、主人公部隊の中には木星蜥蜴の黒幕と思っていた者もいた。
  2. ゲシュペンストが高性能機になることを知っていて、開発を妨害することなどから、元居た世界は若干「こちらの世界」よりも未来の世界だと判る。
  3. 制圧する以上、自分たちを打ち負かしたゲシュペンスト隊に打ち勝つつもりだったと思われる。ただしこの時点でシャドウミラー側の戦力は次元転移装置が完成したことを除けば『こちら側』に来た時より疲弊しているのは明らかなので、次元転移装置の力でゲシュペンスト隊に勝てると判断したことになってしまう。アクシズで実験したのはその為か。
  4. シャドウミラーがいた世界では試作D兵器・ドラグナーにはケーン達が乗ることは無く、碌なデータも取れないまま大破し破棄されていた。