「HP」の版間の差分

 
(11人の利用者による、間の18版が非表示)
1行目: 1行目:
[[能力]]値の一つで、機体の耐久力を示す最重要パラメータ。数値が高いほど敵の攻撃に耐えられる。この値が0になると撃墜となる。
+
'''HP'''とは[[能力]]値のひとつで、ユニットの耐久力を示すパラメータ。
  
== 概略 ==
+
==概略==
一般的に[[マジンガーZ]]のような[[スーパーロボット]]は高く、[[ガンダム]]のような[[リアルロボット]]は低いと言われることが多い。もう一つの指標としては[[サイズ]]が大きいユニット程高く、小さいユニット程低い傾向にある。<br />
+
ユニットごとに特定の数値が設定されており、この値が0になると撃墜となる。[[装甲]]値や[[特殊能力]]/[[特殊技能|技能]]によって大きく左右されるが、一般的にはHPの数値が高いほど敵の攻撃に耐えられることになる。また、HPの値は特殊能力や特殊技能の効果の判定に使われる場合や<ref>特殊能力の「HP回復」や、特殊技能の「底力」など。</ref>、敵の思考パターンの判断に使われる場合もある<ref>「HPが低い/高いユニットを狙って行動する」など。</ref>
また敵ユニットは味方ユニットとは比較にならない程高い(現在のボスユニットは10万を超える)。同ユニットでも、敵ユニット時ではHPが非常に高くても、味方ユニットになった場合HPが低くなる事も多々。ただし、敵ユニット時の能力のまま自軍に加わる場合もある。<br />
 
旧シリーズではHPが10000以上の敵はHPの数字が表示されず、[[第3次]]と[[EX]]では「????」、[[F]]と[[F完結編]]、PS版[[第2次]]・[[第3次]]・[[EX]]では「??????」で表示されていた。α・α外伝においては「?????」である。また、OG1以降は10万越えのHPが同様に「??????」表記されている。ただし第3次αのみ、「フリーコマンドに「能力」を設定」→「交戦前かつ「偵察」がかかっていない敵ユニットに対してそのコマンドを使用」→「能力画面でHPの実数値が表示される」という裏技が存在。
 
  
αシリーズでは第2次αのみが唯一HPが100000以上でも??????表記されず、実数値が表示され続ける。ラスボスのトンでもないHPを見て、驚いたプレイヤーも多いのではないだろうか。
+
一般的に[[スーパーロボット]]や[[サイズ]]の大きいユニットは高い値に、[[リアルロボット]]やサイズの小さいユニットは低い値に設定される傾向にある。ただし、敵ユニット(特にボスユニット)はこの傾向に当てはまらない場合が多い。
  
殆どのシリーズで加入するHP10000以上の味方ユニットのHP表記は?????にならないが、近年の作品でハードの性能が大幅に向上した事で登場するようになったHP100000以上のユニットは敵側だけでなく、味方側でも??????表記されるようになった。通常のプレイではHP100000以上の味方ユニットはスポット参戦を除いて加入しないので、そのままにしているものと思われる。一例として第3次αにて条件次第でスポット参戦するガンエデン(HP300000)はHPが??????表記で隠されているが、HPが100000未満になると??????表記が解除されてHPが分かるようになっている。
+
一部の作品ではHPが一定値(「[[旧シリーズ]]」等はHP10000、『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION|OG1]]』以降はHP100000)以上の場合は現在値/最大値共に「??????」等で隠されて表示される<ref>『第3次』『EX』は「????」、『α』『α外伝』は「?????」表示。</ref><ref>なお、『第3次α』は「フリーコマンドに「能力」を設定」することで、交戦前や「偵察」を使用していない敵ユニットのHPの実数値を能力画面で確認することが可能となっている。</ref>。ただし、隠されて表示されるのは基本的に敵ユニットのみで、味方ユニットは同じ条件であっても実数値がそのまま表示される場合が多い<ref>HP100000以上の場合は味方でも「??????」で表示される。ただし、基本的にスポット参戦ユニット以外はその値に到達しない。</ref>。
  
敵の思考パターンが旧シリーズ等では「HPが低いユニットを狙う」と言うものであったため、回避力の高いユニットは、あえてHPは改造せずに敵に狙わせるという戦法が有効であった。
+
==最大HPを上昇させる手段==
  
現在では、逆に「HPの高いユニットを狙う」、「最も近くの敵を狙う」等、敵の思考パターンも変化し、[[連続ターゲット補正]]によりエースクラスのリアル系ユニットでも被弾する事が増えた為、楽観視できない。
+
===[[改造]]===
 +
HPを上昇させる一般的な手段。改造費は比較的安い部類に入る。
  
また、[[特殊能力]][[HP回復]]」は最大HPの規定%を回復する為、HPが高ければ高い程回復量が多くなる。[[特殊技能]]「[[底力]]」もHPの減少度により効果を発揮する為、HPが多いユニット程恩恵を受けやすい。
+
===[[強化パーツ]]===
 +
HPと[[装甲]]を同時に上昇させるパーツが多い。
  
== 最大HPを上昇させる手段 ==
 
 
=== [[改造]] ===
 
[[資金]]を投入してHPを強化可能。耐久力を生かした戦法を取るスーパー系には必須。また、サポート用ユニットも敵の攻撃が簡単に落ちないよう改造が必要になってくる。改造費は比較的安い部類。
 
 
=== [[強化パーツ]] ===
 
 
;[[チョバムアーマー]]
 
;[[チョバムアーマー]]
 
:
 
:
36行目: 30行目:
 
;[[ビルドアップパーツ]]
 
;[[ビルドアップパーツ]]
 
:
 
:
<!-- === [[特殊技能]] / 特殊スキル === -->
+
<!-- ===[[特殊技能]] / 特殊スキル=== -->
<!-- === [[特殊能力]] === -->
+
<!-- ===[[特殊能力]]=== -->
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
+
<!-- ===[[精神コマンド]]=== -->
<!-- === その他 === -->
 
  
== HPを回復する手段 ==
+
===その他===
 +
;機体ボーナス(L・UX・BX)
 +
:同じボーナスを持つ機体同士であれば互いに累積する。
  
=== [[特殊技能]] / 特殊スキル ===
+
==HPを回復する手段==
 +
 
 +
===[[特殊技能]] / 特殊スキル===
 
;[[起死回生]]
 
;[[起死回生]]
 
:
 
:
53行目: 50行目:
 
:
 
:
  
=== [[精神コマンド]]の使用 ===
+
===[[精神コマンド]]の使用===
 
;[[根性]]
 
;[[根性]]
 
:
 
:
62行目: 59行目:
 
;[[友情]]
 
;[[友情]]
 
:
 
:
;[[愛]](旧仕様)
+
;[[愛]](旧仕様)
 
:
 
:
 
;[[絆]]
 
;[[絆]]
 
:
 
:
  
=== [[強化パーツ]]の使用・装備 ===
+
===[[強化パーツ]]の使用・装備===
 
;リペアキット / リペアキットS
 
;リペアキット / リペアキットS
 
:
 
:
87行目: 84行目:
 
:
 
:
  
=== [[特殊能力]]による回復 ===
+
===[[特殊能力]]による回復===
 
;[[HP回復]]
 
;[[HP回復]]
:
+
:ターン開始時にHPを一定の割合回復させる効果の特殊能力。
 
;[[合身]]
 
;[[合身]]
 
:[[ケンリュウ]]の特殊能力。[[バイカンフー]]に変化すると同時にHPも全快する。
 
:[[ケンリュウ]]の特殊能力。[[バイカンフー]]に変化すると同時にHPも全快する。
95行目: 92行目:
 
:[[ガイヤー]]の特殊能力。[[ゴッドマーズ]]に変化すると同時にHPも全快する。
 
:[[ガイヤー]]の特殊能力。[[ゴッドマーズ]]に変化すると同時にHPも全快する。
 
;[[合体]]
 
;[[合体]]
:NEO・OEでは合体を行うと同時にHPとENが全快する。
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』では合体を行うと同時にHPと[[EN]]が全快する。
 
;[[ザ・パワー]]
 
;[[ザ・パワー]]
:[[スーパーロボット大戦W|W]]における特定話数、[[勇者ロボ]]のみ。
+
:[[スーパーロボット大戦W|W]]』の特定シナリオで[[勇者ロボ]]が一時的に習得する特殊能力。ターン開始時にHPとENが全快する。
 
;[[クラスチェンジ]]
 
;[[クラスチェンジ]]
 
:[[リュー]]系ユニットの特殊能力。強化形態に変化すると同時にHPとENが全快する。
 
:[[リュー]]系ユニットの特殊能力。強化形態に変化すると同時にHPとENが全快する。
104行目: 101行目:
 
;[[オーガノイド]]合体
 
;[[オーガノイド]]合体
 
:一部ゾイドの特殊能力。オーガノイドを合体させると同時にHPとENが全快する。
 
:一部ゾイドの特殊能力。オーガノイドを合体させると同時にHPとENが全快する。
 +
;癒しの風
 +
:[[空神ウィンダム]]の特殊能力(特殊行動)。周囲2マス以内にいる味方ユニット(自機を除く)全てのHPを3000回復する。
 +
;[[真ゲッタードラゴン (大決戦)|ゲッター線解放]]
 +
:被弾時のダメージが2000以下かつ撃墜されなかった場合に、被ダメージの150%分回復。
 +
;グリッドフィクサービーム
 +
:[[フルパワーグリッドマン]]の特殊能力(特殊行動)。グリッドマンの残ENを全て消費して味方一機のHP、EN、弾数、[[精神ポイント|SP]]、異常状態を全て回復させる。1マップで一度しか使えない。
 
;[[再生]]
 
;[[再生]]
 
:特殊能力としては基本的に敵専用。
 
:特殊能力としては基本的に敵専用。
  
=== その他 ===
+
===その他===
 
;[[修理]]
 
;[[修理]]
 
:
 
:
117行目: 120行目:
 
:
 
:
 
;[[熱気バサラ|バサラ]]の歌「PLANET DANCE」
 
;[[熱気バサラ|バサラ]]の歌「PLANET DANCE」
:[[再世篇]]のみHP回復効果となる。
+
:[[Zシリーズ]]」ではHP回復の効果を持つ。
;[[戦術指揮]](UX)
+
;[[戦術指揮]](UX・BX)
:一部のキャラのみ。
+
:一部のキャラクターにHP回復効果が設定されている。
  
==== 範囲回復系 ====
+
====範囲回復系====
 
;[[リュープリースト・バウルス|バウ]][[リューハイプリースト・バウルス|ルス]]の「治癒の奇跡」
 
;[[リュープリースト・バウルス|バウ]][[リューハイプリースト・バウルス|ルス]]の「治癒の奇跡」
 
:
 
:
 
;[[ノルス・レイ]]の広域修理装置
 
;[[ノルス・レイ]]の広域修理装置
:[[魔装機神II]]で採用。
+
:[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II]]』で採用。
 
;[[アフロダイA]]のカスタムボーナス
 
;[[アフロダイA]]のカスタムボーナス
:[[第2次Z]]で採用。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で採用。
 +
;[[騎士アレックス]]の「ラビアム」
 +
:
 +
;[[光武二式 (アイリス機)]]の「イリス・プロディジュー・ジャンポール」
 +
:味方のHPを回復する必殺技。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でも原作とほぼ同じ仕様で採用。
 +
;[[光武F2 (エリカ機)]]の「エヴァンジル」
 +
:味方のHPを回復する必殺技。『X-Ω』ではHP回復以外に、攻撃力・命中率・回避率を向上させる効果を持つ。
 +
;光武F2 (エリカ機)の「グラース・オ・スィエル」
 +
:味方のHPを回復する必殺技。『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では特殊コマンドとして採用されており、マップ中の全味方ユニットのHP、SP、EN(要カスタムボーナス)を回復させる。
  
== HPの高いユニット ==
+
==HPの高いユニット==
現在ではサイズが大きいユニット程高い傾向にあり戦艦ユニット等は非常にHPが高い。
+
現在では[[サイズ]]の大きさに合わせてHPも高く設定される傾向にある。戦艦ユニット等は非常にHPが高い。
  
=== 戦艦ユニット ===
+
===戦艦ユニット===
 
;[[母艦]]
 
;[[母艦]]
:基本的に1万越えが多い。[[旧シリーズ]]では1万下が多かった。
+
:基本的に1万越えが多いが、「[[旧シリーズ]]」では1万以下に設定されることも多かった。
  
=== ロボットユニット ===
+
===ロボットユニット===
 
;[[ガンバスター]]
 
;[[ガンバスター]]
 
:
 
:
142行目: 153行目:
 
:
 
:
 
;[[イデオン]]
 
;[[イデオン]]
:[[イデシステム]]の為に、高いHPが設定されているがある程度削らないと[[イデオンガン|強力な]][[イデオンソード|武装]]を使えない。また、本機が撃墜されると強制的にゲームオーバー(或いは特殊ED)になる。
+
:高いHPが設定されているが、固有の特殊システム「[[イデシステム]]」の関係で被弾して削られなければ本領を発揮できない。
 
;[[ダイターン3]]
 
;[[ダイターン3]]
:全長100mという設定から大抵の作品で高いHPの設定が施されている。
+
:大抵の作品で高いHPに設定されている。
 
;[[ゴッドマーズ]]
 
;[[ゴッドマーズ]]
:64時は本機の撃墜が敗北条件だった為か、HPが12000と非常に高く設定されていた。Dにて久々の参戦を果たした際は他のスーパー系と同じレベルのHPに設定された。尤もDでも条件を満たさない限り本機の撃墜が敗北条件であることには変わらないが。
+
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』ではHP12000と非常に高く設定されていた。
 
;[[ジェイアーク]] / [[キングジェイダー]]
 
;[[ジェイアーク]] / [[キングジェイダー]]
 
:
 
:
 
;[[真ドラゴン]]
 
;[[真ドラゴン]]
:Dでは戦艦でないロボットでは最大HPの上限がトップであった。第二次Zでは戦艦に変更されたがHPは戦艦の中でも一番大きいので高い。
+
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』では[[母艦|戦艦]]以外で最高のHPとなる。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』以降は主に戦艦として扱われている。
 
;[[ヴァルザカード]]
 
;[[ヴァルザカード]]
:元々母艦である[[ヴァルストーク]]と[[ヴァルホーク]]の合体した[[ヴァルガード]]に[[アルムストラ]]が合体した機体だが、母艦の特性である格納が'''物語中失われるので'''こちらに属する。
+
:母艦を本体とする[[合体]]ユニットだが、母艦としての機能は作中で失われるためこちらに属する。
  
=== 敵ユニット時の能力で自軍に本格参戦するユニット(スポット参戦除く) ===
+
===敵ユニット時の能力で自軍に本格参戦するユニット(スポット参戦を除く)===
 
;[[マスターガンダム]]
 
;[[マスターガンダム]]
:A時ではHP9000というモビルファイターとしては非常に高い。
+
:『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では[[モビルファイター]]としては非常に高いHP9000で加入する。
 +
;[[トールギスIII]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では敵対時と同じHP20000で加入。乗り換え次第では高HPでの「[[自爆]]」も可能。
 
;[[アストラナガン]]
 
;[[アストラナガン]]
:HP:40000。DC版では最終話手前で自軍参戦。
+
:『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]』では最終話手前で自軍参戦。敵対時と同じHP40000を持つ。
 
;[[スレードゲルミル]]
 
;[[スレードゲルミル]]
:HP:12000。敵時では55000もあったが、それでも12000は自軍ユニット内では破格の高さ。
+
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』ではHP12000で加入する。
 +
 
 +
===ボスユニット===
 +
基本的にボスユニットは万単位に設定されていることが多い。
  
=== ボスユニット ===
 
基本的にボスユニットは万単位であることが多い。以下の順番は年を重ねての桁を表している。少し前まで敵ボスのHPが作品を重ねるにつれ最大値がどんどん増えてただの的状態が長く続いた。近年の大ボスはHPよりも特殊な能力や高い攻撃力で戦う戦法が増えている。
 
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:通常ボスが2万、ラスボスは4万。
+
:通常ボスが2万、[[ラストボス|ラスボス]]は4万。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:通常ボスが3.4万、ラスボスは6万。
+
:通常ボスが3~4万、ラスボスは6万。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:通常ボスは4万程度だが、この作品から10万越えが出現。
+
:通常ボス、ラスボス共に5~6万程度だが、HP減少時に[[精神コマンド]]で回復するものもいるため、実質的には10万以上となるボスも存在。
 +
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
 +
:通常ボスは4万程度だが、この作品から実際の数値で10万越えが登場。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:後半戦になると基本は20万、ラスボスは50万。以降の作品ではこの桁が一定の水準となる。
 
:後半戦になると基本は20万、ラスボスは50万。以降の作品ではこの桁が一定の水準となる。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:通常ボスが10万前後。終盤戦に出てくる[[エクスティム]]は30万越え+回復(大)という怪物だが、その後にいる[[ダークブレイン]]はノーマルでも50万越え+回復(大)という歴代最強の耐久力を誇る。
+
:通常ボスが10万前後。終盤戦に出てくる[[エクスティム]]は30万越え+[[HP回復|回復(大)]]という怪物だが、その後にいる[[ダークブレイン]]はノーマルでも50万越え+回復(大)という歴代最強の耐久力を誇る。
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]([[スーパーロボット大戦MX PORTABLE|PORTABLE]])
:ボスが5万前後、ラスボスが40万。
+
:ボスが5万前後、ラスボスが40万。『MX PORTABLE』は敵のHPが1.5倍にされているため、ボスが10万弱、ラスボスが60万。
;[[スーパーロボット大戦MX PORTABLE]]
 
:[[MX]]から全敵のHPが1.5倍にされているためボスが10万弱、ラスボスが60万。
 
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
:通常ボスが数万から5万程度、原作ボスで10万弱、ラスボスが20万。再世篇ではラスボスが35万~40万程難易度により変動し、HP回復能力も備えているので実数値はこれ以上。
+
:通常ボスが数万から5万程度、原作ボスで10万弱、ラスボスが20万。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではラスボスが35万~40万程難易度により変動し、HP回復能力も備えているので実数値はこれ以上。
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:ラスボスの[[アゾエーブ]]が80万。これは歴代最多のHPである。
+
:ラスボスの[[アゾエーブ]]が80万。普段のスパロボとシステムが違うが相当の高さ。
<!-- == 関連する用語 == -->
+
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 +
:ラスボスの[[カドゥム・ハーカーム]]が約84万。後述のフロスデウスが登場するまでの8年間は最高値であった。
 +
;[[スーパーロボット大戦30]]
 +
:エクストラチャプターのラスボスとなる[[フロスデウス]]が94万(「最高難度のフロスデウスと戦う」選択時<ref>条件を満たした場合にのみ選択肢が出現。</ref>)。歴代最多のHPではあるが、イベントでの減少があるため実数値はやや下がる。
 +
<!-- ==関連する用語== -->
 +
 
 +
==余談==
 +
*一般的に'''Hit Point'''(ヒットポイント)の略称とされているが、一部のゲーム作品ではHealth point(ヘルスポイント)やHeart Point(ハートポイント)の略称として登場させているものもある。
 +
**なお、本来のヒットポイントとは、ヒット(命中)という意味が示す通り'''与ダメージを数値化したもの'''であった。SRWでは『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』がこちらの意味合いでも使われており、ダメージ表示には「○○ Hit !」と表示される。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:HP}}
 
{{DEFAULTSORT:HP}}
 
[[Category:能力]]
 
[[Category:能力]]

2023年1月9日 (月) 13:25時点における最新版

HPとは能力値のひとつで、ユニットの耐久力を示すパラメータ。

概略編集

ユニットごとに特定の数値が設定されており、この値が0になると撃墜となる。装甲値や特殊能力/技能によって大きく左右されるが、一般的にはHPの数値が高いほど敵の攻撃に耐えられることになる。また、HPの値は特殊能力や特殊技能の効果の判定に使われる場合や[1]、敵の思考パターンの判断に使われる場合もある[2]

一般的にスーパーロボットサイズの大きいユニットは高い値に、リアルロボットやサイズの小さいユニットは低い値に設定される傾向にある。ただし、敵ユニット(特にボスユニット)はこの傾向に当てはまらない場合が多い。

一部の作品ではHPが一定値(「旧シリーズ」等はHP10000、『OG1』以降はHP100000)以上の場合は現在値/最大値共に「??????」等で隠されて表示される[3][4]。ただし、隠されて表示されるのは基本的に敵ユニットのみで、味方ユニットは同じ条件であっても実数値がそのまま表示される場合が多い[5]

最大HPを上昇させる手段編集

改造編集

HPを上昇させる一般的な手段。改造費は比較的安い部類に入る。

強化パーツ編集

HPと装甲を同時に上昇させるパーツが多い。

チョバムアーマー
ハイブリッドアーマー
超合金Z
超合金ニューZ
超合金ニューZα
宇宙合金グレン
ビルドアップパーツ

その他編集

機体ボーナス(L・UX・BX)
同じボーナスを持つ機体同士であれば互いに累積する。

HPを回復する手段編集

特殊技能 / 特殊スキル編集

起死回生
ファクター
マキナ人間
メンテナンス技能

精神コマンドの使用編集

根性
ド根性
信頼
友情
(旧仕様)

強化パーツの使用・装備編集

リペアキット / リペアキットS
スーパーリペアキット
オーガニック・ビット
ザ・カーペンターズ
アルティメット細胞
ナノマシンユニット
ナノスキン装甲
EG装甲
生体金属装甲

特殊能力による回復編集

HP回復
ターン開始時にHPを一定の割合回復させる効果の特殊能力。
合身
ケンリュウの特殊能力。バイカンフーに変化すると同時にHPも全快する。
六神合体
ガイヤーの特殊能力。ゴッドマーズに変化すると同時にHPも全快する。
合体
NEO』『OE』では合体を行うと同時にHPとENが全快する。
ザ・パワー
W』の特定シナリオで勇者ロボが一時的に習得する特殊能力。ターン開始時にHPとENが全快する。
クラスチェンジ
リュー系ユニットの特殊能力。強化形態に変化すると同時にHPとENが全快する。
騎乗変身
ファイヤーライガーの特殊能力。それぞれファイヤーライガー (騎乗)獣神サンダーライガーに変化すると同時にHPとENが全快する。
オーガノイド合体
一部ゾイドの特殊能力。オーガノイドを合体させると同時にHPとENが全快する。
癒しの風
空神ウィンダムの特殊能力(特殊行動)。周囲2マス以内にいる味方ユニット(自機を除く)全てのHPを3000回復する。
ゲッター線解放
被弾時のダメージが2000以下かつ撃墜されなかった場合に、被ダメージの150%分回復。
グリッドフィクサービーム
フルパワーグリッドマンの特殊能力(特殊行動)。グリッドマンの残ENを全て消費して味方一機のHP、EN、弾数、SP、異常状態を全て回復させる。1マップで一度しか使えない。
再生
特殊能力としては基本的に敵専用。

その他編集

修理
搭載
基地等の地形効果による回復
イベント発生による回復
バサラの歌「PLANET DANCE」
Zシリーズ」ではHP回復の効果を持つ。
戦術指揮(UX・BX)
一部のキャラクターにHP回復効果が設定されている。

範囲回復系編集

バウルスの「治癒の奇跡」
ノルス・レイの広域修理装置
魔装機神II』で採用。
アフロダイAのカスタムボーナス
第2次Z』で採用。
騎士アレックスの「ラビアム」
光武二式 (アイリス機)の「イリス・プロディジュー・ジャンポール」
味方のHPを回復する必殺技。『X-Ω』でも原作とほぼ同じ仕様で採用。
光武F2 (エリカ機)の「エヴァンジル」
味方のHPを回復する必殺技。『X-Ω』ではHP回復以外に、攻撃力・命中率・回避率を向上させる効果を持つ。
光武F2 (エリカ機)の「グラース・オ・スィエル」
味方のHPを回復する必殺技。『30』では特殊コマンドとして採用されており、マップ中の全味方ユニットのHP、SP、EN(要カスタムボーナス)を回復させる。

HPの高いユニット編集

現在ではサイズの大きさに合わせてHPも高く設定される傾向にある。戦艦ユニット等は非常にHPが高い。

戦艦ユニット編集

母艦
基本的に1万越えが多いが、「旧シリーズ」では1万以下に設定されることも多かった。

ロボットユニット編集

ガンバスター
シズラー黒
イデオン
高いHPが設定されているが、固有の特殊システム「イデシステム」の関係で被弾して削られなければ本領を発揮できない。
ダイターン3
大抵の作品で高いHPに設定されている。
ゴッドマーズ
64』ではHP12000と非常に高く設定されていた。
ジェイアーク / キングジェイダー
真ドラゴン
D』では戦艦以外で最高のHPとなる。『第2次Z再世篇』以降は主に戦艦として扱われている。
ヴァルザカード
母艦を本体とする合体ユニットだが、母艦としての機能は作中で失われるためこちらに属する。

敵ユニット時の能力で自軍に本格参戦するユニット(スポット参戦を除く)編集

マスターガンダム
A』ではモビルファイターとしては非常に高いHP9000で加入する。
トールギスIII
α』では敵対時と同じHP20000で加入。乗り換え次第では高HPでの「自爆」も可能。
アストラナガン
α for DC』では最終話手前で自軍参戦。敵対時と同じHP40000を持つ。
スレードゲルミル
α外伝』ではHP12000で加入する。

ボスユニット編集

基本的にボスユニットは万単位に設定されていることが多い。

第3次スーパーロボット大戦
通常ボスが2万、ラスボスは4万。
第4次スーパーロボット大戦
通常ボスが3~4万、ラスボスは6万。
スーパーロボット大戦α外伝
通常ボス、ラスボス共に5~6万程度だが、HP減少時に精神コマンドで回復するものもいるため、実質的には10万以上となるボスも存在。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
通常ボスは4万程度だが、この作品から実際の数値で10万越えが登場。
第2次スーパーロボット大戦α
後半戦になると基本は20万、ラスボスは50万。以降の作品ではこの桁が一定の水準となる。
スーパーロボット大戦OG外伝
通常ボスが10万前後。終盤戦に出てくるエクスティムは30万越え+回復(大)という怪物だが、その後にいるダークブレインはノーマルでも50万越え+回復(大)という歴代最強の耐久力を誇る。
スーパーロボット大戦MX(PORTABLE)
ボスが5万前後、ラスボスが40万。『MX PORTABLE』は敵のHPが1.5倍にされているため、ボスが10万弱、ラスボスが60万。
スーパーロボット大戦Z第2次スーパーロボット大戦Z
通常ボスが数万から5万程度、原作ボスで10万弱、ラスボスが20万。『第2次Z再世篇』ではラスボスが35万~40万程難易度により変動し、HP回復能力も備えているので実数値はこれ以上。
スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
ラスボスのアゾエーブが80万。普段のスパロボとシステムが違うが相当の高さ。
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END
ラスボスのカドゥム・ハーカームが約84万。後述のフロスデウスが登場するまでの8年間は最高値であった。
スーパーロボット大戦30
エクストラチャプターのラスボスとなるフロスデウスが94万(「最高難度のフロスデウスと戦う」選択時[6])。歴代最多のHPではあるが、イベントでの減少があるため実数値はやや下がる。

余談編集

  • 一般的にHit Point(ヒットポイント)の略称とされているが、一部のゲーム作品ではHealth point(ヘルスポイント)やHeart Point(ハートポイント)の略称として登場させているものもある。
    • なお、本来のヒットポイントとは、ヒット(命中)という意味が示す通り与ダメージを数値化したものであった。SRWでは『IMPACT』がこちらの意味合いでも使われており、ダメージ表示には「○○ Hit !」と表示される。

脚注編集

  1. 特殊能力の「HP回復」や、特殊技能の「底力」など。
  2. 「HPが低い/高いユニットを狙って行動する」など。
  3. 『第3次』『EX』は「????」、『α』『α外伝』は「?????」表示。
  4. なお、『第3次α』は「フリーコマンドに「能力」を設定」することで、交戦前や「偵察」を使用していない敵ユニットのHPの実数値を能力画面で確認することが可能となっている。
  5. HP100000以上の場合は味方でも「??????」で表示される。ただし、基本的にスポット参戦ユニット以外はその値に到達しない。
  6. 条件を満たした場合にのみ選択肢が出現。