スーパーロボット大戦コンプリートボックス

2020年1月31日 (金) 03:45時点における210.158.183.19 (トーク)による版 (→‎システムと難易度など)

スーパーロボット大戦コンプリートボックス』は「スーパーロボット大戦シリーズ」のゲーム作品。

スーパーロボット大戦
コンプリートボックス
シリーズ 旧シリーズ
原作 第2次スーパーロボット大戦
第3次スーパーロボット大戦
スーパーロボット大戦EX
開発元 ウィンキーソフト
発売元 バンプレスト
対応機種 プレイステーション
プロデューサー 寺田貴信
森住惣一郎
シナリオ 阪田雅彦
キャラクターデザイン 河野さち子
メカニックデザイン
オリジナルメカデザイン
カトキハジメ
福地仁
守谷淳一
ゲストメカデザイン
藤井大誠
寺島慎也
宮豊
かげやまいちこ
山田隆弥
発売日 1999年6月10日
価格 6800円
テンプレートを表示

概要

第2次スーパーロボット大戦』・『第3次スーパーロボット大戦』・『スーパーロボット大戦EX』を『スーパーロボット大戦F』のシステムでリメイクした作品。

システムと難易度など

  • 旧シリーズ3部作を当時のシステムでリメイクした作品であり、キャッチコピーは「伝説の3部作が最新システムで蘇る」。
しかしその作りは『第3次』の数値設定に『F』のシステムを無理矢理当てはめただけという恐ろしく雑なものであり、ウィンキーソフトのバランス調整の下手さを(悪い意味で)最も象徴する作品となってしまっている。
  • 『第3次』は、簡潔に言えば「パイロット攻撃力+武器攻撃力-敵装甲」という計算式であり、パイロット攻撃力が高ければ、バルカン・ビームサーベル・ロックファイターといった低威力・高命中の武器は、各ユニットの最強武器と並ぶ有用な攻撃手段として多用された。
しかし本作は計算式の変更により、敵味方共に与ダメージが大幅に低下、上記の低威力・高命中の武器は殆ど役に立たなくなった。当時のスパロボの「戦闘アニメスキップ不可・ロード時間が長い」という負の要素も相まって、敵1機の撃墜にかなりの時間が掛かるゲーム性に変貌してしまっている。
  • 精神コマンドも『第3次』準拠であるため、リアル系パイロットが殆ど使う機会のない根性ド根性気合ばかりを持っている一方で、集中ひらめきてかげんといったほぼ必須の精神コマンドを殆ど持たない。特に『第3次』は開始時点で誰も偵察を持っていないため、「敵の能力値を確認して作戦を練る」というSRPGの基本すらも行えない。
特に全体版挑発とも言える激怒の削除は大きく、激怒で削りつつ敵全体をおびき寄せマップ兵器で殲滅、という戦法が不可能になった。
その消費量も『F』と同じであるため、特に幸運による資金・経験値稼ぎがしにくくなった。
  • 『F』同様にニュータイプ技能が導入されたため、長射程高命中のファンネル系が誰でも使用できなくなり、ニュータイプとオールドタイプの格差が『F』より逆輸入される形となった。
その一方で、SFC版でゲーマルクに乗っていたラカン・ダカランにファンネルを使わせるため、ラカンにニュータイプ技能を付与するという不可解すぎる調整も。
切り払い・シールド防御技能も導入された。特に本作は一般パイロットですら防御技能を持っており、ゲームバランスの悪化に一役買っている。
  • マップ兵器の範囲も『F』準拠であるため、百式のメガ・バズーカ・ランチャーや、削り武器として猛威を振るったガンダム試作3号機のマイクロミサイル等も大幅に弱体化。特に後者はダメージのデフレも相まって、よほど資金を投入して攻撃力を上げないと殆ど使い物にならなくなった。
攻撃力は概ね『第3次』なのに対し、何故かZZガンダムのハイ・メガ・キャノンだけは攻撃力が500も弱体化されるという、極めて不可解な調整が施されている。
  • 獲得資金も基本的にオリジナル準拠であるため、ボス・戦艦系以外から得られる資金が非常に少なく、満足に改造も行えない。これは戦艦系が殆ど出現しない『第2次』が特に顕著で、1ステージあたり1~2回分の改造費しか獲得できない等はザラである。
一応『EX』は獲得資金がSFC版準拠(同じではない)になっており、獲得資金の少なさだけはある程度解消されている。しかし相変わらず武器性能は『第3次』準拠であるため、ゲームバランスはやはりSFC版より悪化している。
改造による機体性能の上昇値は、本作の機体性能に合わせたものになっているが、何故かフル改造ボーナスは『F/F完結編』と全く同じ。調整を忘れていたのだろうか?
  • Iフィールドやオーラバリア等の各ビームバリアにはダメージ上限が追加されてるため、、ビーム兵器に対して完全無敵ではなくなった。
しかしビームコートが無効化から軽減になった他、ビーム吸収や間接攻撃無効は据え置きであるため、どちらかと言えばプレイヤー側に対して不利な調整となった。その中でも割を食ったのはやはりガンダム試作3号機。
  • 難易度は作品によってバラ付きこそあるものの、3作いずれもオリジナル版より大幅に悪化している。その中でも『第3次』の難易度は飛び抜けて高く、「スパロボシリーズ最高峰」との声もあるほど。
『第2次』『EX』は本作の中では比較的優しめではあるが、それでもシリーズ全体で見ればかなり高めである事に変わりはない。特に『EX』は、SFC版のサクサク進められる難易度とは完全に異なるゲームバランスへと変貌している。
  • 一応評価点もなくはなく、エネミーフェイズ時の戦闘で「マニュアル」選択が可能となったため、プレイアビリティ自体は向上している。
コン・バトラーVの精神コマンドが5人分使えるようになった、一部の武器の地形適応が改善された、洸が熱血を覚える等、細かな改善点もあるにはある。

話題

2枚組で1枚目がゲーム本編で、2枚目はファンディスク的なデータ集である。また、バーチャルスタジアムで対戦が可能。バーチャルスタジアムでは本編で敵のキャラクターも使用できる。

また、お遊び要素として収録されているセリフ音声を単独再生できる他に、繋げて聞く事ができるモードもある。膨大なデータ量のためか大半の新録キャラ及び既存キャラの新録のセリフはトーンが低くなっている。

ストーリーとサブタイトルにナレーターによる音声収録が行われている。

後に『第2次』・『第3次』・『EX』はそれぞれ単品で発売されたが、セーブデータにコンプリートボックス版との互換性は無いので注意。

ディスク2のスタッフロールは旧シリーズのEDのパロディとなっており、寺田氏を始めとしたバンプレスタッフメンバーのデフォルメされた似顔絵グラフィックが収録されている。

登場作品・バンプレストオリジナル

第2次スーパーロボット大戦』『第3次スーパーロボット大戦』『スーパーロボット大戦EX』をそれぞれ参照。

世界観

世界観/旧シリーズ

関連記事

ゲーム中データ

分類 記事
全話一覧 全話一覧/第2次
全話一覧/第3次
全話一覧/EX
隠し要素 ※各作品リンク先参照
精神コマンド 精神コマンド/コンプリートボックス
強化パーツ 強化パーツ/コンプリートボックス
特殊能力 特殊能力/コンプリートボックス
特殊技能 特殊技能/コンプリートボックス
メカ&キャラクターリスト メカ&キャラクターリスト/第2次
メカ&キャラクターリスト/第3次
メカ&キャラクターリスト/EX
中断メッセージ 中断メッセージ/コンプリートボックス

関連用語

商品情報

ゲーム本体

攻略本

その他

資料リンク