スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
- 発売日:2016年6月30日
- 機種:プレイステーション4 / プレイステーション3
- 開発:B.B.スタジオ、トーセ
- 発売:バンダイナムコエンターテインメント
- 定価
- 通常版:8,200円
- 初回限定生産版:11,800円
- CERO区分:B(12歳以上)
- 主題歌:「Shining Storm 〜烈火の如く〜」
- 前:スーパーロボット大戦BX(3DS)
- 後:スーパーロボット大戦V(PS4/PSV)
概要
スーパーロボット大戦シリーズ25周年記念タイトル第1弾。『第2次スーパーロボット大戦OG』の続編であり、正規OGシリーズの第6作となる。PS4・PS3のマルチプラットフォームでリリースされ、PS4版はシリーズ初の同ハード向けタイトルにもなっている。略称は『OGMD』。
寺田Pによると、タイトルを『第3次OG』とせず、TVアニメ作品や『OGDP』と同様の「シリーズ名+エピソード名」の命名形式となったのは新規プレイヤーが入り込みやすい様にしたかった為としている。システム面でも、第2次OGと同様「ガイダンスシナリオ」が搭載される他、初心者向けの新モードとして、強化パーツや資金が通常モードよりも多く手に入る「ビギナーズモード」が搭載されることで、新規の人でも安心して遊べるようになっている。そのためか、『第2次OG』と違いSRポイントでシナリオ分岐が発生しない事が判明している。
システム
BGM
『J』『GC/XO』のBGMが新たに多数起用された他、『OGDP』で新規制作されたBGMが一部本作でも続投している。なお『GC/XO』のBGMは原曲を流用しており、そのためか同作出展のイベントBGMが多く使われている。一方これまで大半のOGシリーズで採用されていたイベント・マップ用BGMが多く削除されている。
登場作品
『スーパーロボット大戦J』『スーパーロボット大戦GC/XO』のキャラクター・メカニックがOGシリーズに初登場する。また、事前告知無しのサプライズとして『ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン』のキャラクター、グランドレッドからも参戦。
スーパーロボット大戦J
登場人物
登場メカ
- グランティード
- グランティード・ドラコデウス
- ベルゼルート
- ベルゼルート・ブリガンディ
- クストウェル・ブラキウム
- リュンピー
- ドナ・リュンピー
- ガンジャール
- ヴォルレント
- ラフトクランズ・アウルン
- アル=ヴァン専用のラフトクランズ。
- ラフトクランズ・ファウネア
- フー=ルー専用のラフトクランズ。
- ラフトクランズ
スーパーロボット大戦GC/XO
リアル系機体ソウルガンナー、リアル系後継機ソウルランサーやガディソードの一部機体は登場しない事が明言されている。
登場人物
登場メカ
- ソウルセイバー
- レオニシス
-
- レオニシス・ハーガ
- クラウドハーケンの代わりとなるジークの機体。
- レオニシス・ヴァーガ
- クロイツ・ヴァールハイトの代わりとなるサリーの機体。
無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
登場人物
登場メカ
ザ・グレイトバトルII ラストファイターツイン
登場人物
- クリスタルドラグーン
- ダークブレイン三幹部の一人。口数の少ない寡黙な性格。
- デブデダビデ
- ダークブレイン三幹部の一人。コミカルな外見に似合わず思慮深い性格。
- スカルナイト
- ダークブレイン三幹部の一人。何故か関西弁で喋る。
オリジナル
登場人物
- ギント・キタウミ
- アルテウル・シュタインベックの罠によってグライエン・グラスマン大統領を殺してしまった事に関して、連邦軍から鋼龍戦隊に送られたハガネの新たな艦長。過去、部隊を失うという失態を犯した様で、その経験による慎重さから鋼龍戦隊の手綱として選ばれた。
- マイルズ司令の微妙な指示にもあまり反論せずに従うが、要所要所で意見を述べて通すなどしたたかな一面も見せる。
- マイルズ・ブースロイド
- 同じく、艦長専任となったレフィーナに代わって配属された司令。
- 堅物・上層部の送り込んだ司令官・気難しそうな風貌、とパッと見では嫌な予感しかしない人物。想定外の事態では実際ちょくちょく司令本部の指示を待ってから行動するなどマニュアルタイプな気質を見せることが多いものの、一方で融通が利かない訳ではなく理屈を通せばある程度は聞き入れてくれる。また、グランティード奪取の危険性を重く見てつけられた「口封じの仕掛け」の存在をあえて告げたりなど、本部の指示に盲従している訳ではない。人道と物事の順序をしっかりと弁えた人物。むしろ良くも悪くも真面目すぎるため、私心を押し殺してでも役割を全うしなければならないと考えていたが、鋼龍戦隊の戦いや、自身に命令を与えた人物のアドバイスなどを受けることにより、自身に正直になろうと考えるようになる。心底に流れる血は意外にも熱く、その一面を見る者を驚かせることも。
- サイカ・シナガワ
- 初出は『スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE』。
登場メカ
- エクスバイン・タイプL
-
- エクスバインボクサー・タイプL、エクスバインガンナー・タイプL
- エクスバイン・タイプR
- エントリヒ・ガイスト
- 『第2次OG』にて登場したアレス・ガイストが更なる変異を起こした姿。
- エクサランス・ガンストライカー
- ラースエイレムに対抗するべく、新たに組み立てた時流エンジンを搭載したエクサランス。ストライカーとガンナーの複合フレームとなっている。
用語
関連記事
ゲーム中データ
※『第2次スーパーロボット大戦OG』と同じゲームシステムのため、重複あり。
分類 | 記事 |
---|---|
全話一覧 | 全話一覧/MD |
隠し要素 | 隠し要素/MD |
精神コマンド | 精神コマンド/MD |
強化パーツ | 強化パーツ/MD |
特殊能力 | 特殊能力/MD |
特殊技能(特殊スキル) | 特殊技能/MD |
メカ&キャラクターリスト | メカ&キャラクターリスト/MD |
ネタバレ | ネタバレ/MD |
その他オプション | オプション/MD |
主要スタッフ
商品情報
ゲーム本体
PS4版
Amazon.co.jp 商品リンク: B01DBU5U3C
Amazon.co.jp 商品リンク: B01DBU5T24
PS3版
Amazon.co.jp 商品リンク: B01DBU5T88
音楽
Amazon.co.jp 商品リンク: B01FR16SNO
Amazon.co.jp 商品リンク: B01IBQWU98
攻略本
話題まとめ
- 初回限定生産版にはピクチャードラマ「ゼンガーの帰還」が収録されている。『第2次OG』後に『PROJECT X ZONE』のエンドレス・フロンティアに飛ばされたゼンガーとハーケンの出会い、そして今回の参戦の経緯が描かれている。
- スパロボ初の韓国語版が発売される予定である。
- 公式ラジオでは「ムーン・デュエラーズ」が言い辛いと指摘され、名古屋弁の「どえりゃあ(どえらい)」とひっかけ「ムーン・ドエリャーズ」と言われている。
- エクセレン・ブロウニングやアインスト・アルフィミィなど演じた声優の水谷優子氏が2016年5月17日に他界した為、本作で最後の新録となった。
- 発売直前には『スーパーロボット大戦X-Ω』と期間限定でコラボレーションが行われ、同作に本作からグランティードがユニットとして参戦した。
余談
- 本作では、エースボーナスやカスタムボーナスが「○○が1マス以内にいる」「○○がパートナー」「フィールド上に○○がいる」など特定キャラをトリガーとするものがかなり多くなっており、各種ボーナスの個性の補強としての側面が大幅に色濃くなっている。
- 有用なボーナスも多い一方で、ネタ・死に能力になってしまったものも多い。
- サブタイトルのムーン・デュエラーズだが、今作ではのっけからサプライズがあるためある意味でタイトル詐欺となってしまっている(展開上間違っていないタイトルなのは確かだが)。