「ブラン・ブルターク」の版間の差分

 
(26人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Buran Blutarch]]
+
| 外国語表記 =  
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士Ζガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士Ζガンダム}}
| 声優 = {{声優|中村秀利}}
+
| 声優 = {{声優|中村秀利|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
9行目: 16行目:
 
| 所属 = {{所属 (人物)|地球連邦軍}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|地球連邦軍}}
 
| 階級 = [[階級::少佐]]
 
| 階級 = [[階級::少佐]]
| 役職 = [[スードリ]]キャプテン}}
+
| 役職 = [[スードリ]]キャプテン
 +
}}
 +
'''ブラン・ブルターク'''は『[[機動戦士Ζガンダム]]』の登場人物。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[地球連邦軍]]の少佐で、[[強化人間]]を嫌う生粋の軍人。ガルダタイプの巨大輸送機・[[スードリ]]のキャプテン。
 
[[地球連邦軍]]の少佐で、[[強化人間]]を嫌う生粋の軍人。ガルダタイプの巨大輸送機・[[スードリ]]のキャプテン。
  
自ら可変[[モビルアーマー]]・[[アッシマー]]に乗り、[[ハイザック]]部隊を指揮、作中において[[エゥーゴ]]及び[[カラバ]]所属の[[アウドムラ]]にしつこく攻撃を仕掛けてくるが、最後はまさかの復活した[[アムロ・レイ]]に撃墜されて死亡した。
+
自ら可変[[モビルアーマー]]・[[アッシマー]]に乗り、[[ハイザック]]部隊を指揮、作中において[[エゥーゴ]]及び[[カラバ]]所属の[[アウドムラ]]にしつこく攻撃を仕掛けてくるが、最後はまさかの復活を果たした[[アムロ・レイ]]に撃墜されて死亡した。
  
 
パイロットとしての[[技量]]は非常に高く、近接武器のないアッシマーの弱点をカバーするべく、[[カミーユ・ビダン]]の[[ガンダムMk-II]]の背後に取り付き、バックパックのサーベルラックからビームサーベルを奪い取るという神業をやってのけた。
 
パイロットとしての[[技量]]は非常に高く、近接武器のないアッシマーの弱点をカバーするべく、[[カミーユ・ビダン]]の[[ガンダムMk-II]]の背後に取り付き、バックパックのサーベルラックからビームサーベルを奪い取るという神業をやってのけた。
  
[[ティターンズ]]同様、反[[スペースノイド]]・反エゥーゴ的な立場と態度を示しているが、ティターンズのこともあまり快く思っていない。
+
[[ティターンズ]]同様、反[[スペースノイド]]・反エゥーゴ的な立場と態度を示している。なおティターンズのことも快く思っていないが、所属するニュータイプ研究所が急遽ティターンズに組み入れられてしまった為、ティターンズ所属に編入される形となっている。ティターンズの軍服を着用しているのはそのため。ティターンズに対する嫌悪はこのような連邦軍内での強引な勢力拡大も背景にあると思われる。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
スパロボでもほとんど[[アッシマー]]に乗っており、更に一部作品では撃墜台詞もアッシマー専用。カミーユ達の敵として登場させるため、ティターンズ所属で登場することも多い。
+
スパロボでもほとんど[[アッシマー]]に乗っており、更に一部作品では撃墜台詞もアッシマー専用。原作同様ティターンズを嫌っていることが描写される作品もあるが、逆に最初からティターンズ所属で登場することもある。
  
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。シナリオ「敵要塞を破壊せよ!」のみ登場し、[[アッシマー]]に乗る。[[HP]]を一定以下にすると撤退する。
+
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。シナリオ「敵要塞を破壊せよ!」のみ登場し、[[アッシマー]]に乗る。[[HP]]を一定以下にすると撤退する。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::DC所属。シナリオ「敵要塞を破壊せよ!」のみ登場し、アッシマーに乗る。
 
::DC所属。シナリオ「敵要塞を破壊せよ!」のみ登場し、アッシマーに乗る。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:シナリオ「陽動作戦」のみに登場。ベンと共にアッシマーで登場し、彼のアッシマーが[[デューク・フリード]]に[[円盤獣]]呼ばわりされるイベントがある。
+
:シナリオ「陽動作戦」のみに登場。[[ベン・ウッダー|ベン]]と共にアッシマーで登場し、彼のアッシマーが[[デューク・フリード]]に[[円盤獣]]呼ばわりされるイベントがある。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
:原作では連邦軍だったが、今回は[[ティターンズ]]として登場。シリーズでも珍しくアッシマー以外のMS([[ドーベン・ウルフ]])に搭乗する。今回は1シナリオしか出番が無く、部下のベンの方が活躍シナリオが多い為に影は薄いが、敵としては他の名有りパイロット同様に二回行動があるので注意したい。しかもMAP上で台詞がほぼないので、下手すると存在に気付かぬまま接近を許す可能性がある。
+
:[[ティターンズ]]として登場。シリーズでも珍しくアッシマー以外のMS([[ドーベン・ウルフ]])に搭乗する。今回は1シナリオしか出番が無く、部下のベンの方が活躍シナリオが多い為に影は薄いが、敵としては他の名有りパイロット同様に乗機がかなり[[改造]]されているので注意したい。しかもMAP上で台詞がほぼないので、下手すると存在に気付かぬまま接近を許す可能性がある。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:今回から声が入った。第4次と異なり、地球連邦軍所属として登場。ティターンズの命令で[[ロンド・ベル]]と戦うことになる。ロンド・ベルとの戦闘を避けようしたり、ティターンズのやり方に疑問を抱いたり反発したりするが、ロンド・ベルに協力的になることはない。連邦軍のユニットを大量に倒してしまうとロンド・ベルを疑うようになるが、この後のストーリー展開に特に変化は無い。スパロボ初の[[一般兵]]のものに比べてかなり強い専用アッシマーに搭乗している。
+
:今回から声が入った。『第4次』と異なり、地球連邦軍所属として登場。ティターンズの命令で、反逆者の汚名を着せられた[[ロンド・ベル]]と戦う事になる。反逆者扱いに疑問を抱き投降を促したり、ティターンズの一方的な処刑命令に反発したりするが、ロンド・ベルに協力的になる事はない。連邦軍のユニットを大量に倒してしまうとブラン自身にも反逆者と見なされてしまうが、この後の展開に変化は一切無い。スパロボ初の[[一般兵]]のものに比べてかなり強い専用アッシマーに搭乗している。[[ジャミトフ・ハイマン|ジャミトフ]]が宇宙へ逃亡を図る[[香港|ホンコン]]での戦いを最後に出て来なくなるが、戦死した訳でもない模様でその後の消息は不明。
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:「アムロ再び」等のシナリオで、ティターンズ所属として登場。正直このステージの彼は硬すぎるうえにアムロ以外のキャラでは精神コマンドを使っても当たらない場合があるため、彼とアッシマーの強さを久々に感じることができる。その後、リアル系を選んでいるとボチボチ出てきて最後は「Air」にて復活した[[EVA弐号機]]に一蹴される…。DC版で追加された新規EDルートでは[[バウンド・ドック]](MS形態)に乗り再登場。しかしユニットの地形適応の悪さのお陰で本領を発揮できずまたもやあっけなく瞬殺されてしまう。
 
:「アムロ再び」等のシナリオで、ティターンズ所属として登場。正直このステージの彼は硬すぎるうえにアムロ以外のキャラでは精神コマンドを使っても当たらない場合があるため、彼とアッシマーの強さを久々に感じることができる。その後、リアル系を選んでいるとボチボチ出てきて最後は「Air」にて復活した[[EVA弐号機]]に一蹴される…。DC版で追加された新規EDルートでは[[バウンド・ドック]](MS形態)に乗り再登場。しかしユニットの地形適応の悪さのお陰で本領を発揮できずまたもやあっけなく瞬殺されてしまう。
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
:アッシマーMA形態に乗る。[[指揮官]]技能を持つ為、味方が少ない上に一機でも撃墜されたら即ゲームオーバーの第三話等では必中を使った強力な攻撃で早めに倒したい。
+
:アッシマーMA形態に乗る。[[指揮官]]技能を持つ為、味方が少ない上に一機でも撃墜されたら[[敗北条件]]の第3話等では必中を使った強力な攻撃で早めに倒したい。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:劇場版で登場。強化人間や[[エクステンデッド]]の境遇に同情を抱く場面があり、同じ部隊に配属されたネオとは馬が合っていた。台詞も新規収録されている。序盤の強敵であり、全体的に能力が高めで、攻撃を喰らうと洒落にならない。相手にする時はせめて[[集中]]くらいは使うべき。中村秀利氏によるスパロボでの音声新録は本作が最後となった。
 
:劇場版で登場。強化人間や[[エクステンデッド]]の境遇に同情を抱く場面があり、同じ部隊に配属されたネオとは馬が合っていた。台詞も新規収録されている。序盤の強敵であり、全体的に能力が高めで、攻撃を喰らうと洒落にならない。相手にする時はせめて[[集中]]くらいは使うべき。中村秀利氏によるスパロボでの音声新録は本作が最後となった。
  
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
:今作ではシステム上アッシマーが無茶苦茶強い。
+
:キャラクターデザインは劇場版準拠。パイロット能力がずば抜けて高いわけではないが、今作ではシステム上アッシマーが無茶苦茶強い。またHPが下がるとかく乱を使用するなど、かなり厄介な相手となっている。
 +
 
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 +
:担当声優の中村秀利氏が2014年に亡くなった為、ブラン・ブルタークとしては初のライブラリ出演。
 +
:原作終了後だが生存しており、連邦軍特殊部隊「[[Gハウンド]]」に所属している。乗機は[[アンクシャ]]。元々アッシマーを乗機としていたため、当然の機体選定といえる。中村秀利氏が故人となっているため「アンクシャが!」という台詞は聞けないのが残念である。
 +
:Gハウンドのメンバーでは唯一自軍に加入せず、[[Dr.ヘル一派]]から光子力研究所を防衛していたシーンが最後の出番となった。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:スペシャルズ所属で登場。初交戦時はロザミアではなくフォウを引き連れて登場する。初登場のアウドムラ追撃などのイベントも再現されてはいるが、後は殆ど目立たず、ウッダーと共に退場する。
 
:スペシャルズ所属で登場。初交戦時はロザミアではなくフォウを引き連れて登場する。初登場のアウドムラ追撃などのイベントも再現されてはいるが、後は殆ど目立たず、ウッダーと共に退場する。
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:中村秀利氏は2014年に亡くなった為、ブラン・ブルタークとしては初のライブラリ出演。
+
:2021年1月のイベント「兵たちの足跡」から登場。シナリオNPC。
:原作終了後だが生存しており、連邦軍特殊部隊「[[Gハウンド]]」に所属している。乗機は[[アンクシャ]]。Gハウンドのメンバーでは唯一自軍に加入せず、光子力研究所の防衛をしていたシーンが最後の出番となった。
 
  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 +
:'''[[根性]]、[[加速]]、[[集中]]、[[気合]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]'''
 
; [[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]・[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
; [[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]・[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
: '''[[ド根性]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[ひらめき]]'''
 
: '''[[ド根性]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[ひらめき]]'''
80行目: 96行目:
 
: '''[[指揮官]]L3、[[底力]]L4、[[見切り]]L3、[[ガード]]L2、[[サイズ差補正無視]]L1、[[Eセーブ]]L2'''
 
: '''[[指揮官]]L3、[[底力]]L4、[[見切り]]L3、[[ガード]]L2、[[サイズ差補正無視]]L1、[[Eセーブ]]L2'''
  
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
 
; 命中率+10%/小隊移動力+1
 
; 命中率+10%/小隊移動力+1
 
: 『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
 
: 『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
  
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
; 地形「[[空]]」への最終命中率+25%、クリティカル率+50%
 
; 地形「[[空]]」への最終命中率+25%、クリティカル率+50%
 
: 『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。
 
: 『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。
94行目: 110行目:
 
:オーガスタ研究所より出向してきた強化人間。ブランは強化人間そのものは嫌っているが、その被験者に対してはいくぶん同情的。
 
:オーガスタ研究所より出向してきた強化人間。ブランは強化人間そのものは嫌っているが、その被験者に対してはいくぶん同情的。
 
;[[ロベルト (ガンダム)|ロベルト]]
 
;[[ロベルト (ガンダム)|ロベルト]]
:ケネディスペースポートで、[[シャア・アズナブル|シャア]]の片腕である彼を撃墜した。
+
:ケネディスペースポートで彼を撃墜した。
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
 
:最終的に彼に墜とされる。
 
:最終的に彼に墜とされる。
 
;[[ガディ・キンゼー]]
 
;[[ガディ・キンゼー]]
:作品によっては同じ組織に所属する上官になる設定。原作では絡みが無いが、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』ではティターンズと連邦軍とで所属は違うが、その為に彼の高圧的な命令を快く思っていなかった。
+
:原作では絡みが無いが、作品によっては同じ組織に所属する上官になる設定。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では所属の違う自分相手に、高圧的に命令する彼を快く思っていなかった。
 
;[[ジェリド・メサ]]、[[ヤザン・ゲーブル]]
 
;[[ジェリド・メサ]]、[[ヤザン・ゲーブル]]
 
:原作では絡みが無いが、スパロボでは一部作品で共闘している。
 
:原作では絡みが無いが、スパロボでは一部作品で共闘している。
 +
;[[カクリコン・カクーラー]]、[[ライラ・ミラ・ライラ]]、[[マウアー・ファラオ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』終盤ではジェリドも加えた上記のメンツを指揮下に置き、[[NERV]]本部への総攻撃を敢行する。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[トロワ・バートン]]
 
;[[トロワ・バートン]]
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では一時期共闘。続編の『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』でも対戦すると会話イベントがある。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』では一時期共闘。続編の『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』でも対戦すると会話イベントがある。
 
;[[ネオ・ロアノーク]]
 
;[[ネオ・ロアノーク]]
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では上司。仲が良い。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では上司。仲が良い。
119行目: 137行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[DVE]]。
 
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[DVE]]。
 
;「宇宙人は宇宙(そら)にいればよかったんだよ…!」
 
;「宇宙人は宇宙(そら)にいればよかったんだよ…!」
:エゥーゴに対して。
+
:エゥーゴに対して。一見すると、[[スペースノイド]]の対する差別意識に満ちた発言にも聞こえるが、ジオンを始めとするスペースノイド達によって行われた侵略行為やテロ活動の事を省みれば、こう言いたくなるのも頷けなくもない。
 
;「醜いな」
 
;「醜いな」
 
:クワトロの百式に対して。おそらく地上で飛べない機動性の低さについて言ったのだろう。色のことではない・・・はず。
 
:クワトロの百式に対して。おそらく地上で飛べない機動性の低さについて言ったのだろう。色のことではない・・・はず。
126行目: 144行目:
 
;「死に土産をいただく!」
 
;「死に土産をいただく!」
 
:[[ガンダムMk-II]]との戦闘で劣勢となり死を覚悟するが、'''Mk-IIのバックマウントを取り、相手のバックパックから[[ビームサーベル]]を引き抜いてトドメを刺そうとした'''台詞。
 
:[[ガンダムMk-II]]との戦闘で劣勢となり死を覚悟するが、'''Mk-IIのバックマウントを取り、相手のバックパックから[[ビームサーベル]]を引き抜いてトドメを刺そうとした'''台詞。
;「アッシマーが!」
+
;「アッシマーがぁぁ!!」
:撃墜された時の台詞。ブランと言えばこの台詞、と言っても差し支えない程に有名な一言。
+
:撃墜された時の台詞。上述のビームサーベル強奪直後、アムロの[[リック・ディアス]]にその腕を切り落とされ、更に機体胴体を切り裂かれ倒された。ブランと言えばこの台詞、と言っても差し支えない程に有名な一言。数あるガンダム作品の中でも、かなり知名度が高いやられセリフとして浸透している。
 +
:スパロボでも撃墜時の台詞として再現されているが、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で[[アンクシャ]]に搭乗している際は出ない設定となっている。
  
 
=== 劇場版 ===
 
=== 劇場版 ===
137行目: 156行目:
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「な、なんだと!!このアッシマーを円盤獣などと一緒にするな!!」
+
;「な、なんだと!! このアッシマーを円盤獣などと一緒にするな!!」
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次]]』のシナリオ「陽動作戦」より。デュークからアッシマーを[[円盤獣]]呼ばわりされて。確かにMA形態のアッシマーは円盤に見えなくもないが、ブランの気持ちはもっともである。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]]』「陽動作戦」に於ける[[デューク・フリード]]との[[戦闘前会話]]より。デュークからアッシマーを[[円盤獣]]呼ばわりされて。確かにMA形態のアッシマーは円盤に見えなくもないが、ブランの気持ちはもっともである。
 +
;「気に入らんな。投降しようというのならば拒む理由はないはず」
 +
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』「訣別(後)」にて。ロンド・ベルへの投降を促した後に殲滅命令を出した[[ガディ・キンゼー]]への皮肉。今作のブランは原作同様、ティターンズを快く思っていないためか客観的に見ればやや良識的な軍人の反応である。
 +
;(ロンド=ベルめ、我々を相手にするのに、なんのためらいも見せなかった…やはり、あいつらは反逆者という事か…)
 +
:上記に続きガディに強要された(反逆者扱いの)ロンド・ベル殲滅に失敗した際、連邦軍側が一定機数以上撃破されていた場合の台詞。ロンド・ベルが必要以上の戦闘を避けるべきだったにも関わらず力を奮い過ぎた結果、反逆者扱いに懐疑的だったブランにさえ敵だと認識されてしまう。ゲーム上の実害やシナリオ変更は特に無いが、今後[[メキボス・ボルクェーデ|同じ様なやり方を取ると大変な事になる]]と言うプレイヤーへの警告を意味するのかも知れない。
 +
;(しかし、あの戦闘で我が方の被害は最小限ですんだ。本当にロンド=ベルが反逆者ならば、遠慮する必要などないはず…どういう事か…)
 +
:こちらは撃墜を控えた際の台詞。当然ながら手に入る資金と経験値は少なくなりブラン自身は懐疑的なままでいてくれるが、先述の通りゲーム上のメリットはない。
 
;(正体不明のガンダムに乗り、単機で行動する…どう考えても怪しいが、敵であれば後ろから攻撃するまでだ)
 
;(正体不明のガンダムに乗り、単機で行動する…どう考えても怪しいが、敵であれば後ろから攻撃するまでだ)
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]』リアル系ルート第18話「ゼータの鼓動」で、ティターンズの増援として現れた[[ガンダムヘビーアームズ]]を見据えてのモノローグ。味方機と言えど、上層部から詳細を伝えられていないが故の不信感を滲ませる。
+
:『[[スーパーロボット大戦α|α]]([[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC]])』(リアル系ルート)第18話「ゼータの鼓動」で、ティターンズの増援として現れた[[ガンダムヘビーアームズ]]を見据えてのモノローグ。味方機と言えど、上層部から詳細を伝えられていないが故の不信感を滲ませる。
 +
;「この作戦が成功するかどうかで我々ティターンズの行く末が決まる。各員、奮闘せよ。攻撃開始!」
 +
:『α(DC)』第64話「Air」で[[NERV]]本部襲撃部隊の指揮を執り、地底湖に潜む[[EVA弐号機]]への集中砲火を命じるが…。
 +
;「…化け物め!一時撤退、態勢を立て直す!」
 +
:直後、再起動した弐号機の逆襲にアッシマーを撃墜され、悪態を吐きつつ撤退する。
 
;「…誰かの都合で戦う事を強要され、それに抵抗しようとすれば精神の自由を奪われる…」<br />「たまらん話ですな」
 
;「…誰かの都合で戦う事を強要され、それに抵抗しようとすれば精神の自由を奪われる…」<br />「たまらん話ですな」
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』より、マッコーネル基地内でネオから[[エクステンデッド]]の開発経緯と素性を聞かされ、自由意志を奪われた少年少女達の運命に憐憫の情を寄せる。
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』より、マッコーネル基地内でネオから[[エクステンデッド]]の開発経緯と素性を聞かされ、自由意志を奪われた少年少女達の運命に憐憫の情を寄せる。
 
;「自分はロザミア少尉やフォウ少尉も含めて、強化兵士の存在を快く思っていません」<br />「ですが、彼ら個人にその責を問うのは無意味だとも思っています」<br />「そして、軍人として彼らも戦線に立てば、兵士である事に変わりは有りません」<br />「ですから、自分は彼らを特別視するつもりも有りません」<br />「上位者として、また僚友として、共に任務を遂行するだけです」
 
;「自分はロザミア少尉やフォウ少尉も含めて、強化兵士の存在を快く思っていません」<br />「ですが、彼ら個人にその責を問うのは無意味だとも思っています」<br />「そして、軍人として彼らも戦線に立てば、兵士である事に変わりは有りません」<br />「ですから、自分は彼らを特別視するつもりも有りません」<br />「上位者として、また僚友として、共に任務を遂行するだけです」
:直後、強化兵の類を否定するスタンスを示しつつも彼らに「仲間」として接する事をネオへと告げる。ブランの毅然とした意思表明を聞かされた事で、ネオも幾分か肩の荷が下りたかのように礼を述べた。
+
:直後、強化兵の類を否定するスタンスを示しつつも彼らに「仲間」として接する事をネオへと告げる。ブランの毅然とした意思表明を聞かされた事で、ネオも幾分か肩の荷が下りたかのように礼を述べた。F完結編に続き好漢として描かれたブランの一幕。
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
150行目: 179行目:
 
:連邦軍が開発した大気圏内用可変MA。ブランの代名詞とも言える機体。
 
:連邦軍が開発した大気圏内用可変MA。ブランの代名詞とも言える機体。
  
=== スパロボでの搭乗機 ===
+
=== SRWでの搭乗機体 ===
 +
;[[ザク]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』DISC2「バーチャルスタジアム」の収録部隊「ZAKU」で搭乗。
 +
;[[バウンド・ドック]]
 +
:[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|『αDC』]]にて搭乗。
 +
;[[ドーベン・ウルフ]]
 +
:[[第4次スーパーロボット大戦|『第4次』]]にて搭乗。
 
;[[アンクシャ]]
 
;[[アンクシャ]]
:アッシマーを再設計した後継機。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』にて搭乗。
+
:[[スーパーロボット大戦V|『V』]]にて搭乗。
:元々アッシマーを乗機としていたため、当然の機体選定といえる。
 
:中村秀利氏が故人となっているため「アンクシャが!」という台詞は聞けないのが残念である。
 
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}

2024年5月30日 (木) 17:13時点における最新版

ブラン・ブルタークは『機動戦士Ζガンダム』の登場人物。

ブラン・ブルターク
登場作品

ガンダムシリーズ

声優 中村秀利
デザイン 安彦良和
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
没年月日 宇宙世紀0087年6月
所属 地球連邦軍
役職 スードリキャプテン
軍階級 少佐
テンプレートを表示

概要編集

地球連邦軍の少佐で、強化人間を嫌う生粋の軍人。ガルダタイプの巨大輸送機・スードリのキャプテン。

自ら可変モビルアーマーアッシマーに乗り、ハイザック部隊を指揮、作中においてエゥーゴ及びカラバ所属のアウドムラにしつこく攻撃を仕掛けてくるが、最後はまさかの復活を果たしたアムロ・レイに撃墜されて死亡した。

パイロットとしての技量は非常に高く、近接武器のないアッシマーの弱点をカバーするべく、カミーユ・ビダンガンダムMk-IIの背後に取り付き、バックパックのサーベルラックからビームサーベルを奪い取るという神業をやってのけた。

ティターンズ同様、反スペースノイド・反エゥーゴ的な立場と態度を示している。なおティターンズのことも快く思っていないが、所属するニュータイプ研究所が急遽ティターンズに組み入れられてしまった為、ティターンズ所属に編入される形となっている。ティターンズの軍服を着用しているのはそのため。ティターンズに対する嫌悪はこのような連邦軍内での強引な勢力拡大も背景にあると思われる。

登場作品と役柄編集

スパロボでもほとんどアッシマーに乗っており、更に一部作品では撃墜台詞もアッシマー専用。原作同様ティターンズを嫌っていることが描写される作品もあるが、逆に最初からティターンズ所属で登場することもある。

旧シリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦
初登場作品。DC所属。シナリオ「敵要塞を破壊せよ!」のみ登場し、アッシマーに乗る。HPを一定以下にすると撤退する。
第2次スーパーロボット大戦G
DC所属。シナリオ「敵要塞を破壊せよ!」のみ登場し、アッシマーに乗る。
第3次スーパーロボット大戦
シナリオ「陽動作戦」のみに登場。ベンと共にアッシマーで登場し、彼のアッシマーがデューク・フリード円盤獣呼ばわりされるイベントがある。
第4次スーパーロボット大戦S
ティターンズとして登場。シリーズでも珍しくアッシマー以外のMS(ドーベン・ウルフ)に搭乗する。今回は1シナリオしか出番が無く、部下のベンの方が活躍シナリオが多い為に影は薄いが、敵としては他の名有りパイロット同様に乗機がかなり改造されているので注意したい。しかもMAP上で台詞がほぼないので、下手すると存在に気付かぬまま接近を許す可能性がある。
スーパーロボット大戦F完結編
今回から声が入った。『第4次』と異なり、地球連邦軍所属として登場。ティターンズの命令で、反逆者の汚名を着せられたロンド・ベルと戦う事になる。反逆者扱いに疑問を抱き投降を促したり、ティターンズの一方的な処刑命令に反発したりするが、ロンド・ベルに協力的になる事はない。連邦軍のユニットを大量に倒してしまうとブラン自身にも反逆者と見なされてしまうが、この後の展開に変化は一切無い。スパロボ初の一般兵のものに比べてかなり強い専用アッシマーに搭乗している。ジャミトフが宇宙へ逃亡を図るホンコンでの戦いを最後に出て来なくなるが、戦死した訳でもない模様でその後の消息は不明。

αシリーズ編集

スーパーロボット大戦α
「アムロ再び」等のシナリオで、ティターンズ所属として登場。正直このステージの彼は硬すぎるうえにアムロ以外のキャラでは精神コマンドを使っても当たらない場合があるため、彼とアッシマーの強さを久々に感じることができる。その後、リアル系を選んでいるとボチボチ出てきて最後は「Air」にて復活したEVA弐号機に一蹴される…。DC版で追加された新規EDルートではバウンド・ドック(MS形態)に乗り再登場。しかしユニットの地形適応の悪さのお陰で本領を発揮できずまたもやあっけなく瞬殺されてしまう。
スーパーロボット大戦α外伝
アッシマーMA形態に乗る。指揮官技能を持つ為、味方が少ない上に一機でも撃墜されたら敗北条件の第3話等では必中を使った強力な攻撃で早めに倒したい。

Zシリーズ編集

スーパーロボット大戦Z
劇場版で登場。強化人間やエクステンデッドの境遇に同情を抱く場面があり、同じ部隊に配属されたネオとは馬が合っていた。台詞も新規収録されている。序盤の強敵であり、全体的に能力が高めで、攻撃を喰らうと洒落にならない。相手にする時はせめて集中くらいは使うべき。中村秀利氏によるスパロボでの音声新録は本作が最後となった。

Scramble Commanderシリーズ編集

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
キャラクターデザインは劇場版準拠。パイロット能力がずば抜けて高いわけではないが、今作ではシステム上アッシマーが無茶苦茶強い。またHPが下がるとかく乱を使用するなど、かなり厄介な相手となっている。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦V
担当声優の中村秀利氏が2014年に亡くなった為、ブラン・ブルタークとしては初のライブラリ出演。
原作終了後だが生存しており、連邦軍特殊部隊「Gハウンド」に所属している。乗機はアンクシャ。元々アッシマーを乗機としていたため、当然の機体選定といえる。中村秀利氏が故人となっているため「アンクシャが!」という台詞は聞けないのが残念である。
Gハウンドのメンバーでは唯一自軍に加入せず、Dr.ヘル一派から光子力研究所を防衛していたシーンが最後の出番となった。

単独作品編集

スーパーロボット大戦64
スペシャルズ所属で登場。初交戦時はロザミアではなくフォウを引き連れて登場する。初登場のアウドムラ追撃などのイベントも再現されてはいるが、後は殆ど目立たず、ウッダーと共に退場する。
スーパーロボット大戦X-Ω
2021年1月のイベント「兵たちの足跡」から登場。シナリオNPC。

パイロットステータス編集

精神コマンド編集

第4次S
根性加速集中気合ひらめき熱血
F完結編α
ド根性加速熱血必中鉄壁ひらめき
α外伝
ド根性加速ひらめき熱血鉄壁
Z
加速必中ひらめきてかげん気合
V
先見集中てかげん信頼分析気合

特殊技能(特殊スキル)編集

F完結編64
切り払いL5
α
切り払いL3
α外伝
指揮官L2
Z
カウンターL7、指揮官L3、サイズ差補正無視気力+ (命中)
V
指揮官L3、底力L4、見切りL3、ガードL2、サイズ差補正無視L1、EセーブL2

隊長効果編集

命中率+10%/小隊移動力+1
Z』で採用。

エースボーナス編集

地形「」への最終命中率+25%、クリティカル率+50%
V』で採用。

人間関係編集

ベン・ウッダー
部下。
ロザミア・バダム
オーガスタ研究所より出向してきた強化人間。ブランは強化人間そのものは嫌っているが、その被験者に対してはいくぶん同情的。
ロベルト
ケネディスペースポートで彼を撃墜した。
アムロ・レイ
最終的に彼に墜とされる。
ガディ・キンゼー
原作では絡みが無いが、作品によっては同じ組織に所属する上官になる設定。『F完結編』では所属の違う自分相手に、高圧的に命令する彼を快く思っていなかった。
ジェリド・メサヤザン・ゲーブル
原作では絡みが無いが、スパロボでは一部作品で共闘している。
カクリコン・カクーラーライラ・ミラ・ライラマウアー・ファラオ
αDC)』終盤ではジェリドも加えた上記のメンツを指揮下に置き、NERV本部への総攻撃を敢行する。

他作品との人間関係編集

トロワ・バートン
αDC)』では一時期共闘。続編の『α外伝』でも対戦すると会話イベントがある。
ネオ・ロアノーク
Z』では上司。仲が良い。
スティング・オークレーアウル・ニーダステラ・ルーシェ
『Z』では部下。『ZSPD』では彼らの実践訓練の監督役も務めた。両作とも彼らの境遇に同情を抱いており、親身に接する。
ダグザ・マックールコンロイ・ハーゲンセン
V』では敵対することになるものの、実直な軍人として認め合っている。
レーン・エイム
『V』ではGハウンドの同僚。度々気にかけており、いい兄貴分となっている。

名台詞編集

TV版編集

「まあ確実は確実か…。 あまり確実すぎて、ゲームとしての面白みには欠けるがな」
F完結編』ではDVE
「宇宙人は宇宙(そら)にいればよかったんだよ…!」
エゥーゴに対して。一見すると、スペースノイドの対する差別意識に満ちた発言にも聞こえるが、ジオンを始めとするスペースノイド達によって行われた侵略行為やテロ活動の事を省みれば、こう言いたくなるのも頷けなくもない。
「醜いな」
クワトロの百式に対して。おそらく地上で飛べない機動性の低さについて言ったのだろう。色のことではない・・・はず。
「伊達じゃないんだよ!」
愛機であるアッシマーへの愛着が見受けられる台詞。
「死に土産をいただく!」
ガンダムMk-IIとの戦闘で劣勢となり死を覚悟するが、Mk-IIのバックマウントを取り、相手のバックパックからビームサーベルを引き抜いてトドメを刺そうとした台詞。
「アッシマーがぁぁ!!」
撃墜された時の台詞。上述のビームサーベル強奪直後、アムロのリック・ディアスにその腕を切り落とされ、更に機体胴体を切り裂かれ倒された。ブランと言えばこの台詞、と言っても差し支えない程に有名な一言。数あるガンダム作品の中でも、かなり知名度が高いやられセリフとして浸透している。
スパロボでも撃墜時の台詞として再現されているが、『V』でアンクシャに搭乗している際は出ない設定となっている。

劇場版編集

「強化人間のロザミアの性能チェックもして、アウドムラの足も止める。シンプルなゲームじゃねえな」
劇場版での初登場時。
「散弾ではなぁ!」
百式のクレイバズーカを頭部に被弾して。カメラアイが割れたものの、動揺することなく余裕の表情を見せる。直後にサブ・カメラアイが3つ起動し、反撃でクレイバズーカを破壊してみせた。
なお、TV版では「散弾ではその程度だな」と比較的落ち着いた台詞回しだった。

スパロボシリーズの名台詞編集

「な、なんだと!! このアッシマーを円盤獣などと一緒にするな!!」
第3次』「陽動作戦」に於けるデューク・フリードとの戦闘前会話より。デュークからアッシマーを円盤獣呼ばわりされて。確かにMA形態のアッシマーは円盤に見えなくもないが、ブランの気持ちはもっともである。
「気に入らんな。投降しようというのならば拒む理由はないはず」
F完結編』「訣別(後)」にて。ロンド・ベルへの投降を促した後に殲滅命令を出したガディ・キンゼーへの皮肉。今作のブランは原作同様、ティターンズを快く思っていないためか客観的に見ればやや良識的な軍人の反応である。
(ロンド=ベルめ、我々を相手にするのに、なんのためらいも見せなかった…やはり、あいつらは反逆者という事か…)
上記に続きガディに強要された(反逆者扱いの)ロンド・ベル殲滅に失敗した際、連邦軍側が一定機数以上撃破されていた場合の台詞。ロンド・ベルが必要以上の戦闘を避けるべきだったにも関わらず力を奮い過ぎた結果、反逆者扱いに懐疑的だったブランにさえ敵だと認識されてしまう。ゲーム上の実害やシナリオ変更は特に無いが、今後同じ様なやり方を取ると大変な事になると言うプレイヤーへの警告を意味するのかも知れない。
(しかし、あの戦闘で我が方の被害は最小限ですんだ。本当にロンド=ベルが反逆者ならば、遠慮する必要などないはず…どういう事か…)
こちらは撃墜を控えた際の台詞。当然ながら手に入る資金と経験値は少なくなりブラン自身は懐疑的なままでいてくれるが、先述の通りゲーム上のメリットはない。
(正体不明のガンダムに乗り、単機で行動する…どう考えても怪しいが、敵であれば後ろから攻撃するまでだ)
αDC)』(リアル系ルート)第18話「ゼータの鼓動」で、ティターンズの増援として現れたガンダムヘビーアームズを見据えてのモノローグ。味方機と言えど、上層部から詳細を伝えられていないが故の不信感を滲ませる。
「この作戦が成功するかどうかで我々ティターンズの行く末が決まる。各員、奮闘せよ。攻撃開始!」
『α(DC)』第64話「Air」でNERV本部襲撃部隊の指揮を執り、地底湖に潜むEVA弐号機への集中砲火を命じるが…。
「…化け物め!一時撤退、態勢を立て直す!」
直後、再起動した弐号機の逆襲にアッシマーを撃墜され、悪態を吐きつつ撤退する。
「…誰かの都合で戦う事を強要され、それに抵抗しようとすれば精神の自由を奪われる…」
「たまらん話ですな」
ZSPD』より、マッコーネル基地内でネオからエクステンデッドの開発経緯と素性を聞かされ、自由意志を奪われた少年少女達の運命に憐憫の情を寄せる。
「自分はロザミア少尉やフォウ少尉も含めて、強化兵士の存在を快く思っていません」
「ですが、彼ら個人にその責を問うのは無意味だとも思っています」
「そして、軍人として彼らも戦線に立てば、兵士である事に変わりは有りません」
「ですから、自分は彼らを特別視するつもりも有りません」
「上位者として、また僚友として、共に任務を遂行するだけです」
直後、強化兵の類を否定するスタンスを示しつつも彼らに「仲間」として接する事をネオへと告げる。ブランの毅然とした意思表明を聞かされた事で、ネオも幾分か肩の荷が下りたかのように礼を述べた。F完結編に続き好漢として描かれたブランの一幕。

搭乗機体編集

アッシマー
連邦軍が開発した大気圏内用可変MA。ブランの代名詞とも言える機体。

SRWでの搭乗機体編集

ザク
コンプリートボックス』DISC2「バーチャルスタジアム」の収録部隊「ZAKU」で搭乗。
バウンド・ドック
『αDC』にて搭乗。
ドーベン・ウルフ
『第4次』にて搭乗。
アンクシャ
『V』にて搭乗。