「ガンダムマックスター」の版間の差分
(27人の利用者による、間の73版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | = | + | {{登場メカ概要 |
− | + | | 外国語表記 = [[外国語表記::Gundam Maxter]]<ref>[http://www.g-gundam.net/mf/04.html モビルファイター紹介]、機動武闘伝Gガンダム、2022年2月10日閲覧。</ref> | |
− | + | | 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]] | |
− | + | *{{登場作品 (メカ)|機動武闘伝Gガンダム}} | |
− | + | | 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦64}} | |
− | + | | SRWでの分類 = [[機体]] | |
− | + | }} | |
− | |||
− | * | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | {{登場メカ概要 | |
+ | | タイトル = スペック | ||
+ | | 分類 = [[分類::モビルファイター]] | ||
+ | | 生産形態 = ワンオフ機 | ||
+ | | 型式番号 = [[型式番号::GF13-006NA]] | ||
+ | | 全高 = 16.3 m | ||
+ | | 重量 = [[重量::7.2 t]] | ||
+ | | 動力 = [[動力::核融合炉]] | ||
+ | | 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]スーパーセラミック複合材<br />レアメタルハイブリッド多層材 | ||
+ | | バトルポイント = ※( )はボクサーモード時 | ||
+ | ;力 | ||
+ | :18.76 | ||
+ | ;速さ | ||
+ | :17.77(23.85) | ||
+ | ;攻撃力 | ||
+ | :26.79(28.42) | ||
+ | ;守備力 | ||
+ | :22.77(15.16) | ||
+ | ;索敵能力 | ||
+ | :16.99 | ||
+ | ;適応能力 | ||
+ | :15.21 | ||
+ | ;総計 | ||
+ | :118.29(118.39) | ||
+ | | 開発 = ネオアメリカ | ||
+ | | 所属 = {{所属 (メカ)|ネオアメリカ}} | ||
+ | | ガンダムファイター = [[パイロット::チボデー・クロケット]] | ||
+ | }} | ||
+ | '''ガンダムマックスター'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。 | ||
− | + | == 概要 == | |
+ | 第13回大会[[ガンダムファイト]]・ネオアメリカ所属の[[モビルファイター]]。[[ガンダムファイター]]は[[チボデー・クロケット]]。 | ||
− | + | デザインはアメフト選手とボクサー。 | |
− | + | === 機体概要 === | |
− | === | + | 外見はアメリカンフットボールのプロテクターを纏ったようなデザインでアメリカ国旗の赤と青とのコントラストで纏めており、後述のボクサーモードの存在から本形態はノーマルモードやファイティングモード、ファイティングナックルモードとも呼ばれている。両腕のプロテクターグローブ・ファイティングナックルによるチボデー特技のボクシングを活かしつつ、両腰に備えられたギガンティックマグナムで射撃戦にも秀でる。 |
− | + | ==== ボクサーモード ==== | |
+ | ボクシング能力を最大限に発揮する際の形態。プロテクターをパージした胸部は大胸筋を模した形状になり、プロテクターはバックパックに装着。両肩のショルダーアーマーが両腕に装着して、パンチ力を推進機能と併せて増加。 | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
34行目: | 52行目: | ||
=== 携帯機シリーズ === | === 携帯機シリーズ === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} |
− | : | + | :本作では殆どの格闘武器の射程が伸びたため、使いやすさが向上した。特に豪熱マシンガンパンチはP属性な上、射程2-5とかなりの使いやすさ。足が遅いためブースター系の装備は必須。また、デフォルトで空中の敵に攻撃できるが、機体自体が空中:Bのため、間接格闘属性のサイクロンパンチ以外は格闘武器による対空戦闘能力が低く、テコ入れが必要になる。 |
− | ; | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}} |
− | ::リメイクにより[[スキルパーツ]] | + | ::リメイクにより[[スキルパーツ]]でパイロットに[[インファイト]]を習得させることが可能になり、より使える機体へと進化。またチボデーのエースボーナス「'''出撃時気力+10、[[カウンター]]時ダメージ+50%'''」を修得するとカウンターの鬼と化し、高倍率のカウンターで圧倒的な攻撃力を叩き出す歴代最強格のマックスター。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}} |
− | : | + | :原作終了後。『A』と同仕様で、同じ感覚で使えるが、他のGガンダム系同様に空:Bではあるが飛行可能となり移動が楽に。 |
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}} |
− | :性能面で劣勢を強いられるGガンダム勢だが、本機も移動後に使える必殺技が使えるものの、やはり問題が残る。バグでシールド防御が機能しないのも逆風。とはいえ武装が近距離から遠距離まで揃うことから、Gガン勢の中では使い勝手はそこまで悪くない。[[ガンダムローズ]]との[[合体攻撃]] | + | :性能面で劣勢を強いられるGガンダム勢だが、本機も移動後に使える必殺技が使えるものの、やはり問題が残る。バグでシールド防御が機能しないのも逆風。とはいえ武装が近距離から遠距離まで揃うことから、Gガン勢の中では使い勝手はそこまで悪くない。[[ガンダムローズ]]との[[合体攻撃]]も組み込まれた為、攻撃の柔軟性が高まったのが救いで、こちらの合体攻撃は長射程の非P兵器タイプ。使用するならば、従来シリーズよりコストパフォーマンスが向上した「シャッフル同盟拳」の使用を前提とした運用をするといい。 |
+ | |||
+ | === VXT三部作 === | ||
+ | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}} | ||
+ | :第3話で敵として登場後、14話で他のシャッフル同盟メンバーと共に参戦する。後に追加される最強武器の豪熱マシンガンパンチにP属性が無いので、追加後はチボデーが初期習得しているヒット&アウェイが役に立つ。 | ||
+ | :『A PORTABLE』と比べて大幅に弱体化はしたが、それでもエースボーナスとカスタムボーナスの併用で確定クリティカルのフルカウンター戦法が可能。 | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦リンクバトラー}} |
:気力130で使用可能のマシンガンパンチが強力だが、使った後の反動で1ターンスキが出来るので連発は出来ない。 | :気力130で使用可能のマシンガンパンチが強力だが、使った後の反動で1ターンスキが出来るので連発は出来ない。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
:初登場作品。今回に限り[[変形]]でモードを切り替える(スーパーモードに入ると変形不能になる。また通常モードからスーパーモードに入ると電源を切るまでシールドがそのまま使える)。移動後使える必殺技によりアタッカーとして使える。 | :初登場作品。今回に限り[[変形]]でモードを切り替える(スーパーモードに入ると変形不能になる。また通常モードからスーパーモードに入ると電源を切るまでシールドがそのまま使える)。移動後使える必殺技によりアタッカーとして使える。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX PORTABLE|MX PORTABLE}}) |
:原作終了後。ガンダムファイター全員に言える事だが、チボデーに[[インファイト]]と[[アタッカー]]を習得させるといい働きをする。燃費がいいので、チボデーに[[リベンジ]]を習得させるのもいい。[[合体攻撃|シャッフル同盟拳]]を使うつもりなら、[[Eセーブ]]もあった方が良い。[[シールド防御]]が備わっているが、基本的には避ける機体。 | :原作終了後。ガンダムファイター全員に言える事だが、チボデーに[[インファイト]]と[[アタッカー]]を習得させるといい働きをする。燃費がいいので、チボデーに[[リベンジ]]を習得させるのもいい。[[合体攻撃|シャッフル同盟拳]]を使うつもりなら、[[Eセーブ]]もあった方が良い。[[シールド防御]]が備わっているが、基本的には避ける機体。 | ||
− | ; | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
− | : | + | :2020年1月のイベント「獣神ライガー 闘気邂逅篇」にて実装。大器型SSRアタッカー。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
+ | ;パンチ | ||
+ | :原作後半ではファイティングナックルで保護せず、マニュピレーター(素手)のまま殴ることが多かった。 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での通常攻撃。 | ||
+ | |||
==== 武装 ==== | ==== 武装 ==== | ||
;バルカン | ;バルカン | ||
− | : | + | :頭部に2門内蔵した機関砲。あまり使われない。 |
;ファイティングナックル | ;ファイティングナックル | ||
− | : | + | :チボデーがパンチを得意とする為、両腕のマニュピレーターを保護する為のナックル。 |
;肩部装甲/ショルダーアーマー | ;肩部装甲/ショルダーアーマー | ||
− | : | + | :ボクサーモードでは肩部装甲を腕部に取り付け、大型のグローブとする。内蔵のブースターでパンチの威力を上げる事も可能。 |
+ | :『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では通常モードでの武装としても使用。 | ||
;ギガンティックマグナム | ;ギガンティックマグナム | ||
− | : | + | :2丁拳銃。両腰にマウント。 |
+ | :『T』ではカウンター特性付き。 | ||
+ | ;トランスポーター | ||
+ | :専用の移動用サポートメカ。サーフィンの如く高速で空中浮遊が可能。盾としても使える。 | ||
==== 必殺技 ==== | ==== 必殺技 ==== | ||
+ | ;マックスターストライク | ||
+ | :『T』で追加されたファイティングナックルを装着してのパンチのコンビネーション技。カウンター特性付き。 | ||
;サイクロンパンチ | ;サイクロンパンチ | ||
:腕から竜巻の渦を放ち、相手にダメージを与える。ファイティングモードでもボクサーモードでも使用可能。射程が長いので重宝する。 | :腕から竜巻の渦を放ち、相手にダメージを与える。ファイティングモードでもボクサーモードでも使用可能。射程が長いので重宝する。 | ||
− | : | + | :SRWでは、「格闘射撃」タイプの武器のため、空中適応の低い本機でも空中の敵にもダメージ及び命中率が下がらず使える。 |
+ | :『T』ではオミットされたが、バーニングパンチで炎を纏った竜巻を放つので、統合されたともとれる。 | ||
;バーニングパンチ | ;バーニングパンチ | ||
:[[ギアナ高地]]でチボデーのクルーがピンチの際に咄嗟に繰り出した技。ボクサーモード時に使用可能。連続して打ち出すなど強力な必殺技で、後の豪熱マシンガンパンチにも劣らない威力。 | :[[ギアナ高地]]でチボデーのクルーがピンチの際に咄嗟に繰り出した技。ボクサーモード時に使用可能。連続して打ち出すなど強力な必殺技で、後の豪熱マシンガンパンチにも劣らない威力。 | ||
− | : | + | :『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では、トランスポーターで接近しパンチを数発放った後、ストリートファイターシリーズのケンのスーパーコンボ「昇龍裂破」に酷似した3連続アッパーを見舞う。 |
;豪熱マシンガンパンチ | ;豪熱マシンガンパンチ | ||
− | :[[ギアナ高地]] | + | :[[ギアナ高地]]で生み出したチボデーのフィニッシュブロー。一度に10発のパンチによる衝撃波を放つ技。 |
− | : | + | :何故かよく「秒間10発」と誤解されがちだが、正しくは「同時に10発」放つ技(イメージとしては某明治剣客浪漫譚の九頭龍閃と同系統)である。そもそも1秒に10発では平時の連打より回転が遅くなってしまう。 |
+ | :『[[スーパーロボット大戦A|A]]』以降からP属性な上、中距離まで届く射程に変化した。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』では[[分身]]を無効化する「拡散」属性が付けられており、[[ゴッドガンダム|ゴッドシャドー]]で破られていた原作とは異なる相性となっている。 | ||
+ | :『T』では移動後攻撃不能な長射程武器に変更。燃費面の問題はあるが、チボデーのカウンター戦法との相性が向上している。またスーパーモードが追加されると、消費ENが10下がる。 | ||
=== [[合体攻撃]] === | === [[合体攻撃]] === | ||
81行目: | 117行目: | ||
;シャッフル同盟拳 | ;シャッフル同盟拳 | ||
:[[シャッフル同盟|新生シャッフル同盟]]の[[ゴッドガンダム]]、ガンダムローズ、[[ドラゴンガンダム]]、[[ボルトガンダム]]による最大限の気を集中させて1つに合わせ、弾として放つ。 | :[[シャッフル同盟|新生シャッフル同盟]]の[[ゴッドガンダム]]、ガンダムローズ、[[ドラゴンガンダム]]、[[ボルトガンダム]]による最大限の気を集中させて1つに合わせ、弾として放つ。 | ||
+ | :『T』では全参加機体で発動可能。第46話で追加される。条件は非常に厳しいものの、数多のサポートを駆使すれば5人全員が最高攻撃力8900の技を連打できるロマン技。 | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
;盾装備、銃装備 | ;盾装備、銃装備 | ||
− | :[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 | + | :[[シールド防御]]、[[撃ち落とし]]を発動。 |
+ | :『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では通常モードのみ可能(スーパーモードでは上記の[[バグ (ゲーム)|バグ]]を利用した方法で可能)。 | ||
+ | ;[[変形]] | ||
+ | :『64』のみ。通常モードとボクサーモードを切り替える。 | ||
;[[スーパーモード]] | ;[[スーパーモード]] | ||
:[[気力]]120以上(旧作品では130以上)で発動。 | :[[気力]]120以上(旧作品では130以上)で発動。 | ||
+ | :『T』では非正規部隊ルート第32話で追加され、移動力+1、装甲値+200、運動性+10、全ての武器の攻撃力が+200される。 | ||
+ | :原作では、決勝リーグ以降シャッフル同盟の機体が金色となる状態は一貫して「ハイパーモード」と称されているものの、スパロボ等ではなぜか「スーパーモード」とされる。 | ||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
− | :トランスポーターによる[[飛行]] | + | :トランスポーターによる[[飛行]]が可能な作品もあるが、空適正が低いことが多く、作品によっては移動速度が遅くなる。 |
=== [[サイズ]] === | === [[サイズ]] === | ||
98行目: | 140行目: | ||
=== カスタムボーナス === | === カスタムボーナス === | ||
;[[カウンター]]の発生率+15% | ;[[カウンター]]の発生率+15% | ||
− | :[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]] | + | :『[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]』で採用。パイロット側の強力なエースボーナスをさらに補佐することができ、ダメージ+50%のカウンター連打で反撃の鬼となれる。 |
+ | ;「パンチ」と名の付く武器にC属性付与 | ||
+ | :『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。全ての武器がカウンター属性付きになる。 | ||
− | == | + | == 機体BGM == |
;「FLYING IN THE SKY」 | ;「FLYING IN THE SKY」 | ||
− | : | + | :前期オープニング。 |
;「最強の証~キング・オブ・ハート」 | ;「最強の証~キング・オブ・ハート」 | ||
− | : | + | :次回予告BGM。 |
;「勝利者達の挽歌」 | ;「勝利者達の挽歌」 | ||
− | : | + | :シャッフル同盟拳攻撃時の[[BGM]]。 |
+ | ;「Trust You Forever」 | ||
+ | :後期オープニング。『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用され、限定版では歌付きもある。 | ||
+ | |||
+ | == 対決・名場面 == | ||
+ | ;対スカッドガンダム | ||
+ | :劇中における初ファイト。パンチ一発で勝利した。 | ||
+ | ;唸れ!夢を掴んだ必殺パンチ(対[[シャイニングガンダム]]) | ||
+ | :シャイニングフィンガーで自慢の右腕を破壊されてしまうガンダムマックスターだったが、ドモンの情けにより、失格は免れた。 | ||
+ | ;ピエロの幻惑!怒れガンダムマックスター(対ジェスターガンダム) | ||
+ | :ジェスターガンダムのコピー戦法に加え、トラウマであるピエロの姿をしているロマリオの存在から、窮地に陥るチボデーだったが、チボデーギャルズの子守歌に励まされ、本物のバーニングパンチでコピーバーニングパンチとジェスターを打ち破る。 | ||
+ | ;決着の時!豪熱マシンガンパンチ(対[[ゴッドガンダム]]) | ||
+ | :ドモンとシャッフルの仲間たちの連戦の最初の相手を務めることになったチボデーとマックスター。試合開始から回避、防御、反撃の一切を許さない勢いでドモンを圧倒しダウンまで奪うがドモンを必殺技で倒さなければ意味がないと奮起させて立ち上がらせる。そして新必殺技・豪熱マシンガンパンチを放つも試合前に一度ドモンに披露していたことによりその対策として新技・分身殺法ゴッドシャドーを編み出されており、最終的には爆熱ゴッドフィンガーで敗北。 | ||
+ | ;獅王争覇!グランドガンダム迎撃作戦(対[[グランドガンダム]]) | ||
+ | :ジョルジュのガンダムローズとのタッグで交戦。最終的には、ローゼスビットをギガンティックマグナムで放ち、グランドガンダムとチャップマンの両方を倒す。 | ||
== 関連機体 == | == 関連機体 == | ||
− | ; | + | ;[[GUNDAM:ガンダムマックスリボルバー|ガンダムマックスリボルバー]](SRW未登場) |
− | : | + | :漫画『超級! 機動武闘伝Gガンダム』に登場する後継機。 |
− | + | ||
− | : | + | == 余談 == |
− | + | *漫画『機動武闘伝Gガンダム 悪夢再来!! 脅威のデビルガンダム細胞』ではDG細胞に浸食され、口部が開き[[EVA初号機 (暴走)]]の様な姿となる。 | |
− | : | + | *漫画『超級! 機動武闘伝Gガンダム』でもDG細胞に侵された際には、上半身がデスアーミーの要素が組み込まれている。 |
+ | **また同作では[[スーパーモード]]を再現した「ウィニングモード」を機体修復の際に搭載されている。 | ||
+ | *ボクシングをモチーフとしたガンダムであることから、ボクシング漫画『はじめの一歩』の原作者である森川ジョージ氏が1/144ガンダムマックスターを制作し話題になり、'''「ボクシングガンダム」'''と呼ばれてた事からその名前も広がった<ref>[https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1680514001543766021 森川ジョージの2023年7月16日のツイート、Twitter]</ref>。 | ||
+ | **2023年8月18日にプレミアムバンダイ限定で「HG 1/144ガンダムマックスター」の予約が同日12:00より開始されたが、森川氏は予約出来ないまま即完売となってしまい、「度し難い。バンダイさん再販お願いします」と悔しさを語り、ネットニュースにまで取り上げられていた。[https://news.yahoo.co.jp/articles/4b55d4f07e886d668e17e7b4ae78e6676030ae77?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20230818&ctg=ent&bt=tw_up] | ||
+ | **その熱意がバンダイ側に届いたのか、同日のうちに森川氏は無事「HG 1/144ガンダムマックスター」を予約することが出来たという報告が出た<ref>[https://twitter.com/WANPOWANWAN/status/1692470749095973099 森川ジョージの2023年8月18日のツイート、Twitter]</ref>。 | ||
+ | |||
+ | == 商品情報 == | ||
+ | *[https://p-bandai.jp/hobby/special-1000016084/ HGFC ガンダムマックスター プレミアムバンダイ] | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
== 資料リンク == | == 資料リンク == | ||
− | + | *[[GUNDAM:ガンダムマックスター]] | |
{{ガンダムシリーズ}} | {{ガンダムシリーズ}} | ||
{{DEFAULTSORT:かんたむまつくすたあ}} | {{DEFAULTSORT:かんたむまつくすたあ}} |
2024年2月1日 (木) 20:54時点における最新版
ガンダムマックスターは『機動武闘伝Gガンダム』の登場メカ。
ガンダムマックスター | |
---|---|
外国語表記 | Gundam Maxter[1] |
登場作品 | |
初登場SRW | スーパーロボット大戦64 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | モビルファイター |
生産形態 | ワンオフ機 |
型式番号 | GF13-006NA |
全高 | 16.3 m |
重量 | 7.2 t |
動力 | 核融合炉 |
装甲材質 |
ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材 レアメタルハイブリッド多層材 |
バトルポイント |
※( )はボクサーモード時
|
開発 | ネオアメリカ |
所属 | ネオアメリカ |
ガンダムファイター | チボデー・クロケット |
概要編集
第13回大会ガンダムファイト・ネオアメリカ所属のモビルファイター。ガンダムファイターはチボデー・クロケット。
デザインはアメフト選手とボクサー。
機体概要 編集
外見はアメリカンフットボールのプロテクターを纏ったようなデザインでアメリカ国旗の赤と青とのコントラストで纏めており、後述のボクサーモードの存在から本形態はノーマルモードやファイティングモード、ファイティングナックルモードとも呼ばれている。両腕のプロテクターグローブ・ファイティングナックルによるチボデー特技のボクシングを活かしつつ、両腰に備えられたギガンティックマグナムで射撃戦にも秀でる。
ボクサーモード 編集
ボクシング能力を最大限に発揮する際の形態。プロテクターをパージした胸部は大胸筋を模した形状になり、プロテクターはバックパックに装着。両肩のショルダーアーマーが両腕に装着して、パンチ力を推進機能と併せて増加。
登場作品と操縦者編集
作品を経る毎に能力が変化している。ボクサーモードに変形可能であったり、豪熱マシンガンパンチの射程が長かったりする作品もある。
携帯機シリーズ編集
- スーパーロボット大戦A
- 本作では殆どの格闘武器の射程が伸びたため、使いやすさが向上した。特に豪熱マシンガンパンチはP属性な上、射程2-5とかなりの使いやすさ。足が遅いためブースター系の装備は必須。また、デフォルトで空中の敵に攻撃できるが、機体自体が空中:Bのため、間接格闘属性のサイクロンパンチ以外は格闘武器による対空戦闘能力が低く、テコ入れが必要になる。
- スーパーロボット大戦A PORTABLE
- リメイクによりスキルパーツでパイロットにインファイトを習得させることが可能になり、より使える機体へと進化。またチボデーのエースボーナス「出撃時気力+10、カウンター時ダメージ+50%」を修得するとカウンターの鬼と化し、高倍率のカウンターで圧倒的な攻撃力を叩き出す歴代最強格のマックスター。
- スーパーロボット大戦R
- 原作終了後。『A』と同仕様で、同じ感覚で使えるが、他のGガンダム系同様に空:Bではあるが飛行可能となり移動が楽に。
- スーパーロボット大戦J
- 性能面で劣勢を強いられるGガンダム勢だが、本機も移動後に使える必殺技が使えるものの、やはり問題が残る。バグでシールド防御が機能しないのも逆風。とはいえ武装が近距離から遠距離まで揃うことから、Gガン勢の中では使い勝手はそこまで悪くない。ガンダムローズとの合体攻撃も組み込まれた為、攻撃の柔軟性が高まったのが救いで、こちらの合体攻撃は長射程の非P兵器タイプ。使用するならば、従来シリーズよりコストパフォーマンスが向上した「シャッフル同盟拳」の使用を前提とした運用をするといい。
VXT三部作編集
- スーパーロボット大戦T
- 第3話で敵として登場後、14話で他のシャッフル同盟メンバーと共に参戦する。後に追加される最強武器の豪熱マシンガンパンチにP属性が無いので、追加後はチボデーが初期習得しているヒット&アウェイが役に立つ。
- 『A PORTABLE』と比べて大幅に弱体化はしたが、それでもエースボーナスとカスタムボーナスの併用で確定クリティカルのフルカウンター戦法が可能。
単独作品編集
- スーパーロボット大戦リンクバトラー
- 気力130で使用可能のマシンガンパンチが強力だが、使った後の反動で1ターンスキが出来るので連発は出来ない。
- スーパーロボット大戦64
- 初登場作品。今回に限り変形でモードを切り替える(スーパーモードに入ると変形不能になる。また通常モードからスーパーモードに入ると電源を切るまでシールドがそのまま使える)。移動後使える必殺技によりアタッカーとして使える。
- スーパーロボット大戦MX(MX PORTABLE)
- 原作終了後。ガンダムファイター全員に言える事だが、チボデーにインファイトとアタッカーを習得させるといい働きをする。燃費がいいので、チボデーにリベンジを習得させるのもいい。シャッフル同盟拳を使うつもりなら、Eセーブもあった方が良い。シールド防御が備わっているが、基本的には避ける機体。
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 2020年1月のイベント「獣神ライガー 闘気邂逅篇」にて実装。大器型SSRアタッカー。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
- パンチ
- 原作後半ではファイティングナックルで保護せず、マニュピレーター(素手)のまま殴ることが多かった。
- 『X-Ω』での通常攻撃。
武装編集
- バルカン
- 頭部に2門内蔵した機関砲。あまり使われない。
- ファイティングナックル
- チボデーがパンチを得意とする為、両腕のマニュピレーターを保護する為のナックル。
- 肩部装甲/ショルダーアーマー
- ボクサーモードでは肩部装甲を腕部に取り付け、大型のグローブとする。内蔵のブースターでパンチの威力を上げる事も可能。
- 『64』では通常モードでの武装としても使用。
- ギガンティックマグナム
- 2丁拳銃。両腰にマウント。
- 『T』ではカウンター特性付き。
- トランスポーター
- 専用の移動用サポートメカ。サーフィンの如く高速で空中浮遊が可能。盾としても使える。
必殺技編集
- マックスターストライク
- 『T』で追加されたファイティングナックルを装着してのパンチのコンビネーション技。カウンター特性付き。
- サイクロンパンチ
- 腕から竜巻の渦を放ち、相手にダメージを与える。ファイティングモードでもボクサーモードでも使用可能。射程が長いので重宝する。
- SRWでは、「格闘射撃」タイプの武器のため、空中適応の低い本機でも空中の敵にもダメージ及び命中率が下がらず使える。
- 『T』ではオミットされたが、バーニングパンチで炎を纏った竜巻を放つので、統合されたともとれる。
- バーニングパンチ
- ギアナ高地でチボデーのクルーがピンチの際に咄嗟に繰り出した技。ボクサーモード時に使用可能。連続して打ち出すなど強力な必殺技で、後の豪熱マシンガンパンチにも劣らない威力。
- 『J』では、トランスポーターで接近しパンチを数発放った後、ストリートファイターシリーズのケンのスーパーコンボ「昇龍裂破」に酷似した3連続アッパーを見舞う。
- 豪熱マシンガンパンチ
- ギアナ高地で生み出したチボデーのフィニッシュブロー。一度に10発のパンチによる衝撃波を放つ技。
- 何故かよく「秒間10発」と誤解されがちだが、正しくは「同時に10発」放つ技(イメージとしては某明治剣客浪漫譚の九頭龍閃と同系統)である。そもそも1秒に10発では平時の連打より回転が遅くなってしまう。
- 『A』以降からP属性な上、中距離まで届く射程に変化した。『MX』では分身を無効化する「拡散」属性が付けられており、ゴッドシャドーで破られていた原作とは異なる相性となっている。
- 『T』では移動後攻撃不能な長射程武器に変更。燃費面の問題はあるが、チボデーのカウンター戦法との相性が向上している。またスーパーモードが追加されると、消費ENが10下がる。
合体攻撃編集
- ローゼスマグナムハリケーン
- ジョルジュ・ド・サンドのガンダムローズとの合体攻撃。グランドガンダムを倒した戦法を合体攻撃に表現した技。ガンダムローズのローゼスハリケーンで相手を拘束して、ギガンティックマグナムの弾にローゼスビットを装填して発砲する。
- シャッフル同盟拳
- 新生シャッフル同盟のゴッドガンダム、ガンダムローズ、ドラゴンガンダム、ボルトガンダムによる最大限の気を集中させて1つに合わせ、弾として放つ。
- 『T』では全参加機体で発動可能。第46話で追加される。条件は非常に厳しいものの、数多のサポートを駆使すれば5人全員が最高攻撃力8900の技を連打できるロマン技。
特殊能力編集
- 盾装備、銃装備
- シールド防御、撃ち落としを発動。
- 『64』では通常モードのみ可能(スーパーモードでは上記のバグを利用した方法で可能)。
- 変形
- 『64』のみ。通常モードとボクサーモードを切り替える。
- スーパーモード
- 気力120以上(旧作品では130以上)で発動。
- 『T』では非正規部隊ルート第32話で追加され、移動力+1、装甲値+200、運動性+10、全ての武器の攻撃力が+200される。
- 原作では、決勝リーグ以降シャッフル同盟の機体が金色となる状態は一貫して「ハイパーモード」と称されているものの、スパロボ等ではなぜか「スーパーモード」とされる。
移動タイプ編集
サイズ編集
- M
カスタムボーナス編集
- カウンターの発生率+15%
- 『A PORTABLE』で採用。パイロット側の強力なエースボーナスをさらに補佐することができ、ダメージ+50%のカウンター連打で反撃の鬼となれる。
- 「パンチ」と名の付く武器にC属性付与
- 『T』で採用。全ての武器がカウンター属性付きになる。
機体BGM編集
対決・名場面 編集
- 対スカッドガンダム
- 劇中における初ファイト。パンチ一発で勝利した。
- 唸れ!夢を掴んだ必殺パンチ(対シャイニングガンダム)
- シャイニングフィンガーで自慢の右腕を破壊されてしまうガンダムマックスターだったが、ドモンの情けにより、失格は免れた。
- ピエロの幻惑!怒れガンダムマックスター(対ジェスターガンダム)
- ジェスターガンダムのコピー戦法に加え、トラウマであるピエロの姿をしているロマリオの存在から、窮地に陥るチボデーだったが、チボデーギャルズの子守歌に励まされ、本物のバーニングパンチでコピーバーニングパンチとジェスターを打ち破る。
- 決着の時!豪熱マシンガンパンチ(対ゴッドガンダム)
- ドモンとシャッフルの仲間たちの連戦の最初の相手を務めることになったチボデーとマックスター。試合開始から回避、防御、反撃の一切を許さない勢いでドモンを圧倒しダウンまで奪うがドモンを必殺技で倒さなければ意味がないと奮起させて立ち上がらせる。そして新必殺技・豪熱マシンガンパンチを放つも試合前に一度ドモンに披露していたことによりその対策として新技・分身殺法ゴッドシャドーを編み出されており、最終的には爆熱ゴッドフィンガーで敗北。
- 獅王争覇!グランドガンダム迎撃作戦(対グランドガンダム)
- ジョルジュのガンダムローズとのタッグで交戦。最終的には、ローゼスビットをギガンティックマグナムで放ち、グランドガンダムとチャップマンの両方を倒す。
関連機体編集
- ガンダムマックスリボルバー(SRW未登場)
- 漫画『超級! 機動武闘伝Gガンダム』に登場する後継機。
余談編集
- 漫画『機動武闘伝Gガンダム 悪夢再来!! 脅威のデビルガンダム細胞』ではDG細胞に浸食され、口部が開きEVA初号機 (暴走)の様な姿となる。
- 漫画『超級! 機動武闘伝Gガンダム』でもDG細胞に侵された際には、上半身がデスアーミーの要素が組み込まれている。
- また同作ではスーパーモードを再現した「ウィニングモード」を機体修復の際に搭載されている。
- ボクシングをモチーフとしたガンダムであることから、ボクシング漫画『はじめの一歩』の原作者である森川ジョージ氏が1/144ガンダムマックスターを制作し話題になり、「ボクシングガンダム」と呼ばれてた事からその名前も広がった[2]。
商品情報編集
脚注編集
- ↑ モビルファイター紹介、機動武闘伝Gガンダム、2022年2月10日閲覧。
- ↑ 森川ジョージの2023年7月16日のツイート、Twitter
- ↑ 森川ジョージの2023年8月18日のツイート、Twitter