ウォルフガング

2018年9月23日 (日) 11:24時点における221.187.96.137 (トーク)による版 (→‎他作品との人間関係)

ウォルフガングは『勇者特急マイトガイン』の登場人物。

ウォルフガング
外国語表記 Wolfgung
登場作品 勇者特急マイトガイン
声優 佐藤正治
デザイン オグロアキラ
種族 地球人
性別
誕生日 昭和?年5月3日
年齢 60歳説あり
出身 ドイツ
身長 160㎝
体重 61kg
血液型 A型
所属 ウォルフガング一味
テンプレートを表示

概要

ウォルフガング一味のリーダーであるマッドサイエンティスト。「世界一強いロボット」を造る事に情熱を燃やす。耳の形が豚に似ている。

マイトガインを超えるロボットを造ろうとしており、実際そのロボット製造技術は高い。ジョーの専用メカである飛龍轟龍の活躍を見ると、性能を引き出しさえすれば勇者特急隊に並ぶ性能のロボットを作り出せている様子。

目的の為なら手段を選ばない性格だが、悪事を働く自分を恥じる面がある等、実際は根っからの悪人というわけではなく、メカに対する熱意は本物。

序盤の悪人達の中では、唯一開発資金の調達が出来るようなバック(テーマパークの経営怪盗団マフィア)が無い為か、ロボットの製造には苦労しているらしく、シュタルク4126の建造時には途中で資金が尽きた為に旋風寺重工の青戸工場でアルバイトをしていた[1]。なお、当初は多数の部下がいたものの、この時にイッヒリーベディッヒを残し全員に去られてしまった。

後にその技術力に目を付けたエグゼブにより強引に部下として引き入れられるが、その所業の数々を知るに至り離反を決意。魔のオーラを解析し、対抗策であるイノセントウェーブ増幅装置を造り上げ一矢報いる事に成功するも、エグゼブの凶弾に倒れてしまう。しかし装置自体は大阪工場長らに託しており、最終的にマイトガインを勝利に導いた。

エピローグでは大怪我こそ負ったものの生還し、イッヒ、リーベ、ディッヒと再会を果たしている。

登場作品

単独作品

スーパーロボット大戦V
初登場作品。最初からミスターXの支援を受けているため原作と異なり資金難ではないらしく、量産したロボットに名無しのウォルフガング部下が終盤まで搭乗している。また、今回はホイ・コウ・ロウショーグン・ミフネカトリーヌ・ビトンらと「デンジャラスゴールド同盟」を結成する。
終盤のナデシコルート第45話以降は地球艦隊・天駆に同行の上、協力する。
スーパーロボット大戦X
今作でも資金難の様子は見られないほか、他の犯罪者たちと「ブラックダイヤモンド連合」を結成する。また、本作では彼が大阪次郎のかつての同僚だった伴である可能性について触れられている。終盤のボーナスシナリオ「大地に生きる」では、元BD連合の面々と共に味方として使用可能。

パイロットステータス

能力値

精神コマンド

V
ド根性不屈努力気合信頼
前から四つは何度やられてもしぶとく立ち上がる彼のタフさを、後半二つは部下達との繋がりを意識してのものか。
X
根性不屈努力気合信頼

特殊技能(特殊スキル)

VX
底力L4、反骨心気力+(ATK)気力+(DEF)ガードL2、BセーブL1
どの技能もレベルは低め。科学者が本業故に荒事には向かないという事か。ただし反骨心のおかげで予想外のダメージを負うことも。

エースボーナス

戦闘した相手に次の自軍フェイズ開始時まで精神コマンド「分析」がかかる
V』、『X』で採用。

人間関係

イッヒリーベディッヒ
最後まで付き従った三人の部下達。ちなみに、三人の名前を並べると「Ich liebe dich(ドイツ語で『私はあなたを愛してる』の意)」となる。
エグゼブ
彼に脅される形で部下として引き入れられる。科学者のプライドにかけて、水面下の反逆を続けていき、エグゼブと黒幕のブラックノワールを破滅させる。
大阪次郎
青戸の工場長。前述のアルバイトの際に親しくなり、メカニックとしてのを思い出す。
旋風寺舞人
宿敵。エグゼブ登場後は「共通の敵」ということから、協力した事も。
雷張ジョー
彼を雇い、自身が制作したロボットを与える。エグゼブ登場後は、憎まれ口を叩きながらも友情が芽生える。
彼の父親とは交流があったが、終盤までジョーが友人の息子であることには気づかなかった。
吉永サリー
第1話では彼女の訴えに耳を貸さずロボットで振り払ったが、第16話にてアルバイトの彼女から弁当を分けてもらったことにより、心境の変化が始まる。
ショーグン・ミフネホイ・コウ・ロウカトリーヌ・ビトン
V』では彼らとデンジャラスゴールド同盟を結成し、何だかんだで組織のリーダー的立場に。
パープル
Vでは原作同様ほとんど絡みがないが、Xではブラックダイヤモンド連合の盟主に収まった彼に反骨心を滾らせる。エグゼブの登場を終盤まで引っ張ったため、その代役を担ったと言える。
勇者特急隊
原作にて、彼等がウォルフガングの名前を知るのは最終回だが、『V』では初登場の時点で名前を知られている。

他作品との人間関係

コロス
V』では究極戦車ニーベルゲンを回収するために火星に行った際に目を付けられ、後にブラックノワール打倒の切札を託される。
破嵐万丈
『V』では舞人に次ぐ因縁の相手となり、後に共にブラックノワールを打倒する大きな力となる。
破嵐創造
『V』では彼の事を知っていたらしく、万丈に対して「破嵐創造の息子」と特殊戦闘台詞で呼んでいる。
エンブリヲ
『V』では彼の力により宇宙世紀世界へと転移させられる。彼の危険性にも気付いており、彼に消されるのを恐れ、やむを得ずロンド・ベル隊と交戦する。
クルツ・ウェーバー
『V』にて、惑星フェルディナでのカスパーとの戦闘で倒れた彼を救助している。
ラカン・ダカランヤザン・ゲーブル
スペシャルシナリオにおいて共闘。「腹一杯の飯」を条件に仲間に引き入れる。

名台詞

「なんというスピード…しかしロボットは所詮パワーよ!!」
第1話より。ガインの機動力に驚愕しつつも言い放った台詞。
「なんだ、あのSLの化け物は!?」
同上。駆けつけたロコモライザーに対して。
ロコモライザーは線路を2車両分も使う程の大型車両であり、そんな巨体が線路を無視して水上をホバー走行してきているのだから、そう叫んでしまうのも仕方が無いか。
「そんなこと決まっておるではないか」
3人「!」
「もちろんお前達…」
3人〈安堵した表情)
「よりロボットだ」
第17話より。製作途中のシュタルク4126の開発の資金調達の為にイッヒ達3人をバイトに行かせようとするも、飢餓に耐えられなくなったイッヒに「私達とあのロボット、どちらをお取りになるのですか?」と言われた時の返答。この発言の為に三人に見捨てられてしまう。
(ここで働いた金で再び悪事を企てようとするワシには、あの娘の笑顔は眩しすぎる…しかし額に汗して働くこともまんざら悪くないかもしれん…)
青戸の工場でバイト中、節約のために昼食抜きにしていたところへ、サリーに余っていた仕出し弁当を分けてもらった時の独白。
この辺りから、彼本来の善性が顔を見せるようになる。
「ま、時代が動くには犠牲が必要な時代だった。だが、そいつは決して後悔していないと思いますよ…自分を貫き通したんだから…」
同じくバイト中に大阪工場長との過去話に対しての彼の言葉。大阪工場長は彼にかつての同僚で職場を去った伴の姿を被らせた。
「そんな事いいんじゃよ。ロボットはいくらでも替えが効くが、お前たちは一人しかおらんからな。また一から出直しじゃ」
最後の言葉。戦いに敗北した部下3人の元へ向かって、労いをかける。
「貴様が親玉じゃな! 一体何者じゃ!?」
第21話より。エグゼブ配下のセブンにイッヒディッヒを人質にとられた事で、解放条件である勇者特急隊のデータをセブンに渡して2人を開放してもらった後に立体映像で現れたエグゼブに対して。
(ふっ…これで勝ったと思うなよ。今にワシの恐ろしさを、思い知らせてやる…!)
同上。リーベを逃がした件でセブンが焼殺処刑されるのを目撃したことから、エグゼブの脅威に屈服する形で彼の配下になると宣言した後での独白。
「ああ改良してやるわい! 負け犬の腕でも勝てるようにな!」
第26話より。テスト中オーバーヒートした轟龍にケチをつけたジョーに対して。技術者の意地である。
「ユリウス、ワシも科学者の端くれじゃから、機械の事なら少しは分かるつもりじゃ」
「機械が己の存在に疑問を抱くようになったら、それはもう人間と変わらんのじゃないか?」
第32話より。自らの存在意義に悩む狙撃手アンドロイド・ユリウス(SRW未登場)を諭す際に。
ウォルフガングが必ずしも根っからの悪党ではない事が伺える台詞であり、「SFもの」の一つのテーマになりうる深い内容の台詞である。
心を持った機械の苦悩という要素は、次作『勇者警察ジェイデッカー』のテーマの1つとなる。
「ふん、いくつもいくつもロボットを作りおって。そんなもの返り討ちにしてくれるわ!」
同上。マイトガインの救援に現れたマイトガンナーに対して。
勇者特急マイトガイン』らしいメタフィクションな台詞だが、同じように世界征服の為にロボットを何体も作っているウォルフガングに他人の事は言えない。
「ふんっ、お前なんかに同情した訳ではない! ワシと同じ科学者を食い物にし、平然としている奴が許せんのじゃ!」
第35話より。ジョーに父の仇がエグゼブである事を告げ、その真意を問われて。エグゼブへの怒りも当然あったのだろうが、友人の息子であるジョーの事を気に掛けてもいたのだろう。
「あの男め、宍戸博士と同じ様に今度はワシを利用しようというつもりじゃろうが、そう思い通りには行くものか。科学者を舐めて貰っては困る…!」
同上。不敵に笑いつつ科学者としてのプライドを見せる。その言葉通り、轟龍に秘密裏に仕掛けられた自爆装置を解除してジョーの窮地を救い、早速エグゼブの鼻を明かす事に成功する。
「三人とも、達者で暮らすんじゃぞ…」
第46話、イノセントウェーブ増幅装置を開発し、イッヒ、リーベ、ディッヒを大阪工場長の元へ届けるように伝える。三人は最後までウォルフガングと共に戦おうと言うがウォルフガングはマシンガンを乱射して強引に追い払い、一人寂しげに呟いた。
「天才科学者、ウォルフガング博士を甘く見るな!」
同上、捕えられて洗脳される寸前だったジョーを救出。イノセントウェーブ増幅装置を装着し、ブラックノワールに一杯喰わせることに成功する。
無敵とも思えた魔のオーラへの反撃の狼煙となるシーンであり、BGMも相まって燃える展開である。

スパロボシリーズの名(迷)台詞

戦闘台詞

ビアル星の技術の結晶とワシのロボットの勝負じゃ…!」
勝平との特殊戦闘台詞
あの艦は男のロマンに溢れておる…!」
沖田との特殊戦闘台詞。ウォルフガングは「男のロマン」が解る人物である模様。
「伊達や酔狂でこんな頭にしてはおらんわ!」
シュタルク4126の頭部ビーム砲使用時。誰かが言ったような台詞である。

中断メッセージ

「見ろ、イッヒ、リーベ、ディッヒ! ここにもあそこにも、見た事のないロボットがたくさんいるぞ! くぅ~! スパロボに出られて本当によかったわい!」
「その通りじゃ! 自分の知らない様々なロボットと出会える事はスパロボの醍醐味の一つ! プレイヤーの諸君、早くワシに新しいロボットを見せてくれ! 頼んだぞ!」
V中断メッセージ「ウォルフガングの願い」より。実際、スパロボが切っ掛けで参戦作品を知りファンになったプレイヤーも多く、中には制作する側(スパロボだけではなく、様々な媒体に)に回ったユーザーも存在している
『マイトガイン』らしいメタさに溢れた台詞だが、多くのロボットにウォルフガングは叩きのめされてしまう運命にある…。これもまた、スパロボの醍醐味である。

シナリオデモ

「ナデシコめ! 大企業の豊富な資金から生まれたメカなどにワシのロボットは絶対に負けないぞ!」
「そもそもネルガルという企業はだな…!」
「あ、こら! お前等、ワシの話を聞けーっ!!」
『V』チトセ編第11話「勇者、到着!」に於けるルリとの戦闘前会話
マイトガインのみならず、ネルガル重工をもライバル視する技術者魂溢れる台詞。しかし、ルリには当然ながらスルーされてしまうのだった。
ダイターン3、そして破嵐万丈破嵐創造の息子である貴様には聞きたい事がある!」
「そうつれない事を言うな! 奴のサイボーグ技術とワシのロボット工学を組み合わせれば最強のロボットが造れるはずなのだ!」
『V』第17話日本帰還ルート「登場!宿命のライバル」に於ける万丈との戦闘前会話より。
ニーベルゲンに続いて破嵐創造の技術を利用しようと万丈に接触を図るが、これは彼の逆鱗に触れる行為であり…。
「こ、この気迫…! 世間で聞く快男児との評判とは、ちょっと違うぞ…!」
直後に怒りと敵意を露にした万丈に戦慄して。ここから『V』における因縁が始まる事になる。
ちなみに、ウォルフガングにとってこの時の万丈が余程恐ろしかったらしく、後に万丈からウォルフガングに接触を図った際には戦々恐々としていた。
「待て! 待つんだ、ジョー!」
『V』第18話「迫るデンジャラス・ゴールド」にて、去っていったジョーを追って。元ネタは、やはり某有名ボクシング漫画からだろうか?
「マイトガインと、その仲間! こんな事を言えた義理でもないが、世界を救ってみせろよ!」
『V』第33話「飛び立て、偉大な勇者!」に於ける撤退時より。エンブリヲのお陰で戦う羽目になったものの、ウォルフガングが根っからの悪人ではない事を示す台詞である。
「機械は直せるが、人の生命に代わるものはないからな!」
『X』第27話「宿命のライバル」に於ける撤退時より。この発言によって大阪工場長が旋風寺重工におけるかつての同僚でないかと感づく。

開発・搭乗機体

ティーゲル5656
記念すべき本編第1話を飾った雷神型ロボット。
メガソニック8823
飛龍の完成形でウォルフガング本人曰く「最高傑作」。
シュタルク4126
資金難で開発が一時中断していた戦闘ロボ。原作ではイッヒ、リーベ、ディッヒの3人が搭乗するが、『V』ではウォルフガング本人が乗る。
飛龍
本来の機体名は「ソニック」だがジョーによって改名される。実はメガソニックの為の囮用のロボット。
轟龍
エグゼブの要請で開発されたジョーの新たなロボットで、本来の機体名は「アトラス0084」。
Ζ(ツェット)
洗礼ロボ第一号。後に同型機が洗礼ロボ軍団の隊長機となった。SRW未登場。

余談

  • 監督の高松信司氏によると、ウォルフガングの「ガング」とは「玩具」の意味であり、「玩具の狼」との事。その理由は、飛龍轟龍など登場するべくして登場したメカを作り出したことから。
    • もっとも、ウォルフガング(ヴォルフガング)とはドイツ語圏の男性に見られる名前でもある。
  • ウォルフガングの誕生日(5月3日)は、『マイトガイン』製作デスク・古里尚丈氏から取られていると思われる。

脚注

  1. その際は、「織布」という偽名を使っていた。また、通常の鉄道部門で働いていたので、青戸工場とマイトガインの関連に気づくことはなかった。