ホシノ・ルリ

2015年3月28日 (土) 14:21時点における126.77.35.252 (トーク)による版 (→‎TV版設定)

ホシノ・ルリ(Ruri Hoshino)

  • 登場作品
  • 声優:南央美
  • 種族:地球人(試験管ベビー)
  • 性別:女
  • 年齢:11歳(TV版)→16歳(劇場版)
  • 身長:122 cm(TV版)→148 cm(劇場版)
  • 所属:ピースランド王国→ネルガル重工(TV版)→連合宇宙軍(劇場版)
  • 職業:ナデシコオペレーター(TV版)→ナデシコBナデシコC艦長(劇場版)
  • 階級:少佐(劇場版)
  • 好きな食べ物:ジャンクフード(TV版)→ラーメン(劇場版)
  • 嫌いな食べ物:米、パン、メン等の「主食」(TV版)
  • 好きな男性のタイプ:考えたこともない(TV版)
  • (以上、放送当時に発売されたカードダスマスターズより)
  • キャラクターデザイン:後藤圭二

機動戦艦ナデシコ

ナデシコのオペレーター。名前の漢字表記は「星野ルリ」。

冷静で「バカばっか」の決め台詞を持つ。遺伝子操作で生まれた人間で、幼少の頃より特殊な教育を受け、その資質をネルガルに買われナデシコのクルーになった。ナデシコでの共同生活により、ルリは人間らしい感情を持つようになり、アキトらに心を開くようになる。ナデシコの学習型コンピューター「オモイカネ」とは心を通い合わせている。

なお、原作の最初の数話のみ、言葉遣いがやけに違う。上記のようにこの頃は麺類が苦手のはずなのだが、作中ではプロスペクターのラーメンを全部平らげた上おかわりまでしている。作中には全く出てこない設定だったので、脚本家が失念していたのか、『ラーメンはジャンクフードの範疇に含まれる』と考えたのか、プロスペクターのラーメンがそれだけ美味しかったのかのいずれかだと思われる。

その後

テンカワ・アキトミスマル・ユリカらに引き取られ、屋台のラーメン家の手伝いをする。アキトとユリカの結婚が決まり精神的に不安定になるが、メグミ・レイナードに相談することで落ち付きを取り戻す。その後、アキトらは新婚旅行の出発直後のシャトル事故により死亡し、酷くショックを受け塞ぎ込む。この辺の詳細な経緯は、小説「機動戦艦ナデシコ―ルリ AからBへの物語」で語られている。

しばらくハルカ・ミナトに引き取られて過ごすが、真夏のビーチでのタカスギ・サブロウタマキビ・ハリとの付き合いでようやくショックから立ち直り、成長したルリは新たにナデシコBの艦長として平和維持活動をすることになった。

劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-

「史上最年少の天才美少女艦長」「電子の妖精」などの異名で呼ばれ、軍部だけではなく世界的な有名人。

ハーリーという弟分もでき、充実した生活を送っていたが、火星の後継者が蜂起するとネルガル重工のバックアップを受けてかつてのナデシコのクルー集めに奔走する。クルー集めのさなかアキトと出会い、「何故生きていたのか、自分には言ってくれなかったか」と尋ねると、彼はその理由を語り「テンカワ特製ラーメン」のレシピを渡される。

その後、かつてのナデシコクルーを乗せたナデシコC火星の後継者の本拠地に突入して、コンピューターハッキングで彼らを無力化。そしてアキトの戦いを手助けした。彼は何処かへ旅立つが、ルリはアキトが帰ってくることを信じ、帰ってこなければ大切な人だから追っかけると公言する。

少佐の官位と、艦長という役職を拝命してはいるが、指揮能力やオペレーター経験よりも「広告塔」としての価値を見出されての抜擢という感が強い。それゆえ、ユリカのような人徳・統率力を発揮する機会はなかった。自分を含めたナデシコBの幹部では火星の後継者に対抗しきれないと考え、かつてのナデシコのクルー集めに奔走するが、マキビ・ハリから理解を得ることを怠り、一時的に不信感を抱かれる始末であった。

主人公なのだが物語の中心にいるとは言い難く、劇場版を製作した佐藤監督も「ルリから見たアキトの物語」と取れる発言をしている。もっとも、出番や台詞は文句無く一番多いため、不遇とはいえないだろう。スパロボでも出番や台詞は多いが、他作品の主人公キャラにはある「ボスキャラとの戦闘前会話」は全くと言っていい程なく、主人公扱いされているか少々微妙な点がある。

登場作品と役柄

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦IMPACT
担当声優の南央美氏は今作がスパロボ初参加。ユリカのサブパイロット。ユリカをエステバリスに乗せた場合は彼女がナデシコのメインパイロットになる。かく乱が主な役割。スキルコーディネイトが自由にできるため戦闘能力はユリカより上だが、ルリをメインパイロットにするとユリカはナデシコから強制的に降ろされる。ユリカの精神コマンドが使えなくなるのは痛いので、そのままサブパイロットの方が安定する。メインパイロットにした場合はカットインがちゃんと用意されている。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
精神コマンドは使えないが、カットインが存在する。登場しないベルトーチカの代わりにクワトロのことを「平和なインテリジェンスを感じられないから嫌い」と評していた。キャラが違うような…。アクセルからは「ルリリン」「ルリーン」等と呼ばれていた。
スーパーロボット大戦R
序盤は劇場版の姿で登場し、艦長として使用可能。過去に跳んでからはTV版の姿になる。劇場版への伏線としてアキトやユリカと仲良くなる…と言ったイベントは全くない。パイロットとして登場するのは序盤の劇場版のみだが、実はを覚える。アキトへの信頼補正は本作では「友情」。歴史改変されたEDではサブロウタがナデシコCの艦長になっていたこと、アキトの店にいたことを考えると、軍を辞めてアキトの手伝いをしていると思われる。
スーパーロボット大戦J
ユリカのサブだが、乗り換えを行えばユリカをサブにして艦長にできる。IFS技能持ちなので最終的な能力は上なのだが、性格が艦長に不向きの「冷静」(被弾で気力ダウン)なので結局ユリカの方が安定。マップ兵器を連発する戦法を使うなら艦長にしても問題ない。この乗り換え要素により、メインパイロット扱いでもあるため、サブ時でも平均レベルに貢献でき、スキルパーツを装着できる点が強力。特に覚醒を取得してからは、SP消費減少系を積むことで(ミナトのものも含めた)ナデシコへ献身をかける戦法が一層猛威を振るう。
シナリオではテッサからウィスパード疑惑を喰らった。千鳥かなめに「学校にいた頃に食べていたもの」をリクエストしたりもする。原作序盤の無愛想でやや生意気な口調の再現期間がやや長め。アキトへの信頼補正は「愛情」になった。
スーパーロボット大戦W
第一部ではユリカのサブ固定だが、第二部からは劇場版ver。ナデシコBおよびCは最後まで強制出撃するので、必然的に彼女も常に使うことになる(他の母艦は最終話では選択で出撃させることになる)。今回は性格が「慎重」なので被弾しても安心。僅か半年の間で4年分成長したことになるが「成長期ですから」の一言で有耶無耶に。何故かユリカへの信頼補正がなく、アキトへの信頼補正が「愛情」なため、一部で憶測を呼んだ(ユリカの件は単なる設定し忘れだろうが)。ナタルとの対決時に「良い声ですね」と反応して声だけで優秀な艦長になることを期待するという声優ネタがある。また主人公のカズマに触発されて航海日誌を書いたこともある。原作では、TV版の頃はアキトの事を「テンカワさん」と呼んでいたが、本作では一貫して「アキトさん」と呼んでいる(原作でもたまに名前で呼んでいたが)。Rと違って劇場版への伏線として、第一部でアキトと仲良くなるイベントがある。アキトへの恋愛感情(もしくはそれに準ずる感情)が明確に描写されたのは本作のみ。EDではMXと似たような感じで、アキトやユリカとは離れてナデシコCで新たな任務に就く。

単独作品

スーパーロボット大戦MX
ブライトに少し遅れる形でナデシコBおよびCの艦長として登場。最後まで母艦の一角を担う。艦長でありながら、専用カットインが3つもある。後半ハーリーが単身イベントで経験値を稼いでしまうため、何故かサブよりもLvが低いという目にあったりもする。原作イベント終了後は会話シーンで使用される立ち絵のポーズがかなり変わる。アキトがナデシコCを救出した際の会話は必見だが、それ以降は(アキトとは)全く会話してくれない。EDでは木星に向かう任務でしばらく地球を離れるため、レシピをユリカに渡そうとするが「ルリちゃんが自分で返すべき」と言われる。その後ユリカの元を去るが、入れ違いにアキトが帰ってきたと言うのが何とも…。

パイロットステータスの傾向

能力値

乗り換えできる作品では艦長であるユリカより僅差で射撃が低く、回避命中が高かったりする。IFSが採用されている作品では気力上昇次第により完全に上回る。

精神コマンド

IMPACT
偵察かく乱てかげんひらめき狙撃信頼
R
偵察集中信頼加速再動
J
偵察狙撃ひらめき必中覚醒補給
W
偵察狙撃感応鉄壁祝福かく乱
MXMX PORTABLE
鉄壁信頼必中ひらめき祝福かく乱

特殊技能(特殊スキル)

R
援護防御L1援護防御L1指揮L4
J
IFS指揮L2援護防御L1援護防御L3
W
IFS援護防御L3(第二部)、指揮L3(第二部)
MXMX PORTABLE
ハッキング援護攻撃L3援護防御L3

パイロットBGM

「YOU GET TO BURNING」
IMPACT』における選曲。
「GO!エステバリス」
MX』における選曲。

イベントBGMでは『なぜなにナデシコ』が流れることがある。

人間関係

テンカワ・アキト
原作終了後、ルリの育ての親になる。淡い想いを寄せている。
ミスマル・ユリカ
アキトと同じく、ルリの育ての親になる。印象的な絡みは少ない。
ハルカ・ミナト
ルリルリ」というあだ名をつけた人。
スバル・リョーコ
原作では劇場版開始時点ではナデシコB所属ではないが、最終的にナデシコB所属になった。
ダイゴウジ・ガイ
原作では特に絡まないが、漫画版では平行世界の彼と重大な繋がりを持つ。
マキビ・ハリ
ナデシコB副長補佐。弟のように可愛がっているが、それゆえに彼を説き伏せることを怠ってしまうことがある。
タカスギ・サブロウタ
ナデシコB副長。ルリの護衛を勤める。

他作品との人間関係

ガンダムシリーズ

ブライト・ノア
作品によっては彼と共に部隊の中心となることも多い。
クワトロ・バジーナ
Aでは彼に苦手意識を持っていた。他作品ではそんな事は無いのだが…。
ドモン・カッシュ
MXではアマテラスに赴く際に彼とベガに護衛してもらった。撤退の際は共にワルキューレに同乗。また、ドモンがロムと共に科学要塞島へ突入した際はバリア発生装置の位置を転送して援護した。
ナタル・バジルール
Jではナタルの人質作戦を「まるで悪党ですね」と酷評したが、Wでは将来いい艦長になることを期待する。
マリュー・ラミアスムウ・ラ・フラガ
Wオーブにて彼女達の非常に恥ずかしい場面に出くわしてしまう。
ゼクス・マーキスルクレツィア・ノインエドワード・ハレルソンジャン・キャリー
WのEDにて部下に。

リアル系

テレサ・テスタロッサ
Jでは彼女にウィスパードではないかと疑われるが、ゲームより後出の『フルメタル・パニックシリーズ』最新刊で定義されたウィスパードとかけ離れているため、なんだかテッサがお間抜けになってしまった。そういえばこの2人、媒体によっては中の人も同じ。
カント・ケストナー
Jでは若き天才つながりで絡みがある。「大人ですから」と言うルリに対し、「子供がいい」と語る。

スーパー系

ミア・アリスランバ・ノムパイ・サンダー
IMPACTにて、彼女達のいかにもな戦闘服についてダメ出しした。
ロム・ストール
IMPACTでは当初、彼らクロノス族を「パワードスーツ隊」呼ばわりし、オモイカネですら正体が掴めないその存在に苛立つ素振りを見せる。『MX』ではロムがドモンと共に科学要塞島へ突入した際はバリア発生装置の位置を転送して援護した。
デビルサターン6
IMPACTでは彼のギャグセンスを「最悪…」と、容赦なく斬って捨てた。
出雲銀河
MXラゴウ捕獲作戦では、彼発案の作戦名「頑張れ電童、ガルファなんてぶっ飛ばせ作戦」を正式採用し、ご丁寧に開始前と終了後の2度、口にしてくれる。
エリス・ウィラメット
MXでは彼女に憧れられている。
ベガ
MXではアマテラスに赴く際に彼女とドモンに護衛してもらった。撤退の際は共にワルキューレに同乗。
デューク・フリード
MXでは「ベガ星連合軍の情報を入手する為」という遠回しな言葉を用いて、モルスへの説得を望む彼をフォローする。
綾波レイ
明らかに彼女の影響を受けて作られたキャラなのだが、スパロボでの絡みはまだない。
神先未知
Wでは彼女の事を自分と似たような存在だと感じる。
ユミ・フランソワナターシャ・パブロチワダービット・クリューゲルデッド・エンド美剣陽子
WではEDで部下に。

バンプレストオリジナル

アクセル・アルマー
上記の通り、彼からは「ルリリン」「ルリーン」等の愛称で呼ばれていた。
カティア・グリニャール
彼女にこっそりと物真似される場面がある。
エルデ・ミッテ
MXで最終決戦の際、彼女と交戦した際にAI1と融合するように誘われるが後述の毒舌によって見事なまでに彼女の甘言を一蹴し、ブチ切れさせた。

名台詞

「バカばっか」
彼女の代表的なキメ台詞。こだわりがあるらしく、一度ユキナに先に言われてしまったときは残念そうな表情をしていた。Jではとあるキャラもこの台詞を使う。
「私、こんな物貰えません!」
「それはアキトさんがユリカさんを取り戻した時必要な物です!」
「それ、カッコ付けてます!」
テンカワ特製ラーメンのレシピを渡そうとするアキトに対して。劇場版で唯一ルリが声を荒げた場面。アキトやユリカが生きていたことが分かったときさえ冷静を装っていたのだから、余程許せなかったのだと思われる。MXにもDVEとして収録されているが、随分落ち着いた感じになってしまっている。怒った表情が用意されていないのも余計にその印象を強めているかもしれない。
「あの人は大切な人だから」
劇場版のシメ台詞。

スパロボシリーズの名台詞

TV版設定

「でも旧式です。スペック上でメタルアーマーにかなうとは思えません」
Aリアル系第4話より、初代ガンダムを目の当たりにして。確かに客観的には旧式過ぎるこの機体、こう評するのも無理もない。が、プロスペクターが指摘したように乗っているのは伝説のパイロット。そして、本作のガンダムはよりにもよってシリーズ最強のガンダムなのであった…。
「…え…?あ。…すいません、ケーキ、おいしかったので…」
Aより。アーガマのブリッジにて、艦長や指揮官らによる会議中に報告に現れ、報告の様子に「まだ若いのに有能」とベタ褒めされたルリだが、直後に「これで鼻の頭にクリームが付いてなければ…」と苦笑されて。このクリームは艦長会議の間、パイロットたちが行なっていた親睦会の場で付いたものと思われるが、このあたりはごく普通の女の子である。
「おきてください、みなさ~ん。気がついたら直ちに自分の持ち場で非常警戒態勢。かんちょ~。艦長~艦長~…」
IMPACTの「温めの『冷たい方程式』」にて気絶したクルーに呼びかけた際の台詞。このときのアッカンベーしたルリの顔はファン必見。
「平和主義のメカにも見えませんけど」
IMPACTラフレシアアプサラスIIの異様なフォルムを指してのひと言。
「……人の都合で創られる…たまりません」
IMPACT通常ルート最終ステージでアルフィミィの出自に気付き、沈痛な表情で呟く。
「そう…それが出来ないからクワトロ大尉は…でも、これは違う…」
IMPACT「逆襲のシャア」ルートにて、焦燥感に突き動かされているシャアの心情に一定の理解を示すが、そのためにアクシズを落とす方法論自体は否定した。
「この人たちのロボットはジャンクから作ったそうです。なんで動くのかよくわかりません。頭数に入れないでおけば、万が一活躍した時うれしいと思います」
Jにおける部隊合流時のルリによるボスボロットの紹介。確かに客観的には材料があんまりすぎて甚だ信用性に欠けるこの機体、こう評するのも無理もない。が、本作のボスボロットはよりにもよって、シリーズ最強のボスボロットなのであった…。
しかし、Aといい、Jといい、ルリが酷評した機体は悉く性能が優遇されているというのは一体どういう事なのだろうか…。
「ミュージック、スタート」
Wにおける火星でのガルラとの戦いで木連との共闘の際に。この台詞の直後、ゲキ・ガンガー3のBGMと共に皆のテンションも最高潮に(気力も全員きっちり最大になる)。
「けど、遺伝子で生き方を決めるなんて間違ってます」
CC第1部終盤でデスティニープランに対して。彼女自身、遺伝子操作で生まれてきているので、思うところがあったのだろう。

劇場版設定

「!? そんな……掌握できない!? 1ブロックも……」
「オモイカネが……乗っ取られた……」
R4話「最悪の結末」より。原作通りに火星の後継者のネットワークをハッキングにかかったルリだが、オモイカネとのコンビを以ってしても全く介入できず、ナデシコCそのものと言うべきオモイカネを逆に掌握される、という最悪のケースが発生。その裏には、事態の裏で暗躍していた者の影が……。
ルリ「ハーリー君」
ハーリー「え……」
ルリ「ごめん……」
ステージクリア時。デュミナスの攻撃が相転移エンジンを直撃し、ナデシコの名を受け継いだ艦は戦神の星に消えた……だが?
「はずしたらお仕置きです、ハーリー君」
MXでのミサイル発射時の戦闘台詞。直後、ハーリーから泣きが入ることに。
「助けられる人を助けずに、後悔したくありませんから」
MX前半の宇宙ルートで、ダイモスの救援にナデシコB部隊全員で駆けつけたことへ否定的なスタンスを取るハーリーの発言を正論と認めつつも、上述の台詞で自らの心情を吐露する。
「あなたじゃ、責任を取りきれないと思います」
MXで『ダウンフォール作戦』に失敗した焦燥に駆られ、ラルゴに対する攻撃を厳命する一色の無能振りを指し、キッパリと言い放つ。
「じゃ、今すぐ履いて下さい。ゲタでもゾウリでもサンダルでも」
かぐらづきとの戦闘前会話。原作と異なり投降勧告に応じず、「勝負はゲタを履くまで…」と交戦の構えを見せる草壁へ言い放つ。
「…あきらめませんよ。ここであきらめたら、あの人を追いかけられませんから」
MXの終盤、ガルファ本星への突入の際に急襲を仕掛けてきたゼロの猛攻に曝されながら呟いた台詞。ルリのアキトへの想いが垣間見られる。そして、この直後に…。
「あの…アキトさん」
「あのレシピ、やっぱり、私には必要ありません」
「だから、あなたに返します」
上記の台詞の後、突如として姿を現し、ゼロの猛攻からナデシコを救ったアキトに対して。
「あれはもうお終いです」
「…私もバカですから」
MXの終盤、最大の窮地の場面に助けに現れたDチームに対して「バカばっかりよ」と発言したアスカの「バカばっか」を懐かしんだミナトに対して。元ネタは小説版の台詞。
「…大佐、もう一頑張りしましょう」
「自分達の居場所は…自分達で勝ち取らなきゃ意味がありません」
MX最終話、メディウス・ロクスを撃破することで、絶対障壁に覆われた地球を元通りにできるやも知れぬ可能性に賭け、ブライトへ総攻撃の決断を促す。
「嫌です。そんな気持ちの悪いものの中」
AI1との戦闘前会話。「電子の妖精」とAI1との融合を求めるエルデの甘言を見事なまでに一蹴し、彼女をブチ切れさせる。エルデには感情的な糾弾よりも、シンプルかつ的確な毒舌の方が効果的のようだ。
「成長期ですから」
Wの第2部より。ナデシコ組の時間進行の凄まじさを指摘されて。
「…どうぞお構いなく。忘れ物を取りに来ただけですから」
「すいません。その辺の空気、読めなくて」
Wでオーブでムウとマリューの恥ずかしい場面に居合わせてしまって。ちなみに「忘れ物」が何なのかは不明。
「いいんですよ。青き清浄なる世界のために、って言っても」
Wのオーブ戦にて、「地球の安全と平和のために」とオーブに攻め入ろうとするブルーコスモスに毒された連合軍に対して浴びせた痛烈な皮肉。
「どうもあそこの会長さんが私達を買ってくれているようです」
「そうですね。いつかそういった席を設けましょう」
Wの第2部にて。ネルガル重工の善意に対し疑問を持ったカズマとご挨拶に伺いたいといったシホミに返した言葉。発言通り約10日後に会長が現れるが…。
(Dボゥイさん、私たちもすぐに行きます。 だから、無理をしないでください)
(あなたの無事を祈る人はアキさんだけじゃないんです)
Wの第51話月ルートシナリオデモにて、月に急行する際に。
「あの人は一人ではありません」
Wの第51話月ルートにて、精神が崩壊しながらもたった一人でテッカマンオメガに挑むDボゥイ、そんな彼を助けたくても助けられないアキ…。その時、ルリのこの台詞と共にノイ・ヴェルターの仲間達が…。

スパロボシリーズの迷台詞

「冗談だったら、もっと面白い事言います」
IMPACTにてディストーション・フィールドの上に立って口上を始めたロム兄さんについて、ユリカに「冗談でしょう!?」と驚愕された時の返答。ちなみに2人ともDVE。
「…あれはレギュレーション違反です」
IMPACTにおいて、ミアランバパイの、いかにもな戦闘服に対するダメ出し。

余談

彼女はそのキャラ性からか、放映当時から高い人気を誇っていた。
そのためか、近年の作品でもジーベックが関わる作品で抱き枕や紙袋の絵などでカメオ的登場をすることもある。

その人気はナデシコという作品に留まらずアニメ界を代表する人気ヒロインの一人となり、警視庁の交通安全ポスターのマスコットにまで抜擢されたという偉業を誇っている(劇場版デザイン)。同じ年代の綾波レイと共に、現実世界に影響を及ぼしたアニメキャラクターの一人であるといえる。

更に余談だが、スパロボシリーズにも非常に馴染み深い大張正己監督はルリの大ファンであり、自身の監督作品にも『超重神グラヴィオンシリーズ』のリィル・ゼラバイアや『銀装騎甲オーディアン』(未参戦)のネル・マクマハウゼン、『獣装機攻ダンクーガノヴァ』のルゥ・リルリなど、ルリをモチーフにしたキャラクターを登場させている。

商品情報