ドゥカー・イク

2023年6月19日 (月) 21:45時点における忠犬キャット (トーク | 投稿記録)による版

ドゥカー・イクは『機動戦士Vガンダム』の登場人物。

ドゥカー・イク
外国語表記 Duker Iq[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

声優 中田和宏
初登場SRW 新スーパーロボット大戦
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人
性別
所属 ザンスカール帝国
軍階級 大尉→少佐
テンプレートを表示

概要

ベスパの士官で、戦闘バイクで構成されるガッダール隊の隊長。ホバー移動式のバイク「ワッパ[2]」が広く普及する宇宙世紀の時代にあって、ガソリン・タイヤ駆動の旧型バイクをこよなく愛する生粋のバイク愛好家。

化石燃料による大気汚染をスペースコロニー程に気にする必要が無く、ガソリン燃料のバイクを自由に乗りまわせる地球に強いあこがれを抱いており、「地上をバイク乗りの楽園にする」というユニークなを持ち、ガリクソンアドラステア等のバイク型兵器を発案している。「バイク戦艦」をはじめとした、富野由悠季監督の確信犯的暴走が分かりやすい形で出たキャラクター。

そのバイク好きは若い頃から続く筋金入りのもので、親にはバイク乗りとなる事を猛反対され士官学校に入れられたようである。しかし、軍人となってもなおバイクへの拘りを捨てられず、わざわざ任地まで私物のバイクを持ち込んだり、部下を同じバイク好きで揃える等している。

リシテア級戦艦エムの艦長になり、部下のレンダ・デ・パロマプロポーズするが、その後の北海でのリガ・ミリティアとの戦闘でレンダが乗機を被弾し、リシテアに帰還した所に、オデロ・ヘンリークガンブラスターの攻撃がブリッジに直撃し、レンダと共に戦死。その直後、「イクとレンダの魂がバイクに乗って去ってゆく」という、ギャグのような死亡シーンが描かれた[3][4]

登場作品と役柄

原作ではリシテア級戦艦エムの艦長だったのだが、スパロボではアドラステアに搭乗するケースが多い。

αシリーズ

スーパーロボット大戦αDC
ジュピトリアンに所属。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦D
これまでと違い、「ドゥカー」名義になっている。原作通りザンスカール帝国所属。バイク繋がりということでか、なんとメガゾーン軍の量産型ガーランドを接収して出してくる。

単独作品

新スーパーロボット大戦
初登場作品。原作通りザンスカール帝国所属。ガリクソンガルグイユ(MS形態)、アマルテアに乗り、最後はゾンビ兵として再登場する。
新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク
フリーバトルに登場。
スーパーロボット大戦30
アドラステアに搭乗。エンジェル・ハイロゥ攻防戦にて撃墜すると総員退艦を命じ、生死不明となるが、DLC1の後日談編で生存が判明。ザンスカールの部隊と共にイベントNPCとしてドライクロイツに加勢する。
ボイスに関しては過去の使回しのせいか、一言の掛け声ぐらいしかない。

パイロットステータス

精神コマンド

α
加速必中熱血気合激励再動
30
加速根性信頼必中不屈希望

特殊技能(特殊スキル)

α
シールド防御L3、切り払いL2
D
底力L5、援護攻撃L2、援護防御L2、指揮L3、コンボL3、カウンターヒット&アウェイ
切り払いL4、シールド防御L4
30
指揮官L3、底力L4、ガードL2、サイズ差補正無視L1、地形利用

エースボーナス

搭乗機体の移動力+1。地形「陸」にいる相手に対して最終命中率+30%
『30』で採用。

人間関係

レンダ・デ・パロマ
部下。単にバイクが好きなだけでなく、イクの理想にも心から賛同している。
フォンセ・カガチ
上官。
マリア・ピァ・アーモニア
主君。第17話ではカガチと共に地上での戦いについて報告[5]していたが、その内容はザンスカール的な価値観と嘘と欺瞞にまみれたものであった[6]

他作品との人間関係

矢作省吾
D』にて、バイク乗りとして、彼に闘志を燃やす。

名台詞

「旧世紀以来のバイク乗りの伝統の復活を願う私が、これしきの事で!」
第7話より。大袈裟な事を言ってまでバイクに拘る理由は不明だが、宇宙世紀に「バイク」が廃れたらしいことは分かる。
バイク乗りの楽園とは「死後の幻影で見せたようなガソリン駆動の大型バイクを自由に乗り回せる事」を意味するのだろう。
しかし、密閉空間であるコロニーの環境では、空気を汚染するガスを出すバイクを乗り回す事は確かに難しい。その点、ワッパは「五月蝿い、臭い」といった問題が無い、環境に優しい乗り物であった。
「バイク乗り魂を見せてやる」
第16話より。宇宙に上がろうとする地球連邦軍のリーンホースとクラップ・サラミス改の艦隊を海上で襲撃した時の台詞。ゲームでは戦闘台詞に採用されている。
しかし、乗っている機体はバイクモビルアーマーのガリクソンではなく、水陸両用モビルスーツの「ガルグイユ」である為、ツッコミを入れた人もいるだろう。但し一応「ガリクソンで来たかったが」とも言っている。
「この家には私の部屋はあるのかな?」
第38話より。レンダが描いた家の絵を見た際に、彼女にプロポーズした時の台詞。しかし、二人とも直後の戦いで死んでしまう。死亡フラグの典型。
「お前らにはわかるまい! この星で暮らすことを夢見てきた我々の気持ちが!」
漫画版第9話「勇者洋上に散る!」より。原作を再現する気がまるでないボンボン版にしては珍しく富野節っぽい言い回しである。

スパロボシリーズの名台詞

「私もそうだ。あれを見たときには、体がふるえたものだ」
D』第22話~第24話(ルートにより変動)「壮絶!巨大ローラー作戦!」より。量産型ガーランドの走りを見た際の感想。
ガーランドは、イクにとって理想のバイクだったようだ。

搭乗機体

ガリクソン
ガルグイユ
ジャバコ
SRW未登場。
リシテア級揚陸巡洋艦
SRW未登場。

SRWでの搭乗機体

ゲドラフ
α』で搭乗。
アドラステア
α』『D』『30』で搭乗。
アマルテア級戦艦
』で搭乗。

余談

  • ラフデザインでは、ヒゲがなく、若干若い顔立ちになっていた[7]
  • 漫画版ではVガンダムで捕鯨を行っていた[8]ウッソ達を水中から襲撃するというトンデモない設定で登場。自らツインラッドに乗り込みオデロのガンブラスターを追い詰めるが、救援に来たウッソに真っ二つにされて爆死。しかし、この戦いによりオデロ機は半壊し、脱出を余儀なくされた。

脚注

  1. CHARACTER|機動戦士Vガンダム 2022年1月5日閲覧。
  2. 元々はジオン公国軍が開発・運用していた「機動浮遊機」とも呼ばれるホバー移動式のバイク。非常に高い機動力を有し、最大で数十メートルもの高度まで上昇する事も可能で、装備の付け替えで様々な任務に対応する事が可能であった。その優れた汎用性と利便性から一年戦争終結後は地球連邦軍に接収され、後の時代には民間にも広く普及するメジャーマシンとして親しまれている。
  3. シーンそのものは挿入歌「ひなげしの旅のむこうに」をバックにイクとレンダが抱いていたささやかなを再現した、悲劇的なもののはずであるが、バイクのせいでいわゆる「シリアスな笑い」になってしまっているのも否定しがたい。富野由悠季監督がライバル視している宮﨑駿監督のアニメ映画作品『紅の豚』のパロディでもあるだろう。
  4. なお、前後のウッソ達の台詞から判断すると、どうも「その場にいるパイロット達のほとんどがイクとバイクの幻影を認識していた」らしい。
  5. メタ的に言えば総集編である。
  6. リガ・ミリティアは「子供を平気で戦闘に使う異常者の集団」、空爆し多数の犠牲者を出した街を「市民は脱出済みで被害者はいなかった」等。
  7. 角川書店『ニュータイプ100%コレクション23 機動戦士VガンダムVOL.2 SHAHKTI'S PRAYER』76頁。
  8. 元ネタは本編37話でクジラの死骸を見た時のスージィ・リレーンの想像図。

資料リンク