差分

7 バイト追加 、 2024年11月8日 (金)
88行目: 88行目:  
==== <s>武装</s> 工具 ====
 
==== <s>武装</s> 工具 ====
 
;デッカー・スパナ
 
;デッカー・スパナ
:機体修理時に使う小型のスパナ。ランド曰く「デッカー印のでっかいスパナ」との事。
+
:機体修理時に使う小型のスパナ。脚部側面アーマーに後付けされた大型スパナで、先端部は可動せずハンマー(金槌)のように使用する。ランド曰く「デッカー印のでっかいスパナ」との事。
:ランドが修行自体に乗っていた[[ランボルト]]が持っていたものと名前は同じだが、'''形状や大きさは大きく異なる'''。「デッカー印のでっかいスパナ」にもいろいろ種類があるのだろう。
+
:ランドが修行自体に乗っていた[[ランボルト]]が持っていたものと名前は同じだが、形状や大きさは大きく異なる。
:『Z』『DD』では相手に投げつけ、跳ね返った物をキャッチして更に殴りつける。攻撃を外すと[[ウォーカーマシン]]や[[ボスボロット]]のようなコミカルな動きを見せてくれる。最弱武器だがP属性で射程そこそこ・命中補正高めと小型機を倒すのには十分な性能。HG版の説明書によると「ハンマーのように使う打撃スパナ」とのことで、'''そもそも「工具の形と機能を持った武装」である模様。'''
+
:『Z』『DD』では相手に投げつけ、跳ね返った物をキャッチして更に殴りつける。攻撃を外すと[[ウォーカーマシン]]や[[ボスボロット]]のようなコミカルな動きを見せてくれる。最弱武器だがP属性で射程そこそこ・命中補正高めと小型機を倒すのには十分な性能。
 
:『第3次Z』ではブンマー・スパナに統合されたため武装としては削除。
 
:『第3次Z』ではブンマー・スパナに統合されたため武装としては削除。
 
:『DD』では打撃属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「プロテクション I」で、サブアビリティは「攻撃力・防御力アップ I」。
 
:『DD』では打撃属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「プロテクション I」で、サブアビリティは「攻撃力・防御力アップ I」。
 
:;ブンマー・スパナ
 
:;ブンマー・スパナ
::2本のデッカー・スパナの柄を連結し、ワイヤーを伸ばしてヌンチャクとして使う。ぶん回すスパナだからブンマー・スパナ。ランド曰く「スパナにゃ、こんな使い方もある!」だそうだが……工具を武器に使うのは、他にはガオガイガーくらいである([[ダイ・ガード]]も、作品の設定上「武器ではなく工具あるいは道具」と言い訳が出来るような武器を使っているが)。
+
::2本のデッカー・スパナの柄を連結し、ワイヤーを伸ばしてヌンチャクとして使う。ぶん回すスパナだからブンマー・スパナ。ランド曰く「スパナにゃ、こんな使い方もある!」だそうだが……工具を武器に使うのは、他にはガオガイガーくらいである([[ダイ・ガード]]も、作品の設定上「武器ではなく工具あるいは道具」と言い訳が出来るような武器を使っているが)。このワイヤーは機体へ吊り下げる紐代わりの役割も果たしている。
 
::『Z』では途中から赤黒のシルエット演出となり、最後に蹴り抜ける。デッカー・スパナと比べて威力が少し高く射程が1伸びるが命中補正がかなり落ちるため、使い分けが重要。
 
::『Z』では途中から赤黒のシルエット演出となり、最後に蹴り抜ける。デッカー・スパナと比べて威力が少し高く射程が1伸びるが命中補正がかなり落ちるため、使い分けが重要。
 
::『第3次Z』では炎のオーラを纏った鞭のようになり、滅多打ちにして吹き飛ばした後引っ掛けて釣り戻し、蹴り飛ばす。射程がデッカー・スパナと同じになったが命中補正が大きく改善されており、平時の主力武装としては十分な性能。
 
::『第3次Z』では炎のオーラを纏った鞭のようになり、滅多打ちにして吹き飛ばした後引っ掛けて釣り戻し、蹴り飛ばす。射程がデッカー・スパナと同じになったが命中補正が大きく改善されており、平時の主力武装としては十分な性能。
 
::『DD』では打撃属性のSR必殺技。基本的な動作は『Z』と同様だが、途中のシルエット演出が黒く染まりきっておらず機体の姿が確認できるようになっている。メインアビリティは「[[底力]] II」で、サブアビリティは「攻撃力・防御力アップ II」。
 
::『DD』では打撃属性のSR必殺技。基本的な動作は『Z』と同様だが、途中のシルエット演出が黒く染まりきっておらず機体の姿が確認できるようになっている。メインアビリティは「[[底力]] II」で、サブアビリティは「攻撃力・防御力アップ II」。
 
;ギーグ・ガン
 
;ギーグ・ガン
:二丁持ちの釘打機(ネイルガン)。やたらと連射するがあくまで釘打機であって機関銃ではない。ちなみに、日本製の釘打機は安全装置が付いている為、釘を飛ばす事は出来ない。ギーグとは英語で機械オタクを指す言葉であるが「釘」とのダブルミーニングがかかっている。非使用時は背部ウイングにマウントされる。マグナモード時には明らかに不自然な配置になるため、スパナ共々後付けの工具だと思われる。
+
:シエロが開発した二丁持ちの釘打機(ネイルガン)。ギーグとは英語で機械オタクを指す言葉であるが「釘」とのダブルミーニングがかかっている。非使用時は背部可変ブームにマウントされる。下部にドラム式のマガジンを持ち、その中に多数の釘を収納している。釘の射出には電動トグルアクションと空砲を用いた火薬式の二種類がある。ちなみに、日本製の釘打機は安全装置が付いている為、釘を飛ばす事は出来ない。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではトライチャージ武器。射程・弾数はそこそこ良好だが唯一の射撃武装という事もあり、能力値育成に手をつける時期になると力不足が目立つ。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではトライチャージ武器。射程・弾数はそこそこ良好だが唯一の射撃武装という事もあり、能力値育成に手をつける時期になると力不足が目立つ。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』以降では単独武器として使用可能。事前にジャレンチで鉄板を敵の背後に投げ込み、そこから連射して文字通り釘づけにする。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』以降では単独武器として使用可能。事前にジャレンチで鉄板を敵の背後に投げ込み、そこから連射して文字通り釘づけにする。
112行目: 112行目:  
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。基本的な動作は『Z』と同様だが、一部カメラ演出や細かな動作が異なる。メインアビリティは「メンテナンス・キット」で、移動力が増加。防御力・照準値が増加。気力が10上昇する毎に攻撃力とチェイン・デカッターの必殺技威力が増加する。HPが10%減少する毎に防御力が増加する。ステージ開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・防御力アップ III」。
 
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。基本的な動作は『Z』と同様だが、一部カメラ演出や細かな動作が異なる。メインアビリティは「メンテナンス・キット」で、移動力が増加。防御力・照準値が増加。気力が10上昇する毎に攻撃力とチェイン・デカッターの必殺技威力が増加する。HPが10%減少する毎に防御力が増加する。ステージ開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・防御力アップ III」。
 
;ライアット・ジャレンチ
 
;ライアット・ジャレンチ
:ガンレオンの全長を超える長さを誇る、艦船修理用超大型レンチ。ランド曰く「ビーター・サービスの看板工具」。ジャレンチとは恐らく「ジャイアント・レンチ」の略。元々は完全な武器で、中央部にはドリル式のパイルバンカーが隠されているのだが、「傷だらけの獅子」のリアクターでないと展開できない。なお先端部の構造を見る限り、レンチとしてのタイプはモンキーレンチと思われる。
+
:ガンレオンの全長を超える長さを誇る、艦船修理用超大型レンチ。ランド曰く「ビーター・サービスの看板工具」。ジャレンチとは恐らく「ジャイアント・レンチ」の略。元々は完全な武器で、それをシエロがレンチ状の工具に改造した。工具としては修理対象物を固定したり、ひしゃげた外板の排除に使う。中央部にはドリル式のパイルバンカーが隠されているのだが、「傷だらけの獅子」のリアクターでないと展開できない。
 
:マグナモードではスフィアの力を使って必要に応じて召喚・収納が可能。このため『第3次Z』での基本立ち絵では所持しておらず、いくつかの戦闘演出では動作中の手放しや召喚呼び出しといったアクションが加わる。
 
:マグナモードではスフィアの力を使って必要に応じて召喚・収納が可能。このため『第3次Z』での基本立ち絵では所持しておらず、いくつかの戦闘演出では動作中の手放しや召喚呼び出しといったアクションが加わる。
 
:『Z』ではハンマー投げの如く回転しながら突撃して敵を殴りつけ、吹き飛んだ相手を空中でキャッチして地面に叩きつける。トドメ演出では叩きつけた相手がド派手に大爆発を起こした後、敵の残骸にジャレンチを突き刺して見栄を切りつつ追撃するリアルカットインが入る。「ガンレオン・ス―バープレス」「ピーター殺法・マシン大圧殺」といった技名が入るが動作は同様。
 
:『Z』ではハンマー投げの如く回転しながら突撃して敵を殴りつけ、吹き飛んだ相手を空中でキャッチして地面に叩きつける。トドメ演出では叩きつけた相手がド派手に大爆発を起こした後、敵の残骸にジャレンチを突き刺して見栄を切りつつ追撃するリアルカットインが入る。「ガンレオン・ス―バープレス」「ピーター殺法・マシン大圧殺」といった技名が入るが動作は同様。