「ドミネーター」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(5人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dominator]]
 
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|オーバーマン キングゲイナー}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|オーバーマン キングゲイナー}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
31行目: 30行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:味方時は[[シンシア・レーン]]専用機。敵としては非常に厄介だが、その分味方になったときは強烈に活躍する。武器の威力は中の上だが、移動後攻撃と[[射程]]長さにより使いやすい。[[分身]]が使えるのも魅力。参入時から全改造項目が3段階[[改造]]済み。
+
:初登場作品。味方時は[[シンシア・レーン]]専用機。敵としては非常に厄介だが、その分味方になったときは強烈に活躍する。武器の威力は中の上だが、トライチャージを含むすべての武器が移動後攻撃可能で、なおかつ[[射程]]も長めで扱いやすい。[[分身]]が使えるのも魅力。参入時から全改造項目が3段階[[改造]]済み。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}}
 
:
 
:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
:キングゲイナー系汎用オーバーマンで、同作品のパイロットなら誰でも[[乗り換え]]可能。Zより武器の射程は短くなったが、空と海の機体地形適応上昇や盾・銃の追加など、強化ポイントもある(ただし海の武器適応は悪い)。アタック[[コンボ]]攻撃が強力。Z同様、参入時から全改造項目が3段階[[改造]]済み。
 
:キングゲイナー系汎用オーバーマンで、同作品のパイロットなら誰でも[[乗り換え]]可能。Zより武器の射程は短くなったが、空と海の機体地形適応上昇や盾・銃の追加など、強化ポイントもある(ただし海の武器適応は悪い)。アタック[[コンボ]]攻撃が強力。Z同様、参入時から全改造項目が3段階[[改造]]済み。
 +
 +
=== 関連作品 ===
 +
;[[Another Century's Episode: R]]
 +
:使用可能機体。
 +
;[[Another Century's Episode Portable]]
 +
:使用可能機体。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
44行目: 49行目:
 
;フォトンマット(Zシリーズ)/ビーム(K)
 
;フォトンマット(Zシリーズ)/ビーム(K)
 
:ドミネーターの掌からビームを発射する。
 
:ドミネーターの掌からビームを発射する。
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではトライチャージ、『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2時Z]]』では単体射撃武器として採用。腕を銃口に変形させてフォトンマットをビームのように発射。もう片腕は盾に変形させる。
+
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではトライチャージ、『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では単体射撃武器として採用。腕を銃口に変形させてフォトンマットをビームのように発射。もう片腕は盾に変形させる。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではアタック[[コンボ]]対応で射程もある。攻撃名とは裏腹にビーム属性は持たない。水中の敵には使用不可。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではアタック[[コンボ]]対応で射程もある。攻撃名とは裏腹にビーム属性は持たない。水中の敵には使用不可。
 
;格闘
 
;格闘
:形状を変化させて攻撃。
+
:形状を変化させて攻撃。『Zシリーズ』では対空では両腕を伸ばしての打撃、対地では頭部の後方に生成した後光状のリングから捕縛光線を放ち、敵機を地面に叩きつけての攻撃となる。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではアタック[[コンボ]]対応武器だが、[[射程]]が1固定。シンシア版とアスハム版で演出が異なり、シンシア版は体当たりから左手を槍状に変化させて突撃、突き抜けた後回転攻撃を行うという流れ。アスハム版は体当たりから両腕をトゲ状に変化させて連打、回転攻撃の後最後の決めポーズ時には顔がアスハムのものなる。
 
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』ではアタック[[コンボ]]対応武器だが、[[射程]]が1固定。シンシア版とアスハム版で演出が異なり、シンシア版は体当たりから左手を槍状に変化させて突撃、突き抜けた後回転攻撃を行うという流れ。アスハム版は体当たりから両腕をトゲ状に変化させて連打、回転攻撃の後最後の決めポーズ時には顔がアスハムのものなる。
 
;オーバースキル連打
 
;オーバースキル連打
 
:ドミネーターの形状変化により、様々な形へと変化する。
 
:ドミネーターの形状変化により、様々な形へと変化する。
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では長い両手掴みそのままプリン状に変化させた下半身で捕縛、トゲ状に変化させた両腕で連打を行い巨大生物に変身し飲み込んで吐き出す流れ。トドメ演出の場合飲み込んだ体内で敵機は爆発する。移動後攻撃可能で[[射程]]が1~6と長いので[[再攻撃]]との相性も抜群だった。
+
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では長い両手掴みそのままプリン状に変化させた下半身で捕縛、トゲ状に変化させた両腕で連打を行い巨大生物に変身し飲み込んで吐き出す流れ。[[トドメ演出]]の場合飲み込んだ体内で敵機は爆発する。また『第2次Z』のトドメ演出では、『Z』の演出終了後にタマゴ状のドギッグフォームに変形して飛び跳ねて離脱する演出が追加されている。移動後攻撃可能で[[射程]]が1~6と長いので[[再攻撃]]との相性も抜群。
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では敵シンシア版と味方シンシア版で異なる。敵シンシア版は両腕を鎌状に変化させ連打、巨大化させた両腕で踏みつけ捕縛し投げつける。味方版は両腕捕縛までの流れは同じだが最終的にプリン状に変化して内部で爆発させる。射程が短いのがネック。
+
:『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では敵版と味方版で異なる。敵版は両腕を鎌状に変化させ連打、巨大化させた両腕で踏みつけ捕縛し投げつける。味方版は両腕捕縛までの流れは同じだが最終的にプリン状に変化して内部で爆発させる。射程が短いのがネック。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

2023年11月20日 (月) 15:07時点における最新版

ドミネーターは『オーバーマン キングゲイナー』の登場メカ

ドミネーター
登場作品 オーバーマン キングゲイナー
初登場SRW スーパーロボット大戦Z
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 オーバーマン
全高 成人男子の5.5倍
重量 毛長象0.8頭分に匹敵(変動可能)
動力 シルエットエンジン
装甲材質 オーバーコート
オーバースキル 変形
所属 シベリア鉄道警備隊
パイロット シンシア・レーンアスハム・ブーン
テンプレートを表示

概要編集

キッズ・ムントの隠し持つシベリア鉄道警備隊秘蔵の伝説のアーリー・オーバーマン

体の一部を武器や盾に変化させたり体積を増加させたり、硬度を高めたり、はたまたパイロットの顔かたちを機体に映し出すといった「変形」のオーバースキルを持つ。体積を増やす応用で弾として撃ち出す事も可能である。シンシア・レーンオーバーセンスと相俟って、変幻自在で絶大かつ高機動な戦闘能力によりキングゲイナーを窮地に追い詰めた。

後に、ゲイナー・サンガを重傷に追い込んだことから心を閉ざしたシンシアを追い落としたアスハム・ブーンが奪取・搭乗する。なおキッズ・ムントが2号機を隠し持っていたが、覚醒したオーバーデビルによって撃破された。オーバーフリーズに拮抗する能力も持つ、オーバーデビルの眷属の可能性を持つオーバーマンである。

自動操縦機能を搭載しているようで、シンシアが呼べば上空に待機させたドミネーターはシンシアのもとへやってくる。また、操縦桿も他の量産されているモノとは違い、上のランクのモノを使っている。衝撃吸収用のエアバッグ機能も搭載している。

量産機としてブラック・ドミが存在する。

登場作品と操縦者編集

Zシリーズ編集

スーパーロボット大戦Z
初登場作品。味方時はシンシア・レーン専用機。敵としては非常に厄介だが、その分味方になったときは強烈に活躍する。武器の威力は中の上だが、トライチャージを含むすべての武器が移動後攻撃可能で、なおかつ射程も長めで扱いやすい。分身が使えるのも魅力。参入時から全改造項目が3段階改造済み。
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇 / 再世篇

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦K
キングゲイナー系汎用オーバーマンで、同作品のパイロットなら誰でも乗り換え可能。Zより武器の射程は短くなったが、空と海の機体地形適応上昇や盾・銃の追加など、強化ポイントもある(ただし海の武器適応は悪い)。アタックコンボ攻撃が強力。Z同様、参入時から全改造項目が3段階改造済み。

関連作品編集

Another Century's Episode: R
使用可能機体。
Another Century's Episode Portable
使用可能機体。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

フォトンマット(Zシリーズ)/ビーム(K)
ドミネーターの掌からビームを発射する。
Z』ではトライチャージ、『第2次Z』では単体射撃武器として採用。腕を銃口に変形させてフォトンマットをビームのように発射。もう片腕は盾に変形させる。
K』ではアタックコンボ対応で射程もある。攻撃名とは裏腹にビーム属性は持たない。水中の敵には使用不可。
格闘
形状を変化させて攻撃。『Zシリーズ』では対空では両腕を伸ばしての打撃、対地では頭部の後方に生成した後光状のリングから捕縛光線を放ち、敵機を地面に叩きつけての攻撃となる。
K』ではアタックコンボ対応武器だが、射程が1固定。シンシア版とアスハム版で演出が異なり、シンシア版は体当たりから左手を槍状に変化させて突撃、突き抜けた後回転攻撃を行うという流れ。アスハム版は体当たりから両腕をトゲ状に変化させて連打、回転攻撃の後最後の決めポーズ時には顔がアスハムのものなる。
オーバースキル連打
ドミネーターの形状変化により、様々な形へと変化する。
Z』では長い両手掴みそのままプリン状に変化させた下半身で捕縛、トゲ状に変化させた両腕で連打を行い巨大生物に変身し飲み込んで吐き出す流れ。トドメ演出の場合飲み込んだ体内で敵機は爆発する。また『第2次Z』のトドメ演出では、『Z』の演出終了後にタマゴ状のドギッグフォームに変形して飛び跳ねて離脱する演出が追加されている。移動後攻撃可能で射程が1~6と長いので再攻撃との相性も抜群。
K』では敵版と味方版で異なる。敵版は両腕を鎌状に変化させ連打、巨大化させた両腕で踏みつけ捕縛し投げつける。味方版は両腕捕縛までの流れは同じだが最終的にプリン状に変化して内部で爆発させる。射程が短いのがネック。

特殊能力編集

フォトンマット
オーバーマンが展開する、全属性のダメージを軽減するバリア。『Z』では気力110以上、『K』では気力100以上で発動。パイロットのオーバーセンスの技能レベルが高いほど軽減値が上昇。シールド防御と併用可能。
分身
オーバースキル発動で追加される。
盾装備
『K』で所持。腕を盾状に変化させてシールド防御し、身を守る。『K』では、オーバースキル発動中は100%発生する。
銃装備
『K』で所持。撃ち落としを発動する。こちらは、オーバースキルが発動しても発生率は上昇しない。
オーバースキル:変形
  • 『Z』:気力130以上、オーバーセンスL4以上で発生。運動性が(10%+オーバーセンスL×2)上昇し、50%の確率で分身が発動。
  • 『K』:気力130以上、オーバーセンスL4以上で発生。シールド防御が100%発生するようになり、自分と敵の技量差によって変形回避能力(分身)が発動。

移動タイプ編集

飛行可能。『K』では空中戦に強くなった。オーバーマンの宿命で、宇宙適応は低い。

サイズ編集

S

カスタムボーナス編集

『オーバースキル連打』の攻撃力+300
第2次Z破界篇
移動力+1、運動性+30
第2次Z再世篇