「コーウェン&スティンガー」の版間の差分

 
(14人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Cowen And Stinger]]
+
| 外国語表記 =  
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ 世界最後の日}}
 
*{{登場作品 (メカ)|真ゲッターロボ 世界最後の日}}
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦D]]
+
| 声優 = [[声優:郷里大輔|郷里大輔]](コーウェン)<br/>{{代役 (登場作品別)|三宅健太|郷里大輔|真ゲッターロボ 世界最後の日}}(コーウェン・SRW[[代役]])<br />{{声優|広瀬正志|SRW=Y}}(スティンガー)
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
 
}}
 
}}
  
12行目: 13行目:
 
| 全長 = 不定([[地球]]の半分程)
 
| 全長 = 不定([[地球]]の半分程)
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|インベーダー}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|インベーダー}}
| 変身者 = [[コーウェン]]<br>[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]
+
| 変身者 = [[コーウェン]]<br/>[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]
 
}}
 
}}
 
'''コーウェン&スティンガー'''は『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』に登場する生物。
 
'''コーウェン&スティンガー'''は『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』に登場する生物。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[木星]]を[[ゲッター線|ゲッター太陽]]化した[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]が、木星に寄生し最終進化した合体形態。
 
[[木星]]を[[ゲッター線|ゲッター太陽]]化した[[コーウェン]]と[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]が、木星に寄生し最終進化した合体形態。
24行目: 26行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:通常ルートでは第58話で登場し、版権ボスの大トリを飾る。HPは25万を超え、パイロット能力とそのサイズのせいで火力が半端無い。特にifルートでは5ターンしか猶予が無いので速攻で倒してしまおう。パイロットは本人(コーウェン&スティンガー)だが、会話中や戦闘中に表示される愛称は「'''インベーダー'''」名義。ハードでは毎EP開始時に隣接している味方機のエネルギーを吸収するエースボーナスを持つ。しかも隣接している場所がちょうど所持しているMAP兵器の安全地帯である所が中々汚い。
+
:音声初収録。通常ルートでは第58話で登場し、版権ボスの大トリを飾る。HPは25万を超え、パイロット能力とそのサイズのせいで火力が半端無い。特にifルートでは5ターンしか猶予が無いので速攻で倒してしまおう。パイロットは本人(コーウェン&スティンガー)だが、会話中や戦闘中に表示される愛称は「'''インベーダー'''」名義。ハードでは毎EP開始時に隣接している味方機のエネルギーを吸収するエースボーナスを持つ。しかも隣接している場所がちょうど所持しているMAP兵器の安全地帯である所が中々汚い。
 
:今作では『[[機動戦士ガンダム00]]』との兼ね合いからか、[[木星]]はゲッター太陽化してないうえ、寄生もされていない。
 
:今作では『[[機動戦士ガンダム00]]』との兼ね合いからか、[[木星]]はゲッター太陽化してないうえ、寄生もされていない。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:終盤の真ゲッタードラゴンルート第54話「閃光!! 次元の果て!」で登場。しかも今回は6体に増殖してくる。1体1体の強さは再世篇に比べるとそれ程でもないがHPは高く、HARD時には124000にもなる。HP回復も持つ為、1体ずつ確実に仕留めていきたい。
 
:終盤の真ゲッタードラゴンルート第54話「閃光!! 次元の果て!」で登場。しかも今回は6体に増殖してくる。1体1体の強さは再世篇に比べるとそれ程でもないがHPは高く、HARD時には124000にもなる。HP回復も持つ為、1体ずつ確実に仕留めていきたい。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
:初登場作品。パイロットは[[コーウェン]]。ルート選択によって戦う機会がある。シナリオ的にはインベーダー勢との決着を着ける前半の一つの山場。
 
:初登場作品。パイロットは[[コーウェン]]。ルート選択によって戦う機会がある。シナリオ的にはインベーダー勢との決着を着ける前半の一つの山場。
 
:厚い装甲にスーパー系らしからぬ高い回避能力を持ち、最大射程もラスボスに並ぶ強敵。HP回復を持つため一気にゴリ押したいが、[[底力]]が発動したあたりから並のスーパー系パイロットでは[[必中]]無しでは命中が安定しなくなる。
 
:厚い装甲にスーパー系らしからぬ高い回避能力を持ち、最大射程もラスボスに並ぶ強敵。HP回復を持つため一気にゴリ押したいが、[[底力]]が発動したあたりから並のスーパー系パイロットでは[[必中]]無しでは命中が安定しなくなる。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 +
:第47話において、大量のインベーダーを率いて[[地球艦隊・天駆]]を襲撃、惑星レプタボーダを吸収しようとする。倒されても他のインベーダーを吸収することで復活するので、他の敵を全滅させてから倒さなければいけない。逆にこれを利用して時間制限ギリギリまで稼ぎに利用することも可能。しかし、シナリオ中では初の最大HP10万超えの敵なので、[[改造]]やスキルプログラムなどで強化しない限りは至難の業かもしれない。
 +
:なお、このステージでは「これを野放しにすることは全ての生命体の危機に繋がる」として、[[ヤマト]]が波動砲を使用することができる。使用を躊躇してしまう兵器だが、沖田艦長の言うとおりなので遠慮なく使おう。ヤマトの波動砲使用がTacP入手の[[ファクトリー]]イベントと、困難ルートへの条件でもあるため忘れずに使っておきたい。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 +
:両ルートの第53話で登場するが、直後に[[Zマスター]]が控えているため、前座の感が否めない。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:[[木星]]宙域で決着を着けたが、後に[[バイストン・ウェル]]にて復活、彼の地における亡者達の尖兵となる。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:原作終了後だが復活を果たしており、版権作品のボスとしては最後に戦うこととなる。パイロットは本人(コーウェン&スティンガー)で、ユニット名も同様。コーウェンとスティンガーが片方ずつ喋ることもあるので、キャラクターリストにはそれぞれ単独でも掲載される。
 
:原作終了後だが復活を果たしており、版権作品のボスとしては最後に戦うこととなる。パイロットは本人(コーウェン&スティンガー)で、ユニット名も同様。コーウェンとスティンガーが片方ずつ喋ることもあるので、キャラクターリストにはそれぞれ単独でも掲載される。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:[[木星]]宙域で決着を着けたが、後に[[バイストン・ウェル]]にて復活、彼の地における亡者達の尖兵となる。
+
:2019年5月のイベント「超越並行世界の旅であります!」にて敵ユニットとして登場。画面の半分以上を覆う巨大なバストアップ立ち絵がある。最後はスーパーロボット軍団の総攻撃を受けた後に、[[アンゴル=モア]]の黙示録撃1/1,000,000で滅せられた。原作的には1/1くらい必要な気もするが(実際に『OE』では[[アクシズ]]が1/1で消し飛ばされている)。
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:第47話において、大量のインベーダーを率いて[[地球艦隊・天駆]]を襲撃、惑星レプタボーダを吸収しようとする。倒されても他のインベーダーを吸収することで復活するので、他の敵を全滅させてから倒さなければいけない。逆にこれを利用して時間制限ギリギリまで稼ぎに利用することも可能。しかし、シナリオ中では初の最大HP10万超えの敵なので、[[改造]]やスキルプログラムなどで強化しない限りは至難の業かもしれない。
+
:DLC「[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]」にて登場。[[ゲッター1 (適者進化態)|仮想世界から現れたゲッター]]に皇帝の萌芽を感じて次元の狭間に堕とそうとするものの、[[ゲッターエンペラー|ゲッター艦隊]]の手で阻止される。
:なお、このステージでは「これを野放しにすることは全ての生命体の危機に繋がる」として、[[ヤマト]]が波動砲を使用することができる。使用を躊躇してしまう兵器だが、沖田艦長の言うとおりなので遠慮なく使おう。ヤマトの波動砲使用がTacP入手の[[ファクトリー]]イベントと、困難ルートへの条件でもあるため忘れずに使っておきたい。
+
:今作では人間体としての姿は未登場であるにも関わらず、[[神隼人 (OVA)|隼人]]は初見でコーウェン博士とスティンガー博士である事に気付いている。
 +
:『V』同様にバストアップはコーウェンの顔部分だけが表示されてスティンガーは見切れてしまっている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
50行目: 62行目:
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』と『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』及び『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では「インベーダー一斉攻撃」名義。『OE』では「包囲」「[[EN]]吸収」特性付き。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』と『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』及び『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では「インベーダー一斉攻撃」名義。『OE』では「包囲」「[[EN]]吸収」特性付き。
 
;サテライトビーム / ビーム
 
;サテライトビーム / ビーム
:[[木星]]の縮退連鎖で[[イオ]]・エウロパ・カリストを利用して、コーウェンの口部からビームによる反射エネルギーでダメージを与える。竜馬曰く「物理法則もあったもんじゃねぇ」攻撃。
+
:[[木星]]の縮退連鎖で[[イオ]]・エウロパ・カリストを利用して、コーウェンの口部から放たれるビームによる反射エネルギーでダメージを与える。竜馬曰く「物理法則もあったもんじゃねぇ」攻撃。
:『第2次Z再世篇』と『OE』及び『V』では「ビーム」名義となっており、MAP兵器版も存在する。『OE』では通常版は「対艦」「[[バリア貫通]]」特性付き、[[マップ兵器]]版は直線型。
+
:『第2次Z再世篇』『OE』『V』『X-Ω』では「ビーム」名義となっており、MAP兵器版も存在する。『OE』では通常版は「対艦」「[[バリア貫通]]」特性付き、[[マップ兵器]]版は直線型。『X-Ω』では必殺スキルとして使用してくる。
 +
:『V』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[マップ兵器]]版はあまり例の無い複雑な形状の範囲。……何となく、「スペースインベーダー」のドット絵っぽくもある。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
58行目: 71行目:
 
;[[EN回復]](大)
 
;[[EN回復]](大)
 
:
 
:
 +
;[[指揮系統中枢]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では上記二つの回復能力に加えてこちらも所持。同胞たる[[インベーダー]]を大量に引き連れて現れるので実に厄介。
 +
:『V』では倒すには他の敵を全滅させる必要がある為、この能力を封じる意味でも片っ端から倒してしまいたい。解禁される波動砲も活用すべし。
 
;[[再生]]、[[巨体]]、[[EN回復]]
 
;[[再生]]、[[巨体]]、[[EN回復]]
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』のもの。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』のもの。
;[[指揮系統中枢]]
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では上記二つの回復能力に加えてこちらも所持。同胞たる[[インベーダー]]を大量に引き連れて現れるので実に厄介。
 
:本作で倒すには他の敵を全滅させる必要がある為、この能力を封じる意味でも片っ端から倒してしまいたい。解禁される波動砲も活用すべし。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
72行目: 85行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
サイズは'''惑星並み'''なので本来こんなサイズでは済まない。
 
サイズは'''惑星並み'''なので本来こんなサイズでは済まない。
 
 
;L
 
;L
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』。LLが存在する(しかも'''そのサイズのインベーダーを吐き出す技がある''')にもかかわらずサイズLにされている。
 
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』。LLが存在する(しかも'''そのサイズのインベーダーを吐き出す技がある''')にもかかわらずサイズLにされている。
 
;3L
 
;3L
:第2次Z、第3次Z天獄篇、V。[[ソーラーアクエリオン|アクエリオンの無限拳で容赦なく'''月面送りに出来る''']](演出上と言えばそれまでだが、この敵は'''[[カテドラル・ラゼンガン|月]]よりでかい為、普通なら激突した時には月が木っ端微塵になってしまう''')。
+
:『第2次Z』『第3次Z天獄篇』『V』『30』。[[ソーラーアクエリオン|アクエリオンの無限拳で容赦なく'''月面送りに出来る''']](演出上と言えばそれまでだが、この敵は'''[[カテドラル・ラゼンガン|月]]よりでかい為、普通なら激突した時には月が木っ端微塵になってしまう''')。
 
;7Lまたは10
 
;7Lまたは10
:OE
+
:『OE』。
 +
 
 +
=== カスタムボーナス ===
 +
;全ての武器に特殊効果「SP▼」を得る。
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
84行目: 100行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で戦闘[[BGM]]に採用されたSRWオリジナル曲。
 
:『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で戦闘[[BGM]]に採用されたSRWオリジナル曲。
  
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]、[[スーパーロボット大戦V|V]]
 
:'''[[根性]]、[[ド根性]]'''
 
:'''[[根性]]、[[ド根性]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦T|T]]、[[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
:'''[[根性]]'''
 +
;[[X-Ω]]
 +
:'''[[凶悪]]'''
 +
:イベント「私たちが生きる明日」で所持。
  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:'''[[底力]]L6、[[2回行動]]、[[闘争心]]、[[戦意高揚]]、[[気力限界突破]]、[[精神耐性]]'''
 
:'''[[底力]]L6、[[2回行動]]、[[闘争心]]、[[戦意高揚]]、[[気力限界突破]]、[[精神耐性]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 
:'''[[底力]]、[[威圧]]、[[二連撃|三連撃]]'''
 
:'''[[底力]]、[[威圧]]、[[二連撃|三連撃]]'''
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
;[[スーパーロボット大戦V|V]]、[[スーパーロボット大戦T|T]]、[[スーパーロボット大戦30|30]]
 
:'''[[底力]]L5、[[2回行動]]、[[闘争心]]L3、[[気力限界突破]]L3、[[精神耐性]]、[[プレッシャー]]L2'''
 
:'''[[底力]]L5、[[2回行動]]、[[闘争心]]L3、[[気力限界突破]]L3、[[精神耐性]]、[[プレッシャー]]L2'''
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;自軍フェイズの開始持、隣接する敵機体からENを30吸収する
 
;自軍フェイズの開始持、隣接する敵機体からENを30吸収する
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』、『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』、『[[スーパーロボット大戦T|T]]』、『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
106行目: 127行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*外見の基となったのは、石川賢による[[漫画|漫画作品]]『虚無戦記』に登場した「ラ=グース細胞」。ただし、似ているのは外見だけで、その大きさと戦闘力は天と地の差程もある。'''一瞬もてば御の字'''。
+
*外見の基となったのは、石川賢による[[漫画|漫画作品]]『虚無戦記』に登場した「ラ=グース細胞」。ただし似ているのは外見だけで、その大きさと戦闘力は比較する気すら起きないレベルである。
  
 
{{ゲッターロボシリーズ}}
 
{{ゲッターロボシリーズ}}

2023年2月11日 (土) 18:05時点における最新版

コーウェン&スティンガーは『真ゲッターロボ 世界最後の日』に登場する生物。

コーウェン&スティンガー
登場作品

ゲッターロボシリーズ

声優 郷里大輔(コーウェン)
三宅健太(コーウェン・SRW代役
広瀬正志(スティンガー)
初登場SRW スーパーロボット大戦D
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
生態
種族 インベーダー
全長 不定(地球の半分程)
所属 インベーダー
変身者 コーウェン
スティンガー
テンプレートを表示

概要編集

木星ゲッター太陽化したコーウェンスティンガーが、木星に寄生し最終進化した合体形態。

その巨大さは地球の半分程もあり、胴体が昆虫か芋虫の様になったコーウェンの額から、スティンガーの頭部が生えているというグロテスクな姿をしている。

口から多数のインベーダーの眷族を生み出し、真ドラゴン真ゲッターロボを追い詰めるが、真ゲッター1による最大出力のゲッタートマホーク(ファイナルゲッタートマホーク)で両断された。

登場作品と操縦者編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
音声初収録。通常ルートでは第58話で登場し、版権ボスの大トリを飾る。HPは25万を超え、パイロット能力とそのサイズのせいで火力が半端無い。特にifルートでは5ターンしか猶予が無いので速攻で倒してしまおう。パイロットは本人(コーウェン&スティンガー)だが、会話中や戦闘中に表示される愛称は「インベーダー」名義。ハードでは毎EP開始時に隣接している味方機のエネルギーを吸収するエースボーナスを持つ。しかも隣接している場所がちょうど所持しているMAP兵器の安全地帯である所が中々汚い。
今作では『機動戦士ガンダム00』との兼ね合いからか、木星はゲッター太陽化してないうえ、寄生もされていない。
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇
終盤の真ゲッタードラゴンルート第54話「閃光!! 次元の果て!」で登場。しかも今回は6体に増殖してくる。1体1体の強さは再世篇に比べるとそれ程でもないがHPは高く、HARD時には124000にもなる。HP回復も持つ為、1体ずつ確実に仕留めていきたい。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦D
初登場作品。パイロットはコーウェン。ルート選択によって戦う機会がある。シナリオ的にはインベーダー勢との決着を着ける前半の一つの山場。
厚い装甲にスーパー系らしからぬ高い回避能力を持ち、最大射程もラスボスに並ぶ強敵。HP回復を持つため一気にゴリ押したいが、底力が発動したあたりから並のスーパー系パイロットでは必中無しでは命中が安定しなくなる。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦V
第47話において、大量のインベーダーを率いて地球艦隊・天駆を襲撃、惑星レプタボーダを吸収しようとする。倒されても他のインベーダーを吸収することで復活するので、他の敵を全滅させてから倒さなければいけない。逆にこれを利用して時間制限ギリギリまで稼ぎに利用することも可能。しかし、シナリオ中では初の最大HP10万超えの敵なので、改造やスキルプログラムなどで強化しない限りは至難の業かもしれない。
なお、このステージでは「これを野放しにすることは全ての生命体の危機に繋がる」として、ヤマトが波動砲を使用することができる。使用を躊躇してしまう兵器だが、沖田艦長の言うとおりなので遠慮なく使おう。ヤマトの波動砲使用がTacP入手のファクトリーイベントと、困難ルートへの条件でもあるため忘れずに使っておきたい。
スーパーロボット大戦T
両ルートの第53話で登場するが、直後にZマスターが控えているため、前座の感が否めない。

単独作品編集

スーパーロボット大戦Card Chronicle
木星宙域で決着を着けたが、後にバイストン・ウェルにて復活、彼の地における亡者達の尖兵となる。
スーパーロボット大戦Operation Extend
原作終了後だが復活を果たしており、版権作品のボスとしては最後に戦うこととなる。パイロットは本人(コーウェン&スティンガー)で、ユニット名も同様。コーウェンとスティンガーが片方ずつ喋ることもあるので、キャラクターリストにはそれぞれ単独でも掲載される。
スーパーロボット大戦X-Ω
2019年5月のイベント「超越並行世界の旅であります!」にて敵ユニットとして登場。画面の半分以上を覆う巨大なバストアップ立ち絵がある。最後はスーパーロボット軍団の総攻撃を受けた後に、アンゴル=モアの黙示録撃1/1,000,000で滅せられた。原作的には1/1くらい必要な気もするが(実際に『OE』ではアクシズが1/1で消し飛ばされている)。
スーパーロボット大戦30
DLC「エキスパンションパック」にて登場。仮想世界から現れたゲッターに皇帝の萌芽を感じて次元の狭間に堕とそうとするものの、ゲッター艦隊の手で阻止される。
今作では人間体としての姿は未登場であるにも関わらず、隼人は初見でコーウェン博士とスティンガー博士である事に気付いている。
『V』同様にバストアップはコーウェンの顔部分だけが表示されてスティンガーは見切れてしまっている。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

インベーダー / インベーダー一斉攻撃
コーウェンの口部から多数のインベーダーを生み出して攻撃する。
第2次Z再世篇』と『OE』及び『V』では「インベーダー一斉攻撃」名義。『OE』では「包囲」「EN吸収」特性付き。
サテライトビーム / ビーム
木星の縮退連鎖でイオ・エウロパ・カリストを利用して、コーウェンの口部から放たれるビームによる反射エネルギーでダメージを与える。竜馬曰く「物理法則もあったもんじゃねぇ」攻撃。
『第2次Z再世篇』『OE』『V』『X-Ω』では「ビーム」名義となっており、MAP兵器版も存在する。『OE』では通常版は「対艦」「バリア貫通」特性付き、マップ兵器版は直線型。『X-Ω』では必殺スキルとして使用してくる。
『V』『30』ではマップ兵器版はあまり例の無い複雑な形状の範囲。……何となく、「スペースインベーダー」のドット絵っぽくもある。

特殊能力編集

HP回復(小)
EN回復(大)
指揮系統中枢
V』『30』では上記二つの回復能力に加えてこちらも所持。同胞たるインベーダーを大量に引き連れて現れるので実に厄介。
『V』では倒すには他の敵を全滅させる必要がある為、この能力を封じる意味でも片っ端から倒してしまいたい。解禁される波動砲も活用すべし。
再生巨体EN回復
OE』のもの。

移動タイプ編集

宇宙
『OE』でのもの。宇宙で戦闘するのみだが、一応地上と空の地形適応が存在する。

サイズ編集

サイズは惑星並みなので本来こんなサイズでは済まない。

L
D』。LLが存在する(しかもそのサイズのインベーダーを吐き出す技がある)にもかかわらずサイズLにされている。
3L
『第2次Z』『第3次Z天獄篇』『V』『30』。アクエリオンの無限拳で容赦なく月面送りに出来る(演出上と言えばそれまでだが、この敵はよりでかい為、普通なら激突した時には月が木っ端微塵になってしまう)。
7Lまたは10
『OE』。

カスタムボーナス編集

全ての武器に特殊効果「SP▼」を得る。
30』で採用。

機体BGM編集

「邪悪なる行進曲」
OE』で戦闘BGMに採用されたSRWオリジナル曲。

パイロットステータス編集

精神コマンド編集

第2次Z再世篇V
根性ド根性
T30
根性
X-Ω
凶悪
イベント「私たちが生きる明日」で所持。

特殊スキル編集

第2次Z再世篇
底力L6、2回行動闘争心戦意高揚気力限界突破精神耐性
OE
底力威圧三連撃
VT30
底力L5、2回行動闘争心L3、気力限界突破L3、精神耐性プレッシャーL2

エースボーナス編集

自軍フェイズの開始持、隣接する敵機体からENを30吸収する
第2次Z再世篇』、『第3次Z天獄篇』、『V』、『T』、『30』で採用。

対決・名場面編集

真ゲッタードラゴン真ゲッターロボ
事実上、原作における最終決戦。

余談編集

  • 外見の基となったのは、石川賢による漫画作品『虚無戦記』に登場した「ラ=グース細胞」。ただし似ているのは外見だけで、その大きさと戦闘力は比較する気すら起きないレベルである。