「ナイチンゲール」の版間の差分

 
(29人の利用者による、間の67版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nightingale]]
 
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン}}
*[[CCA-MSV]]
+
*{{登場作品 (メカ)|CCA-MSV}}
| デザイン = 出渕裕
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|永野護}}(初期案)<br />{{メカニックデザイン|出渕裕}}(デザイン)
| 初登場SRW = [[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
27行目: 26行目:
 
}}
 
}}
  
'''ナイチンゲール'''は『[[ガンダムシリーズ]]』に登場したロボット。
+
'''ナイチンゲール'''は『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン]]』の[[登場メカ]]。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
名称は同名の鳥から取られている。
+
=== 小説『ベルトーチカ・チルドレン』 ===
 +
[[小説]]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場する機体で、サザビーの[[代役|代役機]]であった。[[νガンダム]]に対する[[Hi-νガンダム]]と同じ立場であった。
 +
 
 +
作中では[[アムロ・レイ]]の駆る[[リ・ガズィ]]や[[Hi-νガンダム]]と交戦しており、その末路もサザビーと同様。ただし[[映画|映画版]]とは異なり明確に「Hi-νガンダムより高性能」と設定されており、作中でも終始ナイチンゲールが優勢に戦闘を繰り広げた。その特異なシルエットから格闘戦には不向きそうに見えるが、作中ではHi-νガンダムと互角以上に殴り合い、更には'''蹴り'''まで披露している。
 +
 
 +
デザインは永野護氏の初期案を纏める形で出渕裕氏が担当し、その後のメディアワークス出版『データコレクション7 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でサザビーの発展後継機と設定された。
  
 
=== CCA-MSV ===
 
=== CCA-MSV ===
41行目: 45行目:
 
後年書かれた漫画『機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD』ではHi-νガンダムの開発の際のプレゼンを見たメラニーがその性能を危惧し、旧ジオン軍エンジニア陣に開発するよう命じている。また、[[変形|トランスフォーム]]機能を追加しスラスター部を後方に向けるようにすることで高速移動を可能にしている。
 
後年書かれた漫画『機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD』ではHi-νガンダムの開発の際のプレゼンを見たメラニーがその性能を危惧し、旧ジオン軍エンジニア陣に開発するよう命じている。また、[[変形|トランスフォーム]]機能を追加しスラスター部を後方に向けるようにすることで高速移動を可能にしている。
  
=== 小説『ベルトーチカ・チルドレン』 ===
+
== 登場作品と操縦者 ==
元々は[[Hi-νガンダム]]と同じく[[小説|小説版]]『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場する機体で、サザビーの[[代役|代役機]]であった。
+
ライバル機のHi-νガンダムに比べると出演回数は未だに少ない。初登場の『第2次α』では条件を満たすと現れるボスユニット、後の『D』では無条件で加入する味方機として登場した。また現状無条件でボスユニットとして登場するのは『T』だけで、それ以外の作品では味方機としての登場が目立つ。
 
 
作中では[[アムロ・レイ]]の駆る[[リ・ガズィ]]や[[Hi-νガンダム]]と交戦しており、その末路もサザビーと同様。ただし映画とは異なり終始ナイチンゲールが優勢に戦闘を繰り広げた。その特異なシルエットから格闘戦には不向きそうに見えるが、作中ではHi-νガンダムと互角以上に殴り合い、更には'''蹴り'''まで披露している。
 
 
 
デザインは永野護氏の初期案を纏める形で出渕裕氏が担当し、その後のメディアワークス出版『データコレクション7 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でサザビーの発展後継機と設定された。
 
  
== 登場作品と操縦者 ==
+
νガンダムとHi-νガンダムの関係同様、サザビーの強化型という扱いがスパロボでは基本。サザビーに比べて武装は少なめでファンネル頼みの印象が強まっているが、攻撃力や機体性能では上回る。
ライバル機のHi-νガンダムと違って出演回数は極端に少ない。サザビーに比べて武装は少なめだが攻撃力や機体性能では上回る。初登場の『第2次α』では条件を満たすと現れるボスユニット、後のDでは無条件で加入する味方機として登場した。
 
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]で第38話「星の屑、再び」においてサザビー(シャア)のHPを50%以下にし、そして休戦ルート第53話と拒絶ルート第55話でサザビーを撃墜すれば次の面でシャアの乗機がナイチンゲールに変わる。敵側の隠しユニット、という珍しい立ち位置にある。
+
:初登場作品。[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]で第38話「星の屑、再び」においてサザビー(シャア)のHPを50%以下(クリア条件は「サザビーのHPを50%以下にする」もしくは「敵を5小隊以下にする」であり、熟練度会得条件は「7ターン以内に敵を5小隊以下にする」という条件なので、普通にやると熟練度とナイチンゲールのどちらかを諦めなければならないが、残り6小隊の状態でMAP兵器でサザビーのHPを規定以下にすると同時に別の小隊を撃墜すれば両立できる。)にし、そして休戦ルート第53話と拒絶ルート第55話でサザビーを撃墜すれば次の面でシャアの乗機がナイチンゲールに変わる。敵側の隠しユニット、という珍しい立ち位置にある。ちなみにHi-νガンダム入手時に「ネオ・ジオンが新たな機体を[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]に発注した」という噂をチェーンから聞いたアムロが「考えている事は同じというわけか、シャア」と発言しており、この機体の正体がナイチンゲールと思われる。
 
:拒絶ルートの場合には制限時間内に敵を全滅させるという条件がつき、さらにHP180000の[[ディビニダド]]とHP90000の[[レウルーラ]]と対峙するため、本作のシナリオ中屈指の難易度になっている。本機自体もHP160000と体力が多く、相手にする場合は総力戦になる。なお、拒絶ルートではこの機体が出る前のステージで倒しておかないと名のある敵パイロット達が引き継がれる為、難易度が格段に跳ね上がってしまう。自信のある人は「忌まわしき記憶と共に」で名前つき敵パイロットを撃墜しないでおくとスパロボ屈指の高難易度ステージを楽しめるので挑戦してみよう(本当に詰む可能性もあるのでセーブファイルは直前ステージと別ファイルにしておくことを推奨)。
 
:拒絶ルートの場合には制限時間内に敵を全滅させるという条件がつき、さらにHP180000の[[ディビニダド]]とHP90000の[[レウルーラ]]と対峙するため、本作のシナリオ中屈指の難易度になっている。本機自体もHP160000と体力が多く、相手にする場合は総力戦になる。なお、拒絶ルートではこの機体が出る前のステージで倒しておかないと名のある敵パイロット達が引き継がれる為、難易度が格段に跳ね上がってしまう。自信のある人は「忌まわしき記憶と共に」で名前つき敵パイロットを撃墜しないでおくとスパロボ屈指の高難易度ステージを楽しめるので挑戦してみよう(本当に詰む可能性もあるのでセーブファイルは直前ステージと別ファイルにしておくことを推奨)。
:あらゆる面でサザビーを凌駕しており、特に運動性は'''140'''と本作に登場するユニット中最高値。シャアの最期を飾るに相応しい[[修羅]]が乗り移ったかのような凶悪すぎる機体性能と彼の高い能力もあってゲーム中トップクラスの強敵として立ちはだかる。攻撃力の高い全体攻撃「ファンネル」の存在が脅威で、装甲の低い小隊員は一撃で撃墜されかねないゆえ攻撃を仕掛ける小隊には[[特殊能力|チャクラシールド]]などのサポートや養成技能[[ガード]]の習得、[[閃き]]・[[不屈]]は必須。
+
:あらゆる面でサザビーを凌駕しており、特に運動性は'''140'''と本作に登場するユニット中最高値。シャアの最期を飾るに相応しい[[修羅]]が乗り移ったかのような凶悪すぎる機体性能と彼の高い能力もあってゲーム中トップクラスの強敵として立ちはだかる。ほぼ無尽蔵に撃てる攻撃力の高い全体攻撃「ファンネル」の存在が脅威で、装甲の低い小隊員は一撃で撃墜されかねないゆえ攻撃を仕掛ける小隊には[[特殊能力|チャクラシールド]]などの広域バリアによるサポートや養成技能[[ガード]]の習得、[[閃き]]・[[不屈]]は必須。
:シャアのCPU思考はEPではアムロの小隊を必ず狙うので回避の高いNTパイロットで小隊を組んでうまく囮にしよう。
+
:シャアのCPU思考はEPではアムロの小隊を必ず狙うので回避の高いNTパイロットで小隊を組んでうまく囮にしよう。隣接すると隠し腕しか使用できないのでそれも利用しよう。
 
:攻撃が当たらないこととターン制限もあって拒絶ルートはおそらく[[ナシム・ガンエデン|ラスボス]]より辛いが、[[ロボット大図鑑]]補完のためには一度は通る道となる。
 
:攻撃が当たらないこととターン制限もあって拒絶ルートはおそらく[[ナシム・ガンエデン|ラスボス]]より辛いが、[[ロボット大図鑑]]補完のためには一度は通る道となる。
 
:弱点はサイズがMであること。サイズ差補正を活かせばかなり有利に運べる。ストーリーの流れから言ってMS勢と戦わせたいところかもしれないが、楽に攻略したいならスーパーロボットや戦艦をぶつけるのがポイント。特に休戦ルートの場合は集中攻撃すると[[ダリウス大帝]]や[[闇の帝王]]などと比較してかなりあっさり落ちるので拍子抜けするかもしれない。もちろん必中は必須なのだが。
 
:弱点はサイズがMであること。サイズ差補正を活かせばかなり有利に運べる。ストーリーの流れから言ってMS勢と戦わせたいところかもしれないが、楽に攻略したいならスーパーロボットや戦艦をぶつけるのがポイント。特に休戦ルートの場合は集中攻撃すると[[ダリウス大帝]]や[[闇の帝王]]などと比較してかなりあっさり落ちるので拍子抜けするかもしれない。もちろん必中は必須なのだが。
:次作『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』では登場せず、[[没データ|没機体としての内部データ]]に留まっている。武器のモーション・ユニットグラフィックは削除されてしまったのか、改造ツールを適用しても正常に動作しない。
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 +
:[[没データ|没機体としての内部データ]]にのみ。『第2次α』にあった武器のモーション・ユニットグラフィックは削除されてしまった模様。なお、正史ではシャアは本機体に乗っていた事が判明しており、[[サザビー|原型機]]は隠し機体として登場している。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
:本作では味方機として使用可能。シナリオ「PLANET DANCE」の出撃前に入手。[[サザビー]]を2割強くした機体で、[[Hi-νガンダム]]と夢のツートップが実現できる。武装は3つしかなく、サザビーと比べて小回りが利かない面もあるが、[[ファンネル]]搭載機の中では最も威力の高いファンネル(Wフィンファンネルに匹敵)を装備している。サザビーと同様[[合体攻撃]]が不可。
+
:本作では味方機として使用可能。シナリオ「PLANET DANCE」のクリア後に入手。[[サザビー]]を2割強くした機体で、[[Hi-νガンダム]]と夢のツートップが実現できる。
 +
:武装は3つしかなく、[[ファンネル]]搭載機の中では最も威力の高いファンネル(Wフィンファンネルに匹敵)を装備しているが、射程2に対応する武器が大型メガビームライフルしかないのがキズ。サザビーと比べて小回りが利かない面もあるが、そのサザビーがゲーム前半からの参入故に抑えめなスペックなのでシャアの乗り換え先にはやはり優先されやすい。サザビーと同様[[合体攻撃]]が不可。
  
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
:[[隠し要素/X|隠しユニット]]として登場することが発売前の『生スパロボチャンネル』にて発表されていた。スパロボ全体では『D』以来、据え置きでは初の味方として操作可能なナイチンゲールとなる。
 
:[[隠し要素/X|隠しユニット]]として登場することが発売前の『生スパロボチャンネル』にて発表されていた。スパロボ全体では『D』以来、据え置きでは初の味方として操作可能なナイチンゲールとなる。
 
:本作のナイチンゲールは、[[クンパ・ルシータ]]が「ヘルメスの薔薇の設計図」から作り出したサザビーの発展型という設定。
 
:本作のナイチンゲールは、[[クンパ・ルシータ]]が「ヘルメスの薔薇の設計図」から作り出したサザビーの発展型という設定。
:武装面ではP武器はビーム・トマホークしかないが、ファンネルの威力が他のファンネル搭載機と比べても二回りは高く、カスタムボーナスを取得してしまえば最終的に[[Ζガンダム]]や[[ΖΖガンダム]]の最強武器とほぼ同等の威力になり、かつ燃費はそれらより遥かに良いと非常に強力。更に着弾指定型のマップ兵器版も所持しており高い殲滅力を誇る。本作では拡散メガ粒子砲は所持していない。
+
:武装面ではP武器はビーム・トマホークしかないが、ファンネルの威力が他のファンネル搭載機と比べても二回りは高く、カスタムボーナスを取得してしまえば最終的に[[Ζガンダム]]や[[ΖΖガンダム]]の最強武器とほぼ同等の威力になり、かつ燃費はそれらより遥かに良いと非常に強力。また地味にデフォルトでの最大射程が8と長い(他のファンネル搭載機は[[Hi-νガンダム]]を除いて7)。更に着弾指定型のマップ兵器版も所持しており高い殲滅力を誇る。本作では拡散メガ粒子砲は所持していない。
 
:最強武器であるファンネルの必要ニュータイプLvが3と、他機体の必殺武器と比べて非常に低いため、シャアとの相性の良さから少々勿体ないが他のキャラに乗せ換えるのもあり([[グレミー・トト|グレミー]]の加入フラグを持つ[[ルー・ルカ|ルー]]等)。
 
:最強武器であるファンネルの必要ニュータイプLvが3と、他機体の必殺武器と比べて非常に低いため、シャアとの相性の良さから少々勿体ないが他のキャラに乗せ換えるのもあり([[グレミー・トト|グレミー]]の加入フラグを持つ[[ルー・ルカ|ルー]]等)。
 
:サザビーから改造段階は引き継ぐが、宇宙ルートを通っていないと改造する機会は2話、通っても4話ほどしかない。
 
:サザビーから改造段階は引き継ぐが、宇宙ルートを通っていないと改造する機会は2話、通っても4話ほどしかない。
 
:入手しても言及はされないが、EDでは[[Hi-νガンダム]]や[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]のフルクロス装備と共に[[アル・ワース]]に投棄されたものと思われる。
 
:入手しても言及はされないが、EDでは[[Hi-νガンダム]]や[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス]]のフルクロス装備と共に[[アル・ワース]]に投棄されたものと思われる。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 +
:シャアが協力者である[[UND]]の技術を用いて開発した機体、という設定で登場。久々にHi-νとナイチンゲールの対決が実現する。フラグを満たすと第47話でシャアがサザビーではなくこちらに搭乗して自軍入りするが、その場合でもサザビーと同時に入手可能。宇宙世紀関連の隠し要素の中では唯一、シークレットシナリオ「流浪のハマーン」発生に必須ではない。
 +
:敵グラフィックは『X』の反転だが、パーソナルマークなど左側用に変更された。また、敵対時はマップ兵器版ファンネルが搭載されていない。
 +
:味方としての性能は『X』と同様で、ファンネルにカウンター属性が付与された。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2018年3月より実装。大器型SSRシューター。
 
:2018年3月より実装。大器型SSRシューター。
:2018年12月のイベント「起死回生のシャア」にてΩスキル搭載大器型SSRブラスターが追加。
+
:2018年12月のイベント「起死回生のシャア」にてΩスキル搭載大器型SSRブラスターが追加。2021年1月より極型[[Hi-νガンダム]]とのXΩスキル対応となり、XΩユニットが追加された。
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
:2020年10月のイベント「その生命の輝きは」の報酬ユニットとして大器型SSRシューターが登場。
:[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE|うますぎWAVE]]第620回にて寺田プロデューサーが登場する事を発言している。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:第2章Part14より参戦。バランスタイプ。
 +
:第1SSRユニットパーツ「ファンネル(ナイチンゲール)」の命中時[[覚醒]]発動と確定反撃スキル、第2SSRユニットパーツ「拡散メガ粒子砲(MAP)」の純粋な高性能に加えパイロット側のオーブ「[+]赤い彗星」によるスピード増加と、こと対決戦においては無類の強さを持つパーツで構成されており、「[+]赤い彗星」のオーブが交換可能となり長期的な育成が可能となってからは対決戦の上位プレイヤー編成の常連ユニットと化している。
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
:[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]ルートでシャアと[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]が乗り、味方としてスポット参戦。[[ハマーン・カーン|ハマーン]][[ロシュ・ラビンスク|ロシュ]]ルートでは主人公機をパワーアップさせるためのパーツとして登場する。
+
:[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]ルートでシャアと[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]が乗り、味方として[[スポット参戦]][[ハマーン・カーン|ハマーン]]・ロシュルートでは主人公機をパワーアップさせるためのパーツとして登場する。
 
:シャアルートでは味方版より遥かに強い敵バージョンの機体が登場、大ボスとなる。更に出撃はムービー演出付きという特別仕様である。
 
:シャアルートでは味方版より遥かに強い敵バージョンの機体が登場、大ボスとなる。更に出撃はムービー演出付きという特別仕様である。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 +
小説版の設定としてはメガ・ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ファンネルの3種類しか武装が無いとされていたが、ゲームやプラモデルでの登場の際に武装が増えている。
 +
 
;隠し腕
 
;隠し腕
:[[ジ・O]]にも見られた前部スカートに装備されたサブマニピュレーター。計2基備えられている。ビームサーベルはこちらで使用する。これにより巨躯にも関わらず近接戦闘が可能。
+
:[[ジ・O]]にも見られた前部スカートに装備されたサブマニピュレーター。計2基備えられている。基本的にビームサーベルはこちらで使用する。これにより巨躯にも関わらず近接戦闘が可能。
:『第2次α』では攻撃の合間に'''キック'''が入っている。
+
:『[[第2次α]]』では攻撃の合間に'''キック'''が入っている。
 
:『[[D]]』では「接近戦用マニピュレータ」の名称で登場。
 
:『[[D]]』では「接近戦用マニピュレータ」の名称で登場。
;バルカン
+
;胸部バルカン砲
:尖った胸部に2門装備。プラモデル「RE/100」で登場。
+
:尖った胸部に2門装備。SRWでは単独武装として採用された事はなく、後述の「ダブル・ファンネル」の演出で使用している。
 
;拡散メガ粒子砲
 
;拡散メガ粒子砲
:胸部に2門装備された強力なビーム砲。元々の設定上には存在しない武装だが、漫画版『ベルトーチカ・チルドレン』で追加。ただし漫画版では砲門が腹部に1門となっており、使用時にはカバーを展開するという構造になっている。
+
:腹部に1門装備された強力なビーム砲。元々設定上には存在しない武装だがゲーム作品等では搭載しており、現在では公式に逆輸入されてる形で採用されている。
:『[[第2次α]]』登場の折に「メガ粒子砲」名義で実装された。
+
:漫画版では使用時にカバーを展開するという構造になっている。
:[[X]]』ではオミットされている。
+
:『第2次α』登場の折に「メガ粒子砲」名義で実装。
 +
:以降の作品では未装備だったが、『DD』にて復活。ビーム属性のSSR必殺技。[[MAP兵器]]。ファンネルやビームライフルなども使用したコンビネーション攻撃となっているほか、使用時にカバーを展開する構造が採用されている。メインアビリティは「リアスカート」で攻撃力・運動性・照準値・気力上限が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を減少させる。反撃時、照準値が増加する。自分のアクション開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
;シールド
 
;シールド
 
:[[サザビー]]の物と形状は同じだが、機体サイズに合わせて大型化している。左腕に1基装着。
 
:[[サザビー]]の物と形状は同じだが、機体サイズに合わせて大型化している。左腕に1基装着。
:;ミサイル
+
:;ビーム・トマホーク
::サザビー同様シールドに内蔵されているとする資料もある。「RE/100」でも登場。SRW未実装。
+
::シールド裏面に搭載。ヒート・ホーク、ビーム・トマホーク、片刃のビーム・アックスとしても使用でき、最大出力時には大型ビーム・サーベルとなる。
:
+
:;マイクロミサイル
 +
::シールドの裏面に3発装備されている。
 +
::SRWでは『DD』で初採用。実弾属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「バーニア・バインダー」で攻撃力・運動性が増加する。気力が10上昇する毎に、照準値が増加する(SSRで追加)。気力130以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を減少させる(SSR+で追加)。サブアビリティは「運動性アップI」。
 
;[[ビームサーベル]]
 
;[[ビームサーベル]]
:隠し腕から使用して、敵機の虚を突く。
+
:隠し腕から使用して、敵機の虚を突く。普通の腕で使用する場合もあり、こちらはサザビー同様両腕に搭載している。
;ビームトマホーク
+
:『DD』では斬撃属性のR必殺技。初めて普通の腕で使用する。メインアビリティは「ガードブレイクI」、サブアビリティは「HPプラスI」。
:2枚刃の斧とサーベルを同時または単独で発生させる。ビームは緑色。シールド裏に搭載。「RE/100」で登場。
+
;メガ[[ビームライフル]] / 大型メガ・ビーム・ライフル
;メガ[[ビームライフル]]
+
:MSの背丈程もある巨大な高出力ビームライフル。[[サザビー]]のビームショットライフルと同様の収束モードと拡散モードの他、高出力のビームを放射するランチャーモードを持つ。ランチャーモードでは外部からのエネルギー供給によりメガ・バズーカ・ランチャーに匹敵する出力となる。銃身の下部にはバイポッドを備え、長距離からの精密射撃も可能。
:MSの背丈程もある巨大な高出力ビームライフル。[[サザビー]]のビームショットライフルと同様に収束と拡散の打ち分けができ、銃身の下部にはバイポッドを備え、長距離からの精密射撃も可能。
+
:『[[X]]』では収束モードで使用。トドメ演出で拡散モードも使用される。
:『D』では「大型メガ・ビームライフル」の名称で登場。
+
:『X-Ω』では通常攻撃に採用。
:『X』では「大型メガ・ビーム・ライフル」の名称で登場し、収束モードと拡散モードの打ち分けも表現されている。
+
:『DD』ではビーム属性のSR必殺技。メインアビリティは「見切りII」、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップII」。
 
;[[ファンネル]]
 
;[[ファンネル]]
 
:[[α・アジール]]と同型が10基、背部バインダーに装備されている。サザビーのものより搭載数が多くなっている。
 
:[[α・アジール]]と同型が10基、背部バインダーに装備されている。サザビーのものより搭載数が多くなっている。
 
:『第2次α』ではファンネルのサウンドが強めになっている。
 
:『第2次α』ではファンネルのサウンドが強めになっている。
 
:『X』ではパターンアタックになっており、ファンネルによる弾幕に紛れてビームライフルで追撃し、最後にトマホークで切りつけて離脱する。MAP兵器版もあり、着弾式&敵味方識別有りの1~3マス。非P武器だが、シャアがヒット&アウェイを習得済みで決意もあるので、マルチアクションとの組み合わせで使いやすい。
 
:『X』ではパターンアタックになっており、ファンネルによる弾幕に紛れてビームライフルで追撃し、最後にトマホークで切りつけて離脱する。MAP兵器版もあり、着弾式&敵味方識別有りの1~3マス。非P武器だが、シャアがヒット&アウェイを習得済みで決意もあるので、マルチアクションとの組み合わせで使いやすい。
 +
:『T』では敵対時にはマップ兵器版が無く、更に通常版には[[カウンター]]属性が付与された。
 +
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「サイコ・フレーム(ナイチンゲール)」で攻撃力・運動性・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が増加する。ファンネル(ナイチンゲール)命中時、自分に「覚醒」を発動する。反撃時、照準値が増加し、一定の確率で先制攻撃を行う。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 +
;ファンネル(コンボ)
 +
:『X-Ω』での必殺スキル。ファンネルと大型メガ・ビーム・ライフルによる連続攻撃。
 +
 +
=== [[合体攻撃]] ===
 +
;ニュータイプ・アタック
 +
:『X-Ω』で実装された[[Hi-νガンダム]]とのXΩスキル。
 +
:各種武装で連続攻撃を行うXΩスキルとしてはスタンダードな演出であるが、最後にはアムロとシャアの斬り合いに敵機が挟まれている、といったカットインが挿入される。
 +
;ダブル・ファンネル(MAP)
 +
:『DD』で特殊属性のSSR必殺技として登場。[[MAP兵器]]。Hi-νガンダムとの合体攻撃。
 +
:Hi-νとの戦闘の最中に第三者からミサイル攻撃を受け、両者ともに第三者に標的を変更し迎撃するという珍しい構成となっている。本必殺技が実装時点でシャアが自軍に参加してないことが発想のもとになっている<ref>[https://x.com/TakanobuTerada/status/1774022178893434964 寺田貴信氏の2024年3月30日のポスト]より。</ref>。
 +
:メインアビリティは「サイコ・フレーム(共振)」で、攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。反撃時、照準値が増加する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を減少させ、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ダブル・ファンネル(MAP)命中時、攻撃力・照準値が減少する弱体効果を敵ユニットに付与する。ダブル・ファンネル(MAP)命中を命中させたときの気力上昇量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
130行目: 160行目:
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;『ニュータイプ』専用武器の攻撃力がスキルレベルに応じて上昇
 
;『ニュータイプ』専用武器の攻撃力がスキルレベルに応じて上昇
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。[[サザビー]]と同じボーナスである。
+
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』と『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。[[サザビー]]と同じボーナスである。
 
:トップクラスの攻撃力を持つファンネルの火力がさらに上がり、マップ兵器版にも適用されるため、非常に強力。
 
:トップクラスの攻撃力を持つファンネルの火力がさらに上がり、マップ兵器版にも適用されるため、非常に強力。
  
154行目: 184行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*ライバル機である[[Hi-νガンダム]]と異なり、人気の割には立体化の機会に恵まれなかったが、2014年9月より販売が開始された新シリーズ「RE/100」の第1弾としてキット化、販売された。
+
*名称は同名の[[鳥]](和名:サヨナキドリ)から取られている。
 +
*ライバル機である[[Hi-νガンダム]]と異なり、人気の割には立体化の機会に恵まれなかったが、2014年9月より販売が開始された新シリーズ「RE/100」の第1弾としてキット化として販売され、2021年7月にHGでも販売された。また、塗装済のフィギュアである「ROBOT魂」としても発売された(魂ウェブ商店限定)。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<amazon>B00KRVJC2O</amazon>
+
=== プラモデル ===
 +
<amazon>B092RMH6WD</amazon><amazon>B00KRVJC2O</amazon>
 +
=== フィギュア ===
 +
<amazon>B082YDGPSR</amazon><amazon>B09KPKPC1P</amazon><amazon>B07H5M3SKN</amazon>
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

2025年1月1日 (水) 14:28時点における最新版

ナイチンゲールは『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』の登場メカ

ナイチンゲール
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン 永野護(初期案)
出渕裕(デザイン)
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦α
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用モビルスーツ
生産形態 試作機
型式番号 MSN-04II
頭頂高 22.5m
全高 27.8m
本体重量 48.2 t
全備重量 105.7 t
動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 6,760 kw
アポジモーター 42
センサー有効半径 23,420 m
開発 アナハイム・エレクトロニクス
所属 ネオ・ジオン
パイロット シャア・アズナブル
テンプレートを表示

概要編集

小説『ベルトーチカ・チルドレン』編集

小説『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』に登場する機体で、サザビーの代役機であった。νガンダムに対するHi-νガンダムと同じ立場であった。

作中ではアムロ・レイの駆るリ・ガズィHi-νガンダムと交戦しており、その末路もサザビーと同様。ただし映画版とは異なり明確に「Hi-νガンダムより高性能」と設定されており、作中でも終始ナイチンゲールが優勢に戦闘を繰り広げた。その特異なシルエットから格闘戦には不向きそうに見えるが、作中ではHi-νガンダムと互角以上に殴り合い、更には蹴りまで披露している。

デザインは永野護氏の初期案を纏める形で出渕裕氏が担当し、その後のメディアワークス出版『データコレクション7 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』でサザビーの発展後継機と設定された。

CCA-MSV編集

サザビーの発展機として開発されたネオ・ジオン軍の大型モビルスーツ

背部のバインダーには大型のファンネルやスラスターが搭載されている。また、機体各部にはプロペラントタンクも接続され稼働時間が延長されている。

Hi-νガンダムに相対するモビルスーツで、サザビーの意匠を残しつつもモビルアーマーのような巨躯を持ち、MSとMAの中間といったデザインの機体である。

後年書かれた漫画『機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD』ではHi-νガンダムの開発の際のプレゼンを見たメラニーがその性能を危惧し、旧ジオン軍エンジニア陣に開発するよう命じている。また、トランスフォーム機能を追加しスラスター部を後方に向けるようにすることで高速移動を可能にしている。

登場作品と操縦者編集

ライバル機のHi-νガンダムに比べると出演回数は未だに少ない。初登場の『第2次α』では条件を満たすと現れるボスユニット、後の『D』では無条件で加入する味方機として登場した。また現状無条件でボスユニットとして登場するのは『T』だけで、それ以外の作品では味方機としての登場が目立つ。

νガンダムとHi-νガンダムの関係同様、サザビーの強化型という扱いがスパロボでは基本。サザビーに比べて武装は少なめでファンネル頼みの印象が強まっているが、攻撃力や機体性能では上回る。

αシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦α
初登場作品。隠し要素で第38話「星の屑、再び」においてサザビー(シャア)のHPを50%以下(クリア条件は「サザビーのHPを50%以下にする」もしくは「敵を5小隊以下にする」であり、熟練度会得条件は「7ターン以内に敵を5小隊以下にする」という条件なので、普通にやると熟練度とナイチンゲールのどちらかを諦めなければならないが、残り6小隊の状態でMAP兵器でサザビーのHPを規定以下にすると同時に別の小隊を撃墜すれば両立できる。)にし、そして休戦ルート第53話と拒絶ルート第55話でサザビーを撃墜すれば次の面でシャアの乗機がナイチンゲールに変わる。敵側の隠しユニット、という珍しい立ち位置にある。ちなみにHi-νガンダム入手時に「ネオ・ジオンが新たな機体をアナハイムに発注した」という噂をチェーンから聞いたアムロが「考えている事は同じというわけか、シャア」と発言しており、この機体の正体がナイチンゲールと思われる。
拒絶ルートの場合には制限時間内に敵を全滅させるという条件がつき、さらにHP180000のディビニダドとHP90000のレウルーラと対峙するため、本作のシナリオ中屈指の難易度になっている。本機自体もHP160000と体力が多く、相手にする場合は総力戦になる。なお、拒絶ルートではこの機体が出る前のステージで倒しておかないと名のある敵パイロット達が引き継がれる為、難易度が格段に跳ね上がってしまう。自信のある人は「忌まわしき記憶と共に」で名前つき敵パイロットを撃墜しないでおくとスパロボ屈指の高難易度ステージを楽しめるので挑戦してみよう(本当に詰む可能性もあるのでセーブファイルは直前ステージと別ファイルにしておくことを推奨)。
あらゆる面でサザビーを凌駕しており、特に運動性は140と本作に登場するユニット中最高値。シャアの最期を飾るに相応しい修羅が乗り移ったかのような凶悪すぎる機体性能と彼の高い能力もあってゲーム中トップクラスの強敵として立ちはだかる。ほぼ無尽蔵に撃てる攻撃力の高い全体攻撃「ファンネル」の存在が脅威で、装甲の低い小隊員は一撃で撃墜されかねないゆえ攻撃を仕掛ける小隊にはチャクラシールドなどの広域バリアによるサポートや養成技能ガードの習得、閃き不屈は必須。
シャアのCPU思考はEPではアムロの小隊を必ず狙うので回避の高いNTパイロットで小隊を組んでうまく囮にしよう。隣接すると隠し腕しか使用できないのでそれも利用しよう。
攻撃が当たらないこととターン制限もあって拒絶ルートはおそらくラスボスより辛いが、ロボット大図鑑補完のためには一度は通る道となる。
弱点はサイズがMであること。サイズ差補正を活かせばかなり有利に運べる。ストーリーの流れから言ってMS勢と戦わせたいところかもしれないが、楽に攻略したいならスーパーロボットや戦艦をぶつけるのがポイント。特に休戦ルートの場合は集中攻撃するとダリウス大帝闇の帝王などと比較してかなりあっさり落ちるので拍子抜けするかもしれない。もちろん必中は必須なのだが。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
没機体としての内部データにのみ。『第2次α』にあった武器のモーション・ユニットグラフィックは削除されてしまった模様。なお、正史ではシャアは本機体に乗っていた事が判明しており、原型機は隠し機体として登場している。

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦D
本作では味方機として使用可能。シナリオ「PLANET DANCE」のクリア後に入手。サザビーを2割強くした機体で、Hi-νガンダムと夢のツートップが実現できる。
武装は3つしかなく、ファンネル搭載機の中では最も威力の高いファンネル(Wフィンファンネルに匹敵)を装備しているが、射程2に対応する武器が大型メガビームライフルしかないのがキズ。サザビーと比べて小回りが利かない面もあるが、そのサザビーがゲーム前半からの参入故に抑えめなスペックなのでシャアの乗り換え先にはやはり優先されやすい。サザビーと同様合体攻撃が不可。

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦X
隠しユニットとして登場することが発売前の『生スパロボチャンネル』にて発表されていた。スパロボ全体では『D』以来、据え置きでは初の味方として操作可能なナイチンゲールとなる。
本作のナイチンゲールは、クンパ・ルシータが「ヘルメスの薔薇の設計図」から作り出したサザビーの発展型という設定。
武装面ではP武器はビーム・トマホークしかないが、ファンネルの威力が他のファンネル搭載機と比べても二回りは高く、カスタムボーナスを取得してしまえば最終的にΖガンダムΖΖガンダムの最強武器とほぼ同等の威力になり、かつ燃費はそれらより遥かに良いと非常に強力。また地味にデフォルトでの最大射程が8と長い(他のファンネル搭載機はHi-νガンダムを除いて7)。更に着弾指定型のマップ兵器版も所持しており高い殲滅力を誇る。本作では拡散メガ粒子砲は所持していない。
最強武器であるファンネルの必要ニュータイプLvが3と、他機体の必殺武器と比べて非常に低いため、シャアとの相性の良さから少々勿体ないが他のキャラに乗せ換えるのもあり(グレミーの加入フラグを持つルー等)。
サザビーから改造段階は引き継ぐが、宇宙ルートを通っていないと改造する機会は2話、通っても4話ほどしかない。
入手しても言及はされないが、EDではHi-νガンダムクロスボーン・ガンダムX1フルクロスのフルクロス装備と共にアル・ワースに投棄されたものと思われる。
スーパーロボット大戦T
シャアが協力者であるUNDの技術を用いて開発した機体、という設定で登場。久々にHi-νとナイチンゲールの対決が実現する。フラグを満たすと第47話でシャアがサザビーではなくこちらに搭乗して自軍入りするが、その場合でもサザビーと同時に入手可能。宇宙世紀関連の隠し要素の中では唯一、シークレットシナリオ「流浪のハマーン」発生に必須ではない。
敵グラフィックは『X』の反転だが、パーソナルマークなど左側用に変更された。また、敵対時はマップ兵器版ファンネルが搭載されていない。
味方としての性能は『X』と同様で、ファンネルにカウンター属性が付与された。

単独作品編集

スーパーロボット大戦X-Ω
2018年3月より実装。大器型SSRシューター。
2018年12月のイベント「起死回生のシャア」にてΩスキル搭載大器型SSRブラスターが追加。2021年1月より極型Hi-νガンダムとのXΩスキル対応となり、XΩユニットが追加された。
2020年10月のイベント「その生命の輝きは」の報酬ユニットとして大器型SSRシューターが登場。
スーパーロボット大戦DD
第2章Part14より参戦。バランスタイプ。
第1SSRユニットパーツ「ファンネル(ナイチンゲール)」の命中時覚醒発動と確定反撃スキル、第2SSRユニットパーツ「拡散メガ粒子砲(MAP)」の純粋な高性能に加えパイロット側のオーブ「[+]赤い彗星」によるスピード増加と、こと対決戦においては無類の強さを持つパーツで構成されており、「[+]赤い彗星」のオーブが交換可能となり長期的な育成が可能となってからは対決戦の上位プレイヤー編成の常連ユニットと化している。

関連作品編集

リアルロボット戦線
シロッコルートでシャアとミネバが乗り、味方としてスポット参戦ハマーン・ロシュルートでは主人公機をパワーアップさせるためのパーツとして登場する。
シャアルートでは味方版より遥かに強い敵バージョンの機体が登場、大ボスとなる。更に出撃はムービー演出付きという特別仕様である。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

武装編集

小説版の設定としてはメガ・ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、ファンネルの3種類しか武装が無いとされていたが、ゲームやプラモデルでの登場の際に武装が増えている。

隠し腕
ジ・Oにも見られた前部スカートに装備されたサブマニピュレーター。計2基備えられている。基本的にビームサーベルはこちらで使用する。これにより巨躯にも関わらず近接戦闘が可能。
第2次α』では攻撃の合間にキックが入っている。
D』では「接近戦用マニピュレータ」の名称で登場。
胸部バルカン砲
尖った胸部に2門装備。SRWでは単独武装として採用された事はなく、後述の「ダブル・ファンネル」の演出で使用している。
拡散メガ粒子砲
腹部に1門装備された強力なビーム砲。元々設定上には存在しない武装だがゲーム作品等では搭載しており、現在では公式に逆輸入されてる形で採用されている。
漫画版では使用時にカバーを展開するという構造になっている。
『第2次α』登場の折に「メガ粒子砲」名義で実装。
以降の作品では未装備だったが、『DD』にて復活。ビーム属性のSSR必殺技。MAP兵器。ファンネルやビームライフルなども使用したコンビネーション攻撃となっているほか、使用時にカバーを展開する構造が採用されている。メインアビリティは「リアスカート」で攻撃力・運動性・照準値・気力上限が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を減少させる。反撃時、照準値が増加する。自分のアクション開始時に気力が上昇する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
シールド
サザビーの物と形状は同じだが、機体サイズに合わせて大型化している。左腕に1基装着。
ビーム・トマホーク
シールド裏面に搭載。ヒート・ホーク、ビーム・トマホーク、片刃のビーム・アックスとしても使用でき、最大出力時には大型ビーム・サーベルとなる。
マイクロミサイル
シールドの裏面に3発装備されている。
SRWでは『DD』で初採用。実弾属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「バーニア・バインダー」で攻撃力・運動性が増加する。気力が10上昇する毎に、照準値が増加する(SSRで追加)。気力130以上の時、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を減少させる(SSR+で追加)。サブアビリティは「運動性アップI」。
ビームサーベル
隠し腕から使用して、敵機の虚を突く。普通の腕で使用する場合もあり、こちらはサザビー同様両腕に搭載している。
『DD』では斬撃属性のR必殺技。初めて普通の腕で使用する。メインアビリティは「ガードブレイクI」、サブアビリティは「HPプラスI」。
メガビームライフル / 大型メガ・ビーム・ライフル
MSの背丈程もある巨大な高出力ビームライフル。サザビーのビームショットライフルと同様の収束モードと拡散モードの他、高出力のビームを放射するランチャーモードを持つ。ランチャーモードでは外部からのエネルギー供給によりメガ・バズーカ・ランチャーに匹敵する出力となる。銃身の下部にはバイポッドを備え、長距離からの精密射撃も可能。
X』では収束モードで使用。トドメ演出で拡散モードも使用される。
『X-Ω』では通常攻撃に採用。
『DD』ではビーム属性のSR必殺技。メインアビリティは「見切りII」、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップII」。
ファンネル
α・アジールと同型が10基、背部バインダーに装備されている。サザビーのものより搭載数が多くなっている。
『第2次α』ではファンネルのサウンドが強めになっている。
『X』ではパターンアタックになっており、ファンネルによる弾幕に紛れてビームライフルで追撃し、最後にトマホークで切りつけて離脱する。MAP兵器版もあり、着弾式&敵味方識別有りの1~3マス。非P武器だが、シャアがヒット&アウェイを習得済みで決意もあるので、マルチアクションとの組み合わせで使いやすい。
『T』では敵対時にはマップ兵器版が無く、更に通常版にはカウンター属性が付与された。
『DD』では特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「サイコ・フレーム(ナイチンゲール)」で攻撃力・運動性・照準値が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が増加する。ファンネル(ナイチンゲール)命中時、自分に「覚醒」を発動する。反撃時、照準値が増加し、一定の確率で先制攻撃を行う。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。

必殺技編集

ファンネル(コンボ)
『X-Ω』での必殺スキル。ファンネルと大型メガ・ビーム・ライフルによる連続攻撃。

合体攻撃編集

ニュータイプ・アタック
『X-Ω』で実装されたHi-νガンダムとのXΩスキル。
各種武装で連続攻撃を行うXΩスキルとしてはスタンダードな演出であるが、最後にはアムロとシャアの斬り合いに敵機が挟まれている、といったカットインが挿入される。
ダブル・ファンネル(MAP)
『DD』で特殊属性のSSR必殺技として登場。MAP兵器。Hi-νガンダムとの合体攻撃。
Hi-νとの戦闘の最中に第三者からミサイル攻撃を受け、両者ともに第三者に標的を変更し迎撃するという珍しい構成となっている。本必殺技が実装時点でシャアが自軍に参加してないことが発想のもとになっている[1]
メインアビリティは「サイコ・フレーム(共振)」で、攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力が10上昇する毎に、攻撃力・照準値・運動性が増加する。反撃時、照準値が増加する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を減少させ、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ダブル・ファンネル(MAP)命中時、攻撃力・照準値が減少する弱体効果を敵ユニットに付与する。ダブル・ファンネル(MAP)命中を命中させたときの気力上昇量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。

特殊能力編集

剣装備、盾装備、銃装備
切り払いシールド防御撃ち落としを発動。
EN回復(大)
『第2次α』のみ。

移動タイプ編集

『第2次α』のみ飛行可能。Hi-νガンダムとは違い単独飛行可能な点は見過ごせない。
ただし、地上ステージで戦う休戦ルートでは、小隊員に空を飛べないギラ・ドーガがいるため意味がない。

サイズ編集

M

カスタムボーナス編集

『ニュータイプ』専用武器の攻撃力がスキルレベルに応じて上昇
X』と『T』で採用。サザビーと同じボーナスである。
トップクラスの攻撃力を持つファンネルの火力がさらに上がり、マップ兵器版にも適用されるため、非常に強力。

機体BGM編集

「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」
『第2次α』では一部の例外を除き、このBGMが優先される。ナイチンゲールが出撃するシナリオではマップBGMもこれが設定されているため、常に流れ続ける。
「MAIN TITLE」
『X』で採用。

対決・名場面編集

Hi-νガンダム

関連機体編集

サザビー
映画版での別デザイン、もしくは原型機。
ナハトガル
永野護氏による初期案のナイチンゲール。『逆襲のシャア』のメカデザイン降板前に描いていたデザインをリファインした物となっている。元々永野版ナイチンゲールなどと呼ばれていたが、現デザイン公開時にこの名称が付けられた。
Hi-νガンダム
ライバル機。
ジ・O
隠し腕のギミックなど、一部共通する部分が存在している。

余談編集

  • 名称は同名の(和名:サヨナキドリ)から取られている。
  • ライバル機であるHi-νガンダムと異なり、人気の割には立体化の機会に恵まれなかったが、2014年9月より販売が開始された新シリーズ「RE/100」の第1弾としてキット化として販売され、2021年7月にHGでも販売された。また、塗装済のフィギュアである「ROBOT魂」としても発売された(魂ウェブ商店限定)。

脚注 編集

商品情報編集

プラモデル編集

Amazon.co.jp 商品リンク: B092RMH6WD

Amazon.co.jp 商品リンク: B00KRVJC2O

フィギュア編集

Amazon.co.jp 商品リンク: B082YDGPSR

Amazon.co.jp 商品リンク: B09KPKPC1P

Amazon.co.jp 商品リンク: B07H5M3SKN

資料リンク編集