「ラピエサージュ」の版間の差分

(→‎武装・必殺武器: リンク繋ぎ)
 
(10人の利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rapiecage]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|藤井大誠}}
*[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
*[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::アサルト・ドラグーン]]
 
| 分類 = [[分類::アサルト・ドラグーン]]
 
| 生産形態 = 改修機
 
| 生産形態 = 改修機
16行目: 20行目:
 
| 開発者 = [[開発::レモン・ブロウニング]]
 
| 開発者 = [[開発::レモン・ブロウニング]]
 
| パイロット = [[パイロット::オウカ・ナギサ]]
 
| パイロット = [[パイロット::オウカ・ナギサ]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|藤井大誠}}
 
 
}}
 
}}
 
+
'''ラピエサージュ'''は『[[バンプレストオリジナル]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[アシュセイヴァー]]をベースにした改造機。ラピエサージュは、[[フランス語]]で「パッチワーク(継ぎ接ぎ)」という意味をもつ。その名の通り、[[ATX計画]]の様々な機体のデータが流用されており、元の機体の名残はほとんど見られない。機体色は黒。
+
[[アシュセイヴァー]]をベースにした改造機。ラピエサージュは、[[フランス語]]で「パッチワーク(継ぎ接ぎ)」という意味をもつ。その名の通り、[[ATX計画]]の様々な機体のデータが流用されており、元の機体の名残はほとんど見られない。脚部には[[ランドグリーズ]]のパーツも流用されている。 機体色は黒。
  
 
開発者のレモン・ブロウニングは元々、恋人である[[アクセル・アルマー]]用に開発していた。しかし、アクセルは[[ソウルゲイン]]の方が自分の戦い方に合っていると搭乗を辞退した(GBA版OG2では[[ベーオウルフ]]([[キョウスケ・ナンブ]])の機体データを使用しているとの理由で搭乗拒否した)ため、[[オウカ・ナギサ]]に白羽の矢が立った。
 
開発者のレモン・ブロウニングは元々、恋人である[[アクセル・アルマー]]用に開発していた。しかし、アクセルは[[ソウルゲイン]]の方が自分の戦い方に合っていると搭乗を辞退した(GBA版OG2では[[ベーオウルフ]]([[キョウスケ・ナンブ]])の機体データを使用しているとの理由で搭乗拒否した)ため、[[オウカ・ナギサ]]に白羽の矢が立った。
26行目: 29行目:
 
また、[[アギラ・セトメ]]と[[イーグレット・フェフ]]の意向で、マン・マシン・インターフェイスとして「[[ゲイム・システム]]」が搭載されている。
 
また、[[アギラ・セトメ]]と[[イーグレット・フェフ]]の意向で、マン・マシン・インターフェイスとして「[[ゲイム・システム]]」が搭載されている。
  
武装は、[[ビルトファルケン]]の「スプリットミサイルH」、[[ビルトビルガー]]のビクティム・ビークの強化版「マグナム・ビーク」、[[アルトアイゼン]]のパイルバンカーを参考にしたようなアイアンクロー、[[アルトアイゼン・リーゼ]](正確には[[ゲシュペンストMk-III]]であろうが)の「5連チェーンガン」と、[[ヴァイスリッター]]のオクスタン・ランチャーのシャドウミラーモデル「オーバー・オクスタン・ランチャー」と、[[ATX計画]] の各機体から持ってきている。
+
武装は、[[ビルトファルケン]]の「スプリットミサイルH」、[[ビルトビルガー]]のビクティム・ビークの強化版「マグナム・ビーク」、[[アルトアイゼン]]のパイルバンカーを参考にしたようなアイアンクロー、[[アルトアイゼン・リーゼ]](正確には[[ゲシュペンストMk-III]]であろうが)の「5連チェーンガン」と、[[ヴァイスリッター]]のオクスタン・ランチャーのシャドウミラーモデル「オーバー・オクスタン・ランチャー」と、[[ATX計画]] の各機体から持ってきている。また、これらの武器を全て使用する「U.U.N (Uncanny Ultimatum Nail)」というマニューバがある。
また、これらの武器を全て使用する「U.U.N (Uncanny Ultimatum Nail)」というマニューバがある。
 
  
[[アシュセイヴァー]]がベースとなった機体だが、特徴たる誘導兵器は搭載されておらず、代わりに大型の可変スラスターに変えられており、テスラ・ドライブ搭載で飛行が可能。
+
[[アシュセイヴァー]]がベースとなった機体だが、特徴たる誘導兵器は搭載されておらず、代わりに大型の可変スラスターに変えられており、テスラ・ドライブ搭載で飛行が可能。アシュセイヴァーの2倍の機体重量で厚い装甲を持つ上に、ゲイム・システムとの併用で高い運動性を持つという、(ボスユニットにありがちな)もはや何でもありの機体である。ちなみに、強奪されたビルトファルケンはともかく、ビルガーのデータまでノイエDCに洩れている理由は[[ラミア・ラヴレス]]がデータをシャドウミラーに送っていたため。シャドウミラー製の機体であるため、例によって「コードATA」が実装されている。
アシュセイヴァーの2倍の機体重量で厚い装甲を持つ上に、ゲイム・システムとの併用で高い運動性を持つという、(ボスユニットにありがちな)もはや何でもありの機体である。
 
ちなみに、強奪されたビルトファルケンはともかく、ビルガーのデータまでノイエDCに洩れている理由は[[ラミア・ラヴレス]]がデータをシャドウミラーに送っていたため。
 
シャドウミラー製の機体であるため、例によって「コードATA」が実装されている。
 
  
[[スクール]]の中でも、特に秀でた能力を持つ[[オウカ・ナギサ]]の専用機として登場し、その異常なまでの強さを遺憾なく発揮してくる。
+
[[スクール]]の中でも、特に秀でた能力を持つオウカ・ナギサの専用機として登場し、その異常なまでの強さを遺憾なく発揮してくる。しかし、殆どの武装が弾数制の武器しか無く、大方相手をするのは回避の鬼であるフェアリオンであることが多いので、攻撃を続ければネオ・プラズマカッターしか使えなくなる。だが、大半のシナリオで撤退してしまうためあまり意味は無い。
しかし、殆どの武装が弾数制の武器しか無く、大方相手をするのは回避の鬼であるフェアリオンであることが多いので、攻撃を続ければネオ・プラズマカッターしか使えなくなる。だが、大半のシナリオで撤退してしまうためあまり意味は無い。
 
  
 
途中から操作可能なプレイヤーユニットとなるが、そのステージ限定参戦となる。最期は[[ベルゲルミル|量産型ベルゲルミル]]に乗ったアギラを道連れに、自爆装置「コードATA」で爆散する。
 
途中から操作可能なプレイヤーユニットとなるが、そのステージ限定参戦となる。最期は[[ベルゲルミル|量産型ベルゲルミル]]に乗ったアギラを道連れに、自爆装置「コードATA」で爆散する。
  
なお、一部のプレイヤーからはラピエサージュが[[リアルロボットレジメント]]というゲームの主人公機である[[フリッケライ・ガイスト]]と関連があるとの声もある。フリッケライ・ガイストは[[ドイツ語]]で「継ぎ接ぎだらけの亡霊」という意味を持つ。機体色はラピエサージュとは対照的に白。
+
=== ラピエサージュ・ファントゥーム ===
 +
アニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』における強化型。強化前と比べて可変スラスターが更に大型化、脚部が大出力のスラスターに変更されたことで機動性が大幅に向上。胸部には増加装甲とエネルギーフィールド発生器が搭載され、防御力も向上している。機体リミッターを極限まで引き上げて出力を向上させ、更に[[マシンセル]]投与による自己修復機能を持つ。コクピットもレバーやペダル類が廃されてオウカが生体パーツのように組み込まれており、ゲームと同様にゲイム・システムを直接リンクさせている。
  
=== ラピエサージュ・ファントゥーム(Rapiecage Fantôme)===
+
=== フリッケライ・ガイストとの関係 ===
アニメ『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]』における強化型。機体リミッターを極限まで引き上げて出力を向上させ、更に[[マシンセル]]投与による自己修復機能を持つ。ゲームと同様にオウカにゲイム・システムを直接リンクさせている。
+
一部のプレイヤーからはラピエサージュにゲーム『[[リアルロボットレジメント]]』の主人公機である[[フリッケライ・ガイスト]]との関連が指摘されていた。フリッケライ・ガイストは[[ドイツ語]]で「継ぎ接ぎだらけの亡霊」という意味を持つ。機体色はラピエサージュとは対照的に白。
  
なお、『ファントゥーム』はフランス語で『亡霊』という意味である。その為、『ラピエサージュ・ファントゥーム』は、フリッケライ・ガイストと全く同じ『継ぎ接ぎだらけの亡霊』という意味になり、ますます関連性を感じずにはいられないというファンも多いだろう。そして第2次OGでフリッケライにラピエサージュのパーツも流用されていると判明した。
+
また、「ファントゥーム」は[[フランス語]]で「亡霊」という意味である。その為、「ラピエサージュ・ファントゥーム」は、フリッケライ・ガイストと全く同じ「継ぎ接ぎだらけの亡霊」という意味になる。『リアルロボットレジメント』が参戦した『[[第2次OG]]』ではフリッケライにラピエサージュのパーツも流用されていると判明するが、「ファントゥーム」という名称は『第2次OG』での展開を踏まえてつけられたものである<ref>アスキー・メディアワークス『[[電撃スパロボ魂!]]』2013年冬号、30頁。</ref>。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:[[オウカ・ナギサ]]専用機。とあるステージで途中から使用可能になるが、そのステージ内で消滅するため改造等は不可能である。敵の時は精神コマンドを使ってくる上に全てのステージで撤退してしまう為、下手をすると一度も落とせない。
 
:[[オウカ・ナギサ]]専用機。とあるステージで途中から使用可能になるが、そのステージ内で消滅するため改造等は不可能である。敵の時は精神コマンドを使ってくる上に全てのステージで撤退してしまう為、下手をすると一度も落とせない。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
:[[オウカ・ナギサ]]専用機。OG2と同様。U.U.N.のモーションが大きく変わった。
+
:オウカ・ナギサ専用機。OG2と同様。U.U.N.のモーションが大きく変わった。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
:第6話で登場。登場時期から、今回はATX計画の技術転用はない。第22話にて「ラピエサージュ・ファントゥーム」に改修されて登場。O.O.ライフルで[[シャイン・ハウゼン|シャイン王女]]の[[フェアリオン]]の[[エネルギーフィールド]]を貫通し、その機動力は[[ビルトビルガー]]、[[ビルトファルケン]]、フェアリオンの機動力や攻撃力を凌駕するほど。最後はオウカ自身が自我を取り戻し、マシンセルに取り込まれた[[アギラ・セトメ]]の[[ソルグラビリオン]]ごとコードATAで自爆し果てた。
+
:第6話で登場。登場時期から、今回はATX計画の技術転用はない。第22話にて「ラピエサージュ・ファントゥーム」に改修されて登場。O.O.ライフルで[[シャイン・ハウゼン|シャイン王女]]の[[フェアリオン]]の[[エネルギーフィールド]]を貫通し、その機動力は[[ビルトビルガー]]、[[ビルトファルケン]]、フェアリオンの機動力や攻撃力を凌駕するほど。更にその出力は不意打ちではあったが[[SRX]]をも押し返し転倒させるほど。最後はオウカ自身が自我を取り戻し、マシンセルに取り込まれた[[アギラ・セトメ]]の[[ソルグラビリオン]]ごとコードATAで自爆し果てた。
 
;[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX]]
 
:ジ・インスペクターと異なり、ビルトファルケンのデータを技術転用している。また、初戦闘時に'''[[アルブレード]]をオーバーホールを余儀なくさせる程に大破させている'''。
 
:ジ・インスペクターと異なり、ビルトファルケンのデータを技術転用している。また、初戦闘時に'''[[アルブレード]]をオーバーホールを余儀なくさせる程に大破させている'''。
 +
:第2部では「ラピエサージュ・ファントゥーム」に改修されているがアニメと異なり、コクピット自体は残されているためオウカが自我を取り戻した後は通常の操縦を行っている。
 +
:最終的にはアギラのソルグラビリオンがマシンセルによって変貌した[[アウルゲルミル]]もどきに取り込まれるも本機のコードATAをマシンセルに直接コピーしてアポトーシスを引き起こす形で共に崩壊した。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
67行目: 68行目:
 
:本機の近接武器。GBA版では味方になっても持っていたが、OGS以降は敵のみ。唯一のEN消費系の武器。本機の生命線である。
 
:本機の近接武器。GBA版では味方になっても持っていたが、OGS以降は敵のみ。唯一のEN消費系の武器。本機の生命線である。
 
;[[ミサイル|スプリットミサイルH]]
 
;[[ミサイル|スプリットミサイルH]]
:両肩に装着されたクラスターミサイルで、着弾指定型[[マップ兵器]]。ビルドファルケンを解析した兵装。
+
:両肩装甲下に内蔵されたクラスターミサイルで、着弾指定型[[マップ兵器]]。ビルトファルケンを解析した兵装。
 
;5連チェーンガン
 
;5連チェーンガン
:左腕に装着された実弾兵器。(この武器を装備するリーゼが登場するのはラピエサージュよりずっと後。また、彼らの世界の[[ゲシュペンストMk-III]]はリーゼに似ている発言から此方を参考とした可能性がある)。これ自体は単体武器としては登場せず、必殺技のモーションに組み込まれている。
+
:左腕に装着された実弾兵器。(この武器を装備するリーゼが登場するのはラピエサージュよりずっと後。彼らの世界の[[ゲシュペンストMk-III]]はリーゼに似ている発言から此方を参考とした可能性がある)。これ自体は単体武器としては登場せず、必殺技のモーションに組み込まれている。
 
;マグナム・ビーク
 
;マグナム・ビーク
:右腕に装備された鉤爪のような格闘武器。おそらくは[[アルトアイゼン]]のリボルビング・ステークと[[ビルトビルガー]]のスタッグビートル・クラッシャーを参考にしたものと思われる(ただし、ビルガーのロールアウトはラピエサージュと同時期なので、どこまでデータが反映されたかは不明
+
:右腕に装備された3本の爪型格闘武器。おそらくは[[アルトアイゼン]]のリボルビング・ステークや[[ビルトビルガー]]のスタッグビートル・クラッシャーを参考にしたものと思われ、ステークのように爪を撃ち出す機能がある。(ビルガーのロールアウトはラピエサージュより後なので、どこまでデータが反映されたかは不明)
:[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|Record of ATX]]では更に高周波兵器になっており、[[カイ・キタムラ|カイ]]の[[量産型ゲシュペンストMk-II]]をオーバーホールをしないといけないほどの損傷を内部構造に与えている。
+
:[[スーパーロボット大戦OG Record of ATX|Record of ATX]]では同作のステークと同様衝撃兵器としての側面が強く押し出されており、[[カイ・キタムラ|カイ]]の[[量産型ゲシュペンストMk-II]]にオーバーホールをしないといけないほどの損傷を内部構造に与えている。
 
;オーバー・オクスタン・ランチャー 「O.O.ランチャー」
 
;オーバー・オクスタン・ランチャー 「O.O.ランチャー」
:実弾とエネルギー砲を併せ持つ射撃兵装。[[ビルトファルケン]]の特殊兵装を解析した兵器。[[全体攻撃]]。ちなみにGBA版のPVでは微妙にモーションが違い、Eモードを展開しながらジャンプ、滞空しながらビームを放ってくる(しかもビームのエフェクトがOG1時代の古いもの)。
+
:実弾とエネルギー砲を併せ持つ射撃兵装。[[ビルトファルケン]]の特殊兵装を解析した兵器。[[全体攻撃]]。折り畳み機構のため、グリップが右側面に取り付けられている。
 +
:ちなみにGBA版のPVでは微妙にモーションが違い、Eモードを展開しながらジャンプ、滞空しながらビームを放ってくる(しかもビームのエフェクトがOG1時代の古いもの)。
 
;U.U.N. 「アンキャニー・アルティメイタム・ネイルズ」
 
;U.U.N. 「アンキャニー・アルティメイタム・ネイルズ」
 
:「U.U.N.」とはコード名で、ラピエサージュの攻撃フォーメーション。ちなみに、読み方は「ダブル・ユー・エヌ」。チェーンガン、ビーク、ランチャー、ミサイルのパターンで、止めに最大出力のランチャーをEモードで発射する。なお、技名が上述のフリッケライ・ガイストと同名である。GBA版では全く違うパターンで、スプリットミサイルを発射した後O.O.ランチャーのEモードを叩き込み、そこに飛び込んで打ち上げた相手にチェーンガンを見舞い、最後にマグナム・ビークで切り裂くというもの。
 
:「U.U.N.」とはコード名で、ラピエサージュの攻撃フォーメーション。ちなみに、読み方は「ダブル・ユー・エヌ」。チェーンガン、ビーク、ランチャー、ミサイルのパターンで、止めに最大出力のランチャーをEモードで発射する。なお、技名が上述のフリッケライ・ガイストと同名である。GBA版では全く違うパターンで、スプリットミサイルを発射した後O.O.ランチャーのEモードを叩き込み、そこに飛び込んで打ち上げた相手にチェーンガンを見舞い、最後にマグナム・ビークで切り裂くというもの。
98行目: 100行目:
 
:全ての特殊効果を無効。しかし、フル改造状態で出現することはない。
 
:全ての特殊効果を無効。しかし、フル改造状態で出現することはない。
  
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;「桜花幻影」
 
;「桜花幻影」
:[[オウカ・ナギサ]]専用戦闘BGM。
+
:[[オウカ・ナギサ]]専用戦闘[[BGM]]。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
112行目: 114行目:
 
:リボルビング・ステークと5連装チェーンガンを参考。5連装チェーンガンは[[アルトアイゼン・リーゼ]]の武器だが、リーゼはラピエサージュより登場が後なので、彼らの世界で制式採用されたリーゼと同じ姿の[[ゲシュペンストMk-III]]が参考にされている可能性もある。
 
:リボルビング・ステークと5連装チェーンガンを参考。5連装チェーンガンは[[アルトアイゼン・リーゼ]]の武器だが、リーゼはラピエサージュより登場が後なので、彼らの世界で制式採用されたリーゼと同じ姿の[[ゲシュペンストMk-III]]が参考にされている可能性もある。
 
;[[フリッケライ・ガイスト]]
 
;[[フリッケライ・ガイスト]]
:[[リアルロボットレジメント]]」の主人公機。第2次OGではラピエサージュの部品を流用していることが判明した。
+
:[[リアルロボットレジメント]]』の主人公機。第2次OGではラピエサージュの部品を流用していることが判明した。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:らひえさあしゆ}}
 
{{DEFAULTSORT:らひえさあしゆ}}

2024年6月8日 (土) 00:18時点における最新版

ラピエサージュは『バンプレストオリジナル』の登場メカ

ラピエサージュ
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

デザイン 藤井大誠
初登場SRW スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 アサルト・ドラグーン
生産形態 改修機
型式番号 ASK-G03C
全長 24.5 m
重量 106.4 t
推進機関 テスラ・ドライブ
補助MMI ゲイム・システム
原型機 アシュセイヴァー
開発者 レモン・ブロウニング
製造 シャドウミラー / ノイエDC
パイロット オウカ・ナギサ
テンプレートを表示

概要編集

アシュセイヴァーをベースにした改造機。ラピエサージュは、フランス語で「パッチワーク(継ぎ接ぎ)」という意味をもつ。その名の通り、ATX計画の様々な機体のデータが流用されており、元の機体の名残はほとんど見られない。脚部にはランドグリーズのパーツも流用されている。 機体色は黒。

開発者のレモン・ブロウニングは元々、恋人であるアクセル・アルマー用に開発していた。しかし、アクセルはソウルゲインの方が自分の戦い方に合っていると搭乗を辞退した(GBA版OG2ではベーオウルフキョウスケ・ナンブ)の機体データを使用しているとの理由で搭乗拒否した)ため、オウカ・ナギサに白羽の矢が立った。

また、アギラ・セトメイーグレット・フェフの意向で、マン・マシン・インターフェイスとして「ゲイム・システム」が搭載されている。

武装は、ビルトファルケンの「スプリットミサイルH」、ビルトビルガーのビクティム・ビークの強化版「マグナム・ビーク」、アルトアイゼンのパイルバンカーを参考にしたようなアイアンクロー、アルトアイゼン・リーゼ(正確にはゲシュペンストMk-IIIであろうが)の「5連チェーンガン」と、ヴァイスリッターのオクスタン・ランチャーのシャドウミラーモデル「オーバー・オクスタン・ランチャー」と、ATX計画 の各機体から持ってきている。また、これらの武器を全て使用する「U.U.N (Uncanny Ultimatum Nail)」というマニューバがある。

アシュセイヴァーがベースとなった機体だが、特徴たる誘導兵器は搭載されておらず、代わりに大型の可変スラスターに変えられており、テスラ・ドライブ搭載で飛行が可能。アシュセイヴァーの2倍の機体重量で厚い装甲を持つ上に、ゲイム・システムとの併用で高い運動性を持つという、(ボスユニットにありがちな)もはや何でもありの機体である。ちなみに、強奪されたビルトファルケンはともかく、ビルガーのデータまでノイエDCに洩れている理由はラミア・ラヴレスがデータをシャドウミラーに送っていたため。シャドウミラー製の機体であるため、例によって「コードATA」が実装されている。

スクールの中でも、特に秀でた能力を持つオウカ・ナギサの専用機として登場し、その異常なまでの強さを遺憾なく発揮してくる。しかし、殆どの武装が弾数制の武器しか無く、大方相手をするのは回避の鬼であるフェアリオンであることが多いので、攻撃を続ければネオ・プラズマカッターしか使えなくなる。だが、大半のシナリオで撤退してしまうためあまり意味は無い。

途中から操作可能なプレイヤーユニットとなるが、そのステージ限定参戦となる。最期は量産型ベルゲルミルに乗ったアギラを道連れに、自爆装置「コードATA」で爆散する。

ラピエサージュ・ファントゥーム編集

アニメ『スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター』における強化型。強化前と比べて可変スラスターが更に大型化、脚部が大出力のスラスターに変更されたことで機動性が大幅に向上。胸部には増加装甲とエネルギーフィールド発生器が搭載され、防御力も向上している。機体リミッターを極限まで引き上げて出力を向上させ、更にマシンセル投与による自己修復機能を持つ。コクピットもレバーやペダル類が廃されてオウカが生体パーツのように組み込まれており、ゲームと同様にゲイム・システムを直接リンクさせている。

フリッケライ・ガイストとの関係 編集

一部のプレイヤーからはラピエサージュにゲーム『リアルロボットレジメント』の主人公機であるフリッケライ・ガイストとの関連が指摘されていた。フリッケライ・ガイストはドイツ語で「継ぎ接ぎだらけの亡霊」という意味を持つ。機体色はラピエサージュとは対照的に白。

また、「ファントゥーム」はフランス語で「亡霊」という意味である。その為、「ラピエサージュ・ファントゥーム」は、フリッケライ・ガイストと全く同じ「継ぎ接ぎだらけの亡霊」という意味になる。『リアルロボットレジメント』が参戦した『第2次OG』ではフリッケライにラピエサージュのパーツも流用されていると判明するが、「ファントゥーム」という名称は『第2次OG』での展開を踏まえてつけられたものである[1]

登場作品と操縦者編集

OGシリーズ編集

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
オウカ・ナギサ専用機。とあるステージで途中から使用可能になるが、そのステージ内で消滅するため改造等は不可能である。敵の時は精神コマンドを使ってくる上に全てのステージで撤退してしまう為、下手をすると一度も落とせない。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
オウカ・ナギサ専用機。OG2と同様。U.U.N.のモーションが大きく変わった。
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
第6話で登場。登場時期から、今回はATX計画の技術転用はない。第22話にて「ラピエサージュ・ファントゥーム」に改修されて登場。O.O.ライフルでシャイン王女フェアリオンエネルギーフィールドを貫通し、その機動力はビルトビルガービルトファルケン、フェアリオンの機動力や攻撃力を凌駕するほど。更にその出力は不意打ちではあったがSRXをも押し返し転倒させるほど。最後はオウカ自身が自我を取り戻し、マシンセルに取り込まれたアギラ・セトメソルグラビリオンごとコードATAで自爆し果てた。
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- Record of ATX
ジ・インスペクターと異なり、ビルトファルケンのデータを技術転用している。また、初戦闘時にアルブレードをオーバーホールを余儀なくさせる程に大破させている
第2部では「ラピエサージュ・ファントゥーム」に改修されているがアニメと異なり、コクピット自体は残されているためオウカが自我を取り戻した後は通常の操縦を行っている。
最終的にはアギラのソルグラビリオンがマシンセルによって変貌したアウルゲルミルもどきに取り込まれるも本機のコードATAをマシンセルに直接コピーしてアポトーシスを引き起こす形で共に崩壊した。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

ネオ・プラズマカッターを除く全ての武装が弾数消費制の武器の為、継戦能力はあまり高いとは言えないが、どれも武装の攻撃力が高い。弾切れを待つより、速攻をかけて仕留めるのが無難。

スタンショック
行動不能にする特殊弾。
ウェポンブレイカー
攻撃値を低下させる特殊弾。
ネオ・プラズマカッター
本機の近接武器。GBA版では味方になっても持っていたが、OGS以降は敵のみ。唯一のEN消費系の武器。本機の生命線である。
スプリットミサイルH
両肩装甲下に内蔵されたクラスターミサイルで、着弾指定型マップ兵器。ビルトファルケンを解析した兵装。
5連チェーンガン
左腕に装着された実弾兵器。(この武器を装備するリーゼが登場するのはラピエサージュよりずっと後。彼らの世界のゲシュペンストMk-IIIはリーゼに似ている発言から此方を参考とした可能性がある)。これ自体は単体武器としては登場せず、必殺技のモーションに組み込まれている。
マグナム・ビーク
右腕に装備された3本の爪型格闘武器。おそらくはアルトアイゼンのリボルビング・ステークやビルトビルガーのスタッグビートル・クラッシャーを参考にしたものと思われ、ステークのように爪を撃ち出す機能がある。(ビルガーのロールアウトはラピエサージュより後なので、どこまでデータが反映されたかは不明)
Record of ATXでは同作のステークと同様衝撃兵器としての側面が強く押し出されており、カイ量産型ゲシュペンストMk-IIにオーバーホールをしないといけないほどの損傷を内部構造に与えている。
オーバー・オクスタン・ランチャー 「O.O.ランチャー」
実弾とエネルギー砲を併せ持つ射撃兵装。ビルトファルケンの特殊兵装を解析した兵器。全体攻撃。折り畳み機構のため、グリップが右側面に取り付けられている。
ちなみにGBA版のPVでは微妙にモーションが違い、Eモードを展開しながらジャンプ、滞空しながらビームを放ってくる(しかもビームのエフェクトがOG1時代の古いもの)。
U.U.N. 「アンキャニー・アルティメイタム・ネイルズ」
「U.U.N.」とはコード名で、ラピエサージュの攻撃フォーメーション。ちなみに、読み方は「ダブル・ユー・エヌ」。チェーンガン、ビーク、ランチャー、ミサイルのパターンで、止めに最大出力のランチャーをEモードで発射する。なお、技名が上述のフリッケライ・ガイストと同名である。GBA版では全く違うパターンで、スプリットミサイルを発射した後O.O.ランチャーのEモードを叩き込み、そこに飛び込んで打ち上げた相手にチェーンガンを見舞い、最後にマグナム・ビークで切り裂くというもの。

特殊能力編集

ABフィールド
ビーム兵器のダメージを軽減。
ジャマー
ミサイル属性を確率で無効。
ウェポンブロック
攻撃・射程・命中ダウンを無効。味方仕様なると消滅するが、フル改造ボーナスの事を考えると妥当だろう。

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

M

カスタムボーナス編集

特殊能力フルブロックを装備
全ての特殊効果を無効。しかし、フル改造状態で出現することはない。

機体BGM編集

「桜花幻影」
オウカ・ナギサ専用戦闘BGM

関連機体編集

ヴァイスセイヴァー
アシュセイヴァーのカスタム機で、ラピエサージュのオーバー・オクスタン・ランチャーの改良モデル、オーバー・オクスタン・ライフルが搭載されている。こちらは全体攻撃では無くなり攻撃力こそ若干劣るものの、最小射程が低下した事でより攻撃範囲が拡張され、命中補正が増加し、弾数2倍(実際はレモンのBセーブで3倍)等様々な改良がなされている。攻撃力より安定性を重視したのだろう。
ビルトファルケン
ビームと実弾を使い分けられる特徴的な武器オクスタン・ライフルを参考。但し、ファルケンが大型の銃弾で、ラピエは連射式が違う点。
ビルトビルガー
スタッグビートル・クラッシャーを参考。しかし、ビルガーが参考になっているのは設定でも明らかなのだが、ロールアウトはラピエサージュと同時期であり、また武装についてもラピエサージュの開発中に討論していたのでどの程度反映されているのかは不明。
アルトアイゼン
リボルビング・ステークと5連装チェーンガンを参考。5連装チェーンガンはアルトアイゼン・リーゼの武器だが、リーゼはラピエサージュより登場が後なので、彼らの世界で制式採用されたリーゼと同じ姿のゲシュペンストMk-IIIが参考にされている可能性もある。
フリッケライ・ガイスト
リアルロボットレジメント』の主人公機。第2次OGではラピエサージュの部品を流用していることが判明した。

脚注 編集

  1. アスキー・メディアワークス『電撃スパロボ魂!』2013年冬号、30頁。