「ガサラキ」の版間の差分
(→用語) |
(→余談) |
||
(16人の利用者による、間の32版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | {{登場作品概要 | |
− | + | | 読み = | |
+ | | 外国語表記 = | ||
+ | | 原作 = | ||
+ | | 著者 = | ||
+ | | 作画 = | ||
+ | | 挿絵 = | ||
+ | | 監督 = 高橋良輔 | ||
+ | | シリーズ構成 = 野崎透 | ||
+ | | 脚本 = | ||
+ | | キャラクターデザイン = 村瀬修功 | ||
+ | | メカニックデザイン = 出渕裕<br />荒牧伸志 | ||
+ | | 音楽 = 蓜島邦明 | ||
+ | | 制作 = サンライズ(第9スタジオ) | ||
+ | | 放送局 = テレビ大阪発・テレビ東京系 | ||
+ | | 配給元 = | ||
+ | | 発売元 = | ||
+ | | 掲載誌 = | ||
+ | | 出版社 = | ||
+ | | レーベル = | ||
+ | | 配信元 = | ||
+ | | 放送期間 = 1998年10月4日 - <br />1999年3月28日 | ||
+ | | 公開日 = | ||
+ | | 発売日 = | ||
+ | | 発表期間 = | ||
+ | | 刊行期間 = | ||
+ | | 配信開始日 = | ||
+ | | 話数 = 全25話 | ||
+ | | 巻数 = | ||
+ | | シリーズ = | ||
+ | | 前作 = | ||
+ | | 次作 = | ||
+ | | 劇場版 = | ||
+ | | アニメ版 = | ||
+ | | 漫画版 = | ||
+ | | 小説版 = | ||
+ | | 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦X-Ω]] | ||
+ | | 初クレジットSRW = | ||
+ | | 備考 = | ||
+ | | その他 = | ||
+ | }} | ||
+ | 『'''ガサラキ'''』はサンライズ制作のテレビアニメ作品。 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
高橋良輔氏が『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』以来、13年ぶりにTVシリーズ監督を務めたロボットアニメ作品。高橋氏が得意とする[[リアルロボット]]路線と重厚な政治ドラマに「和」の要素を大胆に盛り込んだ異色の作風となっている。また作品後半は経済要素にまで踏み込んだポリティカル・フィクションの様相を呈してくる。 | 高橋良輔氏が『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』以来、13年ぶりにTVシリーズ監督を務めたロボットアニメ作品。高橋氏が得意とする[[リアルロボット]]路線と重厚な政治ドラマに「和」の要素を大胆に盛り込んだ異色の作風となっている。また作品後半は経済要素にまで踏み込んだポリティカル・フィクションの様相を呈してくる。 | ||
− | + | ストーリーの所々に後の現実における世界の動向(中東情勢や世界金融危機等)を予見したような描写が散見しており、高橋氏の先見の明が伺える内容となっている。また、非実在的な存在たるロボットが、実在する兵器と共存しているのも特徴の一つであり、それら実在兵器の中には、試作のみに終わったものも含まれている<ref>代表例として、イシュタルMk-IIの兵装であるLOSAT(Line-of-Sight Anti-Tank)、ベギルスタン軍の戦闘機として登場するSu-37、特務自衛隊のヘリとして登場するRAH-66など。ただし、何れも実際のものとは異なったデザインが与えられている。</ref>。 | |
− | 声優・[[声優:高田裕司|高田裕司]] | + | 声優・[[声優:高田裕司|高田裕司]]のアニメデビュー作としても知られる(豪和一清及び渡辺綱役を担当)。 |
− | |||
− | |||
− | |||
== 登場人物 == | == 登場人物 == | ||
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。 | スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。 | ||
− | *[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]] | + | *[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第3期]] |
=== メインキャラクター === | === メインキャラクター === | ||
;[[豪和ユウシロウ]] | ;[[豪和ユウシロウ]] | ||
− | : | + | :本作の主人公で、豪和家の四男。「嵬」と呼ばれる特殊な資質の持ち主。 |
;[[ミハル]] | ;[[ミハル]] | ||
− | : | + | :本作のヒロイン。シンボルのインヴィテーター(嵬)。 |
=== 豪和一族とその関係者 === | === 豪和一族とその関係者 === | ||
;[[豪和一清]] | ;[[豪和一清]] | ||
− | : | + | :豪和家の長男。タクティカル・アーマーの開発と餓沙羅の鬼の呼び出し実験を指揮している。 |
;豪和清継 | ;豪和清継 | ||
− | : | + | :豪和家の次男。生粋の科学者で、骨嵬の復元やタクティカル・アーマーの開発に心血を注ぐ。スーツや軍服で身を固める親族らとは違いラフな格好でいることが多い。 |
;豪和清春 | ;豪和清春 | ||
− | : | + | :豪和家の三男。情報収集能力、事態の分析、手段の選択など的確な判断力で、事務的な活動に辣腕を振るい、一清をサポートする。 |
;豪和美鈴 | ;豪和美鈴 | ||
− | : | + | :豪和家の末娘。ユウシロウの妹で、もう一人のヒロインと言える存在。 |
;豪和乃三郎 | ;豪和乃三郎 | ||
− | : | + | :豪和一族の当主で、豪和インスツルメンツの総代。後に野心に走った一清によって、当主の座を追われる。 |
;豪和雪乃 | ;豪和雪乃 | ||
− | : | + | :乃三郎の二番目の妻。憂四郎と美鈴の実の母親。今のユウシロウを息子だと認めていないため、冷たく接する。 |
− | ; | + | ;豪和儀一郎 |
− | : | + | :乃三郎の兄で、ユウシロウ達の叔父。総代を乃三郎に譲った後は、「嵬の道」の途中にある古寺で骨嵬を護る。 |
+ | ;空知検校 | ||
+ | :余流能楽の伝承者で、ユウシロウに舞を教えた師匠。豪和一族には敬意を払われているが、発言権はない。 | ||
=== 特務自衛隊 === | === 特務自衛隊 === | ||
;速川保 | ;速川保 | ||
− | : | + | :タクティカル・アーマー実験中隊の隊長。生真面目な性格で、常に部下の事を考えて指示を出して行動するため、部下から絶大な信頼を得ている。 |
;徳大寺琢磨 | ;徳大寺琢磨 | ||
− | : | + | :タクティカル・アーマー実験中隊の大尉。実質的に速川のサポート役で副官的な役割を担っている。普段は作戦オペレーターとして、タクティカル・アーマーの駆動状況などを管理する。 |
;[[安宅燐]] | ;[[安宅燐]] | ||
− | : | + | :タクティカル・アーマー実験中隊A小隊の隊長。ユウシロウ直属の上司。誰にでもフランクに接する事の出来る性格の「開放的」な女性。 |
;[[鏑木かほる]] | ;[[鏑木かほる]] | ||
− | : | + | :タクティカル・アーマー実験中隊A小隊のオペレーター。生真面目で不器用な性格から、安宅とは正反対にユウシロウに対して厳しく接する。 |
− | ;村井沙生 | + | ;[[村井沙生]] |
− | : | + | :タクティカル・アーマー実験中隊B小隊のオペレーター。落ち着きがなく、年齢に見合わないギャルな性格をしてるなど軽そうなイメージだが、自分の考えをしっかりと持った芯の通った女性でもある。 |
;高山臨巳 | ;高山臨巳 | ||
− | : | + | :タクティカル・アーマー実験中隊B小隊の隊長。北沢と共にタクティカル・アーマーに搭乗し、作戦に当たる。 |
;北沢淳 | ;北沢淳 | ||
− | : | + | :タクティカル・アーマー実験中隊B小隊の大尉。高山とコンビでタクティカル・アーマーに搭乗する。豪和一族の人間であるユウシロウに反感を抱いており、何かとユウシロウに食って掛かる。 |
;陶見卓郎 | ;陶見卓郎 | ||
− | : | + | :タクティカル・アーマー実験中隊の中尉。指揮車の管理と、車両に装備された20mmチェインガンの砲撃を担当。 |
=== シンボル === | === シンボル === | ||
;[[ファントム・F・フィーゼラー]] | ;[[ファントム・F・フィーゼラー]] | ||
− | : | + | :シンボルの[[社長|CEO]]。 |
;ドクター・メス | ;ドクター・メス | ||
− | : | + | :シンボルの評議員。インヴィテーターであるミハルの監督官でもあり、航空事故で親を亡くした彼女の保護者的存在でもある。 |
+ | :それ故に、あくまでもモルモットという扱いを受ける彼女を気にかける一面もあり、最終的に彼女のシンボルからの離脱を黙認した。 | ||
+ | ;ギュンター | ||
+ | :シンボルの科学者であり、ナダ・プロジェクトの研究主任である。ドクター・メスとは対照的に、ミハルの実験に対して積極的な一面を見せている。 | ||
=== クーデター関係者 === | === クーデター関係者 === | ||
;西田啓 | ;西田啓 | ||
− | : | + | :日本からかつての美徳が消えゆく様を憂い自ら視力を断った国学者。日本再生の手段としてクーデターを見出し、その協力者を募る。 |
;広川顕郎 | ;広川顕郎 | ||
− | : | + | :西田の思想に傾倒する特自参謀本部付きの中佐。 |
=== 平安編 === | === 平安編 === | ||
82行目: | 124行目: | ||
== 登場メカ == | == 登場メカ == | ||
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。 | スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。 | ||
− | *[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]] | + | *[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第3期]] |
=== タクティカルアーマー === | === タクティカルアーマー === | ||
;[[壱七式戦術甲冑 雷電]] | ;[[壱七式戦術甲冑 雷電]] | ||
− | : | + | :豪和の開発したタクティカルアーマー。本作における主役機。 |
;壱七式戦術甲冑改 震電 | ;壱七式戦術甲冑改 震電 | ||
− | : | + | :雷電の改良型。燃料電池パックの搭載で連続36時間の長時間運用が可能となるが、その様子をして「拷問器具」とも揶揄されている。 |
=== メタルフェイク === | === メタルフェイク === | ||
;[[イシュタルMk-II]] | ;[[イシュタルMk-II]] | ||
− | : | + | :シンボルの開発したメタルフェイク。戦車砲塔を思わせる上半身が特徴的。 |
=== 骨嵬 === | === 骨嵬 === | ||
− | ;骨嵬・朱天 | + | ;[[骨嵬・朱天]] |
− | : | + | :豪和一族に代々伝わる骨嵬。 |
;骨嵬・克天 | ;骨嵬・克天 | ||
− | : | + | :平安時代に朱天と共に戦に用いられた骨嵬。 |
== 用語 == | == 用語 == | ||
;タクティカルアーマー(TA) / メタルフェイク(MF)<ref>勢力ごとに呼び名が違い、特務[[自衛隊]]に機体を預けている豪和サイドはタクティカルアーマー、シンボルサイドがメタルフェイクと呼ばれるも、専門用語は組織ごとに違うため、会話上でに両者が区分けされることはない(双方会敵時には発言者のサイドに寄った名称で呼ばれる)。</ref> | ;タクティカルアーマー(TA) / メタルフェイク(MF)<ref>勢力ごとに呼び名が違い、特務[[自衛隊]]に機体を預けている豪和サイドはタクティカルアーマー、シンボルサイドがメタルフェイクと呼ばれるも、専門用語は組織ごとに違うため、会話上でに両者が区分けされることはない(双方会敵時には発言者のサイドに寄った名称で呼ばれる)。</ref> | ||
− | : | + | :豪和インスツルメンツの開発した次世代ロボット兵器。駆動系に人工筋肉「マイル1」を使用し、従来の電動モーター駆動等ではありえなかった柔軟な可動性が売り。内蔵機構であるアルムブラストやリフティングウィンチ、オプション兵装のブラストロッド等を駆使すれば、遮蔽物の多い市街戦や入り組んだ山岳地形、建築物内部での戦闘で(通常装備の敵よりも)圧倒的優位に立てる。 |
− | : | + | :反面、全身に装甲が分散しているので遠距離戦だと戦車が有利、ブースターなどの推進機もなく空中には慣性制御も出来ないので戦闘機と圧倒的なアドバンテージの差がある等、'''既存兵器に正面から正攻法で攻めても勝てない設定になっている'''。 |
+ | ;特務自衛隊(Japan Special Self-Defense Force(JSSDF)) | ||
+ | :通称「特自」。PKOに基づく海外派兵を主任務とする、第4の[[自衛隊]]である。階級は海外派兵に特化した組織であるためか、米軍と同様のものとなっている。 | ||
+ | :豪和家の人物が関わっているほか、西田派の人物も関係しているがために、幾度と無く過酷な戦いを強いられることになるが、最終的に西田啓の意向を汲んだ広川参謀によって解散が決定されるものの、その直後に起きた、嵬として覚醒した美鈴を巡る騒動を経て最終的に国連軍のTA部隊という形で吸収消滅する形となった。 | ||
;骨嵬(くがい) | ;骨嵬(くがい) | ||
− | : | + | :豪和本家の蔵に繋がる洞窟に秘匿されている巨大な甲冑で、顔面は般若のような鬼の面が被されている。 |
− | : | + | :その正体は(恐らくは)[[異星人|地球外の知性体]]が作り上げた生体ロボットである。生体故か「口を開いて怪しい吐息を吐く」など、生きているかのような素振りも見せる。 |
+ | :類まれなる戦闘能力を有し、ユウシロウが起動させた際は数百年ぶりの稼働であったにも関わらず、最新技術の粋であるメタルフェイクを圧倒した。 | ||
+ | :有史以来、それも複数存在することが劇中示唆されており、合戦絵巻に当時の戦況が描写されている。歩兵はもとより騎馬や弓兵すら太刀打ち出来ないため、骨嵬同士での一騎打ちで全軍の勝敗を定めていたとされる。 | ||
;嵬 / インヴィテーター | ;嵬 / インヴィテーター | ||
:骨嵬の操者。本来は単に骨嵬の操縦システムとリンクすることのできる適合者の事を指す言葉であったが、その該当者が生まれる確率は低く、長い歴史の中で幾重にも濁らせて使われてきた結果、劇中ではやや象徴的な意味合いに受け止められる。 | :骨嵬の操者。本来は単に骨嵬の操縦システムとリンクすることのできる適合者の事を指す言葉であったが、その該当者が生まれる確率は低く、長い歴史の中で幾重にも濁らせて使われてきた結果、劇中ではやや象徴的な意味合いに受け止められる。 | ||
− | : | + | :嵬は戦闘時に凄まじい集中力と判断能力を発揮する。この時心拍数が急激に向上し、「メンタルバースト」と呼ばれる一種のトランス状態(所謂「憑依」や「物寄せ(口寄せ)」、「狐憑き」のような現象)に陥り、脈拍がある一程度を越えると閾(しきみ)と呼ばれる特殊重力フィールドを展開する特徴を持つ。この脈拍のリズムは骨嵬の脈とリンクしており、これが同期した時のみ閾が発生して骨嵬が起動するらしい。なお、この閾はシンボル側からはGSポイントと呼ばれる。 |
− | : | + | :前述のとおり骨嵬は古来、純粋な戦闘用の兵器から決闘用の武神に置き換えられ、一騎打ちは次第に儀式的なものにすり替わってきた(本来は奉納の為の決闘である「相撲」を想像してもらえばわかりやすいか)。これは軍の全面衝突による大量死を回避することにも繋がるが、同時に搭乗者である嵬のどちらかが死ぬことも意味し、ともすれば嵬は「戦争のための生け贄」とも考えられる。 |
:過ぎた力を持つことで社会から必要とされ、また警戒された嵬の一族にとって、骨嵬と嵬が為政者との関係を繋ぐ唯一の命綱であり、また存在意義でもあった。そのため嵬の素質をもって生まれてきた者はそれら凄まじい期待とプレッシャーを背負って生きてゆかねばならず、少なくない者がその重さに負けて不幸な人生を歩むことになる。 | :過ぎた力を持つことで社会から必要とされ、また警戒された嵬の一族にとって、骨嵬と嵬が為政者との関係を繋ぐ唯一の命綱であり、また存在意義でもあった。そのため嵬の素質をもって生まれてきた者はそれら凄まじい期待とプレッシャーを背負って生きてゆかねばならず、少なくない者がその重さに負けて不幸な人生を歩むことになる。 | ||
− | :嵬は遺伝で生まれてくるが、必ずどの世代にも居る物でも無く外見上は人間と変わらないため見分けることが出来ない(劇中描写からクローニングはある程度有効らしい) | + | :嵬は遺伝で生まれてくるが、必ずどの世代にも居る物でも無く外見上は人間と変わらないため見分けることが出来ない(劇中描写からクローニングはある程度有効らしい)。そのため舞踊の稽古などで特殊な心的環境を人工的に生み出して心理的に追い込み、閾が出来るかどうかで判断する。(ちなみに舞踊の内容は過去の嵬の人生を戯曲にしたものであり、無関係ではなかったりする) |
;豪和家 | ;豪和家 | ||
− | : | + | :旧[[貴族|華族]]の系統を受け継いだ日本有数の名家で、古来より骨嵬の一体「朱天」を祀る。日本史のかなり初期のころから活動しており、ドラマCDなどで当時の情勢が伺える。骨嵬を駆使し、その圧倒的な力を以て武勲を上げ歴史の節目節目にその名を残し、時の為政者との強い繋がりを持つことで永きに渡る繁栄を手中にしてきたが、それは同時に為政者たちから恐れられ世俗から切り離される原因ともなったため、いつしか骨嵬の存在自体を豪和一族が忌み嫌うようになり近代に入った辺りからは自らの手によって骨嵬を封印していた。 |
:現代では巨大コングロマリットを有する豪和ファミリーだが、豪和にとって骨嵬は存在意義であると同時に悲劇を繰り返さないための戒めでもあり、自己矛盾の象徴とも呼べる。ユウシロウの嵬としての覚醒を軸に、頑なに骨嵬の復活を忌避する親世代と、骨嵬を別の形で復活させようとする子世代の確執が全編にわたって描かれている。 | :現代では巨大コングロマリットを有する豪和ファミリーだが、豪和にとって骨嵬は存在意義であると同時に悲劇を繰り返さないための戒めでもあり、自己矛盾の象徴とも呼べる。ユウシロウの嵬としての覚醒を軸に、頑なに骨嵬の復活を忌避する親世代と、骨嵬を別の形で復活させようとする子世代の確執が全編にわたって描かれている。 | ||
;シンボル | ;シンボル | ||
− | :豪和と対になる組織で海外に拠点を置くコングロマリット。豪和の手からマイル1に関する技術を盗み出し、独自で[[メタルフェイク]] | + | :豪和と対になる組織で海外に拠点を置くコングロマリット。豪和の手からマイル1に関する技術を盗み出し、独自で[[メタルフェイク]]を作成、各国に売り出している。豪和同様にGSポイントやナダの民を追う等、ほぼ全編に置いて敵として登場するが、直接の対峙は少ないため、(ユウシロウに対する豪和の黒い面の描写が目立つ事もあって)傍から見るとロボット物の敵役とは思えない。 |
;ナダの民 | ;ナダの民 | ||
: | : | ||
;マイル1 | ;マイル1 | ||
− | : | + | :タクティカルアーマーに内蔵された駆動ユニット。動作を記憶して単独で複雑な運動を復元する機能を持つ(=反射運動を可能とする)。これによってロボット操縦に必要な複雑な入力を極端にショートカットし、かつ搭乗者に合わせたカスタマイズを自動で行ってくれるため、コンピュータ制御による操縦よりも圧倒的にスムーズな上、開いた分の容量を情報処理に回せるという一石二鳥の代物。 |
− | : | + | :その正体は骨嵬の鎧の中に敷き詰められた人工筋肉を培養して精製されたモノで、科学的な機序はほとんど解明されていない未知の存在で、開発者ですら'''「オーパーツをただ増やして動くようにしてみせただけで自分達では殆ど何も生み出してない」'''と自虐的な発言をしている。 |
− | : | + | :また、分泌液から生成された「インジェクション」と呼ばれる一種の精神安定剤は、パイロットへの投与によって半日以上TAによる活動が可能なほど集中できるようになるが、過剰に適合した場合は精神に異常をきたし暴走を招く。 |
+ | :骨嵬は、こうしたマイル1を始めとしたTA開発と応用技術の起点であり、また発展形の集合体と言ってもいい。最終的にTAの目指すものは「現行技術による骨嵬の再現」に他ならない。 | ||
;ガサラキ | ;ガサラキ | ||
: | : | ||
131行目: | 179行目: | ||
: | : | ||
:; 「MESSAGE #9」 | :; 「MESSAGE #9」 | ||
− | :: | + | ::作詞・歌:種ともこ / 作曲・編曲:保刈久明 |
+ | ::英語歌詞の中に和のリズムを織り交ぜた独自のミュージックで人気が高い。OP映像は物語の進行と共に細かに変わっていく。 | ||
+ | :; 「REMIX OF MESSAGE #9:type M」 | ||
+ | ::作詞・歌:種ともこ / 作曲・編曲:保刈久明 | ||
+ | ::平安時代編(15・16話)のオープニングで使用された「MESSAGE #9」のアレンジバージョン。 | ||
: | : | ||
;エンディングテーマ | ;エンディングテーマ | ||
: | : | ||
:;「LOVE SONG」 | :;「LOVE SONG」 | ||
− | :: | + | ::作詞・歌:種ともこ / 作曲・編曲:新居昭乃 |
== 登場作と扱われ方 == | == 登場作と扱われ方 == | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | ||
− | : | + | :初登場作品。2017年5月30日配信の『生スパロボチャンネル』にて第3期参戦作品の第1弾として発表され、2017年6月に追加参戦した。 |
− | + | ||
== 各話リスト == | == 各話リスト == | ||
− | --> | + | サブタイトルは次回予告などで詠われる和歌が正式名称であり、'''太字'''の部分は主にエピソード紹介や次回予告等における略称の由来となっている。 |
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | ! 話数 !! サブタイトル !! 和歌 !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ | ||
+ | |- | ||
+ | | 第1話 || 石舞台 || ただひとつ 嵬の嵬たる 証にと '''石'''の'''舞台'''に 足打ち付けぬ || [[壱七式戦術甲冑 雷電]] || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第2話 || 序ノ舞 || 千歳なる 淵の淀みに 風起こる さざ波渡る 水の'''序の舞''' || [[イシュタルMk-II]] || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第3話 || 天気輪 || 雨風を 占いけるを '''天気輪''' 明日を音に問う 心細さに || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第4話 || 蜃気楼 || うつつなる 時の流れの 間隙に 我身操る '''蜃気楼'''みる || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第5話 || 接触 || 鎧われて 確とは見えぬ 君なれど たがいの傷に '''接触'''た感あり || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第6話 || 操り人形 || 誘われて 地下迷宮に再会す 想いは踊る '''操り人形'''(パペット)に似て || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第7話 || 帰還 || そはミハル 想い残して'''帰還'''する 心の闇に 棲まう君の名 || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第8話 || 火宅 || それぞれに 想いあふるる 三界の… 何処も彼処も '''火宅'''なりけり || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第9話 || 御蔵 || 仕舞われて 息を潜めし 古の おもいは澱む '''蔵'''の暗闇 || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第10話 || 骨嵬 || '''骨嵬'''なる 胎内廻り闇廻り 数珠と連なる連綿の嵬 || 壱七式戦術甲冑改 震電 <br/>骨嵬・朱天 || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第11話 || 絆 || 行き行きて また塞がるる 嵬の道 繋ぐ'''絆'''は 如何に在りすや || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第12話 || 綻び || 地を穿つ 火線極めて '''綻び'''ぬ 積み重ねたる 千年の禁 || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第13話 || 旅立ち || '''旅立ち'''に 後振り向いて 今一度 捨てる人をば 父さんと呼ぶ || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第14話 || 同行 || 綾かなる 過去へ向いし 嵬の道 '''同行'''二人 病葉を踏み || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第15話 || 閾 || 嵬と嵬 '''閾'''に入りて 今ぞ見る 我が源の 蒼き哀しみ || 骨嵬・克天 || OP変更 平安時代編 前編 || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第16話 || 宿業 || 我を灼く '''宿業'''の火や 古都の空 修羅と染め抜き 夜叉と照り映え || || 平安時代編 後編 || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第17話 || 混沌 || '''混沌'''の アジア極まる 十字路で 過去と今とを 負いて佇む || || OP変更 || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第18話 || 裏窓 || 滾りたつ 世に背を向けて '''裏窓'''の ガラスのくもり 頼みて潜む || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第19話 || 慟哭 || 義にて逝く 人の最期を 目に刻む 暗き海原 慟哭を吸い || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第20話 || 動乱 || '''動乱'''の 時のうねりの ただなかで たったひとり おもかげを追う || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第21話 || 疾走 || 追って追う 全ての法を 踏み込えて '''疾走'''る心の 赴くままに || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第22話 || 権化 || 向き合いて 想い投げ合い それと見る 捕らわれし心 '''権化'''とぞなる || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第23話 || 無間 || 我叫び '''無間'''の闇に 立ち竦くむ 凍てる心 響きあれかし || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第24話 || 句読点 || 激しくも 哀れ空しい '''句読点''' 撃ちてし止まむ それぞれの秋 || || || | ||
+ | |- | ||
+ | | 第25話 || 餓沙羅 || '''餓沙羅'''なる 遙けき便り 打ち捨てむ そは呪われし 回文にして || || OP無し || | ||
+ | |} | ||
+ | |||
+ | == 商品情報== | ||
+ | ===DVD=== | ||
+ | <amazon>B003WTS044</amazon> | ||
+ | ===CD=== | ||
+ | <amazon>B00005GXNH</amazon><amazon>B000026WMX</amazon><amazon>B00006BH29</amazon> | ||
+ | === レンタルビデオ・動画配信 === | ||
+ | {| class="wikitable" | ||
+ | |- | ||
+ | ! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考 | ||
+ | |+ レンタルビデオ | ||
+ | |- | ||
+ | | [http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do?pT=0 TSUTAYA宅配レンタル] || [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0081340446 〇] || | ||
+ | |- | ||
+ | | [http://www.dmm.com/rental/ DMM] || [https://www.dmm.com/rental/-/list/=/article=series/id=62164/ 〇] || | ||
+ | |- | ||
+ | | [https://rental.geo-online.co.jp/ ゲオ宅配レンタル] || [https://rental.geo-online.co.jp/dvdbox/detail-90000237.html 〇 ]|| | ||
+ | |} | ||
− | == | + | {| class="wikitable" |
− | + | |- | |
− | : | + | ! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考 |
− | + | |+ 動画配信 | |
− | : | + | |- |
− | + | | [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do?pT=0&sc_int=movie_dvd_header_vodtop TSUTAYA TV] || × || | |
− | : | + | |- |
− | + | | [http://www.dmm.com/rental/ DMM動画] || [https://www.dmm.com/digital/videomarket/anime/-/detail/=/title_id=300F22/ 〇] || | |
− | : | + | |- |
− | + | | [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || [https://www.b-ch.com/titles/489/ 〇] || | |
− | : | + | |- |
− | + | | [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || [https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/300F22 〇] || | |
− | : | + | |- |
− | : | + | | [http://taod.jp/ 東映アニメオンデマンド] || × || |
− | + | |- | |
− | : | + | | [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || × || |
+ | |- | ||
+ | | [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || × || | ||
+ | |- | ||
+ | | [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || × || | ||
+ | |- | ||
+ | |[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]|| [https://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC3%E8%A9%B1-%E5%A4%A9%E6%B0%97%E8%BC%AA/dp/B074BQWP2F/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%82%AD&qid=1600945582&s=instant-video&sr=1-1 〇] || | ||
+ | |- | ||
+ | |[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]|| [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=11521 〇] || | ||
+ | |- | ||
+ | |[https://www.videx.jp/ ビデックス]|| × || | ||
+ | |- | ||
+ | |[https://www.hulu.jp/ hulu]|| × || | ||
+ | |} | ||
− | |||
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | : | + | *監督の高橋良輔氏によれば、本作のテーマは「ファンタジーとは言わず、"伝奇的"なロボットものをやろう」という所から企画が始まったという。 |
− | + | *本格派ミリタリーの色合いが強いロボット描写、政治劇要素とオカルト要素の強い作風からはにわかに想像し難いが、当時放送された時間帯はまさかの'''日曜9:30'''である。 | |
− | + | **このことは本作のファンからもネタにされており、OVA『[[機動戦士ガンダムUC]]』が『機動戦士ガンダムUC RE:0096』としてテレビ放送されることが決まった際にも引き合いに出されるほどである。 | |
+ | **プラモデルなどのグッズセールスは奮わなかったものの、映像ソフトのセールスについては国内外で良好であったため作品自体は黒字決算となっている。放送終了後は劇場版の企画も持ち上がったが諸事情により白紙化されている。 | ||
+ | *タクティカルアーマーは「TA」と略されるが、これは高橋監督の代表作『[[装甲騎兵ボトムズ]]』のAT([[アーマード・トルーパー]])のアナグラムとなっている。また、劇中多用されるウィンチやアンカーによる三次元的戦闘演出、また敵味方とで異なる搭乗姿勢<ref>ガサラキにおいては、タクティカルアーマーがバイク型であり、メタルフェイクが後傾型となっている。</ref>など、当時助監督だった谷口悟朗氏が手掛けた[[コードギアスシリーズ]]に置いて、[[ナイトメアフレーム]]が装備するスラッシュハーケンに受け継がれる。 | ||
+ | *後半より登場するキャラクター・西田啓の登場によって物語の主題が戦争とロボットから政治と経済にシフトし、メカアクションより政治ドラマが主軸となっていくという、高橋監督のロボットアニメ処女作である『[[太陽の牙ダグラム]]』と同様の現象が発生しているが、政治ドラマとしての内容はダグラム同様に非常に作り込まれたものであり、終盤の展開は一見の価値がある。西田の台詞である'''「胸を張って坂を下る所存」'''という理念は、前述の通りコードギアスにおいても受け継がれることとなった。 | ||
+ | *同じく高橋良輔監督の手がけたドキュメンタリーwebアニメ作品『FLAG』のノベライズ版『DEAD POINT‐死点‐』が本作と一部設定を共有している。こちらもミリタリー色と政治劇要素が強い作品で、HAVWCという人型兵器が登場する。 | ||
+ | |||
+ | == 脚注 == | ||
+ | <references /> | ||
+ | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
<!-- === 書籍 === --> | <!-- === 書籍 === --> | ||
<!-- === 楽曲関連 === --> | <!-- === 楽曲関連 === --> | ||
180行目: | 318行目: | ||
{{DEFAULTSORT:かさらき}} | {{DEFAULTSORT:かさらき}} | ||
[[Category:登場作品]] | [[Category:登場作品]] | ||
+ | [[Category:ガサラキ|*]] |
2024年5月11日 (土) 23:50時点における最新版
『ガサラキ』はサンライズ制作のテレビアニメ作品。
ガサラキ | |
---|---|
監督 | 高橋良輔 |
シリーズ構成 | 野崎透 |
キャラクターデザイン | 村瀬修功 |
メカニックデザイン |
出渕裕 荒牧伸志 |
音楽 | 蓜島邦明 |
制作 | サンライズ(第9スタジオ) |
放送局 | テレビ大阪発・テレビ東京系 |
放送期間 |
1998年10月4日 - 1999年3月28日 |
話数 | 全25話 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦X-Ω |
概要編集
高橋良輔氏が『蒼き流星SPTレイズナー』以来、13年ぶりにTVシリーズ監督を務めたロボットアニメ作品。高橋氏が得意とするリアルロボット路線と重厚な政治ドラマに「和」の要素を大胆に盛り込んだ異色の作風となっている。また作品後半は経済要素にまで踏み込んだポリティカル・フィクションの様相を呈してくる。
ストーリーの所々に後の現実における世界の動向(中東情勢や世界金融危機等)を予見したような描写が散見しており、高橋氏の先見の明が伺える内容となっている。また、非実在的な存在たるロボットが、実在する兵器と共存しているのも特徴の一つであり、それら実在兵器の中には、試作のみに終わったものも含まれている[1]。
声優・高田裕司のアニメデビュー作としても知られる(豪和一清及び渡辺綱役を担当)。
登場人物編集
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
メインキャラクター編集
豪和一族とその関係者編集
- 豪和一清
- 豪和家の長男。タクティカル・アーマーの開発と餓沙羅の鬼の呼び出し実験を指揮している。
- 豪和清継
- 豪和家の次男。生粋の科学者で、骨嵬の復元やタクティカル・アーマーの開発に心血を注ぐ。スーツや軍服で身を固める親族らとは違いラフな格好でいることが多い。
- 豪和清春
- 豪和家の三男。情報収集能力、事態の分析、手段の選択など的確な判断力で、事務的な活動に辣腕を振るい、一清をサポートする。
- 豪和美鈴
- 豪和家の末娘。ユウシロウの妹で、もう一人のヒロインと言える存在。
- 豪和乃三郎
- 豪和一族の当主で、豪和インスツルメンツの総代。後に野心に走った一清によって、当主の座を追われる。
- 豪和雪乃
- 乃三郎の二番目の妻。憂四郎と美鈴の実の母親。今のユウシロウを息子だと認めていないため、冷たく接する。
- 豪和儀一郎
- 乃三郎の兄で、ユウシロウ達の叔父。総代を乃三郎に譲った後は、「嵬の道」の途中にある古寺で骨嵬を護る。
- 空知検校
- 余流能楽の伝承者で、ユウシロウに舞を教えた師匠。豪和一族には敬意を払われているが、発言権はない。
特務自衛隊編集
- 速川保
- タクティカル・アーマー実験中隊の隊長。生真面目な性格で、常に部下の事を考えて指示を出して行動するため、部下から絶大な信頼を得ている。
- 徳大寺琢磨
- タクティカル・アーマー実験中隊の大尉。実質的に速川のサポート役で副官的な役割を担っている。普段は作戦オペレーターとして、タクティカル・アーマーの駆動状況などを管理する。
- 安宅燐
- タクティカル・アーマー実験中隊A小隊の隊長。ユウシロウ直属の上司。誰にでもフランクに接する事の出来る性格の「開放的」な女性。
- 鏑木かほる
- タクティカル・アーマー実験中隊A小隊のオペレーター。生真面目で不器用な性格から、安宅とは正反対にユウシロウに対して厳しく接する。
- 村井沙生
- タクティカル・アーマー実験中隊B小隊のオペレーター。落ち着きがなく、年齢に見合わないギャルな性格をしてるなど軽そうなイメージだが、自分の考えをしっかりと持った芯の通った女性でもある。
- 高山臨巳
- タクティカル・アーマー実験中隊B小隊の隊長。北沢と共にタクティカル・アーマーに搭乗し、作戦に当たる。
- 北沢淳
- タクティカル・アーマー実験中隊B小隊の大尉。高山とコンビでタクティカル・アーマーに搭乗する。豪和一族の人間であるユウシロウに反感を抱いており、何かとユウシロウに食って掛かる。
- 陶見卓郎
- タクティカル・アーマー実験中隊の中尉。指揮車の管理と、車両に装備された20mmチェインガンの砲撃を担当。
シンボル編集
- ファントム・F・フィーゼラー
- シンボルのCEO。
- ドクター・メス
- シンボルの評議員。インヴィテーターであるミハルの監督官でもあり、航空事故で親を亡くした彼女の保護者的存在でもある。
- それ故に、あくまでもモルモットという扱いを受ける彼女を気にかける一面もあり、最終的に彼女のシンボルからの離脱を黙認した。
- ギュンター
- シンボルの科学者であり、ナダ・プロジェクトの研究主任である。ドクター・メスとは対照的に、ミハルの実験に対して積極的な一面を見せている。
クーデター関係者編集
- 西田啓
- 日本からかつての美徳が消えゆく様を憂い自ら視力を断った国学者。日本再生の手段としてクーデターを見出し、その協力者を募る。
- 広川顕郎
- 西田の思想に傾倒する特自参謀本部付きの中佐。
平安編編集
- 憂四郎
- ユウシロウの前世。
- 見晴
- ミハルの前世。
- 渡辺綱
- 渡辺競
- 叡如
登場メカ編集
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
タクティカルアーマー編集
- 壱七式戦術甲冑 雷電
- 豪和の開発したタクティカルアーマー。本作における主役機。
- 壱七式戦術甲冑改 震電
- 雷電の改良型。燃料電池パックの搭載で連続36時間の長時間運用が可能となるが、その様子をして「拷問器具」とも揶揄されている。
メタルフェイク編集
- イシュタルMk-II
- シンボルの開発したメタルフェイク。戦車砲塔を思わせる上半身が特徴的。
骨嵬編集
- 骨嵬・朱天
- 豪和一族に代々伝わる骨嵬。
- 骨嵬・克天
- 平安時代に朱天と共に戦に用いられた骨嵬。
用語編集
- タクティカルアーマー(TA) / メタルフェイク(MF)[2]
- 豪和インスツルメンツの開発した次世代ロボット兵器。駆動系に人工筋肉「マイル1」を使用し、従来の電動モーター駆動等ではありえなかった柔軟な可動性が売り。内蔵機構であるアルムブラストやリフティングウィンチ、オプション兵装のブラストロッド等を駆使すれば、遮蔽物の多い市街戦や入り組んだ山岳地形、建築物内部での戦闘で(通常装備の敵よりも)圧倒的優位に立てる。
- 反面、全身に装甲が分散しているので遠距離戦だと戦車が有利、ブースターなどの推進機もなく空中には慣性制御も出来ないので戦闘機と圧倒的なアドバンテージの差がある等、既存兵器に正面から正攻法で攻めても勝てない設定になっている。
- 特務自衛隊(Japan Special Self-Defense Force(JSSDF))
- 通称「特自」。PKOに基づく海外派兵を主任務とする、第4の自衛隊である。階級は海外派兵に特化した組織であるためか、米軍と同様のものとなっている。
- 豪和家の人物が関わっているほか、西田派の人物も関係しているがために、幾度と無く過酷な戦いを強いられることになるが、最終的に西田啓の意向を汲んだ広川参謀によって解散が決定されるものの、その直後に起きた、嵬として覚醒した美鈴を巡る騒動を経て最終的に国連軍のTA部隊という形で吸収消滅する形となった。
- 骨嵬(くがい)
- 豪和本家の蔵に繋がる洞窟に秘匿されている巨大な甲冑で、顔面は般若のような鬼の面が被されている。
- その正体は(恐らくは)地球外の知性体が作り上げた生体ロボットである。生体故か「口を開いて怪しい吐息を吐く」など、生きているかのような素振りも見せる。
- 類まれなる戦闘能力を有し、ユウシロウが起動させた際は数百年ぶりの稼働であったにも関わらず、最新技術の粋であるメタルフェイクを圧倒した。
- 有史以来、それも複数存在することが劇中示唆されており、合戦絵巻に当時の戦況が描写されている。歩兵はもとより騎馬や弓兵すら太刀打ち出来ないため、骨嵬同士での一騎打ちで全軍の勝敗を定めていたとされる。
- 嵬 / インヴィテーター
- 骨嵬の操者。本来は単に骨嵬の操縦システムとリンクすることのできる適合者の事を指す言葉であったが、その該当者が生まれる確率は低く、長い歴史の中で幾重にも濁らせて使われてきた結果、劇中ではやや象徴的な意味合いに受け止められる。
- 嵬は戦闘時に凄まじい集中力と判断能力を発揮する。この時心拍数が急激に向上し、「メンタルバースト」と呼ばれる一種のトランス状態(所謂「憑依」や「物寄せ(口寄せ)」、「狐憑き」のような現象)に陥り、脈拍がある一程度を越えると閾(しきみ)と呼ばれる特殊重力フィールドを展開する特徴を持つ。この脈拍のリズムは骨嵬の脈とリンクしており、これが同期した時のみ閾が発生して骨嵬が起動するらしい。なお、この閾はシンボル側からはGSポイントと呼ばれる。
- 前述のとおり骨嵬は古来、純粋な戦闘用の兵器から決闘用の武神に置き換えられ、一騎打ちは次第に儀式的なものにすり替わってきた(本来は奉納の為の決闘である「相撲」を想像してもらえばわかりやすいか)。これは軍の全面衝突による大量死を回避することにも繋がるが、同時に搭乗者である嵬のどちらかが死ぬことも意味し、ともすれば嵬は「戦争のための生け贄」とも考えられる。
- 過ぎた力を持つことで社会から必要とされ、また警戒された嵬の一族にとって、骨嵬と嵬が為政者との関係を繋ぐ唯一の命綱であり、また存在意義でもあった。そのため嵬の素質をもって生まれてきた者はそれら凄まじい期待とプレッシャーを背負って生きてゆかねばならず、少なくない者がその重さに負けて不幸な人生を歩むことになる。
- 嵬は遺伝で生まれてくるが、必ずどの世代にも居る物でも無く外見上は人間と変わらないため見分けることが出来ない(劇中描写からクローニングはある程度有効らしい)。そのため舞踊の稽古などで特殊な心的環境を人工的に生み出して心理的に追い込み、閾が出来るかどうかで判断する。(ちなみに舞踊の内容は過去の嵬の人生を戯曲にしたものであり、無関係ではなかったりする)
- 豪和家
- 旧華族の系統を受け継いだ日本有数の名家で、古来より骨嵬の一体「朱天」を祀る。日本史のかなり初期のころから活動しており、ドラマCDなどで当時の情勢が伺える。骨嵬を駆使し、その圧倒的な力を以て武勲を上げ歴史の節目節目にその名を残し、時の為政者との強い繋がりを持つことで永きに渡る繁栄を手中にしてきたが、それは同時に為政者たちから恐れられ世俗から切り離される原因ともなったため、いつしか骨嵬の存在自体を豪和一族が忌み嫌うようになり近代に入った辺りからは自らの手によって骨嵬を封印していた。
- 現代では巨大コングロマリットを有する豪和ファミリーだが、豪和にとって骨嵬は存在意義であると同時に悲劇を繰り返さないための戒めでもあり、自己矛盾の象徴とも呼べる。ユウシロウの嵬としての覚醒を軸に、頑なに骨嵬の復活を忌避する親世代と、骨嵬を別の形で復活させようとする子世代の確執が全編にわたって描かれている。
- シンボル
- 豪和と対になる組織で海外に拠点を置くコングロマリット。豪和の手からマイル1に関する技術を盗み出し、独自でメタルフェイクを作成、各国に売り出している。豪和同様にGSポイントやナダの民を追う等、ほぼ全編に置いて敵として登場するが、直接の対峙は少ないため、(ユウシロウに対する豪和の黒い面の描写が目立つ事もあって)傍から見るとロボット物の敵役とは思えない。
- ナダの民
- マイル1
- タクティカルアーマーに内蔵された駆動ユニット。動作を記憶して単独で複雑な運動を復元する機能を持つ(=反射運動を可能とする)。これによってロボット操縦に必要な複雑な入力を極端にショートカットし、かつ搭乗者に合わせたカスタマイズを自動で行ってくれるため、コンピュータ制御による操縦よりも圧倒的にスムーズな上、開いた分の容量を情報処理に回せるという一石二鳥の代物。
- その正体は骨嵬の鎧の中に敷き詰められた人工筋肉を培養して精製されたモノで、科学的な機序はほとんど解明されていない未知の存在で、開発者ですら「オーパーツをただ増やして動くようにしてみせただけで自分達では殆ど何も生み出してない」と自虐的な発言をしている。
- また、分泌液から生成された「インジェクション」と呼ばれる一種の精神安定剤は、パイロットへの投与によって半日以上TAによる活動が可能なほど集中できるようになるが、過剰に適合した場合は精神に異常をきたし暴走を招く。
- 骨嵬は、こうしたマイル1を始めとしたTA開発と応用技術の起点であり、また発展形の集合体と言ってもいい。最終的にTAの目指すものは「現行技術による骨嵬の再現」に他ならない。
- ガサラキ
楽曲編集
- オープニングテーマ
-
- 「MESSAGE #9」
- 作詞・歌:種ともこ / 作曲・編曲:保刈久明
- 英語歌詞の中に和のリズムを織り交ぜた独自のミュージックで人気が高い。OP映像は物語の進行と共に細かに変わっていく。
- 「REMIX OF MESSAGE #9:type M」
- 作詞・歌:種ともこ / 作曲・編曲:保刈久明
- 平安時代編(15・16話)のオープニングで使用された「MESSAGE #9」のアレンジバージョン。
- エンディングテーマ
-
- 「LOVE SONG」
- 作詞・歌:種ともこ / 作曲・編曲:新居昭乃
登場作と扱われ方編集
単独作品編集
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 初登場作品。2017年5月30日配信の『生スパロボチャンネル』にて第3期参戦作品の第1弾として発表され、2017年6月に追加参戦した。
各話リスト編集
サブタイトルは次回予告などで詠われる和歌が正式名称であり、太字の部分は主にエピソード紹介や次回予告等における略称の由来となっている。
話数 | サブタイトル | 和歌 | 登場メカ | 備考 | 再現スパロボ |
---|---|---|---|---|---|
第1話 | 石舞台 | ただひとつ 嵬の嵬たる 証にと 石の舞台に 足打ち付けぬ | 壱七式戦術甲冑 雷電 | ||
第2話 | 序ノ舞 | 千歳なる 淵の淀みに 風起こる さざ波渡る 水の序の舞 | イシュタルMk-II | ||
第3話 | 天気輪 | 雨風を 占いけるを 天気輪 明日を音に問う 心細さに | |||
第4話 | 蜃気楼 | うつつなる 時の流れの 間隙に 我身操る 蜃気楼みる | |||
第5話 | 接触 | 鎧われて 確とは見えぬ 君なれど たがいの傷に 接触た感あり | |||
第6話 | 操り人形 | 誘われて 地下迷宮に再会す 想いは踊る 操り人形(パペット)に似て | |||
第7話 | 帰還 | そはミハル 想い残して帰還する 心の闇に 棲まう君の名 | |||
第8話 | 火宅 | それぞれに 想いあふるる 三界の… 何処も彼処も 火宅なりけり | |||
第9話 | 御蔵 | 仕舞われて 息を潜めし 古の おもいは澱む 蔵の暗闇 | |||
第10話 | 骨嵬 | 骨嵬なる 胎内廻り闇廻り 数珠と連なる連綿の嵬 | 壱七式戦術甲冑改 震電 骨嵬・朱天 |
||
第11話 | 絆 | 行き行きて また塞がるる 嵬の道 繋ぐ絆は 如何に在りすや | |||
第12話 | 綻び | 地を穿つ 火線極めて 綻びぬ 積み重ねたる 千年の禁 | |||
第13話 | 旅立ち | 旅立ちに 後振り向いて 今一度 捨てる人をば 父さんと呼ぶ | |||
第14話 | 同行 | 綾かなる 過去へ向いし 嵬の道 同行二人 病葉を踏み | |||
第15話 | 閾 | 嵬と嵬 閾に入りて 今ぞ見る 我が源の 蒼き哀しみ | 骨嵬・克天 | OP変更 平安時代編 前編 | |
第16話 | 宿業 | 我を灼く 宿業の火や 古都の空 修羅と染め抜き 夜叉と照り映え | 平安時代編 後編 | ||
第17話 | 混沌 | 混沌の アジア極まる 十字路で 過去と今とを 負いて佇む | OP変更 | ||
第18話 | 裏窓 | 滾りたつ 世に背を向けて 裏窓の ガラスのくもり 頼みて潜む | |||
第19話 | 慟哭 | 義にて逝く 人の最期を 目に刻む 暗き海原 慟哭を吸い | |||
第20話 | 動乱 | 動乱の 時のうねりの ただなかで たったひとり おもかげを追う | |||
第21話 | 疾走 | 追って追う 全ての法を 踏み込えて 疾走る心の 赴くままに | |||
第22話 | 権化 | 向き合いて 想い投げ合い それと見る 捕らわれし心 権化とぞなる | |||
第23話 | 無間 | 我叫び 無間の闇に 立ち竦くむ 凍てる心 響きあれかし | |||
第24話 | 句読点 | 激しくも 哀れ空しい 句読点 撃ちてし止まむ それぞれの秋 | |||
第25話 | 餓沙羅 | 餓沙羅なる 遙けき便り 打ち捨てむ そは呪われし 回文にして | OP無し |
商品情報編集
DVD編集
Amazon.co.jp 商品リンク: B003WTS044
CD編集
Amazon.co.jp 商品リンク: B00005GXNH
Amazon.co.jp 商品リンク: B000026WMX
Amazon.co.jp 商品リンク: B00006BH29
レンタルビデオ・動画配信編集
サイト名 | 取扱いの有無 | 備考 |
---|---|---|
TSUTAYA宅配レンタル | 〇 | |
DMM | 〇 | |
ゲオ宅配レンタル | 〇 |
サイト名 | 取扱いの有無 | 備考 |
---|---|---|
TSUTAYA TV | × | |
DMM動画 | 〇 | |
バンダイチャンネル | 〇 | |
GYAO!ストア | 〇 | |
東映アニメオンデマンド | × | |
ユーネクスト | × | |
ビデオマーケット | × | |
フジテレビオンデマンド | × | |
Amazonプライムビデオ | 〇 | |
dアニメストア | 〇 | |
ビデックス | × | |
hulu | × |
余談編集
- 監督の高橋良輔氏によれば、本作のテーマは「ファンタジーとは言わず、"伝奇的"なロボットものをやろう」という所から企画が始まったという。
- 本格派ミリタリーの色合いが強いロボット描写、政治劇要素とオカルト要素の強い作風からはにわかに想像し難いが、当時放送された時間帯はまさかの日曜9:30である。
- このことは本作のファンからもネタにされており、OVA『機動戦士ガンダムUC』が『機動戦士ガンダムUC RE:0096』としてテレビ放送されることが決まった際にも引き合いに出されるほどである。
- プラモデルなどのグッズセールスは奮わなかったものの、映像ソフトのセールスについては国内外で良好であったため作品自体は黒字決算となっている。放送終了後は劇場版の企画も持ち上がったが諸事情により白紙化されている。
- タクティカルアーマーは「TA」と略されるが、これは高橋監督の代表作『装甲騎兵ボトムズ』のAT(アーマード・トルーパー)のアナグラムとなっている。また、劇中多用されるウィンチやアンカーによる三次元的戦闘演出、また敵味方とで異なる搭乗姿勢[3]など、当時助監督だった谷口悟朗氏が手掛けたコードギアスシリーズに置いて、ナイトメアフレームが装備するスラッシュハーケンに受け継がれる。
- 後半より登場するキャラクター・西田啓の登場によって物語の主題が戦争とロボットから政治と経済にシフトし、メカアクションより政治ドラマが主軸となっていくという、高橋監督のロボットアニメ処女作である『太陽の牙ダグラム』と同様の現象が発生しているが、政治ドラマとしての内容はダグラム同様に非常に作り込まれたものであり、終盤の展開は一見の価値がある。西田の台詞である「胸を張って坂を下る所存」という理念は、前述の通りコードギアスにおいても受け継がれることとなった。
- 同じく高橋良輔監督の手がけたドキュメンタリーwebアニメ作品『FLAG』のノベライズ版『DEAD POINT‐死点‐』が本作と一部設定を共有している。こちらもミリタリー色と政治劇要素が強い作品で、HAVWCという人型兵器が登場する。
脚注編集
- ↑ 代表例として、イシュタルMk-IIの兵装であるLOSAT(Line-of-Sight Anti-Tank)、ベギルスタン軍の戦闘機として登場するSu-37、特務自衛隊のヘリとして登場するRAH-66など。ただし、何れも実際のものとは異なったデザインが与えられている。
- ↑ 勢力ごとに呼び名が違い、特務自衛隊に機体を預けている豪和サイドはタクティカルアーマー、シンボルサイドがメタルフェイクと呼ばれるも、専門用語は組織ごとに違うため、会話上でに両者が区分けされることはない(双方会敵時には発言者のサイドに寄った名称で呼ばれる)。
- ↑ ガサラキにおいては、タクティカルアーマーがバイク型であり、メタルフェイクが後傾型となっている。