「ガラバ」の版間の差分

 
(15人の利用者による、間の38版が非表示)
1行目: 1行目:
== ガラバ(Gallaba) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[聖戦士ダンバイン]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gallaba]]<ref>[http://www.dunbine.net/mecha/index.html Aura Machine]、聖戦士ダンバインWeb、2022年2月25日閲覧。</ref>
*分類:[[オーラマシン|オーラファイター]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|聖戦士ダンバイン}}
*全高:22.3メット(約22.3m)
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
*重量:14.2ルフトン(約14.2t)
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[オーラコンバーター]]
+
}}
*エネルギー:[[オーラ力]]
 
*オーラ係数:1.2×2
 
*必要オーラ力:8
 
*限界オーラ力:16
 
*巡航速度:380リル(約1520 km/h)
 
*最高測度:400リル(約1600 km/h)
 
*装甲材質:強獣の装甲
 
*開発者:[[ゼット・ライト]]
 
*主なパイロット:[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]([[バーン・バニングス]])、ゼット・ライト
 
  
[[オーラバトラー]]の発展形であるオーラファイター、その[[オーラマシン]]最終機。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[分類::オーラマシン]]
 +
*[[分類::オーラファイター]]
 +
| 生産形態 = 試作機
 +
| 全長 = 22.3メット<br />(約22.3m)
 +
| 重量 = 14.2ルフトン<br />(約14.2t)
 +
| 動力 = [[動力::オーラコンバーター]]
 +
| エネルギー = [[エネルギー::オーラ力]]
 +
| 最高速度 = 400リル<br />(約1600 km/h)
 +
| 巡航速度 = 380リル<br />(約1520 km/h)
 +
| 装甲材質 = [[装甲材質::強獣の装甲]]
 +
| オーラ係数 = 1.2×2
 +
| 必要オーラ力 = 8
 +
| 限界オーラ力 = 16
 +
| 次形態 = [[ハイパーガラバ]]
 +
| 開発者 = [[開発::ゼット・ライト]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ドレイク軍}}
 +
| 乗員人数 = 1名
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::バーン・バニングス|黒騎士]]<br />[[パイロット::ゼット・ライト]]
 +
}}
 +
'''ガラバ'''は『[[聖戦士ダンバイン]]』の[[登場メカ]]
  
[[オーラマシン]]の最終形である[[ズワァース]]を開発した時点で、人型として完成を見た[[ショット・ウェポン]]と[[ゼット・ライト]]は攻撃力とスピードを主眼としたマシンの開発に着手した。そして完成したのがガラバである。
+
== 概要 ==
 +
[[オーラバトラー]]とウィング・キャリバーの融合発展形である[[オーラマシン]]・オーラファイターの1機。
  
大推力による一撃離脱戦法を主眼に開発された。そのため背部のオーラコンバーターが極限まで大型化、形状は飛行機に近くなっている。
+
=== 機体概要 ===
腕部はウェポン・ベイ、脚部はランディング・ギア。格闘戦は考慮されず豊富な火器を搭載。「オーラファイター」の分類の通り、オーラ力で飛ぶ戦闘機のような機体である。
+
[[オーラバトラー]]の最終形である[[ズワァース]]を開発した時点で人型として完成を見たと考えた[[ショット・ウェポン]]と[[ゼット・ライト]]は、攻撃力とスピードを主眼としたマシンの開発に着手した。そして完成したのがガラバである。
  
試作機にゼット・ライトが搭乗するも、[[ビルバイン]]に撃墜される。その後複数製作され、その内の一機に[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が搭乗することとなった。
+
大推力による一撃離脱戦法を主眼に開発された。背部のオーラコンバーターが極限まで大型化。四肢は存在するものの人型とは呼べず、飛行機に近い形状となっている。四肢のうち上部はウェポン・ベイ、下部はランディング・ギア。格闘戦は考慮されず豊富な火器を搭載。「オーラファイター」の分類の通り、オーラ力で飛ぶ戦闘機のような機体である。
兼ねてよりガラバに興味を示していた黒騎士の機体は[[ダンバイン]]を撃墜するなど戦果を挙げ、最期は[[ビルバイン]]をもボロボロとしたが、黒騎士([[バーン・バニングス]])と[[ショウ・ザマ]]との生身の相打ちの場となった。
+
 
 +
性能は極めて高いものの、オーラバトラーとは異なるコンセプトのためか扱いが難しいらしく、高い実力を持つ[[バーン・バニングス|黒騎士]]が乗った機体は活躍したものの、一般兵が乗る随伴した機体は[[ショウ・ザマ]][[ビルバイン]]の相手にならなかった。
 +
 
 +
=== 劇中での様相 ===
 +
試作機に[[ゼット・ライト]]が搭乗するも、[[ビルバイン]]に撃墜される。地上へ弾き出されてからゼットが[[ゲア・ガリング]]に持ち込んで調整をしていたのだが、そのゼットが前線で戦うことが多かったため半ば置物と化しており、実戦に出たのは[[ブブリィ]]の方が早かったというやや悲しい逸話もある。
 +
 
 +
その後複数製作され、その内の一機に黒騎士が搭乗することとなった。兼ねてよりガラバに興味を示していた黒騎士の機体は[[ダンバイン]]を撃墜するなど戦果を挙げ、ビルバインをもボロボロにしたが、最後は[[バーン・バニングス]][[ショウ・ザマ]]との生身の相打ちの場となった。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
:マップ「トータル・バランス」「栄光の落日」に登場。[[ズワァース]]を上回る機体で、有名パイロットの多くがこれに乗る。
+
:初登場作品。マップ「トータル・バランス」「栄光の落日」に登場。[[ズワァース]]を上回る機体で、有名パイロットの多くがこれに乗る。
;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::マップ「トータル・バランス」に登場する黒騎士機が、倒すとハイパー化するようになった。なおSFC版と違い、ここで会っても図鑑に登録されない。
+
::マップ「トータル・バランス」に登場する黒騎士機が、倒すと[[ハイパー化]]するようになった。なお[[スーパーファミコン|SFC]]版と違い、ここで会っても図鑑に登録されない。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
:
:ハイパー化イベントが再現された。デモも用意されている。ただし剣を持っていないため切り払い及びオーラ斬り系の攻撃が出来ず、他2種のハイパー化機体よりやや見劣りする。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 +
:量産化が間に合わなかったのか、登場するのは黒騎士機と[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]軍壊滅後に現れる[[バイストン・ウェル兵|残党兵]]搭乗機2体のみ。パイロットの[[射撃 (能力)|射撃]]値に恵まれず、剣装備機ではないため[[切り払い]]及びオーラ斬り系の攻撃も出来ないが、高い[[移動力]]を活かして急襲をかけてくる上に[[運動性]]も非常に高いので墜とし辛い嫌な相手。残党となった黒騎士機を倒すと、[[ハイパー化]][[ハイパーガラバ|イベントが発生]]。デモも用意されている。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:敵として登場する他、シーン4の選択シナリオ「海と大地を貫いたとき」を最初に選択した場合に自軍ユニットとして入手する。
 
:敵として登場する他、シーン4の選択シナリオ「海と大地を貫いたとき」を最初に選択した場合に自軍ユニットとして入手する。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
:性能自体は悪くは無いのだが、同時期にビルバインが参入する事と、稀少な[[V-UPユニット]]との択一になるのが問題。
:入手条件が変わり、シナリオ「海と大地を貫いたとき」をシーン4の最後に選択する必要がある。援護機として一級品。ニーやリムルを活躍させたければ、必須か?
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor}}
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
::入手条件が変わり、シナリオ「海と大地を貫いたとき」をシーン4の最後に選択する必要がある。援護機として一級品。[[ニー・ギブン|ニー]]や[[リムル・ルフト|リムル]]を活躍させたければ、必須か?
:[[黒騎士]]が乗る。ハイパー化イベントも再現される。
+
:
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:COMPACT2と同じくハイパー化イベントあり。
+
:[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]が乗る。ハイパー化イベントも再現される。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 +
:『COMPACT2』と同じくハイパー化イベントあり。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:
 
:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
:プロローグでユニットアイコンのみ登場するが、[[ビルバイン|夜間迷彩ビルバイン]]と刺し違える。本編ではバーンは[[ズワァース]]に出戻ってしまったため未登場。
+
:プロローグでユニットアイコンのみ登場するが、[[ビルバイン|夜間迷彩ビルバイン]]と刺し違える。本編ではバーンは[[ズワァース]]に出戻ってしまったため登場しない。
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
:第33話で初登場。原作と違い黒騎士の他にも[[ゼット・ライト]]が搭乗する。
+
:第33話で初登場。原作と違い黒騎士の他にも[[ゼット・ライト]]が搭乗する。なお、黒騎士搭乗時は戦闘デモ中に「この'''オーラボンバー'''なら!」と言う場合があるが、これは余談の項も参照。
:さらに第36話では一般のドレイク兵が搭乗する雑魚仕様のガラバが6体出現するが、獲得資金が何と'''16000'''。かなりおいしいので[[幸運]]でもかけて撃墜してやろう。第46話でも[[NO PILOT]]のガラバが2体出現するので要チェック。
+
:さらに第36話では一般の[[バイストン・ウェル兵|ドレイク兵]]が搭乗する雑魚仕様のガラバが6体出現するが、獲得資金がなんと黒騎士・ゼット機と同じ'''16000'''。かなりおいしいので「[[幸運]]」でもかけて撃墜してやろう(しかも同機でのPUなので、MAP兵器でなくても難しくない)。第46話でも[[NO PILOT]]のガラバ2機のPUが出現するので要チェック。
:ちなみに本作では黒騎士は最終的に[[ズワウス]]へと乗り換える為、[[ハイパーガラバ|ハイパー化]]はしない。
+
:ちなみに同作では黒騎士は最終的に[[ズワウス]]へと乗り換える為、[[ハイパーガラバ|ハイパー化]]はしない。…まあ今回はハイパー化すると射撃武器が一切使えなくなる仕様のようなので、ガラバでは困ったことになるだけだったかもしれない。
 +
:[[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」ではゼット機を味方として使用できる。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
:黒騎士が乗り、倒すとハイパー化する。条件を満たすとエレがハイパー化を阻止し、機体はそのままでパイロットがバーンに替わって復活するだけとなる。
+
:黒騎士が乗り、倒すとハイパー化する。条件を満たすと[[エレ・ハンム|エレ]]がハイパー化を阻止し、機体はそのままでパイロットがバーンに替わって復活するだけとなる。
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
69行目: 92行目:
 
:下部のランディング・ギアに内蔵。普段は鉤爪として使用する。
 
:下部のランディング・ギアに内蔵。普段は鉤爪として使用する。
 
;オーラショットアーム
 
;オーラショットアーム
:ランディング・ギアを伸縮して3連装オーラショットを撃ち込む。
+
:3連装オーラショットを内蔵した腕。
 +
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では上空から垂直降下しながらオーラバルカンと同時発射する。
 
;オーラキャノン
 
;オーラキャノン
 
:機体中央上部に内蔵。本機の主力武器。
 
:機体中央上部に内蔵。本機の主力武器。
76行目: 100行目:
 
;[[オーラバリア]]
 
;[[オーラバリア]]
 
:
 
:
;[[分身]]
+
;[[分身]] / オフ・シュート
 
:
 
:
  
86行目: 110行目:
 
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
;S
 +
:『BX』ではS。Mの[[VF-25 メサイア]]より大きいのにSサイズである。
 +
 +
=== 機体ボーナス ===
 +
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]([[DLC|キャンペーンマップ]]「悪の華」)
 +
:*'''[[射撃 (武器属性)|射撃]]武器+100、[[装甲]]値+100、[[照準値]]+5、[[クリティカル|CRT]]補正+10'''
 +
:同キャンペーンマップのゼット機のもの。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
92行目: 123行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*劇中ではガラバという名前はおろか、オーラファイターという名称は劇中では一度も呼ばれず、代わりに'''オーラボンバー'''と呼ばれていた。ボンバー(爆撃機)と呼ばれるような装備は一切無いのだが……。
+
*劇中では、オーラファイターという分類名は一度も呼ばれず、代わりに'''[[ブブリィ|オーラボンバー]]'''と呼ばれていた。ボンバー(爆撃機)と呼ばれるような装備は一切無いのだが……。
*ガラバという名前は、『[[機動戦士ガンダム]]』に登場予定だった機動兵器から流用したもの。
+
**上記した通り、『BX』でその台詞が(わざわざ)再現されている。
 +
*ガラバという名前は、『[[機動戦士ガンダム]]』に登場予定であった[[モビルスーツ]]から流用したもの。
 +
**『機動戦士ガンダム記録全集』に掲載された[[打ち切り]]にならなかった場合のプロット(別名トミノメモ)によると、[[シャア・アズナブル]]の最終的な乗機となったようで、「[[ライバル]]キャラの最後の機体」という点で再利用されたといえる。
  
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:からは}}
 
{{DEFAULTSORT:からは}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]

2023年8月27日 (日) 07:47時点における最新版

ガラバは『聖戦士ダンバイン』の登場メカ

ガラバ
外国語表記 Gallaba[1]
登場作品 聖戦士ダンバイン
初登場SRW 第4次スーパーロボット大戦
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類

オーラマシン

生産形態 試作機
全長 22.3メット
(約22.3m)
重量 14.2ルフトン
(約14.2t)
動力 オーラコンバーター
エネルギー オーラ力
最高速度 400リル
(約1600 km/h)
巡航速度 380リル
(約1520 km/h)
装甲材質 強獣の装甲
オーラ係数 1.2×2
必要オーラ力 8
限界オーラ力 16
次形態 ハイパーガラバ
開発者 ゼット・ライト
所属 ドレイク軍
乗員人数 1名
主なパイロット 黒騎士
ゼット・ライト
テンプレートを表示

概要編集

オーラバトラーとウィング・キャリバーの融合発展形であるオーラマシン・オーラファイターの1機。

機体概要編集

オーラバトラーの最終形であるズワァースを開発した時点で人型として完成を見たと考えたショット・ウェポンゼット・ライトは、攻撃力とスピードを主眼としたマシンの開発に着手した。そして完成したのがガラバである。

大推力による一撃離脱戦法を主眼に開発された。背部のオーラコンバーターが極限まで大型化。四肢は存在するものの人型とは呼べず、飛行機に近い形状となっている。四肢のうち上部はウェポン・ベイ、下部はランディング・ギア。格闘戦は考慮されず豊富な火器を搭載。「オーラファイター」の分類の通り、オーラ力で飛ぶ戦闘機のような機体である。

性能は極めて高いものの、オーラバトラーとは異なるコンセプトのためか扱いが難しいらしく、高い実力を持つ黒騎士が乗った機体は活躍したものの、一般兵が乗る随伴した機体はショウ・ザマビルバインの相手にならなかった。

劇中での様相編集

試作機にゼット・ライトが搭乗するも、ビルバインに撃墜される。地上へ弾き出されてからゼットがゲア・ガリングに持ち込んで調整をしていたのだが、そのゼットが前線で戦うことが多かったため半ば置物と化しており、実戦に出たのはブブリィの方が早かったというやや悲しい逸話もある。

その後複数製作され、その内の一機に黒騎士が搭乗することとなった。兼ねてよりガラバに興味を示していた黒騎士の機体はダンバインを撃墜するなど戦果を挙げ、ビルバインをもボロボロにしたが、最後はバーン・バニングスショウ・ザマとの生身の相打ちの場となった。

登場作品と操縦者編集

旧シリーズ編集

第4次スーパーロボット大戦
初登場作品。マップ「トータル・バランス」「栄光の落日」に登場。ズワァースを上回る機体で、有名パイロットの多くがこれに乗る。
第4次スーパーロボット大戦S
マップ「トータル・バランス」に登場する黒騎士機が、倒すとハイパー化するようになった。なおSFC版と違い、ここで会っても図鑑に登録されない。
スーパーロボット大戦F完結編
量産化が間に合わなかったのか、登場するのは黒騎士機とドレイク軍壊滅後に現れる残党兵搭乗機2体のみ。パイロットの射撃値に恵まれず、剣装備機ではないため切り払い及びオーラ斬り系の攻撃も出来ないが、高い移動力を活かして急襲をかけてくる上に運動性も非常に高いので墜とし辛い嫌な相手。残党となった黒騎士機を倒すと、ハイパー化イベントが発生。デモも用意されている。

COMPACTシリーズ編集

スーパーロボット大戦COMPACT
敵として登場する他、シーン4の選択シナリオ「海と大地を貫いたとき」を最初に選択した場合に自軍ユニットとして入手する。
性能自体は悪くは無いのだが、同時期にビルバインが参入する事と、稀少なV-UPユニットとの択一になるのが問題。
スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor
入手条件が変わり、シナリオ「海と大地を貫いたとき」をシーン4の最後に選択する必要がある。援護機として一級品。ニーリムルを活躍させたければ、必須か?
スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
黒騎士が乗る。ハイパー化イベントも再現される。
スーパーロボット大戦IMPACT
『COMPACT2』と同じくハイパー化イベントあり。
スーパーロボット大戦COMPACT3

携帯機シリーズ編集

スーパーロボット大戦UX
プロローグでユニットアイコンのみ登場するが、夜間迷彩ビルバインと刺し違える。本編ではバーンはズワァースに出戻ってしまったため登場しない。
スーパーロボット大戦BX
第33話で初登場。原作と違い黒騎士の他にもゼット・ライトが搭乗する。なお、黒騎士搭乗時は戦闘デモ中に「このオーラボンバーなら!」と言う場合があるが、これは余談の項も参照。
さらに第36話では一般のドレイク兵が搭乗する雑魚仕様のガラバが6体出現するが、獲得資金がなんと黒騎士・ゼット機と同じ16000。かなりおいしいので「幸運」でもかけて撃墜してやろう(しかも同機でのPUなので、MAP兵器でなくても難しくない)。第46話でもNO PILOTのガラバ2機のPUが出現するので要チェック。
ちなみに同作では黒騎士は最終的にズワウスへと乗り換える為、ハイパー化はしない。…まあ今回はハイパー化すると射撃武器が一切使えなくなる仕様のようなので、ガラバでは困ったことになるだけだったかもしれない。
キャンペーンマップ「悪の華」ではゼット機を味方として使用できる。

単独作品編集

スーパーロボット大戦64
黒騎士が乗り、倒すとハイパー化する。条件を満たすとエレがハイパー化を阻止し、機体はそのままでパイロットがバーンに替わって復活するだけとなる。

関連作品編集

リアルロボット戦線
黒騎士専用機で、敵としてラズロルートにのみ2回登場。ハイパー化もする。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

オーラバルカン
オーラコンバーターの左右に1門ずつ内蔵。機首にも2門内蔵されている。
ワイヤークロー
下部のランディング・ギアに内蔵。普段は鉤爪として使用する。
オーラショットアーム
3連装オーラショットを内蔵した腕。
BX』では上空から垂直降下しながらオーラバルカンと同時発射する。
オーラキャノン
機体中央上部に内蔵。本機の主力武器。

特殊能力編集

オーラバリア
分身 / オフ・シュート

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

M
S
『BX』ではS。MのVF-25 メサイアより大きいのにSサイズである。

機体ボーナス編集

BXキャンペーンマップ「悪の華」)
同キャンペーンマップのゼット機のもの。

関連機体編集

ハイパーガラバ
ハイパー化し、巨大化したガラバ。

余談編集

  • 劇中では、オーラファイターという分類名は一度も呼ばれず、代わりにオーラボンバーと呼ばれていた。ボンバー(爆撃機)と呼ばれるような装備は一切無いのだが……。
    • 上記した通り、『BX』でその台詞が(わざわざ)再現されている。
  • ガラバという名前は、『機動戦士ガンダム』に登場予定であったモビルスーツから流用したもの。
    • 『機動戦士ガンダム記録全集』に掲載された打ち切りにならなかった場合のプロット(別名トミノメモ)によると、シャア・アズナブルの最終的な乗機となったようで、「ライバルキャラの最後の機体」という点で再利用されたといえる。

脚注編集

  1. Aura Machine、聖戦士ダンバインWeb、2022年2月25日閲覧。