デュラクシール
デュラクシール(Duraxyl)
- 登場作品:魔装機神シリーズ(バンプレストオリジナル)
- 分類:超魔装機(明確なカテゴリーは魔装機)
- 全高:50.1 m
- 重量:89.0 t
- 総重量:95.5 t
- 動力:フルカネルリ式永久機関
- 補助動力:対消滅機関
- エネルギー:魔力・プラーナ・ニュートリノ併用
- 装甲:オリハルコニウム
- 開発者:セニア・グラニア・ビルセイア
- 所属:フェイル軍、シュテドニアス軍
- 主なパイロット
- メカニックデザイン:カトキハジメ
セニア・グラニア・ビルセイアが開発したフェイル軍の魔装機。一応「超魔装機」の分類だが、エウリードの「超魔装機計画」との関係はない。共通するのは地上の技術を取り入れていることと、守護精霊に頼らない設計。そのためボディのデザインが他の魔装機とは異なり、特に頭部は設計者の趣味から「ガンダムタイプ」に似たものとなっているが、モデル機体より遙かに大きい50 mの巨体である。また基本スペックも非常に高い水準を保っており、シュテドニアスに渡ったデュラクシールを追跡する際はマサキをして、「厄介なものを作ってくれたな」と言わしめた。
ヴォルクルスの分身騒ぎにおいて、サイバスターが使用不可のためフェイルロード・グラン・ビルセイア(フェイル)がテストを兼ねて出撃、圧倒的な力でヴォルクルスの分身を殲滅した。このことがきっかけでフェイルはラ・ギアスの武力制圧へ動き出すこととなる。余命の少なさ故の焦りから力に溺れたフェイルに対し、マサキ達は対決を選択。フェイルは死を覚悟して脱出装置を外して出撃したため、そのままデュラクシールと運命を共にした。
その後、ラングラン王国のアカデミーに保存された設計図を記憶したテューディ・ラスム・イクナートが2機製作し、それをシュテドニアス軍へと引き渡した。技術のアップデートによりエウリードを超える性能まで引き上げられたが、設計図を記憶して再現されたにも関わらず、脱出装置は外されたままの仕様だった(それによって、ルビッカはこの機体と運命を共にする羽目になっている)。テューディが意図的に外したのか、フェイルがこのことを見越して設計図からも脱出装置の部分を削除したのかは不明。結局、強化されたデュラクシールでも、パイロットの技量が上がった魔装機神4体の連係を超えるまでには至らずに敗退している。
ヒュッケバインのように『外見的に版権作品の機体に似ている』という機体はあっても、作中で『版権作品をデザインのモデルにした』という設定を付けられた機体は本機だけである。ガンダムシリーズが登場しない『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』でも本機が登場しており、当時の版権に対する大らかさが現れている機体という言い方も成り立つだろう。
設定上ガンダムの存在しない世界であるOGシリーズで登場する場合は「ヒュッケバインをモデルにした」という設定で登場可能と言われていた。しかし、ヒュッケバイン問題により今後の展開に不安が持たれた。リメイク作である『スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』では頭部デザインがリファインされて登場しているが、モデル機体などの設定に関しては今後の動向が待たれる。
登場作品と役柄
- スーパーロボット大戦EX
- 最も難易度の低いマサキの章のラストボス。マップ兵器無効とHP回復という能力を持つが、大した影響はない。最大射程が6しかない上、最終話では射程8~10の機体がわんさか居る自軍に自分だけが突出してくるため、反撃さえロクに出来ずに集中砲火を受けて倒されてしまうケースが多い。ましてプレイヤー側にはガンダムF91やビルバインという最強の味方機がいるので、分身能力のあるビルバインを囮としてぶつけてしまえば恐れることは何も無い。スパロボのヘタレラストボスの一角に挙げられるだろう。強化したビルバインなら単機で倒してしまうことも十分可能。なお、メガスマッシャーという攻撃兵器を装備しているが、インスペクターのガルガウとはなんの関係もない。ちなみに、ルート選択によっては前哨戦、合流イベントがあり初期配置にいる移動要塞を倒してからデュラクシールとの決戦に入るが、その場合味方の気力が十分上がっている分さらに楽。
- 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- シュテドニアスに関わるルートではテューディが登場して、2機生産する。守護精霊のない魔装機なので弱点はない。普通に戦えば強いが、ゲームシステム上は「一撃必殺」が基本なので、背後から必殺技を撃って再攻撃が発動すれば一撃で落ちる。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
- 噂通りに頭部がリニューアルされ、フェイスがヒュッケバインを想起させるものとなっている。武装も大幅にリニューアルされた。
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD
- アンティラス隊に入ったガエンの搭乗機となるが、セニアの口からまだ改良の余地があることとガエン自身もデュラクシールの力を持て余していることもあって封印される。この事情から味方として使えるのは2話だけだが、武器開示率にはデュラクシールの武器も含まれるので、コンプリートを目指す人は注意。他にもラセツが強奪した物を改造したデュラクシールIIが中盤から登場する。
装備・機能
武装・必殺武器
- 誘導ミサイル
- クローの割れ目部分のシャッターが開き発射される。
- 超振動クロー
- 両前腕部に装備している大型爪。NDS版『魔装機神』以降の作品で装備している。
- タオーステイル
- マップ兵器。両肩に複数装備している羽のような部品(18枚のバインダー)を自機を中心に一斉に発射し打突によるオールレンジ攻撃を仕掛ける。『魔装機神』以降の作品で装備している。『魔装機神II』では敵味方識別可能。
- バスターキャノン
- 全タオーステイルを展開して発動させる光学兵器。4門の砲門(5枚のバインダー×2門、4枚のバインダー×2門)を型どったタオーステイルから破壊光線を一斉に発射する。『魔装機神』以降の作品で装備している。
- ハイパービームサーベル
- 非実体剣。『EX』で装備している。
- メガバスター砲
- 光学兵器。マップ兵器。『EX』で装備している。
- エンタイアリィバスター
- 胸部に搭載された光学兵器。『魔装機神II』で使用する。
- メガスマッシャー
- 光学兵器。『EX』で装備している。
- ハイパープラズマソード
- 非実体剣。SFC版『魔装機神』で装備している。
- 拡散ビーム
- ビーム兵器。SFC版『魔装機神』で装備している。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- L
機体BGM
- 「ARMAGEDDON」
- 旧シリーズのラストボスのBGM。