ゼン2号 | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | 第2次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | メカザウルス |
全高 | 42 m |
重量 | 390 t |
装甲材質 | 鋼鉄 |
開発者 | キャプテン・ザンキ |
所属 | 恐竜帝国 |
パイロット | キャプテン・ザンキ |
概要
『ゲッターロボ』第18話「恐竜帝国のすごい奴」に登場。
恐竜帝国幹部・キャプテン・ザンキの操るメカザウルスで、暴君竜と剣竜をかけ合わせた卵を素体に作られている。
ゲッターチーム攻略のため、ゼン1号を与えられたザンキだったが、その性能を良しとせず「翼は飾り」と言い捨ててザンキ自らが開発したのがこのゼン2号である。劇中で実際に見ればわかるが、ゼン2号を作り出したのはザンキ本人であり、ガレリィ長官は一切関わっていない。
1号にあった空戦能力を排除し、陸上戦に徹底的に特化することで性能を高めており、「地上戦にめっぽう強いメカザウルス」というのがウリ。
本来はザンキ自らが乗り込んでゲッターロボと戦うはずだったが、押さえきれない野心によるバット将軍の暗殺に失敗したザンキが処刑されてしまったため、自動操縦で無理矢理出撃させられた。
自動操縦でありながらも、高い戦闘能力でゲッターを痛めつけたことからも性能の高さは伺えるが、パイロット不在で実力を発揮できず、最後はゲッターに仕掛けたミクロ時限爆弾を投げ返されたところをドリルアームでハンドソルドを破壊され、ゲッタートマホークで倒された。
劇中で確認できた武器は連射可能な頭部のドリル型ミサイルと、右腕に装備されたスクリューハンドカッター(ハンドソルド)。また、他のメカザウルスと同じように尻尾による強力な攻撃も行い、怪力でゲッターロボを持ち上げて投げ飛ばすといった荒技も披露している。パイロット不在ということもあり、メカザウルスでは性能は未知数だが、無人でも町を壊滅状態にしていることからも強いことは確認できる。
劇中では殆どザンキが搭乗することはなかったが、早乙女研究所からの撤退時に少しだけ操縦し、早乙女研究所を半壊させている。この時は遠隔操作でゼン2号を迎えに来させており、自動操縦が組み込まれているなど非常に高性能であることがわかる。
登場作品と操縦者
SRWでは姿が強そうなせいか、初期のころから登場している。初期のシリーズでは「ゼンII」名義の場合も多かった。
しかし原作での活躍がややこしいせいか、性能はあまり高くなくパイロットも登場していないことからシグよりも弱い。基本的に人工知能がパイロットで量産されて登場し、ちょっと強めのメカザウルスでしかない。また地上戦に特化したメカはSRWにおいて格闘武器が空中に届かないというハンディを背負っており、ご多分に漏れずゼン2号もその弱点を持つので飛行ユニットで隣接すれば怖くない。
長らくパイロット不在だったが、『第2次スーパーロボット大戦α』では念願のザンキが登場し、それまでより幾らか性能も上がった。戦闘アニメの再現性も非常に高く、回転前にスクリュー部分が伸びるハンドソルドの再現性は必見。
旧シリーズ
- 第2次スーパーロボット大戦(G)
- 初登場作品。「ゼンII」表記。DCの戦力として1号機を差し置いて登場。『第2次G』ではそこそこの攻撃力。第1話ではボスポジションにいるが間接攻撃可能なズサやレベルの高いシャアが強いので地味。PS版では最終話のみの登場となる。
- 第3次スーパーロボット大戦
- 「ゼンII」表記。DCの戦力として登場。三大メカザウルスよりも性能が強力で、タフさが印象的だが、武器の威力はメカザウルス最弱。PS版では硬さに磨きがかかり、ガンダムやネモ程度の攻撃力ではかすり傷しか与えられない。
- スーパーロボット大戦EX
- 「ゼンII」表記。前作に続いてタフではあるが、味方の攻撃力が格段に上がっているため、相対的には弱くなっている。
- 第4次スーパーロボット大戦(S)
- 「メカザウルス・ゼンII」表記。なおロボット大図鑑で、ザンキが「ゼンキ」と誤表記されている。『S』でも修正されておらず、結局『F完結編』までこのままだった。なお、今作では印象的なタフさはなくなったため、他のメカザウルスと変わらない印象。その性能はサキとどっこいどっこいまで落ち込んでしまった。
- スーパーロボット大戦F
- 「メカザウルス・ゼンII」表記。中盤から登場するため、やはりタフ。ただし攻撃力はそれほどでもない。
- スーパーロボット大戦F完結編
- 「メカザウルス・ゼンII」表記。メカザウルスは基本的に冷遇されており、改造段階が低く機械獣よりも弱い。
αシリーズ
- スーパーロボット大戦α
- 「メカザウルス・ゼンII」表記。Dr.ヘル一派が使用する。扱いはイマイチだが、武器にドリルが追加されアニメーションはよく動く。
- スーパーロボット大戦α外伝
- 「メカザウルス・ゼンII」表記。主に未来世界で戦う。『α外伝』お得意のタフな雑魚。移動力は低いが、以前より性能が見直しされている。姿無き恐竜爆撃隊では重要な役回り。
- 第2次スーパーロボット大戦α
- パイロットのザンキが初登場し、ようやく操縦することが叶った。そのため、以前よりも強化されている。またゼン1号と家庭用の大画面で初めての共演となった。パイロットがいるので以前と同じ感覚では苦戦する。
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
- データは存在するが実際のユニットとしては出て来ない。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
- 百鬼帝国の戦力で、ゼンIと共に登場する。原作を反映してか空は飛べないが、こちらの方が攻撃力や能力は高い。一部ステージではミケーネ帝国の暗黒大将軍も引き連れている。
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
- 第3部ではアインスト支配下として登場する。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- 『α』からの流用で登場。百鬼帝国に量産されている。ドリルが対空攻撃可能になった。
装備・機能
武装・必殺武器
- 格闘
- 強靱な怪力による攻撃。劇中では尻尾による打撃やゲッターに岩石落としを決めている。
- 『第2次G』のみ採用。
武装
- ハンドソルド(ハンドソルト表記もあり)
- 右腕に装備されているスクリュー式のハンドカッター。威力は高く、劇中ではゲッター1の左腕を破壊した。
- 『第2次G』ではスクリューハンドカッター、『第2次α』などではハンドソルトの名称となっている。劇中ではハンドソルドである。SRWでも威力があるので要注意すべき武器。
- ドリル
- 頭部に備えられたドリル型のミサイル。町を壊滅させるほどの破壊力がある。
- 『α』から再現され、『IMPACT』ではドリルミサイル表記、『第2次α』からロケット弾の表記に変わった。SRWではそれほど強くはない。
その他
- ロケット弾
- SRWオリジナル武装。口からミサイルを発射する。『第2次α』では削除されている。
移動タイプ
サイズ
- M
対決・名場面
- vsゲッター1