「リック・ドム」の版間の差分

 
(21人の利用者による、間の53版が非表示)
1行目: 1行目:
== MS-09R リック・ドム(Rick-Dom) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rick-Dom]]<ref>[http://www.gundam.jp/tv/world/mecha/ze01.html MS]、機動戦士ガンダム公式web、サンライズ、2022年1月8日閲覧。</ref>
*分類:[[宇宙]]用[[量産型]][[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*型式番号:MS-09R
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
*頭頂高:18.6m
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}(ラフデザイン)<br />{{メカニックデザイン|安彦良和}}(クリンナップ)
*本体重量:43.8t
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
*全備重量:78.6t
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*[[動力]]:核融合炉
+
}}
*出力:1,199kW
 
*推力:22,000kg×2、1,000kg×9、53,000kg(合計)
 
*センサー有効半径:5,400m
 
*装甲材質:超硬スチール合金
 
*開発:ツィマッド社
 
*所属:[[ジオン公国軍]]
 
*主なパイロット:バタシャム(スパロボ未登場)
 
  
ツィマッド社が開発した[[ジオン公国軍]][[量産型]][[モビルスーツ]]。地上用である[[ドム]][[宇宙]]用に再設計しており、脚部の熱核ジェットエンジンが熱核ロケットエンジンに換装されている。これは[[宇宙用高機動試験型ザク]]でテストが行われた物の改良型である。また、腰部や脚部にスラスターが追加されたり、推進剤のプロペラントを増加するなどの改良も加えられている。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[宇宙]]用[[モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 +
| 型式番号 = [[型式番号::MS-09R]]
 +
| 頭頂高 = [[頭頂高::18.6 m]]
 +
| 本体重量 = 43.8 t
 +
| 全備重量 = 78.6 t
 +
| 動力 = [[動力::核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 1,199 kW
 +
| スラスター推力 = 22,000 kg×2<br />1,000 kg×9
 +
;総推力
 +
:53,000 kg
 +
| 最高速度 = マッハ6(宇宙)
 +
| 最高走行速度 = 110 km/h
 +
| 装甲材質 = [[装甲材質::超硬スチール合金]]
 +
| センサー有効半径 = 5,400 m
 +
| 開発 = ツィマッド社
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ジオン公国軍}}
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::ジオン兵]]
 +
}}
 +
'''リック・ドム'''は『[[機動戦士ガンダム]]』の[[登場メカ]]
  
[[ザク|ザクII]]に代わる[[宇宙]]での暫定的な主力機としてジオニック社の[[高機動型ザク]]を破って採用され、新型機である[[ゲルググ]]の配備が遅れていた事もあり、多数が量産された。また、[[一年戦争]]末期には本機をさらに改良した[[リック・ドムII]]が配備されている。<br/>
+
== 概要 ==
小説版ではジオン軍初のビーム兵器搭載機になっており、ビームバズーカとビームサーベルを装備している。
+
ツィマッド社が開発した[[ジオン公国軍]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。
 +
 
 +
地上用である[[ドム]]を[[宇宙]]用に再設計しており、脚部の熱核ジェットエンジンが熱核ロケットエンジンに換装されている。これは[[宇宙用高機動試験型ザク]]でテストが行われた物の改良型である。また、腰部や脚部にスラスターが追加されたり、推進剤のプロペラントを増加するなどの改良も加えられている。
 +
 
 +
[[ザク|ザクII]]に代わる[[宇宙]]での暫定的な主力機としてジオニック社の[[高機動型ザク]]を破って採用され、新型機である[[ゲルググ]]の配備が遅れていた事もあり、多数が量産された。しかし、背部にスラスターがないことでザクと比べ小回りが利かないことが難点となっている。また、ドムの構造を流用した結果、ホバー走行故に膝関節の強度が弱く姿勢制御にも問題を抱えている。総合整備計画で宇宙用に再設計された[[リック・ドムII]]は背部にもスラスターが配備されている。
  
 
[[ドム]]と同様、[[連邦兵]]から「'''スカート付き'''」というあだ名で呼ばれている。
 
[[ドム]]と同様、[[連邦兵]]から「'''スカート付き'''」というあだ名で呼ばれている。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
SRWシリーズにおいては[[ドム]]がリック・ドムを兼役してそのまま宇宙に出撃することが多く、この2機が別機体として登場する作品はあまり多くない。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 +
:一応の初登場作品。OPムービーのみに登場。[[ガンダム試作3号機]]のマイクロミサイルで撃墜される。
 +
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}}
 +
::こちらもOPムービーのみに登場。[[ソロモン]]に転移してきた[[マクロス]]の衝撃波の巻き添えになる形で多数が爆発している。
 +
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
:戦闘デモ、武装、ステータスはドムと同一。ドムは陸S、宇Bなのに対しこちらは陸A、宇Sなので運用するとしたらこちらのほうか。[[コンスコン]]のイベントもきっちり用意されている。捕獲する際は数に限りがあるので注意。
+
:ユニットとして初登場。戦闘デモ、武装、ステータスはドムと同一。ドムは陸S、宇Bなのに対しこちらは陸A、宇Sなので運用するとしたらこちらのほうか。[[コンスコン]]のイベントもきっちり用意されている。捕獲する際は数に限りがあるので注意。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:宇宙ステージでドムに代わって登場する。ステータスはドムと同一で、宇宙と陸の両方に対応している。
 
:宇宙ステージでドムに代わって登場する。ステータスはドムと同一で、宇宙と陸の両方に対応している。
 +
 +
=== 関連作品 ===
 +
;[[リアルロボット戦線]]
 +
:名称表記は「リックドム」。武器の攻撃力はドムと同一だが、HPと装甲では勝る。
 +
:[[ハマーン・カーン|ハマーン]]・ロシュルートでのみ、後半に[[ランバ・ラル]]が乗り仲間となる。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 基本装備 ====
 
;拡散ビーム砲
 
;拡散ビーム砲
:胸部右側に1門内蔵されている武装。出力が低く、目くらまし程度の効果しかない。
+
:胸部右側に1門内蔵されている武装。本来は目眩まし程度の効果しかないが、SRWでは高威力の武器になっている。
 
;ヒートサーベル
 
;ヒートサーベル
 
:背部に1本マウントしている近接戦用の武装。熱を帯びた刀身で対象を溶断する。
 
:背部に1本マウントしている近接戦用の武装。熱を帯びた刀身で対象を溶断する。
 
;ジャイアント・バズ
 
;ジャイアント・バズ
 
:本機の主兵装で、口径は360mm。その名の通り、かなり大型の武装。
 
:本機の主兵装で、口径は360mm。その名の通り、かなり大型の武装。
 +
 +
==== オプション装備 ====
 
;120mmマシンガン
 
;120mmマシンガン
 
:通称「ザク・マシンガン」。上部にドラムマガジンを装備し、そこから給弾する。本機も使用可能。
 
:通称「ザク・マシンガン」。上部にドラムマガジンを装備し、そこから給弾する。本機も使用可能。
 
;ビームバズーカ
 
;ビームバズーカ
:小説版にて装備していた武装。[[ムサイ級]]の主砲に匹敵する威力があるが、エネルギーのチャージが遅い等の欠点もある。[[シャア・アズナブル|シャア]]専用の標準装備。
+
:小説版にて装備していた武装。[[ムサイ級]]の主砲に匹敵する威力があるが、エネルギーのチャージが遅い等の欠点もある。[[シャア・アズナブル|シャア]]専用の標準装備。後のゲーム作品でも装備している。
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
51行目: 85行目:
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
;[[陸]]
+
;[[陸]]・[[ホバー]]
 +
:原作では宇宙用なので地上をホバー移動できるのかは不明だが、SRWではドム同様にホバー移動が可能。
 +
 
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;M
 
:
 
:
<!-- == 機体BGM == -->
 
  
== 対決・名場面など ==
+
== 対決・名場面 ==
 
;12機のリック・ドム
 
;12機のリック・ドム
:第33話。[[ドズル・ザビ]]の命を受けたジオン軍の[[コンスコン]]はホワイトベース隊を倒すべく[[チベ]]に搭載していた12機のリック・ドムを出動させる。が、ものの三分も持たずに全滅してしまう(ちなみに12機のうち9機は[[ガンダム]]に撃破された)。唖然とするコンスコンの元にこれみよがしにシャアの[[ザンジバル]]が現れ、コンスコンは「嗤いに来たのか!」と憤慨していた。
+
:第33話。[[ドズル・ザビ]]の命を受けたジオン軍の[[コンスコン]]はホワイトベース隊を倒すべく[[チベ]]と随伴していた[[ムサイ級|ムサイ]]に搭載していた12機のリック・ドムを出動させる。が、ものの三分も持たずに全滅してしまう(ちなみに12機のうち9機は[[ガンダム]]に撃破された)。唖然とするコンスコンの元にこれみよがしにシャアの[[ザンジバル]]が現れ、コンスコンは「嗤いに来たのか!」と憤慨していた。
:ちなみにスパロボでも何回かボイス付きで再現されたイベントでもあるが、大抵[[ドム]]か[[リック・ドムII]]で、12機のリック・ドムが再現されたのは[[GC]]/[[XO]]のみ。
+
:ちなみにSRWでも何回かボイス付きで再現されたイベントでもあるが、大抵[[ドム]]か[[リック・ドムII]]で、12機のリック・ドムが再現されたのは『[[スーパーロボット大戦GC|GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]])』のみ。
 
;エルメスの護衛
 
;エルメスの護衛
 
:[[ソロモン]]における[[エルメス]]の実戦テストにて。前衛を任されていたはずのバタシャム達リック・ドム隊は[[ララァ・スン|新兵]]が敵を多数撃破する様に「バカバカしくなって」しまい、後方に下がっていく。戦闘終了後、上官の[[シャア・アズナブル]]に咎められるもバタシャムは馬鹿正直に前衛を放棄した理由を語った。
 
:[[ソロモン]]における[[エルメス]]の実戦テストにて。前衛を任されていたはずのバタシャム達リック・ドム隊は[[ララァ・スン|新兵]]が敵を多数撃破する様に「バカバカしくなって」しまい、後方に下がっていく。戦闘終了後、上官の[[シャア・アズナブル]]に咎められるもバタシャムは馬鹿正直に前衛を放棄した理由を語った。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 +
=== 強化型・バリエーション機 ===
 +
;[[GUNDAM:シャア専用リック・ドム|シャア専用リック・ドム]](SRW未登場)
 +
:[[シャア・アズナブル|シャア]]専用機体。ビームバズーカを装備しており、それを使用するためにジェネレーターが強化されている。
 +
;[[リック・ドムII]]
 +
:[[ドム]]の後継機。IIは「ツー」ではなく「'''ツヴァイ'''」と読む。プロペラント・タンク装備形態もある。
 
;[[ドム]]
 
;[[ドム]]
 
:地上専用機。少しの改修でリック・ドムになれる。
 
:地上専用機。少しの改修でリック・ドムになれる。
;[[リック・ドムII]]
+
;[[ドワッジ]]
:[[ドム]]の後継機。IIは「ツー」ではなく「'''ツヴァイ'''」と読む。プロペラント・タンク装備形態もある。
+
:リック・ドムとは対照的に地上の砂漠戦での運用に特化して開発されたドム。
 +
;[[ドライセン]]
 +
:[[ネオ・ジオン]]開発の[[白兵戦]]に特化した[[ドム]]。その完成度は非常に高い。
 +
 
 +
=== 関連機 ===
 +
;[[グフ]]
 +
:[[ドム]]の開発は「グフ試作実験機」から始まっているため、大元の機体とも言える存在である。
 
;[[宇宙用高機動試験型ザク]]
 
;[[宇宙用高機動試験型ザク]]
:『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』原作1話で[[アイナ・サハリン]]が搭乗していたタイプ。脚部が[[ドム]]の物に換装されている。
+
:『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』原作1話で[[アイナ・サハリン]]が搭乗した[[ザク]]。リック・ドムの運用にあたって製作された試験型で、脚部がドムの物に換装されている。
 
;[[高機動型ザク]]
 
;[[高機動型ザク]]
:
+
:コンペで争った機体。結果リック・ドムが採用され主力機に。
;[[ガンダム試作2号機]]
 
:
 
 
;[[リック・ディアス]]
 
;[[リック・ディアス]]
:
+
:開発に際し当機の系列(直接的には最終型である「ドワス改」)とガンダム試作2号機が参考になっている。
;[[ドライセン]]
+
 
:[[ネオ・ジオン]]開発の[[白兵戦]]に特化した[[ドム]]。その完成度は非常に高い。
+
== 余談 ==
;[[ドムトルーパー]]
+
*劇中では[[コンスコン]]隊の本機のパイロット達は男性であったが、「機動戦士ガンダム THE ANTHOLOGY VOL.1」に収録の漫画作品「ジオン少女物語」では12人全員が女性となっている。
:『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に登場した[[ドム]]。見た目も性能もそっくり。
+
*小説版ではジオン軍初のビーム兵器搭載機になっており、ビームバズーカとビームサーベルを装備している。
;シャア専用リック・ドム(スパロボ未登場)
+
*TV版当時は[[ドム]]と本機に外見上の違いは存在しなかった<ref>現在の設定ではバーニアの形状などで差別化されている。</ref>ため、初期の[[ガンプラ]]では主にドムとして発売されている。ただし、1/144サイズのみリック・ドムとして発売されている。
:小説版に登場した機体。型式番号はMS-09RS。ビームバズーカを装備しており、それを使用するためにジェネレーターが強化されている。搭乗者は勿論[[シャア・アズナブル|シャア]]で、カラーリングも赤で塗装されている。なお、専用機であれば[[アナベル・ガトー]]や[[エギーユ・デラーズ]]も所有している。
+
*以前は型式番号が'''MS-R09'''となっていたため、その番号で商品化されているものもある<ref>プラモデル 『1/144 フルカラーモデル リック・ドム』など。</ref>。
 +
**なお、現在の設定では「'''MS-R09'''はツィマッド(ツィマット)社が開発時に使用していたコードナンバーであり、一時期はそれが正式な型式番号と表記されることも多かったが、後に'''MS-09R'''へと修正された」ということになっている<ref>プラモデル 『MG MS-09R リックドム』解説より。</ref>。
  
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B0002YNQV4</amazon><amazon>B000N6U056</amazon><amazon>B0002U3GFO</amazon><amazon>B0016EIQ28</amazon><amazon>B00030EVCU</amazon><amazon>B00030956W</amazon><amazon>B000JSIBPO</amazon><amazon>B000LP5C0W</amazon><amazon>B000CQM334</amazon>
 
<amazon>B0002YNQV4</amazon><amazon>B000N6U056</amazon><amazon>B0002U3GFO</amazon><amazon>B0016EIQ28</amazon><amazon>B00030EVCU</amazon><amazon>B00030956W</amazon><amazon>B000JSIBPO</amazon><amazon>B000LP5C0W</amazon><amazon>B000CQM334</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
+
 
<!-- == 資料リンク == -->
+
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:リック・ドム]] -->
+
*[[GUNDAM:リック・ドム]]
<!-- == リンク == -->
+
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
 
{{DEFAULTSORT:りつく とむ}}
 
{{DEFAULTSORT:りつく とむ}}
 
[[category:登場メカら行]]
 
[[category:登場メカら行]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]

2024年10月25日 (金) 00:28時点における最新版

リック・ドムは『機動戦士ガンダム』の登場メカ

リック・ドム
外国語表記 Rick-Dom[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン 大河原邦男(ラフデザイン)
安彦良和(クリンナップ)
初登場SRW スーパーロボット大戦α
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 宇宙モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 MS-09R
頭頂高 18.6 m
本体重量 43.8 t
全備重量 78.6 t
動力 核融合炉
ジェネレーター出力 1,199 kW
スラスター推力

22,000 kg×2
1,000 kg×9

総推力
53,000 kg
最高速度 マッハ6(宇宙)
最高走行速度 110 km/h
装甲材質 超硬スチール合金
センサー有効半径 5,400 m
開発 ツィマッド社
所属 ジオン公国軍
主なパイロット ジオン兵
テンプレートを表示

概要編集

ツィマッド社が開発したジオン公国軍量産型モビルスーツ

地上用であるドム宇宙用に再設計しており、脚部の熱核ジェットエンジンが熱核ロケットエンジンに換装されている。これは宇宙用高機動試験型ザクでテストが行われた物の改良型である。また、腰部や脚部にスラスターが追加されたり、推進剤のプロペラントを増加するなどの改良も加えられている。

ザクIIに代わる宇宙での暫定的な主力機としてジオニック社の高機動型ザクを破って採用され、新型機であるゲルググの配備が遅れていた事もあり、多数が量産された。しかし、背部にスラスターがないことでザクと比べ小回りが利かないことが難点となっている。また、ドムの構造を流用した結果、ホバー走行故に膝関節の強度が弱く姿勢制御にも問題を抱えている。総合整備計画で宇宙用に再設計されたリック・ドムIIは背部にもスラスターが配備されている。

ドムと同様、連邦兵から「スカート付き」というあだ名で呼ばれている。

登場作品と操縦者編集

SRWシリーズにおいてはドムがリック・ドムを兼役してそのまま宇宙に出撃することが多く、この2機が別機体として登場する作品はあまり多くない。

αシリーズ編集

スーパーロボット大戦α
一応の初登場作品。OPムービーのみに登場。ガンダム試作3号機のマイクロミサイルで撃墜される。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
こちらもOPムービーのみに登場。ソロモンに転移してきたマクロスの衝撃波の巻き添えになる形で多数が爆発している。

単独作品編集

スーパーロボット大戦GCXO
ユニットとして初登場。戦闘デモ、武装、ステータスはドムと同一。ドムは陸S、宇Bなのに対しこちらは陸A、宇Sなので運用するとしたらこちらのほうか。コンスコンのイベントもきっちり用意されている。捕獲する際は数に限りがあるので注意。
スーパーロボット大戦Operation Extend
宇宙ステージでドムに代わって登場する。ステータスはドムと同一で、宇宙と陸の両方に対応している。

関連作品編集

リアルロボット戦線
名称表記は「リックドム」。武器の攻撃力はドムと同一だが、HPと装甲では勝る。
ハマーン・ロシュルートでのみ、後半にランバ・ラルが乗り仲間となる。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

基本装備編集

拡散ビーム砲
胸部右側に1門内蔵されている武装。本来は目眩まし程度の効果しかないが、SRWでは高威力の武器になっている。
ヒートサーベル
背部に1本マウントしている近接戦用の武装。熱を帯びた刀身で対象を溶断する。
ジャイアント・バズ
本機の主兵装で、口径は360mm。その名の通り、かなり大型の武装。

オプション装備編集

120mmマシンガン
通称「ザク・マシンガン」。上部にドラムマガジンを装備し、そこから給弾する。本機も使用可能。
ビームバズーカ
小説版にて装備していた武装。ムサイ級の主砲に匹敵する威力があるが、エネルギーのチャージが遅い等の欠点もある。シャア専用の標準装備。後のゲーム作品でも装備している。

合体攻撃編集

ジェット・ストリーム・アタック
黒い三連星合体攻撃。本来は宇宙での対艦攻撃として考案された。原作では黒い三連星は本機に搭乗していない為、使用していない。

特殊能力編集

剣装備
切り払いを発動。

移動タイプ編集

ホバー
原作では宇宙用なので地上をホバー移動できるのかは不明だが、SRWではドム同様にホバー移動が可能。

サイズ編集

M

対決・名場面編集

12機のリック・ドム
第33話。ドズル・ザビの命を受けたジオン軍のコンスコンはホワイトベース隊を倒すべくチベと随伴していたムサイに搭載していた12機のリック・ドムを出動させる。が、ものの三分も持たずに全滅してしまう(ちなみに12機のうち9機はガンダムに撃破された)。唖然とするコンスコンの元にこれみよがしにシャアのザンジバルが現れ、コンスコンは「嗤いに来たのか!」と憤慨していた。
ちなみにSRWでも何回かボイス付きで再現されたイベントでもあるが、大抵ドムリック・ドムIIで、12機のリック・ドムが再現されたのは『GCXO)』のみ。
エルメスの護衛
ソロモンにおけるエルメスの実戦テストにて。前衛を任されていたはずのバタシャム達リック・ドム隊は新兵が敵を多数撃破する様に「バカバカしくなって」しまい、後方に下がっていく。戦闘終了後、上官のシャア・アズナブルに咎められるもバタシャムは馬鹿正直に前衛を放棄した理由を語った。

関連機体編集

強化型・バリエーション機編集

シャア専用リック・ドム(SRW未登場)
シャア専用機体。ビームバズーカを装備しており、それを使用するためにジェネレーターが強化されている。
リック・ドムII
ドムの後継機。IIは「ツー」ではなく「ツヴァイ」と読む。プロペラント・タンク装備形態もある。
ドム
地上専用機。少しの改修でリック・ドムになれる。
ドワッジ
リック・ドムとは対照的に地上の砂漠戦での運用に特化して開発されたドム。
ドライセン
ネオ・ジオン開発の白兵戦に特化したドム。その完成度は非常に高い。

関連機編集

グフ
ドムの開発は「グフ試作実験機」から始まっているため、大元の機体とも言える存在である。
宇宙用高機動試験型ザク
機動戦士ガンダム 第08MS小隊』原作1話でアイナ・サハリンが搭乗したザク。リック・ドムの運用にあたって製作された試験型で、脚部がドムの物に換装されている。
高機動型ザク
コンペで争った機体。結果リック・ドムが採用され主力機に。
リック・ディアス
開発に際し当機の系列(直接的には最終型である「ドワス改」)とガンダム試作2号機が参考になっている。

余談編集

  • 劇中ではコンスコン隊の本機のパイロット達は男性であったが、「機動戦士ガンダム THE ANTHOLOGY VOL.1」に収録の漫画作品「ジオン少女物語」では12人全員が女性となっている。
  • 小説版ではジオン軍初のビーム兵器搭載機になっており、ビームバズーカとビームサーベルを装備している。
  • TV版当時はドムと本機に外見上の違いは存在しなかった[2]ため、初期のガンプラでは主にドムとして発売されている。ただし、1/144サイズのみリック・ドムとして発売されている。
  • 以前は型式番号がMS-R09となっていたため、その番号で商品化されているものもある[3]
    • なお、現在の設定では「MS-R09はツィマッド(ツィマット)社が開発時に使用していたコードナンバーであり、一時期はそれが正式な型式番号と表記されることも多かったが、後にMS-09Rへと修正された」ということになっている[4]

脚注編集

  1. MS、機動戦士ガンダム公式web、サンライズ、2022年1月8日閲覧。
  2. 現在の設定ではバーニアの形状などで差別化されている。
  3. プラモデル 『1/144 フルカラーモデル リック・ドム』など。
  4. プラモデル 『MG MS-09R リックドム』解説より。

商品情報編集

資料リンク編集