「ゲッターロボ (兵器)」の版間の差分
(→概要) |
|||
(同じ利用者による、間の3版が非表示) | |||
2行目: | 2行目: | ||
本項では、「ゲッター」の名を冠する機体の総称として、各機体について大まかな説明を記載する。より詳しい解説は、それぞれの項を参照されたし。 | 本項では、「ゲッター」の名を冠する機体の総称として、各機体について大まかな説明を記載する。より詳しい解説は、それぞれの項を参照されたし。 | ||
+ | |||
+ | == 概要 == | ||
+ | TVアニメ版においては[[早乙女博士]]が[[ゲッター線]]を平和利用して、作業([[宇宙]]開発)用に開発したロボット(1と2はともかく3は水中を活躍の場とするため、この場合の宇宙開発とは真空の宇宙ではなく惑星を見越していたともいわれている)。 | ||
+ | |||
+ | その他の作品に関しては多くの場合、[[恐竜帝国]]や鬼、[[インベーダー]]といった脅威に対抗すべく、当初から戦闘用の[[スーパーロボット]]として開発されている。 | ||
+ | |||
+ | [[イーグル号]]、[[ジャガー号]]、[[ベアー号]]など機体や作品によって違いはあるが、[[ゲットマシン]]3機が[[合体]]と[[変形]]を繰り返しゲッターロボとなる。[[合体]]の掛け声は「'''チェンジゲッター、スイッチオン'''」、[[分離]]の掛け声は「'''[[オープンゲット]]'''」。単純に操縦するだけならば簡単であるらしく、車を動かすより覚えやすいとのこと。改良されるたびに操縦性も変わるのか、ゲッターロボに初めて乗った際ゲッターロボGと比較して合体タイミングの難しさに戸惑うシーンもあった。 | ||
+ | |||
+ | スーパーロボットであるが音速を超える速度で動き回れる俊敏性を持つことと、TV版はそうでも無いが、'''ゲッターロボとして運用する場合は操縦難易度が跳ね上がる'''点が他作品のスーパーロボットに無い特徴。音速を遥かに超える速度で飛び回る[[ゲットマシン]]各機の[[加速]]や合体時の衝撃は常人では耐えられ無いため、パイロットには超人的な身体能力が必要になる。その上で敵からの攻撃を避ける・相手に有利な形態に変形するなどのために分離合体を頻繁に行うが、合体するには各機の速度や位置を一瞬で合わせる必要があり、少しでも(コンマレベル遅れても他の操縦者から激が飛ぶ)遅れれば合体に失敗、そのまま押しつぶされるなどでパイロットが死亡する危険性がある。故にパイロットには死の危険も恐れない集中力、精神力、闘争本能も求められ、肉体的には合格レベルでも訓練の中で死の危険を感じそのままつぶれる者もでていた。 | ||
+ | |||
+ | 上記の理由からパイロットの選定は熾烈を極め、自衛隊などの軍人からの選出でも不合格になることもあり、時には裏社会の住人を使って「この程度で死ぬなら死んだ方が幸せ」と殺すつもりで襲わせ撃破できるような者をスカウトすることもある。そうして選ばれた者は協調性が少ない我の強い者が大抵で、他のパイロットなどと衝突することもあった。 | ||
+ | |||
+ | しかし、そんなパイロットたちが「'''三つの心を一つにすれば'''」、ゲッター線の導きもあってかすさまじい力をゲッターロボは発揮し、幾多の敵を打倒して来た。なお自動操縦で機体が無人でも操縦や合体もできるが、三人のパイロットが揃っていない場合その力を引き出しきることはできない。また敵がゲッターロボを奪ったこともあったが、操縦や合体に耐えられる肉体を持ったパイロットが三人揃っていても、ゲッターチームのように「'''目をつぶっていても合体できる'''」ほどの操縦や連携の腕の差から敗れている。 | ||
== 機種 == | == 機種 == |
2024年9月15日 (日) 23:47時点における最新版
ゲッターロボ(Getter Robo)とは、「ゲッターロボシリーズ」に登場する機動兵器。
本項では、「ゲッター」の名を冠する機体の総称として、各機体について大まかな説明を記載する。より詳しい解説は、それぞれの項を参照されたし。
概要編集
TVアニメ版においては早乙女博士がゲッター線を平和利用して、作業(宇宙開発)用に開発したロボット(1と2はともかく3は水中を活躍の場とするため、この場合の宇宙開発とは真空の宇宙ではなく惑星を見越していたともいわれている)。
その他の作品に関しては多くの場合、恐竜帝国や鬼、インベーダーといった脅威に対抗すべく、当初から戦闘用のスーパーロボットとして開発されている。
イーグル号、ジャガー号、ベアー号など機体や作品によって違いはあるが、ゲットマシン3機が合体と変形を繰り返しゲッターロボとなる。合体の掛け声は「チェンジゲッター、スイッチオン」、分離の掛け声は「オープンゲット」。単純に操縦するだけならば簡単であるらしく、車を動かすより覚えやすいとのこと。改良されるたびに操縦性も変わるのか、ゲッターロボに初めて乗った際ゲッターロボGと比較して合体タイミングの難しさに戸惑うシーンもあった。
スーパーロボットであるが音速を超える速度で動き回れる俊敏性を持つことと、TV版はそうでも無いが、ゲッターロボとして運用する場合は操縦難易度が跳ね上がる点が他作品のスーパーロボットに無い特徴。音速を遥かに超える速度で飛び回るゲットマシン各機の加速や合体時の衝撃は常人では耐えられ無いため、パイロットには超人的な身体能力が必要になる。その上で敵からの攻撃を避ける・相手に有利な形態に変形するなどのために分離合体を頻繁に行うが、合体するには各機の速度や位置を一瞬で合わせる必要があり、少しでも(コンマレベル遅れても他の操縦者から激が飛ぶ)遅れれば合体に失敗、そのまま押しつぶされるなどでパイロットが死亡する危険性がある。故にパイロットには死の危険も恐れない集中力、精神力、闘争本能も求められ、肉体的には合格レベルでも訓練の中で死の危険を感じそのままつぶれる者もでていた。
上記の理由からパイロットの選定は熾烈を極め、自衛隊などの軍人からの選出でも不合格になることもあり、時には裏社会の住人を使って「この程度で死ぬなら死んだ方が幸せ」と殺すつもりで襲わせ撃破できるような者をスカウトすることもある。そうして選ばれた者は協調性が少ない我の強い者が大抵で、他のパイロットなどと衝突することもあった。
しかし、そんなパイロットたちが「三つの心を一つにすれば」、ゲッター線の導きもあってかすさまじい力をゲッターロボは発揮し、幾多の敵を打倒して来た。なお自動操縦で機体が無人でも操縦や合体もできるが、三人のパイロットが揃っていない場合その力を引き出しきることはできない。また敵がゲッターロボを奪ったこともあったが、操縦や合体に耐えられる肉体を持ったパイロットが三人揃っていても、ゲッターチームのように「目をつぶっていても合体できる」ほどの操縦や連携の腕の差から敗れている。
機種編集
スパロボに登場した機体のみ記載する。
TVシリーズに登場編集
- プロトゲッターロボ
- プロトゲッター1、プロトゲッター2、プロトゲッター3に変形する。操縦者は早乙女達人(SRW未登場)を始めとする三名。
- ゲッターロボ
- 『ゲッターロボ』に登場。ゲッター1、ゲッター2、ゲッター3に変形する。操縦者は流竜馬、神隼人、巴武蔵。
- ゲッターロボG
- 『ゲッターロボG』に登場。ゲッタードラゴン、ゲッターライガー、ゲッターポセイドンに変形する。操縦者は流竜馬、神隼人、車弁慶。
- ゲッターQ
- 『ゲッターロボ』に登場。変形機構は無い。早乙女ミユキ(ゴーラ王女)が搭乗。スパロボでは早乙女ミチルが搭乗する事も多い。
漫画版・OVA版に登場編集
- ゲッターロボ號
- 原作漫画版『ゲッターロボ號』に登場。ゲッター號、ゲッター翔、ゲッター剴に変形する。操縦者は一文字號、橘翔、大道剴。
- 真ゲッターロボ
- 原作漫画版『ゲッターロボ號』、『真ゲッターロボ』を始め、他多くの作品に登場。真ゲッター1、真ゲッター2、真ゲッター3に変形する。
- 原作漫画版での操縦者は流竜馬、神隼人、一文字號、車弁慶、他数名。『世界最後の日』では號、渓、凱、後に流竜馬、神隼人、車弁慶。『真対ネオ』では一文字號、橘翔、大道剴。団龍彦の小説『スーパーロボット大戦』では闇の帝王に造られた巴武蔵のクローン三人が操縦している。
- 『スーパーロボット大戦DD』では作品の垣根を超えたイベント「クロッシング・パイロットR」にて『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の式波・アスカ・ラングレー、碇シンジ、綾波レイが搭乗する。
- ゲッターロボアーク
- 『ゲッターロボ アーク』に登場。ゲッターアーク、ゲッターキリク、ゲッターカーンに変形する。操縦者は流拓馬、カムイ・ショウ、山岸獏。
- 真ゲッターロボ タラク
- 『ゲッターロボ アーク』アニメ版にのみ登場するアニメオリジナルゲッターロボ。一文字號が一人で操縦している。
- ブラックゲッター
- 『世界最後の日』に登場。初代ゲッターロボを改造した機体。操縦者は流竜馬。
- 量産型ゲッタードラゴン
- 『世界最後の日』に登場。ゲッターロボGの量産型。ライガー形態やポセイドン形態にも変形可能。
- メタルビースト・ドラゴン
- 『世界最後の日』に登場。ゲッターロボGの姿を模したメタルビースト。操縦者は早乙女博士、コーウェン、スティンガー。
- 真ゲッタードラゴン
- 『世界最後の日』に登場。第1形態、第2形態を経て真ドラゴン、真ライガー、真ポセイドンに変形する。操縦者は號、渓、凱。
- ネオゲッターロボ
- 『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』に登場。ネオゲッター1、ネオゲッター2、ネオゲッター3に変形する。操縦者は一文字號、橘翔、大道剴。
- プロトタイプ・ゲッター
- 『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』に登場。恐竜帝国のキャプテン・ニオンが搭乗したゲッターロボのプロトタイプの一機。
- 神ゲッターロボ
- 『真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ』に登場する、真ゲッターロボの更なる進化形態。
- ゲッターエンペラー
- 『真ゲッターロボ (原作漫画版)』で初登場した、ゲッターロボの最終進化系。PSゲーム『ゲッターロボ大決戦!』でも自軍の戦艦として登場する。
- 現時点のスパロボは合体形態のエンペラーそのものは登場しておらず、戦艦型ゲットマシン「エンペラーイーグル号」「エンペラージャガー号」「エンペラーベアー号」の非合体形態が登場している。
- ゲッターロボ (新)
- 『新ゲッターロボ』に登場。ゲッター1 (新)、ゲッター2 (新)、ゲッター3 (新)に変形する。操縦者は流竜馬、神隼人、武蔵坊弁慶。
- ゲッターロボ (牌)
- 『ゲッターロボ牌』に登場。ゲッター紅虎、ゲッター緑鳳、ゲッター白龍に変形する。操縦者は紅丸バン子、緑川タケヲ、白夜行ツツノ。
- ゲッターロボ (DEVOLUTION)
- 『ゲッターロボDEVOLUTION -宇宙最後の3分間-』に登場。ゲッター1 (適者進化態)、ゲッター2 (DEVOLUTION)、ゲッター3 (DEVOLUTION)に変形する。操縦者は流竜馬、神隼人、車弁慶。
ゲームに登場編集
- 真ゲッタードラゴン (大決戦)
- 『ゲッターロボ大決戦!』に登場。ゲッタードラゴンが大量のゲッター線を浴びて変貌した機体。変形はせず、機体の一部を変化させてライガー、ポセイドン相当の武装を使用する。
SRWオリジナル 編集
参戦時は『ダイナミック企画オリジナル』名義での登場となる。
- ゲッターノワール
- ゲッターノワール1号機、ゲッターノワール2号機、ゲッターノワール3号機の3機が存在。後述のゲッターノワール・Gの存在によって1人乗り仕様となっている。操縦者はリョウマ(1号機)、ハヤト(2号機)、ムサシ(3号機)。
- ゲッターノワール・G
- ゲッターノワール1号機、ゲッターノワール2号機、ゲッターノワール3号機の3機が大型ゲットマシンに変形し、合体した形態。
パイロット編集
スパロボに登場した人物のみ記載する。
- 流竜馬
- ゲッター1、ゲッタードラゴンを操縦。原作漫画版では真ゲッター1も操縦。
- 神隼人
- ゲッター2、ゲッターライガーを操縦。原作漫画版では真ゲッター2も操縦。
- 巴武蔵
- ゲッター3を操縦。
- 車弁慶
- ゲッターポセイドンを操縦。原作漫画版では真ゲッター3も操縦。
- 早乙女博士
- 原作漫画版では一時的にゲッター3のパイロットを担当していた。
- そのオマージュか、『新ゲッターロボ』でも序盤はベアー号に搭乗している。
- 早乙女ミチル
- 『ゲッターロボG』終盤にゲッターライガーを操縦。
- 早乙女ミユキ
- ゲッターQに搭乗。
- 流竜馬 (OVA)
- ゲッター1、ブラックゲッター、真ゲッター1、ゲッター1 (新)を操縦。
- 神隼人 (OVA)
- ゲッター2、真ゲッター2、ゲッター2 (新)を操縦。
- 巴武蔵 (OVA)
- ゲッター3を操縦。『真対ネオ』ではゲッターロボを一人で操縦した。
- 車弁慶 (OVA)
- 真ゲッター3を操縦。
- 早乙女博士 (OVA)、コーウェン、スティンガー
- メタルビースト・ドラゴンを操縦。
- 號
- 真ゲッター1、真ドラゴンを操縦。
- 渓
- 真ゲッター2、真ライガーを操縦。
- 凱
- 真ゲッター3、真ポセイドンを操縦。
- 一文字號
- ゲッター號、ネオゲッター1、真・ゲッター1、神ゲッターロボ。アニメ『アーク』では真ゲッターロボ タラクを一人で操縦していた。
- 橘翔
- ゲッター翔、ネオゲッター2、真・ゲッター2を操縦。
- 大道剴
- ゲッター剴、ネオゲッター3、真・ゲッター3を操縦。
- 武蔵坊弁慶
- ゲッター3 (新)を操縦。
- 紅丸バン子
- ゲッター紅虎を操縦。
- 緑川タケヲ
- ゲッター緑鳳を操縦。
- 白夜行ツツノ
- ゲッター白龍を操縦。
- 流拓馬
- ゲッターアークを操縦。
- カムイ・ショウ
- ゲッターキリクを操縦。
- 山岸獏
- ゲッターカーンを操縦。
- 流竜馬 (DEVOLUTION)
- ゲッター1 (適者進化態)を操縦。
- 神隼人 (DEVOLUTION)
- ゲッター2 (DEVOLUTION)を操縦。
- 車弁慶 (DEVOLUTION)
- ゲッター3 (DEVOLUTION)を操縦。
- リョウマ
- ゲッターノワール1号機、ゲッターノワール・Gを操縦。
- ハヤト
- ゲッターノワール2号機を操縦。
- ムサシ
- ゲッターノワール3号機を操縦。
- 式波・アスカ・ラングレー、碇シンジ、綾波レイ
- 『DD』2023年11月のイベント「クロッシング・パイロットR」において、作品の垣根を超えて真ゲッター1に搭乗。元々は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の登場人物。