「ザブングル」の版間の差分

(→‎オプション装備: 4連ミサイルランチャーに名称を追加)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
25行目: 25行目:
 
カーゴ一家に2機下ろされた本格的な戦闘用[[ウォーカーマシン]]。[[ジロン・アモス]]曰く「'''ザブングルは男の子!!'''」とのこと。
 
カーゴ一家に2機下ろされた本格的な戦闘用[[ウォーカーマシン]]。[[ジロン・アモス]]曰く「'''ザブングルは男の子!!'''」とのこと。
  
上半身を成す「ブングルスキッパー」と下半身を成す「ブングルローバー」で構成される。ウォーカーマシンの中でも最もナチュラルな人型をしており、ずば抜けた運動性能と格闘能力、大型ウォーカーマシンを容易く投げ飛ばすパワー、様々な携行武器を扱える高い汎用性・作業性など、どれを取っても従来のウォーカーマシンとは一戦を画す高い戦闘能力を誇る。反面、合体・分離機構と人型であることに拘り過ぎた設計による悪影響から機体構造が複雑になってしまっており、ウォーカーマシンとは思えないほど整備が面倒なうえ、一般的なものには標準装備である居住設備を全く有しておらず、単独での長期作戦行動には向かないという欠点を抱えている。
+
上半身を成す「ブングルスキッパー」と下半身を成す「ブングルローバー」で構成される。ウォーカーマシンの中でも最もナチュラルな人型をしており、ずば抜けた運動性能と格闘能力、大型ウォーカーマシンを容易く投げ飛ばすパワー、様々な携行武器を扱える高い汎用性・作業性など、どれを取っても従来のウォーカーマシンとは一線を画す高い戦闘能力を誇る。反面、合体・分離機構と人型であることに拘り過ぎた設計による悪影響から機体構造が複雑になってしまっており、ウォーカーマシンとは思えないほど整備性が劣悪化してしまい、カーゴ一家のメカニック兼操舵手[[コトセット・メムマ]]が、頻発する機体トラブルとその整備に小言を垂れるのは日常茶飯事であった。その上、一般的なものには標準装備である居住設備を全く有しておらず、[[ブレーカー]]生活における単独での長期行動には向かないという欠点を抱えている。
  
2機のうちジロンが愛用していた機体は、第2話でホーラの乗るプロメウススタイプの攻撃で左ウイングが欠けてしまい、第3話では背後からの奇襲によってスキッパー前輪と背中のウイングを完全に破壊されてしまったため'''まだ序盤であるにもかかわらず[[合体]]と[[変形]]が不可能となってしまった'''。つまり物語前半主役機はこちらの不完全なザブングルなのだが、オープニング映像のザブングルは合体・変形しているためこちらの方ではない。設定資料などでは「'''ザブングル2'''」だったり、超合金魂の表記では「'''サブ・ザブングル'''」と呼ばれたりしている。その後物語中盤の[[グレタ・ガリー]]との戦いでグレタ・ガリーの変形を阻止しようと、機体ごとつっかえ棒として挟まり、そのまま潰されて失われてしまった。
+
2機のうちジロンが愛用していた機体は、第2話でホーラの乗るプロメウスタイプの攻撃で左ウイングが欠けてしまい、第3話では背後からの奇襲によってスキッパー前輪と背中のウイングを完全に破壊されてしまったため'''まだ序盤であるにもかかわらず[[合体]]と[[変形]]が不可能となってしまった'''。つまり物語前半主役機はこちらの不完全なザブングルなのだが、オープニング映像のザブングルは合体・変形しているためこちらの方ではない。設定資料などでは「'''ザブングル2'''」だったり、超合金魂の表記では「'''サブ・ザブングル'''」と呼ばれたりしている。その後物語中盤の[[グレタ・ガリー]]との戦いでグレタ・ガリーの変形を阻止しようと、機体ごとつっかえ棒として挟まり、そのまま潰されて失われてしまった。
  
 
一方、損傷しなかった機体は最後まで戦力として使われ、[[ラグ・ウラロ]]を始め多くのキャラが乗っている。完全な姿とあってか、設定資料ではこちらのザブングルの姿が扱われることが多い。
 
一方、損傷しなかった機体は最後まで戦力として使われ、[[ラグ・ウラロ]]を始め多くのキャラが乗っている。完全な姿とあってか、設定資料ではこちらのザブングルの姿が扱われることが多い。
61行目: 61行目:
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:今回は[[ヒロイン]]の[[エルチ・カーゴ]]でパイロットが固定。これまでのザブングルの最大の利点であった「二人乗り」という要素が削られてしまっているので大きく弱体化した。ファットマンが[[サブパイロット]]にいれば良かったと思わずにはいられない。
 
:今回は[[ヒロイン]]の[[エルチ・カーゴ]]でパイロットが固定。これまでのザブングルの最大の利点であった「二人乗り」という要素が削られてしまっているので大きく弱体化した。ファットマンが[[サブパイロット]]にいれば良かったと思わずにはいられない。
:また、[[ウォーカー・ギャリア]]とザブングル(翼有り)の武器演出として久々に翼なしのザブングルが登場。推測するに、前作の隠し要素の2体目のザブングルの羽が何らかの理由でとれたのだろう。
+
:また、[[ウォーカー・ギャリア]]とザブングル(翼有り)の武器演出として久々に翼なしのザブングルが登場。推測するに、前作の隠し要素の2体目のザブングルの翼が何らかの理由でとれたのだろう。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:前作での反省か、ファットマンがサブパイロットになった他、新たな[[カットイン]]も追加された。…が、そのカットインはと言うと、'''テンガロンハット姿のファットマンがエルチにぶん殴られて画面に激突、ヒビが走る'''というもの。
 
:前作での反省か、ファットマンがサブパイロットになった他、新たな[[カットイン]]も追加された。…が、そのカットインはと言うと、'''テンガロンハット姿のファットマンがエルチにぶん殴られて画面に激突、ヒビが走る'''というもの。
85行目: 85行目:
  
 
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
;4連ミサイルランチャー
+
;4連ミサイルランチャー / 4連ハンドキャノン
 
:左右どちらかの腕部に装備。劇中では「バズーカ」と呼ばれていた。
 
:左右どちらかの腕部に装備。劇中では「バズーカ」と呼ばれていた。
 
;肩部ミサイルランチャー
 
;肩部ミサイルランチャー
96行目: 96行目:
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;一斉射撃
 
;一斉射撃
:『Z』で使用する[[全体攻撃]]。ピュンッとダッシュで画面の外に出た後、一瞬でフル装備に換装して帰ってくる。対地では大ジャンプして実弾の雨を降らせ、対空では全火器を使用して弾幕を張る。
+
:『Z』で使用する[[全体攻撃]]。'''ピュンッとダッシュで画面の外に出た後、一瞬でフル装備に換装して帰ってくる'''。対地では大ジャンプして実弾の雨を降らせ、対空では全火器を使用して弾幕を張る。
 
;ザブングル・フルパワー
 
;ザブングル・フルパワー
 
:すごい勢いで排気ガスが口部分から出てくるのが特徴。おもいっきりハッスルした感じで突撃し、敵をボコボコにして投げ飛ばす。フル装備では更にロケットランチャーでダメ押し。
 
:すごい勢いで排気ガスが口部分から出てくるのが特徴。おもいっきりハッスルした感じで突撃し、敵をボコボコにして投げ飛ばす。フル装備では更にロケットランチャーでダメ押し。
135行目: 135行目:
 
;[[ブラッカリィ]]
 
;[[ブラッカリィ]]
 
:ウォーカー・ギャリアの要素を取り入れた発展型。
 
:ウォーカー・ギャリアの要素を取り入れた発展型。
 +
;ザブングル・ロッソ
 +
:漫画『戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル』に登場する同型機。その名の通り、掟破りの'''真紅のザブングル'''。SRW未登場。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』に登場する[[フルアーマー電童]]が装備する「9連装ミサイルランチャー」「3連キャノン砲」等は本機の武装のパロディ。
 
*『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』に登場する[[フルアーマー電童]]が装備する「9連装ミサイルランチャー」「3連キャノン砲」等は本機の武装のパロディ。
*漫画『戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル』に登場するザブングルは「翼と両腕の車輪が失われている」「関節部のギアが破損しているため、操縦にクセがいる」など、本編で廃棄されたジロン機を思わせる特徴がある。
+
*漫画『戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル』に登場するザブングルは「翼と両腕の車輪が失われている」「関節部のギアが破損しているため、操縦にクセがいる」など、本編で廃棄されたジロン機を思わせる特徴がある。また同型機として、全身が真紅に塗られた「ザブングル・ロッソ」も登場。アオリ文などでは「紅い閃光」と呼称されている。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

2024年1月7日 (日) 12:20時点における最新版

ザブングルは『戦闘メカ ザブングル』の登場メカ。同作品の前半の主役ロボットである。

ザブングル
登場作品 戦闘メカ ザブングル
デザイン 大河原邦男
初登場SRW スーパーロボット大戦α外伝
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ウォーカーマシン
生産形態 少数生産機
全高 17.8 m
全備重量 113 t
動力 ガソリンエンジン
出力 24,000 kW
最高速度 255 km/h
開発 イノセント
乗員人数 最大4名
主なパイロット ジロン・アモス
チル
ラグ・ウラロ
エルチ・カーゴ
ブルメ
ダイク
テンプレートを表示

概要編集

カーゴ一家に2機下ろされた本格的な戦闘用ウォーカーマシンジロン・アモス曰く「ザブングルは男の子!!」とのこと。

上半身を成す「ブングルスキッパー」と下半身を成す「ブングルローバー」で構成される。ウォーカーマシンの中でも最もナチュラルな人型をしており、ずば抜けた運動性能と格闘能力、大型ウォーカーマシンを容易く投げ飛ばすパワー、様々な携行武器を扱える高い汎用性・作業性など、どれを取っても従来のウォーカーマシンとは一線を画す高い戦闘能力を誇る。反面、合体・分離機構と人型であることに拘り過ぎた設計による悪影響から機体構造が複雑になってしまっており、ウォーカーマシンとは思えないほど整備性が劣悪化してしまい、カーゴ一家のメカニック兼操舵手コトセット・メムマが、頻発する機体トラブルとその整備に小言を垂れるのは日常茶飯事であった。その上、一般的なものには標準装備である居住設備を全く有しておらず、ブレーカー生活における単独での長期行動には向かないという欠点を抱えている。

2機のうちジロンが愛用していた機体は、第2話でホーラの乗るプロメウスタイプの攻撃で左ウイングが欠けてしまい、第3話では背後からの奇襲によってスキッパー前輪と背中のウイングを完全に破壊されてしまったためまだ序盤であるにもかかわらず合体変形が不可能となってしまった。つまり物語前半主役機はこちらの不完全なザブングルなのだが、オープニング映像のザブングルは合体・変形しているためこちらの方ではない。設定資料などでは「ザブングル2」だったり、超合金魂の表記では「サブ・ザブングル」と呼ばれたりしている。その後物語中盤のグレタ・ガリーとの戦いでグレタ・ガリーの変形を阻止しようと、機体ごとつっかえ棒として挟まり、そのまま潰されて失われてしまった。

一方、損傷しなかった機体は最後まで戦力として使われ、ラグ・ウラロを始め多くのキャラが乗っている。完全な姿とあってか、設定資料ではこちらのザブングルの姿が扱われることが多い。

「同型の主人公メカが複数活躍」「変形ロボなのに1機は実質変形不可能」など、パターン破りで知られる本作に相応しい様々な特徴を持つ。しかし無骨なデザインが多いウォーカーマシンの中で、スマートでヒーロー然とした本機のデザインはやや浮いており、その点の整合性は後半主役機たるウォーカー・ギャリアに譲る。

なお、本機は劇中で2機しか登場していないが、実は設定では12機まで製造されており、その中でも最終仕様となる6機は、ウォーカーマシン形態での戦闘に特化した調整が行われた結果、変形・合体機構がオミットされている。劇中の2機を含めて機体は全て2体セットという形で売却されたらしく、最終仕様の機体の中には寒冷地仕様、砂漠地帯仕様の調整が行われたとされている。

構成機体編集

それぞれ飛行(正確には滑空)型に変形可能。原作ではビークル形態同士で合体する「ザブングル・カー」というトレーラーのような形態も存在するがSRWでは変形非採用。

ブングルスキッパー
上半身を構成する自動車型マシン。こちらがメインの機体。
ブングルローバー
下半身を構成するカーゴ型マシン。合体後はパイロットが出られなくなるという欠点がある。

強化装備形態編集

フル装備形態
腕部に4連ミサイルランチャー、左肩部に9連ミサイルランチャー、右肩部に3連ロケットランチャーを追加。

登場作品と操縦者編集

αシリーズ編集

スーパーロボット大戦α外伝
初登場作品……なのだがジロンに奪われる立場を危うくボスボロットに奪われかけるという初登場を迎えた。翼のあるザブングルと翼のないザブングル2の二機が加入し、原作と違い翼のある方がジロンの乗る機体となり、いずれも使用不能にならない。
ザブングルは分離可能の二人乗りで、乗り換えの際はメインをスキッパー、サブをローパーに乗せる形になっている。強化パーツもそれらに付ける方式で、実質のパーツスロットは3と多め。射程4の専用ライフルと射程3で無消費のパンチと2つの移動後攻撃可能な武器を持ち、必殺武器のフルパワーもあるためWMの中では使い勝手が良い。ただし最大射程4、空に届くのは専用ライフルのみで機体性能も並み以下なので、立ち回りやパーツ、更にガッツ底力で補わないと戦力としては若干頼りない。
中盤換装可能になるフル装備は耐久力と引き換えに回避能力に加え移動力も落ちるのが痛いが、性能の変化した専用ライフルと合わせ3つの遠距離武器を持つため使い勝手は良くなる。二人乗りなので戦力以外にも激励などのサポート要員としても有用。
一方ザブングル2は一人乗り、フル装備不可、改造時の攻撃上昇がワンランク下と、初期性能こそ同じだが完全に劣る機体となっている。とはいえパンチとフルパワーの存在があるため、バザーで入手できるWMよりは強い。
イベントでは原作通りの翼破損でザブングル2になるものの他、通常のザブングルはティンプ・シャローンとのイベント戦闘がある。強制乗り換えに関してはジロンメインで強制出撃が多いが、初登場時とXポイント戦ではエルチとファットマン、アーサー救出戦ではビリンマリアの組み合わせになる。ザブングル2は初登場の破損イベントのみジロンとチルが両方乗っており、ラグが一時的に裏切る際にはこちらを持ち出す。

Zシリーズ編集

スーパーロボット大戦Z
原作終了後の為か、入手できるのは基本的に一機のみだが、条件次第でもう一機手に入る。分離は無くなったが、依然として二人乗りは可能。フル装備は一斉射撃時の演出のみとなった。
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
今回はヒロインエルチ・カーゴでパイロットが固定。これまでのザブングルの最大の利点であった「二人乗り」という要素が削られてしまっているので大きく弱体化した。ファットマンがサブパイロットにいれば良かったと思わずにはいられない。
また、ウォーカー・ギャリアとザブングル(翼有り)の武器演出として久々に翼なしのザブングルが登場。推測するに、前作の隠し要素の2体目のザブングルの翼が何らかの理由でとれたのだろう。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
前作での反省か、ファットマンがサブパイロットになった他、新たなカットインも追加された。…が、そのカットインはと言うと、テンガロンハット姿のファットマンがエルチにぶん殴られて画面に激突、ヒビが走るというもの。

関連作品編集

リアルロボット戦線
ラグ機の他、エルチの洗脳を解けば2機目も入手できる。完動品の姿だが変形はできない。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

パンチ
飛び上がって両手を組んでの打ち下ろし。ロボットアニメのパターンで言えば『ザブングルパンチ』。
α外伝』で使用。『Z』ではフルパワー時のカットインはこの構図を元にしている。
キック
助走をつけて勢いのまま蹴り抜く。『α外伝』で使用。
格闘
『Z』では「格闘」表記。対地では走り寄って蹴っ飛ばし、対空ではジャンプしてぶん殴る。

武器編集

専用ライフル
火薬式の実弾銃。デザイン時点では世界観が固まっていなかったため、ビームライフルのような外見である。
『α外伝』の「装備なし」と『Z』はP兵器。フル装備ではP兵器ではなくなるが射程が6に増える。『α外伝』は発射の反動でよろける演出がある。

オプション装備編集

4連ミサイルランチャー / 4連ハンドキャノン
左右どちらかの腕部に装備。劇中では「バズーカ」と呼ばれていた。
肩部ミサイルランチャー
四角い形状の9連装ランチャー。左肩に装備。
『Z』ではTRI攻撃。
3連ロケットランチャー
右肩に装備。
『α外伝』ではフル装備時のザブングル・フルパワーで、『Z』では下記の一斉射撃でのみ使用。

必殺技編集

一斉射撃
『Z』で使用する全体攻撃ピュンッとダッシュで画面の外に出た後、一瞬でフル装備に換装して帰ってくる。対地では大ジャンプして実弾の雨を降らせ、対空では全火器を使用して弾幕を張る。
ザブングル・フルパワー
すごい勢いで排気ガスが口部分から出てくるのが特徴。おもいっきりハッスルした感じで突撃し、敵をボコボコにして投げ飛ばす。フル装備では更にロケットランチャーでダメ押し。
『Z』ではリアルサイズのカットインが付き、最後は両手の打ち下ろしで締め。また、空対地で使用した場合の着地エフェクトはOPの場面を再現している。
『Z』の地対空の演出では飛ぶ前に投げ捨てたライフルを飛ぶ時にまた持っているというミスがあったが、『第2次Z』にて修正された。

召喚攻撃編集

サンドラット一斉射撃
第2次Z』で追加された武装。ラグ・ウラロのザブングル(翼なし)とファットマン・ビッグトラッド11を召喚して一緒に攻撃(どうやっているのかは謎だが、ファットマンがザブングルに乗っているはずの『再世篇』でも使える)。その代わり上記の普通の一斉射撃が無くなった。弾数が1つ減ったので弱体化したと言える。

特殊能力編集

分離
ブングルスキッパーとブングルローバーに分離する。

移動タイプ編集

陸上用のマシンのため宇宙適応は低いことがほとんど。

サイズ編集

M

カスタムボーナス編集

『ザブングル・フルパワー』の攻撃力+300
第2次Z破界篇』にて。
『ザブングル・フルパワー』の攻撃力+400、射程+1
第2次Z再世篇』にて。

機体BGM編集

「疾風ザブングル」
α外伝』で採用。
「HEY YOU」
Z』で採用。

関連機体編集

ウォーカー・ギャリア
後半主役機。性能で勝るだけでなく、ザブングルで問題となっていた整備性・居住性の悪さは解消されている。
ブラッカリィ
ウォーカー・ギャリアの要素を取り入れた発展型。
ザブングル・ロッソ
漫画『戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル』に登場する同型機。その名の通り、掟破りの真紅のザブングル。SRW未登場。

余談編集

  • GEAR戦士電童』に登場するフルアーマー電童が装備する「9連装ミサイルランチャー」「3連キャノン砲」等は本機の武装のパロディ。
  • 漫画『戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル』に登場するザブングルは「翼と両腕の車輪が失われている」「関節部のギアが破損しているため、操縦にクセがいる」など、本編で廃棄されたジロン機を思わせる特徴がある。また同型機として、全身が真紅に塗られた「ザブングル・ロッソ」も登場。アオリ文などでは「紅い閃光」と呼称されている。

商品情報編集