「VF-31F ジークフリード」の版間の差分
細 (→必殺技) |
|||
(4人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{登場メカ概要 | {{登場メカ概要 | ||
− | |||
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]] | | 登場作品 = [[マクロスシリーズ]] | ||
*{{登場作品 (メカ)|マクロスΔ}} | *{{登場作品 (メカ)|マクロスΔ}} | ||
53行目: | 52行目: | ||
=== 単独作品 === | === 単独作品 === | ||
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} | ||
− | : | + | :初登場作品。2020年6月のイベント「風の歌 星の歌 生命の歌」期間限定参戦。劇場版名義で、リル・ドラケン装備型が登場。大器型SSR短射程ブラスター。 |
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
93行目: | 92行目: | ||
:マイクロミサイルランチャー4基、30mmビーム砲1門を装備。ビーム砲は広域フォールド波ジャミング装置に換装可能で、単体行動時にはジャミングで分身したように見せかけることができる。 | :マイクロミサイルランチャー4基、30mmビーム砲1門を装備。ビーム砲は広域フォールド波ジャミング装置に換装可能で、単体行動時にはジャミングで分身したように見せかけることができる。 | ||
:母機との連結時には増加ブースターとして機能する。機体上面はエネルギー転換装甲に覆われているが、単体時にはエネルギー容量から使用せず、母機連結時にのみ機能する。 | :母機との連結時には増加ブースターとして機能する。機体上面はエネルギー転換装甲に覆われているが、単体時にはエネルギー容量から使用せず、母機連結時にのみ機能する。 | ||
+ | :作中では本機は基本的に分離はせず終始ブースターとして運用するのみで、シグル=バレンスに突撃させる際に分離して突撃させた程度となる。 | ||
==== 必殺技 ==== | ==== 必殺技 ==== | ||
;リル・ドラケン(コンボ) | ;リル・ドラケン(コンボ) | ||
− | :『X- | + | :『X-Ω』での必殺スキル。 |
+ | :マイクロミサイルを発射後リル・ドラケンを分離し、ビームガンポットとレールマシンガンを全方位に射撃し最後にリル・ドラケンを再ドッキングして全方位に一斉射撃を行う。 | ||
<!-- === [[特殊能力]] === --> | <!-- === [[特殊能力]] === --> | ||
+ | |||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] | ||
112行目: | 114行目: | ||
;Sv-262Hs ドラケンIII | ;Sv-262Hs ドラケンIII | ||
:ライバル機。劇場版ではドラケンのリル・ドラケンを装備することとなる。 | :ライバル機。劇場版ではドラケンのリル・ドラケンを装備することとなる。 | ||
+ | ;[[VF-1 バルキリー|VF-1S バルキリー]] | ||
+ | :[[超時空要塞マクロス|初代『マクロス』]]に登場したバルキリー。「ドクロのマーキングがあり、[[ロイ・フォッカー|先輩パイロット]]の死により[[一条輝|主人公]]に受け継がれる」など、この機体のオマージュと思わしい点が見受けられる。 | ||
+ | |||
<!-- == 余談 == --> | <!-- == 余談 == --> | ||
<!-- == 商品情報 == | <!-- == 商品情報 == |
2024年5月18日 (土) 22:17時点における最新版
VF-31F ジークフリードは『マクロスΔ』『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』の登場メカ。
VF-31F ジークフリード | |
---|---|
登場作品 | |
デザイン | 河森正治 |
初登場SRW | スーパーロボット大戦X-Ω |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 |
制宙支援戦闘機 【バルキリー】 |
機種 | VF-31 ジークフリード |
生産形態 | 量産機 |
型式番号 | VF-31F |
全長 | 19.31 m |
全高 |
3.85 m
|
全幅 | 14.14 m |
動力 | 熱核反応炉 |
エンジン |
|
エンジン推力 | 1,875 kN+×2 |
最高速度 |
|
MMI | EX-ギア・システム |
開発 |
スーリヤ・エアロスペース ケイオス・ワルキューレ・ワークス |
所属 | ケイオス |
乗員人数 | 1名+1名 |
主なパイロット | メッサー・イーレフェルト → ハヤテ・インメルマン |
概要編集
メッサー・イーレフェルト(SRW未登場)専用機。空中戦に最適化された制宙支配戦闘機。メッサーの技量に合わせ、機体の設計限界での高機動戦闘が可能な調整が行なわれている。カラーリングは白地に黒色のラインで、背面に死神のパーソナルマークが描かれているのが特徴。
メッサーがウィンダミア王国のキース・エアロ・ウィンダミア(SRW未登場)との戦闘で死亡した後はハヤテ・インメルマンが受け継いだ。
TV版では度重なるオーバードライブによる負荷が蓄積したため退役し、VF-31J改型へと引き継がれる。劇場版ではリル・ドラケン装備型となり、最後まで乗ることになる。
オプションパック編集
- スーパーパック
- 宇宙戦用外装オプションパック。VF-25などと同様に大型ブースターによる機動力の向上と共に追加装甲による防御力の向上が計られている。また、通常マイクロミサイルを搭載していないジークフリードは、このパックを装備して初めてマイクロミサイルを搭載する。
- リル・ドラケン装備型
- 『劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ』にて登場。ウィンダミア軍に鹵獲され、性能評価のためにSv-262 ドラケンIII(SRW未登場)の無人小型支援機「LD-262S リル・ドラケン」が装備された状態。それぞれ銀河標準規格のため、開発が異なっても問題なく動作する。
登場作品と操縦者編集
単独作品編集
- スーパーロボット大戦X-Ω
- 初登場作品。2020年6月のイベント「風の歌 星の歌 生命の歌」期間限定参戦。劇場版名義で、リル・ドラケン装備型が登場。大器型SSR短射程ブラスター。
装備・機能編集
武装・必殺武器編集
武装編集
- マウラーROV-127E 12.7㎜対空ビーム機銃
- VFシリーズではお馴染みの頭部に固定されたビーム機銃。F型は左右に2門装備。
- ラミントンLM-25s レールマシンガン
- ファイター時は主翼下部、バトロイド時は両前腕に固定装備されたミニガンポッド。トンファーのように回転が可能で、そのまま他の武器を装備出来る取り回しの良さが特徴。
- 脚の外側に腕を畳む可変機構のため、劇中ではファイター形態で腕を出して使用した事もあった。なお、カイロスは27mm口径のLM-27sを装備している。
- シールド
- 両腕に装備。YF-30同様、武装を懸架可能。
- ガーバーオーテックAK/VF-M11 アサルトナイフ
- バトロイドでの近接戦闘用に用意された実体剣。折り畳んだ状態でシールド裏に収納している。
- マルチ・パーパス・コンテナユニット
- YF-30から引き継がれた機体中央後部に搭載された多目的コンテナ。コンテナ部を換装することで様々な任務に対応可能。
- ハワードLU-18A ビームガンポッド
- 主力のビームガンポッド。エンジン出力の向上により余剰エネルギーが発生したため、標準装備となった。通常はコンテナ部にマウントされており、展開する事で旋回式砲塔としても使用可能。
- なお、ガンポッドの反対側にはフォールドウェーブシステムの装置を搭載している。
- 『X-Ω』では通常攻撃に採用。
- プロジェクションユニット
- フォールド波を利用したスピーカーとプロジェクションユニットを搭載した非戦闘用の特殊コンテナ。
- ピンポイントバリア
- 一部分のみカバーするバリア。
スーパーパック編集
- ビフォーズCIMM-5A/A マイクロミサイルランチャー
- 主翼上部に装備されるメインブースターユニットに搭載。
- ラミントンHMM-7C 近接マイクロミサイルCIWS 15連装ランチャーポッド
- 両肩部の追加装甲に内蔵された近接防御用マイクロミサイル。
オプション装備編集
- MDP-001W シグナス
- Δ小隊の機体が標準で装備しているマルチドローンプレート。基本的にVF-31側から操作されるが、ワルキューレが持つ携帯端末からも操作可能。
- 照明や立体ホログラムなどのステージ演出に使用されるが、民間人を護るためにピンポイントバリアを展開したり、多様な用途で使用される。VF-31から遠隔でエネルギーを供給可能。
- 本来マイクロミサイルを搭載する脚部ランチャー内に搭載する。
- LD-262S リル・ドラケン
- 劇場版でのみ使用する無人小型支援機。本来はSv-262 ドラケンIII(SRW未登場)のものだが、ウィンダミア軍に鹵獲された際に実験的に装備された。
- マイクロミサイルランチャー4基、30mmビーム砲1門を装備。ビーム砲は広域フォールド波ジャミング装置に換装可能で、単体行動時にはジャミングで分身したように見せかけることができる。
- 母機との連結時には増加ブースターとして機能する。機体上面はエネルギー転換装甲に覆われているが、単体時にはエネルギー容量から使用せず、母機連結時にのみ機能する。
- 作中では本機は基本的に分離はせず終始ブースターとして運用するのみで、シグル=バレンスに突撃させる際に分離して突撃させた程度となる。
必殺技編集
- リル・ドラケン(コンボ)
- 『X-Ω』での必殺スキル。
- マイクロミサイルを発射後リル・ドラケンを分離し、ビームガンポットとレールマシンガンを全方位に射撃し最後にリル・ドラケンを再ドッキングして全方位に一斉射撃を行う。
移動タイプ編集
サイズ編集
- M
関連機体編集
- VF-31J ジークフリード、VF-31C ジークフリード、VF-31S ジークフリード、VF-31E ジークフリード
- 同型機。
- VF-31J改 ジークフリード
- TV版での後継機。ハヤテが搭乗していた際のフライトデータを使用して、操縦系の更新が行なわれている。
- Sv-262Hs ドラケンIII
- ライバル機。劇場版ではドラケンのリル・ドラケンを装備することとなる。
- VF-1S バルキリー
- 初代『マクロス』に登場したバルキリー。「ドクロのマーキングがあり、先輩パイロットの死により主人公に受け継がれる」など、この機体のオマージュと思わしい点が見受けられる。