「アコース」の版間の差分
(→名台詞) |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
73行目: | 73行目: | ||
== 名台詞 == | == 名台詞 == | ||
− | ; | + | ;「し、しまった、弾が切れた。し、しまった!!」<br/>「しまったぁ、弾が切れた! 赤い奴がぁ!!」 |
− | : | + | :前者がTV版第16話、後者が劇場版でのセリフ。この直後、アムロのガンキャノンに倒された。 |
:ゲームでは、前者の一部が弾切れ時の台詞に採用されている。 | :ゲームでは、前者の一部が弾切れ時の台詞に採用されている。 | ||
98行目: | 98行目: | ||
== 余談 == | == 余談 == | ||
+ | *TV版では、大尉であるはずのラルを「中尉」と呼んでいるシーンがある。 | ||
*[[漫画]]『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、名前が「アコー'''ス'''」ではなく「アコー'''ズ'''」になっている。 | *[[漫画]]『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、名前が「アコー'''ス'''」ではなく「アコー'''ズ'''」になっている。 | ||
+ | *ゲーム「ギレンの野望シリーズ」などでは[[声優:緒方賢一|緒方賢一]]氏が声を担当している。 | ||
== 資料リンク == | == 資料リンク == |
2025年2月7日 (金) 18:35時点における最新版
アコースは『機動戦士ガンダム』の登場人物。
アコース | |
---|---|
登場作品 | |
声優 | |
デザイン | 安彦良和 |
初登場SRW | 第2次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | パイロット |
プロフィール | |
---|---|
種族 | 地球人 |
性別 | 男 |
所属組織 | |
所属部隊 | ランバ・ラル隊 |
軍階級 | 少尉 |
概要編集
ランバ・ラルの部下。
ザクに搭乗してラルと共に2度ホワイトベース隊と戦うが、セイラ搭乗のガンダムを救出しにきたアムロ搭乗のガンキャノンに撃墜されて戦死する。
登場作品と役柄編集
旧シリーズ編集
- 第2次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。DC所属。シナリオ「謀略の街」で上官のラルと共に登場。顔グラフィックはDC兵士と同じ。乗機はザク。
- PS版では鈴置氏の声がついた。
- 第2次スーパーロボット大戦G
- 顔グラフィックが用意された。
αシリーズ編集
- スーパーロボット大戦α
- ジオン所属。搭乗機はザメルとザクIII。性格が弱気で大した相手ではない。特に死亡イベントはないがソロモン攻略戦を最後に登場しなくなる。
単独作品編集
- スーパーロボット大戦GC(XO)
- 原作同様ランバ・ラル隊の一員として登場。ラルが戦死した後も、クラウレ・ハモンに率いられて登場する。搭乗機はザクII、グフ、ザクII改、ゲルググ。
- スーパーロボット大戦Operation Extend
パイロットステータス編集
精神コマンド編集
特殊技能(特殊スキル)編集
人間関係編集
名台詞編集
- 「し、しまった、弾が切れた。し、しまった!!」
「しまったぁ、弾が切れた! 赤い奴がぁ!!」 - 前者がTV版第16話、後者が劇場版でのセリフ。この直後、アムロのガンキャノンに倒された。
- ゲームでは、前者の一部が弾切れ時の台詞に採用されている。
スパロボシリーズの名台詞編集
- 「年期の違いを見せてやりますよ」
- 『α』第11話(南アタリア島ルート)「ガンダム強奪」に於ける増援時の台詞。彼らもベテランであることを示した発言。
搭乗機体編集
- ザクII
- 搭乗機。第12話でクラッカーを初使用した。