「強化パーツ/第2次」の版間の差分

 
(5人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
初代に引き続き、本作も名称は「アイテム」。
+
『[[第2次スーパーロボット大戦]]』のアイテム一覧。
 +
 
 +
PS版で採用されている強化パーツについては『[[強化パーツ/コンプリートボックス|スーパーロボット大戦コンプリートボックス]]』を参照。
  
 
== 一覧表 ==
 
== 一覧表 ==
28行目: 30行目:
 
| せいぎのこころ || SPが20回復 || 5000G
 
| せいぎのこころ || SPが20回復 || 5000G
 
|-
 
|-
| ひっちゅうのねらい || 一度だけ命中率10%アップ || 1000G
+
| ひっちゅうのねらい || [[直感|一度だけ命中率10%アップ]] || 1000G
 
|-
 
|-
| [[ミノフスキー粒子|ミノフスキーりゅうし]] || 全ての敵の命中率が1ターンの間半減する || 18000G
+
| [[ミノフスキー粒子|ミノフスキーりゅうし]] || [[目眩まし|全ての敵の命中率が1ターンの間半減する]] || 18000G
 
|-
 
|-
 
| とっくんのもと || 1~255の間のランダム値で経験値を得られる || 5000G
 
| とっくんのもと || 1~255の間のランダム値で経験値を得られる || 5000G
 +
|}
 +
 +
=== [[没データ]] ===
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! パーツ名 !! 効果
 +
|-
 +
| [[ビームシールド]] || HPが10アップ
 +
|-
 +
| [[サイコミュ]] || こうげきが3アップ
 +
|-
 +
| [[超合金ニューZ|ちょうごうきんニューZ]] || ぼうぎょが3アップ
 +
|-
 +
| [[サイコフレーム]] || すばやさが3アップ
 +
|-
 +
| [[ブースター]] || 移動力が1あがる
 +
|-
 +
| ふくつのこころ || SPが100回復
 +
|-
 +
| ゆうじょうのあかし || [[友情|全ての味方ユニットのHPが小回復]]
 +
|-
 +
| もえるとうこん || [[気合|敵に与えるダメージが2倍になる]]
 +
|-
 +
| しっぷうじんらい || [[加速|移動力が3あがる]]
 +
|-
 +
| [[ジェットスクランダー]] || ユニットのタイプを[[空]]にする
 +
|-
 +
| いかりのてっけん || 敵ユニット1体に1~255のダメージを与える
 +
|-
 +
| じらい || [[レベル]]を最高値にする
 
|}
 
|}
  
 
== 強化パーツに関する話題 ==
 
== 強化パーツに関する話題 ==
*前作同様、全て使い捨て。
+
*『[[スーパーロボット大戦]]』に引き続き、本作も名称は「アイテム」。また前作同様、全て使い捨て。
 
*今回は能力上昇以外に、[[精神コマンド]]に似た効果のアイテムも追加されている。このため、アイテムはインターミッション中ではなく、攻略中の使いたいときに使うことができるようになった。
 
*今回は能力上昇以外に、[[精神コマンド]]に似た効果のアイテムも追加されている。このため、アイテムはインターミッション中ではなく、攻略中の使いたいときに使うことができるようになった。
 
*本作ではマップ中の一定の街マスかコロニーマスが店となっており、そこに入ることで購入できる。店主は[[ミライ・ヤシマ|ミライ]]さんで、驚くことに[[宇宙]]のマップでも出店している。
 
*本作ではマップ中の一定の街マスかコロニーマスが店となっており、そこに入ることで購入できる。店主は[[ミライ・ヤシマ|ミライ]]さんで、驚くことに[[宇宙]]のマップでも出店している。
 
*本作で得られる[[資金]]は、破壊された機体の修理代以外ではアイテム購入しか使い道がない。
 
*本作で得られる[[資金]]は、破壊された機体の修理代以外ではアイテム購入しか使い道がない。
 +
*内部データには[[没データ]]があり、その中には[[超合金ニューZ]]や[[サイコフレーム]]のように、後の作品で実際に[[強化パーツ]]として使われるものや'''使うだけで難易度が大幅に下るアイテムまである'''。
 +
*[[ミノフスキー粒子|ミノフスキーりゅうし]]は第2話でしか販売されておらず、この時点では資金を18000G貯める事が不可能なため、事実上入手不可能。
 +
*第8話以降の品揃えは全て同じ。
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
== リンク ==
 
*[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
  
 
{{DEFAULTSORT:きようかはあつ たい2しFC}}
 
{{DEFAULTSORT:きようかはあつ たい2しFC}}
 
[[Category:強化パーツ|たい2しFC]]
 
[[Category:強化パーツ|たい2しFC]]
 
[[Category:第2次スーパーロボット大戦]]
 
[[Category:第2次スーパーロボット大戦]]

2021年10月5日 (火) 19:17時点における最新版

第2次スーパーロボット大戦』のアイテム一覧。

PS版で採用されている強化パーツについては『スーパーロボット大戦コンプリートボックス』を参照。

一覧表編集

全て消耗品。能力上昇系が4種、その他が5種。

能力上昇系編集

パーツ名 効果 購入価格
チョバムアーマー HPが5アップ 2000G
バイオセンサー こうげきが1アップ 2000G
ちょうごうきんZ ぼうぎょが1アップ 3000G
マグネットコーティング すばやさが1アップ 4000G

その他編集

パーツ名 効果 購入価格
ゆうきのしるし HPが100回復 4000G
せいぎのこころ SPが20回復 5000G
ひっちゅうのねらい 一度だけ命中率10%アップ 1000G
ミノフスキーりゅうし 全ての敵の命中率が1ターンの間半減する 18000G
とっくんのもと 1~255の間のランダム値で経験値を得られる 5000G

没データ編集

パーツ名 効果
ビームシールド HPが10アップ
サイコミュ こうげきが3アップ
ちょうごうきんニューZ ぼうぎょが3アップ
サイコフレーム すばやさが3アップ
ブースター 移動力が1あがる
ふくつのこころ SPが100回復
ゆうじょうのあかし 全ての味方ユニットのHPが小回復
もえるとうこん 敵に与えるダメージが2倍になる
しっぷうじんらい 移動力が3あがる
ジェットスクランダー ユニットのタイプをにする
いかりのてっけん 敵ユニット1体に1~255のダメージを与える
じらい レベルを最高値にする

強化パーツに関する話題編集

  • スーパーロボット大戦』に引き続き、本作も名称は「アイテム」。また前作同様、全て使い捨て。
  • 今回は能力上昇以外に、精神コマンドに似た効果のアイテムも追加されている。このため、アイテムはインターミッション中ではなく、攻略中の使いたいときに使うことができるようになった。
  • 本作ではマップ中の一定の街マスかコロニーマスが店となっており、そこに入ることで購入できる。店主はミライさんで、驚くことに宇宙のマップでも出店している。
  • 本作で得られる資金は、破壊された機体の修理代以外ではアイテム購入しか使い道がない。
  • 内部データには没データがあり、その中には超合金ニューZサイコフレームのように、後の作品で実際に強化パーツとして使われるものや使うだけで難易度が大幅に下るアイテムまである
  • ミノフスキーりゅうしは第2話でしか販売されておらず、この時点では資金を18000G貯める事が不可能なため、事実上入手不可能。
  • 第8話以降の品揃えは全て同じ。