「コーネリア・リ・ブリタニア」の版間の差分

 
(26人の利用者による、間の46版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Cornelia li Britannia]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Cornelia]]<ref>[https://geass.jp/first/world_03_ex.html?pid=chara_21.html キャラクター]、コードギアス 反逆のルルーシュ 公式サイト、2022年2月17日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュ}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュ}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
 +
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 反逆のルルーシュ 劇場版}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 双貌のオズ}}
 
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 双貌のオズ}}
| 声優 = {{声優|皆川純子}}
+
*{{登場作品 (人物)|コードギアス 復活のルルーシュ}}
 +
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|皆川純子|コードギアスシリーズ|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン (登場作品別)|木村貴宏|コードギアスシリーズ}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 
| 異名 = ブリタニアの魔女
 
| 異名 = ブリタニアの魔女
 
| 種族 = [[種族::地球人]](ブリタニア人)
 
| 種族 = [[種族::地球人]](ブリタニア人)
19行目: 28行目:
 
| 役職 = [[エリア11]]総督(2代目)
 
| 役職 = [[エリア11]]総督(2代目)
 
| 称号 = [[称号::第2皇女]]
 
| 称号 = [[称号::第2皇女]]
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|CLAMP}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|木村貴宏}}
 
 
}}
 
}}
 
<!-- 基本設定以上の事柄(独自考察)などは避けてください。 -->
 
<!-- 基本設定以上の事柄(独自考察)などは避けてください。 -->
 +
'''コーネリア・リ・ブリタニア'''は「[[コードギアスシリーズ]]」の登場人物。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[神聖ブリタニア帝国]]第2皇女。[[クロヴィス・ラ・ブリタニア|クロヴィス]]の死後、[[エリア11]]の総督となる。
+
[[神聖ブリタニア帝国]]第2皇女。「'''ブリタニアの魔女'''」の[[異名]]を持つ女傑。[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]]の同母姉。
高い指揮能力と、[[ナイトメアフレーム|KMF]]操縦技術から「'''ブリタニアの魔女'''」の[[異名]]を持つ女傑で、各地の戦乱を一挙に鎮めた。また、[[生身ユニット|生身]]での戦闘能力も非常に高い。
+
 
 +
異母弟の[[クロヴィス・ラ・ブリタニア]]の死後、[[エリア11]]の総督となる。
 +
 
 +
=== 人物 ===
 +
ボリューム感のある赤紫色の髪が特徴。『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2|R2]]』以降はロングヘアに伸ばしている。
  
基本的に皇族は後方で構えており戦場へ赴くことは無いのだが、コーネリアの場合は「世間一般がイメージするブリタニア皇族」とはかけ離れた思想を持ち「命を懸けて戦うからこそ統治する資格がある」という持論を持つ。これらの要素は幼い頃より[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]らの母である[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|マリアンヌ]]に憧れていたことであり、武門の道へと進んだのも彼女の存在が大きい。
+
質実剛健で苛烈なまでに厳格な性格の持ち主。高い指揮能力と、[[ナイトメアフレーム]]の操縦技術の持ち主で、[[生身ユニット|生身]]での戦闘能力も[[枢木スザク]]や[[紅月カレン]]に引けを取らない程非常に高い。また、側近を務める[[アンドレアス・ダールトン]]、専任騎士を務める[[ギルバート・G・P・ギルフォード]]、ダールトンの養子達でもある精鋭騎士団である「[[グラストンナイツ]]」等、多くの優秀な部下達を従えている。更には見た目と裏腹に機械技術関連の知識も豊富であり、『R2』では鹵獲した[[黒の騎士団]]のナイトメアで、ブリタニア製とは規格の異なる暁の量産型を重武装機へと即興改造して運用するという並のパイロットには出来ない凄まじい芸当までやってのけている。
規律厳しい性格ゆえに「ブリタニア人とナンバーズを区別する」というブリタニアの国是に忠実で人種差別はきっちりしているが、有能な者や忠義に従う者には素直に受け取る等、[[イレヴン]]をそれほど軽蔑しているわけではない。実はスザクの事を早い段階で認めていて、藤堂の処刑係を彼にしたのは誰が見ても分かる功績を立たせてあげよう、という彼女なりの気遣いで踏み絵ではなかった。<ref>コードギアス反逆のルルーシュDVDマガジンⅠより。</ref>
 
  
統治はあまり得意ではないらしく、劇中で薬物の密売人が「武人だからこういうことには疎い」と腐敗を招いている描写がある(ただし、軍隊の綱紀粛正を図っていたので一時的にその弊害が出ていたという見方もできる。実際、『月刊ニュータイプ』2008年9月号にて脚本の大河内一楼氏が「政治家としても優秀」「一番能力が高い個人かも」と語っている)コーネリア本人はそういった内部の腐敗を絶対に許さないタイプなので、総督を務める領地であろうと容赦無くメスを入れる事も辞さない。故にクロヴィスの軟弱な政治体制は批判に値するものであった。
+
基本的に皇族は後方で構えており戦場へ赴くことは無いのだが、コーネリアの場合は「世間一般がイメージするブリタニア皇族」とはかけ離れた思想を持ち、戦に美学と矜持を求め、「命を懸けて戦うからこそ統治する資格がある」という戦国武将の様な持論を持つ。しかし、それ故に極めて好戦的でもあり、自らが命懸けの戦いを楽しみたいが為に部下達を戦闘に参加させず、わざわざ単独で敵部隊を殲滅し、拠点を制圧しようとする等、軍事行動を行う指揮官としては問題のある行動も目立ち、ギルフォードを不安にさせる事も少なくない。これらの要素は幼い頃より[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア]]らの母である[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]に憧れていた事であり、武門の道へと進んだのも彼女の存在が大きい。ただし、彼女を「憧憬」としている反面、「理解」はしておらず、その極めて危険な本質については知らないままとなっていた(元・ナイトオブツーで親交のあったベアトリクス・ファランクスから聞かされて、初めてその本性を知るに至っている)。
<!-- コーネリアは軍人としても為政者としても一流で政戦両略に優れた人物であるが、思考に『'''融和'''』というものが無く、武断に傾きすぎるきらいがある。一言で言えば『'''頭が固い'''』のが難点で、『'''守成の名君'''』にはなれても『'''革命の旗手'''』にはなれないタイプであるとも言える。 -->
 
  
「私の命令を実行出来ない兵は必要ない」「[[テロリスト]]が自国民を人質に取ろうが無視する」と容赦無く切り捨てる激しさを持ち(後者はルルーシュの考え)敵対勢力には情け容赦がない。テロリストが潜伏していた区画の住民の半数以上がそのテロリストの協力者であった時は老若男女問わずに殺害、白旗を挙げ投降した者を部下に命令して殺害と非情である。自分にも他人にも厳しい反面、身内には甘い所がある。特に同母妹の[[ユーフェミア・リ・ブリタニア|ユーフェミア]](ユフィ)は溺愛している。ユフィ程ではないがブリタニア皇族としては珍しく、異母兄弟達にも情を持つ人物でもある。
+
規律厳しい性質故にブリタニア人が[[イレヴン]]を始めとするナンバーズに対し不当な差別をする事を「『国是』として正義」と認識しており、エリア11の総督としてはナンバーズとの融和政策を手緩い物と断固として認めず、ブリタニア人とナンバーズを区別し反抗の意志を削ぐまで徹底的に弾圧する政策をとり、部下達にも人種差別を徹底させている。また、「私の命令を実行出来ない兵は必要ない」と容赦無く切り捨て、ルルーシュには「[[テロリスト]]が自国民を人質に取ろうが無視する」とまで評されており、異母妹である[[マリーベル・メル・ブリタニア]]も、彼女に似た気質の持ち主となっている。ナンバーズに対しては、ブリタニアにとって有益にならないと見なせば人権すらも認めようとはせず、サイタマゲットーでは「そこに住むイレヴンの多くがテロリストと繋がっている」という言い掛かりに近い理由で、老若男女一切を問わない冷酷非道な無差別虐殺を決行し、白旗を上げて投降の意志を示す者さえ慈悲を見せず容赦無く殺害させた程。一方で、ブリタニアにとって有能な者や忠義に従う者には素直に受け取り、妹のユーフェミアを救ったスザクの事も早い段階で認めていて、藤堂の処刑係を彼にしたのは誰が見ても分かる功績を立たせてやるという彼女なりの気遣いで、やり方は独善的だがコーネリアにとって踏み絵ではなかった(かつての恩師を殺さねばならないスザク本人やユーフェミアからしてみれば、踏み絵以外の何物でもないが…)<ref>コードギアス反逆のルルーシュDVDマガジンⅠより。</ref>。良くも悪くも実力主義な人物であり、ただナンバーズを下等な人種として見下すブリタニア保守貴族層とは一線を画す。この辺りは父親の[[シャルル・ジ・ブリタニア]]に近いかもしれない。一方で統治はあまり得意ではないらしく、劇中でも薬物の密売人が「武人だからこういうことには疎い」と腐敗を招いている描写があった<ref>ただし、テロリストに武器や兵器等の横流しをしていた軍隊の綱紀粛正を図っていたので、一時的にその弊害が出ていたという見方もできる。脚本の大河内一楼氏は『月刊ニュータイプ』2008年9月号にて、「政治家としても優秀」「一番能力が高い個人かも」と語っている</ref>。コーネリア本人はそういった内部の腐敗を絶対に許さないタイプなので、総督を務める領地であろうと容赦無くメスを入れる事も辞さない。故にクロヴィスの軟弱な政治体制は批判に値するものであった。
  
[[ブラックリベリオン]]前にユフィが不慮の死を遂げ、一時期唖然と立ち上がれなかったが、直ぐに自らを取り戻すなど[[不屈]][[闘争心]]を見せた。エリア11政庁内の戦闘において、その鬼気迫る勢いで機体性能が上であるゼロの[[ガウェイン]]を一対一で追い詰めるが、ゼロのギアスにかけられた腹心のダールトンの不意打ちの一撃により重傷を負う(正気に戻ったダールトンは直後にゼロに殺害される)。その直後、素顔を表したルルーシュ(ゼロ)のギアスによってルルーシュの母マリアンヌが暗殺された経緯について知っている限りのことを語った。
+
基本的に他人にはブリタニア人、ナンバーズを問わずに厳しいが、肉親や身内に関しては致命的なまでに甘い面があり、ユーフェミア程では無いものの、ブリタニア皇族としては珍しく異母兄弟達にも情を持つ人物でもある。特に同母妹のユーフェミアの事は、皇族、副総督としては厳しくしているが、基本的に溺愛し、彼女に関すると普段の冷徹さと的確な判断力が鈍って感情的になり、公私混同させた行動に出てしまう事も多く、[[ブラックリベリオン]]時はこれが完全に仇になってしまう形で撃墜されてしまった。また、ブリタニア皇族として、軍人として、国益の為に他国への侵略・ナンバーズへの圧政及び虐殺を容赦無く行ってきた反面、自分と同じブリタニア人に関しては「テロリストに人質に取られた場合は別として、暴力や弾圧をされる事は良しとしない」という、ある種の自分勝手と言える考え方をしている。後に異母兄の[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]][[ダモクレス要塞|天空要塞ダモクレス]]を使ってブリタニアを含めた全体に恐怖政治を展開しようとし反発した点からも、コーネリアが'''「自分達ブリタニアが『侵略者』で、己自身がナンバーズ対して行ってきた苛烈な統治もまたシュナイゼルと同様の恐怖政治に過ぎない」'''という理解が根本的に乏しかった事をうかがわせる。小説版では、シュナイゼルからこの点について「コーネリアは存外に覚悟が足りない(大局的な視点に立った際に自らが属するブリタニアの身を斬る覚悟がない)」と評され呆れられていた。
  
ブラックリベリオン後は、ユーフェミアの汚名を雪ぐために単独行動を取っていた。小説版では、ベアトリス・ファランクスの協力を得て極秘に国外に脱出していた。
+
=== 来歴 ===
正史とされる『双貌のオズ』SIDE:オルフェウスではギアス嚮団に辿り着いた経緯が書かれており、先の戦闘で負った損傷を応急的に処置したグロースターで行動している。ブラックリベリオンでMIAとされた事を利用して「ギアス」を追う。その途中に訪れた中華連邦のとある街が強盗団に襲われていたので撃退。その縁で人々に請われて数週間滞在していた時に、依頼を受けた[[オルフェウス・ジヴォン|オルフェウス]]と出会う。そこで彼の知っているギアスの情報を得るために再び現れた強盗団を共闘して殲滅。KMF操作に左腕のハンデを全く感じさせないらしく戦闘に支障がなかった。
+
==== 無印 ====
 +
中東の某国にて専用仕様のグロースターに搭乗し敵拠点を単独で陥落させ、某国を「エリア18」として成立させた後、妹のユーフェミアや自身の配下達を引き連れてエリア11へと来日。自らは亡き異母弟のクロヴィスに代わり総督に就任し、ユーフェミアには副総督へと就任させる。
 +
 
 +
着任早々、[[ロイド・アスプルンド]]達[[特派]]のメンバーを追放し、関東最大の反ブリタニア勢力を単独で壊滅に追い込む。続いて[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]を誘き寄せる事も兼ねて反ブリタニア勢力である「ヤマト同盟」の潜伏するサイタマゲットーへ赴き、「半数以上がテロリストと協力関係にある」のを名目に、住民のイレヴン達を無差別虐殺する冷酷非道な戦略を実行。裏で指揮を執っていたゼロに対し、自軍の練度と統率力の違いを見せつける形で圧倒的勝利を追染める事になるも、ゼロの捕縛には失敗。この件が、大敗を喫したゼロに[[黒の騎士団]]の結成を構想させる切っ掛けとなる。
 +
 
 +
「日本解放戦線」によるホテルジャックが行われた際は、人質にかまわず攻撃を仕掛けようとしたが、その中にユーフェミアがいるという私情が働いた結果、強硬手段も要求にも応じられずただ膠着状態のままにした結果、人質の一人が見せしめで殺害されてしまう失態を招く。その後も何も出来ず、介入してきたゼロにユーフェミアを救うと言われた結果、やむなく託す事になり、結果的に黒の騎士団の鮮烈なデビューを飾らせてしまうという敗北以上の屈辱を味わう羽目となった。
 +
 
 +
その後も黒の騎士団を始めとする反乱分子を相手に出撃し続けるも、黒の騎士団を相手にはゼロの戦略に翻弄されたり、助け舟を出されてしまう等、屈辱に次ぐ屈辱を受ける事になり、更にお飾りの副総督でしかなかったユーフェミアにまでも、イレヴン達への弾圧に疑問を抱いていた彼女の独断で「[[行政特区日本]]」の建設を宣言されてしまう形で反抗される事になってしまう。口論を経てもユーフェミアの意志は変わる事無かった為、やむなくダールトンをお目付け役につけてギルフォードやグラストンナイツと共にフジに出撃するも、行政特区日本の式典会場にてユーフェミアが式典に来た日本人達の虐殺をブリタニア軍に命令して虐殺行動に走った挙句、ゼロに撃たれて死亡してしまうという前代未聞の事態を聞き、愕然とする。
 +
 
 +
急遽帰投した後、突然のユーフェミアの死へのショックから完全に心神喪失の状態となっていたが、虐殺事件によって怒りが頂点にまで高まったイレヴン達の一大反抗作戦である[[ブラックリベリオン]]が勃発。[[不屈]]の[[闘争心]]によって立ち直り、
 +
[[ガウェイン]]に搭乗したゼロがエリア11成長内に乗り込んで来たのを迎え撃つ。しかし、正面から戦う事に固執した事が仇になり、開戦早々にトウキョウ租界の階層構造のフロアパーツをパージされた事で大打撃を受け、何とか自らは脱出。[[藤堂鏡志朗]]や[[四聖剣]]の相手をギルフォードに任せ、ブリタニアの戦力を容赦無く殲滅していくガウェインを相手に一対一の戦いを挑む。その鬼気迫る勢いで機体性能が上であるゼロの[[ガウェイン]]を一対一で追い詰めるが、[[ギアス]]にかけられたダールトンの不意打ちの一撃により重傷を負わされ、正気に戻ったダールトンは直後にゼロに殺害される。その直後、素顔を表したルルーシュ(ゼロ)のギアスによって、「自分はマリアンヌ様を殺していない」、「マリアンヌ様に頼まれて警護隊を引き上げさせた」、「皇帝陛下(父・[[シャルル・ジ・ブリタニア]])に命じられてシュナイゼル兄様がマリアンヌ様の遺体を運び出した」といったマリアンヌが暗殺された件について知っている限りの事を語った。そしてルルーシュ達に捕縛されそうになるが、情念を暴走させた[[ジェレミア・ゴットバルト]]の駆る[[ジークフリート]]が乱入した結果、事なきを得る。
 +
 
 +
その後、負傷した状態で意識を失いかねない状態ながらも、駆け付けたスザクにユーフェミアの汚名を雪がせるべく、略式ではあるが彼に騎士の位を授ける。
 +
 
 +
==== [[コードギアス 双貌のオズ|双貌のオズ]] ====
 +
小説版ではベアトリス・ファランクスの協力を得て極秘に国外に脱出していた一方、正史とされる『双貌のオズ』SIDE:オルフェウスでは、ブラックリベリオンでMIAとされた事を利用して、ギルフォードやグラストンナイツ達にも黙って失踪。先の戦闘で負った損傷を応急的に処置したグロースターで行動しているが、ナイトメアの操作に左腕のハンデを全く感じさせないらしく戦闘に支障がなかった。
 +
 
 +
ユーフェミアの汚名を雪ぐ為に単独行動を取り、「'''ネリス'''」という偽名を名乗って[[ギアス]]に関する謎を追っていたが、その途中に訪れた中華連邦のとある街が強盗団に襲われていたので撃退。その縁で人々に請われて数週間滞在していた時に、依頼を受けた[[オルフェウス・ジヴォン]]と出会う。しかし、自らの存在と行動が強盗団の復讐心を煽る事になり、それにかまう事無く街を出ようとしたが、オルフェウスが「ギアスの里(ギアス嚮団)」から逃げてきた人間である事を知った結果、ギアスに関する情報を得る為に、再び現れた強盗団を共闘して殲滅。ギアス嚮団の本部の大よその座標とそこで行われている実権に関する情報を得る事になり、コーネリアがギアス嚮団に辿り着いた経緯が書かれている。
 +
 
 +
==== R2 ====
 +
オルフェウスから得た情報を元に、執念でギアス嚮団の本部を見つけ出し、そこにいたクロヴィスの側近である[[バトレー・アスプリウス]]から証言を得るが、ギアスの諸悪の根源である[[V.V.]]に捕縛されてしまう。しかし、ギアスの殲滅を決意してルルーシュが本部を襲撃してきた隙を突く形で脱出。撃墜されていたと思われる暁に即興改造を施す形で運用し、死角を突く形でV.V.の搭乗するジークフリートを撃破する。
 +
 
 +
その後、ジークフリートの墜落に巻き込まれそうになった所をジェレミアに救い出されるも、そのまま捕虜として黒の騎士団の旗艦である[[斑鳩]]に収容される。しかし、第二次トウキョウ決戦時の混乱の隙を突く形で脱出。フレイヤによる爆撃の後、[[ディートハルト・リート]]に追い詰められた所で外交特使として斑鳩に来たシュナイゼルと合流し、その後の黒の騎士団側との会談では、ゼロの正体がブリタニアの元第11皇子のルルーシュである事と彼の持つギアス能力、ユーフェミアの突然の豹変と虐殺行動がルルーシュのギアスによる物と明かす。しかし、ディートハルトにはあしらわれ、[[玉城真一郎]]もゼロのとってきた行動の事実から信じようとせず、残る藤堂や[[千葉凪沙]]からもあまりに荒唐無稽な内容から判断を決め兼ねられていたが、[[ヴィレッタ・ヌゥ]]の口車に乗ってしまった[[扇要]]がそこに現れ、自分達ブリタニア側の主張を「真実」と断定。「ゼロを引き渡す代わりに日本を返す」という無茶苦茶な取引をシュナイゼルが飲んだ上で、黒の騎士団のメンバー達にゼロを裏切らせる事に成功するも、[[蜃気楼]]に搭乗した[[ロロ・ランペルージ]]が妨害に出た事でルルーシュの捕縛には失敗する。その後、兼ねてより父・シャルルの行動を問題視していたシュナイゼルが、戦争を「俗事」と切り捨てていたという事実を聞かされ、彼からクーデターの決行を言い渡されるが、シャルルは「Cの世界」にて消滅し、それに代わる形でルルーシュがブリタニアの新たな皇帝に就任する事態となる。
 +
 
 +
ユーフェミアの仇としてルルーシュを討つ事を望んでいたコーネリアは、ルルーシュの妹で自らの異母妹でもある[[ナナリー・ランペルージ|ナナリー・ヴィ・ブリタニア]]を新たなブリタニアの皇帝に擁立し、ダモクレスを持ち出してルルーシュを討つというシュナイゼルに賛同する。しかし、シュナイゼルはその最初の段階として、ブリタニアの首都であるペンドラゴンをフレイヤで消滅させるだけでなく、[[オデュッセウス・ウ・ブリタニア]]を始めとする異母兄妹達まで抹殺するという暴挙に出て、更にルルーシュを討ち取った後、ダモクレスを上空に上げてそこからブリタニアを含む地球全土の主要国家の都市にフレイヤを打ち込むという恐怖政治に乗り出そうとする計画を知った結果、それに反発。剣を引き抜くも、背後に潜んでいた機銃隊に撃たれ、重傷を負う(この後、[[カノン・マルディーニ]]が独断で手配したグリンダ騎士団の面々によって救出され、治療を受ける事になっている)。
 +
 
 +
その後、蓬莱島の医療施設に搬送されていた所を、第二次トウキョウ決戦でのフレイヤの爆発から奇跡的に生き延びていたギルフォードと再会するも、シュナイゼルにギアスを掛ける形で勝利したルルーシュによってダモクレスが制圧され、ブリタニアによる世界征服が完了した宣言の放送を目の当たりにする。その2ヶ月後、ブリタニア軍との戦いから逃げ延びた面々と合流し、皇帝ルルーシュに反逆した者達の公開処刑が行われようとする中、ルルーシュとスザクの二人が仕組んだ[[ゼロレクイエム]]により、ゼロに扮したスザクがルルーシュを討つ光景を目撃。動揺する隙をつく形で処刑されそうになる者達を救出した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:担当声優の皆川純子氏は当作品でスパロボ初参加。[[スパロボ補正]]故か、原作劇中で見られた苛烈な(負の)一面は見られない。[[新帝国インペリウム]]樹立宣言の際には世界の行く末を憂える等、高い見識を見せている。
+
:初登場作品。担当[[声優]]の[[声優:皆川純子|皆川純子]]氏は当作品でスパロボ初参加。[[スパロボ補正]]故か、原作劇中で見られた苛烈な(負の)一面は見られない。[[新帝国インペリウム]]樹立宣言の際には世界の行く末を憂える等、高い見識を見せている。
 
:戦場では[[グロースター]]を駆るが、[[特殊技能|特殊スキル]]に[[サイズ差補正無視]]を持つので、その攻撃力を余すことなく振舞う。基本的に[[ナイトメアフレーム]]は[[射程]]が短いが、ルートが[[黒の騎士団]]の場合には射程の長いユニットは精々[[ブラスタ]]と[[スコープドッグ]]ぐらいで、ハンデ差は感じられない。
 
:戦場では[[グロースター]]を駆るが、[[特殊技能|特殊スキル]]に[[サイズ差補正無視]]を持つので、その攻撃力を余すことなく振舞う。基本的に[[ナイトメアフレーム]]は[[射程]]が短いが、ルートが[[黒の騎士団]]の場合には射程の長いユニットは精々[[ブラスタ]]と[[スコープドッグ]]ぐらいで、ハンデ差は感じられない。
:エンディング用の予告ではブラックリベリオンの一部始終が流れるのだが、実はブラックリベリオン用のコーネリアのパイロットデータも用意されていた。当初はブラックリベリオンを『破界篇』の段階でプレイできたものと思われる。
+
:エンディング用の予告では[[ブラックリベリオン]]の一部始終が流れるのだが同イベント用としての彼女の[[パイロット]]データも用意されており、当初は本作の段階でプレイできたものと思われる。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
:今回はプロローグでのみ戦える。第一期版は原作の狂気顔などの顔グラフィックが追加された。終盤のルート選択で黒の騎士団ルートを通るとユーフェミアが生存するため、(ルート次第とはいえ)コーネリアもスパロボ補正で救われた人物の一人といえる…が、『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では正史とはならなかった。
+
:第一期版での狂気顔などの顔グラが追加されるが、交戦機会はプロローグのみ。実質ターン制限付きだが、全撃破は無理でも潤沢な[[資金]]を落としてくれる彼女だけは倒しておきたい。実は[[隠し要素/第2次Z#黒の騎士団ルート&関連イベント|隠し要素]]に関わる重要な相手でもある。
 +
:黒の騎士団ルートでは[[ユーフェミア・リ・ブリタニア|ユーフェミア]]が生存するためコーネリアもスパロボ補正で救われた人物の一人なのだが、[[第3次スーパーロボット大戦Z|続編]]では残念ながら同ルートが正史とはならなかった。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:グロースターのパイロット。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:第1章追加ミッション「反逆の[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]」にて名前のみ登場。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:ストーリークエスト第1章の敵として登場。グロースターのパイロット。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:序章ワールド3から登場するエネミーユニット。第8話ナリタ攻防戦にて戦闘の機会がある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 +
:『復活』設定。NPCキャラで戦線ミッションでは[[ラー・カイラム]]を乗艦としている。また[[地球連邦軍]]に所属しており、[[軍階級|中将]]となっている。
 +
:彼女のグロースターは、戦線ミッションにて最後の手段として出撃しようとしたところに[[ドライクロイツ]]が到着し撤退する為、マップアイコンとしても登場しない。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
殆どの能力値が高水準。成長タイプも全能力がすくすく成長する「万能系・回避型」の為、最終的な能力値も非常に高い。流石と言わざるを得ない。
+
殆どの能力値が高水準で成長タイプも全能力がすくすく成長する「万能系・回避型」なので最終的な能力値も非常に高い。交戦機会に恵まれなかったのが残念なところ。
  
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
:'''[[集中]](15) [[ひらめき]](10) [[必中]](20) [[突撃]](30) [[期待]](70) [[熱血]](45)'''
+
:'''[[集中]][[ひらめき]][[必中]][[突撃]][[期待]][[熱血]]'''
:優秀なラインナップ。直感がない事が惜しいか。
+
:優秀ではあるが、ひらめき・必中が[[直感]]に統合されていなかったり自身の役割や武装と相性の悪い突撃や期待が入っていたりと、強敵枠としては少々無駄が多い。
:ブラックリベリオン用の没データでは「熱血」が「魂」に代わり、[[枢木スザク|スザク]]同様に低コスト。「魂」は、やはり妹ユフィを殺された怒りからだろうか。
+
:[[ブラックリベリオン]]用の[[没データ]]では妹[[ユーフェミア・リ・ブリタニア|ユフィ]]を殺された怒りからか、熱血が[[魂]]に変わっており[[枢木スザク|スザク]]同様に低コスト。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
:'''[[集中]](15) [[ひらめき]](10) [[必中]](20) [[突撃]](30) [[期待]](70) [[魂]](45)'''
+
:'''[[集中]][[ひらめき]][[必中]][[突撃]][[期待]][[魂]]'''
:前作の没データがそのまま使われているが、出番は1回のみ。
+
:前作の没データがそのまま使われているが、出番はプロローグ1回のみ。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]
 +
:'''[[集中]]、[[激励]]、[[熱血]]'''
 +
:;パイロットパーツ装備時
 +
::'''[[閃き]]、[[自信]]、[[激怒]]'''
  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
:'''[[指揮官]]L3、[[見切り]]/[[極]]、[[闘争心]]、[[ガード]]、[[再攻撃]]、[[サイズ差補正無視]]'''
 
:「見切り」「闘争心」「ガード」「再攻撃」「サイズ差補正無視」と必要なものを揃えている。ユフィ死亡後=ブラックリベリオンではその怒り故か、見切りが「極」へと変貌。
 
:だが、前述の通り『破界篇』のブラックリベリオンは没になった為、真の実力が発揮される事は無い。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
 
:'''[[指揮官]]L3、[[見切り]]、[[闘争心]]、[[ガード]]、[[再攻撃]]、[[サイズ差補正無視]]'''
 
:'''[[指揮官]]L3、[[見切り]]、[[闘争心]]、[[ガード]]、[[再攻撃]]、[[サイズ差補正無視]]'''
:「極」が「見切り」へとランクダウンしている他は前作と同じ。
+
:指揮官・サイズ差補正無視はもちろんの事、見切り・ガードも完備。[[気力]]130に達するとますます強くなってしまう。弱い味方を前に出す時は再攻撃にも要注意。
:流石にユニットの強化が出来ないプロローグシナリオからの「極」はゲームバランスの問題でまずかったのだろう。後半にも出番があればよかったのだが。
+
:『破界篇』のブラックリベリオン没データでは見切りが「[[極]]」へ変化しているが、『再世篇』では残念ながら見切りのまま。
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;自軍フェイズ開始時、自分を除く味方ユニットの気力+2
 
;自軍フェイズ開始時、自分を除く味方ユニットの気力+2
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』・『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用されているが、共に修得しない。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で採用されるが習得せず。同じく優秀な指揮能力・操縦技術を持つ[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]のものと同一。なお[[シャルル・ジ・ブリタニア|父親]]はこれを遥かに凌ぐ性能のボーナス持ちである。
 +
 
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;[[神聖ブリタニア帝国]]第2皇女
 +
:SSR。ガード軽減率大アップ。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]](ユフィ)
 
;[[ユーフェミア・リ・ブリタニア]](ユフィ)
:同母妹であり、彼女を溺愛している。しかし、ユフィの人種平等の思想はコーネリアには受け入れがたく、さらにゼロを許すことを彼女が独断で宣言したことで対立してしまう。そして、その行く末はあまりに悲しいものであった。
+
:同母妹であり、最愛の妹。彼女を溺愛している。しかし、ユフィの人種平等の思想はコーネリアには受け入れがたく、さらにゼロを許すことを彼女が独断で宣言したことで対立してしまう。そして、その行く末はあまりに悲しいものであった。
 
:だが、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』での黒の騎士団ルートでは生存が確認され、コーネリアは彼女やシュナイゼル、ナナリーと共に[[地球連邦政府 (00)|地球連邦]]の改革に尽力する。
 
:だが、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』での黒の騎士団ルートでは生存が確認され、コーネリアは彼女やシュナイゼル、ナナリーと共に[[地球連邦政府 (00)|地球連邦]]の改革に尽力する。
 
;[[アンドレアス・ダールトン]]
 
;[[アンドレアス・ダールトン]]
 
:副官であり、軍略の師匠。彼からは「姫様」と呼ばれている。コーネリアにとってはある意味父親のような存在であり信頼している。それ故、[[ギアス]]に支配された彼から攻撃を受けた際は驚愕の表情を浮かべた。
 
:副官であり、軍略の師匠。彼からは「姫様」と呼ばれている。コーネリアにとってはある意味父親のような存在であり信頼している。それ故、[[ギアス]]に支配された彼から攻撃を受けた際は驚愕の表情を浮かべた。
 
;[[ギルバート・G・P・ギルフォード]]
 
;[[ギルバート・G・P・ギルフォード]]
:コーネリアの騎士。親衛隊長であり、忠実な部下。後にルルーシュにはその忠誠心を利用されたギアスをかけられた。
+
:コーネリアの騎士。親衛隊長であり、忠実な部下。後にルルーシュにはその忠誠心を利用されたギアスをかけられてしまい、フレイヤの爆発に飲まれてしまうが、何とか生還し再会を果たしている。
 
;[[枢木スザク]]
 
;[[枢木スザク]]
:ナンバーズ([[イレヴン]])であるスザクに対して厳しい態度で接するが、彼の実力は認めている。
+
:ナンバーズ([[イレヴン]])であるスザクに対して厳しい態度で接するが、彼の実力は認めている。ただし、彼を公に認めなければ「自身の能力主義に反する」、認めれば「信じてきたブリタニアの国是を否定してしまう」という少々困った存在でもあった。ブラックリベリオン時、ユフィの汚名を雪がせるべく、略式的ながらも彼に騎士の位を授けた。
;[[ルルーシュ・ランペルージ]][[ナナリー・ランペルージ]]
+
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]/[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア]]
:異母弟と異母妹。[[日本]](後の[[エリア11]])にて死亡したと知らせを受けており、彼らのことを思い出し悲しげな表情を見せたこともあった。しかし……。
+
:自身が統治するエリア11の[[テロリスト]]として激しく敵意を抱いているが、当初は彼が異母弟のルルーシュである事は知らなかった。
 +
:最初は一方的にゼロを負かしたが、以後は彼の奇策によって幾度も煮え湯を飲まされることになる。多くのブリタニア軍人を殺したゼロの事を「ブリタニア皇族として決して許してはならない」と決意し、彼がユフィを殺害したことで憎悪と怒りは彼女の人格が変わるほどにまで高まることになったが、コーネリアも積極的にナンバーズ達の虐殺を行いルルーシュに恨まれている為、あまり偉そうなことは言えない。
 +
:正体がルルーシュであったのを知った事によってゼロの行動原理を全て理解する事になるが、その後もユフィに汚名を着せた上で殺した者として憎悪を向け続ける。
 +
;[[ナナリー・ランペルージ]]
 +
:異母妹。[[日本]](後の[[エリア11]])にてルルーシュと共に死亡したと知らせを受けており、彼らのことを思い出し悲しげな表情を見せたこともあった。
 +
:後に皇女へと戻った彼女と再会するも、小説版ではルルーシュへの復讐として剣を向けた(本気で斬るつもりはなかった)。その後、ルルーシュがゼロであった事やギアスの秘密を教える様子が描写されている。その後もナナリーがユーフェミアの仇であるルルーシュにとっての宝である為、複雑な気持ちを抱いているが、最終的には彼女にまで憎悪を向けるのは間違いであると悟った模様であり、R2では彼女を気遣う場面もある。
 
;[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]]
 
;[[シュナイゼル・エル・ブリタニア]]
:第2皇子。異母兄。
+
:第2皇子。異母兄。彼に協力する形で、黒の騎士団の面々がルルーシュを切り捨てさせる事に成功した。しかし、後に彼がダモクレスやフレイヤを使った恐怖政治をブリタニアも含む地球全土に向けて敷こうとした際には反発するも、銃撃されて重傷を負わされる。
 +
:シュナイゼルからは、自らもナンバーズ相手に散々弾圧や虐殺をしていながら自国にまで向けられるのを良しとしない考えに呆れられていた様で「存外覚悟が足りない」と手厳しい評価をされてしまう事になっている。
 
;[[クロヴィス・ラ・ブリタニア]]
 
;[[クロヴィス・ラ・ブリタニア]]
 
:第3皇子。異母弟だがルルーシュに殺害されてしまう。同じ肉親としてクロヴィスの死は悲しんだ模様。ただし、彼の政治体制に対しては批判的であった。
 
:第3皇子。異母弟だがルルーシュに殺害されてしまう。同じ肉親としてクロヴィスの死は悲しんだ模様。ただし、彼の政治体制に対しては批判的であった。
 
;[[シャルル・ジ・ブリタニア]]
 
;[[シャルル・ジ・ブリタニア]]
:皇帝、父親。忠誠を誓っている。
+
:皇帝、父親。忠誠を誓っているが、彼が妹を不幸にしたギアスに関わっていただけでなく、戦争を「俗事」として切り捨てた事実をシュナイゼルから聞かされた際は、流石に驚愕を隠せなかった模様。
 
;[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]
 
;[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア]]
:深く敬愛しており、殺害事件に関して独自の調査を進めている。しかし、彼女の本性を知ることは無かった。
+
:深く敬愛しており、殺害事件に関して独自の調査を進めている。しかし、彼女の本性を知ることは無かった。小説版ではある程度、マリアンヌの裏側を知った模様。
;[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]
 
:自身が統治するエリア11の[[テロリスト]]として激しく敵意を抱いている。
 
:最初は一方的にゼロを負かしたが、以後は彼の奇策によって幾度も煮え湯を飲まされることになる。多くのブリタニア人を殺したゼロの事を「ブリタニア皇族として決して許してはならない」と決意している。
 
:そして、彼がユフィを殺害したことで憎悪と怒りは彼女の人格が変わるほどにまで高まることになったが、[[ルルーシュ・ランペルージ|彼の正体]]を知ったことによってゼロの行動原理を全て理解することとなる。
 
 
;ギネヴィア・ド・ブリタニア(SRW未登場)
 
;ギネヴィア・ド・ブリタニア(SRW未登場)
:第1皇女。異母姉。『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2|R2]]』の劇中で一緒に登場する場面はないが、彼女からはコーネリアの軍事能力を頼りにしていることを窺がわせる言葉を口にされたことがある。
+
:第1皇女。異母姉。戦場にて己の実力を示す道を選んだコーネリアとは対照的に、女の美貌と皇族としての権力を武器に社交界で活躍しており、勢力拡大を図るスタンスが対照的。『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2|R2]]』の劇中で一緒に登場する場面はないが、彼女からはコーネリアの軍事能力を頼りにしていることを窺がわせる言葉を口にされたことがある。
 
;クレア・リ・ブリタニア(SRW未登場)
 
;クレア・リ・ブリタニア(SRW未登場)
 
:漫画『コードギアス 漆黒の蓮夜』に登場。コーネリアとユーフェミアの遠い先祖にあたる存在。
 
:漫画『コードギアス 漆黒の蓮夜』に登場。コーネリアとユーフェミアの遠い先祖にあたる存在。
;ノネット・エニアグラム(SRW未登場)
+
;[[ノネット・エニアグラム]]
:[[コンピュータゲーム|ゲームソフト]]『コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS』に登場するオリジナルキャラクター(『R2』第2話にもカメオ出演している)。「ナイトオブナイン」の称号を持つ[[ナイトオブラウンズ]]のひとり。コーネリアにとっては、士官学校に通っていた頃の先輩で戦闘指南を受けていた。現在でも交友がある。
+
:士官学校に通っていた頃の先輩で戦闘指南を受けていた。現在でも交友があるが、コーネリアにとって頭の上がらない数少ない存在となっている。
 
;ベアトリス・ファランクス(SRW未登場)
 
;ベアトリス・ファランクス(SRW未登場)
 
:ノベライズ版のみ登場する人物。彼女の母親はコーネリアの乳母であり、その関係から幼馴染。士官学校の後輩でもあり、かつてはナイトオブラウンズの「ナイトオブツー」であった。現在は特務局の総監を務めている。彼女の協力の元、R2での単身での隠密活動が可能になっている。コーネリアが黒の騎士団に捕らえられた際に、シュナイゼルに対して救出の協力を得るために彼が興味を持つ情報を部分的に提供し、残りのデータは救出が達成された後に提供するように交渉するなど、シャルルに忠誠を誓う彼女は他の皇族相手には狡猾な取引をする事もある(シュナイゼルの腹心のカノンが憤るほど)。彼女と彼女の弟、妹たちはマリアンヌによるギアス関連の人体実験にかけられた過去があるため、コーネリアは彼女からギアスのことを知ったと思われる(逆に彼女にゼロの正体がルルーシュであることを教えた可能性がある)。
 
:ノベライズ版のみ登場する人物。彼女の母親はコーネリアの乳母であり、その関係から幼馴染。士官学校の後輩でもあり、かつてはナイトオブラウンズの「ナイトオブツー」であった。現在は特務局の総監を務めている。彼女の協力の元、R2での単身での隠密活動が可能になっている。コーネリアが黒の騎士団に捕らえられた際に、シュナイゼルに対して救出の協力を得るために彼が興味を持つ情報を部分的に提供し、残りのデータは救出が達成された後に提供するように交渉するなど、シャルルに忠誠を誓う彼女は他の皇族相手には狡猾な取引をする事もある(シュナイゼルの腹心のカノンが憤るほど)。彼女と彼女の弟、妹たちはマリアンヌによるギアス関連の人体実験にかけられた過去があるため、コーネリアは彼女からギアスのことを知ったと思われる(逆に彼女にゼロの正体がルルーシュであることを教えた可能性がある)。
113行目: 170行目:
 
:ノベライズ版では侍従をしていた時期がある。
 
:ノベライズ版では侍従をしていた時期がある。
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
 
<!-- == 他作品との人間関係 == -->
<!-- 版権キャラ専用の項目。他作品にはバンプレオリジナルキャラも含む。 -->
 
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
120行目: 176行目:
 
:第5話より。[[エリア11]]の総督に就任することになり、その前の最後の戦場での決意の言葉。部下に「愚弟」と言いながらも彼に情があったことを窺わせた。
 
:第5話より。[[エリア11]]の総督に就任することになり、その前の最後の戦場での決意の言葉。部下に「愚弟」と言いながらも彼に情があったことを窺わせた。
 
;「抜けている、呆けている、堕落している。ゼロはどうした!! 帝国臣民の敵を捕まえろ!! ゼロを!!」
 
;「抜けている、呆けている、堕落している。ゼロはどうした!! 帝国臣民の敵を捕まえろ!! ゼロを!!」
:エリア11に到着した時、歓迎の宴の準備ができていることを告げた文官に剣を突きつけてこの言葉を告げる。
+
:エリア11に到着した時、歓迎の宴の準備ができていることを告げた事務次官に剣を突きつけてこの言葉を告げる。
 
:「そんな事に構っている暇は無い」ということであり、[[クロヴィス・ラ・ブリタニア|クロヴィス]]の統治体制を明確に否定している言葉でもある。
 
:「そんな事に構っている暇は無い」ということであり、[[クロヴィス・ラ・ブリタニア|クロヴィス]]の統治体制を明確に否定している言葉でもある。
 
;「脆弱者が!」
 
;「脆弱者が!」
126行目: 182行目:
 
:なお、コーネリアが言う「脆弱者」とは「信念も理想も無く、ただその場しのぎに生きている」or「生きているようで死んでいる。己を支えるものが無いから、簡単に朽ちて消える」ような人間のことを指す。
 
:なお、コーネリアが言う「脆弱者」とは「信念も理想も無く、ただその場しのぎに生きている」or「生きているようで死んでいる。己を支えるものが無いから、簡単に朽ちて消える」ような人間のことを指す。
 
;「劇場型の犯罪者」
 
;「劇場型の犯罪者」
:第7話より。[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の犯行をこう表現する。
+
:第7話より。[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の犯行をこう表現する。この時点ではゼロを過小評価している事が容易に想像できる。
 +
;「戦とはな、誇りと命の奪い合いだ」
 +
:第7話より。自身が前線に出てゼロを誘き寄せる作戦時にコーネリアが行った台詞。もっともこの時にサイタマゲットーでコーネリアがやったのは、'''戦どころかただの弾圧と虐殺'''でしかなく、このような事を平然と言っている時点で、コーネリアの自信過剰振りが伺われる。
 
;「日本解放戦線。時に取り残されし者どもが、慈愛を忘れた者どもが、今こそまほろばの夢と共に、朽ちて消え行け」
 
;「日本解放戦線。時に取り残されし者どもが、慈愛を忘れた者どもが、今こそまほろばの夢と共に、朽ちて消え行け」
:第10話より。作戦開始時の言葉。
+
:第10話より。作戦開始時の言葉。サイタマゲットーの件を省みても、ナンバーズに慈愛を欠片も見せようとせずジェノサイドを完遂させたコーネリアにだけは、日本解放戦線の面々も言われたくはないだろう。あるいはコーネリアにとって、「有益にならないナンバーズに慈愛を向ける価値など無い」という事かもしれない。
 
;「私をそこらの女と一緒にするなよ」
 
;「私をそこらの女と一緒にするなよ」
 
:コーネリアが常に強気で「女傑」であるとわかる台詞である。
 
:コーネリアが常に強気で「女傑」であるとわかる台詞である。
 
;「私は投降はせぬ。皇女として、最後まで戦うのみ!」
 
;「私は投降はせぬ。皇女として、最後まで戦うのみ!」
:第11話より。グロースターの両腕を失い窮地に追い込まれようとも屈せず最後まで自分の生き方を貫く姿勢を見せた。
+
:第11話より。グロースターの両腕を失い窮地に追い込まれようとも屈せず最後まで自分の生き方を貫く姿勢を見せた。だが、敵対するゼロから見ても、滅びの美学へと突き進もうとするコーネリアの行動は、つまらない意地でしかなかった。
 +
;「知っておるか?結果が伴わぬ者を、無能というのだ」
 +
:第12話より。ゼロはおろかキョウト六家にも手出しが出来ないという事務次官に対してこう言うが、度重なる敗戦はコーネリアの失態が原因で、事務担当の人間にこんな事を言うのは八つ当たりでしかないと言える。
 
;「何だ、これは!?」
 
;「何だ、これは!?」
:[[ユーフェミア・リ・ブリタニア|ユフィ]]の[[行政特区日本]]の設立宣言を知った際の言葉。自分の知らないところで事が進んでいた上に、彼女にとっては憎きテロリストであり、肉親の仇でもあるゼロにまでユフィが参加を呼びかけたことで激怒した。
+
:[[ユーフェミア・リ・ブリタニア|ユフィ]]の[[行政特区日本]]の設立宣言を知った際の言葉。自分の知らないところで事が進んでいた上に、彼女にとっては憎きテロリストであり、肉親の仇でもあるゼロにまでユフィが参加を呼びかけたことで激怒した。ユフィとしても言った所でコーネリアが認める訳がないと分かり切っていたのだろう。
 
:なお、[[小説|小説版]]ではこの時、'''コンソールパネルを叩き割っている'''。
 
:なお、[[小説|小説版]]ではこの時、'''コンソールパネルを叩き割っている'''。
 
;「ユーフェミア・リ・ブリタニアッ! お前は日本人か。それともブリタニア人か!?」
 
;「ユーフェミア・リ・ブリタニアッ! お前は日本人か。それともブリタニア人か!?」
:小説版で「大勢のブリタニア人の血を流したゼロを独断で許す」と宣言したユフィに対して激昂した時の言葉。直前で「日本人の方がかつてはるかに血を流した」事を主張したユフィに対して思わず言った言葉でもある。
+
:小説版で「大勢のブリタニア人の血を流したゼロを許す」と独断で宣言したユフィに対して激昂した時の言葉。直前で「日本人の方がかつてはるかに血を流した」事を主張したユフィに対して思わず言った言葉でもある。日本人を隷属すべきナンバーズでしかないとしか考えられないコーネリアにとって、ユフィの理想は理解出来なかった。
 
;「そんな…!」
 
;「そんな…!」
 
:第23話より。ユフィの死の報告を受けて、それまでに見せたことのない茫然自失の表情を見せた時の言葉。そしてゼロへの憎悪は極限にまで高まることになる。
 
:第23話より。ユフィの死の報告を受けて、それまでに見せたことのない茫然自失の表情を見せた時の言葉。そしてゼロへの憎悪は極限にまで高まることになる。
143行目: 203行目:
 
:第24話より。負傷し動けないでいる部下を気遣う。その直後、コーネリアは藤堂から攻撃を受けたが部下が自ら盾となった。「私の命令を実行出来ない兵士は必要ない」と堂々と公言する反面、こうした気遣いも出来る故に部下は忠義を尽くすのかもしれない。
 
:第24話より。負傷し動けないでいる部下を気遣う。その直後、コーネリアは藤堂から攻撃を受けたが部下が自ら盾となった。「私の命令を実行出来ない兵士は必要ない」と堂々と公言する反面、こうした気遣いも出来る故に部下は忠義を尽くすのかもしれない。
 
;「捕まえた!! お前の命は今、まさに私の手の中に!!」<br />「これが裁きだ!!」
 
;「捕まえた!! お前の命は今、まさに私の手の中に!!」<br />「これが裁きだ!!」
:ゼロの[[ガウェイン]]をスラッシュハーケンで捉え、ゼロ距離でアサルトライフルを発射しようとして。ユフィを殺されたことで豹変し、狂気じみた笑みを浮かべながら勝ち誇っていたが…。
+
:ゼロの[[ガウェイン]]をスラッシュハーケンで捉え、ゼロ距離でアサルトライフルを発射しようとして。ユフィを殺されたことで豹変し、狂気じみた笑みを浮かべながら勝ち誇っていたが、完全に私情に捕らわれたのが命取りとなる事に…。
 
;「な、何故だ…」
 
;「な、何故だ…」
 
:上記の言葉の後、[[ギアス]]に支配された腹心の[[アンドレアス・ダールトン|ダールトン]]に不意打ちの一撃を喰らって。自分の幼い頃から支えてきてくれた彼のこの行動に衝撃を受ける。
 
:上記の言葉の後、[[ギアス]]に支配された腹心の[[アンドレアス・ダールトン|ダールトン]]に不意打ちの一撃を喰らって。自分の幼い頃から支えてきてくれた彼のこの行動に衝撃を受ける。
150行目: 210行目:
 
:第25話より。[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が自らゼロの[[仮面キャラ|仮面]]を取り素顔を晒した時の言葉。これまでのゼロの行動原理やユフィが何故ゼロを救おうとしたのかを正体を知ったことで瞬時に理解した。
 
:第25話より。[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が自らゼロの[[仮面キャラ|仮面]]を取り素顔を晒した時の言葉。これまでのゼロの行動原理やユフィが何故ゼロを救おうとしたのかを正体を知ったことで瞬時に理解した。
 
;「そんな世迷言のために殺したのか! クロヴィスを! ユフィまで!!」
 
;「そんな世迷言のために殺したのか! クロヴィスを! ユフィまで!!」
:ルルーシュが「この世界を破壊し、新しい時代を創る」ために反乱を起こしたことを知っての叫び。今の世界を破壊するために弟が妹達を殺したことは納得できないことであった。この言葉にルルーシュは「姉上こそ、私の母[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|閃光のマリアンヌ]]に憧れていたくせに」と返した。もはや二人が言葉を交わす意味はなかった。
+
:ルルーシュが「この世界を破壊し、新しい時代を創る」ために反乱を起こしたことを知っての叫び。今の世界を破壊するために弟が妹達を殺したことは納得できないことであったが、ナナリーの幸せを願い弾圧されている日本人達を見てきたルルーシュにとっては、世迷言ではなく真剣であった。
 +
:この言葉にルルーシュは「姉上こそ、私の母[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|閃光のマリアンヌ]]に憧れていたくせに」と返し、もはや二人が言葉を交わす意味はなかった。
  
 
=== R2 ===
 
=== R2 ===
164行目: 225行目:
 
:フレイヤによる恐怖政治で世界を恒久平和にする目論見を口にした[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]に対して反論して剣を抜き斬りかかる。直後、銃撃がコーネリアを襲うが…。
 
:フレイヤによる恐怖政治で世界を恒久平和にする目論見を口にした[[シュナイゼル・エル・ブリタニア|シュナイゼル]]に対して反論して剣を抜き斬りかかる。直後、銃撃がコーネリアを襲うが…。
 
:小説版ではシュナイゼルは'''「元々我が[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]も(ナンバーズに)同じことをしてきたじゃないか」'''と発言しており、彼にとってはフレイヤの恐怖も人類全体に対する「矯正」もブリタニア流の支配態勢の延長線上に過ぎない程度の認識だったのかもしれない(「強大過ぎる武力を誇示し、敵対者に容赦のない弾圧を行うことで反抗心を削ぐ」という手法は、ブリタニアの苛烈なナンバーズ統治政策もフレイヤも同じである)。
 
:小説版ではシュナイゼルは'''「元々我が[[神聖ブリタニア帝国|ブリタニア]]も(ナンバーズに)同じことをしてきたじゃないか」'''と発言しており、彼にとってはフレイヤの恐怖も人類全体に対する「矯正」もブリタニア流の支配態勢の延長線上に過ぎない程度の認識だったのかもしれない(「強大過ぎる武力を誇示し、敵対者に容赦のない弾圧を行うことで反抗心を削ぐ」という手法は、ブリタニアの苛烈なナンバーズ統治政策もフレイヤも同じである)。
:また同じ小説版ではこの後の場面でシュナイゼルは「'''コーネリアは存外に覚悟が足りない'''」と評している。ある種の平等主義者であるシュナイゼルからしてみれば、「ブリタニアが行う圧政は良くて、ブリタニアに押し付けられる圧政は間違っている」と我儘を言っている様にしか思えなかったのかもしれない。
+
:ある種の平等主義者であるシュナイゼルからしてみれば、「ブリタニアが行う圧政はかまわないが、ブリタニアに押し付けられる圧政は間違っている」と我儘を言っている様にしか思えなかったのかもしれない。
:ブリタニア皇族として、軍人として、国益の為に侵略・圧政・虐殺を行ってきたコーネリアが'''「己自身がナンバーズ対して行ってきた苛烈な統治もまた、シュナイゼルと同様の恐怖政治に過ぎない」'''という理解が根本的に乏しかったのかもしれない。
 
 
;「結局、兄上は私を殺さなかった…。兄上には執着すべき欲が無い。世が世なら、卓越する王であったものを…。そこを読み切れなかった私は、愚かなのだろうな」
 
;「結局、兄上は私を殺さなかった…。兄上には執着すべき欲が無い。世が世なら、卓越する王であったものを…。そこを読み切れなかった私は、愚かなのだろうな」
 
:第24話より。結局シュナイゼルはコーネリアを殺さなかった。そして、コーネリアはシュナイゼルが空虚な人物である事に気付かなかった自分を悔やんだ。
 
:第24話より。結局シュナイゼルはコーネリアを殺さなかった。そして、コーネリアはシュナイゼルが空虚な人物である事に気付かなかった自分を悔やんだ。
 +
;「戦のあり方に、矜持と美学が失われているのやもしれんな…」
 +
:最終話にて。世界を巡る戦いがどんどん激化し、戦う者達がお互いに手段も選ばなくなっていく現状を憂いたコーネリアはこう語った。
 +
:コーネリアは戦いにおいて「矜持」や「美学」があるべきだと考えていたようだが、ここまで戦いが悪化する事態を招いたのは、外でもない'''手前勝手な侵略戦争を行い、差別思想を蔓延させ続けた自分達ブリタニア側'''であり、[[ゼロレクイエム|ルルーシュが世界全体を独裁し恐怖政治を敷く悪逆皇帝となる道を選ぶ原因]]でさえ当てはまっている。ましてやナンバーズを「区別」して散々非道の限りを尽くしたコーネリアが言っても、犠牲になった者達や遺族、生きる為に戦うしかなかった者達からして見れば「自己陶酔」や「欺瞞」にしか聞こえないだろう。
 
;「魔王・ルルーシュは死んだぞ!人質を解放しろ!!」
 
;「魔王・ルルーシュは死んだぞ!人質を解放しろ!!」
:最終話にて。反ルルーシュを掲げるレジスタンス組織を指揮し、ルルーシュの死によって[[ゼロレクイエム]]は完遂。好機と判断して、囚われた黒の騎士団やナナリーらを救出する。
+
:最終話にて。反ルルーシュを掲げるレジスタンス組織を指揮し、ルルーシュの死によってゼロレクイエムは完遂。好機と判断して、囚われた黒の騎士団やナナリーらを救出する。
  
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
181行目: 244行目:
 
:元ネタはコーネリア役の皆川純子氏が初めて主演を務めたアニメ『テニスの王子様』の主人公・越前リョーマの決め台詞であり、いわゆる[[声優ネタ]]である。
 
:元ネタはコーネリア役の皆川純子氏が初めて主演を務めたアニメ『テニスの王子様』の主人公・越前リョーマの決め台詞であり、いわゆる[[声優ネタ]]である。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』でのコーネリアは敵キャラなので、ある意味では聞きたくない台詞だが、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』で[[ヘベ・ゲッテル|皆川氏が演じた味方キャラ]]も同じタイプの台詞を言っている。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』でのコーネリアは敵キャラなので、ある意味では聞きたくない台詞だが、『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』で[[ヘベ・ゲッテル|皆川氏が演じた味方キャラ]]も同じタイプの台詞を言っている。
;「世界は変わる…下手をすれば、地獄へとな…!」
+
;「世界は変わる…。下手をすれば、地獄へとな…!」
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』中盤で[[シオニー・レジス]]が発した[[新帝国インペリウム]]樹立宣言を受け、国家・法・秩序の全てが世界的レベルで崩壊する事態を危惧する。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第23話「新世界の幕開け」より。[[シオニー・レジス]]が発した[[新帝国インペリウム]]樹立宣言を受け、国家・法・秩序の全てが世界的レベルで崩壊する事態を危惧する。
 
;「…いえ…皇帝付政務官の判断に誤りはありませんでした」
 
;「…いえ…皇帝付政務官の判断に誤りはありませんでした」
 
:最終話「破界の世紀」より。怒りは私にぶつけるんだ。責任の一端は私にある、とシュナイゼルに言われて。ユフィを撃ったゼロがいるZEXISに借りを作る結果は彼が察した通り不服だったようだが私情を抑えて公の立場を優先した。
 
:最終話「破界の世紀」より。怒りは私にぶつけるんだ。責任の一端は私にある、とシュナイゼルに言われて。ユフィを撃ったゼロがいるZEXISに借りを作る結果は彼が察した通り不服だったようだが私情を抑えて公の立場を優先した。
195行目: 258行目:
 
;[[グロースター]]
 
;[[グロースター]]
 
:専用にカスタマイズされた機体に搭乗。エース級の操縦技量を誇る彼女だが、意外にもKMFを駆っての戦闘はこれを用いていた第一期のみであった。第二期で乗らなかったのは、一期終盤に負った怪我が(終盤まで)完治してなかったからではないかと一部視聴者から言われていたが、後に片腕でもKMF戦闘になんら問題ないことが判明した。
 
:専用にカスタマイズされた機体に搭乗。エース級の操縦技量を誇る彼女だが、意外にもKMFを駆っての戦闘はこれを用いていた第一期のみであった。第二期で乗らなかったのは、一期終盤に負った怪我が(終盤まで)完治してなかったからではないかと一部視聴者から言われていたが、後に片腕でもKMF戦闘になんら問題ないことが判明した。
 +
;暁
 +
:黒の騎士団の量産機。V.V.が搭乗する[[ジークフリート]]に対し、中破して破棄されていた機体を即席で修理し固定砲台として使用。SRW未登場。
 +
;クインローゼスZ型
 +
:ゼロレクイエム後、黒の騎士団所属になってからの専用機。『30』では名前のみ登場。
 +
 +
=== SRWでの搭乗機体 ===
 +
;[[ラー・カイラム|ラー・カイラム級機動戦艦]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』ではMAP上のアイコンで搭乗。
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2|R2]]』におけるキャラデザが服装以外も第一期と異なる(髪型と口紅の色)ため、一部の視聴者から'''『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|第一期]]』の時より若返っている'''と言われることもある。
+
*『[[コードギアス 反逆のルルーシュR2|R2]]』におけるキャラデザが服装以外も第一期と異なる(髪型と口紅の色)ため、一部の視聴者から'''『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|第一期]]』の時より若返っている'''と言われることもある。
 +
*[[小説]]版『コードギアス 反逆のルルーシュ』で、執筆を担当した岩佐まもる氏は、コーネリアが主役のエピソードを執筆する際には、彼女に合ったイメージ曲として、アメリカの作曲家のロバート・ジェイガーの代表作の一つである『シンフォニア・ノビリッシマ』<ref>邦題は『'''吹奏楽の高貴なる楽章'''』とも言う。</ref>をかけながら話を執筆したという。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B001AAECR6</amazon>
 
<amazon>B001AAECR6</amazon>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
  
 
{{DEFAULTSORT:こおねりあ り ふりたにあ}}
 
{{DEFAULTSORT:こおねりあ り ふりたにあ}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]

2024年11月15日 (金) 20:59時点における最新版

コーネリア・リ・ブリタニアは「コードギアスシリーズ」の登場人物。

コーネリア・リ・ブリタニア
外国語表記 Cornelia[1]
登場作品

コードギアスシリーズ

声優 皆川純子
デザイン 木村貴宏
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
異名 ブリタニアの魔女
種族 地球人(ブリタニア人)
性別
生年月日 皇暦1990年1月13日
星座 山羊座
年齢 27歳
身長 180 cm
髪色
髪型 ロングヘアー
血液型 O型
所属 神聖ブリタニア帝国
役職 エリア11総督(2代目)
称号 第2皇女
テンプレートを表示

概要編集

神聖ブリタニア帝国第2皇女。「ブリタニアの魔女」の異名を持つ女傑。ユーフェミア・リ・ブリタニアの同母姉。

異母弟のクロヴィス・ラ・ブリタニアの死後、エリア11の総督となる。

人物 編集

ボリューム感のある赤紫色の髪が特徴。『R2』以降はロングヘアに伸ばしている。

質実剛健で苛烈なまでに厳格な性格の持ち主。高い指揮能力と、ナイトメアフレームの操縦技術の持ち主で、生身での戦闘能力も枢木スザク紅月カレンに引けを取らない程非常に高い。また、側近を務めるアンドレアス・ダールトン、専任騎士を務めるギルバート・G・P・ギルフォード、ダールトンの養子達でもある精鋭騎士団である「グラストンナイツ」等、多くの優秀な部下達を従えている。更には見た目と裏腹に機械技術関連の知識も豊富であり、『R2』では鹵獲した黒の騎士団のナイトメアで、ブリタニア製とは規格の異なる暁の量産型を重武装機へと即興改造して運用するという並のパイロットには出来ない凄まじい芸当までやってのけている。

基本的に皇族は後方で構えており戦場へ赴くことは無いのだが、コーネリアの場合は「世間一般がイメージするブリタニア皇族」とはかけ離れた思想を持ち、戦に美学と矜持を求め、「命を懸けて戦うからこそ統治する資格がある」という戦国武将の様な持論を持つ。しかし、それ故に極めて好戦的でもあり、自らが命懸けの戦いを楽しみたいが為に部下達を戦闘に参加させず、わざわざ単独で敵部隊を殲滅し、拠点を制圧しようとする等、軍事行動を行う指揮官としては問題のある行動も目立ち、ギルフォードを不安にさせる事も少なくない。これらの要素は幼い頃よりルルーシュ・ヴィ・ブリタニアらの母であるマリアンヌ・ヴィ・ブリタニアに憧れていた事であり、武門の道へと進んだのも彼女の存在が大きい。ただし、彼女を「憧憬」としている反面、「理解」はしておらず、その極めて危険な本質については知らないままとなっていた(元・ナイトオブツーで親交のあったベアトリクス・ファランクスから聞かされて、初めてその本性を知るに至っている)。

規律厳しい性質故にブリタニア人がイレヴンを始めとするナンバーズに対し不当な差別をする事を「『国是』として正義」と認識しており、エリア11の総督としてはナンバーズとの融和政策を手緩い物と断固として認めず、ブリタニア人とナンバーズを区別し反抗の意志を削ぐまで徹底的に弾圧する政策をとり、部下達にも人種差別を徹底させている。また、「私の命令を実行出来ない兵は必要ない」と容赦無く切り捨て、ルルーシュには「テロリストが自国民を人質に取ろうが無視する」とまで評されており、異母妹であるマリーベル・メル・ブリタニアも、彼女に似た気質の持ち主となっている。ナンバーズに対しては、ブリタニアにとって有益にならないと見なせば人権すらも認めようとはせず、サイタマゲットーでは「そこに住むイレヴンの多くがテロリストと繋がっている」という言い掛かりに近い理由で、老若男女一切を問わない冷酷非道な無差別虐殺を決行し、白旗を上げて投降の意志を示す者さえ慈悲を見せず容赦無く殺害させた程。一方で、ブリタニアにとって有能な者や忠義に従う者には素直に受け取り、妹のユーフェミアを救ったスザクの事も早い段階で認めていて、藤堂の処刑係を彼にしたのは誰が見ても分かる功績を立たせてやるという彼女なりの気遣いで、やり方は独善的だがコーネリアにとって踏み絵ではなかった(かつての恩師を殺さねばならないスザク本人やユーフェミアからしてみれば、踏み絵以外の何物でもないが…)[2]。良くも悪くも実力主義な人物であり、ただナンバーズを下等な人種として見下すブリタニア保守貴族層とは一線を画す。この辺りは父親のシャルル・ジ・ブリタニアに近いかもしれない。一方で統治はあまり得意ではないらしく、劇中でも薬物の密売人が「武人だからこういうことには疎い」と腐敗を招いている描写があった[3]。コーネリア本人はそういった内部の腐敗を絶対に許さないタイプなので、総督を務める領地であろうと容赦無くメスを入れる事も辞さない。故にクロヴィスの軟弱な政治体制は批判に値するものであった。

基本的に他人にはブリタニア人、ナンバーズを問わずに厳しいが、肉親や身内に関しては致命的なまでに甘い面があり、ユーフェミア程では無いものの、ブリタニア皇族としては珍しく異母兄弟達にも情を持つ人物でもある。特に同母妹のユーフェミアの事は、皇族、副総督としては厳しくしているが、基本的に溺愛し、彼女に関すると普段の冷徹さと的確な判断力が鈍って感情的になり、公私混同させた行動に出てしまう事も多く、ブラックリベリオン時はこれが完全に仇になってしまう形で撃墜されてしまった。また、ブリタニア皇族として、軍人として、国益の為に他国への侵略・ナンバーズへの圧政及び虐殺を容赦無く行ってきた反面、自分と同じブリタニア人に関しては「テロリストに人質に取られた場合は別として、暴力や弾圧をされる事は良しとしない」という、ある種の自分勝手と言える考え方をしている。後に異母兄のシュナイゼル・エル・ブリタニア天空要塞ダモクレスを使ってブリタニアを含めた全体に恐怖政治を展開しようとし反発した点からも、コーネリアが「自分達ブリタニアが『侵略者』で、己自身がナンバーズ対して行ってきた苛烈な統治もまたシュナイゼルと同様の恐怖政治に過ぎない」という理解が根本的に乏しかった事をうかがわせる。小説版では、シュナイゼルからこの点について「コーネリアは存外に覚悟が足りない(大局的な視点に立った際に自らが属するブリタニアの身を斬る覚悟がない)」と評され呆れられていた。

来歴 編集

無印 編集

中東の某国にて専用仕様のグロースターに搭乗し敵拠点を単独で陥落させ、某国を「エリア18」として成立させた後、妹のユーフェミアや自身の配下達を引き連れてエリア11へと来日。自らは亡き異母弟のクロヴィスに代わり総督に就任し、ユーフェミアには副総督へと就任させる。

着任早々、ロイド・アスプルンド特派のメンバーを追放し、関東最大の反ブリタニア勢力を単独で壊滅に追い込む。続いてゼロを誘き寄せる事も兼ねて反ブリタニア勢力である「ヤマト同盟」の潜伏するサイタマゲットーへ赴き、「半数以上がテロリストと協力関係にある」のを名目に、住民のイレヴン達を無差別虐殺する冷酷非道な戦略を実行。裏で指揮を執っていたゼロに対し、自軍の練度と統率力の違いを見せつける形で圧倒的勝利を追染める事になるも、ゼロの捕縛には失敗。この件が、大敗を喫したゼロに黒の騎士団の結成を構想させる切っ掛けとなる。

「日本解放戦線」によるホテルジャックが行われた際は、人質にかまわず攻撃を仕掛けようとしたが、その中にユーフェミアがいるという私情が働いた結果、強硬手段も要求にも応じられずただ膠着状態のままにした結果、人質の一人が見せしめで殺害されてしまう失態を招く。その後も何も出来ず、介入してきたゼロにユーフェミアを救うと言われた結果、やむなく託す事になり、結果的に黒の騎士団の鮮烈なデビューを飾らせてしまうという敗北以上の屈辱を味わう羽目となった。

その後も黒の騎士団を始めとする反乱分子を相手に出撃し続けるも、黒の騎士団を相手にはゼロの戦略に翻弄されたり、助け舟を出されてしまう等、屈辱に次ぐ屈辱を受ける事になり、更にお飾りの副総督でしかなかったユーフェミアにまでも、イレヴン達への弾圧に疑問を抱いていた彼女の独断で「行政特区日本」の建設を宣言されてしまう形で反抗される事になってしまう。口論を経てもユーフェミアの意志は変わる事無かった為、やむなくダールトンをお目付け役につけてギルフォードやグラストンナイツと共にフジに出撃するも、行政特区日本の式典会場にてユーフェミアが式典に来た日本人達の虐殺をブリタニア軍に命令して虐殺行動に走った挙句、ゼロに撃たれて死亡してしまうという前代未聞の事態を聞き、愕然とする。

急遽帰投した後、突然のユーフェミアの死へのショックから完全に心神喪失の状態となっていたが、虐殺事件によって怒りが頂点にまで高まったイレヴン達の一大反抗作戦であるブラックリベリオンが勃発。不屈闘争心によって立ち直り、 ガウェインに搭乗したゼロがエリア11成長内に乗り込んで来たのを迎え撃つ。しかし、正面から戦う事に固執した事が仇になり、開戦早々にトウキョウ租界の階層構造のフロアパーツをパージされた事で大打撃を受け、何とか自らは脱出。藤堂鏡志朗四聖剣の相手をギルフォードに任せ、ブリタニアの戦力を容赦無く殲滅していくガウェインを相手に一対一の戦いを挑む。その鬼気迫る勢いで機体性能が上であるゼロのガウェインを一対一で追い詰めるが、ギアスにかけられたダールトンの不意打ちの一撃により重傷を負わされ、正気に戻ったダールトンは直後にゼロに殺害される。その直後、素顔を表したルルーシュ(ゼロ)のギアスによって、「自分はマリアンヌ様を殺していない」、「マリアンヌ様に頼まれて警護隊を引き上げさせた」、「皇帝陛下(父・シャルル・ジ・ブリタニア)に命じられてシュナイゼル兄様がマリアンヌ様の遺体を運び出した」といったマリアンヌが暗殺された件について知っている限りの事を語った。そしてルルーシュ達に捕縛されそうになるが、情念を暴走させたジェレミア・ゴットバルトの駆るジークフリートが乱入した結果、事なきを得る。

その後、負傷した状態で意識を失いかねない状態ながらも、駆け付けたスザクにユーフェミアの汚名を雪がせるべく、略式ではあるが彼に騎士の位を授ける。

双貌のオズ 編集

小説版ではベアトリス・ファランクスの協力を得て極秘に国外に脱出していた一方、正史とされる『双貌のオズ』SIDE:オルフェウスでは、ブラックリベリオンでMIAとされた事を利用して、ギルフォードやグラストンナイツ達にも黙って失踪。先の戦闘で負った損傷を応急的に処置したグロースターで行動しているが、ナイトメアの操作に左腕のハンデを全く感じさせないらしく戦闘に支障がなかった。

ユーフェミアの汚名を雪ぐ為に単独行動を取り、「ネリス」という偽名を名乗ってギアスに関する謎を追っていたが、その途中に訪れた中華連邦のとある街が強盗団に襲われていたので撃退。その縁で人々に請われて数週間滞在していた時に、依頼を受けたオルフェウス・ジヴォンと出会う。しかし、自らの存在と行動が強盗団の復讐心を煽る事になり、それにかまう事無く街を出ようとしたが、オルフェウスが「ギアスの里(ギアス嚮団)」から逃げてきた人間である事を知った結果、ギアスに関する情報を得る為に、再び現れた強盗団を共闘して殲滅。ギアス嚮団の本部の大よその座標とそこで行われている実権に関する情報を得る事になり、コーネリアがギアス嚮団に辿り着いた経緯が書かれている。

R2編集

オルフェウスから得た情報を元に、執念でギアス嚮団の本部を見つけ出し、そこにいたクロヴィスの側近であるバトレー・アスプリウスから証言を得るが、ギアスの諸悪の根源であるV.V.に捕縛されてしまう。しかし、ギアスの殲滅を決意してルルーシュが本部を襲撃してきた隙を突く形で脱出。撃墜されていたと思われる暁に即興改造を施す形で運用し、死角を突く形でV.V.の搭乗するジークフリートを撃破する。

その後、ジークフリートの墜落に巻き込まれそうになった所をジェレミアに救い出されるも、そのまま捕虜として黒の騎士団の旗艦である斑鳩に収容される。しかし、第二次トウキョウ決戦時の混乱の隙を突く形で脱出。フレイヤによる爆撃の後、ディートハルト・リートに追い詰められた所で外交特使として斑鳩に来たシュナイゼルと合流し、その後の黒の騎士団側との会談では、ゼロの正体がブリタニアの元第11皇子のルルーシュである事と彼の持つギアス能力、ユーフェミアの突然の豹変と虐殺行動がルルーシュのギアスによる物と明かす。しかし、ディートハルトにはあしらわれ、玉城真一郎もゼロのとってきた行動の事実から信じようとせず、残る藤堂や千葉凪沙からもあまりに荒唐無稽な内容から判断を決め兼ねられていたが、ヴィレッタ・ヌゥの口車に乗ってしまった扇要がそこに現れ、自分達ブリタニア側の主張を「真実」と断定。「ゼロを引き渡す代わりに日本を返す」という無茶苦茶な取引をシュナイゼルが飲んだ上で、黒の騎士団のメンバー達にゼロを裏切らせる事に成功するも、蜃気楼に搭乗したロロ・ランペルージが妨害に出た事でルルーシュの捕縛には失敗する。その後、兼ねてより父・シャルルの行動を問題視していたシュナイゼルが、戦争を「俗事」と切り捨てていたという事実を聞かされ、彼からクーデターの決行を言い渡されるが、シャルルは「Cの世界」にて消滅し、それに代わる形でルルーシュがブリタニアの新たな皇帝に就任する事態となる。

ユーフェミアの仇としてルルーシュを討つ事を望んでいたコーネリアは、ルルーシュの妹で自らの異母妹でもあるナナリー・ヴィ・ブリタニアを新たなブリタニアの皇帝に擁立し、ダモクレスを持ち出してルルーシュを討つというシュナイゼルに賛同する。しかし、シュナイゼルはその最初の段階として、ブリタニアの首都であるペンドラゴンをフレイヤで消滅させるだけでなく、オデュッセウス・ウ・ブリタニアを始めとする異母兄妹達まで抹殺するという暴挙に出て、更にルルーシュを討ち取った後、ダモクレスを上空に上げてそこからブリタニアを含む地球全土の主要国家の都市にフレイヤを打ち込むという恐怖政治に乗り出そうとする計画を知った結果、それに反発。剣を引き抜くも、背後に潜んでいた機銃隊に撃たれ、重傷を負う(この後、カノン・マルディーニが独断で手配したグリンダ騎士団の面々によって救出され、治療を受ける事になっている)。

その後、蓬莱島の医療施設に搬送されていた所を、第二次トウキョウ決戦でのフレイヤの爆発から奇跡的に生き延びていたギルフォードと再会するも、シュナイゼルにギアスを掛ける形で勝利したルルーシュによってダモクレスが制圧され、ブリタニアによる世界征服が完了した宣言の放送を目の当たりにする。その2ヶ月後、ブリタニア軍との戦いから逃げ延びた面々と合流し、皇帝ルルーシュに反逆した者達の公開処刑が行われようとする中、ルルーシュとスザクの二人が仕組んだゼロレクイエムにより、ゼロに扮したスザクがルルーシュを討つ光景を目撃。動揺する隙をつく形で処刑されそうになる者達を救出した。

登場作品と役柄編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。担当声優皆川純子氏は当作品でスパロボ初参加。スパロボ補正故か、原作劇中で見られた苛烈な(負の)一面は見られない。新帝国インペリウム樹立宣言の際には世界の行く末を憂える等、高い見識を見せている。
戦場ではグロースターを駆るが、特殊スキルサイズ差補正無視を持つので、その攻撃力を余すことなく振舞う。基本的にナイトメアフレーム射程が短いが、ルートが黒の騎士団の場合には射程の長いユニットは精々ブラスタスコープドッグぐらいで、ハンデ差は感じられない。
エンディング用の予告ではブラックリベリオンの一部始終が流れるのだが同イベント用としての彼女のパイロットデータも用意されており、当初は本作の段階でプレイできたものと思われる。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
第一期版での狂気顔などの顔グラが追加されるが、交戦機会はプロローグのみ。実質ターン制限付きだが、全撃破は無理でも潤沢な資金を落としてくれる彼女だけは倒しておきたい。実は隠し要素に関わる重要な相手でもある。
黒の騎士団ルートではユーフェミアが生存するためコーネリアもスパロボ補正で救われた人物の一人なのだが、続編では残念ながら同ルートが正史とはならなかった。

単独作品編集

スーパーロボット大戦Card Chronicle
グロースターのパイロット。
スーパーロボット大戦Operation Extend
第1章追加ミッション「反逆のルルーシュ」にて名前のみ登場。
スーパーロボット大戦X-Ω
ストーリークエスト第1章の敵として登場。グロースターのパイロット。
スーパーロボット大戦DD
序章ワールド3から登場するエネミーユニット。第8話ナリタ攻防戦にて戦闘の機会がある。
スーパーロボット大戦30
『復活』設定。NPCキャラで戦線ミッションではラー・カイラムを乗艦としている。また地球連邦軍に所属しており、中将となっている。
彼女のグロースターは、戦線ミッションにて最後の手段として出撃しようとしたところにドライクロイツが到着し撤退する為、マップアイコンとしても登場しない。

パイロットステータス編集

能力値編集

殆どの能力値が高水準で成長タイプも全能力がすくすく成長する「万能系・回避型」なので最終的な能力値も非常に高い。交戦機会に恵まれなかったのが残念なところ。

精神コマンド編集

第2次Z破界篇
集中ひらめき必中突撃期待熱血
優秀ではあるが、ひらめき・必中が直感に統合されていなかったり自身の役割や武装と相性の悪い突撃や期待が入っていたりと、強敵枠としては少々無駄が多い。
ブラックリベリオン用の没データでは妹ユフィを殺された怒りからか、熱血がに変わっておりスザク同様に低コスト。
第2次Z再世篇
集中ひらめき必中突撃期待
前作の没データがそのまま使われているが、出番はプロローグ1回のみ。
X-Ω
集中激励熱血
パイロットパーツ装備時
閃き自信激怒

特殊スキル編集

第2次Z
指揮官L3、見切り闘争心ガード再攻撃サイズ差補正無視
指揮官・サイズ差補正無視はもちろんの事、見切り・ガードも完備。気力130に達するとますます強くなってしまう。弱い味方を前に出す時は再攻撃にも要注意。
『破界篇』のブラックリベリオン没データでは見切りが「」へ変化しているが、『再世篇』では残念ながら見切りのまま。

エースボーナス編集

自軍フェイズ開始時、自分を除く味方ユニットの気力+2
第2次Z』で採用されるが習得せず。同じく優秀な指揮能力・操縦技術を持つセルゲイのものと同一。なお父親はこれを遥かに凌ぐ性能のボーナス持ちである。

サポートアビリティ編集

神聖ブリタニア帝国第2皇女
SSR。ガード軽減率大アップ。

人間関係編集

ユーフェミア・リ・ブリタニア(ユフィ)
同母妹であり、最愛の妹。彼女を溺愛している。しかし、ユフィの人種平等の思想はコーネリアには受け入れがたく、さらにゼロを許すことを彼女が独断で宣言したことで対立してしまう。そして、その行く末はあまりに悲しいものであった。
だが、『第2次Z再世篇』での黒の騎士団ルートでは生存が確認され、コーネリアは彼女やシュナイゼル、ナナリーと共に地球連邦の改革に尽力する。
アンドレアス・ダールトン
副官であり、軍略の師匠。彼からは「姫様」と呼ばれている。コーネリアにとってはある意味父親のような存在であり信頼している。それ故、ギアスに支配された彼から攻撃を受けた際は驚愕の表情を浮かべた。
ギルバート・G・P・ギルフォード
コーネリアの騎士。親衛隊長であり、忠実な部下。後にルルーシュにはその忠誠心を利用されたギアスをかけられてしまい、フレイヤの爆発に飲まれてしまうが、何とか生還し再会を果たしている。
枢木スザク
ナンバーズ(イレヴン)であるスザクに対して厳しい態度で接するが、彼の実力は認めている。ただし、彼を公に認めなければ「自身の能力主義に反する」、認めれば「信じてきたブリタニアの国是を否定してしまう」という少々困った存在でもあった。ブラックリベリオン時、ユフィの汚名を雪がせるべく、略式的ながらも彼に騎士の位を授けた。
ゼロルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
自身が統治するエリア11のテロリストとして激しく敵意を抱いているが、当初は彼が異母弟のルルーシュである事は知らなかった。
最初は一方的にゼロを負かしたが、以後は彼の奇策によって幾度も煮え湯を飲まされることになる。多くのブリタニア軍人を殺したゼロの事を「ブリタニア皇族として決して許してはならない」と決意し、彼がユフィを殺害したことで憎悪と怒りは彼女の人格が変わるほどにまで高まることになったが、コーネリアも積極的にナンバーズ達の虐殺を行いルルーシュに恨まれている為、あまり偉そうなことは言えない。
正体がルルーシュであったのを知った事によってゼロの行動原理を全て理解する事になるが、その後もユフィに汚名を着せた上で殺した者として憎悪を向け続ける。
ナナリー・ランペルージ
異母妹。日本(後のエリア11)にてルルーシュと共に死亡したと知らせを受けており、彼らのことを思い出し悲しげな表情を見せたこともあった。
後に皇女へと戻った彼女と再会するも、小説版ではルルーシュへの復讐として剣を向けた(本気で斬るつもりはなかった)。その後、ルルーシュがゼロであった事やギアスの秘密を教える様子が描写されている。その後もナナリーがユーフェミアの仇であるルルーシュにとっての宝である為、複雑な気持ちを抱いているが、最終的には彼女にまで憎悪を向けるのは間違いであると悟った模様であり、R2では彼女を気遣う場面もある。
シュナイゼル・エル・ブリタニア
第2皇子。異母兄。彼に協力する形で、黒の騎士団の面々がルルーシュを切り捨てさせる事に成功した。しかし、後に彼がダモクレスやフレイヤを使った恐怖政治をブリタニアも含む地球全土に向けて敷こうとした際には反発するも、銃撃されて重傷を負わされる。
シュナイゼルからは、自らもナンバーズ相手に散々弾圧や虐殺をしていながら自国にまで向けられるのを良しとしない考えに呆れられていた様で「存外覚悟が足りない」と手厳しい評価をされてしまう事になっている。
クロヴィス・ラ・ブリタニア
第3皇子。異母弟だがルルーシュに殺害されてしまう。同じ肉親としてクロヴィスの死は悲しんだ模様。ただし、彼の政治体制に対しては批判的であった。
シャルル・ジ・ブリタニア
皇帝、父親。忠誠を誓っているが、彼が妹を不幸にしたギアスに関わっていただけでなく、戦争を「俗事」として切り捨てた事実をシュナイゼルから聞かされた際は、流石に驚愕を隠せなかった模様。
マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア
深く敬愛しており、殺害事件に関して独自の調査を進めている。しかし、彼女の本性を知ることは無かった。小説版ではある程度、マリアンヌの裏側を知った模様。
ギネヴィア・ド・ブリタニア(SRW未登場)
第1皇女。異母姉。戦場にて己の実力を示す道を選んだコーネリアとは対照的に、女の美貌と皇族としての権力を武器に社交界で活躍しており、勢力拡大を図るスタンスが対照的。『R2』の劇中で一緒に登場する場面はないが、彼女からはコーネリアの軍事能力を頼りにしていることを窺がわせる言葉を口にされたことがある。
クレア・リ・ブリタニア(SRW未登場)
漫画『コードギアス 漆黒の蓮夜』に登場。コーネリアとユーフェミアの遠い先祖にあたる存在。
ノネット・エニアグラム
士官学校に通っていた頃の先輩で戦闘指南を受けていた。現在でも交友があるが、コーネリアにとって頭の上がらない数少ない存在となっている。
ベアトリス・ファランクス(SRW未登場)
ノベライズ版のみ登場する人物。彼女の母親はコーネリアの乳母であり、その関係から幼馴染。士官学校の後輩でもあり、かつてはナイトオブラウンズの「ナイトオブツー」であった。現在は特務局の総監を務めている。彼女の協力の元、R2での単身での隠密活動が可能になっている。コーネリアが黒の騎士団に捕らえられた際に、シュナイゼルに対して救出の協力を得るために彼が興味を持つ情報を部分的に提供し、残りのデータは救出が達成された後に提供するように交渉するなど、シャルルに忠誠を誓う彼女は他の皇族相手には狡猾な取引をする事もある(シュナイゼルの腹心のカノンが憤るほど)。彼女と彼女の弟、妹たちはマリアンヌによるギアス関連の人体実験にかけられた過去があるため、コーネリアは彼女からギアスのことを知ったと思われる(逆に彼女にゼロの正体がルルーシュであることを教えた可能性がある)。
オルフェウス・ジヴォン
『双貌のオズ』SIDE:オルフェウスにて出会う。彼と出会ったことでギアス嚮団があるとおぼしき位置のおよその座標などを知る。彼はコーネリアの顔を知らず、彼女も偽名を使っていたが、その腕前と物腰から最後には正体を察していた。
マリーカ・ソレイシィ
ノベライズ版では侍従をしていた時期がある。

名台詞編集

第一期編集

(待っていろ、ゼロ! クロヴィスの仇!)
第5話より。エリア11の総督に就任することになり、その前の最後の戦場での決意の言葉。部下に「愚弟」と言いながらも彼に情があったことを窺わせた。
「抜けている、呆けている、堕落している。ゼロはどうした!! 帝国臣民の敵を捕まえろ!! ゼロを!!」
エリア11に到着した時、歓迎の宴の準備ができていることを告げた事務次官に剣を突きつけてこの言葉を告げる。
「そんな事に構っている暇は無い」ということであり、クロヴィスの統治体制を明確に否定している言葉でもある。
「脆弱者が!」
コーネリアが弱い相手等を罵倒する時によく言いまわす台詞。
なお、コーネリアが言う「脆弱者」とは「信念も理想も無く、ただその場しのぎに生きている」or「生きているようで死んでいる。己を支えるものが無いから、簡単に朽ちて消える」ような人間のことを指す。
「劇場型の犯罪者」
第7話より。ゼロの犯行をこう表現する。この時点ではゼロを過小評価している事が容易に想像できる。
「戦とはな、誇りと命の奪い合いだ」
第7話より。自身が前線に出てゼロを誘き寄せる作戦時にコーネリアが行った台詞。もっともこの時にサイタマゲットーでコーネリアがやったのは、戦どころかただの弾圧と虐殺でしかなく、このような事を平然と言っている時点で、コーネリアの自信過剰振りが伺われる。
「日本解放戦線。時に取り残されし者どもが、慈愛を忘れた者どもが、今こそまほろばの夢と共に、朽ちて消え行け」
第10話より。作戦開始時の言葉。サイタマゲットーの件を省みても、ナンバーズに慈愛を欠片も見せようとせずジェノサイドを完遂させたコーネリアにだけは、日本解放戦線の面々も言われたくはないだろう。あるいはコーネリアにとって、「有益にならないナンバーズに慈愛を向ける価値など無い」という事かもしれない。
「私をそこらの女と一緒にするなよ」
コーネリアが常に強気で「女傑」であるとわかる台詞である。
「私は投降はせぬ。皇女として、最後まで戦うのみ!」
第11話より。グロースターの両腕を失い窮地に追い込まれようとも屈せず最後まで自分の生き方を貫く姿勢を見せた。だが、敵対するゼロから見ても、滅びの美学へと突き進もうとするコーネリアの行動は、つまらない意地でしかなかった。
「知っておるか?結果が伴わぬ者を、無能というのだ」
第12話より。ゼロはおろかキョウト六家にも手出しが出来ないという事務次官に対してこう言うが、度重なる敗戦はコーネリアの失態が原因で、事務担当の人間にこんな事を言うのは八つ当たりでしかないと言える。
「何だ、これは!?」
ユフィ行政特区日本の設立宣言を知った際の言葉。自分の知らないところで事が進んでいた上に、彼女にとっては憎きテロリストであり、肉親の仇でもあるゼロにまでユフィが参加を呼びかけたことで激怒した。ユフィとしても言った所でコーネリアが認める訳がないと分かり切っていたのだろう。
なお、小説版ではこの時、コンソールパネルを叩き割っている
「ユーフェミア・リ・ブリタニアッ! お前は日本人か。それともブリタニア人か!?」
小説版で「大勢のブリタニア人の血を流したゼロを許す」と独断で宣言したユフィに対して激昂した時の言葉。直前で「日本人の方がかつてはるかに血を流した」事を主張したユフィに対して思わず言った言葉でもある。日本人を隷属すべきナンバーズでしかないとしか考えられないコーネリアにとって、ユフィの理想は理解出来なかった。
「そんな…!」
第23話より。ユフィの死の報告を受けて、それまでに見せたことのない茫然自失の表情を見せた時の言葉。そしてゼロへの憎悪は極限にまで高まることになる。
「どうした?操縦が困難ならば、コクピットブロックだけでも…」
第24話より。負傷し動けないでいる部下を気遣う。その直後、コーネリアは藤堂から攻撃を受けたが部下が自ら盾となった。「私の命令を実行出来ない兵士は必要ない」と堂々と公言する反面、こうした気遣いも出来る故に部下は忠義を尽くすのかもしれない。
「捕まえた!! お前の命は今、まさに私の手の中に!!」
「これが裁きだ!!」
ゼロのガウェインをスラッシュハーケンで捉え、ゼロ距離でアサルトライフルを発射しようとして。ユフィを殺されたことで豹変し、狂気じみた笑みを浮かべながら勝ち誇っていたが、完全に私情に捕らわれたのが命取りとなる事に…。
「な、何故だ…」
上記の言葉の後、ギアスに支配された腹心のダールトンに不意打ちの一撃を喰らって。自分の幼い頃から支えてきてくれた彼のこの行動に衝撃を受ける。
「そうか…ゼロの正体はお前だったのか…」
「ナ…ナナリーの為に、こんなことを?」
第25話より。ルルーシュが自らゼロの仮面を取り素顔を晒した時の言葉。これまでのゼロの行動原理やユフィが何故ゼロを救おうとしたのかを正体を知ったことで瞬時に理解した。
「そんな世迷言のために殺したのか! クロヴィスを! ユフィまで!!」
ルルーシュが「この世界を破壊し、新しい時代を創る」ために反乱を起こしたことを知っての叫び。今の世界を破壊するために弟が妹達を殺したことは納得できないことであったが、ナナリーの幸せを願い弾圧されている日本人達を見てきたルルーシュにとっては、世迷言ではなく真剣であった。
この言葉にルルーシュは「姉上こそ、私の母閃光のマリアンヌに憧れていたくせに」と返し、もはや二人が言葉を交わす意味はなかった。

R2編集

「捉えたぞ、ギアスの尻尾を。日の当たる所に引きずり出してユフィの汚名を雪いでやる!」
第12話より。ギアス教団にたどり着いた時の言葉。彼女がどうやってギアスについて知り得たかについては、『小説版』と『双貌のオズSIDE:オルフェウス』で異なるが、正史とされるのは後者である。
「ユフィの仇―そこで滅せよ!」
ルルーシュ「ギアスの」
「「源!!」」
黒の騎士団ジークフリートとの戦いに介入。共にV.V.を打倒する。
「ルルーシュ、おまえはその呪われた力で何を求める?」
第16話より。命令によってはその者の尊厳を踏みにじり汚名さえ着せてしまう力への嫌悪が見て取れる。
「兄上はそうやって人を操るのですか」
第23話より。嘘も方便だとナナリーに都合の悪いことは教えないシュナイゼルに対して。人を操るという点ではギアスとなんら変わりなく、受け入れがたいものだった。
「違います! 強制的な平和など、それは!」
フレイヤによる恐怖政治で世界を恒久平和にする目論見を口にしたシュナイゼルに対して反論して剣を抜き斬りかかる。直後、銃撃がコーネリアを襲うが…。
小説版ではシュナイゼルは「元々我がブリタニアも(ナンバーズに)同じことをしてきたじゃないか」と発言しており、彼にとってはフレイヤの恐怖も人類全体に対する「矯正」もブリタニア流の支配態勢の延長線上に過ぎない程度の認識だったのかもしれない(「強大過ぎる武力を誇示し、敵対者に容赦のない弾圧を行うことで反抗心を削ぐ」という手法は、ブリタニアの苛烈なナンバーズ統治政策もフレイヤも同じである)。
ある種の平等主義者であるシュナイゼルからしてみれば、「ブリタニアが行う圧政はかまわないが、ブリタニアに押し付けられる圧政は間違っている」と我儘を言っている様にしか思えなかったのかもしれない。
「結局、兄上は私を殺さなかった…。兄上には執着すべき欲が無い。世が世なら、卓越する王であったものを…。そこを読み切れなかった私は、愚かなのだろうな」
第24話より。結局シュナイゼルはコーネリアを殺さなかった。そして、コーネリアはシュナイゼルが空虚な人物である事に気付かなかった自分を悔やんだ。
「戦のあり方に、矜持と美学が失われているのやもしれんな…」
最終話にて。世界を巡る戦いがどんどん激化し、戦う者達がお互いに手段も選ばなくなっていく現状を憂いたコーネリアはこう語った。
コーネリアは戦いにおいて「矜持」や「美学」があるべきだと考えていたようだが、ここまで戦いが悪化する事態を招いたのは、外でもない手前勝手な侵略戦争を行い、差別思想を蔓延させ続けた自分達ブリタニア側であり、ルルーシュが世界全体を独裁し恐怖政治を敷く悪逆皇帝となる道を選ぶ原因でさえ当てはまっている。ましてやナンバーズを「区別」して散々非道の限りを尽くしたコーネリアが言っても、犠牲になった者達や遺族、生きる為に戦うしかなかった者達からして見れば「自己陶酔」や「欺瞞」にしか聞こえないだろう。
「魔王・ルルーシュは死んだぞ!人質を解放しろ!!」
最終話にて。反ルルーシュを掲げるレジスタンス組織を指揮し、ルルーシュの死によってゼロレクイエムは完遂。好機と判断して、囚われた黒の騎士団やナナリーらを救出する。

迷台詞編集

「だが…その…少しばかり、露出度が高い気がするのだが…」
「あ、分かった!1人で着られるだから…あっ」
ピクチャードラマ8.75にて。クロヴィスデザイン水着に難色を示すがユフィの勢いに負けて着る事となった。ユフィ曰くクロヴィスデザインでは一番無難な水着。それであの露出度。他の水着はどんなことになっているのか……。

スパロボシリーズの名台詞編集

「まだまだだね…!」
コーネリア専用のグロースターが回避時や軽度のダメージを受けた際に発生する台詞。
元ネタはコーネリア役の皆川純子氏が初めて主演を務めたアニメ『テニスの王子様』の主人公・越前リョーマの決め台詞であり、いわゆる声優ネタである。
第2次Z』でのコーネリアは敵キャラなので、ある意味では聞きたくない台詞だが、『UX』で皆川氏が演じた味方キャラも同じタイプの台詞を言っている。
「世界は変わる…。下手をすれば、地獄へとな…!」
第2次Z破界篇』第23話「新世界の幕開け」より。シオニー・レジスが発した新帝国インペリウム樹立宣言を受け、国家・法・秩序の全てが世界的レベルで崩壊する事態を危惧する。
「…いえ…皇帝付政務官の判断に誤りはありませんでした」
最終話「破界の世紀」より。怒りは私にぶつけるんだ。責任の一端は私にある、とシュナイゼルに言われて。ユフィを撃ったゼロがいるZEXISに借りを作る結果は彼が察した通り不服だったようだが私情を抑えて公の立場を優先した。
(ユフィとナナリーの事は私に任せて、早く行け、枢木。そして、ルルーシュ)
第2次Z再世篇』第52話黒の騎士団ルート「決死のエンドゲーム」より。
ダモクレス要塞にてルルーシュとスザクの覚悟を見届けて、生きていたユフィと共に、彼女の言葉に追従しスザクの追放を宣告しつつも、心中で二人の覚悟を後押しする。
原作と違いユフィが無事に生存していた事もあり、コーネリアとルルーシュの確執が解けた瞬間でもある。
「今だ、インベーダー諸共一気に黒の騎士団を叩け!」
CC』第5話「その名はゼロ」より。黒の騎士団とインベーダーの戦闘に介入して。

搭乗機体編集

グロースター
専用にカスタマイズされた機体に搭乗。エース級の操縦技量を誇る彼女だが、意外にもKMFを駆っての戦闘はこれを用いていた第一期のみであった。第二期で乗らなかったのは、一期終盤に負った怪我が(終盤まで)完治してなかったからではないかと一部視聴者から言われていたが、後に片腕でもKMF戦闘になんら問題ないことが判明した。
黒の騎士団の量産機。V.V.が搭乗するジークフリートに対し、中破して破棄されていた機体を即席で修理し固定砲台として使用。SRW未登場。
クインローゼスZ型
ゼロレクイエム後、黒の騎士団所属になってからの専用機。『30』では名前のみ登場。

SRWでの搭乗機体編集

ラー・カイラム級機動戦艦
30』ではMAP上のアイコンで搭乗。

余談編集

  • R2』におけるキャラデザが服装以外も第一期と異なる(髪型と口紅の色)ため、一部の視聴者から第一期』の時より若返っていると言われることもある。
  • 小説版『コードギアス 反逆のルルーシュ』で、執筆を担当した岩佐まもる氏は、コーネリアが主役のエピソードを執筆する際には、彼女に合ったイメージ曲として、アメリカの作曲家のロバート・ジェイガーの代表作の一つである『シンフォニア・ノビリッシマ』[4]をかけながら話を執筆したという。

商品情報編集

脚注編集

  1. キャラクター、コードギアス 反逆のルルーシュ 公式サイト、2022年2月17日閲覧。
  2. コードギアス反逆のルルーシュDVDマガジンⅠより。
  3. ただし、テロリストに武器や兵器等の横流しをしていた軍隊の綱紀粛正を図っていたので、一時的にその弊害が出ていたという見方もできる。脚本の大河内一楼氏は『月刊ニュータイプ』2008年9月号にて、「政治家としても優秀」「一番能力が高い個人かも」と語っている
  4. 邦題は『吹奏楽の高貴なる楽章』とも言う。