「真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍」の版間の差分

 
(23人の利用者による、間の44版が非表示)
1行目: 1行目:
*漫画作品 2013年2月 ~ 2016年1月連載 全8巻
+
{{登場作品概要
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦V]](2017年)
+
| 読み =
 
+
| 外国語表記 =
 +
| 原作 = [[スタッフ:永井豪|永井豪]]
 +
| 著者 =
 +
| 作画 = [[スタッフ:余湖裕輝|余湖裕輝]]
 +
| 挿絵 =
 +
| 監督 =
 +
| シリーズ構成 =
 +
| 脚本 = 田畑由秋
 +
| キャラクターデザイン =
 +
| メカニックデザイン =
 +
| 音楽 =
 +
| 制作 =
 +
| 放送局 =
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 = チャンピオンRED
 +
| 出版社 = 秋田書店
 +
| レーベル = チャンピオンREDコミックス
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 =
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 = 2013年2月号 - 2016年1月号
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 =
 +
| 巻数 = 全8巻
 +
| シリーズ = [[マジンガーシリーズ]]
 +
| 前作 =
 +
| 次作 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦V]]
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
 +
『'''真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍'''』は、脚本:田畑由秋・作画:[[スタッフ:余湖裕輝|余湖裕輝]]による[[漫画]]作品。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』のサポート連載として始まった『真マジンガーZERO』の続編。ただし『衝撃! Z編』との関連性は薄く、後半に差し掛かる辺りではほぼゼロになる。
+
『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』のサポート連載[[漫画]]として始まった『真マジンガーZERO』の続編。[[平行世界|パラレルワールド]]を始め遠大かつ過酷な世界観を舞台に[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]]と[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]の戦いが描かれる。
  
パラレルワールドを始め遠大かつ過酷な世界観を舞台に[[兜甲児 (真マジンガー)|甲児]][[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]の戦いが描かれる。
+
永井豪原作の漫画作品の[[主人公]]たちが登場するスターシステムも採用している。しかしそのために『衝撃! Z編』に登場した一部の人物が登場しなくなる等、サポート元である『衝撃! Z編』との関連性は薄く後半に差し掛かる辺りではほぼゼロになる。むしろテレビ版の『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』や『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』のオマージュ的要素の方が多くなっていった。
  
また、永井豪原作の漫画作品の主人公たちが登場するスターシステムも採用している。
+
余湖氏によれば元々はマジンガーシリーズの新たなアニメ化に合わせた漫画作品の依頼で内容も好きにしていいというものであり、「サポート連載」という形になることも知らなかったという<ref>[https://twitter.com/YOGOYUKI/status/1740850929598153088 2023年12月30日の投稿] 2024年1月29日閲覧。</ref>。
  
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]](達)
+
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
:マジンガーZのパイロット。『ZERO』では瀕死の重傷を負ったためサイボーグとなっていたが、今作では生身の肉体を取り戻している。本作ではあらゆる可能性次元の甲児が出てくる。
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第4期]]
;[[ミネルバX]]
+
 
:本作のもう一人の主人公。今作では人間サイズの女性型アンドロイドとして登場。
+
=== 光子力研究所 / 科学要塞研究所 ===
;[[弓さやか]]
+
;[[兜甲児 (真マジンガーZERO)|兜甲児]](達)
 +
:マジンガーZの[[パイロット]]。『ZERO』では瀕死の重傷を負ったため[[サイボーグ]]となっていたが、今作では生身の肉体を取り戻している。本作ではあらゆる可能性次元の甲児が出てくる。
 +
;[[ミネルバX (真マジンガーZERO)|ミネルバX]]
 +
:本作のもう一人の主人公。今作では人間サイズの女性型[[アンドロイド]]として登場。
 +
;[[弓さやか (真マジンガー)|弓さやか]]
 
:ヒロイン。アルテミスAのパイロット。
 
:ヒロイン。アルテミスAのパイロット。
 
;[[剣鉄也 (真マジンガー)|剣鉄也]]
 
;[[剣鉄也 (真マジンガー)|剣鉄也]]
:グレートマジンガーおよびグレートマジンカイザーのパイロット。「戦闘のプロ」と称されている。
+
:[[グレートマジンガー]]およびグレートマジンカイザーのパイロット。「[[戦闘のプロ]]」を自称している。
 +
;[[炎ジュン]]
 +
:
 +
;[[せわし博士]]、[[もりもり博士]]、[[のっそり博士]]
 +
:
 +
 
 +
=== ミケーネ帝国 ===
 +
;[[闇の帝王]] / [[地獄大元帥]]
 +
:ミケーネの支配者。その正体は光子力ビームで一万年前に飛ばされた[[Dr.ヘル]]。
 +
;[[暗黒大将軍]]
 +
:ミケーネの将軍。
 +
 
 +
=== その他 ===
 +
;[[デューク・フリード]]
 +
:牧場を経営する美青年。
  
 
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/V]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/V]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第4期]]
 +
 
;[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]
 
;[[マジンガーZ (真マジンガー)|マジンガーZ]]
 
:魔神パワーと呼ばれる超能力を秘めた世界最強のロボット。
 
:魔神パワーと呼ばれる超能力を秘めた世界最強のロボット。
 +
:本シリーズではZERO共々明確な自我と意志の発現があり、一キャラクターとしての色合いも強い。
 
:;[[マジンガーZERO]]
 
:;[[マジンガーZERO]]
 
::魔神パワーを全て解放したマジンガーが魔神化した姿。
 
::魔神パワーを全て解放したマジンガーが魔神化した姿。
;アルテミスA
+
;[[アルテミスA]]
:三博士が[[ビューナスA]]をベースに開発したロボット。
+
:三博士が[[ビューナスA]]をベースに開発したロボット。本機に搭乗するには、'''ボンテージ風のパイロットスーツを着る必要がある'''。
 
;[[グレートマジンガー]]
 
;[[グレートマジンガー]]
 
:対ミケーネ帝国における切り札として建造されたマジンガーの兄弟機。
 
:対ミケーネ帝国における切り札として建造されたマジンガーの兄弟機。
:;グレートマジンカイザー
+
:;[[グレートマジンカイザー]]
 
::グレートマジンガーとグレートブースターが合体し魔神パワーをフルブーストした事で変貌した「偉大な勇者を超えた偉大な皇」。
 
::グレートマジンガーとグレートブースターが合体し魔神パワーをフルブーストした事で変貌した「偉大な勇者を超えた偉大な皇」。
 +
;[[グレンダイザー]]
 +
:この世界にも存在するものの、ZEROの魔神化のトリガーになりかねないため(最後を除いて)その前には登場しなかった。
 +
;[[スペイザー]]
 +
:同様に存在するものの、ZEROの前には登場しなかった。なお、劇中登場した時は'''グレンダイザー共々モザイクが施されている'''。
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
40行目: 103行目:
  
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
:初参戦作品。機体のみの参戦と報じられている。
+
:初参戦作品。機体のみの参戦だが、ZEROが実質的にキャラクターとしても登場するほか、ミネルバXも登場。ZEROの言葉に従うなら、原作終了後での参戦。
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:機体のみの参戦。プレイ次第ではZEROは敵のまま出番が終わる。
  
== 主要スタッフ ==
+
=== 単独作品 ===
;原作
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:永井豪
+
:第4期参戦作品第1弾として発表。ZEROの他、アルテミスAがユニットとして初登場。今回は正式参戦のためキャラクターも機体も漫画版設定となり、初めて原作のシナリオが描かれることになる。その壮大な世界観設定、そして[[マジンガーZERO]]の存在故に、登場イベントシナリオにおいてはストーリーの中核を担う事が多く、本作同様に「ループもの」の要素を含む作品である『[[マブラヴ オルタネイティヴ]]』や『[[機神咆吼デモンベイン]]』ともクロスオーバーしている。
;脚本
+
:旧シリーズ系(初代、グレート、[[マジンカイザー (OVA)|カイザー]]等)・[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]・本作はそれぞれ別機体&別人扱いであるため、それぞれの[[マジンガー]]に乗った3人の甲児や鉄也(他プレイヤーの助っ人を含むと4人)が揃い踏みで戦う事が可能。
:田畑由秋
+
<!--== 商品情報 ==
;作画
+
<amazon>4253235018</amazon><amazon>4253235026</amazon><amazon>4253235034</amazon><amazon>4253235042</amazon>
:余湖裕輝
+
<amazon>4253235050</amazon><amazon>4253235069</amazon><amazon>4253235077</amazon><amazon>4253235085</amazon><amazon>B072JYX1H1</amazon> -->
 
+
== 脚注 ==
== 商品情報 ==
+
<references />
<amazon>4253235018</amazon>
 
  
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{ダイナミックプロ}}
 
{{ダイナミックプロ}}
 
{{DEFAULTSORT:しんましんかあせろ ふいえす あんこくたいしようくん}}
 
{{DEFAULTSORT:しんましんかあせろ ふいえす あんこくたいしようくん}}
[[Category:真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]
+
[[Category:登場作品]]
 +
[[Category:マジンガーシリーズ|*しんましんかあせろ ふいえす あんこくたいしようくん]]

2024年12月9日 (月) 13:23時点における最新版

真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍』は、脚本:田畑由秋・作画:余湖裕輝による漫画作品。

真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍
原作 永井豪
作画 余湖裕輝
脚本 田畑由秋
掲載誌 チャンピオンRED
出版社 秋田書店
レーベル チャンピオンREDコミックス
発表期間 2013年2月号 - 2016年1月号
巻数 全8巻
シリーズ マジンガーシリーズ
初登場SRW スーパーロボット大戦V
テンプレートを表示

概要編集

真マジンガー 衝撃! Z編』のサポート連載漫画として始まった『真マジンガーZERO』の続編。パラレルワールドを始め遠大かつ過酷な世界観を舞台に甲児マジンガーZの戦いが描かれる。

永井豪原作の漫画作品の主人公たちが登場するスターシステムも採用している。しかしそのために『衝撃! Z編』に登場した一部の人物が登場しなくなる等、サポート元である『衝撃! Z編』との関連性は薄く後半に差し掛かる辺りではほぼゼロになる。むしろテレビ版の『マジンガーZ』や『グレートマジンガー』のオマージュ的要素の方が多くなっていった。

余湖氏によれば元々はマジンガーシリーズの新たなアニメ化に合わせた漫画作品の依頼で内容も好きにしていいというものであり、「サポート連載」という形になることも知らなかったという[1]

登場人物編集

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

光子力研究所 / 科学要塞研究所編集

兜甲児(達)
マジンガーZのパイロット。『ZERO』では瀕死の重傷を負ったためサイボーグとなっていたが、今作では生身の肉体を取り戻している。本作ではあらゆる可能性次元の甲児が出てくる。
ミネルバX
本作のもう一人の主人公。今作では人間サイズの女性型アンドロイドとして登場。
弓さやか
ヒロイン。アルテミスAのパイロット。
剣鉄也
グレートマジンガーおよびグレートマジンカイザーのパイロット。「戦闘のプロ」を自称している。
炎ジュン
せわし博士もりもり博士のっそり博士

ミケーネ帝国編集

闇の帝王 / 地獄大元帥
ミケーネの支配者。その正体は光子力ビームで一万年前に飛ばされたDr.ヘル
暗黒大将軍
ミケーネの将軍。

その他編集

デューク・フリード
牧場を経営する美青年。

登場メカ編集

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

マジンガーZ
魔神パワーと呼ばれる超能力を秘めた世界最強のロボット。
本シリーズではZERO共々明確な自我と意志の発現があり、一キャラクターとしての色合いも強い。
マジンガーZERO
魔神パワーを全て解放したマジンガーが魔神化した姿。
アルテミスA
三博士がビューナスAをベースに開発したロボット。本機に搭乗するには、ボンテージ風のパイロットスーツを着る必要がある
グレートマジンガー
対ミケーネ帝国における切り札として建造されたマジンガーの兄弟機。
グレートマジンカイザー
グレートマジンガーとグレートブースターが合体し魔神パワーをフルブーストした事で変貌した「偉大な勇者を超えた偉大な皇」。
グレンダイザー
この世界にも存在するものの、ZEROの魔神化のトリガーになりかねないため(最後を除いて)その前には登場しなかった。
スペイザー
同様に存在するものの、ZEROの前には登場しなかった。なお、劇中登場した時はグレンダイザー共々モザイクが施されている

用語編集

差異次元
本作の舞台となる世界観。世界がリセットされる度に生み出される平行世界で、世界によっては甲児がマジンガーに乗れなかったりする場合もある。ミネルバXは甲児がマジンガーに取り込まれずに戦っている世界を探して何度も世界をリセットしていたが、辿り着いたのは50億の人類が死に、甲児がサイボーグとなっている過酷な世界であった。
魔神パワー
兜十蔵博士がミネルバXから得た未来の情報を元にマジンガーに搭載した7つの超能力。

登場作と扱われ方編集

VXT三部作編集

スーパーロボット大戦V
初参戦作品。機体のみの参戦だが、ZEROが実質的にキャラクターとしても登場するほか、ミネルバXも登場。ZEROの言葉に従うなら、原作終了後での参戦。
スーパーロボット大戦X
機体のみの参戦。プレイ次第ではZEROは敵のまま出番が終わる。

単独作品編集

スーパーロボット大戦X-Ω
第4期参戦作品第1弾として発表。ZEROの他、アルテミスAがユニットとして初登場。今回は正式参戦のためキャラクターも機体も漫画版設定となり、初めて原作のシナリオが描かれることになる。その壮大な世界観設定、そしてマジンガーZEROの存在故に、登場イベントシナリオにおいてはストーリーの中核を担う事が多く、本作同様に「ループもの」の要素を含む作品である『マブラヴ オルタネイティヴ』や『機神咆吼デモンベイン』ともクロスオーバーしている。
旧シリーズ系(初代、グレート、カイザー等)・INFINITY・本作はそれぞれ別機体&別人扱いであるため、それぞれのマジンガーに乗った3人の甲児や鉄也(他プレイヤーの助っ人を含むと4人)が揃い踏みで戦う事が可能。

脚注 編集

  1. 2023年12月30日の投稿 2024年1月29日閲覧。