「ダークゴウザウラー」の版間の差分

タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(5人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
== ダークゴウザウラー(Dark Gosaurer) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[熱血最強ゴウザウラー]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|熱血最強ゴウザウラー}}
*分類:[[機械化帝国]]製ロボット
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
*全高:70.8m
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*重量:366t
+
}}
*動力:不明
 
*装甲材質:不明
 
*出力:2,500,000馬力
 
*最大飛行速度:マッハ15
 
*開発者:[[原子王]]
 
*所属:[[機械化帝国]]
 
*主なパイロット:[[原子王]](原作及び『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』)、[[機械化獣]](『NEO』)
 
  
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[機械化帝国]]製ロボット
 +
| 全高 = 70.8 m
 +
| 重量 = [[重量::366 t]]
 +
| 出力 = 2,500,000馬力
 +
| 最高飛行速度 = マッハ15
 +
| 開発者 = [[開発::原子王]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|機械化帝国}}
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::原子王]]
 +
}}
 +
'''ダークゴウザウラー'''は『[[熱血最強ゴウザウラー]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 
[[原子王]]が、時空の穴より現代から過去へと転移した[[ギルターボ]]の頭部を回収し、そこに蓄積された[[キングゴウザウラー]]のデータを元に複製した「闇のキングゴウザウラー」。複製とはいえ、性能はオリジナルを凌駕する。最初は素体の[[ゴウザウラー]]、[[マグナザウラー]]、[[グランザウラー]]に[[分離]]した状態で出現し、時空の穴通過時に離れ離れになってしまった[[ザウラーズ]]らを驚かせる。その後合流したザウラーズの目の前で「超鋼鉄合体」を行い、ダークゴウザウラーとなった。
 
[[原子王]]が、時空の穴より現代から過去へと転移した[[ギルターボ]]の頭部を回収し、そこに蓄積された[[キングゴウザウラー]]のデータを元に複製した「闇のキングゴウザウラー」。複製とはいえ、性能はオリジナルを凌駕する。最初は素体の[[ゴウザウラー]]、[[マグナザウラー]]、[[グランザウラー]]に[[分離]]した状態で出現し、時空の穴通過時に離れ離れになってしまった[[ザウラーズ]]らを驚かせる。その後合流したザウラーズの目の前で「超鋼鉄合体」を行い、ダークゴウザウラーとなった。
  
そのパワーでキングゴウザウラーを圧倒し、ダークブレードでキングゴウザウラーを串刺しにするなど破壊寸前まで追い詰めるが、救出に駆けつけた[[エルドラン]]の力により、キングゴウザウラーは間一髪で難を逃れた。その後、何度もキングゴウザウラーと戦闘を繰り広げる。しかし、'''元々が軟弱な構造な上に長時間の戦闘に耐え切れないキングゴウザウラーの特徴をそのまま引き継いだ'''せいか、ダークゴウザウラーは最後の決戦において、右腹部にザウラーブレード、背中にビッグランサーを突き刺された上に、今までの対戦で蓄積したダメージが祟って機能不全に陥ってしまう。その隙を付かれて、キングゴウザウラーのザウラーキングフィニッシュにより破壊された。
+
そのパワーでキングゴウザウラーを圧倒し、ダークブレードでキングゴウザウラーを串刺しにするなど破壊寸前まで追い詰めるが、救出に駆けつけた[[エルドラン]]の力により、キングゴウザウラーは間一髪で難を逃れた。その後、何度もキングゴウザウラーと戦闘を繰り広げる。しかし、'''元々が軟弱な構造な上に長時間の戦闘に耐え切れないキングゴウザウラーの特徴をそのまま引き継いだ'''ことが仇となり、最後の決戦において、マグナザウラーのマグナショットで右腹部を破損し、そこをゴウザウラーのザウラーブレードで突き刺され、背中もグランザウラーのビッグランサーで突き刺されてしまった。キングゴウザウラーのキングスパルタンを直撃しながらも立ち上がるが、ダークブレードを手にした右腕に異常をきたし、その隙を突いたキングゴウザウラーのザウラーキングフィニッシュにより破壊された。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
:本作品では原子王が乗り込むボスユニットとして登場するが、その後[[機械化帝国]]が[[量産型|量産化に成功し]]、複数体が一度に出現する。
+
:初登場作品。本作品では原子王が乗り込むボスユニットとして登場するが、その後[[機械化帝国]]が[[量産型|量産化に成功し]]、複数体が一度に出現する。
 
:元となる機体が強力なだけに、[[量産型]]でも18000の[[HP]]を誇り[[マップ兵器]]を持つなど、戦闘力は高い。しかし、[[資金]]も雑魚ユニットのなかでは高い(9000)ので、余裕があれば[[幸運]]や[[祝福]]を使って積極的に倒しておきたい。
 
:元となる機体が強力なだけに、[[量産型]]でも18000の[[HP]]を誇り[[マップ兵器]]を持つなど、戦闘力は高い。しかし、[[資金]]も雑魚ユニットのなかでは高い(9000)ので、余裕があれば[[幸運]]や[[祝福]]を使って積極的に倒しておきたい。
 
:なお、本作では登場が早まったため[[エンジン王]]が提供したキングゴウザウラーのデータを使い原子王が製造したと言う形となっている。
 
:なお、本作では登場が早まったため[[エンジン王]]が提供したキングゴウザウラーのデータを使い原子王が製造したと言う形となっている。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:原作終了後、なおも出現し続ける機械化獣のリーダー格として登場する。パイロットは『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』の量産型同様に機械化獣だが、ステータスはボス級となっている。
 
:原作終了後、なおも出現し続ける機械化獣のリーダー格として登場する。パイロットは『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』の量産型同様に機械化獣だが、ステータスはボス級となっている。
  
29行目: 35行目:
  
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
==== 武装 ====
 
;ダークランチャー
 
;ダークランチャー
:両肩に内蔵しているグランザウラーの主兵器。各肩8連装ミサイルランチャー。
+
:両肩に内蔵している[[グランザウラー]]の主兵器。各肩8連装ミサイルランチャー。
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではロックオン特性付き。  
+
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』ではロックオン特性付き。
<!-- :ダークバズーカ: 両肩に内蔵しているグランザウラーの主武器。スパロボ未採用。 -->
 
<!-- :ダークショット:両脚部に内蔵しているマグナザウラーの主武器。スパロボ未採用。 -->
 
;ダークブレード
 
:召喚せずとも使用可能で、原作ではキングゴウザウラーを胸部から串刺しにした。
 
 
;ダークタイタン
 
;ダークタイタン
:胸部のトリケラトプスの角から光球を形成し相手に発射する。
+
:胸部のグラントプスの角から光球を形成し相手に発射する。
 
:『NEO』ではファイア特性付き。
 
:『NEO』ではファイア特性付き。
 +
;ダークブレード
 +
:召喚せずとも使用可能で、原作では[[キングゴウザウラー]]を胸部から串刺しにした。
 +
 +
==== 必殺技 ====
 
;ダークスパルタン
 
;ダークスパルタン
 
:ダークゴウザウラーの全火器を一斉発射する。
 
:ダークゴウザウラーの全火器を一斉発射する。
54行目: 61行目:
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;5(『NEO』)
+
;5
:
+
:『NEO』。
  
== 機体[[BGM]] ==
+
== 機体BGM ==
 
;立ちはだかる強大な力
 
;立ちはだかる強大な力
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』オリジナル曲。多くのボスユニットに使用されている曲。[[原子王]]搭乗機のみ。
 
:『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』オリジナル曲。多くのボスユニットに使用されている曲。[[原子王]]搭乗機のみ。

2023年9月1日 (金) 20:31時点における最新版

ダークゴウザウラーは『熱血最強ゴウザウラー』の登場メカ

ダークゴウザウラー
登場作品 熱血最強ゴウザウラー
初登場SRW スーパーロボット大戦NEO
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 機械化帝国製ロボット
全高 70.8 m
重量 366 t
出力 2,500,000馬力
最高飛行速度 マッハ15
開発者 原子王
所属 機械化帝国
主なパイロット 原子王
テンプレートを表示

概要編集

原子王が、時空の穴より現代から過去へと転移したギルターボの頭部を回収し、そこに蓄積されたキングゴウザウラーのデータを元に複製した「闇のキングゴウザウラー」。複製とはいえ、性能はオリジナルを凌駕する。最初は素体のゴウザウラーマグナザウラーグランザウラー分離した状態で出現し、時空の穴通過時に離れ離れになってしまったザウラーズらを驚かせる。その後合流したザウラーズの目の前で「超鋼鉄合体」を行い、ダークゴウザウラーとなった。

そのパワーでキングゴウザウラーを圧倒し、ダークブレードでキングゴウザウラーを串刺しにするなど破壊寸前まで追い詰めるが、救出に駆けつけたエルドランの力により、キングゴウザウラーは間一髪で難を逃れた。その後、何度もキングゴウザウラーと戦闘を繰り広げる。しかし、元々が軟弱な構造な上に長時間の戦闘に耐え切れないキングゴウザウラーの特徴をそのまま引き継いだことが仇となり、最後の決戦において、マグナザウラーのマグナショットで右腹部を破損し、そこをゴウザウラーのザウラーブレードで突き刺され、背中もグランザウラーのビッグランサーで突き刺されてしまった。キングゴウザウラーのキングスパルタンを直撃しながらも立ち上がるが、ダークブレードを手にした右腕に異常をきたし、その隙を突いたキングゴウザウラーのザウラーキングフィニッシュにより破壊された。

登場作品と操縦者編集

単独作品編集

スーパーロボット大戦NEO
初登場作品。本作品では原子王が乗り込むボスユニットとして登場するが、その後機械化帝国量産化に成功し、複数体が一度に出現する。
元となる機体が強力なだけに、量産型でも18000のHPを誇りマップ兵器を持つなど、戦闘力は高い。しかし、資金も雑魚ユニットのなかでは高い(9000)ので、余裕があれば幸運祝福を使って積極的に倒しておきたい。
なお、本作では登場が早まったためエンジン王が提供したキングゴウザウラーのデータを使い原子王が製造したと言う形となっている。
スーパーロボット大戦Operation Extend
原作終了後、なおも出現し続ける機械化獣のリーダー格として登場する。パイロットは『NEO』の量産型同様に機械化獣だが、ステータスはボス級となっている。

装備・機能編集

原子王搭乗機と量産型で武装に変化は無いが、武器攻撃力及び能力値が異なる。

武装・必殺武器編集

武装編集

ダークランチャー
両肩に内蔵しているグランザウラーの主兵器。各肩8連装ミサイルランチャー。
NEO』ではロックオン特性付き。
ダークタイタン
胸部のグラントプスの角から光球を形成し相手に発射する。
『NEO』ではファイア特性付き。
ダークブレード
召喚せずとも使用可能で、原作ではキングゴウザウラーを胸部から串刺しにした。

必殺技編集

ダークスパルタン
ダークゴウザウラーの全火器を一斉発射する。
『NEO』では扇形のマップ兵器
ザウラーダークネスフィニッシュ
劇中未登場で、設定上だけではあるがダークゴウザウラーの必殺技。

特殊能力編集

頑強
押し出し攻撃を受けても、移動させられない。

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

5
『NEO』。

機体BGM編集

立ちはだかる強大な力
NEO』オリジナル曲。多くのボスユニットに使用されている曲。原子王搭乗機のみ。

対決・名場面編集

キングゴウザウラー

関連機体編集

キングゴウザウラー
複製元の機体。

リンク編集

偽物