「ゴッグ」の版間の差分

(武器と機体の地形適応について)
 
(19人の利用者による、間の36版が非表示)
1行目: 1行目:
== MSM-03 ゴッグ(Gogg) ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[ガンダムシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gogg]]<ref>[http://www.gundam.jp/tv/world/mecha/ze01.html MS]、機動戦士ガンダム公式web、サンライズ、2022年1月8日閲覧。</ref>
**[[機動戦士ガンダム]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
**[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダム}}
*分類:水陸両用量産型[[モビルスーツ]]
+
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムΖΖ}}
*型式番号:MSM-03
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
*頭頂高:18.3m
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*本体重量:82.4t
+
}}
*全備重量:159.4t
 
*ジェネレーター出力:1740kw
 
*スラスター推力:121000kg
 
*[[動力]]:熱核融合炉
 
*装甲材質:超硬スチール合金
 
*開発:ツィマッド社
 
*所属:[[ジオン軍|ジオン公国軍]]
 
*主なパイロット:コーカ・ラサ、マーシー
 
  
ツィマッド社が開発した[[ジオン軍|ジオン公国軍]][[量産型]][[モビルスーツ]]。初めて量産化された水陸両用モビルスーツでもある。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 水陸両用[[モビルスーツ]]
 +
| 生産形態 = [[量産機]]
 +
| 型式番号 = [[型式番号::MSM-03]]
 +
| 頭頂高 = [[頭頂高::18.3 m]]
 +
| 本体重量 = 82.4 t
 +
| 全備重量 = 159.4 t
 +
| 動力 = [[動力::熱核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 1740 kw
 +
| スラスター推力 = 38,000 kg×2<br />15,000 kg×3
 +
| 最高走行速度 = 50 km/h
 +
| 最高水中速度 = 75 kt
 +
| 装甲材質 = [[装甲材質::超硬スチール合金]]
 +
| 開発 = ツィマッド社
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ジオン公国軍}}
 +
}}
 +
'''ゴッグ'''は『[[機動戦士ガンダム]]』の[[登場メカ]]
  
高出力ジェネレーターと水冷式のラジエーターを搭載した事により、[[ジオン軍|ジオン公国軍]]の[[量産型]]としては初のメガ粒子砲を内蔵した機体となった。ただしラジエーターが水冷式のものしか装備していないため、水陸両用ではあるが陸上での稼働時間は短い。そのため総合性能では陸上での戦闘にも適応している[[ズゴック]]に劣る。
+
== 概要 ==
 +
ツィマッド社が開発した[[ジオン公国軍]]の[[量産型]][[モビルスーツ]]。
 +
 
 +
初めて量産化された水陸両用モビルスーツでもある。
 +
 
 +
高出力ジェネレーターと水冷式のラジエーターを搭載した事により、ジオン公国軍の量産型としては初のメガ粒子砲を内蔵した機体となった。またフリージーヤードと呼ばれるゲル状物質で機体を覆う事によって水中での機雷攻撃を無効化できる。ただし水圧に耐えるために装甲を厚くし、更にメガ粒子砲を装備したことによって機体重量は約160t(メガ粒子砲だけで38tもある)と、同時代のジオン軍のMSの平均の二倍以上と非常に重い。そしてラジエーターが水冷式のものしか搭載されていないために、機体の排熱を水中でしか満足に行えず、水陸両用ではあるが陸上での稼働時間は短い。そのため総合性能では陸上での戦闘にも適応している[[ズゴック]]に劣る。
  
 
背部には[[ドム]]の熱核ジェットエンジンを転用した熱核水流ジェットが装備されており、水中での機動性は高い。腕部は伸縮自在となっており、水中を航行する際は機体内部に収納する事で抵抗を軽減させる。
 
背部には[[ドム]]の熱核ジェットエンジンを転用した熱核水流ジェットが装備されており、水中での機動性は高い。腕部は伸縮自在となっており、水中を航行する際は機体内部に収納する事で抵抗を軽減させる。
  
また、装甲が厚く、機体の構造もかなり頑強である。パイロットの「'''さすがゴッグだ、何ともないぜ!'''」という台詞はあまりにも有名。
+
また、装甲が厚く、機体の構造もかなり頑強であり、機雷の爆発一発程度ではビクともしない。パイロットのコーカ・ラサ曹長の「'''さすがゴッグだ、何ともないぜ!'''」という台詞はあまりにも有名。
 +
劇中では[[地球連邦軍]]の[[ベルファスト基地]]に停泊していた[[ホワイトベース]]を襲撃する。その装甲はバルカン程度では傷一つ付けられず、ハイパーハンマーの攻撃も耐えた上にパワーで受け止めるなど[[ガンダム]]を圧倒している。だがここから実体兵器は不利と判断したアムロはガンダムをGブルに換装(なおこの戦闘時点ではビームライフルは使用不能の状態であった)。2連装ビーム砲を浴びせて撃破。もう一機のゴッグは海中に逃れるもアムロは再度ガンダム形態に戻し追撃。クローでガンダムの頭部を捉えビーム砲の接射撃を喰らわせようとするものの逃れられ、最後はビームサーベルによって撃破されている。
  
劇中では[[地球連邦軍]][[ベルファスト基地]]に停泊していた[[ホワイトベース]]を襲撃し、そのパワーでハイパーハンマーを受け止め[[ガンダム]]を圧倒したが、結局は撃破されている。
+
また、[[宇宙世紀]]0088時(『[[機動戦士ガンダムΖΖ|ガンダムΖΖ]]』)にはコロニー・タイガーバウムにてスタンパ・ハロイのコレクションの一つとして登場し、タイガーバウムに住む少年ルナンが搭乗した。
  
また、[[宇宙世紀]]0088時(ガンダムΖΖ)にはコロニー・タイガーバウムにてスタンパ・ハロイのコレクションの一つとして登場し、タイガーバウムに住む少年ルナンが搭乗した。
+
== 登場作品と操縦者 ==
 +
後継機の[[ハイゴッグ]]と比べ、こちらの登場機会はやたらと少ない…というよりスパロボに限れば現時点ではIMPACTにしか登場していない。流石に一年戦争時代、しかも水中用モビルスーツに出番を求めるのは酷か。
  
== 登場作品と操縦者 ==
+
だがその唯一の登場作品のIMPACTで強烈な印象をプレイヤーに刻みつけた。詳細は後述。
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:現時点で唯一の登場作。第1話で'''水中からメガ粒子砲で'''攻撃してプレイヤーを苦しめてくれることで印象に残る。下手をするとこの機体が[[ダンクーガ]]や[[アルトアイゼン]]を当たり前のように落としていく。その様はまさに凶悪の一言。プレイヤーは「[[ゲッター3]]を呼べ!」と思ったに違いない。定石通り時間をかけて地上におびき出し、援護や[[統率]]を利用して戦えばそれほどでもないのだがIMPACTの[[スキルコーディネイトシステム]]がそれを許してくれない。
+
:初登場かつ現状で唯一の登場作品。第1話で'''水中からメガ粒子砲で'''攻撃してプレイヤーを苦しめてくれることで印象に残る。下手をするとこの機体が[[ダンクーガ]]や[[アルトアイゼン]]を当たり前のように落としていく。その様はまさに凶悪の一言。プレイヤーは「[[ゲッター3]]を呼べ!」と思ったに違いない。定石通り時間をかけて地上におびき出し、援護や[[統率]]を利用して戦えばそれほどでもない。しかし『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の[[スキルコーディネイトシステム]]の都合上、時間をかけすぎると強いスキルが手に入らなくなってしまうことには注意。ゲッター3加入後にも何度か戦闘の機会はあるので、その時は思う存分投げ飛ばしてやろう。ちなみに登場は地上編のみでガンダムとの顔合わせの機会はない。
  
 
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
 
;[[リアルロボット戦線]]
 
;[[リアルロボット戦線]]
:敵専用機。
+
:敵専用機。特殊能力「フリージーヤード」により、マップ上の機雷を無効化する。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;アイアンネイル
 +
:両腕部に装備。刺突・打突に特化した[[ズゴック]]のものとは異なり、鋭利な刃物のような爪を備える。
 +
:『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では体当たりした後に爪での一撃を喰らわせる。戦闘グラが新規のためか妙に機敏な動きを誇る。
 
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
:腹部に2門内蔵。収束率が低く、射程も短い。IMPACTでは'''水中適応A'''なので侮れない威力を誇る。
+
:腹部に2門内蔵。収束率が低く、射程も短い。
 +
:『IMPACT』では'''全ての地形適応がA'''なので、陸上・空中・水中のいずれにおいても侮れない威力を誇る。
 +
:射程も5あるので大半の味方機と同等であり、まさしくジオン驚異のメカニズムである。
 
;魚雷発射管
 
;魚雷発射管
 
:腹部に2門内蔵。
 
:腹部に2門内蔵。
;アイアンネイル
+
:『IMPACT』では水中以外でも撃てるが、もともと低い威力が更に激減する。
:両腕部に装備。
 
 
 
=== [[特殊能力]] ===
 
 
;フリージーヤード
 
;フリージーヤード
 
:頭頂部に1基内蔵している。ゲル状の物質で機体の周囲を覆う事で機雷や爆雷などを無効化する。また、ソナーから探知されにくくなるという効果もあるが、使用できる時間は短い。
 
:頭頂部に1基内蔵している。ゲル状の物質で機体の周囲を覆う事で機雷や爆雷などを無効化する。また、ソナーから探知されにくくなるという効果もあるが、使用できる時間は短い。
52行目: 70行目:
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]・[[海|水]]
 
;[[陸]]・[[海|水]]
:
+
:地上用機体のはずだが『IMPACT』での地形適応は'''海S、他は全てA'''であり、スペック上は宇宙戦も可能になっている。
  
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
63行目: 81行目:
  
 
== 迷台詞(?) ==
 
== 迷台詞(?) ==
;「'''ブオオオーン!'''」<br />「グオオオッ」
+
;「ブオオオーン!」<br />「グオオオッ」
 
:放送当時連載された『冒険王』でのコミカライズ版にて、連邦軍の基地を海中より上陸して襲撃した際、上記の様な唸り声を発していた。まるで[[旧シリーズ]]の[[機械獣]]である。
 
:放送当時連載された『冒険王』でのコミカライズ版にて、連邦軍の基地を海中より上陸して襲撃した際、上記の様な唸り声を発していた。まるで[[旧シリーズ]]の[[機械獣]]である。
;「わっははは あまいぞガンダム!!」
 
:『冒険王』でのコミカライズ版にて、ゴッグを一機撃墜したガンダム(アムロ)に対してもう一機のゴッグが奇襲した際、そのもう一機のゴッグのパイロットが放った台詞。コテコテな悪役ぶり全開な台詞。ガンダムのバルカン反撃をものともせず進撃するも、直後、上空から巨大な影が迫ってきて…
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
77行目: 93行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
冒険王のコミカライズ版では「ゴッ'''グ'''」ではなく「ゴッ'''ク'''」表記。2機が登場するが、1機目はアニメとは違い、ガンダムハンマーを受け止められず粉砕された。もう1機は'''[[ホワイトベース]]に押し潰されて'''撃破されている。それを見ていた連邦軍の士官は「無茶苦茶だ」と呆れていた。……[[レビル将軍]]は「あれでいいんだ」と何故か納得していたが。
+
*現在この機体の名称は「ゴッ'''グ'''」であるが、TV版「[[機動戦士ガンダム]]」での発音、及び劇場版「機動戦士ガンダム」の2作目「哀・戦士編」のパンフレットやTV版放映と同時期に連載されていた冒険王でのコミカライズ版の表記は「ゴッ'''ク'''」(後に発売された冒険王版コミカライズの単行本では「ゴッグ」表記)となっている。これはTV版放送の頃、本機は[[ズゴック]]やゾゴック(SRW未登場)と共に、水中用MSのバリエーションの1つ「ゴックシリーズ」として設定されていたためである。後にMSVなどで設定が追加される中、本機とズゴック等が別のメーカーの製品となったため、それらとの区別の為に名称が変更されて現在に至っている。
 +
*冒険王のコミカライズ版では2機が登場するが、1機目はアニメとは違い、ガンダムハンマーを受け止められず粉砕された。もう1機は'''[[ホワイトベース]]に押し潰されて'''撃破されている。それを見ていた連邦軍の士官は「無茶苦茶だ」と呆れていた。……[[レビル将軍]]は「あれでいいんだ」と何故か納得していたが。
 +
*『IMPACT』第1話のゴッグの印象が強すぎたためかプレイヤー間ではスパロボ新作が出る度に嘘バレとして「1話のゴッグ強すぎ」とネタにされることに。参戦作品一覧に『1st』や『ΖΖ』が無いどころか宇宙世紀ガンダムが無くても、時には[[ジュアッグ]]や[[ゾノ]]まで巻き込んでネタにされるあたりは流石と言うべきだろうか。
  
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B000VI24QY</amazon><amazon>B00030EVDE</amazon><amazon>B0026839NY</amazon><amazon>B00030EUN0</amazon><amazon>B000NGUHUE</amazon><amazon>B0002U3HB2</amazon>
 
<amazon>B000VI24QY</amazon><amazon>B00030EVDE</amazon><amazon>B0026839NY</amazon><amazon>B00030EUN0</amazon><amazon>B000NGUHUE</amazon><amazon>B0002U3HB2</amazon>
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
*[http://wiki.cre.jp/GUNDAM/ゴッグ ガンダムWiki - ゴッグ]
+
*[[GUNDAM:ゴッグ]]
  
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 +
{{DEFAULTSORT:こつく}}
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[category:登場メカか行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:こつく}}
 

2024年3月3日 (日) 15:22時点における最新版

ゴッグは『機動戦士ガンダム』の登場メカ

ゴッグ
外国語表記 Gogg[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦IMPACT
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 水陸両用モビルスーツ
生産形態 量産機
型式番号 MSM-03
頭頂高 18.3 m
本体重量 82.4 t
全備重量 159.4 t
動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 1740 kw
スラスター推力 38,000 kg×2
15,000 kg×3
最高走行速度 50 km/h
最高水中速度 75 kt
装甲材質 超硬スチール合金
開発 ツィマッド社
所属 ジオン公国軍
テンプレートを表示

概要編集

ツィマッド社が開発したジオン公国軍量産型モビルスーツ

初めて量産化された水陸両用モビルスーツでもある。

高出力ジェネレーターと水冷式のラジエーターを搭載した事により、ジオン公国軍の量産型としては初のメガ粒子砲を内蔵した機体となった。またフリージーヤードと呼ばれるゲル状物質で機体を覆う事によって水中での機雷攻撃を無効化できる。ただし水圧に耐えるために装甲を厚くし、更にメガ粒子砲を装備したことによって機体重量は約160t(メガ粒子砲だけで38tもある)と、同時代のジオン軍のMSの平均の二倍以上と非常に重い。そしてラジエーターが水冷式のものしか搭載されていないために、機体の排熱を水中でしか満足に行えず、水陸両用ではあるが陸上での稼働時間は短い。そのため総合性能では陸上での戦闘にも適応しているズゴックに劣る。

背部にはドムの熱核ジェットエンジンを転用した熱核水流ジェットが装備されており、水中での機動性は高い。腕部は伸縮自在となっており、水中を航行する際は機体内部に収納する事で抵抗を軽減させる。

また、装甲が厚く、機体の構造もかなり頑強であり、機雷の爆発一発程度ではビクともしない。パイロットのコーカ・ラサ曹長の「さすがゴッグだ、何ともないぜ!」という台詞はあまりにも有名。 劇中では地球連邦軍ベルファスト基地に停泊していたホワイトベースを襲撃する。その装甲はバルカン程度では傷一つ付けられず、ハイパーハンマーの攻撃も耐えた上にパワーで受け止めるなどガンダムを圧倒している。だがここから実体兵器は不利と判断したアムロはガンダムをGブルに換装(なおこの戦闘時点ではビームライフルは使用不能の状態であった)。2連装ビーム砲を浴びせて撃破。もう一機のゴッグは海中に逃れるもアムロは再度ガンダム形態に戻し追撃。クローでガンダムの頭部を捉えビーム砲の接射撃を喰らわせようとするものの逃れられ、最後はビームサーベルによって撃破されている。

また、宇宙世紀0088時(『ガンダムΖΖ』)にはコロニー・タイガーバウムにてスタンパ・ハロイのコレクションの一つとして登場し、タイガーバウムに住む少年ルナンが搭乗した。

登場作品と操縦者編集

後継機のハイゴッグと比べ、こちらの登場機会はやたらと少ない…というよりスパロボに限れば現時点ではIMPACTにしか登場していない。流石に一年戦争時代、しかも水中用モビルスーツに出番を求めるのは酷か。

だがその唯一の登場作品のIMPACTで強烈な印象をプレイヤーに刻みつけた。詳細は後述。

COMPACTシリーズ編集

スーパーロボット大戦IMPACT
初登場かつ現状で唯一の登場作品。第1話で水中からメガ粒子砲で攻撃してプレイヤーを苦しめてくれることで印象に残る。下手をするとこの機体がダンクーガアルトアイゼンを当たり前のように落としていく。その様はまさに凶悪の一言。プレイヤーは「ゲッター3を呼べ!」と思ったに違いない。定石通り時間をかけて地上におびき出し、援護や統率を利用して戦えばそれほどでもない。しかし『IMPACT』のスキルコーディネイトシステムの都合上、時間をかけすぎると強いスキルが手に入らなくなってしまうことには注意。ゲッター3加入後にも何度か戦闘の機会はあるので、その時は思う存分投げ飛ばしてやろう。ちなみに登場は地上編のみでガンダムとの顔合わせの機会はない。

関連作品編集

リアルロボット戦線
敵専用機。特殊能力「フリージーヤード」により、マップ上の機雷を無効化する。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

アイアンネイル
両腕部に装備。刺突・打突に特化したズゴックのものとは異なり、鋭利な刃物のような爪を備える。
IMPACT』では体当たりした後に爪での一撃を喰らわせる。戦闘グラが新規のためか妙に機敏な動きを誇る。
メガ粒子砲
腹部に2門内蔵。収束率が低く、射程も短い。
『IMPACT』では全ての地形適応がAなので、陸上・空中・水中のいずれにおいても侮れない威力を誇る。
射程も5あるので大半の味方機と同等であり、まさしくジオン驚異のメカニズムである。
魚雷発射管
腹部に2門内蔵。
『IMPACT』では水中以外でも撃てるが、もともと低い威力が更に激減する。
フリージーヤード
頭頂部に1基内蔵している。ゲル状の物質で機体の周囲を覆う事で機雷や爆雷などを無効化する。また、ソナーから探知されにくくなるという効果もあるが、使用できる時間は短い。

移動タイプ編集

地上用機体のはずだが『IMPACT』での地形適応は海S、他は全てAであり、スペック上は宇宙戦も可能になっている。

サイズ編集

M

対決・名場面編集

ガンダム
ガンダムの頭部バルカン砲を手で防ぎ、ハイパーハンマーを受け止めた。

迷台詞(?)編集

「ブオオオーン!」
「グオオオッ」
放送当時連載された『冒険王』でのコミカライズ版にて、連邦軍の基地を海中より上陸して襲撃した際、上記の様な唸り声を発していた。まるで旧シリーズ機械獣である。

関連機体編集

ハイゴッグ
本機の派生機。
ズゴックアッガイ
同じ作品に登場する水陸両用モビルスーツ。
ドムリック・ドムギャン
同じツィマッド社に開発されたモビルスーツ。

余談編集

  • 現在この機体の名称は「ゴッ」であるが、TV版「機動戦士ガンダム」での発音、及び劇場版「機動戦士ガンダム」の2作目「哀・戦士編」のパンフレットやTV版放映と同時期に連載されていた冒険王でのコミカライズ版の表記は「ゴッ」(後に発売された冒険王版コミカライズの単行本では「ゴッグ」表記)となっている。これはTV版放送の頃、本機はズゴックやゾゴック(SRW未登場)と共に、水中用MSのバリエーションの1つ「ゴックシリーズ」として設定されていたためである。後にMSVなどで設定が追加される中、本機とズゴック等が別のメーカーの製品となったため、それらとの区別の為に名称が変更されて現在に至っている。
  • 冒険王のコミカライズ版では2機が登場するが、1機目はアニメとは違い、ガンダムハンマーを受け止められず粉砕された。もう1機はホワイトベースに押し潰されて撃破されている。それを見ていた連邦軍の士官は「無茶苦茶だ」と呆れていた。……レビル将軍は「あれでいいんだ」と何故か納得していたが。
  • 『IMPACT』第1話のゴッグの印象が強すぎたためかプレイヤー間ではスパロボ新作が出る度に嘘バレとして「1話のゴッグ強すぎ」とネタにされることに。参戦作品一覧に『1st』や『ΖΖ』が無いどころか宇宙世紀ガンダムが無くても、時にはジュアッグゾノまで巻き込んでネタにされるあたりは流石と言うべきだろうか。

脚注編集

  1. MS、機動戦士ガンダム公式web、サンライズ、2022年1月8日閲覧。

商品情報編集

資料リンク編集