差分
編集の要約なし
15行目:
15行目:
=== 機体概要 ===
==== 射撃兵装 ====
+==== 格闘兵装 ====+;ビーム・サーベル
−:2本装備。
−;ロング・ビーム・サーベル
−:Ζ同様にビーム・ライフルを柄として使用できる。
−
−=== 武装・必殺攻撃(WR形態) ===
−==== 射撃兵装 ====
−;ビーム撹乱弾頭
−:ビーム撹乱幕を形成するための装備。アクシズ攻略作戦時に装備していた。
'''MS形態'''
'''WR形態'''
*<amazon>B000EPF7RM</amazon>+
{{DEFAULTSORT:ΖII}}+
*主なパイロット:ケイ・キリシマ
*主なパイロット:ケイ・キリシマ
−[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が[[Ζプロジェクト]]に基づいて開発した[[エゥーゴ]]の[[可変モビルスーツ]]。[[Ζガンダム]]の後継機である。頭部の形状は『GFF』にてカトキ氏によってリデザインされてからはΖガンダムに酷似しているものの、それ以前ではマスク部分がΖと異なっていた(過去のSD化されたΖIIなど見れば一目瞭然である)。
[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が[[Ζプロジェクト]]に基づいて開発した[[エゥーゴ]]の[[可変モビルスーツ]]。[[Ζガンダム]]の後継機である。頭部の形状は『GFF』にてカトキ氏によってリデザインされてからはΖガンダムに酷似しているものの、それ以前ではマスク部分がΖと異なっていた(過去のSD化されたΖIIなど見れば一目瞭然である)。
45行目:
44行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−=== 武装・必殺攻撃(MS形態) ===
+=== 武装 ===
−;メガ・ビーム・ライフル
;メガ・ビーム・ライフル
−:本機の主兵装。逆手持ちの様にして右腕に装備する。スパロボでの性能はハイパー・メガ・ランチャーを弾数制にした様な感じで使いやすい。
+:本機の主兵装。逆手持ちの様にして右腕に装備する。ウェイブライダー形態時には機体のジェネレーターと直結させる事でハイパー・メガ・ランチャー並みの威力を持たせる事が出来る。
+:スパロボではゲームシステムの兼ね合いで威力は変わらずEN制にもならない。ハイパー・メガ・ランチャーを弾数制にした様な感じで使いやすい。
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
:[[Ζガンダム]]の物と同型。[[アクシズ]]攻略作戦時に装備していた。
:[[Ζガンダム]]の物と同型。[[アクシズ]]攻略作戦時に装備していた。
+;;ロング・ビーム・サーベル
+::Ζ同様にビーム・ライフルを柄として使用できる。
+;ビーム・サーベル
+:2本装備。
;クレイ・バズーカ
;クレイ・バズーカ
:アクシズ攻略作戦時に2門装備していた。スパロボでは未実装。
:アクシズ攻略作戦時に2門装備していた。スパロボでは未実装。
−;ビーム撹乱弾頭
−:ビーム撹乱幕を形成するための装備。アクシズ攻略作戦時に装備していた。
−;メガ・ビーム・ライフル
−:ウェイブライダー形態時には機体のジェネレーターと直結させる事でハイパー・メガ・ランチャー並みの威力を持たせる事が出来る。ただし、スパロボではゲームシステムの兼ね合いで威力は変わらずEN制にもならない。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
−;剣装備
+;[[剣装備]]
:[[切り払い]]を発動。
:[[切り払い]]を発動。
;[[変形]]
;[[変形]]
:ウェイブライダー形態へと変形する。
:ウェイブライダー形態へと変形する。
−=== 移動タイプ ===
=== 移動タイプ ===
−;[[陸]]
;[[陸]]
−:
+:MS形態時。
−;[[空]]
;[[空]]
−:[[飛行]]可能。
+:WR形態時。[[飛行]]可能。
−== 機体BGM ==
+== 機体[[BGM]] ==
;「艦隊戦」
;「艦隊戦」
:
:
97行目:
87行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−<amazon>B000EPF7RM</amazon>
+{{ガンダムシリーズ}}
{{ガンダムシリーズ}}
−[[Category:登場メカ英数字・記号]]
−[[category:登場メカ英数字・記号]]
+[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
−[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
+[[Category:MSV]]
−[[category:MSV]]