差分

298 バイト除去 、 2013年7月31日 (水) 14:03
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
*[[登場作品]]:バンプレストオリジナル
 
*[[登場作品]]:バンプレストオリジナル
 
**[[スーパーロボット大戦W]]
 
**[[スーパーロボット大戦W]]
<!-- *声優: -->
  −
<!-- *本名:クレジットと別に本名がある場合のみ。 -->
  −
<!-- *別名:本名とは別にもう一つの名前がある場合のみ -->
  −
<!-- *種族: -->
  −
<!-- *性別: -->
  −
<!-- *[[年齢]]:--歳 -->
  −
<!-- *身長:---cm -->
  −
<!-- *体重:---kg -->
  −
<!-- *血液型: -->
   
*所属:[[ヴァルストークファミリー]]
 
*所属:[[ヴァルストークファミリー]]
<!-- *階級:軍人でなければ削除してください -->
+
*主な搭乗機:[[ヴァルホーク]](ナビゲーター)、[[ヴァルザカード]](サブシステム、必殺技コード認証)
<!-- *役職・称号など: -->
+
*開発者:[[ブレスフィールド・アーディガン]]
<!-- *主な搭乗機: -->
   
<!-- *キャラクターデザイン: -->
 
<!-- *キャラクターデザイン: -->
   −
== 登場作品と役柄 ==
+
ヴァルストークファミリーに所属する自律型ロボット。一家のマスコット的存在であり、かなりの良識派。また分析機能が卓越しており、参謀的な側面も担っている。一家の言動・行動にツッコミを入れる場面が多く、精神的な部分は人間と大差ない(喋り方はカタコト)。なお、カズマかミヒロのいずれかが不在の際にヴァルホークが出撃する場合、サブシートでサポートを担当する。
=== 携帯機シリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦W]]:
  −
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
     −
<!-- === [[能力]]値 === -->
+
いつ誰が造ったのかは定かではなく、トースト・アーディガンがヴァルストークを発見した際に一緒に回収され、記録されていたデータからヴァルホークが造られている。
   −
<!-- === [[精神コマンド]] === -->
+
内部の記録ボックスには封印されている部分が多く、何のための機体か不明だったが、戦役終盤、レギュレイトによって封印が解かれる。内部に記録されていたのは、150億年前からのブレスのメッセージであり、キャレットの正体はヴァルストークの自律型データバンクに相当する存在であった。
<!-- ;コマンド名 -->
  −
<!-- :参戦回数が多い場合は、代表的なもののみ記述 -->
     −
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
+
== 登場作品と役柄 ==
<!-- ;スキル名 -->
+
=== 携帯機シリーズ ===
<!-- :代表的なもののみ記述 -->
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
+
:NPCとしての登場であり、残念ながらパイロットとしては登録されない。このため、2部序盤のヴァルホークはミヒロのみのステータスが表示され、ユーザー間で「実はミヒロ一人で動かしているのでは?」との邪推が生まれるきっかけに。無論間違いであり、24話冒頭でカズマのサポートをしている描写がある(この時ミヒロは街に出ていた)。
<!-- === [[小隊長能力]](隊長効果) === -->
  −
<!-- ;効果内容 -->
  −
<!-- :第2次α、第3次α、Zで採用 -->
  −
 
  −
<!-- === 固有[[エースボーナス]] === -->
  −
<!-- ;ボーナス内容 -->
  −
<!-- :GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEO、第2次Zで採用 -->
  −
 
  −
<!-- == パイロット[[BGM]] == -->
  −
<!-- ;「BGM名」 -->
  −
<!-- :採用作品や解説など -->
  −
 
  −
<!-- == 人間関係 == -->
  −
<!-- 版権キャラの場合は自分の出演作品のキャラクター、バンプレオリジナルキャラの場合はオリジナルキャラ全般が対象。 -->
  −
<!-- ;人名 -->
  −
<!-- :説明 -->
  −
 
  −
<!-- == 版権作品との人間関係 == -->
  −
<!-- バンプレオリジナルキャラ専用の項目。 -->
  −
<!-- ;人名 -->
  −
<!-- :説明 -->
     −
<!-- == 名台詞 == -->
+
== 人間関係 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
  −
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
  −
<!-- ;セリフ -->
  −
<!-- :説明 -->
     −
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
  −
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
  −
<!-- 上記の名台詞項と同様、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
  −
<!-- ;セリフ -->
  −
<!-- :説明 -->
     −
<!-- == 搭乗機体・関連機体 == -->
+
== 版権作品との人間関係 ==
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
  −
<!-- ;機体名 -->
  −
<!-- :説明 -->
     −
<!-- == 余談 == -->
     −
<!-- == 商品情報 == -->
+
== 名台詞 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
;「ヤメテクダサイ キャプテン。機器ガ痛ミマス」
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力 -->
+
:1部序盤、プロスペクターにやり込められて「モニターに塩をまけ!!」とヤケになったブレスに対して。
 +
;「モニターニ塩ヲマキマスカ キャプテン?」
 +
:こちらは木星ルートにて、源八郎との交渉でブレスが引き下がった際に。
   −
<!-- == 話題まとめ == -->
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
 +
;[[ヴァルストーク]]
 +
:メインデータバンク及び解析役。実戦では出番がなく、常時の備えをする際に活躍する。
 +
;[[ヴァルホーク]]
 +
:年少組の片方が不在の際にサポートを担当。
   −
<!-- === チャットログ === -->
+
== 余談 ==
   −
<!-- == 資料リンク == -->
      
<!-- == リンク == -->
 
<!-- == リンク == -->
553

回編集