差分

15 バイト除去 、 2023年7月18日 (火) 23:01
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
:初登場作品。原作で言うところのドボルザーク撃破後の、[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]パート3と[[スティンガー (LOD)|スティンガー]]だけがデスクロスポイントに飲み込まれて地上に飛ばされるという流れが、ガイキングLOD勢のストーリーの頭に持ってこられている(原作ではこの時点では[[ピュリア・リチャードソン|ピュリア]]が乗るのは[[スペリオルスティンガー]]だが序盤なのでスティンガーになっている)。そのためガイキング登場までのつなぎの役割を果たす事になる。原作ではすぐ次の話で破壊されて本家ガイキングが復活しているが、『L』では4話ほどカイキンクで戦い抜かなければならない。と言っても『L』では少ない「改造が引き継がれる機体」なので、登場後即資金をつぎ込んでしまって問題ない。
+
:初登場作品。本作では『LOD』のストーリーが第32話からとなり、[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]パート3と[[スティンガー (LOD)|スティンガー]]<ref>原作ではこの時点では[[ピュリア・リチャードソン|ピュリア]]が乗るのは[[スペリオルスティンガー]]だが序盤なのでスティンガーになっている。</ref>だけがデスクロスポイントに飲み込まれて地上に飛ばされるという状態でスタートするため、[[ツワブキ・ダイヤ|ダイヤ]]の加入時の機体として登場。原作ではすぐ次の話で破壊されて本家ガイキングが復活しているが、『L』では4話ほどカイキンクで戦い抜かなければならない。と言っても『L』では珍しく、本家ガイキング復活後はそちらに改造が引き継がれるため、登場後即資金をつぎ込んでしまって問題ない。
:性能は当たり前だがガイキングより全ての能力が一回り以上弱くなっており(機体ボーナスが異なる関係で、照準値だけはガイキングより高いが)、HPはそれなりに高いものの装甲が雑魚モビルスーツよりちょっと厚い程度なので、前に出過ぎると簡単に撃墜されてしまう。
+
:原作同様ガイキングの弱体化バージョンであり、無理は禁物。一応機体ボーナスで本家より照準値が高いが誤差レベルで、特に装甲が雑魚モビルスーツよりちょっと厚い程度なので、前に出過ぎると簡単に撃墜されてしまう。
 
:ちなみにちゃんと塗装剥げが再現されているが、そのせいで[[AL-3 アリス|アリス]]には[[PS装甲|フェイズシフトダウン]]と勘違いされ、[[早瀬浩一|浩一]]からは悪の偽物と誤解されてしまう。
 
:ちなみにちゃんと塗装剥げが再現されているが、そのせいで[[AL-3 アリス|アリス]]には[[PS装甲|フェイズシフトダウン]]と勘違いされ、[[早瀬浩一|浩一]]からは悪の偽物と誤解されてしまう。
   64行目: 64行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]
 
;[[ガイキング (LOD)|ガイキング]]
:
+
:通常のパート1・パート2を使用した本来の形態。
    
{{DEFAULTSORT:かいきんく}}
 
{{DEFAULTSORT:かいきんく}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]
 
[[Category:ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]
6,486

回編集