差分

概要、人間関係を編集
25行目: 25行目:  
当初はザンギャックとは利害の一致により協力していたが、互いを信用してはいなかった。終盤では、ザンギャックと決別する結果となり1,000万ザギンの賞金首になりゴーカイジャーとの最終決戦となる。その後、サリーを利用してマーベラスを罠にはめ、ゴーカイジャーのものを含め全てのレンジャーキーを手に入れることに成功するが、結局は5戦隊以外のレンジャーキーを奪還される。最終的にはマーベラスに直接対決を挑み敗れる。
 
当初はザンギャックとは利害の一致により協力していたが、互いを信用してはいなかった。終盤では、ザンギャックと決別する結果となり1,000万ザギンの賞金首になりゴーカイジャーとの最終決戦となる。その後、サリーを利用してマーベラスを罠にはめ、ゴーカイジャーのものを含め全てのレンジャーキーを手に入れることに成功するが、結局は5戦隊以外のレンジャーキーを奪還される。最終的にはマーベラスに直接対決を挑み敗れる。
   −
その後、『特命戦隊ゴーバスターズVSゴーカイジャー』や『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』で復活するが、『ゴーバスターズVSゴーカイジャー』ではサンバルカンにチェンジしたマーベラス達、『キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』ではキュウレンジャーに敗れており結果大幅に弱体化されている<ref>事実『ゴーカイジャーVSゴーバスターズ』では最終決戦で見せたマーベラスへの呼び方を最終決戦で見せていた呼び捨てを最初期と同じ「マベちゃん」と呼んでいたため。</ref>
+
その後、『特命戦隊ゴーバスターズVSゴーカイジャー』や『宇宙戦隊キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』で復活するが、『ゴーバスターズVSゴーカイジャー』ではサンバルカンにチェンジしたマーベラス達に敗れており結果大幅に弱体化されている<ref>事実『ゴーカイジャーVSゴーバスターズ』では最終決戦で見せたマーベラスへの呼び方を最終決戦で見せていた呼び捨てを最初期と同じ「マベちゃん」と呼んでいたため。</ref>、が『キュウレンジャーVSスペース・スクワッド』ではキュウレンジャーのメンバー達と互角以上に戦い、自身を復活させたデモストが逮捕されたことにより復活を維持できず消滅した。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
41行目: 41行目:  
:打倒ゴーカイジャー目的で一時的に共闘したことがある。だが、無論信用などしておらず、特に司令官である[[ワルズ・ギル]]のことは影で「バカ息子」と呼び見下している。特に終盤ワルズ・ギルに加えて後述のダマラスの死亡原因を間接的に作ったことからザンギャック側から完全に怒りを買われて賞金首にされる。
 
:打倒ゴーカイジャー目的で一時的に共闘したことがある。だが、無論信用などしておらず、特に司令官である[[ワルズ・ギル]]のことは影で「バカ息子」と呼び見下している。特に終盤ワルズ・ギルに加えて後述のダマラスの死亡原因を間接的に作ったことからザンギャック側から完全に怒りを買われて賞金首にされる。
 
;[[ダマラス]]
 
;[[ダマラス]]
:ワルズ・ギルへの敵討ちのため半ば脅しかけて協力させるも[[ゴーカイグリーン|ハカセ]]の機転のため動いてくれた[[ナビィ]]による救出に動いていた所を見て彼自身も最後の大いなる力(忍者戦隊カクレンジャー)を手に入れるため見ぬふりを見せダマラスも切り捨てた。
+
:一時的に共闘していたが、利用するだけの共闘関係である。当然ながらダマラスの方もバスコを信用していなかった。だが、「宇宙最強の軍師」の異名を持つ彼に対しては流石のバスコも正面から戦うことは避けている。ワルズ・ギルへの敵討ちのため襲撃を受け半ば脅しかけて協力させられるも[[ゴーカイグリーン|ハカセ]]の機転のため動いてくれた[[ナビィ]]による救出に動いていた所を見て彼自身も最後の大いなる力(忍者戦隊カクレンジャー)を手に入れるため見ぬふりを見せダマラスも切り捨てた。
 
;エンター
 
;エンター
 
:『特命戦隊ゴーバスターズ』に登場した敵組織ヴァグラスの幹部。『ゴーバスターズVSゴーカイジャー』で再生怪人としてダマラスと後述のエスケイプと共に蘇る。
 
:『特命戦隊ゴーバスターズ』に登場した敵組織ヴァグラスの幹部。『ゴーバスターズVSゴーカイジャー』で再生怪人としてダマラスと後述のエスケイプと共に蘇る。