41行目:
41行目:
:[[リンクバトラー]]とリンクさせることで参戦する。こちらもゴーフラッシャーフル改造で[[MAPW]]が追加される。一応[[ドクーガ]]が[[異星人]]に加担している為、[[ドクーガ]]を追ってレジスタンスに参加するのだが、ストーリー的には一切絡まない。今回も「宇宙スペースNo.1」なのに真吾のせいで宇宙:Bである。しかし、[[F完結編]]とは違い真吾の二回行動がLv55と現実的な為、終盤[[MAP兵器]]版ゴーフラッシャーで暴れることも可能。
:[[リンクバトラー]]とリンクさせることで参戦する。こちらもゴーフラッシャーフル改造で[[MAPW]]が追加される。一応[[ドクーガ]]が[[異星人]]に加担している為、[[ドクーガ]]を追ってレジスタンスに参加するのだが、ストーリー的には一切絡まない。今回も「宇宙スペースNo.1」なのに真吾のせいで宇宙:Bである。しかし、[[F完結編]]とは違い真吾の二回行動がLv55と現実的な為、終盤[[MAP兵器]]版ゴーフラッシャーで暴れることも可能。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
−
:12話でスポット参戦後、19話にて正式加入。プロローグにあるように原作終了後設定で、ビムラーの気まぐれによって[[アースティア(NEO)|アースティア]]へと飛ばされる形で登場。必要気力140という制限こそあるものの、攻撃力が高く範囲の広いMAP兵器となったゴーフラッシャースペシャルは凶悪の一言。いまいちパッとしないことが多かったゴーショーグンだが本作ではトップクラスの強機体である。
+
:12話でスポット参戦後、19話にて正式加入。プロローグにあるように原作終了後設定で、ビムラーの気まぐれによって[[アースティア (NEO)|アースティア]]へと飛ばされる形で登場。必要気力140という制限こそあるものの、攻撃力が高く範囲の広いMAP兵器となったゴーフラッシャースペシャルは凶悪の一言。いまいちパッとしないことが多かったゴーショーグンだが本作ではトップクラスの強機体である。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・[[KillWithoutFailList|必殺武器]] ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 転送武器 ====
==== 転送武器 ====