68行目:
68行目:
=== 真マジンガーZEROシリーズ ===
=== 真マジンガーZEROシリーズ ===
−
『真マジンガーZERO』及び『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍|vs 暗黒大将軍]]』中盤までは[[ミネルバX]]と事実上のダブルヒロイン。[[マジンガーZ]]の[[マジンガーZERO|魔神化]]の引き金となる要素の1つが、彼女の死亡(による甲児の絶望・力の希求)というキーパーソンになっている<ref>もっとも、話が進むごとに彼女の生存中にZEROが覚醒するパターンが増えていっているのだが。</ref>。
+
『真マジンガーZERO』及び『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍|vs 暗黒大将軍]]』中盤までは[[ミネルバX]]と事実上のダブルヒロイン。他作品に比べ、甲児との愛情を率直にぶつけあう場面にも恵まれている。また、[[マジンガーZ]]の[[マジンガーZERO|魔神化]]の引き金となる要素の1つが彼女の死亡(による甲児の絶望・力の希求)というキーパーソンとなっている<ref>もっとも、話が進むごとに彼女の生存中にZEROが覚醒するパターンが増えていっているのだが。</ref>。
お色気担当としても活躍は多く、最序盤から[[兜十蔵]]の毒牙に掛かったりしており、特にアルテミスA(SRW未参戦)の操縦システムはたいへん露骨。だが性格のバイオレンス度が非常に高いため、他作品の比でない「漢らしい弓さやか」とでも言うべき戦士としての立ち回りも多い。
お色気担当としても活躍は多く、最序盤から[[兜十蔵]]の毒牙に掛かったりしており、特にアルテミスA(SRW未参戦)の操縦システムはたいへん露骨。だが性格のバイオレンス度が非常に高いため、他作品の比でない「漢らしい弓さやか」とでも言うべき戦士としての立ち回りも多い。
76行目:
76行目:
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
−
初期から[[ファ・ユイリィ]]と並ぶ貴重な補助系パイロットとして登場。[[能力]]が低めな分、[[SP]]や[[精神コマンド]]に優れていることが多いが、[[マジンガーシリーズ]]の補助系パイロットである[[炎ジュン]]や[[牧葉ひかる]]やマリアなどとの兼ね合い、ユニット性能的に扱いにくいなどの要因で、早めに[[二軍]]落ちすることもある。[[幸運]](近年では[[祝福]])を覚えることが多いので[[資金]]稼ぎで役立つ。
+
[[旧シリーズ]]初期から[[ファ・ユイリィ]]と並ぶ貴重な補助系パイロットとして登場。[[能力]]が低めな分、[[SP]]や[[精神コマンド]]に優れていることが多いが、[[マジンガーシリーズ]]の補助系パイロットである[[炎ジュン]]や[[牧葉ひかる]]やマリアなどとの兼ね合い、ユニット性能的に扱いにくいなどの要因で、早めに[[二軍]]落ちすることもある。[[幸運]](近年では[[祝福]])を覚えることが多いので[[資金]]稼ぎで役立つ。
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』が参戦している作品では基本的に甲児と不可分のペア扱いで参入するため、全女性キャラ中でもNo.1のスパロボ参戦回数を誇る。
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』が参戦している作品では基本的に甲児と不可分のペア扱いで参入するため、全女性キャラ中でもNo.1のスパロボ参戦回数を誇る。
83行目:
83行目:
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』では声優が二度交代しているが、スパロボでは二代目の松島みのり氏を起用している<ref>このためか、『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』にて松島みのり氏が歴代さやか役の声優で唯一ゲスト出演している。</ref>。
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』では声優が二度交代しているが、スパロボでは二代目の松島みのり氏を起用している<ref>このためか、『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』にて松島みのり氏が歴代さやか役の声優で唯一ゲスト出演している。</ref>。
−
−
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
−
:ゲーム初期からTV版参戦。お正月バージョンや水着バージョンなども複数登場している。
−
:2018年1月には『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』が期間限定参戦。イベントにてNPCとして登場した。
−
:2018年4月にはマジンガーエンジェル版が登場。パイロットとして使用可能。
=== 旧作版設定 ===
=== 旧作版設定 ===
166行目:
161行目:
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:相方の[[兜甲児]]同様に第2話で登場後、分岐以外では離脱することが無いので成長させやすい。そのためか祝福を覚えるのがLv35と、祝福修得パイロットの中で一番遅い。
:相方の[[兜甲児]]同様に第2話で登場後、分岐以外では離脱することが無いので成長させやすい。そのためか祝福を覚えるのがLv35と、祝福修得パイロットの中で一番遅い。
+
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
:ゲーム初期からTV版参戦。お正月バージョンや水着バージョンなども複数登場している。
+
:2018年1月には『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』が期間限定参戦。イベントにてNPCとして登場した。
+
:2018年4月にはマジンガーエンジェル版が登場。パイロットとして使用可能。
=== マジンカイザー版設定 ===
=== マジンカイザー版設定 ===