差分

385 バイト追加 、 2013年1月22日 (火) 00:50
85行目: 85行目:  
原作アニメ設定を踏襲しているスパロボシリーズが、あえてSDキャラクターを使っている理由としては様々なものがあるが、ファンの間では以下の点が良く指摘される。
 
原作アニメ設定を踏襲しているスパロボシリーズが、あえてSDキャラクターを使っている理由としては様々なものがあるが、ファンの間では以下の点が良く指摘される。
   −
;デザインの統一感
+
;異なる作品同士を結びつける統一感
 
:多種多様なアニメのロボットが共演するスパロボだが、当然、アニメによってロボットのデザインは大きく異なる。アニメの絵柄というのは放映された時代の流行も大きく影響しているので、やはり1970年代のセル塗りされたロボットと、2010年代の3D-CGで動くロボットでは、どうしてもそのままの絵柄で共演するとすさまじい違和感が出てきてしまう。
 
:多種多様なアニメのロボットが共演するスパロボだが、当然、アニメによってロボットのデザインは大きく異なる。アニメの絵柄というのは放映された時代の流行も大きく影響しているので、やはり1970年代のセル塗りされたロボットと、2010年代の3D-CGで動くロボットでは、どうしてもそのままの絵柄で共演するとすさまじい違和感が出てきてしまう。
:しかし、SD化という共通したフィルターを通したリデザインを施せば、絵柄の雰囲気をある程度統一させ、この違和感を大きく減らすことができる。
+
:しかし、SD化という共通したフィルターを通したリデザインを施せば、絵柄の雰囲気をある程度統一して違和感を減らすことができる。
 +
:また、SDというフィルターならどの原作の雰囲気とも異なるため「ifの世界」であることも強調できるというメリットもある。
 +
:これらは、スパロボでSDキャラクターを使っている理由として寺田プロデューサーが[http://webmagazine.gentosha.co.jp/B-TEAM/vol213_special.html 公式に回答している]。
 
;サイズ差の違和感の軽減
 
;サイズ差の違和感の軽減
 
:アニメ作品によってロボットの設定上の大きさは異なる。[[ダンバイン]]は7メートルだが、[[ダイターン3]]は120メートルである。そして、多くのロボットアニメ作品は主人公ロボが敵と戦っているとき、TV画面上に敵味方の両機が見切れずに映るように、敵メカや味方の他の機体が主人公ロボと似た大きさにしている。主人公より極端に巨大な敵や小さい敵と戦うのは、それだけで特別なシチュエーションとして扱われるのが普通である。
 
:アニメ作品によってロボットの設定上の大きさは異なる。[[ダンバイン]]は7メートルだが、[[ダイターン3]]は120メートルである。そして、多くのロボットアニメ作品は主人公ロボが敵と戦っているとき、TV画面上に敵味方の両機が見切れずに映るように、敵メカや味方の他の機体が主人公ロボと似た大きさにしている。主人公より極端に巨大な敵や小さい敵と戦うのは、それだけで特別なシチュエーションとして扱われるのが普通である。
599

回編集