差分

259 バイト追加 、 2017年1月18日 (水) 18:06
11行目: 11行目:  
発見されやすくなる欠点もあるため、実用後も偵察機などあえて持たない機種もある。基本的にビームサーベルと同じ物なので攻撃にも使えるが、自機に当たるような部分はコンピュータが自動で消すため[[自爆]]の危険は無い。
 
発見されやすくなる欠点もあるため、実用後も偵察機などあえて持たない機種もある。基本的にビームサーベルと同じ物なので攻撃にも使えるが、自機に当たるような部分はコンピュータが自動で消すため[[自爆]]の危険は無い。
   −
ちなみに起動できるだけの[[出力]]数値はおよそ「3,900kw」。[[デナン・ゾン]]がこの数値でビームシールドを起動させているが、[[ガンダムF90]]はそれ以下なので、Vタイプのサブジェネレータ併用で起動させている。[[V2アサルトガンダム]]の「メガビームシールド」は発生器とバリアビットの展開により広範囲かつ強力な防壁を形成する。ちなみにV2ガンダムのジェネレータ出力は「7,510kw」である。…と言っても[[ガンダムシリーズ]]のジェネレータや推力の設定はかなり適当なので、アテにはならない。
+
ちなみに起動できるだけの[[出力]]数値はおよそ「3,900kw」。[[デナン・ゾン]]がこの数値でビームシールドを起動させているが、[[ガンダムF90]]はそれ以下なので、Vタイプのサブジェネレータ併用で起動させている。作中では問題なくビームシールドを作動させており、[[V2アサルトガンダム]]の「メガビームシールド」は発生器とバリアビットの展開により広範囲かつ強力な防壁を形成する。ちなみにV2ガンダムのジェネレータ出力は「7,510kw」である。…と言っても[[ガンダムシリーズ]]のジェネレータや推力の設定はかなり適当なので、あまりアテにはならない。ちなみ連邦軍初の量産型でビームシールド搭載機のジェムズガンは「3.860kw」であるが、問題なくビームシールドを作動させている。
    
[[ビーム兵器]]に対して無類の防御力を誇り、U.C.0130年代位までは貫通できるのは[[ヴェスバー]]の高速度ビームぐらいである。もちろん、実体盾と同様に実体弾に対しても有効に機能する上に、「防御したは良いが代わりに破壊されてしまう」というようなリスクも小さい(発生器さえ無事なら再度ビームを張れるため)。そのため、U.C.0130年代の[[クロスボーン・ガンダム]]シリーズは、近接格闘に重きを置いた設計となっている。
 
[[ビーム兵器]]に対して無類の防御力を誇り、U.C.0130年代位までは貫通できるのは[[ヴェスバー]]の高速度ビームぐらいである。もちろん、実体盾と同様に実体弾に対しても有効に機能する上に、「防御したは良いが代わりに破壊されてしまう」というようなリスクも小さい(発生器さえ無事なら再度ビームを張れるため)。そのため、U.C.0130年代の[[クロスボーン・ガンダム]]シリーズは、近接格闘に重きを置いた設計となっている。
匿名利用者