差分

167 バイト追加 、 2012年12月24日 (月) 00:24
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
<!-- *総重量:95.5 t? -->
 
<!-- *総重量:95.5 t? -->
 
*動力:フルカネルリ式永久機関
 
*動力:フルカネルリ式永久機関
*補助動力:対消滅機関
+
**補助動力:対消滅機関・擬似プラーナ発生装置
 
*エネルギー:魔力・[[プラーナ]]・ニュートリノ併用
 
*エネルギー:魔力・[[プラーナ]]・ニュートリノ併用
 
*装甲:[[オリハルコニウム]]
 
*装甲:[[オリハルコニウム]]
*所属:マルテナ社
+
*開発:マルテナ社
 +
*所属:南部シュテドニアス聨合
 
*主なパイロット
 
*主なパイロット
 
**[[ムデカ・ラーベンス]]
 
**[[ムデカ・ラーベンス]]
31行目: 32行目:  
:左右の前腕部に装備している大型の爪。
 
:左右の前腕部に装備している大型の爪。
 
;タオーステイル
 
;タオーステイル
:[[マップ兵器]]。両肩に装備している羽のような部品(18枚のバインダー)を自機を中心に一斉に発射し、打突による[[オールレンジ攻撃]]を仕掛ける。デュラクシールのものと違って、敵味方の識別は不可能である。「タオース」は孔雀のギリシャ語と思われる。
+
:[[マップ兵器]]。上半身をくまなく覆うかたちで搭載された羽のような部品(18枚のバインダー)の名称。「タオース」は孔雀のギリシャ語と思われる。自機を中心に「テイル」を一斉に発射して、打突による[[オールレンジ攻撃]]を仕掛けるその様は、確かに羽根を広げた孔雀の勇姿を窺わせる。[[デュラクシール]]のものと違い敵味方の識別は不可能である。
 
;メガスマッシャー
 
;メガスマッシャー
:バインダーのクリアパーツから光弾を発射する射撃武装。この攻撃に使用するバインダーは2枚。いずれも左右の鎖骨部分を保護しているもの。
+
:光学兵器。左右の鎖骨部分を保護している2枚の「タオーステイル」から光弾を発射する。
 
;エンタイアリィバスター
 
;エンタイアリィバスター
:ディスタントガンナーで使用する胸部の光学兵器。
+
:「ディスタントガンナー」に使用する胸部に内蔵された光学兵器の名称。
 +
==== 必殺武器 ====
 
;ディスタントガンナー
 
;ディスタントガンナー
:エンタイアリィバスターとメガスマッシャーの一斉射を行う切り札。両肩を保護する18枚のバインダーを全て射出して円状に配置し、発射する。
+
:「エンタイアリィバスター」と「メガスマッシャー」の一斉射を行う切り札。両肩を保護する18枚の「タオーステイル」を全て射出して円状に配置。発射した19本の光弾を重ねた極太の光線で目標を灼く。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;[[HP回復]](中)
 
;[[HP回復]](中)
 
:
 
:
   
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
:戦闘アニメの描写から、おそらく[[飛行]]は可能。
+
:デュラクシールと同じく[[飛行]]は可能だろう。
<!-- !![[サイズ]] -->
+
=== [[サイズ]] ===
<!-- :L: -->
+
;L
 +
:
 
<!-- ![[BGM|機体BGM]] -->
 
<!-- ![[BGM|機体BGM]] -->
 
<!-- !対決 -->
 
<!-- !対決 -->
 
<!-- !名場面 -->
 
<!-- !名場面 -->
<!-- !商品情報 -->
  −
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
  −
<!-- !話題まとめ -->
   
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:てゆらくしいる 2}}
 
{{DEFAULTSORT:てゆらくしいる 2}}
2,203

回編集