ガンダムキュリオス

ガンダムキュリオスは『機動戦士ガンダム00』の登場メカ

ガンダムキュリオス
外国語表記 Gundam Kyrios[1]
登場作品

ガンダムシリーズ

デザイン 柳瀬敬之
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
異名 羽付き
分類 第3世代ガンダム可変モビルスーツ
生産形態 ワンオフ機
型式番号 GN-003
全高 18.9 m
重量 54.8 t
動力・推進機関 GNドライヴ
エネルギー GN粒子
装甲材質 Eカーボン
バックアップシステム ヴェーダ ⇒ 独自のバックアップシステム
開発者 イアン・ヴァスティ
所属 ソレスタルビーイング
パイロット アレルヤ・ハプティズム
テンプレートを表示

概要編集

ソレスタルビーイングが開発した、GNドライヴ搭載型の可変モビルスーツ

機体概要編集

飛行形態に変形可能なガンダム。

飛行形態編集

変形した飛行形態。下から見ると顔が露出している。

ガンダムデュナメスなどのモビルスーツを乗せて航行も可能。

テールユニットが装備可能となっており、ミッションに応じて武装の換装ができる。

戦闘に関わるものではないが、上半身と下半身の変形が独立しており、片方だけを変形させるフレキシブルな運用もできる。

劇中での活躍編集

劇中ではアレルヤが操縦し、牽制や先制攻撃を担当した。

国連軍との最終決戦ではアルヴァトーレの砲撃で半壊するが、アレルヤとハレルヤの協力によりセルゲイ・スミルノフソーマ・ピーリスの駆るGN-Xを圧倒する活躍を見せた。

その後、大破した機体は国連(人革連)に鹵獲され、アレルヤは収監されることとなる。太陽炉は直前にパージされた。

劇中ではそのシルエットから「羽付き」というあだ名で呼ばれる場面もあった。

強化装備形態編集

ガンダムキュリオスガスト(SRW未登場)
外伝に登場する機体。脚部に『大型GNバーニアユニット』を装備する事で単機で大気圏離脱が可能となる。

登場作品と操縦者編集

Zシリーズ編集

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
初登場作品。4機のガンダムの中では切り込み向きの性能だが、癖のある武装が多く、決定力にかけるのがネック。その反面戦闘アニメーションでは縦横無尽の躍動感あふれる戦いぶりを見せてくれる。

単独作品編集

スーパーロボット大戦Card Chronicle
通常形態と飛行形態のそれぞれが実装。
スーパーロボット大戦X-Ω
UC・SRのアタッカーと、SRのシューターが存在。
スーパーロボット大戦DD
序章ワールド3にて加入。回避特化タイプ。
1章Part12「終わりなき詩」では原作と異なり人革連に鹵獲されかけたが何らかの形で回収されなかったため、ヴァーチェ共々ラー・カイラムに回収されている。
『トランザム連続攻撃』は自身の強化やデバフもさることながら、周囲の運動性の強化が特徴的。他の回避タイプを安定させられる他、迎撃戦のスコア稼ぎにも役立つ。

装備・機能編集

武装・必殺武器編集

武装編集

GNシールド
表面にGN粒子を付着させて防御力を高めた専用の可変式シールド。実は列記とした近接武器でもあり、変形するとモビルスーツ1機をそのまま挟んで拘束可能な二又の大型クロ―アームを展開でき、並みのモビルスーツ程度ならばそのまま挟み潰してしまえるほどのパワーがある代物。左腕に装着。
GNシールドニードル
中心部に仕込まれたニードル。クロ―アーム展開後、その基部の間から伸びてて展開されるため、クロ―アームで拘束中の相手をそのまま刺し貫くことも出来る。エクシアのGNソード同様の実体剣で、GNフィールドを貫通する効果を有する。副次的なものながらキュリオスも「対ガンダム」を想定した機体であることが分かる。
X-Ω』での必殺スキル。
GNビームサーベル
スカートの裏側に2本マウントされているビームサーベル。
第2次Z』では使用に何故か気力が必要。戦闘演出で派手に振り回しているためか、消費ENも20となかなか高燃費。
『DD』では斬撃属性のR必殺技。メインアビリティは「特殊回避I」で、サブアビリティは「運動性アップI」。
GNビームサブマシンガン
速射性の高いビームライフルで、一撃の破壊力より取り回しと使い勝手を重視している。飛行形態時には右翼にマウントしている。
『DD』ではビーム属性の通常攻撃及びR必殺技。メインアビリティは「ガードブレイクI」で、サブアビリティは「運動性アップI」。

オプション装備編集

テールユニット
飛行形態時の機体後部に接続するコンテナ。ミサイルや爆雷などを搭載し、爆撃に威力を発揮する。ミッションに応じて換装をしている。
『第2次Z』では初期のキュリオスの最強武器なのだが、弾数がたった2発しかない上に、空Bである。
テールブースター
テールユニットの1つ。ビーム砲を搭載している為、機動力の向上だけでなく火力も向上している。原作では国連軍との決戦に使用したが、すぐに破壊されてしまった。
ミサイルポッド
手持ちの3連装ミサイルポッド。敵機体の内部からGN粒子で破壊する。原作では人革連の超人機関施設の破壊ミッションに使用。一部資料では、ハンドミサイル・GNハンドミサイル・GNサブマシンガンミサイルなど表記されている。

必殺技編集

トランザム発動 / トランザム連続攻撃
GNドライヴの高濃度圧縮粒子を開放し、約3倍の能力を発揮する。アニメは国連軍との決戦時のものを再現。高威力長射程P武器だが燃費が悪い。通常は高速機動からのマシンガン連射→接近して一撃、という流れだが、「夜明けの鐘」「ガンダム殲滅指令」における強化型(いわゆる「アレハレ無双」モード)では、最後の一撃がGNクローになる。
『DD』ではビーム属性のSSR必殺技。演出は従来通りのマシンガンからのビームサーベルでシメ。アップのカットインが2回も入る。メインアビリティは「高濃度圧縮粒子(キュリオス)」で、戦闘回数に応じて攻撃力・運動性が増加する。また、トランザム命中時に防御力が減少する弱体効果を付与する。周囲4マス以内の味方ユニットの運動性が増加する。フィールド上に刹那ロックオンティエリアのいずれかがいる場合は、アレルヤ本人の攻撃力が増加し、30%の確率で特殊回避が発生する。サブアビリティは「移動力プラス(回避)」。
GNビームサブマシンガン連射
『DD』でビーム属性のSR必殺技として登場。メインアビリティは「ハーフカットII」で、サブアビリティは「ダメージアップII(ビーム)」。

特殊能力編集

剣装備、盾装備
切り払いシールド防御を発動。
EN回復(小)
GNドライヴの恩恵により自動回復する。

移動タイプ編集

飛行可能。

サイズ編集

M

カスタムボーナス編集

全ての武器が移動後、使用可能となる
第2次Z』で採用。「全ての」とはあるが実質この恩恵を受けるのはMS形態のGNビームサブマシンガンのみ。だが安定した性能のP属性武器獲得でキュリオスの使い勝手がかなり良くなるので、活躍させたいのであれば取得しておきたいところ。

機体BGM編集

「DAYBREAK BELL」
1stシーズンOPテーマ。
「FIGHT」
劇中BGM。SRWではトランザム使用時での固定BGM。

関連機体編集

ガンダムアブルホール(SRW未登場)
外伝に登場するキュリオスの前世代機。MA形態でもガンダムであることが分かるようにされたキュリオスとは対照的に、MS形態でもガンダムであることが分からないよう隠蔽されている。
アリオスガンダム
第4世代で、キュリオスの発展型。2ndのアレルヤの乗機。
ガンダムハルート
劇場版でのアレルヤの乗機。
アヘッド
鹵獲した当機を解析して開発された。

余談編集

  • 名前の由来はキリスト教の天使「主天使"Dominions"(ギリシャ語でキュリオステス)」と思われる。第4位の天使たちの総称で、統治、支配をあらわし、神の威光を世に知らしめる任を背負っているが、慈愛伝達をしたりもする。

商品情報編集

脚注編集

  1. MS、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。

資料リンク編集