ガッタイダー

2018年2月20日 (火) 19:28時点におけるみっちゃん (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = 外国語表記::Gattaidar | 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|魔神英雄伝ワタル}} | 分類 = 分類::魔神...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ガッタイダー
外国語表記 Gattaidar
登場作品 魔神英雄伝ワタル
デザイン 中沢数宣
分類 魔神
全長 6.08 m
重量 32.71 t
パイロット ザン・コック
ザン・ゴロツキー
ザン・ギャック
テンプレートを表示

概要

ドアクダー四天王である魔界ザン三兄弟専用魔神。三人の魔神が合体した姿で、合体コールは「ガッタイダーに合体だ!」

他の魔神を圧倒する巨体とパワーを誇る。分離形態単体でも他の魔神と同等の戦闘力を有しており、兄弟ならでは連携攻撃も得意。弱らせたところで合体してトドメを刺すという戦法を得意とする。

第四界層で初めて対峙した時は龍神丸のあらゆる攻撃をはね返し、圧倒してみせた。

元はイッシンダーという一体の魔神だったが、虎王が動かしたトラオウダーに両足を斬られ、ドン・ゴロの隠ぺい工作の末にこのような姿となった。

構成機体

ボーディー
ザン・コックが搭乗。胴体を構成し、頭部が割れてモノアイと角が付いた頭部が出現する。
レフター
ザン・ギャックが搭乗。左足を構成する。ライターとは左右対称の姿。
ライター
ザン・ゴロツキーが搭乗。右足を構成する。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦X
初登場作品。PV2にて確認。

装備・機能

武装・必殺武器

W-9スピア
レフターとライターの武器を合体させた槍。片側が鎌と斧、片側が槍になっている。
プリックル・フィスト
いわゆるズームパンチ。
魔神銃
両肩に装備されたマシンガン。ゲッペルンについていたものと同じ。劇中ではボーディー形態でのみ使用。
シャッグル・バイト
磁力光線で敵を引きつけ、股間部の牙で噛み砕く。
ブラッシー・ニードロップ
ニードロップと同時にレフター/ライターの口で噛みつく。
アックス・クロー
上空から足の爪で踏みつける。逃れた魔神はいないという。
ボーディ・ホーン
ガッタイダーの角。左右にあるグレート・ホーンからエネルギーを集め、電撃を発射する。

対決・名場面

龍神丸ヒエヒエ神殿に散る!

商品情報

ROBOT魂 〈SIDE MASHIN〉 ガッタイダー