火星の後継者
火星の後継者(The Martian Successors)とは、『劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』に登場する敵組織。
概要
熱血クーデターを経て地球と和平に漕ぎ着いた木連から離反し、火星の演算ユニットを我物としようとしたクーデター軍。
ネルガル重工とライバル関係にあるクリムゾン・グループの発案したヒサゴプランを隠れ蓑とし、プランの各部へと人員を送り込んで潜伏。アキトにより演算ユニットの存在が明らかになると同時にヒサゴプランを占拠。ほぼ全てのターミナルコロニーとボソンジャンプを掌握する。一般的となったボソンジャンプと、ヒサゴプランによるジャンプ経路を用い、ボソンジャンプによる新時代・新秩序を構築し、政治経済の独占支配を目論む。
戦力的には連合軍に劣るため、ボソンジャンプで政府の重要施設を奇襲することでクーデターを成し遂げようとした。しかし完全制圧目前にしてナデシコCのボソンジャンプを許してしまい、火星圏の機動兵器はすべてホシノ・ルリによって掌握され沈黙。結果ボソンジャンプを用いた地球の制圧は、ボソンジャンプによる火星の制圧により鎮圧されることとなった。
実は草壁が再度の決起を起こした真の理由は、ボソンジャンプの危険性について地球側に証明する為であり、劇中の様子からもその目的は果たされている。
スパロボでの描写やここでの記述だけを見ると本来の意味での確信犯に思えるが、実態としては旧木連が草壁の私兵と化している=草壁の理想がそのまま組織の目的になっており、裏ではジャンパーたちの拉致や抹殺を始め非道な行為を平然と行っている。 草壁を始め幹部級のメンバーも「自分たちは悪である」としつつも行動にためらいを持っていないため、言い換えれば最悪にタチの悪い犯罪者の集まりである。 理想のためにまい進しているのは旧木連と同じなのだが、題目が「正義」から「必要悪」に変わっており、その分だけ余計に始末に負えなくなっている。
そのためかスパロボにおいては各主人公たちに完全否定されることが大半。
登場作品
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦R
- 初登場作品だが、序盤の未来編のみの登場。なんとデュミナスの暗躍の陰でナデシコCらを軍勢で圧倒し、追い詰めた。本作のみ量産型エステバリス、エステバリス砲戦フレーム、ステルンクーゲルを戦力として使用する。
- スーパーロボット大戦W
- 第2部から登場。ザフトやアマルガムと組み、地球連合軍に対抗する。本作でも木連時代の兵器を使用してくるが、『MX』と比べると質が低下している。『MX』とは違い半年しか経ってないのだが……よほど管理が悪かったのだろうか。
VXT三部作
- スーパーロボット大戦V
- 『マイトガイン』に登場する数々の巨悪と連携を取っている。今回は木連時代の機動兵器はバッタとマジンのみ使用している。
- 演算ユニットがイネスと共に宇宙世紀世界に飛んでしまったため発見できず、代わりにナデシコAと入れ替わりに西暦世界に転移してきたνガンダムのサイコフレームを利用する。また、偶然手に入れたヤマトも利用しようとしていたが乗員の協力が得られず失敗に終わる。
- 組織としては西暦世界ルート第29話とやや早期に壊滅し、以後は残党がガミラスやエンブリヲに糾合されて登場する。
- スーパーロボット大戦T
- 『カウボーイビバップ』に登場する賞金首たちやカギ爪の男の集団と連携を取っている。
- 組織としては第28話で壊滅するが、以後も残党がネオ・ジオンやUNDに雇われている。
単独作品
人物
運用兵器
関連用語
余談
『機動戦艦ナデシコ』の英題は『Martian Successor Nadesico』=『火星の後継者ナデシコ』である。形はどうあれ、火星の遺跡に残された技術を受け継いだ「ナデシコ」の世界の人々、特に主要人物は「火星の後継者」と言える、ということであろうか。