クラップ級巡洋艦

2013年3月8日 (金) 16:14時点におけるピンポント (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== クラップ級(Clap Class) == *登場作品:ガンダムシリーズ **機動戦士ガンダム 逆襲のシャア **機動戦士ガンダム F91 ...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

クラップ級(Clap Class)

宇宙世紀0090年頃に就役し、以降は地球連邦軍の主力巡洋艦として機能した宇宙艦艇。
ラー・カイラム級と同時期に設計され、基本部分も同一のパーツで設計されている。モビルスーツデッキとカタパルトデッキを1基備えている他、ブリッジも通常用と戦闘用の2つがある。

第2次ネオ・ジオン抗争時にはロンド・ベル隊の主力艦艇として配備されている。1番艦であるクラップはルナツーに投降した振りをしていたネオ・ジオン艦隊に攻撃され、クェス・エアヤクト・ドーガによってブリッジを破壊されたが、撃沈は免れた。ロンド・ベルにはラー・カイム、ラー・ケイム、ラー・キェム、ラー・チャター、ラー・ザイム、ラー・エルムが配備されているが、その内のラー・チャターはラー・カイラムの盾となって轟沈されている。

余談だが、『機動戦士ガンダムUC』(未参戦)に登場するネェル・アーガマは本級のパーツを使って近代化改修が行われている。

登場作品と操縦者

αシリーズ

第2次スーパーロボット大戦α
逆襲のシャアシナリオ再現と共に初登場。地球連邦軍の主力巡洋艦としてのポジション。リアル系女ルート第1話はこれに乗ったベラ・ロナらがバビロニア・バンガードを奪うため戦いを挑むところから始まる。
第3次スーパーロボット大戦α
引き続き、地球連邦軍の主力巡洋艦。大気圏内で活動しているから、後期型か?

装備・機能

武装・必殺武器

  • ゲームでは機関砲、ミサイル、メガ粒子砲(主砲)の三種類。
連装メガ粒子砲
艦首側面に2基。
ミサイルランチャー
艦首先端に6基。
対空機銃
対空ミサイル
ダミー発射管

特殊能力

移動タイプ

ミノフスキークラフトにより、大気圏内を飛行可能。

関連機体

ラー・カイラム
ネェル・アーガマ
ラー・カイム
逆襲のシャア』で登場したロンド・ベル隊の所属艦。未登場。
ラー・キェム
『逆襲のシャア』で登場したロンド・ベル隊の所属艦。名称についてはラー・ギエム、ラー・ケイムとする資料もある。未登場。
ラー・チャター
『逆襲のシャア』で登場したロンド・ベル隊の所属艦。最終決戦でラー・カイラムの盾となって轟沈している。未登場。
ラー・エルム
『逆襲のシャア』で登場したロンド・ベル隊の所属艦。未登場。
スペース・アーク
機動戦士ガンダム F91』に登場。クラップ級を改装した練習艦である。資料によっては「クラップ級」となっていたり「スペース・アーク級」となっていたりする。ガンダムF91を搭載しており、レアリー・エドベリが艦長代理となってフロンティアIを脱出した。未登場。
リーンホース
機動戦士Vガンダム』に登場するスペース・アークと同じ近代改修艦。地球連邦軍の所属だが、リガ・ミリティアに協力している。カイラスギリー攻防戦で大破し、鹵獲したスクイード級を使って改修された。詳しくはリーンホースJr.を参照。未登場。

資料リンク