αナンバーズ(Alpha Numbers)
『第2次スーパーロボット大戦α』の劇中で結成された、あらゆる戦力を結集した独立遊撃隊。エース用モビルスーツのほぼすべてと試作型パーソナルトルーパー、そして量産されていないあらゆるスーパーロボットなど、これでもかというくらいの機体とそのパイロットたちをかき集め、さらにそれをたった4隻の母艦アルビオン、ラー・カイラム、マザー・バンガード、大空魔竜で保守・管理するというトンデモ部隊。名付け親は『機動戦士クロスボーン・ガンダム』のキンケドゥ。第2次α後半のミケーネ一斉侵攻後は、反ドクーガのジャーナリスト、イザベルの手によりその戦いが世界に報道され、世界各地でミケーネの侵攻と戦う人々に勇気と希望を与えた。第2次αでは部隊名を決める際に変更出来るが、第3次αでは実は主人公選択時に部隊名を変更する事が出来る。
封印戦争後、部隊は解散して各々の所属に戻ったが、1ヵ月後に起きた同時多発敵勢力出現事件(第3次スーパーロボット大戦α)では様々な戦線でαナンバーズの元メンバーが戦線を維持し、さらに3ヵ月後には敵勢力の半分を一時的に撤退させるというとんでもない離れ業を演じた。その後、GGGの大河幸太郎長官の元でαナンバーズは前作からリストラされた作品の代わりに新規メンバーを迎えて再結成された。
その後はラー・カイラム、アークエンジェル、大空魔竜、太陽系外移民艦マクロス7、ソロ星で発見された戦艦ソロシップの5つの戦艦(部隊旗艦は大空魔竜と思われる)の元で様々な戦闘を行った。ブルーコスモスとの確執などで一時的に太陽系追放処分にもなったが、最終的には地球連邦所属の部隊に戻った。第2次αと違い、巨大移民艦マクロス7が入ったことですべての機体が収容できるようになり、またパイロットの生活面もかなり改善されたと思われる(尤も、隊を分けたときには、少なくとも1チームは明らかに容量オーバーとなっている)。終盤ではエターナルも参入し、またαナンバーズそのものがまとめて銀河中心殴り込み艦隊に編入された。
なお、階級的にはGGGの大河長官が最上位に位置しているものと思われる。
参戦作品の数や活動規模などからいって、スーパーロボット大戦シリーズにおける歴代最強のプレイヤー部隊とも言える。
主な戦力・艦船・その母体
- SDF
- 地球連邦から独立した外宇宙担当の軍事組織。
- マザー・バンガード
- 宇宙海賊クロスボーン・バンガードが母体。封印戦争後に離脱。
人物
- 大河幸太郎
- GGG長官。最終的なαナンバーズの総責任者。