アトールV

2014年9月24日 (水) 21:39時点における116.91.175.33 (トーク)による版 (→‎登場作品と操縦者)

アトールV(A-Taul V)

重戦機エルガイム』に登場する、13人衆の1人マフ・マクトミンが乗るカスタムヘビーメタル。またの名をアトールV マクトミンビルト
アトールをコアにし、色々なHMの部品(武器やバインダー)を寄せ集めて作られた継ぎ接ぎHMではあるが、ベースとなった機体の高出力とパイロットの腕もあって戦闘力は高い。
独自装備のフロッガーが三連装に強化されており、つま先が長くなっているという特徴も持つ。
ムーバブルフレームに装甲と機能を付加していくことで機体を構成する、着せ替え兵器というヘビーメタルの特性をある意味一番体現している。

ちなみにアトールファイブと読む。原作を知らないでスパロボで初めて見た人は大抵アトールブイと読んでしまう。どこかの超電磁マシーンと同じである。
なお、ファイブの由来は、アトールバッシュグルーンアシュラテンプルオージェの五種類のA級ヘビーメタルのパーツを用いて作られているため。
マクトミンとしては、さらにアモンデュール・スタックのブースターを装備したかったらしい。

余談だが、機体名の元ネタは本家と同様にフランスのプログレバンド「Atoll」から取られているが、「V」にも意味がある。というのも、エルガイム本編放映時にこのバンドは4枚のアルバムを出しており、「V」には「5枚目のアルバムを希望する」という意味合いが込められているのだとか(なお、その後念願叶って無事5枚目もリリースされている)。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦F
初登場作品。限界反応が妙に低く設定されているので、単なる硬いHMと言った印象。何故だか獲得資金が異様に低く、わざわざ幸運をかけて倒したのにがっかりするケースが後を絶たなかった。
スーパーロボット大戦F完結編
ギワザがポセイダルに反乱を起こす際に、ギワザ側につく。Fに比べてHP装甲などが高くなっているが、限界反応がやはり低いためたいして驚異ではない。
スーパーロボット大戦COMPACT
性能は高いが、味方が強いので実感はない。何機か量産されている。
スーパーロボット大戦GCXO
今までの事を考えると、かなり高いHPを誇る。バスターランチャーはないが武器も強い。そのかわりと言っては何だが、獲得資金もそれなりに高額になっている。

関連作品

バトルコマンダー 八武衆、修羅の兵法
日出族の指揮官の1人として登場。武衆はナイト。
パワーランチャー、バスターランチャーという2大マップ兵器を持つ。
バトルロボット烈伝
画面の半分以上という巨大なロボット用画像表示領域を活かして、その機体のゴテゴテっ振りが余す所無く表現されている。当時のスパロボでは何故か端折られる事の多かったトリプルフロッガーも装備。パイロットのマクトミンと共に、このゲームのビジュアル面における仕様の恩恵を存分に受けている。
パイロット共々弱くはないが、いつも単機で出てくるので数で押せばいい。

装備・機能

武装・必殺武器

Sマイン
左腕に装備されたバッシュのバインダーに装備されている。
セイバー
基本装備。
ロングスピア
グルーンの装備している者と同一。
パワーランチャー
左肩に取り付けられたオージェのバインダーに装備されているものと、背面に取り付けられたアシュラテンプルのサーカスバインダーのもの。
トリプルフロッガー
アトールの特徴的な武装である電磁鞭「フロッガー」を三連装にしたもの。歴代シリーズではあまり採用されない武装である。
バスターランチャー
A級ヘビーメタルの寄せ集め機体の為、当然使用可能。バッシュの物が使用される。

特殊能力

剣装備 盾装備
切り払いシールド防御を発動。
対ビームコーティング

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

対決・名場面など

エルガイムMk-II
ダバフル・フラットミアンの三者が対峙する中にいきなり割って入る。ポセイダルに逃げられたダバはマクトミンを非難するが...。

商品情報

リンク