メカ鉄甲鬼は『ゲッターロボG』の登場メカ。
メカ鉄甲鬼 | |
---|---|
登場作品 | |
初登場SRW | 第3次スーパーロボット大戦 |
SRWでの分類 | 機体 |
スペック | |
---|---|
分類 | 百鬼メカ |
全高 | 55.0m |
重量 | 340.0t |
開発者 | 鉄甲鬼 |
所属 | 百鬼帝国 |
パイロット | 鉄甲鬼 |
概要
第16話「死闘! 嵐吹く男の道」に登場した単独操縦型の百鬼メカ。
鉄甲鬼がゲッターロボGを研究した末に開発した百鬼メカで、百鬼帝国製ゲッターロボといえる存在。姿はゲッタードラゴンに似ている。本来ならば実戦へと運用するには少々時間が必要であったが、焦燥感に駆られたヒドラー元帥から出撃を強要され止む無く投入する。
然しながら未完成の状態でも戦闘能力は極めて高く、トマホークやチェーンアタック等、ゲッターGと同じ武装を以って正面から互角以上の戦いを演じた。
だが1対1の決闘の最中に割って入り、分散したゲットマシン撃墜を狙うヒドラー指揮下の戦車砲撃からポセイドン号を庇って中破。損傷した機体でゲッターに再戦を挑むものの、ゲッタードラゴンのスピンカッターを喰らって敗れ去った。
登場作品と操縦者
旧シリーズ
- 第3次スーパーロボット大戦
- 初登場作品。DC所属の鉄甲鬼が乗ってくる。ビーム吸収能力があり、MSでは分が悪い。遭遇するシナリオでは初代ゲッターロボなので、ゲッター1では厳しい戦いになる。PS版ではゲッタービームが非ビーム兵器になったため多少は有利になった。
- 本機の登場シナリオはライディーンの強力な追加武装と選択なため敬遠されがち。PS版では超合金Zを落とすようになったため、ある程度こちらを選ぶメリットも出来た。
Zシリーズ
- スーパーロボット大戦Z
- 最初は第24話「光子力研究所奪還作戦」で従来通り鉄甲鬼の乗機として登場するが、第25話「闇の在処」にてヒドラー元帥が無断で本機を量産したことで鉄甲鬼は百鬼帝国を離反している。鉄甲鬼の乗る機体は同話でのゲッターとの決闘の結果次第で加入する。
- 移動タイプが空陸水で、鉄甲鬼が援護防御の鬼なので小隊員として極めて優秀。Lサイズという事もあって小隊攻撃も強力。さらに鉄甲鬼は分析と直撃を覚えるなど、シリーズで最も高性能と言える。
COMPACTシリーズ
- スーパーロボット大戦COMPACT
- 久しぶりの登場。シーン4シナリオ「不滅のマシン」にてゲッターチームで説得すると鉄甲鬼共々仲間になる。後に人工知能操縦の雑魚機体としても登場する。
- スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor
- 同上。鉄甲鬼本人の攻撃力も高く、HPも高く燃費の良い本機は切り込みには持ってこい。鉄甲鬼の援護レベルが低いのが悩みどころだが、ザコ戦では充分使っていける。
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
- シーン5のラストステージのみの登場。鉄甲鬼は登場せず、人工知能により操作される。ザコ百鬼メカの中では一番強いが、最強武器は射程1なので遠距離戦を。
- スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
- 第1部で百鬼帝国は倒されているが、アインストに運用された。
- スーパーロボット大戦COMPACT3
- 序盤で光子力研究所へ行くルートを選択した場合のみ、シナリオ「死闘! 嵐吹く男の道」で真ゲッターロボと同時に加入。強化パーツスロットが多いのでV-UPユニットでの強化が見込める。
- スーパーロボット大戦IMPACT
- COMPACT2同様に鉄甲鬼は登場しないが、本機は登場する。そればかりか因縁のヒドラー元帥が搭乗し、後に雑魚機体として何体も出てくる。特に扱いの悪い作品だと言える。
携帯機シリーズ
- スーパーロボット大戦A
- 条件を満たすとパイロットの鉄甲鬼と共に自軍に加わる。鉄甲鬼の専用機だが、当の鉄甲鬼が更に高性能な一人乗りゲッターにも乗れる為、乗り手不在で放置される可能性が高い。強化パーツスロットが多いのでV-UPユニットでの強化が見込める。
- スーパーロボット大戦A PORTABLE
- リメイクにあたり追加されたカスタムボーナスがダメージ-50%と非常に優秀。専属パイロットの鉄甲鬼の方もエースボーナスで連続ターゲット補正を無視できるため、火力にさえ目をつぶれば非常に強固な壁役に化ける。
単独作品
- スーパーロボット大戦64
- スーパー系なら序盤から登場。他の百鬼メカに比べるとHPなどは低いが、攻撃力は高いので油断はしないように。
関連作品
- リアルロボットレジメント
- 鉄甲鬼が搭乗し、中ボスとして複数回登場。最後はヒドラー元帥のミサイル攻撃からゲッターを庇って破壊された。
装備・機能
上述の通り、ゲッターロボGの各武装に相当する武器を持つ。鉄甲鬼の発言からゲッターポセイドンに該当する武器も具えていた模様だが、未完成状態で出撃した影響なのか劇中では未使用に終わっている。
武装・必殺武器
- トマホーク
- 戦斧を取り出し、敵を斬りつける。ゲッタードラゴン同様に両肩に一振りずつ収納。
- ゲッタードラゴンの武装を模倣していると思われるが、形状はゲッター1のゲッタートマホークに酷似している。
- トマホークブーメラン
- 両手に戦斧をとり、投げつけて攻撃する。
- 『Z』ではこの攻撃が『トマホーク』名義で採用。
- チェーンアタック
- 傘状パーツをチェーン付きで射出することで攻撃する。ゲッターライガーの武装を模倣している。
- ライガーと異なり腕部を収納して変形するほか、左右どちらの腕でも変形可能。
- ミサイル
- 傘状パーツに内蔵されたミサイルを発射する。
- 『Z』ではTRI武器。
- 破壊光線 / ビーム
- 角から放射する破壊光線。原作ではゲッター線の吸収能力も備えていた。
- ゲッタービームに相当する武器だが、SRWでは一般的なスーパー系の敵が使うものと同様遠距離武器になっている。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- L
カスタムボーナス
- ダメージ-50%
- 『A PORTABLE』。極めて強力なボーナスであり、必然的にパイロット側の底力も発動させやすくなるため、鉄甲鬼を最強の壁役に押し上げる決め手。
機体BGM
- 「われらのゲッターロボ」
- 『Z』で採用。
対決・名場面
- vsゲッタードラゴン
関連機体
- ゲッターロボG
- メカ鉄甲鬼はこの機体を研究して開発された。
余談
- 「ゲッターの武装を模倣した敵」という着想は、後に描かれた漫画版の番外編的エピソード『がんばれ!!ムサシ』に登場するメカザウルス・ギガの設定にも使用されている。
- PSソフト『ゲッターロボ大決戦!』にも登場。鉄甲鬼は登場せず、量産されている中盤の雑魚。接近戦での攻撃力はそれなりだが、飛び道具や対空能力を持たないのが弱点。